2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 12機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 4dbb-OUxp):2017/07/17(月) 20:54:31.06 ID:pqwe/Pcz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 11機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500219527/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/18(火) 13:34:36.05 ID:6YoFxbve0.net
なんで繊維状の物を 縒って アミ状の物になるんだ
アミってのは編むものだがね…

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/18(火) 13:34:55.05 ID:L3lxBbhs0.net
>>397
陸以外に地形適応があるのがアニメ化範囲だと1体しかないしなあ
気密性ゼロなこともあって海や宇宙でも活動できんし

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-1CH6):2017/07/18(火) 13:35:09.47 ID:AkHvDjcS0.net
既に新技術へのスパイが出てきてるし、今後機密保持のための自爆装置搭載はあってもおかしくない気がする

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d809-1CH6):2017/07/18(火) 13:35:20.97 ID:AkE0oBcr0.net
いっそスマホかブラウザゲーで幻晶騎士を設計・開発したり改造して魔獣討伐するゲームとか出せばいいよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 13:40:28.48 ID:yQofkW6s0.net
>>395
ここは一般の全年齢板なのでそういうのはPINKちゃんねる行ってね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-I67b):2017/07/18(火) 13:41:23.95 ID:uIjdV6Eg0.net
>>402
ロボアニメ50年のアイディアの蓄積が主人公にはあるからね
少々パクられたところで、主人公のアイディアの泉が枯れる
事はないでしょう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 13:43:20.15 ID:3clOWpcV0.net
>>389
シャイニングフィンガー

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ab2-S4qQ):2017/07/18(火) 13:44:44.67 ID:ZP+bLBiJ0.net
>>399
それらも何だかんだでロケットランチャーやらライフルとか貰えてるでしょ?
コンパクト3のエスカフローネみたいな 突き 剣 全力剣 みたいなのにならないといいけどって心配でね

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 13:45:16.60 ID:3clOWpcV0.net
>>402
ヒイロ・ユイ 「そやな」

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9e-srMh):2017/07/18(火) 13:49:11.35 ID:FMPs9QgWd.net
to be continuedの前が自爆して血流して瞳孔開いたエル君とか嫌よ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/18(火) 13:49:43.09 ID:L3lxBbhs0.net
>>407
その程度でいいなら魔導兵装も何種類もあるし、
パイルバンカー(原作だと破城鎚)もあるし、
主武器も剣以外に槍や鎚、鉾槍、重棍など多彩に出てくるので

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/18(火) 13:50:35.43 ID:A0+j9E3mK.net
>>401
スパロボのメカニックを信じるんだ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMb6-/fOR):2017/07/18(火) 13:50:56.52 ID:E1HjcoFTM.net
>>406
ドヤ顔のエルくんカットイン

足りない分はスーパー系の武装コピーしよう

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/18(火) 13:52:42.06 ID:zId4SOEg0.net
マジンガー見てよだれを垂らすリュウセイとエルはなんど思い描いたことか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d809-1CH6):2017/07/18(火) 13:54:38.26 ID:AkE0oBcr0.net
>>407
装備がオーラソードしかないサーバインは破格の強さだっただろ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/18(火) 13:58:20.96 ID:L3lxBbhs0.net
サーバインみたく作品中の一体だけでいいならエピオンも攻撃方法1種類だったな
ボスボロットはパンチだけ数種あるけど流石にあれは例外か

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ab2-S4qQ):2017/07/18(火) 14:00:19.56 ID:ZP+bLBiJ0.net
>>410
あれ?シルエットナイトって剣以外に武器使ってたっけ?
ネタバレ怖いからあるなしだけで言ってくれればおkです

>>414
サーバインは…うん、半分チートみたいなもんだし…

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 14:03:29.40 ID:3clOWpcV0.net
>>416
今のところ剣と魔法だけのような・・・・・・
個人的には槍とハンマーが欲しい所

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/18(火) 14:06:17.79 ID:6YoFxbve0.net
>>402
スパイ対策にナイトランナーは操縦の際にロシア語で思考するようになるんだ。




ファイヤーFOX!

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/18(火) 14:08:47.20 ID:6YoFxbve0.net
>>460
原作的にはファンタジー定番白兵武器は使ってるな。
ハルバートとか,ランスとか,メイスとか,剣とか剣とか剣とか。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa66-rh+K):2017/07/18(火) 14:10:21.22 ID:2zbZSLdR0.net
>>402
パイロット以外が動かせないようにパイロット認証で動くようにしよう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-1CH6):2017/07/18(火) 14:10:22.18 ID:AkHvDjcS0.net
ぶっちゃけ、ビームサーベルみたいなのでも無ければ、直剣ってあまり洗練されてない武器なのにな
質量でたたき切るなら斧の方が強く壊れにくいし、切り裂く目的なら日本刀やサーベルみたいな曲刀がいいし
突き刺すなら槍の方が使いやすい
結局ソードも巨大ロボと同様にロマン枠ということか

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/18(火) 14:10:52.71 ID:L3lxBbhs0.net
定番ってことだと戦斧は記憶にないけどいたっけ?

