2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ a591-Otr/):2017/07/17(月) 00:38:47.50 ID:111+aJna0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 9機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499839105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナイツ&マジック 10機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500035716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:05:19.32 ID:b0vldwoH0.net
>>377
1話の時点で上級生からそんな評価なんですよねー…

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc3-wYi8):2017/07/17(月) 10:05:25.46 ID:g/tFPGHzK.net
遠距離が火の玉ばっかりなのは何で

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e60c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:05:52.92 ID:2+rl+hY60.net
>>372
現実世界の話をするなら作者にその手の知識がないってことじゃないの?
なろうで初出時も出力の事書いてた人がいたと思うよ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e10-S5DD):2017/07/17(月) 10:07:09.59 ID:1Wm7kkix0.net
エルくんは知識のためならショタホモのおっさんに抱かれることも辞さなそう

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp72-6W30):2017/07/17(月) 10:07:37.67 ID:dzDMZe0ip.net
>>379
バカでも使える火炎魔法みたいな説明が原作にあった気がする

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 10:07:37.89 ID:g0MohdfX0.net
>>379
攻撃用杖のエンブレムグラフ一種類
別の魔法使いたかったら別の杖に持ち替えないといけない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f0c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:08:23.48 ID:TvRUk+B+0.net
>>379
あれが一番めんどくさくないってだけの話で、風や雷もあるぞ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 10:08:27.14 ID:agaxR2qV0.net
>>364
逃亡自体は学生だし相手も相手だしで特に気にされてない
寧ろナイトランナー候補どころか本当なら汁騎士に触る機会すら無いはずの子供が
ほぼ単独で亀撃破のインパクトが強すぎて忘れられてる感すら有る

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:08:29.20 ID:I996gw+x0.net
>>372
筋繊維じゃなくゴムとかスプリングで考えてみれば?

あとストロークが長くできるってことは全体が細くできるってことで、以前と同じ太さで構築すると耐久力が増すのでパワー自体は上がらないかね?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:08:39.54 ID:b0vldwoH0.net
雷は軌道制御の術式も必要だから手間がかかる
風は近距離用

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2d-LJ0d):2017/07/17(月) 10:09:41.43 ID:XFqoZNFt0.net
耐久性ってあれ一発で切れるような大きな力への耐久性じゃなくて長持ちの話だと思ったけど
エルくんがあっという間に使い潰した時でも1発で千切れるような使い方してないし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 10:10:40.58 ID:g0MohdfX0.net
>>379
ああ、これまで出てきた杖が同じってことか
あとで風の魔法の杖も出てくるけどね
雷の魔法は制御が難しいのでエンブレムグラフもデカくなるみたいだけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:12:18.12 ID:s5NNlbsz0.net
>>351
それな

時間があればあの娘が、自分の常識とエルの非常識に挟まれて
身悶えするシーンが見れたかも知れんかったのにな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:13:01.85 ID:I996gw+x0.net
要は火の玉法撃が一番使い勝手がいいから使われてるってだけですな。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 10:15:45.21 ID:BSyfN6wJ0.net
>>379
電撃は標的への誘導制御が難しい
衝撃波は高威力のまま遠くまで飛ばすのが難しいので近接向き

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 10:16:53.80 ID:G3G64AqLa.net
エルがドワーフ連中焚き付けるために
「なんじゃ どわあふば鍛治の匠ち聞いとったが 出来んがか」
とか言い出したら笑う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:17:04.91 ID:wdojl16F0.net
>>391
初等部で使われるぐらいだしね
術式が簡単な方が威力向上の術式が組み込み易いかもね
あと即応性や連射性とか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ acf8-OGyZ):2017/07/17(月) 10:17:26.85 ID:CPO2ggff0.net
燃費が悪くなるってのはひそかにとんでもない欠陥なので、
今後いろいろ改善するか、バリエーション増やすかの方向かね
とりあえずおもろい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:18:29.74 ID:s5NNlbsz0.net
>>378
1話のラスト時点では、本来ならこっそり上から覗くんじゃなくて
ちゃっかり中に入り込んで、上級生同士の戦闘の問題点を洗い出すぐらいの事やってんだよな

