2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ a591-Otr/):2017/07/17(月) 00:38:47.50 ID:111+aJna0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 9機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499839105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナイツ&マジック 10機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500035716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 17:27:37.01 ID:b0vldwoH0.net
>>744
右腕動かすときは右の操縦桿を動かして、細かいとこは自分で演算ってなってるっぽい

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 17:27:45.55 ID:8SfQN1pkp.net
>>743
本妻がクソ嫉妬深くて、キッドとアディの母親が侯爵に頼んで本邸から離れた
アニメではまだわからんけど、原作だと双子を優しい目で見てるらしい

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9a46-S4qQ):2017/07/17(月) 17:27:52.06 ID:5+AvmCQT0.net
何故貴公は腐女子なるものが食いつくのを待っておられる?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 17:28:19.56 ID:b0vldwoH0.net
>>746
あの方たちが食いつくのはディーやエドガーじゃないかな…

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d466-Omx7):2017/07/17(月) 17:29:27.08 ID:9b8GqL4c0.net
>>746
エル君メス過ぎて、食い付くのはむしろ男の方かと

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bb-ICBu):2017/07/17(月) 17:31:24.66 ID:efPd2VA30.net
>>742
収縮するからなぁ。束ねるのは判るが捻じってどうすんねん的な
品質も均等で無いと厳しそうだし。普通に束ねるくらいならなんとか
あと束ねたりしたら元々のよりかなり太くなって入りきらないんじゃね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 17:31:41.35 ID:8SfQN1pkp.net
>>749
円盤とかの売り上げに貢献してくれるからじゃない?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 17:34:36.68 ID:pqwe/Pcz0.net
>>668
エロ担当

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 17:36:15.36 ID:s5NNlbsz0.net
>>742
>>403により、捻ると素材の耐久度自体は逆に落ちてしまう事が判明した
戦闘向きっぽい利点もあるけどね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 17:36:28.24 ID:BSyfN6wJ0.net
>>738
原作じゃ試作版から兜はあったけどな
試作版に兜がないのは漫画からだな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 969a-X5vM):2017/07/17(月) 17:43:52.29 ID:6XyY1Ga90.net
格闘戦機ぽかったのに、ガンキャノンに改造されててワロタw
かわいそーだろ!w

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-2omb):2017/07/17(月) 17:46:29.49 ID:hoe8OlguK.net
エルくん、いっぱい子供産むよね(開発的な意味で)

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 17:46:43.92 ID:g0MohdfX0.net
>>757
トランドオーケスはもともと法撃仕様だったんじゃないか?
格闘もできるようにされたというのが正しいのでは

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 17:49:48.36 ID:pqwe/Pcz0.net
元々汎用だろ、乗ってる奴の好みで頻度変わるだけで

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 17:49:59.40 ID:wdojl16F0.net
>>758
製造数なら確実に4桁イクね

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 17:50:04.47 ID:IzCSGSiu0.net
>>744>>747
横からスマヌ

汁騎士の操縦方法については細かい説明はされてないから原作の描写からの推測になるけど
ナイトランナーになるにはアニメで省かれたエルとキッドの模擬戦みたいに身体強化を併用しての戦闘が出来る事が前提くさいので
恐らく身体強化やらなんやらは搭乗者の魔法をマギウスサーキットで拡大増幅してんじゃないのかと
そうなると操縦システムは端末自体はモーターヘッド寄りだけど本質的にはデモンベインの方が近いのかも知れないよ?

シルエットアームズの魔法は固定だけどエンブレムを書くスペースの問題らしいので
矛盾はしてない・・・筈

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 17:54:01.87 ID:BSyfN6wJ0.net
>>759
法撃仕様と言う概念はない
どの機体も杖を持てば砲撃すると言うだけ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (JP 0Hb0-03nv):2017/07/17(月) 17:54:36.45 ID:qBg0GM6KH.net
>>757

アムロレイだって小説版だと

「ガンダムよりも装甲の厚いガンキャノンのほうがいい」

とか言っているし。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ca2-MRQN):2017/07/17(月) 17:56:00.60 ID:KHBak8pa0.net
>>759
1話ではエドガー機が盾で魔獣の攻撃防いで
ディー機が剣かまえてサンライズ立ち
ヘルヴィー機は杖構えて攻撃してた