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/18(火) 14:12:24.24 ID:L3lxBbhs0.net
>>421
曲刀で甲冑切り裂く方がロマンだと思う

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/18(火) 14:12:36.92 ID:zId4SOEg0.net
>>421
わりとイメージ先行の人達だからなぁ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa66-rh+K):2017/07/18(火) 14:12:41.04 ID:2zbZSLdR0.net
>>421
けど汎用が効いて使いやすいのは利点だぞ
そういやああいうバカデカイ剣ってどう作ってんだろ?

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-6lbJ):2017/07/18(火) 14:16:32.99 ID:fEwgOOKDr.net
ブレイクブレイドとかなら銃とか重機械も普通にあったし土台もしっかりしてて違和感なかったけど
この世界観でなんでロボが普及してるのか分からんなぁ
原作じゃちゃんとあるけどはしょりまくってるんだろうか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/18(火) 14:20:15.26 ID:zId4SOEg0.net
>>426
あるにはあるけどお前が納得できるかどうか…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 661b-1CH6):2017/07/18(火) 14:22:14.99 ID:F4w30iu00.net
シルエットナイトの装甲とかあるし
デカイ鍛冶場あるんだろな

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/18(火) 14:27:20.92 ID:I8hTYVcRa.net
むしろブレイクブレイドの世界なら被弾面積減らす方向じゃないとおかしい
戦車厨の突っ込みがかわせない
ナイツ世界は魔獣相手って理由があるので

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa66-rh+K):2017/07/18(火) 14:30:04.28 ID:2zbZSLdR0.net
この世界なら大きな人形兵器な理由はガンパレと同じ理論で行けるな

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 14:30:32.51 ID:8aDGAysh0.net
武器に関しては本来の目的が騎士対騎士じゃなくて騎士対魔獣だからだろ
汎用性に富む剣型の方が色々な魔獣にとって有効という意味で普及してるんではないだろうか?知らんけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-1CH6):2017/07/18(火) 14:32:44.96 ID:AkHvDjcS0.net
ガンパレの世界でも人型戦車はとにかくメンテ性が悪すぎなので亜流だったはず

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr5f-b2jd):2017/07/18(火) 14:37:43.37 ID:Xz89Tt7vr.net
>>421
今の「剣の使い方・扱い方」のイメージは江戸以降に儀礼を重視されるようになってからのものであって
昔は穴を掘ったり焼串やフライパン代わりとして料理に使ったり割となんでもアリだったからだよ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/18(火) 14:40:53.43 ID:vHuOOPIP0.net
ハンマー振り回すおっさんとか槍の達人の爺さんとか、あとあと出てくる
斧はハルバード抱えて突撃する機体が出てくるだろうから待て
カットされなければ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-6lbJ):2017/07/18(火) 14:43:21.49 ID:x5/gYxMTr.net
でっかいモンスターの対策ならモンハンみたいになるんじゃないの?
なんでいきなりロボが出て来るんだろうか
その辺の歴史は気になるな

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 14:43:27.92 ID:8aDGAysh0.net
>>434
OPに居なくね?その機体

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-FPdr):2017/07/18(火) 14:44:05.49 ID:DJoTN+gAM.net
西洋剣ってのは元々切るんじゃなくて
質量で鎧の上から叩き潰す物として作られてるから
西洋の騎士がモチーフの汁騎士の剣はあれで良い
斧?リーチも無いし重量バランスが悪くて使い勝手が悪いですよ?