>>387
違うよ、火が長距離、風は中距離、雷が近距離だよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e11a-WLFV):2017/07/17(月) 10:19:15.20 ID:XSefpd1r0.net
>>372
現実世界の話じゃないんですよ、これ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-Xhxo):2017/07/17(月) 10:19:32.33 ID:D4PZass6K.net
>>386
パンツのゴム紐で考えるとよく分かるよな
単純な輪ゴムみたいなものよりも
編み込んで帯状にしてるゴム紐の方が切れ難いし
よく伸びてよく縮んでギュッと締まる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 10:19:40.58 ID:pqwe/Pcz0.net
>>395
待て次回!と思う、映像的に解決済みに見えたがまだアレは付いていなかった模様

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:19:47.24 ID:wdojl16F0.net
>>395
ちょっとの変更でバランス崩すから長らく改良が進まない理由でもある

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:20:21.51 ID:I996gw+x0.net
>>393
「幻晶騎士置いてけー!!なあ!!」

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff8-1CH6):2017/07/17(月) 10:21:38.62 ID:w1f+/1g40.net
アディの「エルくんが固くて大きくて冷たいのばっかり愛でてるよう」って
クソみたいなセリフは原作にもあるの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-9eTA):2017/07/17(月) 10:23:40.73 ID:CPUpnLpI0.net
ググっただけだけど現実だと形状がまとまるなら平行線の方がいいって事なのかね
https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/anzen/Wirerope1.html
「話は変わりますが、世の中には撚らないワイヤロープも存在します。実は撚り合わせたロープの強度は、元の線材(素線)の強度を合わせたよりも弱くなってしまいます。
このことは全てのロープに共通することで、撚る ことにより力のかかる方向と、線材の配置に一定の角度が付いてしまうことに原因があります。」

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 10:28:25.87 ID:BSyfN6wJ0.net
>>395
綱型筋肉対応のため全身の構造を見直した後で明らかになった欠陥と言うのがまた嫌らしい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 10:28:51.50 ID:hgJxQtHS0.net
>>386
現実の物理科学準拠なら、ならない
細い繊維を束ねるのは曲げやねじりに強くするためで引っ張り強度自体は同じ断面積の一本ごんぶと以下にしかならない
ばね等伸縮物本体の長さが増しても引っ張り力は基本、増さない
さらに、個々の繊維が伸縮してるなら編み合わせれば摩耗も増す
・・・と思うんだが誰もそこに疑い無さそうなのでなんか不安になってきたよ
工学部出だけどだいぶ記憶もおぼろげだからなあ

>>397
立体魔方陣的な編み方をすることで術式が共鳴増幅して〜みたいな説明なら違和感も放り投げるんだが
なんか描かれ方がよくある「前世の科学知識のちょっとした応用だ」みたいな感じだからどうもね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 10:28:54.11 ID:agaxR2qV0.net
ストランドの説明が省かれてるからワイヤー扱いされてるけど
本当は編み物の範疇なので原作準拠だとリリアン編み(解るか?)なイメージが強い

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:30:17.09 ID:s5NNlbsz0.net
>>395
>そもそも長年にわたる改修の結果として、
>幻晶騎士はその容量を限界まで使い尽くした設計になっている。
>芸術的ともいえるほどの無駄のなさは、
>逆に下手な改修を受け付けづらくしていたのである。

現代のシルエットナイトで重要視されていたのは
小型魔獣複数と戦える継戦力、すなわち機体バランスこそが正義であって
ベヘモス襲撃が無ければ、エルのパワー特化型とも言える発想は
フレメヴィーラでは受け入れられなかっただろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 012d-Sa0B):2017/07/17(月) 10:30:42.18 ID:uhW5Iw9s0.net
>>358
まあ、それに特化した種族というなら一般的な基準の上なのは当たり前か
遺伝子レベルでメカに対する情熱が刷り込まれてる可能性も

>>375
抱き枕シーンは何話頃になりそうですかね
既にカットされてたら特典入り確定な

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:30:52.91 ID:b0vldwoH0.net
>>405
科学技術ってよりもちょっとした発想を試してみたじゃないかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:31:08.79 ID:I996gw+x0.net
ま、なま物の筋繊維なんてつかうとプチプチ切れてくシロモノですし。
幻晶騎士の結晶筋肉だって消耗材の交換部品ですからなあ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 10:31:16.40 ID:hgJxQtHS0.net
>>403 ありがてえ・・・安心できた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/17(月) 10:32:08.93 ID:RRKVKlNsa.net
>>374
理論派な上にプレゼン魔人だから、回りを説得すんのが上手い

