2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 9機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b38e-f7iQ):2017/07/12(水) 14:58:25.99 ID:gqO58OhC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 8機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499675497/

おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CKaI):2017/07/13(木) 10:52:57.19 ID:hZV842DjK.net
>>447
たぶん「中身が」ってことだろう
精神的に成長しない(すでに完成してる)タイプの主人公なんだろう
こち亀の両さんタイプ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2cd7-R3UR):2017/07/13(木) 10:55:47.04 ID:HvDdER8V0.net
容姿もかわらん

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ac6f-UFoF):2017/07/13(木) 11:03:32.74 ID:4zOaLU5/0.net
よかった
この容姿こそ至高

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-/sHz):2017/07/13(木) 11:03:58.06 ID:v0zKzBJ7a.net
しかしアニメで声と動きが付くとエル君可愛いが大いに加速するのは良いけど
亀と対峙してる時の子供みたいにはしゃいでる言動がアラフォー男から素で発されてる物だと思うと酷いなw

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-WbEo):2017/07/13(木) 11:07:45.70 ID:RmBXQ6qQ0.net
エルくんはエルくんだってのが理解できないんだな
人格は別だと思いこんでるのがおかしいんだよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-ojF7):2017/07/13(木) 11:09:26.33 ID:uRwhH2mTa.net
関西はっちゃけショタボイス聞きたかった…

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CKaI):2017/07/13(木) 11:13:37.25 ID:hZV842DjK.net
ロマサガ2でもやってりゃそのうち慣れる
前世がサイゴ族♂だろうが格闘家♂だろうがモグラだろうが
女皇帝は女皇帝

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 11:16:03.87 ID:/HPBMz500.net
>>445
タモリ 「んな訳ない」

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 11:18:44.25 ID:/HPBMz500.net
>>448
こち亀の両さんは初期の頃はバリバリ政治批判もしてたぞ
連載が進むに連れて幼稚になった感じ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 11:20:42.92 ID:b0YH6oAn0.net
それ言うたら初期の両さんは不器用やったで…w

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-y19a):2017/07/13(木) 11:22:00.71 ID:lmj+u/hur.net
>>451
俺らだってプラモでブンドドするときあんな感じだろ?

>>453
その場合コナンと新一のようになりそう

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 631e-Uyhk):2017/07/13(木) 11:23:09.61 ID:EqZzjQR60.net
両さんは強大な像作ったり、名刀レベルの刀を作ったりしてたしな

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CKaI):2017/07/13(木) 11:25:50.49 ID:hZV842DjK.net
>>456
そのへんは主人公の変化というより作風の変化だと思う
両さんが今までのストーリーを受けて、そこから学んで成長した……って感じではないし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ecb-6WDV):2017/07/13(木) 11:26:58.67 ID:4AGrtBU60.net
>>421
ぶっちゃけ回重ねて行ったらまーた息子自慢はじまったよって思っちゃいそう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2666-Wvbe):2017/07/13(木) 11:28:09.51 ID:Ty8PB1NQ0.net
このパワードスーツ?って、大きさと人間の搭乗位置考えたら
股関節動かす度に搭乗者の足がバッキバキに折れないか?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c64f-qt4g):2017/07/13(木) 11:35:06.25 ID:WhzZClny0.net
>>462
そのあたりは闘士ゴーディアンやマシンロボ クロノスの大逆襲で既に通った道だから…

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ecb-6WDV):2017/07/13(木) 11:35:32.99 ID:4AGrtBU60.net
OP見るたびパワードスーツ着てるアーキッドが巨人化してるように見えるわ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-ojF7):2017/07/13(木) 11:43:18.07 ID:uRwhH2mTa.net
>>458
いやや、ショタボイスがええんや…

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 631e-Uyhk):2017/07/13(木) 11:50:13.63 ID:EqZzjQR60.net
>>251大原さやかも悪役するとき有るけどな
モンストアニメのメメントモリとか

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-2omb):2017/07/13(木) 11:51:22.94 ID:bWcvNuLIK.net
エルくんはエルくんだよ。前世なんてロボ好きのきっかけに過ぎない

