2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 11機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ a591-Otr/):2017/07/17(月) 00:38:47.50 ID:111+aJna0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 9機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499839105/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ナイツ&マジック 10機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500035716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 09:29:53.23 ID:g0MohdfX0.net
つーか綱型じゃなくてもあそこまで動けるポテンシャルはもともとあったんだし

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 462d-fb1u):2017/07/17(月) 09:30:03.81 ID:5cpskObP0.net
>>274
剣で攻撃をはじいたことで技能の高さは伝わるんじゃね?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0b0-S4qQ):2017/07/17(月) 09:30:47.56 ID:qWomaavo0.net
>>309
>>313
イングラムは8m近くあるよ
でシルエットナイト10mってアニメじゃどう見ても20m以上あるけど原作設定と違うの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/17(月) 09:31:09.39 ID:oR3SnANc0.net
イングラムは8mあったか失礼

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 09:31:12.00 ID:pqwe/Pcz0.net
>>313
レイバーは有人型最少は2m人型での最大は9mな人型から外れると11mとか居るが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e29-MRQN):2017/07/17(月) 09:31:12.97 ID:zyxcgFEO0.net
日本の火縄銃みたいに太平の世で技術が停滞するのは分かるが、
魔獣という明確な敵がいる世界で停滞するものかね?
国家間紛争は分からんが、

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp72-6W30):2017/07/17(月) 09:32:20.84 ID:dzDMZe0ip.net
>>318
あーごめんプラモっていうかロボ魂だw
でもあれ10月なのかーロボ魂販促兼ねるなら秋アニメで良かったのにな

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 09:32:36.77 ID:pqwe/Pcz0.net
>>321
アニメでも10m前後にしか見えないが

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 09:32:53.25 ID:wdojl16F0.net
そもそも、今までは1戦も持たずに
ぶっ壊しちゃうよな騎操士は居なかった訳です
耐久性向上の為の施行が
結果的に出力向上になり
新たな問題点が噴出したって状況だが


エル君が、ぶっ壊さなきゃ改良の必要性なんて
無かった分野なんですね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/17(月) 09:33:24.34 ID:htYmInD40.net
>>321
10メートルはアディ6人分くらいの高さだからあんなものなんじゃないかな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ acd9-1CH6):2017/07/17(月) 09:33:42.32 ID:daWtsCX60.net
>>300
そんなにギスギスしてるか?

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 09:34:53.76 ID:I996gw+x0.net
>>313
アニメ版だとイングラムで全高8mぐらいあったはず・・

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/17(月) 09:36:32.83 ID:71KkutTP0.net
元々がオーバーテクノロジーなのでそうそうに技術革新なんて起きない
中世レベルの文化にパソコン落としても普通は改良なんかできないと思うので

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sab5-PMLg):2017/07/17(月) 09:36:56.57 ID:1rXMMACxa.net
このスレの評論家様はどこかで見てきたロボアニメの知識はひけらかせても、文脈は読めないからな…

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-MKes):2017/07/17(月) 09:37:19.94 ID:mnA8Vh46r.net
このCGいい動きするよね
普通より関節に多分に自由度与えて体全体のモーメント生かして打ち込んだりしてる感じする

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-Xhxo):2017/07/17(月) 09:37:52.23 ID:D4PZass6K.net
>>302
あれ? あの説明の内容だと剛性云々より
編むことで長さが確保されるから収縮のストロークが長くなって
相対的に筋力が上がる的な説明じゃなかったか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d0b0-S4qQ):2017/07/17(月) 09:37:54.87 ID:qWomaavo0.net
>>326
>>328
足元に人が立ってる描写から地面から膝までで5m近くはあるように見えるが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 09:38:05.32 ID:I996gw+x0.net
>>321
アニメでの設定把握がいい加減な気がするw
国王機なんてあの謁見場面で換算すると1ガンダム以上どう見てもあるからなw

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e10-S5DD):2017/07/17(月) 09:38:40.40 ID:1Wm7kkix0.net
>>333
機体に重さがみえるのがいいよね
質量を感じさせないロボアニメが多いから、こういうの見るとすごいワクワクする