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd70-srMh):2017/07/17(月) 10:33:09.95 ID:g87JJF24d.net
>>403
本当は3本使って3倍にしたいけど、捻るもんだから2.7倍止まりになってしまう的なニュアンスで良いのかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 10:35:50.31 ID:G3G64AqLa.net
エンジン出力に機体が耐えられないなら外側に追加装甲付けて
ついでに熱で機体色赤くなって
もひとつおまけに顔は般若モチーフで
そんなイドな機体を期待してもいいですか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d461-S4qQ):2017/07/17(月) 10:41:07.00 ID:sPruUdbV0.net
あれは追加装甲じゃなくて機動性を落とすための重りよ、みたいなの大好きです

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/17(月) 10:42:44.99 ID:RRKVKlNsa.net
>>415
ジャケットアーマー、パージ!

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-G4W9):2017/07/17(月) 10:43:13.47 ID:C8gv67dld.net
コスワースDFRV8とホンダV12は排気量は同じでも出力は全く違うのと同じ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:43:18.87 ID:wdojl16F0.net
>>414->>415
レグジオネータ?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Ir3B):2017/07/17(月) 10:44:49.71 ID:JIDqm8Q2a.net
>>402
Web、書籍、漫画すべてにない。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:45:32.35 ID:s5NNlbsz0.net
>>403
普通の縄だと実際には耐久性が落ちるのか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 10:45:47.16 ID:agaxR2qV0.net
第三話、ラノベ板の方は平和だったけど
なろう本家のユーザーコメの方が批判的でワロタ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff8-1CH6):2017/07/17(月) 10:46:57.21 ID:w1f+/1g40.net
>>419
そうなんだ。
あれはちょっと酷いと思った。

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9643-S4qQ):2017/07/17(月) 10:47:33.97 ID:UsHB9kaF0.net
エル君の前世はロボットアニメに興味はあったけど
ロボットアニメのヒロインには興味がなかったということなのだろうか?

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-9eTA):2017/07/17(月) 10:48:24.98 ID:CPUpnLpI0.net
>>413
自分はググっただけなんでなんとも……
でもまあ書いてあることが正しければそんな感じなんじゃない?
ロープの強度は、元の線材(素線)の強度を合わせたよりも弱くなるってのはそういう事でしょう

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ baff-S4qQ):2017/07/17(月) 10:48:34.43 ID:fyh1KS8D0.net
編んだのは強度を上げるためではなく、靭性を高くして
疲労破壊を防ぐためだったような

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:48:40.35 ID:b0vldwoH0.net
幻晶甲冑ばかり愛でてるよおなら原作にあったな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:49:44.72 ID:b0vldwoH0.net
>>421
まああっちは長年のファンが一番多いとこだろうし…

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 10:49:58.82 ID:hPRmtDh60.net
>>403
ねじれることに問題があるんだろうね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd02-vE5k):2017/07/17(月) 10:50:32.80 ID:CAiEy8K9d.net
>>423
歳上の女士官や歌姫だったら反応していたかも

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 10:51:11.66 ID:hPRmtDh60.net
>>423
ヒロインに興味があったら
ポスターやフィギュアなんかも集めているはず
プラモばかりということは全然興味がなかったということだろうね

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b13-1CH6):2017/07/17(月) 10:54:40.61 ID:ERyPf95a0.net
エル君がアディに抱きつかれて真顔になるのは
冷静におっぱいのデータ収集してるんですね

確か瀬戸大橋とかの巨大構造物を支えてるワイヤー類は
捩ってないストレート物じゃなかったかな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6112-HRoc):2017/07/17(月) 10:55:07.55 ID:Hpp5XXuF0.net
OPで羽が付いてるやつ(主役機?)が宇宙で戦ってるけど、宇宙も舞台なのか

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:55:29.71 ID:wdojl16F0.net
>>423
大体、世話焼きな同級生とか幼馴染とか
敵対する側の悲劇のヒロインとか

2/3はアディで間に合ってるな
あと年上とか年下とかは容姿や精神的な部分で
アディが兼ねなくもない

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 10:55:53.42 ID:hPRmtDh60.net
>>432
※イメージです

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 10:56:31.25 ID:pqwe/Pcz0.net
>>432
多分イメージ画像

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 144a-DZT7):2017/07/17(月) 10:56:50.80 ID:PrMsKm0d0.net
>>423
ガノタだとしたら、セーラ、ララァ、エマさん、ルールカ、クェス、セシリー、カテジナさん
全部残念なヒロインに見える