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 17:58:38.02 ID:wdojl16F0.net
>>762
エルと双子を引き合いの出すのは妥当じゃないから
操縦に関しては思考制御部分は
自分の仮想演算機から定型の動作を関数化した魔法式を
機体の演算機に打ち込むだけだから
自前で演算で無くコマンド入力をしてるだけですね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 464f-dQC/):2017/07/17(月) 17:58:44.89 ID:szApGfSc0.net
しかし転生前の興味がガンダムタイプに特化しててよかったな
これがコンVとかボルテスとかに特化したロマン持ちだったら
今頃合体ロボ作る話になってる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 17:59:44.60 ID:g0MohdfX0.net
>>763
どうかなあ、森で魔獣払ってるときも法撃してたし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b95c-Ff3y):2017/07/17(月) 18:00:58.94 ID:3QNomwMi0.net
いい加減思い出して欲しい
ファーストやZZなどガンダムにも合体は普通にあるんだ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:01:54.99 ID:BSyfN6wJ0.net
>>768
べへモスには全員砲撃してただろ
杖は汎用の標準装備なんだよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-WLFV):2017/07/17(月) 18:02:42.67 ID:Z/3j61O2d.net
とりあえず今以上に詳しい説明はされないだろうからバレにならない範囲で貼っとく
現実の物理に比べて納得のいかない設定があればたいがい魔法のなせる技だと思っておけ

●結晶筋肉(クリスタルティシュー)
 魔法現象を発生させるための触媒結晶を、錬金術によって加工したもの。
 特定の魔法の作用で形状を変える性質を見せ、それを応用して魔法により伸縮する素材、幻晶騎士を動かす筋肉として利用される。
 また内部に魔力を溜める性質を持ち、幻晶騎士の魔力はここに溜められている。溜めた魔力の総量は魔力貯蓄量(マナ・プール)と呼ばれる。
 エルネスティの発案により出力・耐久性の向上した綱型結晶筋肉(ストランド・クリスタルティシュー)として利用する方法が編み出される。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d461-S4qQ):2017/07/17(月) 18:02:43.28 ID:sPruUdbV0.net
射撃に自信あったらまずは少し離れて後ろから撃ってるかな、くらいの違いなのでは

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 18:03:07.25 ID:g0MohdfX0.net
>>770
逆に言えば剣を持ってるのを見たことないんで

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ca2-MRQN):2017/07/17(月) 18:03:28.50 ID:KHBak8pa0.net
得手不得手くらいはあるだろうしな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:03:56.71 ID:IzCSGSiu0.net
>>768
飛び道具が有って一定の効果が認められるのに
有利な間合いを捨てて近接に拘る理由もないだろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/17(月) 18:04:58.87 ID:71KkutTP0.net
機体というよりたんに役割分担として前衛と後衛で剣と杖で分けてたんじゃね

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 18:05:12.00 ID:hgJxQtHS0.net
>>742
やっぱ前世知識によらない魔法世界の法則由来の技術だね
現実では繊維を縒り合わせても伸縮方向の強度は上がらないし、収縮距離が伸びても引っ張り力は増さない

物理的に伸縮してるんじゃなく力場魔術みたいのを発生させる装置と解釈すべきかな
縒り合わせることで魔術がいい感じに共鳴とかしてパワーアップした感じ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b95c-Ff3y):2017/07/17(月) 18:06:46.95 ID:3QNomwMi0.net
戦術級魔法連発すると稼働時間減るし近接する理由がないわけじゃないだろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:07:46.00 ID:IzCSGSiu0.net
>>777
文字だとエルは編み物を例に出して説明してるし
親方も手芸部に出張って編み方の研究してるから単純なワイヤー形状では無いと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 18:07:47.59 ID:wdojl16F0.net
>>767
浪漫ロボだってマジンガーの派生だし
ガンダムだってマジンガーの派生なんだよな

イカルガの成り立ちからすると
一見ガンダム系に見えて
スーパ^ーロボットです

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 18:09:49.61 ID:hgJxQtHS0.net
>>779
積層型立体魔方陣とかそういう奴だな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:10:04.33 ID:pnNOQIKg0.net
>>780
ゲッター派生じゃなくてよかったな
でないとエルの目が石川賢でドリルが標準装備になってしまうw

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ baff-S4qQ):2017/07/17(月) 18:10:52.46 ID:fyh1KS8D0.net
>>758
子どもが産めるよう自分の体を魔改造するしな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:11:40.20 ID:IzCSGSiu0.net
>>782
ゲッターは色々マジでダメだw

