2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 10機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b704-0Dmh):2017/07/14(金) 21:35:16.56 ID:xLQQDFt60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 9機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499839105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d010-Ff3y):2017/07/15(土) 08:51:23.88 ID:lPIyJEhq0.net
ちなみに1話であったkuratEventうんちゃらのjava系とおぼしきコードはもちろんアニオリ
まともな会社だとあんな個人名がバリバリ入ったイミフな命名は命名規約で絶対通さない
あんな属人的なコード書かせてる会社が、主人公の死後どうやってメンテする気なのか割と心配

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 08:51:26.58 ID:mYyOJneQ0.net
そら初心者目線でわからないことへの解説は初心者と同じ立ち位置で語るものでもないからじゃね?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 08:54:04.30 ID:KdH6ywzy0.net
そもそもそういう解説はバッサリ切り捨てて脚本書かれていてるんだからトンチンカンな解釈を初見者が持っても不思議じゃない
でも、その切り捨てられた設定が後々の展開での伏線になるんで実は重要だったりする
後々の展開で説明されるのかわからんので原作ファンとしては余計なお世話をしたくなる

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 462d-fb1u):2017/07/15(土) 08:57:20.54 ID:sJaYu5hL0.net
>>73
あれで十分かと

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c64f-qt4g):2017/07/15(土) 08:58:22.04 ID:IRIYp+u70.net
>>77
「X-20A(えっくすつーおーえー)ストライクフリーダム、発進どうぞ」(ラクス・クライン)ってか?

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-QjT/):2017/07/15(土) 09:00:46.39 ID:+x1KtMUf0.net
未読組にはこれじゃわからない!
ってのは割りと余計なお世話

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d010-Ff3y):2017/07/15(土) 09:01:15.30 ID:lPIyJEhq0.net
>>79
その手の「初心者目線でわからないこと」を本当に初見の目線で見て補足・解説してる人は滅多にいないからニヨニヨされるんじゃないの?
見てわかるわからないって観点じゃなく、原作から変えられた省かれたって観点でモノ申してる人がほとんどだと思うが

>>78なんかは確信犯(誤用)で、蛇足というかTIPSみたいな感覚で書いてるんだけど、本気で「これ説明しないと新規組にはこの作品が理解できないから」みたいな気で解説してる人は重症だと思うわ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 676b-ojF7):2017/07/15(土) 09:05:54.38 ID:1pHMobgC0.net
このアニメの出来では既読が暴走するのも已む無し…

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 09:06:10.55 ID:2Qzs377G0.net
>>82
それは、まだ操縦桿をガチャガチャ動かしてるレベルだから大したことない
鉄血の阿頼耶識やサンボルのサイコザクですら児戯に等しいレベルで
エル君の場合は機体のを統括制御して
身体が拡大されたようなもん

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b6bc-jig2):2017/07/15(土) 09:10:31.97 ID:NgobRqXE0.net
アラヤシキとかサイコザクとか人体改造必須レベルじゃないですか・・・

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Saab-tyGK):2017/07/15(土) 09:10:34.62 ID:vowZT5++a.net
つまりGガン方式のコックピットか

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 09:15:00.68 ID:BJtu2Dm20.net
NT-Dモードのユニコーンと言うか漫画版ネオガンダム1号機と言うかそっちが近い

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 09:15:23.08 ID:mYyOJneQ0.net
>>88
某シューティングゲームのほうが近い
何でこんな鬱設定を主人公機に付けたって奴の。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2d-LJ0d):2017/07/15(土) 09:16:53.16 ID:DDg2dDfN0.net
みんな脳内に専用の処理領域あるからね ガンダムやらと同等の話ではないお

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-ojF7):2017/07/15(土) 09:20:35.42 ID:mHynEyRxa.net
ロボを操縦したというよりパーツの一個一個、部品一個一個を全部自分で動かす感じじゃなかったっけ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a20-WT9R):2017/07/15(土) 09:22:36.65 ID:u0n+3/vm0.net
ネオジオングみたいに配線ぶち込んで敵メカ乗っ取り攻撃とか出来そうだな

