2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 10機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b704-0Dmh):2017/07/14(金) 21:35:16.56 ID:xLQQDFt60.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 9機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499839105/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-pDpT):2017/07/15(土) 15:52:11.44 ID:5Yl2XvRa0.net
女装する意味あんの?
そのままでも女の子だと勘違いされるのに

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 15:57:30.76 ID:2Qzs377G0.net
>>204
初対面の人は少女だと間違えるから女装する必要無いし 

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d809-1CH6):2017/07/15(土) 15:58:39.93 ID:mbck41zu0.net
>>205-206
それもそうだな・・・

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 16:05:03.37 ID:2Qzs377G0.net
逆に男だと証明する方が困難かもね
エル君小さいから上半身剥いた程度じゃ
極度の貧乳にしか見えないだろうし(そんな描写はありません)
其れこそ股間を見せない限り(未遂)
視覚的な納得は困難かもしれない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bb-ICBu):2017/07/15(土) 16:06:47.34 ID:DYj44uVz0.net
♂♀は骨格からして違うから判るだろ。美少年好きが反応するんじゃね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d982-X5vM):2017/07/15(土) 16:07:00.95 ID:74jJkBYx0.net
長身のアディを男装させてエルくんにドレスを着せて踊らせたら

うへへへっへえへへへ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 16:19:44.70 ID:2Qzs377G0.net
>>209
12歳のエルネスティは性徴の欠片も感じさせないから無理じゃないかな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 16:22:58.97 ID:TjYonG/x0.net
エルくんはママ似の美人さんだな

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-tkxU):2017/07/15(土) 16:50:48.44 ID:X3DWZzVGM.net
>>205
フリフリスカートな超豪華ドレスを着て、舞踏会に紛れ込んで敵国の王子様の人となりを
直接に見極めるスパイ活動とか、考えればアイデアは出てくるでしょ
挿し絵が無ければ意味は無いけど

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-zbdv):2017/07/15(土) 16:54:53.82 ID:ubXLNgnQ0.net
エルきゅんもかわいいおにんにんがついていて
おっきしたりするんやろなあ…

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd70-KmKO):2017/07/15(土) 17:07:50.15 ID:kXSdk0fed.net
でもエル君は女呼ばわりされても特に否定しないよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e30-Xm5V):2017/07/15(土) 17:15:22.25 ID:YZ4VYyO90.net
転生物は召喚物と違って、帰還の願望や必要性が一切無いって事だな。
まぁ夢落ちの危険性はどのパターンでもあり得るがw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF70-u0BM):2017/07/15(土) 17:16:04.33 ID:ch7OguQcF.net
>>48
ラグビー観に来たらシルエットナイトでべヘモスをフルボッコするような試合でテンションが上がりまくった。
勢いでロボット魂2体もBDも予約したぜ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ae0-wQyd):2017/07/15(土) 17:23:38.99 ID:bImt+eYL0.net
>>146
基本的に物語の半分は環境適応物語なんよ
GTOもキャプ翼もショムニもバイオハザードも医龍ものんのんびよりも
異色のあいつがやってきた! か
異色の世界になってもた! かだな

だが、医療、政治、スポーツ、機械、歴史とか現代過去未来と専門知識なしでは書けない
だからこその異世界は書ける

逆に異世界人が現代に来るのは知識が足りないかスケールが狭いかになりがち

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/15(土) 17:24:03.88 ID:qIDOYeZG0.net
漫画の特典でアディとエル君が服交換してる絵があったような

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/15(土) 17:27:16.87 ID:5CvQw+FCK.net
>>219
ぶかぶかエル君とパツパツアディにならないか

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-13i/):2017/07/15(土) 18:12:22.15 ID:ORvWbsTYa.net
>>82
そっちならこれじゃね?
「CPC設定完了、ニューラルリンケージ、イオン濃度正常、メタ運動野パラメータ更新、原子炉臨界、パワーフロー正常、全システムオールグリーン。
ストライクフリーダム、システム起動。」

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bb-ICBu):2017/07/15(土) 18:33:36.83 ID:DYj44uVz0.net
>>214
ロボに搭乗して戦っている時にえれくちおんしてそう。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 18:34:12.28 ID:xVs66qev0.net
>>222
グゥエール操縦してる時に精通してそうと思いました

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 18:38:07.30 ID:wmH4X4mq0.net
>>213
普通に考えればロボ狂いは間者ではなく患者である

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7a7e-1CH6):2017/07/15(土) 18:41:46.11 ID:LO0UokFU0.net
>>224
国王「その者、危ういのう・・・脳が」

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 18:50:49.39 ID:2Qzs377G0.net
>>213
そんな事、アディがさせないに決まってるじゃないですか

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 91bb-wbEN):2017/07/15(土) 19:19:26.78 ID:RRPRCG7Q0.net
かわいいしかない
ttp://pbs.twimg.com/media/DEvdUcKVwAAH-i0.jpg

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 19:20:21.70 ID:xVs66qev0.net
>>227
エルくん邪魔!アールカンバーとグゥエールが見えない!

