2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 7機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 8f66-1B52):2017/07/10(月) 00:41:09.61 ID:IvNqKOOS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 6機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499485273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-UnoP):2017/07/10(月) 05:06:11.70 ID:dhb0FNola.net
>>192
原作では杭打ち機ですらないただのハンマーだった

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d7d5-gWDs):2017/07/10(月) 05:07:52.35 ID:hNpy7YXW0.net
>>188
たしかに言われても仕方ない感じだったおもろかったけど
>>189
オレツエーにもほどがあるな

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f62-x/VO):2017/07/10(月) 05:08:58.69 ID:wcCfQe6n0.net
>>186
一般的な操作法は 
騎士が状況判断→操作する→(魔導演算機による操縦補助)→機体が動く
エルネステイがやったのはこっち
状況判断→エルネスティ本人が機体の各種強化魔法操作、魔力転換炉の出力調整、各部結晶筋肉の操作、結晶筋肉内のマナの操作etcを脳内計算して出力→機体が動く

魔導演算機の補助を取っ払ってその分の操作手順の短絡化と反応速度向上、出力効率化をすべてエルネスティが代行してる。
制御用オペレーションシステムの書き換えどころか、遅くなるからOS使わないという方式です。

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2d-adMq):2017/07/10(月) 05:09:56.24 ID:KQBHS2ZT0.net
幼少時から魔力を鍛えるための身体強化の魔法がフルコンを実現するための役に立ったっていう前フリあるんだけどねえ
そのあたりカットされたんで

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f62-x/VO):2017/07/10(月) 05:14:59.26 ID:wcCfQe6n0.net
>>192
原作では破城槌、つまりでっかい金属の杭です。4機が息を合わせて担いで叩き付けるだけの正に金属塊。
あれくらいやらないと亀にダメージが入らないので・・

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 05:15:57.41 ID:pfMGq33ga.net
>>197
まさに要塞ですなぁ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spcb-xdUX):2017/07/10(月) 05:22:27.00 ID:KxavjSJEp.net
apfsdsなら抜けるの

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 77bc-rfzC):2017/07/10(月) 05:24:13.62 ID:/9qHzU/V0.net
>>199
誰かさんが開発しそう

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 05:25:16.87 ID:pfMGq33ga.net
格闘技の天才がガンダムのっても満足に動かせないだろ
目の前の計器をみて固まるわ

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 17eb-1B52):2017/07/10(月) 05:26:08.16 ID:G8GGkCGf0.net
戦闘機がフライバイワイヤの時代に演算機通した方が遅いって…
ナウなヤングには共感できないゾ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-P00J):2017/07/10(月) 05:30:54.09 ID:p0bqW0jnK.net
つまりロボット版ナーヴギアか

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-4Rht):2017/07/10(月) 05:31:13.34 ID:IGBfeYQ00.net
ディートリヒみたいなキャラ好きだからこのまま出続けて欲しい

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-P00J):2017/07/10(月) 05:33:59.92 ID:p0bqW0jnK.net
>>177
ミハエルシューマッハと本田宗一郎が同一人格化してさらに転生した

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ffd5-OOqZ):2017/07/10(月) 05:36:52.17 ID:WNEOQ0PS0.net
ディーさんはホモ要員になります

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f7b1-jTKI):2017/07/10(月) 05:37:46.63 ID:z8ESZ6yu0.net
チートだけど黒髪妹ちゃんも可愛かったし今週も内部メカチラ見せしてたし
これなら冒険の切符手に入れられそう

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-lyyV):2017/07/10(月) 05:38:50.02 ID:uT3vwgova.net
>>195
アイコンの並びがぐちゃぐちゃな上にマウスの動きがスッとろいGUIを使わずに
超スピードでコマンドライン直打ち、とかそんな感じ?