実際の西洋騎士は斧やら棍棒やら使えるなら何でも使ってたらしいけど
様式美は大事って事でどうかよしなに

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd70-u0BM):2017/07/18(火) 14:45:12.09 ID:0a0k5BJGd.net
>>411
フルメタル・パニックの潜水艦でさえ宇宙に飛ばすぐらいだもんな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d809-1CH6):2017/07/18(火) 14:46:55.49 ID:AkE0oBcr0.net
>>438
そんなこと平気でしゃうから局地兵器のわざさびが無くなるんだよスパロボは

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/18(火) 14:47:47.92 ID:zId4SOEg0.net
シルエットナイト開発の起こりは人の巨大化だからとしか…

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 14:51:38.92 ID:8aDGAysh0.net
スパロボよっか
フロム・ソフトウェアのACEを復活させてほしいわ。
あの変態企業ならシルエットナイトに目をつけてくれると思うわ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd70-u0BM):2017/07/18(火) 14:52:05.02 ID:0a0k5BJGd.net
>>416
魔法で遠距離攻撃しているよ。
魔法を撃つために剣から杖に持ちかえる時間がもったいなからサブアームつけていたでしょ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 14:52:23.27 ID:8aDGAysh0.net
>>440
そもそも人でも無い気が…

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0bb-1CH6):2017/07/18(火) 14:57:58.99 ID:HFFap7k90.net
フロムはダクソとかいう定番タイトルがあっからなぁ
もうアーマードコアすら作らんだろ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sab5-PMLg):2017/07/18(火) 14:58:08.17 ID:62qHtZpsa.net
>>443
どうみても人型でしょ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 15:02:23.97 ID:8aDGAysh0.net
>>445
ごめんわかんないならいいや ネタバレになりそうなので止めときます

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-Xhxo):2017/07/18(火) 15:06:54.65 ID:0J2/zgB/K.net
>>416
確か
サーバインってゲドから発展型のダンバインを作る開発途中で
偶然出来た変態オーラバトラーでしたっけ
初期の機体なのに出力がオーラバトルシップ並みとか言うド変態
オーラ増幅器も積んでないのに…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM88-qBah):2017/07/18(火) 15:08:13.29 ID:EhMgEdbqM.net
ガンパレは巨人族をロボに改造してたからこれとは発生の仕方がちょっと違うな
人の発展だとマブラヴの戦術機だろうか
戦術機は月面作業用パワードスーツがモンスターに有効だったからとかの理由だったな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 15:09:38.60 ID:yQofkW6s0.net
そおいや合体ロボって分離する数だけリアクターあるんだよな
ガリアンとかよく分離できたよな

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/18(火) 15:09:51.24 ID:I8hTYVcRa.net
ファンタジー世界の人型兵器と言えばゴーレム
ゴーレム改造して操縦できるように改造したのが始まりなんじゃなかろうか

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 15:10:51.07 ID:3clOWpcV0.net
>>425
土で型を作って溶けた金属を流し込むと予想

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-UmNz):2017/07/18(火) 15:11:24.85 ID:8deZLZMia.net
>>441
aceも初めは面白かったんだけどな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/18(火) 15:12:54.20 ID:zId4SOEg0.net
ネタバレ書けないからなろうの世界観設定見てくだされ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d8dc-fBuP):2017/07/18(火) 15:13:26.65 ID:aeXjewym0.net
>>441
実は似たようなのを出してたんだな
対戦特化のファンタジーロボ物
http://www.fromsoftware.jp/pc/product/detail_10.html

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6686-Ff3y):2017/07/18(火) 15:14:08.06 ID:7eoklHtz0.net
1話でドワーフ鍛造してたやん
なんで鋳造なんだ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-I3+l):2017/07/18(火) 15:19:31.56 ID:NMqvd6Hba.net
>>437
実演で骨入りの豚肉とか繊維が絡まってるぶっといロープとかバサバサ切ってる動画とかあるんですが…
日本刀の切れ味が特に鋭いだけで、欧州風の直剣が切れない訳ではないですよ

まぁ幻晶騎士の武器は人間用のとはサイズやら、研ぎも含めて加工難度が格段に違うから、そのまま対比はできないけどね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ab2-S4qQ):2017/07/18(火) 15:27:04.41 ID:ZP+bLBiJ0.net
>>442
ログ戻して見てくれれば判るかもだけど白兵戦用の武器ってことね
流石に魔導兵装は判っとるから大丈夫

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/18(火) 15:34:37.67 ID:QVZS/dBa0.net
>>434
アニメでフィリップの乗ってた機体ってソルドウォートでいいのか
ゴトフリートがカルダトアに乗ってたからカルディアリアがカットされたと見ていいのか
もしかしてウォート系がカットになってから団長がカルディアリアに乗ってる可能性もあるよなー

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-N0vF):2017/07/18(火) 15:40:45.23 ID:D6wwlUr7d.net
勘違いされがちだがブレイクブレイド世界でプレスガンが使われ出したのはごく最近
ゴゥレム戦はもっぱら肉弾戦メインだった
ネイルダーツみたいな投げものがあるのもその名残