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f849-qBah):2017/07/15(土) 19:27:54.84 ID:kFGlVLc+0.net
なんかMHっぽいね

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 87de-1CH6):2017/07/15(土) 19:29:38.24 ID:q8/f3l3Y0.net
シルエットナイトはどれが一番人気なのです?
私はアールカンバーが格好いいと思う。

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 19:30:20.65 ID:TjYonG/x0.net
エルくんはソープ様のように目からビームは仕込まない気がする
原作知らんけど

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 19:31:33.34 ID:xVs66qev0.net
今出てるのだとグゥエールかな

まあ後々出るであろう主人公機が一番人気になるだろうね

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-ZaxA):2017/07/15(土) 19:31:58.39 ID:oPoqXBVba.net
>>229
まあ作者がFSSファンだし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 19:36:26.99 ID:2Qzs377G0.net
人気はねえ
文章とデザインが噛み合ってないからねえ
だからと言ってWeb版のは甲冑過ぎるし
更にはどれが人気と言っても


イカルガが破格過ぎて人気どころでは無いし

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ae49-/sHz):2017/07/15(土) 19:53:43.49 ID:i64+i7uX0.net
ななんだあの動きは?みたいなセリフ言わずにスルーとかマジでアニメ化するとこういうの多いけどわざとなんかな?
わざとつまらなくしてるのか?アニメ作ってるやつらって

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-YvK1):2017/07/15(土) 19:55:53.45 ID:szwF//nTK.net
正式量産機ドノーマルに決まってるだろ
量産型の一糸乱れぬ集団行動以上のカッコよさはなかろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 08d7-iUs+):2017/07/15(土) 19:55:58.44 ID:4JLQiBGe0.net
映像と活字では気持ちよいテンポってのは違ってくるわけで

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1c0c-WwGI):2017/07/15(土) 20:01:15.43 ID:2Qzs377G0.net
>>235
援軍の人が言ってるがな

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 20:11:49.15 ID:TjYonG/x0.net
>>238
あの重そうな機体が軽々と飛んでるときに言ってるよな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f849-qBah):2017/07/15(土) 20:41:10.98 ID:kFGlVLc+0.net
>>233
なるほど

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dfbb-OUxp):2017/07/15(土) 20:48:12.02 ID:BJtu2Dm20.net
今更ながらシルエットナイトの戦闘シーンってカメラワーク頑張ってる?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd70-UQkO):2017/07/15(土) 20:58:44.54 ID:Pxk8vB2dd.net
ロボはわりといいよねこれ
逆に言うとロボ以外は割と凡庸
めぐみんぐらいしかみるとこない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e2d-y8Fg):2017/07/15(土) 21:03:19.89 ID:EQ5nNPlU0.net
極論になるけどロボものは動いてなんぼだから

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/07/15(土) 21:12:42.98 ID:VDQ7806VL
作るにせよ動かすにせよ、ロボに特化して力を入れるのはこの作品の場合正攻法だと思うなぁ
だから新型開発の描写も頑張って欲しい

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 21:12:21.69 ID:xVs66qev0.net
原作読んでる時
これ騎士じゃねーだろ

動いてるの見た時
騎士だこれ!

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a787-keXt):2017/07/15(土) 21:16:56.50 ID:wLgJI5gI0.net
>>59
亀だけど前スレ>>1000からのジョークです

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f59-1CH6):2017/07/15(土) 21:39:52.18 ID:TWNpufcc0.net
EDのおっぱいから入る感じすこ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac23-X5vM):2017/07/15(土) 21:55:19.53 ID:wmH4X4mq0.net
>>238
ケチ付けたい奴は自分の眼球抉って鼓膜破ってからアニメ見るから
そういう事もあろう