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/15(土) 09:25:17.56 ID:5CvQw+FCK.net
>>93
出来たとしてもおかしくないけど人力演算だしで機体操縦が疎かになるんじゃないかな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c64f-qt4g):2017/07/15(土) 09:27:26.44 ID:IRIYp+u70.net
>>87,90
そういやR-TYPEUの自機R-9改やR-TYPEVの自機R-9Ø(アールナイン・スラッシュゼロ)の
パイロットも人体改造必須だったな。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 09:30:00.46 ID:2Qzs377G0.net
>>91
その領域も魔法専用の領域ってだけで
普通の人には幻晶騎士を直接動かせる程ではないけどね

エル君の場合は
前世の知識と経験と創作物からの嗜好をベースに
自己の研鑽を突き進めていって結果のもんだし

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-qtqn):2017/07/15(土) 09:38:38.99 ID:2E0k73Hqr.net
書籍版はWEB版より加筆されてるとは思うんだけど、逆に削られた部分ってある?
買おうか迷ってる

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 09:40:42.72 ID:2Qzs377G0.net
>>97
最大の相違点はエル君の人格

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 09:49:59.23 ID:UQNALJbi0.net
>>88
訂正する。
アニメで一番近いタイプの操縦は…ダイアポロンだと思うわ…
コンピュータのような一切の補正がないので。

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e2d-y8Fg):2017/07/15(土) 09:50:21.78 ID:EQ5nNPlU0.net
webから減ったって言えるのは、序盤にあったけど途中からなくなる関西弁が書籍だと最初から無いぐらいじゃないかな
書籍の方は追加エピソードもあるよ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/15(土) 09:56:26.03 ID:74jJkBYx0.net
書籍原作は西の対人間との戦争よりも東の魔獣相手の戦いと冒険のほうがサクサク読めて面白い

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 09:56:33.94 ID:2Qzs377G0.net
>>99
でもダイアポロンって合身するとロボとは言いがたく
巨人が身にまとう甲冑みたいなもんだからなあ
あれって実際にデカくなってるのかイメージなのかが判らん

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff8-1CH6):2017/07/15(土) 09:57:03.02 ID:OCo+wXzF0.net
>>98
書籍にするくらいだから、もちろんいい方向に変わってるんですよね?

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 09:58:54.81 ID:2Qzs377G0.net
>>98
要はエル君はエル君だよって事です

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a20-WT9R):2017/07/15(土) 09:59:25.04 ID:u0n+3/vm0.net
>>102
さすがに中身がスッカラカンって事はないんじゃねw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-QjT/):2017/07/15(土) 10:01:24.67 ID:+x1KtMUf0.net
そこでジャンボーグAですよ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 10:03:10.20 ID:2Qzs377G0.net
>>105
合身のシステム上、スッカラカンじゃないと不可能な不要部が多いけどね

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 10:04:53.75 ID:BJtu2Dm20.net
昔のは結構おおらかだから

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 10:07:51.49 ID:2Qzs377G0.net
>>106
のちに併用する2号ロボはハンドルだけどね

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cff8-1CH6):2017/07/15(土) 10:11:09.00 ID:OCo+wXzF0.net
ロボット談義はよいものだ。

海外でもロボットアニメを見る層はいるのに海外のアニメだと巨大ロボにはならず
なぜかパワードスーツやアメコミヒーローになってしまうからなあ。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 10:12:41.04 ID:UQNALJbi0.net
>>102
ダイアポロンは合身してしまうと「動力源:俺」「操縦:俺」「制御:俺」だからねえ
フルコントロールには一番近いんじゃね?w

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-qtqn):2017/07/15(土) 10:14:02.47 ID:2E0k73Hqr.net
>>98
いや、ストーリー展開の話で

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4a20-WT9R):2017/07/15(土) 10:14:40.22 ID:u0n+3/vm0.net
アメリカはなぜゴライオンだけ世代を超えて愛されてるのか謎だ…
まあ、大半が日本のロボを持って行って改造するときに酷い出来になるのが原因なんだろうけど

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 10:17:19.59 ID:2Qzs377G0.net
>>110
そこは宗教観が絡んでるでしょう唯一神とかがネックになるんでしょうかね
巨大ロボに良くある神にも悪魔にも成れるとかが相いれないと思う

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 10:18:20.00 ID:UQNALJbi0.net
>>110
そこらに関しては下地知識が必要だからだそうな。
全高50mの人型ロボットが街中を歩く姿とか想像しにくいからねエ(何階建てのビルに相当するのでビルの谷間で頭しか出ない姿とか、ビルのオフィスから見たら窓いっぱいに頭だけしか見えない姿とか)
それこそパワードスーツとかなら近場で目に入る土建機とかを見ても想像できるから。