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 09:39:17.62 ID:BSyfN6wJ0.net
>>324
人類の挫折の結果生まれたフレメヴィーラは人類の停滞を象徴するような成り立ちの国だからね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd94-WBuO):2017/07/17(月) 09:39:23.35 ID:VXjhaOk+d.net
まあ魔力で強化できる結晶筋肉を現実の金属や繊維を基準に考えるのは止めた方がええけどな
つまりは〜のようなもんだと認識してしまってるが故の思考停止

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 144a-DZT7):2017/07/17(月) 09:39:42.29 ID:PrMsKm0d0.net
これ3話の時点でエルの立場ってめちゃくちゃ高くね
勅命でとりあえずなんか作ってみ?って言われてたし
現代でいえば10億くらい自由に使っていいよって感じだよな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e22d-Xm5V):2017/07/17(月) 09:40:12.14 ID:VJBxdIoJ0.net
ワイヤーロープ作ります、バックウェポンつけます、
プログラム的なものは魔法かなにかで、簡単に組んじゃいますって
作者の貧困な発想力に驚くわ。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-KmKO):2017/07/17(月) 09:40:42.00 ID:b0vldwoH0.net
>>340
まあ師団級を倒したわけですし

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd7-MKes):2017/07/17(月) 09:41:01.40 ID:mnA8Vh46r.net
>>337
重いしなんか力感が見える感じ
すばら!

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 09:41:28.20 ID:wdojl16F0.net
>>340
まだまだ序の口だから問題無い

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 09:42:28.95 ID:G3G64AqLa.net
>>329
前期のアニメで見たのが日常系で、ひたすら愛でてるレスばっかだった反動かな

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f0c-S4qQ):2017/07/17(月) 09:42:35.11 ID:TvRUk+B+0.net
ドワーフたちはあくまで整備と組立て、外装とフレームの製造くらいで、ソフトウェアに関しては完全にノータッチなんだよな
だからプログラムでリミッター外したら高機動高出力になるなんて知るはずもない、というのも一因

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/17(月) 09:42:43.65 ID:71KkutTP0.net
設定より大きく見えるのは大豪院邪鬼が大きく見えるのと同じだよ・・・たぶん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/17(月) 09:43:04.26 ID:htYmInD40.net
まあ常に魔獣の脅威にさらされている東域と
でっけー山脈挟んで魔獣がおらず人間の国家群だけで形成されて小競り合いがあっても久しく大きな戦争がなかった西域と
エルくんが登場するまでシルエットナイトの技術にそう違いがないのは元がそれだけ完成されていたってことなんだろう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 09:43:15.36 ID:I996gw+x0.net
>>340
作っていいとは言ったが金出すとも言ってないw
実際学園のほうから予算や労力を貰うので各種許可を貰いに学園長会いに行く場面が発生してるわけでw

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 09:43:41.05 ID:G3G64AqLa.net
>>337
やっぱロボットは陸戦機がいい(個人の感想です)

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp72-6W30):2017/07/17(月) 09:43:55.83 ID:dzDMZe0ip.net
あっそういや関係ないけどドワーフの女の子可愛かったなw

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 09:44:13.87 ID:pqwe/Pcz0.net
>>330
イングラムは媒体不問で8mよ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6112-HRoc):2017/07/17(月) 09:45:29.58 ID:Hpp5XXuF0.net
F35は開発に50兆円ぐらい費やしてるそうな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f1f-Fwii):2017/07/17(月) 09:46:14.89 ID:GC19/v+K0.net
遅くなるが
>>285
あの世界、おそらく魔法が発達したせいでゆがんだ技術の発展をしてる世界なのだと思う。
着火するのに、魔法使えば簡単だからって、火を持たせる技術は発展したけど
火を興す技術は発展しなかったみたいな…
筋繊維も、強くしたければ容量増やして強化魔法でどうかすれば良いみたいな発想から抜け出し辛いのだと思う。