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 21:56:01.26 ID:xVs66qev0.net
>>247
あそこまで盛る必要ある?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-srMh):2017/07/15(土) 21:56:49.37 ID:Wk/7nJWJd.net
シルエットナイト見てなんとなく衛人を思い出すんだよな
類似点がある訳ではないと思うが…倒すのが生物だからかな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 35bb-ICBu):2017/07/15(土) 22:04:31.16 ID:DYj44uVz0.net
モンスデザインがイマイチなのが結構痛いな。ちと間抜け感さえ出る
それ以外はかなり高レベルなのに

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0f59-1CH6):2017/07/15(土) 22:11:50.04 ID:TWNpufcc0.net
機動力のあるモブ出てきちゃったらロボが鈍臭すぎて負けちゃうからな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fae2-qt4g):2017/07/15(土) 22:23:30.46 ID:Bv5z1Ai00.net
ナレーション邪魔や
EDも適当だし一話の期待値から下がったな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-ZaxA):2017/07/15(土) 22:25:48.52 ID:mso1qpTga.net
ナレーション芸は毎回やるのだろうか

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 22:27:24.04 ID:KdH6ywzy0.net
モンスデザインの設定資料見たいなーデザインラフとか
宮武一貴さんはオヤジファンにとっては憧れの星

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 631e-Uyhk):2017/07/15(土) 22:28:29.57 ID:rESzrWLp0.net
ナレーションは足りないと思ってる
説明の補足が必要で足りないのはこのスレで説明することが多いことからも明らか

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 22:29:41.85 ID:xVs66qev0.net
だからと言って主人公がロボ乗るまでを長々とやるわけにはいかん

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/15(土) 22:36:40.09 ID:qIDOYeZG0.net
主人公が強い意味がわからないとかなんでロボットめっちゃ動いたの?とか人型である意味は?とか言ってる人見ると違うんだ!ちゃんとそれには理由があるんだ!と解説したくなる
でも肝心のアニメで説明されてないからそういう人は尽きないんだよなあ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 22:37:41.99 ID:xVs66qev0.net
そのあたりは次回やるやろ
グゥエールが壊れた原因追求しなきゃだし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 462d-fb1u):2017/07/15(土) 22:37:51.71 ID:sJaYu5hL0.net
>>249
商売上、女性ヒロイン感を増したいんじゃない?

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 22:38:54.94 ID:xVs66qev0.net
>>260
それでいて後ろで他のヒロインを沢山走らせる良采配

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/15(土) 22:39:12.02 ID:qIDOYeZG0.net
でも設定説明を省いてキャッチーな所をしっかり書いたのは英断だと思う
説明長々とされるとテンポが悪いって絶対言われるし
ロボットに関しては三話できっちり説明してくれるのだろうか
でも尺がなあ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bc26-1CH6):2017/07/15(土) 22:40:46.11 ID:DbuZaXrn0.net
>>249
最終的にあそこまで成長するんでないの?知らんけど

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/15(土) 22:42:21.52 ID:PSTDlEKM0.net
デザインは小説漫画アニメでバラバラで統一されてないので媒体ごとに好みで自由にやってるんだろう
魔獣は小説では絵がほとんどなく漫画とアニメで本格的にデザインされたがそれぞれで独自デザイン
メカは文庫絵師の黒銀がデザインしたものは原作者の絵とは全く違うし文章すらも無視している
小説では半分以上絵になってなくて漫画やアニメで初めてデザインされたものは魔獣デザイン同様にそれぞれで違う
黒銀絵が存在してるものも漫画やアニメでは全く違うデザインになってたり黒銀べースにしてるものもかなりアレンジされてる
まあ媒体によって色んなデザインが楽しめるともいう

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/15(土) 22:45:52.15 ID:qIDOYeZG0.net
三話が問題だよなあ
どこまでロボットの説明をできるか
どこまで試行錯誤を見せられるか

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/15(土) 22:53:03.16 ID:NabZ2ACn0.net
公式が今現在ですでにあのキャラを発表しているってことは
わりと色々すっ飛ばしそうな気がする

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/15(土) 23:00:27.45 ID:KdH6ywzy0.net
幻晶騎士の基本的な説明はしておかないと後々でハァ?というエピソードが続出するからなんとかすると期待したい
魔力転換炉・魔導計算機・インナースケルトン・結晶筋肉・アウタースキンについては早口でも説明入るだろう

授業シーンカットされたからそれすらも怪しいが・・・

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-S4qQ):2017/07/15(土) 23:15:59.24 ID:PSTDlEKM0.net
>>267
強化魔法と演算機と銀線神経と戦術級魔法とリミッターと紋章術式と魔導兵装などを一切説明せずべへモス戦やったのだから
説明全カットしてもなんとかするだろう