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/13(木) 11:52:45.20 ID:Cd6zaZ/80.net
>>445
エルくんは18歳になっても「小さくまるで少女のような風貌(6巻115ページ)」と描写されるので安心していい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-u0BM):2017/07/13(木) 11:58:51.03 ID:7eLHHMCCd.net
>>395
そうなるとエル君が説明の時に描くロボットの絵が超絶かっこよくなるんだろうな。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-UQkO):2017/07/13(木) 12:00:21.17 ID:hPZMZf+fM.net
そういや杖って何であの長さが必要かって説明有ったっけ?
先端の石だけ有れば良さそうな気もするんだが

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9b66-gRJd):2017/07/13(木) 12:04:28.55 ID:YzqsqbEu0.net
エルの中身はおっさんのままでショタを演じてるの確定なの?
ロボットに対する熱意と知識だけ乗り移った感じではないのか

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 12:05:09.58 ID:O6aiefaM0.net
>>462
OPのあれはパワートレースで動かしてるわけじゃないんでさほど問題ないかと。可動域も中の人に合わせる限度までしか動かないし。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CKaI):2017/07/13(木) 12:07:04.86 ID:hZV842DjK.net
>>470
ファイヤーの魔法撃って、石から火が出た時に
石の部分しか無かったら熱いからじゃね(そうぞう)

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/13(木) 12:08:49.68 ID:TRnzDxfs0.net
>>471
人間って年をとるのは結局外見だけで中身なんて何歳になっても基本変わらないぞ
大きな経験をしたら少しずつ変化するだけ根っこのところは変わらない
だからエルくんも外見が変わっただけで前世から人格が続いていると思えばいい

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMb8-FPdr):2017/07/13(木) 12:13:15.60 ID:H4x8+XbFM.net
>>470
歴史の中で最適化されたのかー。な感じでエル君が勝手に納得してたくらいで特に説明無いな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 123d-jig2):2017/07/13(木) 12:15:14.19 ID:Cd6zaZ/80.net
>>473
第一話の魔法学基礎の免除テストで複数の徹甲炎槍を撃ち出した
つまり触媒結晶から魔法が出るわけじゃない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 12:15:41.62 ID:ESMMWPzXK.net
スマートフォンもなろうだっけ……?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ecb-6WDV):2017/07/13(木) 12:16:28.25 ID:4AGrtBU60.net
>>470
銃と一緒で狙いつけるのには長さ要るでしょ
そういえば異世界転生ものってすぐ銃型装備作るイメージだけどそれって主人公じゃなくて話聞いただけで再現する鍛冶屋のおっさんのほうが凄いよな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMb8-FPdr):2017/07/13(木) 12:18:52.25 ID:H4x8+XbFM.net
>>478
ナイツマ場合エルが設計図持ち込んでるからまだ良いんじゃね?
それでも凄いけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 12:18:58.14 ID:O6aiefaM0.net
>>476
エルネスティ方式以外は触媒の傍に火の玉が浮かんどるよ。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 12:21:00.53 ID:O6aiefaM0.net
>>479
ガンライクロッドのような単純なものならともかく新規作成だと試行錯誤しとるよ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/13(木) 12:21:56.29 ID:ot9NXOdNK.net
>>478
あの銃本当に形だけだからな
変な形の杖に刃を取り付けただけだ

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-/sHz):2017/07/13(木) 12:24:06.81 ID:Htxw9Oc8a.net
>>470
ロボの方の杖は法撃用の魔法も彫り込み済みで作るから
ある程度のサイズが必要になるってのはあると思う

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 12:24:33.27 ID:ESMMWPzXK.net
試行錯誤(失敗描写)はめんどくさい割に受けないので描写しない生産主人公作品とかあるある

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-y19a):2017/07/13(木) 12:26:09.13 ID:lmj+u/hur.net
>>468
ヒゲ生えたらどうなるの?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-UQkO):2017/07/13(木) 12:27:31.00 ID:hPZMZf+fM.net
>>478
やっぱり長いほうが狙いやすいのかね
でも持ち方がライフルみたいに肩に当てて頬をつけるんじゃなく拳銃みたいな持ち方だからやっぱり安定するのかは疑問だ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM0e-tkxU):2017/07/13(木) 12:27:32.11 ID:3ltm2T19M.net
エルくんは「転生した!」と独りで勝手に思っている、異世界の厨二病の男の子だよw
その証拠にガンダムとかマクロスとか、こっちの世界のロボットには無知じゃん(メタ理論)

