2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1198

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:28:03.63 ID:N+fCuW3R.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、IDなし等)が立てられた場合は立て直してください。

(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1197
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500228851/

以上、他にテンプレはありません。

(おいこら回避)

461 :うさぎうんち ◆uq6eHI82AM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:42:22.68 ID:dP9+Tnt2.net
セントール 2 B

見るアニメが今のままだと多いので、切ることにします。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:42:35.08 ID:P4l6obmi.net
さすおにを読むのを止めたのは妖精って単語が出てきたからだよ
あんなのファンタジー以外のなにものでもないだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:42:50.22 ID:S0mS/GpH.net
魔法もオカルトも似たようなものなのに
なんでオカ学は売れなかったんだろう
ちゃんと朝鮮人を強制労働させた日帝は悪って
堂々と地上波で流した英傑だったのに

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:43:12.68 ID:jL+CuOgl.net
ガノタはその狂信染みた信仰心で新しい可変合体主役機を熱望したらいいと思う
ここ最近のは手垢まみれのしょんぼり厨二ロボ続きだしつまらんよ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:43:26.47 ID:T4srT9Eo.net
>>460
人間が世界のすべての事象を観測したわけじゃないでしょw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:43:36.98 ID:pmZhOukf.net
ナイツマって、マナと呼ばれる粒子がある世界で、それを利用できるように適応進化した人間が
その利用範囲を発展させて魔法を作った、という世界観なんだよな?
つまりその世界では魔法は自然科学じゃないのか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:44:13.60 ID:S0mS/GpH.net
化学の方では

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:44:27.21 ID:eiHjL5iz.net
>>458
その超自然存在が精霊とかドラゴンのエネルギーならともかくマナとかならもう謎粒子と変わらないでしょ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:44:51.93 ID:JmPGXjYs.net
さすおにを科学に基づいたSFといってるやつがいたらさすがに脳がおかしい

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:44:58.15 ID:AQACnp0g.net
リアルに合わせても辞書は役に立たないけどね

そもそも1つの教義で世界を語ることはできないからね
語れるのなら辞書にすがりなさい

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:45:14.29 ID:t2IMqflC.net
>>465
科学は人間が発展させたものだ
おまえが自分を人間以上の存在だと思ってるなら頑張ってミノフスキー粒子を発見してくれ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:45:39.74 ID:q/eu78d0.net
あの世界では魔法は自然現象じゃねーの?

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:45:51.01 ID:T4srT9Eo.net
>>466
そういう設定なら魔法とは言えないね

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:46:10.05 ID:AyG3fzyR.net
ナイツマ信者のウザさは異常

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:46:26.40 ID:AQACnp0g.net
なぜ突然チョンが沸くのか
まさにネットの癌

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:46:27.03 ID:T4srT9Eo.net
>>471
科学はいまだ発展途上ですよ

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:47:36.42 ID:T4srT9Eo.net
>>470
辞書を否定するなら代替案を出してね

478 :レイチャー ◆JOI7qAzvGM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:47:39.51 ID:reaEgnp/.net
アニメ制作の下請けには中国人と韓国人が関わってる
韓国人労働者がいなければ日本のアニメ産業は成り立たない

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:48:08.09 ID:/F2omy/O.net
>>470
そもそもこいつ辞書に書いてあること自分ルールで曲解してるからな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:48:25.16 ID:BBmS+4C1.net
>>473
いやお前の脳内設定の魔法と違うからと言って、他者の想像する魔法を否定すんなよw

あれだな
魔法が架空存在だからかレス主それぞれで定義がズレてて全く話になってないな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:49:21.86 ID:pmZhOukf.net
>>472
魔法の設定も作品によって色々有るよな
人間は魔力を扱う術がないけど他に頼んで魔法を起こすパターンと、
人間が魔力を扱えるので人間自身で魔法が使えるパターンと

この違いを理解してないから言ってることが根本的にずれてる
まあわざとなんだろうな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:49:24.24 ID:MeSnsCgR.net
>>476
お前が言ってんのはキモい妄想だよ二度と科学を口にすんな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:49:24.99 ID:+ICF/6by.net
魔法が普通に生活に溶け込んでるみたいだから現代でいう電気とかガスみたいなようなもんでしょ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:49:38.50 ID:AQACnp0g.net
>>477
代替案を考えるのはお前の役目だろう、パニックになったか?
何せはじめに辞書にすがったのはお前だ
自分が持ち出したものを否定された訳だ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:50:06.43 ID:T4srT9Eo.net
>>480
ナイツマの作者が、魔法という言葉を間違って使っているということです
文句があるならナイツマの作者と辞書の編者で議論してもらわないといけないね