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c64f-qt4g):2017/07/15(土) 10:18:23.33 ID:IRIYp+u70.net
>>111
そういう事なら、天元突破グレンラガンでパイロットの螺旋力(気合みたいなもの)を原動力とする
各ガンメンのほうが近いのでは?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-WLFV):2017/07/15(土) 10:19:52.82 ID:+RIT1Gzyd.net
削られたというかそれなりに変わってるのは戦争の展開かな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-2omb):2017/07/15(土) 10:23:06.72 ID:2zZ9RNQFK.net
エルくんの可動フィギュアはよ。いろんなロボと遊べるぞ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 10:23:20.49 ID:2Qzs377G0.net
>>117
アニメ版でも変えてくるだろうから
OPのアレも銀河に向かって的な詐欺では無いかも知れんね

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-UFoF):2017/07/15(土) 10:29:27.99 ID:Rlcdw3fNd.net
2話序盤のエル君を奪い合うシーンのアディ可愛すぎて100回くらい再生してるんだが

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e2d-y8Fg):2017/07/15(土) 10:31:42.58 ID:EQ5nNPlU0.net
http://i.imgur.com/hBpX1nG.jpg
漫画版のレーデスかっこいいな

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-Ff3y):2017/07/15(土) 10:34:05.73 ID:J2Hdowmn0.net
>>97
ヒーロー文庫は書籍化時に大幅改変を要求するレーベルだから単純に増えた削られたってより結構あちこち変わってる

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 10:37:42.76 ID:2Qzs377G0.net
>>120
書籍版は刊が進むにつれ成長するから可愛さにピークはこの辺りかも知れない
最新刊ではもう・・・


反面、エル君は性徴を感じさせなんだが

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac6f-UFoF):2017/07/15(土) 10:45:34.22 ID:kGUkOXJc0.net
>>123
もうってどういう事だ?
成長して12歳ぐらいのあどけなさとか無邪気な可愛さは薄れるだろうけど違うベクトルの可愛さは無いのか?
ただのお節介お母さんみたいになってたらヘコむ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2d-LJ0d):2017/07/15(土) 10:50:02.69 ID:DDg2dDfN0.net
もしかしなくても:ロリコン

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-WLFV):2017/07/15(土) 10:55:53.23 ID:+RIT1Gzyd.net
進むにつれて挿し絵が可愛くなくなってきたような、と思って一巻見直したらそもそも(ry

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 10:57:10.39 ID:BJtu2Dm20.net
国王機って漫画で見るまで単なる玉座を飾るオブジェとしか思ってなかった

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 10:57:42.22 ID:UQNALJbi0.net
>>126
それは単に毒されてきただけでh

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 10:59:26.86 ID:UQNALJbi0.net
>>127
動かす予定がないから思いっきり盛ってきてるよね、アニメ版国王騎
あそこまでキンキラにされているとは想像しなかったわw

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 11:16:57.95 ID:wmH4X4mq0.net
>>112
無いと思うよ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 12:02:19.00 ID:KdH6ywzy0.net
>>130
読んでないのに決めつけで書くなよ
ネタバレになるから言えないだけだ
ネタバレ誘発のアンチは巣にカエレ

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a7e-1CH6):2017/07/15(土) 12:06:13.89 ID:LO0UokFU0.net
>>129
一応百式とかいう前例もあるからおかしくはないけど

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 12:08:19.58 ID:2Qzs377G0.net
>>129>>132
ゴールドライタンって先駆者も居るし

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 12:12:39.02 ID:BJtu2Dm20.net
色もだが形状も

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 12:17:08.54 ID:wmH4X4mq0.net
>>131
何で読んでないって決め付けられたのか分からんし
具体的な説明も無いのにネタバレ扱いも分からんし
アンチ扱いされる理由も分からん

読んでる証明として具体的な事を書けばネタバレアンチ扱い
具体的な事を書かなければ読んでないアンチ扱い
俺、どうすりゃいいのん?

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 12:25:55.56 ID:2Qzs377G0.net
>>135
既読の証明は
読んでる人には判る思わせぶりな書き込みをすれば良いと思います

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 12:43:57.85 ID:wmH4X4mq0.net
>>136
例えばストーリー展開には影響しないけど
エル君のアイディンティティーに大事な
あれを作る話が削られてる事とか?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 12:44:42.35 ID:TjYonG/x0.net
>>129
ナイトオブゴールドかと思った

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9a46-S4qQ):2017/07/15(土) 12:45:50.85 ID:dMkKfRkh0.net
>>137
なにぃ!
操縦席に排便施設と称したオナニー処理機能がつくだと!