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2d-f7iQ):2017/07/10(月) 05:46:57.30 ID:fGlKInGj0.net
>>202
低性能の無駄の多いプログラムだと理解できない発達だからそんなことを書くんだね

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 972d-1eol):2017/07/10(月) 05:54:15.93 ID:rembRrCe0.net
途中ではいる解説は笑うがかなり面白い
エルきゅんの大人特有の子供っぽい狂気がかなり気に入ったわw

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-ay8l):2017/07/10(月) 05:54:32.55 ID:HLN5OnDsd.net
なんと言うかエル君は前世の記憶をフルに受け継いでるから死に対して達観してるんだよな
別に自分が死ぬ筈が無いなんて自惚れる訳でなく
死ぬ可能性を分かった上でキチガイ染みた行動力を発揮してる

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf93-e5BK):2017/07/10(月) 05:59:41.72 ID:yaWn3hLk0.net
ディータイチョは逃げて言い訳してる所が底辺で
ソコからageageなキャラになるからエルきゅんの次に好きだわ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-EDtq):2017/07/10(月) 06:00:51.81 ID:pfMGq33ga.net
>>211
転生前からあんまり死に関して敏感ではないけどな
俺が死んだらHDDを海に沈めてくれ位の無念さ

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-vwwL):2017/07/10(月) 06:03:00.13 ID:6PEC4w+F0.net
>>201
その為のモビルトレースシステム

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9771-1B52):2017/07/10(月) 06:04:19.44 ID:h+9bPHGR0.net
>>202
演算機があればスイッチ一つで設定した通りの動きが素早くできる
演算機を通さなければ操作は複雑だけどある程度自由に動かせて
何よりも安全装置的なストッパーを無視した動きができる

という感じ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9ff7-wcci):2017/07/10(月) 06:06:45.73 ID:BVo6B6FJ0.net
なんだコレと思った所がコミックで納得できる
「メディアの違い〜」に甘え切って仕事してないクソアニメだとはっきり分かったわ
小説よりテキストベースの情報量を削ぎ落とさざるをえないのは仕方ないとして
漫画で説明できていることがアニメで全くできていないザマはヤバいぞ

>>147
これもコミックだと刺さった時に先輩が驚きセリフ入れてるから分かるんだよw
本当クソアニメ

親切で解説してくれる奴はいいが、逆ギレ言い訳ばっかしてる炎上のプロは本気でその説明通ると思ってんのかな?
説明入れたら戦闘のテンポガーとか、作中の人物は理解していて当然だから言わないんだ!とか…
登場人物とか原作読者が分かったら何なんだよ
アニメ視聴者が分からないと意味ないだろ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-13I8):2017/07/10(月) 06:16:09.75 ID:DNeAfQeea.net
結局魔法で解決するならロボに乗る意味ないだろ
エネルギーの無駄遣いにすぎねえわ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-R6ip):2017/07/10(月) 06:17:43.77 ID:wuDqy0kg0.net
あのヘタレの先輩は段々大物になっていって、肩を並べるレベルになるんだろ?

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 578e-f7iQ):2017/07/10(月) 06:18:44.97 ID:ttAoltrX0.net
>>216
初見じゃ「落下による勢いがあったから刺さったのかな」と勝手に納得したので、刺さったことさえわかりゃ実際のところ全く問題ではないよ
刺さった事実さえあればいいんだからな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9766-Razr):2017/07/10(月) 06:19:56.50 ID:vsGiLzhD0.net
メディアの違いを理解しろって
目の傷は知ってるやつが見ればちゃんとわかるようになってるだけで仮にそこがなくても大して重要でもないってこと
文句言ってるの原作知ってる奴だけだから
原作知らなきゃ普通はスルーする部分
仮に細かいこというやつがいたらちゃんとこういう理由がありますよって言えるだけ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 970c-zXdO):2017/07/10(月) 06:20:34.04 ID:uTG6On6G0.net
書き換えてるとき現代用語っぽいの出てきてたけど、あれはあの世界でも使われてるもの?
それとも「ロボット」と同じようにエルが前世から持ってきた単語だから、エル自身には自然で違和感が無いって事?
あと、オレンジのCGってメカのサイズに関わらず凄く動くよねw

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9766-Razr):2017/07/10(月) 06:31:48.12 ID:vsGiLzhD0.net
>>221
魔法術式をスクリプトと読んだりって部分は現地でも一部あるけどまあ現代用語でしょうなあれは
エル以外には通じない単語がてんこ盛りだったと思う

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sd3f-gWDs):2017/07/10(月) 06:32:00.23 ID:oeaM3QJdd.net
コミックス2巻巻末のほのぼの親子会話も映像化したら良かったが
まあよしとします