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:50:14.35 ID:CPO2ggff.net
セントールキャラ久々だけどイマイチ萌えねえ
それ以前のセントール型キャラ出てくるアニメが思いつかないが
カメレオンの呪文で背中に乗って乳揉んでる辺り

487 :レイチャー ◆JOI7qAzvGM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:50:17.54 ID:reaEgnp/.net
魔法が出てくるアニメって、今期何がある?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:51:15.60 ID:JYFjSQp6.net
人類はついに自分達を絶滅させる事が出来る道具を手に入れた
これこそが人類の栄光と苦労のその全てが
最後に到達した運命である

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:51:29.72 ID:SEKB/fTS.net
>>466
「マナ」はナイツマオリジナルでなくてファンタジー系SFでお馴染みの共有設定
(ワープ等と同じ)

ラリーニーヴン著「魔法の世界が消えていく」とかがオススメ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:51:40.41 ID:T4srT9Eo.net
>>481
人間が自力で
(妖精や精霊の助けを借りずに)
できることならそれは魔法ではありません

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:52:05.82 ID:Uraz4FW8.net
ナイツマ信者が初期のガノタに似て来たな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:52:46.31 ID:wyonqF6A.net
セントールが原作15巻も出てるのに驚きだわ
ネタ切れないのか

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:53:10.46 ID:CPO2ggff.net
>>488
20年ぐらい前の状態で地球50個ぐらい壊せるって話があったが、
さすがになあ
20個ぐらいだよね

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:53:28.54 ID:T4srT9Eo.net
>>489
>マナ(Mana)は、太平洋の島嶼で見られる原始的な宗教において、
> 神秘的な 力の源とされる概念である。
>魔法や超能力といった尋常ならざる特別な力の源とも言われている。
>遍在する 超自然的な 力で、これを槍や網などの道具類、
>もしくは病気・疲労などで衰弱した人に注入することによって、より望ましい状態に変化させることができると考えられている。

キーワードがありますね
マナは科学じゃなく魔法でした

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:53:38.28 ID:Y2pa4ce3.net
昔の、共通ルール方式のTRPG(ファンタジーからSF、普通の現代物などあらゆる分野が共通ルールで出来るRPG)
では、マナルールはよく使われていたな

この世界は、マナ密度が低いから、魔法ルールが使えないとか

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:53:45.11 ID:pmZhOukf.net
>>489
いや、それはわかってるけどなんでそのレスつけたの?
俺がナイツマ信者でマナがナイツマのオリジナル設定と盲信してると思ったの?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:54:06.02 ID:+ICF/6by.net
>>487
異世界スマホ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:54:13.33 ID:AQACnp0g.net
まあ創作はトンデモ理論で成り立っていて
予定調和など含めればいくらでも粗を探せるという訳だ

だから作者のよくできた理屈の腕を見られているだけに過ぎない

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:54:39.31 ID:T4srT9Eo.net
>>482
科学が完成品ではなく発展途上なのは当たり前でしょ
科学者が研究成果を発表するたびに変化してますよ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:54:57.15 ID:c9Igjuzr.net
今期アニメ総合スレ推奨NGワード
ナイツ
エル
ロボ

これ次からテンプレ追加で

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:55:06.04 ID:q/eu78d0.net
>>490
じゃあナイツマの魔法は魔法じゃないな

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:55:28.01 ID:H9yZ0dhC.net
レス数30オーバーとかNG対象

503 :うさぎうんち ◆uq6eHI82AM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:55:49.85 ID:dP9+Tnt2.net
プリプリ 2 B

キャラのやりとりはかっこいいんだけど、絵がかわいいせいでちぐはぐになってるんだよな。
これに慣れるのはちょっと時間かかりそうだわ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:55:51.44 ID:VvVgmZ8s.net
なろうは毎回荒れるな。

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:56:06.09 ID:T4srT9Eo.net
>>501
と思ったけど、>>494に書いたように、マナは超自然的な力だそうです
魔法ですね

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:56:26.23 ID:JmPGXjYs.net
異世界スマホの話もしようぜ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:56:35.72 ID:x2E2d0+B.net
異世界スマホは荒れないのか
え?荒れる価値もないと?そうですか…

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:57:09.07 ID:q/eu78d0.net
>>505
ナイツマのマナは辞書的な意味じゃなくゲームで言うMPみたいな別物だと思うが