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 012d-Sa0B):2017/07/17(月) 09:47:10.97 ID:uhW5Iw9s0.net
あのおっさん技師って高校生なのか…エル君並みの天才かな

>>254
アディのおっぱいは大きくて柔らかそう
エル君は自分が美少女並みにかわいいからってアディに反応しないのは理不尽だよね

>>333
今回また一話みたいな重量感ある動き多くて良かったわ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr39-aAjl):2017/07/17(月) 09:47:27.83 ID:yBTG2t6Br.net
アデルトルート・オルターほんと可愛い

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/17(月) 09:49:19.87 ID:funJtwmuK.net
今回の範囲で一番学生の域越えてるのが実はエル君のバックウエポン用スプリクト制作だという

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 09:49:27.87 ID:pqwe/Pcz0.net
>>355
おやっさん妙な貫禄あるが俺らで言う所の高校生くらいだよ
エル君ほどではないにせよ転載系とは思うが+ノリがいい&ドワーフの種族特性もあるかもしれん

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 09:49:29.21 ID:wdojl16F0.net
>>346
リミッター外しただけじゃなく
小さくて可愛いエル君自身に使ってる強化魔法による
筋力アップ時のパラメーターを
幻晶騎士に適用してるって面もあるかと
でなや、あんなには飛びまわれない

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e0c-UmNz):2017/07/17(月) 09:49:46.68 ID:WOhtZS4Z0.net
クリスタルティッシュ?(幻聴) 確かにティッシュはコヨリにした方が丈夫だな。
シルエットナイトってのは魔力で動く巨大なマリオネットって事か…
そういやパトレイバー(TV版)の97式パイソンって完全な人型に見えて実は指はワイヤー駆動で98式以降のアクチュエータ方式じゃ無かったな。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/17(月) 09:50:58.37 ID:hPRmtDh60.net
エルくんは天才タイプじゃなくて秀才タイプなんだよな
好きなもののために全力投入できるという稀有な精神の持ち主だから
そのせいて天才のように見えているけどバカみたいな努力を楽しげにしている

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 012d-Sa0B):2017/07/17(月) 09:51:19.16 ID:uhW5Iw9s0.net
>>356
そう書かれると誰かわからなくてロボの名前かと思ってググっちまった

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 09:51:33.37 ID:g0MohdfX0.net
>>351
髭生えるぞ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 144a-DZT7):2017/07/17(月) 09:52:09.35 ID:PrMsKm0d0.net
>>340
そういや2話の機体奪取の功罪が少し話題になったけど
結論としては罪?そんなん発生しないよ?逆によくやった!
って評価を貰ったという事なのだろうな
逃げた先輩は結局、逃亡をエルきゅんが内緒にしてて
先輩も共闘してがんばった!という評価を貰ったってことでいいんかな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 144a-DZT7):2017/07/17(月) 09:52:35.93 ID:PrMsKm0d0.net
失礼>>342でした。

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e10-S5DD):2017/07/17(月) 09:53:25.63 ID:1Wm7kkix0.net
ドワーフがいるってことはエルフもいんのかな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 09:53:53.95 ID:pqwe/Pcz0.net
>>360
人間の指部分もワイヤー駆動みたいな物よ動かす筋肉は前腕部分に有るから

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 09:54:29.42 ID:g0MohdfX0.net
>>364
結局は2人で頑張ったってことでいいんじゃね
最後コントロールしてたのはディータイチョだし

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 09:56:27.25 ID:BSyfN6wJ0.net
>>364
べへモスの件は表ざたに出来ないので功罪も何も全部無かったことになったんだよ
無かったことにしたうえで王様がエルを見極めるために呼んだ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-KmKO):2017/07/17(月) 09:57:26.31 ID:b0vldwoH0.net
>>364
敵前逃亡かましたってのはバレてんだけど
そもそもディーが逃げなきゃエル君がグゥエールに乗らなかったってわけで
そうなってくると応援の騎士団も壊滅してた可能性大でってことで
不問になってる

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 09:58:41.93 ID:I996gw+x0.net
>>364
対外的には高言できない案件だが,あれだけの数の騎士が参戦目撃したことなので封殺されるのは騎士のメンツにかけても黙認できないってこともあるかとw

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 10:00:14.87 ID:hgJxQtHS0.net
なぁ・・・
筋繊維を撚り合わせても耐久性(破断張力)も上がらないし、
ストローク伸びても出力も上がらないと思うんだけど・・・マジ自分だけ?