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff10-pQo6):2017/07/10(月) 06:38:47.60 ID:/OysdaEo0.net
概ね満足だった2話
ダイジェストダイジェストと大騒ぎする奴いたから懸念してたけど1話よかよっぽど丁寧だったし、むしろAパなんかちょっともっさりしてる感すらあった
モブ騎士の勲とかに焦点当てても仕方ないし

個人的には獅子王様が地味なじーちゃんみたいなキャラデなのが唯一の不満かな

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 06:44:20.23 ID:987r1ujD0.net
あれは鈍亀の脳で起動してた強化魔法自体を脳の破壊で破壊したから自壊したってことだべ?

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f62-x/VO):2017/07/10(月) 06:47:34.09 ID:wcCfQe6n0.net
アニメでベヒモスの自壊シーン出してないからなあ
死んだ後に体が壊れていくのよ・・自重で

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ff10-pQo6):2017/07/10(月) 06:50:52.07 ID:/OysdaEo0.net
>>225
自壊云々はむしろ余談だと思う
脳をやられて生きてる生物なんてほとんどいないんだから
アメーバとか植物みたく脳を持たない生物なら話は別だがそもそもそういう生き物だと脳を破壊しようがない

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9749-1B52):2017/07/10(月) 06:53:25.68 ID:h9bsKY4n0.net
2話盛りだくさんで面白かった
展開早くて(・∀・)イイ!!
おっさんキャラもカッコいいし

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7e-1B52):2017/07/10(月) 06:54:03.90 ID:T9BXf+pd0.net
案の定1話でベヘモス片付けてたけど
思ってたより上手い具合にまとめられてたやん、若干説明不足はあるが
小説読んでた感じだとグゥエールがもっとキチガイ機動してると感じたけど
基本的に他の機体があのもっさり具合だとアレでも十分おかしいレベルか

230 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f0c-78Hw):2017/07/10(月) 07:04:33.92 ID:6C3esTng0.net
>>217
エル君ですらリアクターの出力を借りないと大魔法は放てません

231 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 1791-85i0):2017/07/10(月) 07:05:52.17 ID:rRDsEjn20.net
アディはヒロインとは思えないほど地味だよな

232 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f0c-78Hw):2017/07/10(月) 07:08:41.75 ID:6C3esTng0.net
>>229
ジャンプ力とか可笑しいレベルでしょ

233 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f7e-1B52):2017/07/10(月) 07:10:24.48 ID:T9BXf+pd0.net
>>231
ヒロインはエルだって、それ一番言われてるから

234 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ d7d1-1B52):2017/07/10(月) 07:10:52.51 ID:cXEuJXNg0.net
>>112
何ヤッターマンが10年以上前に通った道だ問題ない

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff10-pQo6):2017/07/10(月) 07:12:46.28 ID:/OysdaEo0.net
>>231
そもそもなぜヒロインだと思ったんだ

236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (オッペケ Srcb-0f6j):2017/07/10(月) 07:14:54.37 ID:Zj0aZ7/gr.net
>>231
そのそもヒロインになれるの?

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 07:16:10.27 ID:987r1ujD0.net
ヒロイン度
エルきゅん>>>越えられない壁>>>モブ

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff10-pQo6):2017/07/10(月) 07:17:55.63 ID:/OysdaEo0.net
アディをEDで走らせて、ファ・ユィリィやチャム・ファウの位置付けだと視聴者に示唆したのはGJ

239 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-CJTj):2017/07/10(月) 07:21:37.36 ID:6r7G/vcGK.net
>>220
頑張ってダメージ与えたモブ騎士たちが犬死に呼ばわりされるのは悲しいので、分かるように描写して欲しかったよ

240 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 972d-zXdO):2017/07/10(月) 07:22:05.15 ID:JFkpI8b20.net
頭のおかしなプログラマー

241 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-5mEI):2017/07/10(月) 07:26:29.00 ID:nMZuA0tA0.net
やっとメカニックデザインとマティアス役の天神英喜氏が同一人物になったか

242 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (オッペケ Srcb-0f6j):2017/07/10(月) 07:28:49.68 ID:Zj0aZ7/gr.net
転生前も童貞でホモだったのかね。