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:12:52.71 ID:BSyfN6wJ0.net
>>777
そもそも現実の筋肉や繊維とは伸縮の仕組み自体が違う

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ baff-S4qQ):2017/07/17(月) 18:13:40.01 ID:fyh1KS8D0.net
永井豪は過去の人になってしまったのか。合掌

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 464f-dQC/):2017/07/17(月) 18:13:53.63 ID:szApGfSc0.net
>>782
エルくんが「ドリルは男のロマン」派じゃなくてよかったよな、うん
ドリルロマン派だったら完成形はゲッター2しか思い浮かばない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 292d-Oouk):2017/07/17(月) 18:15:03.03 ID:0xKMOi+G0.net
3話まで見た。ショタに萌える趣味はなかったのに…エルくん恐ろしい子

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 18:15:29.79 ID:s5NNlbsz0.net
>>771
形状記憶合金だな

形状記憶合金ワイヤーで調べると、また別の結論出るかも?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:16:49.43 ID:pnNOQIKg0.net
>>787
目が石川賢=ゲッター1(原作版流竜馬)
ドリル=ゲッター2
オマケ=ゲッター3

OK?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:17:40.42 ID:BSyfN6wJ0.net
>>789
そうだなゲッター線に反応して変形する金属みたいに
特定の魔法で変形する性質の素材を応用して
必要に応じて伸ばし縮むように変形する魔法をかける

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1f-Fwii):2017/07/17(月) 18:18:01.10 ID:GC19/v+K0.net
>>780
巨大ロボットの元祖なのにスーパーロボットの系譜に入れて貰えない鉄人28号…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:18:02.31 ID:pnNOQIKg0.net
>>788
通りすがりのメインヒロインじゃしょうがないだろ?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ baff-S4qQ):2017/07/17(月) 18:18:36.86 ID:fyh1KS8D0.net
アフロダイAの光子力ミサイルは漢のロマン

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa66-rh+K):2017/07/17(月) 18:19:19.66 ID:vfmkXX5F0.net
結晶筋肉って筋肉以外にも武器とかに使えそうだな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-Wyhs):2017/07/17(月) 18:19:47.87 ID:dMTT62Gcd.net
ヒロインはロボでしょ
女の子にだきつかれても嫌そうだし

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-13i/):2017/07/17(月) 18:20:28.84 ID:9a4VBY8za.net
>>792
た...太陽の使者の方はスパロボに出たし...

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:20:40.74 ID:pnNOQIKg0.net
>>792
大丈夫
それどころかロボットアニメの系譜に入れてもらえなかった「超力ロボ ガラット」というアニメがな…・・

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/17(月) 18:20:56.02 ID:funJtwmuK.net
>>796
でも引き剥がしたりはしないんだよな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 18:22:07.25 ID:s5NNlbsz0.net
>>779
手芸部じゃなくて服飾学科ですよ

「結晶筋肉でマフラーやセーターを編んでくれ」
みたいな事を親方は言ったんでしょうかねえw

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:22:55.84 ID:IzCSGSiu0.net
>>798
え?
あれロボ扱いじゃないのかよガラットーンw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa81-S4qQ):2017/07/17(月) 18:22:58.73 ID:fCJLE7U6a.net
>>795
すでに使ってるとも言える
結晶筋肉って魔導兵装にも使ってる触媒結晶と根本的には同じものだ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:23:05.46 ID:vWOp128l0.net
次回予告に出てた首長いやつって魔獣かな。実戦見れそうだな。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 18:23:42.88 ID:hgJxQtHS0.net
>>785
そう言ってるじゃん なんか自分に粘着してるけど何が言いたいのさ・・・
現実の筋肉・繊維の性質と魔法繊維の話をごっちゃにしないでくれよ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 18:24:00.46 ID:wdojl16F0.net
>>792
当然の事さ、スーパーロボットの定義は
パイルダー・オンから始まったからね
意志を持たないリモコンで動くロボットとか
意志を持ち命令で動くロボットは含まれないのですね

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:24:11.52 ID:pnNOQIKg0.net
>>801
ロボットアニメの系譜の書かれた本でガラットは入ってなかったらしい…・・
LDボックスの関係者のコメントで判明してる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:24:13.40 ID:iiqEYHyg0.net
視たぞー! 面白いっ!
ロボット制作の過程はアニメは飛ばしてる言うけど原作や漫画見てない俺からするとかなり良いテンポ
そして前回のエルくんは狂気かわいいだったが今回のエルくんは変態かわいい!
一人のロボットオタクのために周囲がどんどん巻き込まれていくのも痛快w