魔法世界の謎繊維どうこうじゃなく、現実世界の話でだぞ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-9eTA):2017/07/17(月) 10:00:20.23 ID:CPUpnLpI0.net
詳しい人いたら教えて欲しいんだけど実際の筋肉にもあの理論って適用できるもんなの?
つまりロープと筋肉では微細構造が違うっていうか筋繊維は滑り運動で自前で収縮するわけじゃん
よりあわせてもその辺大丈夫なのかなって

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:00:54.86 ID:b0vldwoH0.net
>>361
感覚派じゃなくて理論派なのよねエルくん

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:00:59.90 ID:wdojl16F0.net
>>355
毎日毎日毎日、引っ付かれたら成れる
更に密着度の高い抱き枕にされるとかもあるし

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 76cb-pmGF):2017/07/17(月) 10:02:31.56 ID:YLuXZTz+0.net
出力には余裕があるけど部品が耐えられないからリミッターで抑えてた分を
今回の繊維で耐久性が上がったから出力がアップするって表現なのかね

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 144a-DZT7):2017/07/17(月) 10:03:59.60 ID:PrMsKm0d0.net
>>369>>370
あー上は知っちゃってて『無し』にしちゃったのか
それじゃエドガーさんもヘルヴィも知ってるけど緘口令で内緒って事かな
上級生→エルの印象って「こいつマジでやべー…なにしでかすかわからん…」
って感じの関係なんだろうか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:05:19.32 ID:b0vldwoH0.net
>>377
1話の時点で上級生からそんな評価なんですよねー…

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKc3-wYi8):2017/07/17(月) 10:05:25.46 ID:g/tFPGHzK.net
遠距離が火の玉ばっかりなのは何で

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e60c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:05:52.92 ID:2+rl+hY60.net
>>372
現実世界の話をするなら作者にその手の知識がないってことじゃないの?
なろうで初出時も出力の事書いてた人がいたと思うよ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e10-S5DD):2017/07/17(月) 10:07:09.59 ID:1Wm7kkix0.net
エルくんは知識のためならショタホモのおっさんに抱かれることも辞さなそう

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Sp72-6W30):2017/07/17(月) 10:07:37.67 ID:dzDMZe0ip.net
>>379
バカでも使える火炎魔法みたいな説明が原作にあった気がする

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 10:07:37.89 ID:g0MohdfX0.net
>>379
攻撃用杖のエンブレムグラフ一種類
別の魔法使いたかったら別の杖に持ち替えないといけない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f0c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:08:23.48 ID:TvRUk+B+0.net
>>379
あれが一番めんどくさくないってだけの話で、風や雷もあるぞ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 10:08:27.14 ID:agaxR2qV0.net
>>364
逃亡自体は学生だし相手も相手だしで特に気にされてない
寧ろナイトランナー候補どころか本当なら汁騎士に触る機会すら無いはずの子供が
ほぼ単独で亀撃破のインパクトが強すぎて忘れられてる感すら有る

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:08:29.20 ID:I996gw+x0.net
>>372
筋繊維じゃなくゴムとかスプリングで考えてみれば?