243 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 07:31:35.64 ID:MUvCnhzGa.net
>>224
アンブロシウス王、ディクスゴート公爵、セラーティ侯爵は漫画とほぼ同一

244 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 176b-JaQ1):2017/07/10(月) 07:32:08.52 ID:DfW9Q8IK0.net
ヒロインはロボだゾ

245 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ffb0-rvkC):2017/07/10(月) 07:35:22.04 ID:qZswX+Ls0.net
1話はそうでもなかったのに2話で俺つえー臭がなんか気になったな
周りが無能に描写されたせいか

246 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 176b-JaQ1):2017/07/10(月) 07:38:01.42 ID:DfW9Q8IK0.net
>>245
エルきゅん実はめっちゃ努力の人やねん…

247 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-/IGy):2017/07/10(月) 07:38:40.37 ID:MUvCnhzGa.net
無能に描写は特にいなかったけどなあ
ディーはカタルシスの前振りだし

248 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ffb0-rvkC):2017/07/10(月) 07:42:09.00 ID:qZswX+Ls0.net
大人達の正規部隊が為す術無くやられてる部分のせいかな
あれが正規部隊の活躍で魔獣が打撃を受けて最後のひと押しを主人公がしたとかなら気にならなかったと思う

249 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ f76d-y248):2017/07/10(月) 07:42:37.30 ID:4KeXJmMK0.net
ISと同じ制作会社だからISと同じようなEDなのか

250 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-5mEI):2017/07/10(月) 07:44:13.78 ID:nMZuA0tA0.net
>>197
いわゆる攻城槌だな
しかし兵器としては明らかに原始的な部類だぞ

251 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f77-hKQV):2017/07/10(月) 07:44:57.20 ID:r6nK9Pwj0.net
>>246
基本的にエルが新型シルエットナイトを開発して俺ツエーする作品だよ。
で、何でそんな新型開発できるのって理由付けに転生を持ってきてる。

252 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 1702-61p1):2017/07/10(月) 07:46:48.53 ID:gWkDIUJW0.net
ロボットの動き最高だった。面白かった。
エンディングの双子妹のダッシュも面白かった。
人気でそうなアニメ。

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 07:47:00.78 ID:I3uEtjYta.net
>>246
訓練描写全部省いたからなぁ

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ b731-LUw5):2017/07/10(月) 07:50:13.66 ID:0o2sCZrD0.net
エンディング見て思うけど、
アディさんちょっと盛ってないですか?

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-5mEI):2017/07/10(月) 07:50:18.86 ID:nMZuA0tA0.net
>>242
アニメ視てる限りホモと言える描写はないが?
異性に対する反応が薄いってだけ

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f0c-f7iQ):2017/07/10(月) 07:50:55.00 ID:ncSNhZKd0.net
OPで台無しアニメ

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ ff32-5mEI):2017/07/10(月) 07:53:53.08 ID:nMZuA0tA0.net
>>256
OPは残念だなぁ

エルネスティのテンションがめぐみんより2段ぐらい高かった件

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウウー Sa5b-Eara):2017/07/10(月) 07:55:29.06 ID:lYj4P/eCa.net
>>248
ガンダムとか見たら発狂しそうだな
アムロとかカミーユみたいな素人が大人押し退けて活躍するし

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-CJTj):2017/07/10(月) 07:56:10.40 ID:6r7G/vcGK.net
>>248
いちおうはそういう流れだったろ……

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 972d-ZuCk):2017/07/10(月) 07:56:27.03 ID:HSz1b+Ga0.net
一番脳が発達する時期に中身の大人由来の明確な目的意識をもって
普通の子供では実行しない密度の修練を行った結果めちゃくちゃ早熟したっていう理屈なぁ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 572d-x/VO):2017/07/10(月) 07:56:49.77 ID:OSMl3Fsn0.net
2話見た
とりあえずショタがマシンカスタムして俺つえーしたのは分かった
でハンドル部分を変えたらペダルは使わなくても済むようになったん?
だとしたら最後に逃げ出し先輩にペダル踏んでバックジャンプ
してもらわなくてもハンドルで後ろに飛べたんじゃね?
いろいろ説明不足だわ