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 12:48:31.48 ID:UQNALJbi0.net
>>132 >>133
キンキラもそうだが飾り布にも遠慮なく三色使ってたりするのでw

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87de-1CH6):2017/07/15(土) 12:55:21.38 ID:q8/f3l3Y0.net
>>129
動かすつもりもないのかCGですらなさそう。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e624-S4qQ):2017/07/15(土) 12:55:46.65 ID:u2nIiX9Z0.net
今ならキングガンダム2世もアニメに出れますか?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:02:23.79 ID:OlaPlMuU0.net
面白いよね。今期一番楽しみかも。

なんか、アルドノアゼロみたいに3話でマックスみたいなことには
ならなそうなのもいいね。
これって2クールやんの?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 13:03:22.55 ID:BJtu2Dm20.net
1クール

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91bb-wbEN):2017/07/15(土) 13:05:35.98 ID:RRPRCG7Q0.net
CG担当のオレンジさんはファフナーもやってるのでキンキラを動かす程度はなんてことはない

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:07:21.24 ID:OlaPlMuU0.net
異世界転生意味なくねって意見もあるけど
意味あるよね。

魔法と巨大ロボありきのベースは中世世界というごった煮の理想世界に
現代人のツールを融合させて活躍させるって気持ちよさね。

でも、元々のエル君はどうなったんだろうなぁ。
裏人格みたいなので眠ってるのかな。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 13:07:55.00 ID:TjYonG/x0.net
>>145
敵みんなキンキラキンだったなそういえば

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/15(土) 13:09:05.35 ID:YOFF642Da.net
>>146
輪廻転生だから最初から元の人格はないよ
生まれ変わりだから

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 13:09:36.03 ID:KdH6ywzy0.net
>>135
webと書籍でストーリーに違いが無いとか言い切っている所

3巻のアレとか45巻のソレとか、かなりエピソード追加されている
それをネタバレ誘発させようとしているレスだろ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 13:10:21.85 ID:BJtu2Dm20.net
>>146
転生なので魂は倉田から引き続きって事らしい

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-Epn3):2017/07/15(土) 13:10:47.99 ID:ccl9CaAia.net
>>146
ちょっと前のスレで荒れた話題だけど、
転生は生まれ変わりであって元々のエルそのものです

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 13:11:22.53 ID:UQNALJbi0.net
>>145
だが布関係はCGだときつくなる。特にマントとか(クロスボーンガンダムとかすっごく嫌がられそう…)

その昔、MMORPGのFF11ではキャラクターが3Dモデルで作ってあってそれに鎧とかのデザインを乗せる方式だったのだが、
「マントのグラフィックは情報量が増えるので実装しません」って言われたからなあ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:12:17.51 ID:OlaPlMuU0.net
>>148>>150
でも一話のあの描写だといきなり幼い子に乗り移ったみたいに見えるけど

正式な設定としては母親のおなかの中から前世の続きだったってことなんだ?

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 13:14:38.49 ID:2Qzs377G0.net
>>146
Web版は暫くは前世の人格がある表現(言動)があった
書籍版は自己を認識できるぐらいに成った時に前世の記憶に気付く

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91bb-wbEN):2017/07/15(土) 13:15:30.67 ID:RRPRCG7Q0.net
>>152
いまどきのCGなら布表現も余裕だぞ
大勢のプレイヤーを同一世界で管理しないといけないゲームと
使用できるスペックギリギリまで加減して実装できるCGアニメーションは違う

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87de-1CH6):2017/07/15(土) 13:16:13.76 ID:q8/f3l3Y0.net
>>145
金色に定評のあるオレンジさんか。

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:18:57.91 ID:OlaPlMuU0.net
>>154
サンキュー、いわゆる物心がついたときに前世の記憶にも気づいたってことね。

ちょっと元の人格とか可愛そうな裏があるのかなって思ってしもてたし
おかあさんが可愛そうやなともちょっとおもた。
でもまぁ、前世の記憶もあるスーパーマンなんてお母さんからしたら自慢でしかないな。