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Ir3B):2017/07/17(月) 10:56:54.31 ID:JIDqm8Q2a.net
>>421
テレスターレ開発は序盤の山場だからな。
エルと親方のやり取りだけで、学園巻き込んでのお祭り騒ぎ感がまったく無かった。
モブが醸し出すの熱気に関しては漫画版はよくまとめてた。
アニメオリジナルをぶちこんで来るなら、親方が服飾科の教室の扉を叩く所とかやって欲しかった。

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-aygy):2017/07/17(月) 10:57:16.29 ID:+zJzYLlMa.net
玉座の後ろの大きな鎧って王様専用のシルエットナイト?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:57:36.51 ID:wdojl16F0.net
>>434
媒体の違いもあるし派手な方向で改編はあるかも

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 10:59:21.37 ID:pqwe/Pcz0.net
>>438
あの荘厳なオブジェは王専用機

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8be9-BbWF):2017/07/17(月) 10:59:22.70 ID:llVyNZKw0.net
全身の力学バランスを見直しだぁ…
先輩が元気になっていく過程を見てると脱落者への対応の仕方のヒントが隠されてそうと感じる
ドワーフ娘ちゃん!

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/17(月) 11:00:07.21 ID:htYmInD40.net
設定的に宇宙進出は無理のような
上昇すればするほど空気中エーテル濃度が上がるってそれなんてバイストンウェル

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:00:12.30 ID:b0vldwoH0.net
>>432
※飛びますが宇宙までは行きません

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 11:00:36.78 ID:s5NNlbsz0.net
>>425
ワイヤロープの長所。
1.引っ張り強度が高い
2.柔軟性に富む
3.耐衝撃性に優れている
4.長尺物が得られる

ワイヤロープの欠点。
1.元の線材(素線)の強度を合わせたよりも弱くなる
2.回転トルクが発生
3.型くずれやつぶれ、腐食など耐久性の低さ
4.重くなる

靭性ってどれ?

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 11:00:50.83 ID:hgJxQtHS0.net
>>440
お城がパカッと割れて発進するのか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9643-S4qQ):2017/07/17(月) 11:02:17.91 ID:UsHB9kaF0.net
>>432
コードギアスのOPでもオレンジの機体が宇宙に行ってたけど
本編では宇宙に行かなかった(城は行ったけど)オマージュ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:04:01.72 ID:b0vldwoH0.net
ロボどころかバトルものアニメのOPに本編でやらないシーンがあるのは普通だし、多少はね?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/17(月) 11:04:29.42 ID:71KkutTP0.net
あの王専用機ちょっと大きすぎるからもしかしてただの飾りの可能性

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 11:05:06.57 ID:pqwe/Pcz0.net
>>444
靭性って素材そのものの気がする

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:05:39.91 ID:b0vldwoH0.net
まあ式典用だな
戦闘も出来るし性能も頭一つ抜けてるだろうが、それをするのは国が滅ぶときだろう

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-IUqE):2017/07/17(月) 11:05:47.70 ID:uIcY7L4Qa.net
>>446
ダンバインの方かも

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 11:06:30.37 ID:wdojl16F0.net
>>442
ブースター括りつけて上げるとか
魔獣油をロケットの燃焼材にするとか

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ baaf-NqbQ):2017/07/17(月) 11:06:44.50 ID:5klAd3Jb0.net
せめて元々、機構学関係の技術者だったとかなら
転生モノの意義もわかるんだけど…
単に「アニオタ(作者や俺ら)が感情移入しやすいだろう」以外
本当に意味がないな

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 11:06:44.62 ID:s5NNlbsz0.net
>>431
少年時代には性欲なんて無いから、ペタペタ引っ付かれても
「子ども扱いウザッ(男扱い、大人扱いしろよ)」にしか
ならないんだよなあ…

ビールの美味さを覚えていても、子供舌じゃ苦いとしか思えんのだよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-aygy):2017/07/17(月) 11:06:58.91 ID:+zJzYLlMa.net
>>440
やっぱり王様専用機なのか
玉座の間にあるとか権威の象徴で使われる時って逃げるためか自決用だよなぁ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:07:30.72 ID:b0vldwoH0.net
>>453
テンプレで読者釣るって意味があるぞ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/17(月) 11:09:27.03 ID:71KkutTP0.net
機構学でもプログラマーでも大して違わんだろ
むしろ設定的にプログラム要素の方が必要だし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 11:10:52.06 ID:s5NNlbsz0.net
>>449
じゃあ欠点1か

