2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

将国のアルタイル 1

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 22:53:11.45 ID:VBTH/A8K.net
海外の戦記物の人気 (調査 MAL)

アニメ 興味ある人数(千人以下切捨) 評価(10点)
マギ 1期 379,000 8.23
マギ 2期 297,000 8.48
ベルセルク(96年) 266,000 8.42
アルスラーン1期 179,889 7.85

ドリフターズ 179,140 8.07
幼女戦記 166,000 8.18
ベルセルク2期 115,000 6.73
マギシンドバッド 108,000 8.19

銀河英雄伝説 96,000 9.11
十二国記 73,000 8.15
アルスラーン2期 67,000 7.65
キングダム 63,000 8.22

ベルセルク3期 48,000 7.15
キングダム2期 37,000 8.54
将国のアルタイル 21,000 6.99 !!!!絶賛! 放映中!!!!!!!!!

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 00:08:17.38 ID:Hf6UMKkb.net
アルスラーンは大昔のあの独特の絵のやつなら面白かった

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 00:22:43.83 ID:euRZe5In.net
アルスラーン(91年 OVA) 12,000 7.02
これかな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 00:53:29.72 ID:XrgKJxE6.net
>>601 それで思ったんだが、上の方で(アニメには出て来ないだろうけど)原作終盤で大砲とか言ってる人いたが、
ひょっとしてウルバンのか…んで主人公はその発注者相当?

・・・ってえと、とんでもないスケールの話になるんかもしかしてこれ。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 01:37:55.74 ID:cDqkkkSG.net
>>398
MAPPAだし
作画スタッフの多くがユーリonICEの円盤修正に出払ってたとか?
ユーリも最後の方作画崩壊しまくってたけど
3話くらいまでは綺麗だったんだよなー

将国は1話から酷い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 02:16:54.70 ID:awg+cCX0.net
別に火薬と騎馬戦術が全く共存できないわけではないし
そんなに神経質に反応しなくたって

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:08:10.09 ID:iho4GSWY.net
おい鷲さん、絶好の出番じゃないか

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:12:25.54 ID:2YPUTcPI.net
いい歳したおっさんが僕ってヤバくね?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:12:50.46 ID:RBU+U27u.net
鷲が笛を奪ってトンビがくるりと輪をかいたホーイのホイ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:13:18.17 ID:513IHGs6.net
背景音響衣装や小物等の世界観が好きだから視聴続けてるけど
戦いがはじまると微妙っぽい…?
セカイ系みたいなご都合主義なのは苦手なんだが戦記物としては雲行き怪しくなってきたような

とりあえずシドニアといい字幕が漢字表記だから何とかついていけてる気がする
役職とか、ヒサール?も「砦の町」表記だし。親切

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:15:37.93 ID:Z6OjDSHY.net
良くもないが悪くもないそして時間が深い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:16:43.57 ID:awg+cCX0.net
ちょっとテンポ悪いな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:17:26.39 ID:+KUOzS9i.net
将軍なのにたった二人で乗り込むとかそれはあかんですやんw
天才の俺つえーじゃないみたいだから先が気になるけど
国とキャラが多いからよくわからなくなるな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:22:46.04 ID:cxNM7QDx.net
アニメ「将国のアルタイル」第2話「砦の町」の無料動画
http://animego.jp/project-altair/project-altair-2-episode/

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:30:02.53 ID:p1XUrvDG.net
鷹さん来るんだろうけど
敵さんが手加減しなかったら普通に死んでたな・・・

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:43:34.51 ID:Z6OjDSHY.net
仮に鷹助けにきてもあの手練れに切り落とされそうだけど

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:58:49.07 ID:7RcarzU7.net
戦記物で未熟な主人公止めようや
成長するまで話進められなくてテンポ悪いんだよ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:16:06.83 ID:z2IZyj7E.net
時間配分というか、背景とか詳しく説明してほしいところと、端折ってもいいところとのバランスがよくないきがする。
もっとテンポよく話が進められると思うんだけど。

主人公の声、皆川純子かと思ってた。
村瀬歩なんだね。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:40:38.62 ID:DjVauiuP.net
もう切るよ
つまらん

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:05:11.33 ID:EiB9vn2Z.net
>>618
それよな
緑のおっさんは気になったのでもうちょい見るけども
コミックは面白いのかもしれんと思ったが19巻なあ…

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:09:58.09 ID:0eerdMCF.net
いきなり全部買わなくても5巻くらいまで買ってみたら?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 05:57:11.07 ID:nOH4yex1.net
結構配色がきつい気がする

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:23:29.52 ID:KQKyBrhu.net
将軍なのに配下が一人もいないの?