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/15(土) 13:19:19.68 ID:YOFF642Da.net
>>153
乗り移った描写なんか無かったぞ
ロボがない世界だと思い込んでたからそれまではふてくされてやる気無しだっただけ
ロボでハッスルしちゃったので人格変わったように見えた
アニメで勘違いする人が多いのは最初にでた鳥のせいだよなたぶん

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91bb-wbEN):2017/07/15(土) 13:19:47.53 ID:RRPRCG7Q0.net
>>156
そう
ロボオタならぜひオレンジさんが瀕死になって作ったマジェプリも見てほしい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/15(土) 13:24:38.97 ID:PSTDlEKM0.net
>>135
もうアニメで消化した1巻の範囲だけならよかろう
書籍だとweb版の図書館の話が丸ごと消滅してステファニアとの出会いが全く違ったり
web版では入学式で出会うバトソンとは書籍版では入学前からの幼馴染
銃杖を作る時期もweb版は入学してからになる
このへんアニメ版ではweb版に近い流れ戻ったわけだな
他にも転生直後の展開が削られてたりキッドとアディの銃杖の話などいろいろ違う

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87de-1CH6):2017/07/15(土) 13:25:28.89 ID:q8/f3l3Y0.net
>>159
当然見てるし、映画も映画館に観に行きましたけどね。
自称ロボットアクションの最高峰だったけど、自称ではなかった。

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/15(土) 13:28:50.52 ID:YOFF642Da.net
web版だと亀倒すの10才なんだけどアニメは12才だった
書籍はどっちなん?

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 13:31:21.87 ID:2Qzs377G0.net
>>159
マジェプリは円盤マラソン完走したし割と好きな方です




でも、この辺の時期で一番はオレンジ色の練習機の奴(こっちも完走)

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 13:31:26.17 ID:KdH6ywzy0.net
12歳

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:32:04.70 ID:OlaPlMuU0.net
主人公の声優なんか聞き覚えあるなーとおもってたらめぐみんだったんだな。

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bb-ICBu):2017/07/15(土) 13:33:03.16 ID:DYj44uVz0.net
たんぽぽちゃんの人もはよう

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/15(土) 13:34:26.63 ID:74jJkBYx0.net
>>157
お母さんはエルくんに最大限の愛情を持って育てたからね
お嬢様らしいポワポワしたところはあるけど芯は強い女性
でも天然w

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91bb-wbEN):2017/07/15(土) 13:36:41.58 ID:RRPRCG7Q0.net
>>161
さすがです先輩!

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/15(土) 13:37:24.54 ID:YOFF642Da.net
前世は根暗なオタクだったのに今世では友達できるくらいまともに育ったのはあの母親がいたおかげだよなあ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/15(土) 13:37:37.51 ID:74jJkBYx0.net
>>162
学園の初等部は12歳だから書籍版で正解

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 13:39:55.80 ID:wmH4X4mq0.net
>>149
レスの流れ読みなよ
質問は「書籍版はWEB版より加筆されてるとは思うんだけど、逆に削られた部分ってある? 」だよ
書籍版でのエピソード追加は、質問の範囲外だよ

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-YOS7):2017/07/15(土) 13:40:05.41 ID:cgA0iMzrd.net
やっぱ書籍ベースなんだなアニメは

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ecbb-0bC0):2017/07/15(土) 13:41:17.52 ID:OlaPlMuU0.net
最初に機体乗ってから起動させるときの色々それっぽい理屈をつけながらエル君がしゃべってるとき
ちょっとめぐみんの感じも入ってて気持ち良いな。

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-WLFV):2017/07/15(土) 13:42:04.10 ID:+RIT1Gzyd.net
>>171
削られた部分もあるよって>>160が説明してくれてんじゃん

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/15(土) 13:43:22.74 ID:UQNALJbi0.net
>>169
キッドたちに会うまで同年代の友人とかいなかったんですが・・・

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/15(土) 13:48:14.52 ID:NabZ2ACn0.net
>>169
同僚の窮地をさっそうと救う人気プログラマーですよ
根暗じゃないよオタクだけど

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 13:48:52.68 ID:KdH6ywzy0.net
一応、両親に心配をかけないため同年代の子供と遊ぶこともある、との記述も(1巻46ページ

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-WLFV):2017/07/15(土) 13:48:58.86 ID:+RIT1Gzyd.net
>>175
双子と出会ったときのエピソードの前振りとして同年代の子供と遊ぶこともあるって書いてあるぞw
親友は初めてのようだが

総レス数 1003
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200