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx10-UOH+):2017/07/13(木) 12:30:44.14 ID:hhLPZ0HKx.net
エル君はゴジラ対メカゴジラみたいなのは
好みじゃなかったのかな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-u0BM):2017/07/13(木) 12:39:27.01 ID:7eLHHMCCd.net
>>478
町工場で原子力エンジンのバイクを作る仮面ライダーの立花藤兵衛並みだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-/sHz):2017/07/13(木) 12:39:36.47 ID:Htxw9Oc8a.net
>>487
生前最後の帰宅途中に買ったプラモが当時新作だった00関連の何かな辺りで時代を察してほしい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MMb8-FPdr):2017/07/13(木) 12:46:39.13 ID:H4x8+XbFM.net
>>486
ガンライクの形は安定性より実用性をちょっとだけ考慮したエルのロマンでしかないよ

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-UQkO):2017/07/13(木) 12:47:45.10 ID:hPZMZf+fM.net
>>491
いやエルのじゃなく通常の杖型杖は何であんな形なのかなって

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 12:50:05.11 ID:O6aiefaM0.net
>>487
プログラムなんて言葉がどこから沸いて出たんでしょうなあw

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-1CH6):2017/07/13(木) 12:56:12.67 ID:aUTWSdMH0.net
>>492
よく分からんが、肉体強化魔法使いが(=近接系戦士)が前衛、放出攻撃魔法使いが後衛という分担だったから
手に持ちやすい起動アイテムの形だったんじゃ無いの?
ぶっちゃけ、杖型よりも幼女戦記の演算宝珠みたいな形状の方が使いやすそうだとは思うが
もうそのへんは、ゲームにありがちなテンプレ設定の延長なんだろうが、どうせ作中で一新される旧型装備を
あんまり考証しても意味が無いってことで

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 12:59:21.66 ID:ESMMWPzXK.net
>>494
杖なら敵に接近されたときに殴れるよ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 13:00:06.18 ID:O6aiefaM0.net
あの手の物は数が多いからまったく新しくするとコストも習熟訓練もえらいことになるからねエ
それに新しくしないでも威力変わらんし。

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 13:02:51.01 ID:O6aiefaM0.net
>>495
あの世界の杖で殴ると結構高い率で「杖が」壊れます。
剣に触媒付けない理由の一つが破損でのコストがバカにならないからですし。

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CKaI):2017/07/13(木) 13:04:35.37 ID:hZV842DjK.net
>>476
確かに

ということは石だけでいいな

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4e71-1CH6):2017/07/13(木) 13:06:54.32 ID:TRnzDxfs0.net
>>492
西洋系の創作ものの魔法使いって基本杖を使うんだけど
その理由と同じじゃね?
それなりに必然があってああなったんじゃね?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM0e-tkxU):2017/07/13(木) 13:07:20.11 ID:3ltm2T19M.net
>>493
コンピューター用の言語を指して初めてプログラムと呼んだ人や、
計画とかの意味の方のそもそものプログラムという単語を使い始めた人は、
地球人じゃなくて異世界人だったのだ!って話にならないか?w

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b233-1CH6):2017/07/13(木) 13:08:57.06 ID:aUTWSdMH0.net
>>495
単なる魔法の発動装置でしか無いなら首からぶら下げてれば両手が空くから、別の武器持てばいいだけなんだよ
あえて何か理屈をこねるなら、放出系魔法は、放出した瞬間から効果があるってことで、安全のために
なるべく身体の遠くで発現させたいとかで、長い棒を掲げる必要があったとかだろう

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM0e-tkxU):2017/07/13(木) 13:11:38.72 ID:3ltm2T19M.net
>>476
同じ1話のエルママの雷撃魔法は、発動体と杖がバリバリと帯電してたじゃんw

つまり魔法の上手い人が手間暇をかけた場合は、発動体から離れての魔法発動も可能、
でもそれ以外の人らや普通の場合は安全マージンをとってるってあたりじゃね

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 13:13:08.79 ID:ESMMWPzXK.net
>>497
あくまで緊急時の話なんだが……
壊れないならそもそも剣が要らないだろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aebb-Ff3y):2017/07/13(木) 13:19:29.76 ID:mkxP7E0c0.net
>>499
指輪使ったり箒使ったり色々だと思うが、
杖使ってるのは基本ヨボ爺のイメージだしお年寄りの友ってだけでは

