2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 7機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 8f66-1B52):2017/07/10(月) 00:41:09.61 ID:IvNqKOOS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 6機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499485273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 11:10:30.77 ID:1lJ1STvna.net
>>547
実際あの世界の大人勢豆腐レベルだよ…

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:10:57.58 ID:IvNqKOOS0.net
>>546
漫画もいいけど
アニメがあっさり追い越しちゃうから補完したいならラノベがいいとおもう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srcb-cQFR):2017/07/10(月) 11:11:05.04 ID:1rwhS67/r.net
>>445
近年のラノベアニメのスタッフの感覚では設定の説明不足は原作読めというより誰かがネットで解説してくれるだろって期待の方が大きいんじゃないかな
とにかくこの作品はロボの映像化以外は切り捨ててる感じがある

>>447
これか
http://ncode.syosetu.com/n1743s/
途中で止まってるけどそれがかえって都合いいかもな

>>446>>452
変なのに構ってる人に苦言を呈するときはちゃんとアンカーつけて
連鎖で見えなくなるから 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)


553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM7f-IR3m):2017/07/10(月) 11:11:14.96 ID:Wv3sN7wmM.net
>>521
生徒たちを無事に逃がすための有効な手段(建て前)=ロボットを動かせる!(趣味)
ってだけの思考回路に見えた

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fa7-x/VO):2017/07/10(月) 11:12:19.55 ID:oiuPLq6o0.net
>>533
その考え方自体がおかしいw
デプリだろうが人工衛星だろうが危険性は相対速度だけであってな?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffe0-LPiT):2017/07/10(月) 11:12:22.65 ID:W5GlB3sW0.net
>>521
敵前逃亡を見たからの行動
あの時点で逃げるはないだろ
生身で逃げてる人もいるなかで安全な機体で馬より早く逃げれる
ならば捕っても良かろうって判断だな

病的に学んでたゆえに上手く動かせた

やはり尺が足らんから説明が足らん
本人の関西弁もないしなぁ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:12:28.71 ID:MUvCnhzGa.net
>>550
おまえはなにを言っているんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/07/10(月) 11:17:26.10 ID:T4nGtjKkK
>>528
宙に浮いてるだけでも衝突ダメージがかなり抑えられるはずというのは、その通りだとして
既に機体が限界に近かったらしいし、出来るだけダメージを抑えようとするのは自然なことだと思うのだが。宙にいるだけでダメージ軽減が充分かどうかはあの場でのエルには判断できんでしょう
実際書籍版では、後方に飛ぶ+エアーバレットで衝撃緩和+激突時に外装硬化、と打てる手は全部撃ちましたって言う感じがするし
その中でエアーバレットが特に取り上げられてるのは見栄えの問題化もわからんが

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 970e-rvkC):2017/07/10(月) 11:13:52.08 ID:KsKciNlr0.net
後発組で小説版に手を出したが割と読みやすい文章だった。
マンガ版は読んでないから知らんが、好きにすればいいと思うぞ。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7af-zXdO):2017/07/10(月) 11:14:01.63 ID:8LRb860Y0.net
>>541
主人公は大体死なないけど(だからこそ進撃の巨人で主人公が巨人に食われた時は驚いた)、
2人の友も死なない訳だからねえ
生き残ると結果がわかってる戦闘シーンは、
結果がわかってるスポーツを録画で見るのと同じようなものでやはり緊張感は薄れちゃう

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 976d-1B52):2017/07/10(月) 11:15:18.58 ID:eCemCP700.net
>>549
>>551
ありがとう
では原作読んで見る
それでハマったら漫画のほうも読んでみるかな

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:15:30.15 ID:MUvCnhzGa.net
>>559
そんなのお前の狭い価値観の話じゃん……