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:57:54.52 ID:GdJmOXWI.net
異世界スマホは主人公のアホ面見て殴りたくなる
ただそれだけ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:58:04.57 ID:P4l6obmi.net
魔法とエセ科学が一緒ってのが乱暴すぎ
でかい枠で語りすぎ
球技なんて玉転がしてるだけだから一緒だろって言ってるようなもん

そもそもの設定が異世界転生なんだからファンタジーに決まってんじゃないの
転生についてちゃんと説明あったのか?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:58:20.14 ID:AQACnp0g.net
トンデモ理論を肯定擁護しようとするからおかしくなる
ウリナラファンタジーを史実ニダと言ってる朝鮮人と変わらん
お前らその時は緑とか黄色の豊かな染料がない時代だろとw

そこはおかしかったね、ハハハで済む話

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:59:55.19 ID:eiHjL5iz.net
マナが魔法でミノフスキー粒子が魔法じゃないとかもう個々人の好みじゃん正直どっちでもストーリーに影響なくね

513 :うさぎうんち ◆uq6eHI82AM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:00:16.67 ID:dP9+Tnt2.net
A ナイツマ ボールルーム アビス 
B 賭ケグルイ レクリ 実力主義 ナナマル プリプリ アルタイル ギャル
  異世界食堂 恋と嘘  異世界スマホ dive 18if バチカン
C セントール 妖怪アパート 縁むすび
D アホガール 時間支配者
※C以下は全部切

ギャルより上にあるアニメは完走できそうだわ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:00:20.96 ID:MeSnsCgR.net
>>499
お前が言ってんのは科学じゃなくてアニメ用語だ
勉強しないで科学とはとかぬかすな

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:00:41.26 ID:T4srT9Eo.net
>>512
ストーリーには影響ないかもね
マナは魔法でミノフスキー粒子は科学ですけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:01:21.30 ID:+ICF/6by.net
なんか異世界スマホも後々ロボットに乗るらしいなw

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:01:32.22 ID:T4srT9Eo.net
>>514
科学はアニメ用語じゃありませんがw

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:01:37.77 ID:Y2pa4ce3.net
魔法は存在しないが、魔法の元となってる、精霊とか神秘主義の歴史を辿ると
結局、科学の歴史になるんだよな

科学が発達して、世界の情報が集まるに連れて、どんどん科学になっていく

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:01:52.63 ID:jL+CuOgl.net
あいかわらず定義談義好きよねここ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:01:55.56 ID:pmZhOukf.net
>>510
もとはファンタジーかSFかって話だっけ?
多分、皆ファンタジーで異論ないと思ってるだろうが
途中からガンダムが科学とか言ってる人が居て元の流れを忘れてたわ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:02:10.90 ID:JmPGXjYs.net
>>516
え?さすがに嘘だろ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:02:17.72 ID:AQACnp0g.net
>>516
なにそれナイツマよりロボの必要性ありそう

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:02:28.33 ID:s9MxvSwT.net
全能力の底上げ
魔法全属性適正高
スマホ

なめとんのかおんしゃあ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:02:53.46 ID:YCXyjmxX.net
今期は腐れと豚向け以外これといったアニメ皆無だな
これだけ不作なのは結構すごい

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:01.31 ID:SEKB/fTS.net
>>496
魔法じゃないとか言ってる人がいたから発端の人にレスをつけただけ

あの書き方ではそう誤解されても仕方がないぞ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:08.89 ID:T4srT9Eo.net
>>518
まったく間違ってますね
神秘主義は科学ではありません

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:28.77 ID:CPO2ggff.net
魔法と科学には大きな隔たりがある、
何が正解なのか、わからなくても探しつづけるしかないのさ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:30.08 ID:eiHjL5iz.net
>>515
そこ逆にしたところで説得力は変わらないしそんなもんだよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:03:47.08 ID:k6VWACc2.net
>>516
スマートフォンが操作デバイスとして生きてくるんだな!

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:04.21 ID:jL+CuOgl.net
異スマホも本編はともかくロボあるならOPだけでも出せばよかったのにね
あの世界からどんなデザインのロボ出してくるかは純粋に興味ある

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:10.16 ID:GdJmOXWI.net
異世界スマホはアムロよろしくダンダムにも乗るし悟空よろしくサイヤ人化もするし
有名アニメの有名なシーンは大抵オレツエー要素に入ってるから

532 :レイチャー ◆JOI7qAzvGM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:11.74 ID:reaEgnp/.net
異世界スマホか・・・・1話で切ってしまったな
確かに魔法は出てくるけど、それだけが視聴継続の理由にはならない

