2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4

381 :1 :2017/08/10(木) 02:46:22.27 ID:y+0+kO69.net
「どうまとめていくかの話し合い」で、お互いの目指すところの確認中ですが・・・

>>380
> そもそも制作者がアニメスタジオの社員だろうと、それ以外の企業の社員だろうと、アニメ作品を形にする段階でプロですから
> 企業のテレビCMにアニメが使われる際も、アニメスタジオが制作協力する事例がほとんどですが、
> 制作者によってプロかどうか分けたとしても、ほとんどのアニメCMはプロ作品には変わりないですよ
ここまでの説明は、『プロがアニメCMを作っており、それはプロの作品だ』 ってことですよね。
これには異論はなく、論理の飛躍もないと思います

ところが、
 > CMであるならなおさらの事、商業作品そのものと言えます
これは、前段とのつながりがなく、唐突に、『CM=商業作品そのものです』 と結論が出ています
 ・プロがCMを作れば、商業作品になる、
これは、どういう理屈でそうなるのか、ちょっと理解できないです。

きみの考える「商業作品」がどういうものなのか、それが不明確なので、
もう少し、順を追って説明してもらえないでしょうか

申し訳ないですが、今日はこの辺で失礼します

総レス数 1002
688 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200