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 97bd-rvkC):2017/07/10(月) 11:16:19.59 ID:5p5KsVUL0.net
2話見たワイ
OPでいきなり宇宙?飛んでてファッ!? 操兵だと思ってたらガンダムだった!?ってなったわw
ケラケラ笑いながら戦ったりEDでロボットに跪かれてるエルくん魔王の風格十分やw
つうかOPED共に人間がロボと並走してるの笑うw
このままエルくんはロボットキチガイ可愛い感じで進んで欲しいw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spcb-1UK7):2017/07/10(月) 11:16:28.66 ID:jnKErs/Qp.net
別に生涯の友になるみたいな語りが入るのは今も昔も珍しくなくない?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 970e-rvkC):2017/07/10(月) 11:18:39.17 ID:KsKciNlr0.net
>>550
主人公が頭逝っちまってるだけで、常識にとらわれた大人連中が
あまりの非常識振りに振り回される話なので豆腐とかではなかった。

この先原作テイストにやってくれればマッドサイエンティスト、もとい
異能の天才科学者と化したエルくんの非常識な行動が堪能できます。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-OtZj):2017/07/10(月) 11:18:56.55 ID:5PgA/ga50.net
http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/anime/s/ssd149960870450856.gif
かわいい

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 11:19:07.81 ID:pOG/NilG0.net
アディが死ぬなんてとんでもないし生存宣言は問題ない
生涯の友人宣言の方が問題(本人談)

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f46-rvkC):2017/07/10(月) 11:20:12.66 ID:1CNR6C4P0.net
機体の足が突然崩れてもげる。

エル「ここまでボロボロだと次のちょっとした衝撃受けるだけで粉々ですね」
エル「どうせなら機体をもっと軽くしましょう」
残った足を切断

エル「先輩、のこった腕の操作をお願いできませんか」

軽くなった機体を大魔法で浮かせて、ダメージを風の魔法で更に軽減して顔面に取り付く


こうなら説得力があったのにな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-CJTj):2017/07/10(月) 11:20:17.65 ID:6r7G/vcGK.net
>>554
地球の速さで粉々にかかってる話だからな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 11:20:40.56 ID:987r1ujD0.net
関係ない話だがゲパードの出番っておわり?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7af-zXdO):2017/07/10(月) 11:20:48.98 ID:8LRb860Y0.net
>>561
まあね だからこれは個人の好みだよ
「妹が勝つってわかってる恋愛ラノベ」もあるんだから、安全安心を求めてる読者が多いんだろう

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:20:57.54 ID:MUvCnhzGa.net
>>550
>>564

ああ面倒だな
豆腐なのは>>545の脳みそだよ
2話しかないのに役職間違えるなや

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:22:20.96 ID:MUvCnhzGa.net
>>570
分析雑すぎ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srcb-cQFR):2017/07/10(月) 11:22:26.09 ID:1rwhS67/r.net
>>492
プログラミング応用した身体強化魔法でスポーツも万能になるんで
前世からスポーツも得意にしたら読者の自己投影レベルが下がっちゃう

>>545
学園長の孫
魔獣倒して許されるかロボと共に死んで成仏かの二択しかないけど、そんなことすら考えてなかったと思う

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f54-1B52):2017/07/10(月) 11:22:26.74 ID:+NE3+TBe0.net
3人以外は全員死ぬとか悲惨な末路もありうるだろう。
そもそも主人公が死ぬことを期待して見てる方が少なかろう。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f33-OACE):2017/07/10(月) 11:23:35.72 ID:cwMZI/pR0.net
>>559
まあ緊張感だけが物語の楽しさではないからね
ネタバレ有で映画を見るのとネタバレ無で映画を見るのでは
ネタバレ有の方が、脳が快楽を多く感じるという調査もあった
緊張感を求める人というのは、原則的に被虐性欲の強い人だろう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 11:24:33.85 ID:987r1ujD0.net
身体強化魔法とスポーツ万能は関係ないような気もするが
いわゆる運動神経も強化されるのかな?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:26:14.94 ID:IvNqKOOS0.net
>>570
だれがいつ死ぬかわからないような作品が好みなので残念でした
で終わらせればよかったのにしょーもない分析を付け加えるから話がややこしくなる