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a787-keXt):2017/07/13(木) 13:21:56.57 ID:pum/e0Qn0.net
>>485
アディが風の魔法で剃るよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 13:28:54.91 ID:ESMMWPzXK.net
人間と触媒結晶を何らかの手段で接続する必要があって、杖(木材)を使うのが安価ってのはあったかな
銀線で繋いだネックレスでも作れば魔法は使えると思うけど発動位置を調整するとか魔法のアレンジが必要で一般的でないのかもしれない

ネタバレすると主人公がやらない理由は分からん

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/13(木) 13:36:39.15 ID:ot9NXOdNK.net
ロボットの操縦やロボットの強化に必要ならやるけどそうじゃないだけだろう

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM0e-tkxU):2017/07/13(木) 13:37:21.10 ID:3ltm2T19M.net
銃剣(の銃)の文化は無いにしても、杖だけじゃなくて、一石二鳥の仕込み杖や、
両手の開くペンダントの発動体くらい合ってもいいのになw

メタで言えば原作ファンによる原作では〜の統一ネタバレ解説が無いのは、
原作者が全く考えてないってことだろうから、考察は基本的には無駄ってことだなw

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4aa7-iE9f):2017/07/13(木) 13:38:32.30 ID:O6aiefaM0.net
>>503
素材的に頑強じゃないんで相手にダメージ与えられずに杖が破損するんですよ・・

あの国で攻撃魔法使う場合って命掛かってますからね。

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 036d-M/L8):2017/07/13(木) 13:42:44.33 ID:cWvMEuJk0.net
みんな難しい話してるねー

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK12-CqDf):2017/07/13(木) 13:46:40.64 ID:ot9NXOdNK.net
まあ考案されたが失敗作や欠陥品として消えただけの可能性もあるがな

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-WbEo):2017/07/13(木) 13:47:40.36 ID:RmBXQ6qQ0.net
基本誰でも使えるようにしないと、破損や失ったとき死んだやつの杖使ったり出来ないんじゃね

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM3e-UQkO):2017/07/13(木) 13:52:36.27 ID:hPZMZf+fM.net
持ちやすさと取り回しやすさ考えると20cmも有れば十分なんじゃないかと思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-y19a):2017/07/13(木) 14:02:59.09 ID:lmj+u/hur.net
>>46
>>487
WEB版だと伏せ字込みで具体的な作品名にも触れてるけど

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srea-y19a):2017/07/13(木) 14:04:32.87 ID:lmj+u/hur.net
>>487
WEB版だと伏せ字込みで具体的な作品名にも触れてるけど

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 14:21:56.36 ID:/HPBMz500.net
>>462
個人的には、こんなの想像してたわ

http://i.imgur.com/W9eOuMU.gif

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 661b-1CH6):2017/07/13(木) 14:25:24.97 ID:UrYdICPo0.net
股関節いかれるし強力に振られる反動で腰と背骨いかれるようなきもする

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 14:26:59.67 ID:/HPBMz500.net
>>470
あの杖を作る植物そのものが「アカザ」みたいに杖の形に育つんじゃね

http://www.geocities.jp/kinomemocho/kiasobi_akaza.html

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-UmNz):2017/07/13(木) 14:30:40.37 ID:ZreKXJfn0.net
エルきゅんのお色気シーンま〜だ時間かかりそうですかね〜?(半ギレ)

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-WbEo):2017/07/13(木) 14:30:54.10 ID:RmBXQ6qQ0.net
幻晶甲冑ってモスピーダみたいなのイメージしてたわ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/13(木) 14:31:34.38 ID:F5eUoTOcp.net
アップルシードのあれを想像してた

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 14:31:51.14 ID:/HPBMz500.net
>>488
ボトムズやFSSも好みじゃないようだね

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-c9sA):2017/07/13(木) 14:34:11.74 ID:ESMMWPzXK.net
>>509
人間サイズが打撃武器に使うぐらいなら問題ないよ、樫や金属で補強してもいいし
格闘用の武器を別に持つのは重量的な問題も出る

ロボが杖使うのは魔法を刻む必要があるのとコストからの兼ね合い

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0fdb-1CH6):2017/07/13(木) 14:37:18.63 ID:F1zE4IwS0.net
>>516
書籍だとそれっぽい感じの描写なんだが、漫画だとアイアンマンっぽくなってるんだよなぁ・・・

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-WbEo):2017/07/13(木) 14:40:16.86 ID:RmBXQ6qQ0.net
まあエルくんのやった自分の魔導演算領域でプログラム走らせて動かすから
身体の方は動かす必要ないんだよなあ>幻晶甲冑

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ee6-WLFV):2017/07/13(木) 14:45:50.51 ID:AoYQ/b6a0.net
ジリオンの変形バイクみたいの想像してた

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9a46-S4qQ):2017/07/13(木) 14:47:30.14 ID:2E3LF4aL0.net
パワードスーツ?