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f6a0-dQC/):2017/07/17(月) 18:24:25.32 ID:MWmSUgQg0.net
>>798
引き剥がすほどの関心すらないんじゃね

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:24:30.99 ID:BSyfN6wJ0.net
>>804
してたのは君だろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 18:25:05.12 ID:8SfQN1pkp.net
ストーリーもやけどテレスターレとアールの模擬戦最高にかっこええ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 18a7-iE9f):2017/07/17(月) 18:25:38.39 ID:N9lEOpzb0.net
>>764
そんなこと言ってるから奴は死んだ                  w

>>777
>最終的な耐久性は上がる。
>それは副次的に出力の増大へとつながるのだ。

     
耐久性と出力増加は直接的なものじゃなく、全体的の能力のバランスの変化から発生していることだと思うのだがねー

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:26:25.89 ID:vWOp128l0.net
キッドとアディが強化スーツみたいのうまく操れるのはマナの使い方が先輩たちよりうまいからなんかな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:26:47.03 ID:iiqEYHyg0.net
>>810
ああああ、あの模擬戦はシビれたわ!
重さがすごく感じられるし動きほんと拘ってるなあ…
CG作ってる人たちほんと尊敬する…

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:27:00.71 ID:IzCSGSiu0.net
>>806
芦田豊雄涙目だな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:27:10.94 ID:b0vldwoH0.net
>>812
エルくんのスパルタ教育によるものです

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/17(月) 18:29:11.54 ID:Ae8t5u9+a.net
唯一不満があるとすればテレスターレが法撃する時わざわざ盾をそらしてた事かな
盾に隠れながら法撃できるのがメリットなのにー

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b95c-Ff3y):2017/07/17(月) 18:29:45.65 ID:3QNomwMi0.net
>>813
今後重量級機がたくさん出てくるからあのレベルで重量感出してくれるなら嬉しいんだが、
作画リソースの枯渇しそうな時期だけに不安も大きい

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:30:03.44 ID:vWOp128l0.net
>>815
エルくんに魔法は先輩たちより上って設定のようだ。
双子の魔法もそれに次ぐということか。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 18a7-iE9f):2017/07/17(月) 18:30:14.44 ID:N9lEOpzb0.net
>>782
ゲッターはゲットマシン3機の合体で構成されたロボットなのであの世界では技術的に無理。

光速電神アルベガスだと可能だった可能性が(マテ

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 18:30:23.36 ID:wdojl16F0.net
>>812
エル君の調教が凄まじくて拡張されてるからです
だから同じ事は普通の人には無理

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 18:31:39.60 ID:IzCSGSiu0.net
>>816
劇中でも技術で戦うと負けるって言ってたろ
仕上がりが戦術で戦えるレベルじゃないから良いんだよ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 18:32:11.81 ID:8SfQN1pkp.net
>>813
オレンジはガチ天才集団だと思う
毎回痺れるような神CGだわ...
テレスターレが最初出力でアール押しまくるとこもかっこいいし、アールが技量だけでサブアーム破壊するとこもクソかっこよかった

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:32:54.77 ID:vWOp128l0.net
ヘルヴィ先輩の服装って上着をいつもぬいで下に垂らしてるね。
普通に来てるとこみたいね。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:34:44.06 ID:iiqEYHyg0.net
>>820
アディ「エルくんに調教されちゃったぁ…」

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:34:55.67 ID:BSyfN6wJ0.net
>>812
魔力(マナ)は魔法を使うための燃料で消費するほど鍛えられて最大値が上がる
使いたい魔法の術式を処理する魔術演算領域と言う脳の機能を使いこなすには才能と修練による慣れが必要
あの甲冑はそのどちらも高いレベルで必要とされる

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:35:04.10 ID:pnNOQIKg0.net
>>819
ゲッターも號ならば可能性が(r

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:35:08.87 ID:vWOp128l0.net
テレスターレのサブアームからもっとスゴイBeam出してる絵あるよね。早くみたいね。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fa66-rh+K):2017/07/17(月) 18:36:09.68 ID:vfmkXX5F0.net
>>802
そうなのか
形状をある程度自由に変えれるなら対魔獣や対人の拘束道具とかにも応用できそうだな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 18a7-iE9f):2017/07/17(月) 18:36:43.03 ID:N9lEOpzb0.net
>>818
1話で初等部の魔法の授業をエルネスティがすっ飛ばす許可をもらっていた授業、
あの授業はあの時点の生徒の魔法に関する能力を確かめるために行われたものだったが、
あの二人も中級の魔法(それも難易度高めな物)を使って見せていた(そのためエルネスティに次ぐ有名人に)