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:26:57.69 ID:MUvCnhzGa.net
>>576
エルのは幼少からの頭おかしい走り込み訓練の賜物だと思う

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7b1-jTKI):2017/07/10(月) 11:27:29.59 ID:z8ESZ6yu0.net
受け身気味の作品は謎やらびっくり展開だけど
前向きにグイグイ行く方は割と前置きでベクトル示した方が共感得やすいのよね
視聴者がゆるいか神経質かにもよるけど

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:27:51.64 ID:gWkDIUJW0.net
>>573
敵前逃亡から武器を奪って罰を受けることないよ。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワンミングク MM7f-IR3m):2017/07/10(月) 11:28:10.66 ID:Wv3sN7wmM.net
>>535
反論の方が多いみたいだから少し同意しとこw

「(二人だけど)無二の友」とかの表現なら「友」の方にだけ視点が行くけれども、
この場合は「生涯」の方に視点が行っちゃってネタバレのような印象になるのは分かる

でも「友」だからといって「敵」にならない保証はないのだから、ネタ振りとも読めるし、
「嫁」を否定されたに等しいヒロインちゃんが可哀想!って方に、より同意をするわw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f46-rvkC):2017/07/10(月) 11:28:54.18 ID:1CNR6C4P0.net
>>579
演出や戦闘での状況判断がぐだぐだだと共感もむずかしいねぇ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f33-OACE):2017/07/10(月) 11:29:11.36 ID:cwMZI/pR0.net
>>578
走り込みだけであの域まで到達できるなら
もう少しエル君に匹敵するような少年が居てもおかしくないけど
現時点でエル君がオンリーワンの能力を持ってるなら
天才性は否定できないね
3歳からヴァイオリンを始めても、誰もがヴァイオリニストになれる
わけではない

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 11:29:50.91 ID:pOG/NilG0.net
エルきゅんはずっと鍛錬してたからどう動かすのかの運動センスも備わったんだろう

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7d5-8gU5):2017/07/10(月) 11:30:12.43 ID:rVw7RuHZ0.net
爆死続きのロボアニメの中で久々にヒットしそうな予感

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f33-OACE):2017/07/10(月) 11:30:41.43 ID:cwMZI/pR0.net
>>580
敵前逃亡だろうと、装備を奪えば普通に窃盗とか強盗とかになるけど
処罰できるのはあくまでも処罰の権限を持つ者だけだし

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:30:48.24 ID:IvNqKOOS0.net
>>583
(身体強化をつかった)走り込みは
普通の子供にはできないぞ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d9-zXdO):2017/07/10(月) 11:31:22.42 ID:I/DLJMVX0.net
2話見た
スカッと綺麗にまとめたね 解りやすいし、いいかもしれんねこのアニメ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 11:31:33.23 ID:987r1ujD0.net
走り込みってあれだろ
滑りやすい屋根の上を強化魔法で走り回るやつ
あれが走り込みというのか謎だが

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:34:00.13 ID:gWkDIUJW0.net
>>586
窃盗って。借りただけでしょう?緊急事態だしね。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:34:11.65 ID:MUvCnhzGa.net
>>589
それだけじゃなくて屋根と屋根の間を魔法の連携で飛び回ってる

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f33-OACE):2017/07/10(月) 11:35:30.69 ID:cwMZI/pR0.net
>>587
走り込みって座学等も含めた自己鍛錬の隠喩だと理解してたんだが
文字通りの走り込みの事だったのか
だったら身体強化魔法なんて使ってたら、逆に本来の身体能力は
退化しそうなんだが

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f54-1B52):2017/07/10(月) 11:37:40.32 ID:+NE3+TBe0.net
身体強化をして楽をしてたら退化もするだろうが、身体強化した分に見合う負荷でトレーニングしてるからな…

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-0apx):2017/07/10(月) 11:38:08.40 ID:PGLOF7MAK.net
>>583
×走り込み
○頭のおかしい走り込み

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 11:38:11.70 ID:987r1ujD0.net
身体強化魔法を使うことで筋肉痛になるかどうかが肝だね