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:11:19.78 ID:b0vldwoH0.net
まあ物理法則が共通してなきゃ機構学役に立ちそうにう無いがな
プログラムも然りだが

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 11:11:24.56 ID:wdojl16F0.net
>>453
発想の元はロボットアニメとかだから
エル君の戦闘力なんかは目指せ
G〇ァイターだし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c3b1-HRoc):2017/07/17(月) 11:12:09.12 ID:jT2vxHT70.net
規則的に密度高く絡んでる=カッコよくて強そう!だし
ビーム縒り合わせたくなる気持ちもわかるんだよなあ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 11:12:57.22 ID:BSyfN6wJ0.net
>>405
なんか勘違いがあるようだが
綱型の案をエルは三本の矢の教えに例えたように
繊維1本1本が元より強くなると言うことではないし
同じ面積の1本のごんぶと筋肉も無いよ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 11:13:21.53 ID:hPRmtDh60.net
>>455
あの世界では一か八かの決闘用かもしれん
騎士の時代なんで

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 11:13:48.49 ID:TYHQYVeGp.net
>>455
一応あの国の王は武芸の達人でシルエットナイトの操作も熟練の域にある
とは言え国が9割9分滅んでる状態でしか動かないから最後に騎士の王の矜持を示すぐらいしかできないね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b13-1CH6):2017/07/17(月) 11:14:07.41 ID:ERyPf95a0.net
>>454
俺が子供の頃に2つ上の従姉妹に抱きつかれまくってたけど
あ、またおっぱい大きくなってるとか柔らかいとか
そんなことばっか考えてたw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f849-Rqte):2017/07/17(月) 11:14:18.43 ID:BFSj5lgT0.net
頭が良いからその世界のシステムもすぐ理解したでいいんじゃん

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4159-RG79):2017/07/17(月) 11:14:43.92 ID:SLDhFD/a0.net
むぅ・・・小説のほうの話が頭にあるせいでアニメが素直に楽しめない・・・
どうしてもここのシーンカットされてるとか会談してる場所違うとか突っ込んじゃってモヤモヤする・・・

頭空っぽにしてアニメ楽しみたいよ・・・

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 11:15:12.37 ID:b0vldwoH0.net
>>466
っていうか1話で無理矢理設計の授業受けに行ってるんだけどな…

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 11:16:06.40 ID:hPRmtDh60.net
>>467
比較は後からでも出来る
観ているときは頭空っぽで観ればいい
自分が楽しむためなら人間どんなことでも出来るぞ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/17(月) 11:17:49.24 ID:TYHQYVeGp.net
個人的にはなんでもかんでも天才だからの一言で片付けられる方がよっぽど納得いかないんだけどそうでもない人が多いんだろうか

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 11:23:51.22 ID:s5NNlbsz0.net
>>465
あなた、転生者なの?w

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 11:25:15.12 ID:wdojl16F0.net
>>467
アレコレやったら、かったるいですし
オリジナルのロボットアニメだったらこの程度の密度ですよ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 11:26:13.02 ID:hgJxQtHS0.net
>>462
自分もそんなこと言ってないからお前さんの読み違いよ
超ざっくり言うと、繊維の質が変わらないなら太さ×数を増やさないとパワーアップしないよ 編むことに意味が無い(筋繊維準拠なら
まぁ打撃とか突き刺しには強くなるかも?(適当

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 11:27:00.56 ID:pqwe/Pcz0.net
>>467
原作や漫画じゃ味わえないロボアクションを堪能すればいいんじゃ?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2b2-UmNz):2017/07/17(月) 11:28:32.62 ID:HcyTy+3q0.net
サブアームじゃなく、ガンキャノンみたいに固定方式じゃダメなのかしら。
サンダーボルト版みたいに盾複数持つならともかく

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d461-S4qQ):2017/07/17(月) 11:29:19.95 ID:sPruUdbV0.net
でもまあ自分の好きなシーンがアニメではどんな風に!って期待する気持ちも判る

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 11:29:28.38 ID:wdojl16F0.net
>>474
動いてるエル君もなあ

壊れたロボの前のエル君の表情ときたら・・・

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200