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf5c-S4qQ):2017/07/15(土) 23:23:41.01 ID:xVs66qev0.net
端折りまくってても幻晶騎士が派手に動いてたら満足しそうな自分が居る

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fae2-qt4g):2017/07/15(土) 23:32:34.12 ID:Bv5z1Ai00.net
>>260
ヒロイン邪魔だから主人公を可愛くしてヒロイン枠まで兼任させたのに増やす必要あんのかなぁ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/15(土) 23:37:02.36 ID:qIDOYeZG0.net
ロボットの戦いは好きだからみるけど
端折ったらただの俺TUEEE作品でしかなくなる

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-S4qQ):2017/07/15(土) 23:38:09.62 ID:d+SHjFm/0.net
漫画版読み直して思ったけど、コミカライズは本当に恵まれたよなぁ

正直、アニメは、いつになったらロボに乗るんだよと突っ込み受けながら数話溜めて
満を持しての亀戦でも良かったと思うが、尺と大人の事情的に無理だったんだろうな

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b9c5-1CH6):2017/07/15(土) 23:47:32.72 ID:TjYonG/x0.net
>>270
エルくんがヒロインだよね
見た目的に

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee66-Epn3):2017/07/16(日) 00:07:29.12 ID:fE77GTiM0.net
>>213
スパイっつーか餅は餅屋を地で行く考え方してるエル君は、その手の連中を雇う側だろうに

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-WAFn):2017/07/16(日) 00:30:00.66 ID:Q65Gu69BK.net
サムライロボのデザインセンスいいわ
プラモ欲しい
大太刀イメージの斬艦刀とか作って欲しい

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-u0BM):2017/07/16(日) 00:35:16.00 ID:Map80/g6d.net
>>272
アニメ単体で考えると早いうちにロボットものであることを打ち出す必要があったんだろうね。
ロボ出るまでを伸ばすと切られちゃう可能性があるから

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd70-u0BM):2017/07/16(日) 00:36:58.11 ID:Map80/g6d.net
>>273
ヒロインはシルエットナイトですよ。
主人公は寝ても覚めてもそのことで頭がいっぱい

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e6d-vWsC):2017/07/16(日) 00:47:29.34 ID:gBDy30WX0.net
カットされた部分は映画の総集編とかでやってくれないかな……

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96c0-MRQN):2017/07/16(日) 01:32:31.81 ID:X/UIkfn90.net
>>260
まぁ、エル君以外で絶対領域見せてるのって、あの子だけだしなぁ。

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bea7-iE9f):2017/07/16(日) 01:40:14.10 ID:FhwLON+C0.net
>>268
次回予告で崩壊したグウェールのパーツ並べた図があったからそこで内部構造の解説が入るだろうね。
メカ好きとしては一番楽しみな場面でもある。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8e49-xhVI):2017/07/16(日) 02:34:28.29 ID:uh1WpJaH0.net
え?これってもしかして原作読む価値あるの?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2d-1CH6):2017/07/16(日) 02:44:37.55 ID:2fJH9mpX0.net
そういえばこの世界って例のロボットにロボット以外で対抗する手段ってあるのかね
現実で言う戦車に対する対戦車兵器みたいな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4dbb-UQkO):2017/07/16(日) 02:48:16.24 ID:QTn6eOnV0.net
この世界現代地球と違って攻撃力より防御力の方が高そうだから歩兵では無理そうな気がする

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 96c0-MRQN):2017/07/16(日) 03:06:41.52 ID:X/UIkfn90.net
>>282
カタパルトやバリスタみたいな物理攻撃では強化魔法に阻まれて装甲貫通しないだろうし、
魔法も人間が扱えるサイズの杖では威力不足なんだろうな。

ロボットが持ってる杖と同等以上の魔法発射デバイスを自走化するか、歩兵が携帯可能な
サイズに小型化するしかないんじゃなかろうか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 03:40:16.27 ID:SbE+pWjg0.net
いつもなろう見て思うんだけど普通にロボットに憧れる天才少年って設定でいいのになんでわざわざ転生なんてさせたんだ?
精神年齢も12歳になってるし

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 03:42:27.49 ID:SbE+pWjg0.net
設定上は主人公の中身は30歳超えたおっさんなんだろ?
それ考えるだけでどんな見た目してようと萎えるわ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF70-hDmw):2017/07/16(日) 03:45:35.93 ID:kYoDnN2DF.net
はいはいNGNG

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 03:48:44.96 ID:SbE+pWjg0.net
中身おっさんのエルくんに萌えるのは不可能