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f49-1B52):2017/07/10(月) 07:57:48.18 ID:49Qm/ZCl0.net
大人や組織がしっかり活躍する作品はヒットするってシン・ゴジラで学んだ

263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 07:57:53.20 ID:pOG/NilG0.net
自分の武器にコードをぐるぐる巻きつけてあっさり接続完了しすぎw
ぷろぐらみんぐぅによる改造?も何の描写もなしに光ってるうちに済んでるし

1話でこの世界の魔法はプログラミングに似ているんだって台詞くらいしか、
主人公が機体を奪取してとんでもないことできる下地を見せていないのに、そういうのはやけにあっさりだな
ロボぐりぐり動かすだけかなこのアニメ

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f49-1B52):2017/07/10(月) 08:00:18.27 ID:49Qm/ZCl0.net
>>263
メンテナンスポートはここで、コネクタの形状合わせて接続して、
初期化コマンド送信して、みたいの欲しいよね

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f66-Om8D):2017/07/10(月) 08:01:30.83 ID:e0hs6Wuq0.net
エルくん 「ロボットを壊して良いのは、ロボットだけなのですよ!!」

トップをねらえ! 「えっ…」
地球防衛企業ダイ・ガード 「ふーん、で?」
蒼穹のファフナー 「にわか乙」
マクロスF 「今じゃロボットと戦わないロボットアニメは普通に多いぜ」
真ゲッターロボ 世界最後の日 「いやあ、インベーダーは強敵でしたね…」
劇場版 機動戦士ガンダム00 「ガンダムシリーズですら人間以外の相手と戦うしな」
新世紀エヴァンゲリオン「あのー僕も仲間に入れてくれませんか?」
パシフィック・リム 「お前は人造人間だろ!いい加減にしろ!」

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウウー Sa5b-Eara):2017/07/10(月) 08:01:47.54 ID:lYj4P/eCa.net
>>264
そんなものはあの世界にはない

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9771-1B52):2017/07/10(月) 08:02:21.12 ID:h+9bPHGR0.net
理屈や日常、開発部分は原作で補完してくださいという方針っぽいな
アニメはひたすらロボカッコイイで行きそう

268 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ b704-GGL7):2017/07/10(月) 08:03:39.43 ID:gkuMJN0M0.net
エルキュンがやったのは種でキラがストライクのプログラム書き換えて最適化したようなものなのか?

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ガラプー KK6b-lB+Y):2017/07/10(月) 08:03:43.93 ID:PHl1LL2PK.net
子供の力で簡単に引っこ抜ける操縦管は駄目だと思いました

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 972d-ZuCk):2017/07/10(月) 08:04:30.48 ID:HSz1b+Ga0.net
やっぱあの世界の人間の脳には魔導演算領域ある件説明してないから似たような疑問レス何度もくるな
フルコントロールの件と一緒に>>5に追加していいんじゃね

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 1f49-1B52):2017/07/10(月) 08:04:59.04 ID:49Qm/ZCl0.net
>>266
演算器はあるのに信号コネクタとかないの?
ってか引っこ抜いて付いてるコードは電線じゃなくてマナ液体みたいのが入った配管?

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 08:05:19.48 ID:pOG/NilG0.net
>>267
その分テンポや画面の派手さ重視なのかな
ロボや戦闘は好評だろうし、キャラも良い感じに思うから、まあありっちゃありだと思う

273 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 972d-ZuCk):2017/07/10(月) 08:06:59.60 ID:HSz1b+Ga0.net
>>268
既出>>189>>195

274 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 17bb-OoE8):2017/07/10(月) 08:07:00.00 ID:Gh074b3m0.net
>>268
そんな生易しいレベルじゃない
簡単に言うトレバーガチャガチャで動かす方式から頭で考えたように動くようにするついでにリミッター解除

275 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 08:08:25.44 ID:1lJ1STvna.net
>>268
もっとえぐい、ロボの全操作を補助なしで自分でやってる感じ

276 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ f7b1-jTKI):2017/07/10(月) 08:10:11.58 ID:z8ESZ6yu0.net
EDとかいい意味で頭悪そうで期待したいところだけどなろうはやっぱり不安要素ではあるのよな
酷評されるコメルシレガリアみたいに最後突き抜けて
何もかも捨てて幼稚に落とし込むレベルの爽快感は期待できない気がする

277 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1b-1B52):2017/07/10(月) 08:10:50.45 ID:987r1ujD0.net
書き換えと言うか乗っ取り?