なんで2話の流れからそういったはなしになるんだ?
何のために作るんだwwww

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/13(木) 14:50:08.44 ID:F5eUoTOcp.net
OPにあるやん

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd9e-UQkO):2017/07/13(木) 14:54:00.55 ID:nFuE+BEsd.net
そりゃおまえパワーローダーのってマザーエイリアンを宇宙船からたたき落とす為よ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 300e-S4qQ):2017/07/13(木) 14:55:40.94 ID:vVIF5E2u0.net
シルエットナイトの動力源が滅茶苦茶高価なので小型機には
載せられない。第一勿体ない。

小型軽量な機体なら人一人の発する魔力だけでも駆動
できそうじゃね?試してみたらできた。

その後露色々と利用法が見つかって大活躍します。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c040-kIy9):2017/07/13(木) 14:56:44.68 ID:PkufrdNp0.net
それじゃあまずナイフ・フィンガー・ゲームを完璧にこなせる自立型ロボットを作らないと

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 448e-Rqte):2017/07/13(木) 14:57:52.82 ID:0Gw33dCS0.net
>>530
そもそも製法分からんから作りようがないしな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f62d-WbEo):2017/07/13(木) 14:58:51.31 ID:RmBXQ6qQ0.net
甲冑の話まで入れて第3話予告の映像のとこまでやるの無理そうだけどなあ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-ojF7):2017/07/13(木) 15:05:29.53 ID:QtqosLCpa.net
>>527
シルエットナイトの訓練機みたいなもの

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd94-KmKO):2017/07/13(木) 15:07:46.87 ID:+fPjXfdtd.net
>>527
ロボ乗りたい…けど改造か修理してるから乗れない…
→自分の魔力だけで動かせるパワードスーツみたいなロボ作ったろ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-u0BM):2017/07/13(木) 15:12:54.87 ID:7eLHHMCCd.net
おまいらネタバレ自重しろ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx10-UOH+):2017/07/13(木) 15:13:24.77 ID:hhLPZ0HKx.net
>>522
なるほど

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/07/13(木) 15:23:02.57 ID:P1UTw2IUd
ネタバレ禁止とか何百回言っても無駄だから諦めた

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c84a-N0vF):2017/07/13(木) 15:18:51.87 ID:c/pBneyR0.net
>>506
既に出てる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8ae0-wQyd):2017/07/13(木) 15:41:59.92 ID:HCqiCnLR0.net
ありゃ
アニメ本編に未登場の話はダメじゃね?
OPの登場だけでばらしまくったら1話でつまらないぞ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4cc9-dQC/):2017/07/13(木) 15:47:57.64 ID:/HPBMz500.net
>>537
ボトムズ好きならパイルバンカーとローラーダッシュは入れてたろうからね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa11-ojF7):2017/07/13(木) 16:03:59.33 ID:QtqosLCpa.net
opバレはokだって勝手に思い込んでたわ…ごめん

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc4-u0BM):2017/07/13(木) 16:05:40.88 ID:7eLHHMCCd.net
>>510
アディがヒロインになるよりは簡単な話だと思う。

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp10-y8Fg):2017/07/13(木) 16:13:37.82 ID:F5eUoTOcp.net
そういやグゥエールの剣2本あるけどあれ合体して大剣になるらしいな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ee6-WLFV):2017/07/13(木) 16:25:23.06 ID:AoYQ/b6a0.net
つかOPに映ってるもののことさえ聞きたくないならこんなスレ見るなよw

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM5e-hDmw):2017/07/13(木) 16:29:39.71 ID:tlTw87JCM.net
>>542
opにラスボス(姿だけなので初見にはそうと分からない)が写ってたとして、だからってラスボスについてペラペラしゃべってもネタバレにならないなんて訳がないからね

>>545
ネタバレ話したいなら、ネタバレ禁止スレなんかに来るなよって話
荒らしには分からん道理なんだろうね

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MM35-jO6l):2017/07/13(木) 16:33:29.19 ID:+ZD76w5xM.net
>>545
こんな板で神経質になるのもどうかとは思うが
ネタバレしてる方が開き直るこたあない

総レス数 1002
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200