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:38:54.45 ID:MUvCnhzGa.net
>>592
瞬間バイキルトみたいなもんだから膂力も本当は大事
だから理想的なのはキッドなんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sadf-QdYR):2017/07/10(月) 11:40:20.04 ID:YNN2Q9jsa.net
身体能力とか魔力量で言えば子供のころからエルに付き合ってた双子もそこそこになってるしな
エルのオンリーワンなとこはプログラム経験からの魔法術式解析改変速度とか現代世界の経験からくる発想あたりじゃね

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:40:48.37 ID:gWkDIUJW0.net
敵前逃亡こそ重大な犯罪行為。味方殺し。卑怯者。このアニメの世界観なら騎士道精神にもっとも反する行為。
学生でも許されるか疑問。少なくとも一生ついて回る汚点。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:42:24.64 ID:IvNqKOOS0.net
>>592
筋力じゃなくて運動神経の話だよね
普通の体でできないようなことも実現できるわけだし
感覚をつかんで運動神経もよくなったりするんじゃない?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 11:43:25.56 ID:pfMGq33ga.net
>>598
生徒の退却を手助けする第一目的は達成されてるから
撤退は正解
しかも死人にくちなし
残ったやつは全員あのままなら死んでる
あそこを死守する必要性は皆無

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:43:43.57 ID:MUvCnhzGa.net
どれだけ頭おかしい走り込みなのかは漫画1巻が視覚的に分かりやすいんだが……

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 11:44:09.64 ID:ne5XDL3Aa.net
結局描写不足が一番の問題なんよ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 11:45:28.15 ID:pfMGq33ga.net
小さい頃から体を過剰に鍛えるとか
現代人では絶対に厳禁なのに
成長を阻害する原因

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf33-1B52):2017/07/10(月) 11:45:48.51 ID:8EOyPQkm0.net
>>7
ロボでの戦いを描く作品と言うよりは、新型ロボを開発する開発者視点の作品なので
きっと想定している作品の方向性が違う

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffbb-bHlx):2017/07/10(月) 11:46:25.98 ID:KIjYoLK90.net
>>602
1クールなんだし詰め込みすぎるのもね…

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 11:47:03.08 ID:ne5XDL3Aa.net
体というより魔法制御と魔力量アップのための訓練じゃなかったっけ?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 11:47:08.59 ID:987r1ujD0.net
エルきゅんがちっさいままなのはたぶんそのせい

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:47:14.42 ID:gWkDIUJW0.net
>>600
あれは撤退とは言わない。敵前逃亡。
撤退ならみんなに声かけないとね。
生徒の退却はまだ終わってないし。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 11:47:29.97 ID:MUvCnhzGa.net
>>606
主目的はそれ

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 11:48:24.26 ID:pfMGq33ga.net
>>608
その結果が全滅だろ?
司令官としての素質を疑われるぞ普通に

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 11:49:10.74 ID:ne5XDL3Aa.net
確か魔力使いすぎると意識失うんだったかな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-lB+Y):2017/07/10(月) 11:49:16.62 ID:PHl1LL2PK.net
原作読者の話だと主人公も努力型みたいな感じだけど
アニメ制作にあたってはなろう系特有の強くてニューゲーム感を前面に出してる印象
尺の問題もあるけど作品の売り方としては正解な気がする

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sdbf-kt88):2017/07/10(月) 11:50:11.58 ID:R6NIhW+Td.net
もう今期の覇権は内妻に決まったよなものだよな!
他のアニメと出来が違う^_^

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1723-hKQV):2017/07/10(月) 11:50:21.44 ID:Zia3rowf0.net
身体強化(フィジカル・ブースト)は上級魔法(ハイ・スペル)です
筋力の向上、耐久性の向上、動作速度の向上が見込めます

エル君は前世のプログラマーの知識を悪用して
関数化や隠蔽により魔法術式(スクリプト)改良をして
難易度を下げてしまいました……理論上は
実技を含めて完成させるには(屋根ピョンピョンで)3年かかりましたが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:50:33.33 ID:IvNqKOOS0.net
>>610
相手が悪かっただけで素質は疑われないと思う