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9766-Razr):2017/07/10(月) 08:11:58.08 ID:vsGiLzhD0.net
正規部隊に被害ぜんぜんないとそれはそれで亀がざっこに見えちゃうからなあ
でもブレスやられた後もすぐ立て直して攻撃してたから
正規部隊が攻撃してくれたおかげで亀の魔力弱まって攻撃通るようになってたし

279 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ b704-GGL7):2017/07/10(月) 08:12:14.24 ID:gkuMJN0M0.net
ああなるほどね
サイコフレームになったようなものか

280 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f2d-adMq):2017/07/10(月) 08:12:47.22 ID:KQBHS2ZT0.net
騎士の魔導演算機をハックして自分の脳内魔導演算機にコピーして修正
自身の身体強化魔法とシンクロさせてアームスレイブみたいに動かせるようにした

281 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 17bb-OoE8):2017/07/10(月) 08:13:54.36 ID:Gh074b3m0.net
>>277
イメージ的にはそっちが近いかな
プログラムが制御してるのをエル君が乗っ取って直接制御

282 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (アウアウカー Sa2b-JaQ1):2017/07/10(月) 08:14:53.18 ID:1lJ1STvna.net
>>279
それを機械の補助なしで人力でやったのがエルきゅんです

283 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f4f-URZV):2017/07/10(月) 08:15:25.65 ID:sNbmfHSr0.net
>>253
ソードアート・オンライン(SAO)も、主人公が地道に努力する場面をアニメで全部カットされてたな

284 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f77-hKQV):2017/07/10(月) 08:16:52.77 ID:r6nK9Pwj0.net
来週は開発回でしょ。楽しみだわ。

285 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ bf1f-kP+j):2017/07/10(月) 08:18:06.22 ID:48tCA9rQ0.net
サイコミュ兵器とか簡単に作りそう^^;

286 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 17bb-OoE8):2017/07/10(月) 08:22:55.81 ID:Gh074b3m0.net
>>283
スーパーダイジェストや絵をワンカット追加とかそう言うのくらい入れておいてほしいと思う作品ってあるよな

287 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9fe9-zXdO):2017/07/10(月) 08:23:30.16 ID:Noxxu54/0.net
ガンダムに例えるならキラよりも三日月に近い
阿頼耶識化を自分の手でやっちゃったぐらいの異能ぶりですけどね

288 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 9f59-cxsd):2017/07/10(月) 08:24:52.63 ID:8UAk83jC0.net
>>270
あんだけ解説挿入しといてまだ足りてないってすげえな

289 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ 7766-rvkC):2017/07/10(月) 08:25:45.94 ID:b1gAmClb0.net
>>170
漫画でもちゃんと銃杖に銀線神経を繋げてる
外に出る意味は設定的には存在しないし
出なきゃならない理由になるような新たな描写もアニメにはない

290 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワッチョイ f76b-Ti3E):2017/07/10(月) 08:31:17.13 ID:pOG/NilG0.net
開発はなろうの方だと、結構作中のキャラだけ感心しているパターンで
読者視点では淡々としていて特に凄くもかっこよくもないんだよなあ
アニメによるビジュアル化で本当に革新的で大層な感じが出せるかな。それはだいぶ期待してる

291 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (スップ Sd3f-Eara):2017/07/10(月) 08:31:26.33 ID:YeQdD1hUd.net
エアクッションはタイミング損ねたらヤバイからモニター越しより目視による確実なタイミングの把握を優先したってことかね
そんでクッション成功したら速攻で中に引きこもって電撃ビリビリと

292 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/ (ワンミングク MM7f-R1hf):2017/07/10(月) 08:31:39.80 ID:6xCjhCMyM.net
>>212
ディータイチョはもう一人の主人公だと思ってるわ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d74a-L5XL):2017/07/10(月) 08:33:44.58 ID:EIXhSq140.net
速すぎてスレ読んでないとついて行けないけどネタバレの恐怖も付きまとうジレンマ

総レス数 1005
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200