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:19.56 ID:x2E2d0+B.net
>>516
主人公がスマホでググってみせたガンダム作ってもらう展開ならみたい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:22.69 ID:T4srT9Eo.net
>>528
君が説得されるかどうかに関係無く言葉は定義されてるので

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:04:29.29 ID:P4l6obmi.net
>>520
あーまあガンダムはもうファンタジーでええですわ
考えてみればハイパーオーラ切りみたいのもかましてるし

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:05:12.00 ID:CPO2ggff.net
隔たりは失敗だったな
まともかく、
スレ民よ正解されたい

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:05:28.02 ID:eiHjL5iz.net
>>534
いや魔法の定義もガバガバな君がそういってもな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:05:55.97 ID:T4srT9Eo.net
>>537
辞書なので

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:06:24.16 ID:q/eu78d0.net
>>487
RWBY
白い子が魔法使うよ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:07:42.60 ID:WIjmTDpI.net
魔法なんて実在しないものに定義なんてあんのか
お前魔法見たことあんのかよってツッコまれないのか

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:07:57.42 ID:eiHjL5iz.net
>>538
辞書は>>451の人間の力ではなしえない不思議なことを行う術でしょ
お前がいってる精霊がどうとか妖精がどうとかいう謎理論とは全然違うけど

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:08:58.93 ID:s9MxvSwT.net
昔から思ってたんだけど魔法は起動は奇跡や神秘だけど発現したら物理じゃね?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:09:24.43 ID:Y2pa4ce3.net
>>526
社会学の文明発展の話なんで、君が否定しても無駄だよw
社会の発展に伴い、世界の見方も変わっていくから

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:09:45.52 ID:BBmS+4C1.net
>>520
その人が理論に魔法が入るならロボじゃないと言って、

そんなことはない魔法世界でもニセ科学でもロボSFにはなるという話から、魔法と科学の定義合戦に

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:09:45.72 ID:AQACnp0g.net
辞書は一教義の視点でしかないからね
すべてを説明できるものではないよ

勘違いしてはいけない

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:10:06.10 ID:EH30Z+Of.net
いいから政府がお嫁さんくれるアニメ見よう?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:10:09.44 ID:CPO2ggff.net
超能力は科学だとするとサイコキネシスでもの持ち上げると
反作用で脳が重くなったり?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:11:13.15 ID:VvVgmZ8s.net
ハゲの俺が異世界転生したらフサフサになった。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:11:33.68 ID:+ICF/6by.net
そういや前期からの2クール作品も全然話題にならんな
サクラなんとか だっけか

550 :レイチャー ◆JOI7qAzvGM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:12:02.78 ID:reaEgnp/.net
>>546
わりと面白いよね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:12:42.34 ID:AQACnp0g.net
超能力は科学と魔法の間というニュアンスで使われることが多いイメージ
何となく納得できるイメージというのが創作には大事だな
何となくでいいんだよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:13:05.47 ID:x2E2d0+B.net
>>546
あの世界のゲイの人ってどうなってるんだろう
届出だしたらセーフなんかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:13:49.30 ID:s9MxvSwT.net
超能力もピンきりあるからな、サイコ的なやつから本来生き物全てが持ってた第六感とか

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:13:59.77 ID:RQiBVD7L.net
恋嘘の面白さはサナダムシのキャラによるとこが大きいのが不安
主人公もっときばれ!

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:14:06.17 ID:jL+CuOgl.net
クエストは本スレが酷いな
あそこまで過疎るとは思わんかった

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:14:07.93 ID:T4srT9Eo.net
>>543
残念でした
世界の見方は現在の見方でしょw
昔の人の見方なんかしても誰とも意思疎通できませんよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:14:21.12 ID:VvVgmZ8s.net
ホモォ同士でマッチングだろうな。

558 :レイチャー ◆JOI7qAzvGM @\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:14:49.21 ID:reaEgnp/.net
>>554
物語の後半から主人公が成長してどんどんシャキッとしていくパターンじゃないの?
原作読んでないから知らないけど

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:14:50.64 ID:3wD2p1HY.net
サクラダリセットは今期で一番面白い。

亡国のアキトは、序盤の暗い雰囲気は好きだったのに、
ジプシーと会ってからは、妙なハイテンションと幸福感というか
あれは、幸福感のある薬をやっていたのをそのままでは表せないから
比喩表現のような感じで表していたんだろうか。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:15:04.54 ID:MoTR8wMv.net
理屈の通らない相手にあたりまえの理を説いて
さも自分の頭が良くなったかのような気分に浸ってる奴を見るのは
あまり気持ちが良いもんじゃない
もうそんな奴を相手にするのやめろ
何言っても無駄だってもうわかっただろ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200