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ファミマ FFfb-Fg1P):2017/07/10(月) 11:50:33.82 ID:hmpIW9t3F.net
学生に司令官の資質ガー言われてもな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:51:28.72 ID:gWkDIUJW0.net
>>610
話かみ合ってないかな。エルくんの乗ったロボットのビビって逃げたパイロットの話だぞ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 11:53:05.96 ID:pfMGq33ga.net
>>615
相手が悪いなら尚更逃げないと
シルエットナイトを損失することの損害も考慮しないとな
逃げる事はあの場合恥ずべき事かもしれないが
別段悪いことでもない

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b74a-Mmbw):2017/07/10(月) 11:53:06.78 ID:BAL6IFJJ0.net
>>608
あの状況って指揮権が誰にあるのかもよくわかってないんじゃ?
アニメの限りじゃ上級生達の合意で下級生の退却をサポートしようとなったけど命令ではなかった
独自の判断で転進()しても咎められないんじゃないかな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spcb-1UK7):2017/07/10(月) 11:54:02.83 ID:jnKErs/Qp.net
逃げ出したパイロットは別に司令官でもなんでもない
先生から命令とかあったわけじゃなくて騎士としての誇りの義務から全員立ち向かってるから、逃げても軍規違反ではないけども

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-0apx):2017/07/10(月) 11:54:06.77 ID:PGLOF7MAK.net
下級生の撤退始まってたけど荷馬車だし逃げ切れず追い付いてぺしゃんこにされそうよね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 11:55:31.05 ID:pfMGq33ga.net
>>621
損害がゼロとはいかないだろうなぁ
しかしそのためにいくつのシルエットナイトを犠牲にすればいい?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 11:56:36.67 ID:IvNqKOOS0.net
>>618
魔力残量の問題かもしれないが
エル君の速度でも足をつぶさないと逃げられないみたいだし
普通の騎士は背を向ければあっさりつぶされるんだろ

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 11:58:29.68 ID:gWkDIUJW0.net
>>619
命令が下級生の退却サポートならまだ有効で終わってないし
命令以前にこの世界の騎士道精神に反すると思う。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f55-dbRO):2017/07/10(月) 11:59:27.21 ID:xht2KkDD0.net
最初からいやだといって乗らないならともかく
いちど戦闘行為してから逃げたら特権階級だから名誉丸つぶれで人生終わるだろ

なんか女とかもぶ見たいな存在感のなさだね

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-CJTj):2017/07/10(月) 12:01:00.62 ID:6r7G/vcGK.net
>>622
あそこ抜かれると学園都市まで遮る物がないから騎士たちは全滅しても撤退出来ない
学生組は自主判断で戦ってるだけだから逃げたことを公式に責められることはなかろう
非公式にはいっぱい言われるだろうけど

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 12:01:02.28 ID:IvNqKOOS0.net
>>622
お前の感覚だとシルエットナイト>下級生
なのかもしれんが人を守るためのシルエットナイトなんだぞ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d740-LUw5):2017/07/10(月) 12:01:55.92 ID:l1fK5YNP0.net
この作品のメインヒロインって結局誰なんだ?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 12:02:13.57 ID:pfMGq33ga.net
玉砕はかっこいいかもしれんが
戦略としては最悪なので
その辺を考えないとな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1737-1B52):2017/07/10(月) 12:02:31.52 ID:pqXXxRf+0.net
リトアカ好きでこのすばをジュエペと同じカテゴリで見てる自分にとって
なろう原作とはいえ子供向けに文句言ってるおっさんみっともないって気持ちになるわ
ナレーションも別に何とも思わん
2クールじゃないんだ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-CJTj):2017/07/10(月) 12:02:37.79 ID:6r7G/vcGK.net
>>628
表紙を見ればわかる