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-FPdr):2017/07/18(火) 15:41:21.61 ID:DJoTN+gAM.net
>>456
語弊が有ったな
一応刃物として作られてる以上切れない訳では無いよ
ただ、切れ味より叩き潰しに重点が置かれてると言うか叩き潰せるようになってると言うか・・・
まあ、日本刀や曲刀類とは思想が違うってのが伝わればおkかなぁって感じでw

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2b2-wbEN):2017/07/18(火) 15:44:57.49 ID:V24UMjRg0.net
デカブツの目蓋に刺さった刺さらなかったの違いは魔獣のMPが下げられていたから
って事でいいんすか?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 15:49:40.20 ID:8aDGAysh0.net
>>461
一回隊長に殴られて傷負ってたから

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d809-1CH6):2017/07/18(火) 15:56:09.73 ID:AkE0oBcr0.net
>>459
なんでクロスボウみたいな射撃武器が開発されなかったか不思議でならない

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2b2-wbEN):2017/07/18(火) 16:01:25.36 ID:V24UMjRg0.net
>>213
速さと丈夫さの加減を変えて作ったり
そもそもが剣を持たずに中距離でピシピシ魔法を撃つだけに特化させたり

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a466-Rqte):2017/07/18(火) 16:02:09.68 ID:rGNrWaiF0.net
どんどんいろんなロボットアニメからアイデアをパクって投入すれば面白くなると思うけど、
もっと露骨にやれよ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2b2-wbEN):2017/07/18(火) 16:04:49.05 ID:V24UMjRg0.net
>>462
ああ、傷が入っていたんすね
ありがとうござます

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 16:06:15.13 ID:3clOWpcV0.net
>>455
鍛造で作ると、あのサイズだと剣の刀身の厚さが出せないから

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 16:10:43.39 ID:3clOWpcV0.net
>>456
欧州風の直剣でも時代と地方によっていろいろあるから
もう少し絞り込んでもらわないと、返答に困るんじゃね

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8abb-X9hV):2017/07/18(火) 16:11:31.64 ID:qpAVWsoD0.net
鍛造と鋳造てフォントサイズによっちゃ見分け付かんな…

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c84a-N0vF):2017/07/18(火) 16:12:07.40 ID:m2Wsmp8S0.net
>>417
現行主力量産機カルダトアの標準武装が、

ロングソード
シールド
ハルバード
スピア
魔導兵装・炎の槍

直に出てくるハイマウォート(朱兎騎士団長機)が

外套型追加装甲サー・コート
長柄のハンマー


あと、中盤には騎槍使い、
後半には重棍使いな機体が出るので待て

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2b2-wbEN):2017/07/18(火) 16:14:52.30 ID:V24UMjRg0.net
>>467
シルエットナイトに叩かせろーw

あるいは妄想だけど今後はスーツの訓練と称して学生にやらせてみて
上手くやれた人をスーツ着用の大物鍛冶屋にするなど

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a466-Rqte):2017/07/18(火) 16:15:09.02 ID:rGNrWaiF0.net
規格を統一しましょうとか、OSを作りましょうとか
現世にいた人ならではのアイデアに期待してるんだけど
俺TUEEみたいのはやめて

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3504-0Dmh):2017/07/18(火) 16:16:43.25 ID:G4venYG90.net
あの破城槌みたいなヤツを実装するために合体する巨大ロボを作れよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c84a-N0vF):2017/07/18(火) 16:28:25.80 ID:m2Wsmp8S0.net
>>471
もう一歩進んで、幻晶騎士鍛冶の標準装備へ

工場制手工業(マニファクチュア)から工場制機械工業への進化が蒸気機関抜きで成される光景を期待してまつ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 16:28:47.15 ID:yQofkW6s0.net
>>472
規格は統一されてるし、OSも魔術演算機に入ってますが

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a466-Rqte):2017/07/18(火) 16:34:35.79 ID:rGNrWaiF0.net
>>475
そこを強調してよ、俺TUEEとかうんざりしてんだから

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-WAFn):2017/07/18(火) 16:35:54.46 ID:zIZfiZbuK.net
>>232
昨年のクロムクロは6話くらいまではロボ戦闘かなり凄かったよ
途中から主役機とか今一な活躍でスッキリしない感じになったが面白かったのは面白かった
このアニメも武者ロボ出るみたいでデザインもかなり良いし楽しみ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 16:37:39.34 ID:yQofkW6s0.net
>>476
おまえの嗜好なんか知ったことじゃない
エルくんが幸せならそれでいいんだよ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cf5-dQC/):2017/07/18(火) 16:39:49.32 ID:8aDGAysh0.net
俺TUEEEが嫌いなら、なろう系原作アニメなんて普通手を出さないだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a466-Rqte):2017/07/18(火) 16:43:54.84 ID:rGNrWaiF0.net
じゃそういうことで、