あとストロークが長くできるってことは全体が細くできるってことで、以前と同じ太さで構築すると耐久力が増すのでパワー自体は上がらないかね?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:08:39.54 ID:b0vldwoH0.net
雷は軌道制御の術式も必要だから手間がかかる
風は近距離用

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2d-LJ0d):2017/07/17(月) 10:09:41.43 ID:XFqoZNFt0.net
耐久性ってあれ一発で切れるような大きな力への耐久性じゃなくて長持ちの話だと思ったけど
エルくんがあっという間に使い潰した時でも1発で千切れるような使い方してないし

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-gTJL):2017/07/17(月) 10:10:40.58 ID:g0MohdfX0.net
>>379
ああ、これまで出てきた杖が同じってことか
あとで風の魔法の杖も出てくるけどね
雷の魔法は制御が難しいのでエンブレムグラフもデカくなるみたいだけど

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:12:18.12 ID:s5NNlbsz0.net
>>351
それな

時間があればあの娘が、自分の常識とエルの非常識に挟まれて
身悶えするシーンが見れたかも知れんかったのにな

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:13:01.85 ID:I996gw+x0.net
要は火の玉法撃が一番使い勝手がいいから使われてるってだけですな。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 10:15:45.21 ID:BSyfN6wJ0.net
>>379
電撃は標的への誘導制御が難しい
衝撃波は高威力のまま遠くまで飛ばすのが難しいので近接向き

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 10:16:53.80 ID:G3G64AqLa.net
エルがドワーフ連中焚き付けるために
「なんじゃ どわあふば鍛治の匠ち聞いとったが 出来んがか」
とか言い出したら笑う

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:17:04.91 ID:wdojl16F0.net
>>391
初等部で使われるぐらいだしね
術式が簡単な方が威力向上の術式が組み込み易いかもね
あと即応性や連射性とか

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ acf8-OGyZ):2017/07/17(月) 10:17:26.85 ID:CPO2ggff0.net
燃費が悪くなるってのはひそかにとんでもない欠陥なので、
今後いろいろ改善するか、バリエーション増やすかの方向かね
とりあえずおもろい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:18:29.74 ID:s5NNlbsz0.net
>>378
1話のラスト時点では、本来ならこっそり上から覗くんじゃなくて
ちゃっかり中に入り込んで、上級生同士の戦闘の問題点を洗い出すぐらいの事やってんだよな

>>387
違うよ、火が長距離、風は中距離、雷が近距離だよ

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e11a-WLFV):2017/07/17(月) 10:19:15.20 ID:XSefpd1r0.net
>>372
現実世界の話じゃないんですよ、これ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-Xhxo):2017/07/17(月) 10:19:32.33 ID:D4PZass6K.net
>>386
パンツのゴム紐で考えるとよく分かるよな
単純な輪ゴムみたいなものよりも
編み込んで帯状にしてるゴム紐の方が切れ難いし
よく伸びてよく縮んでギュッと締まる

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/17(月) 10:19:40.58 ID:pqwe/Pcz0.net
>>395
待て次回!と思う、映像的に解決済みに見えたがまだアレは付いていなかった模様

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:19:47.24 ID:wdojl16F0.net
>>395
ちょっとの変更でバランス崩すから長らく改良が進まない理由でもある

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:20:21.51 ID:I996gw+x0.net
>>393
「幻晶騎士置いてけー!!なあ!!」

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff8-1CH6):2017/07/17(月) 10:21:38.62 ID:w1f+/1g40.net
アディの「エルくんが固くて大きくて冷たいのばっかり愛でてるよう」って
クソみたいなセリフは原作にもあるの?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-9eTA):2017/07/17(月) 10:23:40.73 ID:CPUpnLpI0.net
ググっただけだけど現実だと形状がまとまるなら平行線の方がいいって事なのかね
https://www.ffpri.affrc.go.jp/labs/anzen/Wirerope1.html
「話は変わりますが、世の中には撚らないワイヤロープも存在します。実は撚り合わせたロープの強度は、元の線材(素線)の強度を合わせたよりも弱くなってしまいます。
このことは全てのロープに共通することで、撚る ことにより力のかかる方向と、線材の配置に一定の角度が付いてしまうことに原因があります。」

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/17(月) 10:28:25.87 ID:BSyfN6wJ0.net
>>395
綱型筋肉対応のため全身の構造を見直した後で明らかになった欠陥と言うのがまた嫌らしい