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/16(日) 03:51:01.63 ID:tpf9Cxafa.net
普通の天才子供だとガキか女向けって感じで入り込みづらい
だいたい普通のありがちなのはつまらん
ほんとはおっさん主人公のロボアニメが希望なんだが商売上の都合もあるだろうから精神おっさんのショタで我慢してる

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 03:51:11.11 ID:SbE+pWjg0.net
なろう特有のまた俺何かやっちゃいました?感が半端ない

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 03:55:01.04 ID:SbE+pWjg0.net
>>289
精神年齢がおっさんじゃなくね?
ロボットに乗ってた時たーのしーとか言っててけものフレンズ並の精神年齢だった気が

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa6a-YOS7):2017/07/16(日) 03:58:35.42 ID:tpf9Cxafa.net
>>291
趣味に走ってる時のおっさんは精神年齢が子供になるんだよ
女とか意識高い系には理解できないのかもな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 04:01:23.41 ID:SbE+pWjg0.net
>>292
原作ではエルくんはちゃんと中身おっさんなの?
それを知るのはまだ先の話である。的な謎の解説しかなくて内面描写ほとんどないけど

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 04:05:06.53 ID:SbE+pWjg0.net
そもそも謎の解説は何かの伏線なの?

未来からの目線で語ってるけどFF10みたくこれまでの話は実は回想シーンでしたとか
それとも描写面倒だから入れてるだけ?

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/16(日) 04:06:23.21 ID:J01AcGE/0.net
web版だとおっさんだよ
書籍では違うらしいけどまだ読んでないので知らん

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMfb-hDmw):2017/07/16(日) 04:07:19.11 ID:p9dBV1q3M.net
黙ってNGしとき
どう見ても地雷な奴じゃん

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-ZaxA):2017/07/16(日) 04:09:34.90 ID:iexDGQVFa.net
>>294
原作の地の文を読んでるだけだと思ってもらえれば・・・

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/16(日) 04:10:00.91 ID:J01AcGE/0.net
なんで解説が伏線になるんだよアホなのか
アホは大人向けアニメ見ちゃダメだ
ガキ向けアニメ見てなさい

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 04:10:05.45 ID:SbE+pWjg0.net
中身がおっさんっていうのが物語の重要な鍵になるなら別にいいけど
天才少年っていう設定が嫌で強くてニューゲームにしましたってだけなら主人公の魅力が削がれただけに思えるなぁ
ワクテカサイコパスショタか精神障害のおっさんかの違いは大きい

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-pDpT):2017/07/16(日) 04:10:40.18 ID:TQbP+Zp90.net
3話も予告部分以外はナレーションによるダイジェストだとおもうから覚悟しといたほうがいいよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa0a-ZaxA):2017/07/16(日) 04:14:08.81 ID:iexDGQVFa.net
>>300
開発シーンでナレーション芸炸裂させたら流石に笑うわ
そこまでしてこれアニメ化する意味あるのかと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 02fa-DpZr):2017/07/16(日) 04:16:09.26 ID:SbE+pWjg0.net
>>297
原作の地の文はこんな感じなの?
主人公の目線以外の何者かの目線で物語が語られてるの?
メタ発言を伏線にする小説はたくさんあるからさ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f066-Xm5V):2017/07/16(日) 04:17:33.05 ID:J01AcGE/0.net
ロボが動くことが重要なのでアニメ化の意味はある
ロボアニメはいかにロボをかっこよく見せるかだからね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ファミワイ FFc3-Ff3y):2017/07/16(日) 04:25:14.35 ID:c1xK5HMEF.net
>>285
逆に訊くけどなんで転生させちゃいけないんだ?

わざわざ転生させた理由なんて、
読者や視聴者との前世の共感だとか、
その世界の人間では思い付かない発想の新機軸だとか、
挙げたらいくらでもあるんだけど

でもって尺が限られたアニメ的には、
わざわざ転生させ『ない』よりも説明を省力化できて話が早い
以上の理由なんていらんと思うのだがどうか?

転生じゃないと話が成り立たない作品がどうしても見たいのなら、
既に企画通って放映されてしまった作品の、
明らかに手遅れに過ぎる場で四の五の疑問を呈してるよりも、
1.文才を磨いて自分好みの作品を世に出せる原作者になる
2.金持ちになって自分でカネを出せる出資者になる
3.偉くなって自分好みの企画を通せる業界有力者になる
のいずれかの立場になってくれ

総レス数 1003
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200