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc26-1CH6):2017/07/18(火) 16:45:03.33 ID:piuuxI7d0.net
パイルバンカーになってたけどいいよね
通常だと火薬か電磁力らしいけど
青紫色って何使ってるか解らないね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 16:45:58.69 ID:yQofkW6s0.net
エルくんの場合すべてがロボに乗るという目的のために鍛えた結果なので俺TUEEEとはちょっと違うだろ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/18(火) 16:48:24.76 ID:A0+j9E3mK.net
俺TUEEEなんて下手したら底辺よりちょっと上の雑魚モンスター倒しただけで言われるぐらい適当な言葉だもの

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/18(火) 16:56:58.90 ID:3clOWpcV0.net
>>472
敵のシルエットナイトの魔法力に反応するレーダーみたいなのは欲しいな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3504-0Dmh):2017/07/18(火) 17:02:45.78 ID:G4venYG90.net
エルくん生前ガンダムに感化されたんなら
戦闘中にパイロット同士は怒鳴り合いしなきゃいけないってことで通信機の開発を急ぐはずだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/18(火) 17:05:48.70 ID:vHuOOPIP0.net
拡声器で怒鳴り合いしますが何か

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a466-Rqte):2017/07/18(火) 17:10:00.43 ID:rGNrWaiF0.net
ローラーダッシュつけるとか、蛇腹剣開発するとか、むふふって要素は沢山あるのに
いやいいんだ、勝手に俺TUEEやっててくれ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM35-jO6l):2017/07/18(火) 17:10:36.84 ID:/OlTqX5sM.net
お肌の触れ合い回線は開発しないのか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp72-6W30):2017/07/18(火) 17:18:15.79 ID:SHA7Jv5cp.net
というかあれだ、遠話魔法がないんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa18-cOVJ):2017/07/18(火) 17:19:18.73 ID:3nF7iPLpa.net
これ試作だから腕だけれど結局杖さえ固定できれば良いんだから最終的にジムキャノンやゲルググキャノンみたいな形で半固定式になりそうね

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Sp10-y8Fg):2017/07/18(火) 17:24:24.04 ID:7XN6wiOTp.net
臭すぎるw

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-srMh):2017/07/18(火) 17:26:59.32 ID:cZCqjcWKd.net
腕に杖を直接付けちゃう方が人型からも離れず照準もしやすく取り回しも良さそうだなと思った

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd94-KmKO):2017/07/18(火) 17:29:29.85 ID:VtsNunbQd.net
>>492
魔導兵装は脆いので
そんなとこに付けたらすぐ壊れます

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e4a-S4qQ):2017/07/18(火) 17:34:23.76 ID:gN+gXH2V0.net
盾を構えながら、剣を振りながら魔法撃てるのもメリットなのに
腕に着けたらメリット減るだろ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/18(火) 17:37:07.81 ID:ZHCJ7M62a.net
>>487
エル君の基本スタンスは「無いから作る」なので
グゥエル壊れた。→壊れない筋肉!とかの

蛇腹剣の必要性がありゃ作るだろうけど現状の森林地帯とかの不整地戦闘多そうな中ではローラーダッシュはまだまだ先だと思う。

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Sp10-y8Fg):2017/07/18(火) 17:37:21.91 ID:7XN6wiOTp.net
腕につけるって言っても杖の先から魔法が出るわけで、つけれても手の甲とかじゃないと危ないんじゃないか
手の甲につけても衝撃ですぐ壊れそう
一応強化魔法で強度を上げるって手もなくはないけど、そこまでして腕に付けるメリットがないかな

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd94-AZok):2017/07/18(火) 17:37:44.49 ID:Iq/pXe1ed.net
杖が銃にしたみたく杖の形してる必要ないんなら胴体とか頭につけてもいいんじゃ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-ZjcQ):2017/07/18(火) 17:41:24.05 ID:yQofkW6s0.net
>>497
杖の魔術式紋章デカイじゃんかっこ悪いじゃん

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/18(火) 17:41:31.46 ID:tpUJXGHq0.net
>>472
パーツの類は下請けでも作成できるように規格化されているものと(バトソン家のような)
というか数百年変わらず作成されてきているので思いっきり規格統一はなされているものと思われ(レンチのような工具もあるし)
OSは魔導演算機に使われていてそれらを書き込む専門の科まである。

>>485
ガンダムのうち半分くらいの掛け合いは相手の喋っていることが聞こえないタダの独り言

>>489
声をでかくする魔法で我慢してくだされ(ただの拡声器)

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200