ま、アニメでは評価されないカット項目ですからね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:36:53.81 ID:iiqEYHyg0.net
>>827
OPの砲撃すげえよな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 18:37:12.20 ID:8SfQN1pkp.net
>>817
CGは機体を作りさえすれば動かすのはそう難しくはないらしい
じゃないとマジェプリやファフナーがえらいことになるw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc26-1CH6):2017/07/17(月) 18:38:38.38 ID:WsldoqOc0.net
>>431
肩が開いてるのってもしかして・・・

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:39:02.55 ID:vWOp128l0.net
敵国のスパイみたいなのいたね。国同士の戦いに展開していきそうだ。

ディー先輩元気になってよかたw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 18:40:11.33 ID:s5NNlbsz0.net
>>812
双子はエルから「関数化」や「隠蔽」によるプログラミング構成圧縮術を習ってる
だから先輩方より操る難易度が低くなってる

旧型魔法術式で追いかけられたディーの方が、ちょっとおかしい

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/17(月) 18:42:42.74 ID:9OIjRp3qa.net
>>759
赤攻撃、白防御だからね
バランスとったら後衛だったんじゃね

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 18:42:46.68 ID:pqwe/Pcz0.net
>>827,830
実戦装備だとあの威力なのかも、今回のは演習装備だった筈

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fbb-S4qQ):2017/07/17(月) 18:42:55.27 ID:pnNOQIKg0.net
>>831
ゾイドがCGで動かす元祖になるのかな?(資料不足)
CGでロボを動かす利点は
・大量の同型機を同じ画面で動かすことが簡単に(マクロスFのヴァジュラなど)
・機体の派生やパワーアップの表現が簡単に(ゾイドシリーズのライガー系など)

欠点は昔のスーパーロボットみたいな視聴者を引き込むような表現が出来なくなったことかな?
(スーパーロボット大戦OGのグルンガスト零式がその犠牲になっている)

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:43:54.57 ID:iiqEYHyg0.net
ディー先輩が挫折から立ち直ったのは素直にうれしかった…
というか凹んでいられる性格じゃないのかもしれないなw
良いキャラクターだと思う、人間味あって良い

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:44:42.41 ID:BSyfN6wJ0.net
>>837
ゾイドの前にビーストウォーズがあるぞ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 18:45:24.81 ID:pqwe/Pcz0.net
>>837
複雑な形状・カラーリングの物も動かしやすいってのもある筈

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 640c-tPLV):2017/07/17(月) 18:46:20.77 ID:Xad+Z+Cv0.net
>>812
エルと双子の強化魔法はエルの魔改造式のもので他の人のとは別物
エルは他の団員に教えてないけど教えたら鍛冶班が過労死する

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 661b-1CH6):2017/07/17(月) 18:48:37.98 ID:zpyywJR60.net
エロ担当にもなれないヒロインの存在意義っていったい・・。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b70-QjT/):2017/07/17(月) 18:49:20.25 ID:vWOp128l0.net
>>830
>>836
あの砲撃のマナの量とか、飛んでる機体のマナ量って今の技術超えてない?エルくんがロボの心臓部のエーテルリアクター?だっけかの機密にアクセス許され魔改造したあとの話と想像した。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 292d-Oouk):2017/07/17(月) 18:51:52.70 ID:0xKMOi+G0.net
エルくんが大人になるなんて想像したくない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc5c-S4qQ):2017/07/17(月) 18:51:55.16 ID:iiqEYHyg0.net
>>842
ヒロインはロボットたちだからね、そこのところアディさんは可哀想だけど諦めないとね(´・ω・`)

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 18:53:08.25 ID:hgJxQtHS0.net
>>809
お前さんの書き込み最初から読み直せよ…
自分は「現実世界では」意味をなさない・誤った理屈だって言ってるだけだよ最初から
別に架空の物質が未知の現象を起こしてもそれはそういう世界だからでいいのに
現実でも通用することにしたがるのは何なの それは嘘理論だからあきらめてくれよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 18:53:12.02 ID:BSyfN6wJ0.net
>>827
・・・テレスターレの出番増えると良いな

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200