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 12:04:12.53 ID:pfMGq33ga.net
>>626
玉砕するより恥を忍んで撤退し
一兵でも多く集め
有利な状況で戦うのも必要かと
あのまま死んだら無駄死にだぞ
逃げればそれがそのまま次の戦力として使える

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spcb-1UK7):2017/07/10(月) 12:04:21.64 ID:jnKErs/Qp.net
玉砕は戦略としては最悪もなにも学園の練習機だぞ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-QqBC):2017/07/10(月) 12:04:32.99 ID:U1L3fDQW0.net
パイルバンカーみたいなのもつかいにくそうだったな


あれもエルくんが改良したりするのかな

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 12:05:54.55 ID:gWkDIUJW0.net
まあ一人で勝手に逃げるのはないよね。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 12:05:58.07 ID:pOG/NilG0.net
逃亡センパイは学生の演習地にあんなものが出てきちゃったのが途方もなさ過ぎて
けん制だけに徹底していないのは未熟さだろうけど、いきなり対峙なんかして錯乱しちゃう学生くらい居てもおかしくないって感じ
あれを具体的な責任問題にするもんでもなかろ。今後もあのままじゃダメなのは確かだろうけども

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK4f-0apx):2017/07/10(月) 12:06:03.07 ID:PGLOF7MAK.net
>>634
使いやすいパイルバンカーなんてパイルバンカーじゃないやい

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfcb-8cuI):2017/07/10(月) 12:06:39.66 ID:7qoN+FML0.net
主人公機出す為には詰め込むしかなかったんやろなぁ
1クールの性だな

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 12:07:17.94 ID:pfMGq33ga.net
>>636
蒲生氏郷再生工場入りですね

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 12:07:19.13 ID:MUvCnhzGa.net
払い下げのサロドレアだし、任務は精々決闘級(幻晶騎士1機相当)の相手までだ
師団級のベヘモスなんてさっさと逃げていい
残ったのはエドガーがクソ真面目だからが半分

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d782-hKQV):2017/07/10(月) 12:08:31.86 ID:2zSMoMM40.net
実はこの作品はディーくんの成長物語なのだぁ

いやこの時点でのディーくんの醜態ぶりを思い出すと今の姿がホントに笑えるw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 12:09:55.85 ID:gWkDIUJW0.net
>>636
刀にほん持ちの専用機。しかもカラーリング赤。友人おいて逃げていい機体ではない。

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-2GVV):2017/07/10(月) 12:10:50.19 ID:5FCeirsmd.net
スパロボ次回作に出れそう?
クロアンすら出れたんだからワンチャンあるよね?

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2d-adMq):2017/07/10(月) 12:10:53.48 ID:KQBHS2ZT0.net
生徒に犠牲が出た時点で撤退するべきだろ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f66-1B52):2017/07/10(月) 12:11:43.89 ID:IvNqKOOS0.net
>>640
逃げられるなら逃げてる
原作では下級生が撤退した後逃げられないから仕方なく戦ってるって書いてあるの
最初から下級生を見捨てて逃げろっていうならそれが可能だったかはわからんが

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d782-hKQV):2017/07/10(月) 12:12:08.38 ID:2zSMoMM40.net
>>637
書籍原作ではシルエットナイト4機がかりでなんとか持ち運べる何の変哲もない普通に頑丈な杭なんだけどね
アニメでは機械式になっていて結構格好良かった

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f33-OACE):2017/07/10(月) 12:12:31.19 ID:cwMZI/pR0.net
>>628
エル君に決まってるだろうが
常識的に考えて

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロラ Spcb-1UK7):2017/07/10(月) 12:12:54.74 ID:jnKErs/Qp.net
結局のところ、この国で騎士になるってことは民の盾になるってことだからな
準騎士の彼らが後輩や同輩見捨てて逃げ出す時点で騎士としての資質を疑われるのは免れない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 12:13:03.67 ID:pfMGq33ga.net
本当に玉砕すきだなぁ
なんだったか涙を飲んで撤退を決断することをできるやつが名将の条件と書いてあったな

総レス数 1005
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200