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 10:28:51.50 ID:hgJxQtHS0.net
>>386
現実の物理科学準拠なら、ならない
細い繊維を束ねるのは曲げやねじりに強くするためで引っ張り強度自体は同じ断面積の一本ごんぶと以下にしかならない
ばね等伸縮物本体の長さが増しても引っ張り力は基本、増さない
さらに、個々の繊維が伸縮してるなら編み合わせれば摩耗も増す
・・・と思うんだが誰もそこに疑い無さそうなのでなんか不安になってきたよ
工学部出だけどだいぶ記憶もおぼろげだからなあ

>>397
立体魔方陣的な編み方をすることで術式が共鳴増幅して〜みたいな説明なら違和感も放り投げるんだが
なんか描かれ方がよくある「前世の科学知識のちょっとした応用だ」みたいな感じだからどうもね

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b72d-1CH6):2017/07/17(月) 10:28:54.11 ID:agaxR2qV0.net
ストランドの説明が省かれてるからワイヤー扱いされてるけど
本当は編み物の範疇なので原作準拠だとリリアン編み(解るか?)なイメージが強い

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/17(月) 10:30:17.09 ID:s5NNlbsz0.net
>>395
>そもそも長年にわたる改修の結果として、
>幻晶騎士はその容量を限界まで使い尽くした設計になっている。
>芸術的ともいえるほどの無駄のなさは、
>逆に下手な改修を受け付けづらくしていたのである。

現代のシルエットナイトで重要視されていたのは
小型魔獣複数と戦える継戦力、すなわち機体バランスこそが正義であって
ベヘモス襲撃が無ければ、エルのパワー特化型とも言える発想は
フレメヴィーラでは受け入れられなかっただろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 012d-Sa0B):2017/07/17(月) 10:30:42.18 ID:uhW5Iw9s0.net
>>358
まあ、それに特化した種族というなら一般的な基準の上なのは当たり前か
遺伝子レベルでメカに対する情熱が刷り込まれてる可能性も

>>375
抱き枕シーンは何話頃になりそうですかね
既にカットされてたら特典入り確定な

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/17(月) 10:30:52.91 ID:b0vldwoH0.net
>>405
科学技術ってよりもちょっとした発想を試してみたじゃないかな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/17(月) 10:31:08.79 ID:I996gw+x0.net
ま、なま物の筋繊維なんてつかうとプチプチ切れてくシロモノですし。
幻晶騎士の結晶筋肉だって消耗材の交換部品ですからなあ。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 875e-SrFS):2017/07/17(月) 10:31:16.40 ID:hgJxQtHS0.net
>>403 ありがてえ・・・安心できた

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/17(月) 10:32:08.93 ID:RRKVKlNsa.net
>>374
理論派な上にプレゼン魔人だから、回りを説得すんのが上手い

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd70-srMh):2017/07/17(月) 10:33:09.95 ID:g87JJF24d.net
>>403
本当は3本使って3倍にしたいけど、捻るもんだから2.7倍止まりになってしまう的なニュアンスで良いのかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-5lGp):2017/07/17(月) 10:35:50.31 ID:G3G64AqLa.net
エンジン出力に機体が耐えられないなら外側に追加装甲付けて
ついでに熱で機体色赤くなって
もひとつおまけに顔は般若モチーフで
そんなイドな機体を期待してもいいですか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d461-S4qQ):2017/07/17(月) 10:41:07.00 ID:sPruUdbV0.net
あれは追加装甲じゃなくて機動性を落とすための重りよ、みたいなの大好きです

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/17(月) 10:42:44.99 ID:RRKVKlNsa.net
>>415
ジャケットアーマー、パージ!

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd2a-G4W9):2017/07/17(月) 10:43:13.47 ID:C8gv67dld.net
コスワースDFRV8とホンダV12は排気量は同じでも出力は全く違うのと同じ

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/17(月) 10:43:18.87 ID:wdojl16F0.net
>>414->>415
レグジオネータ?

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200