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:34:47.49 ID:XGPyODbQ.net
マギとか青エクとか七つの大罪とかぶっちゃけこのへんは原作の面白さ的には中堅程度
有名作家がうちの雑誌に来てくれたことに嬉ションもらす勢いで雑誌がゴリ押したのがデカいだろな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:36:57.73 ID:p1XUrvDG.net
>>624
てかこんな超自由に行動して大丈夫なのか・・・
主人公生きて帰れても普通にパシャ解任されて牢屋にでも打ち込まれそうなことしてねーか

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:42:23.28 ID:NgobRqXE.net
今回も鷹が飛んできて助けるのかと思ったらそうじゃなかった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:49:58.67 ID:aO3pB0Y6.net
>>626
その通り解任されるのがこの先

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:55:08.50 ID:GKlOHiX5.net
ネタバレすんなアホ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:11:43.99 ID:hlrT0A55.net
中央アジアって名前の割にインドとかの南アジアとは遠くて西洋に近いんだな
西洋と対応する言葉とか多くてイブラヒムはアブラハムに、イスカンダルはアレキサンダーに対応してて、
作中の言語だと帝国をカイザルと言っていたがこれって西洋人であるユリウスカエサルが語源だろう
インドは対応する言葉少ないし、建物の見た目も大きく違う

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:15:45.46 ID:mt4tf2Ln.net
胸糞悪いだけで見てて面白くないね

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:17:20.37 ID:mt4tf2Ln.net
アルスラーンで検索したら50くらいヒットしてウケた😁

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:29:27.64 ID:pUH2aUsy.net
将軍解任→手柄立てて再就任くらいは物語として想像つく範囲な気もする
正直序盤の意識のまま周りが変わっていくタイプの物語ではなさそうだし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:33:01.90 ID:zbMYXrB4.net
なんかやたらと眼帯している奴が多いんだが、
眼病が流行ってるの?
そういうファッションなの?

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:33:18.27 ID:Olqu3+IA.net
日笠のキャラはキャストの下の方だけど
もう出番ないのか?
他にヒロイン級の女キャラはいないのか?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:21:44.25 ID:EV3K78OL.net
>>634
ルイ大臣子飼いの赤蛇の教団は全員眼帯

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:27:17.36 ID:1M7lYDht.net
アニメだとザガノス将軍の悪い顔が見れるw
原作だと最新刊あたりまでほぼ無表情だったよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:29:42.40 ID:qJ71nHPK.net
ファランギース殿みたいに最前線で戦う痴女はいないのか…

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:34:04.35 ID:AdGyoJyl.net
>>635
>>638
敵方のレレデリク
http://project-altair.com/images/character7.png
一番出番が多くて一番活躍してる戦う女キャラっつったらこのキャラしかいない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:49:39.33 ID:AEUpwa5t.net
>>618
主人公が将軍の癖に感情論に流されすぎでイライラするな
国の喉元に剣突きつけられて、反乱の原因になった無能の事情を思いやれとはたまげたわぁ
軍人の癖に人質取られた位で反逆していいわけないわな
いざという時、国を裏切る無能だと生かしておく必要ないから極刑以外はありえんがどうなるか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:01:44.93 ID:oeVQQpPQ.net
帝国がそれ以上に無能で嫌になる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:34:44.14 ID:jr28x7eY.net
くそつまらんと思ったら原作女かよ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:37:09.94 ID:oKfBCnbR.net
鳥何の役にも立たねーなw
アズライールの方が優秀じゃねーか

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:37:38.65 ID:dRLNUbrs.net
>>630
中央アジアっつーより西アジアだろ
オスマン帝国の領土ならアレキサンダー大王の遠征ルート上で今も遺跡ごろごろあるし
アブラハムはもともとユダヤ系の名前だから地元だぞ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:41:02.24 ID:78OX+0fE.net
主人公は腕に自信があったから誘き寄せたんじゃないの?
あっさりボッコボッコにされたけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:42:54.04 ID:gEyXjGSh.net
>>643
アズライールの優秀さは異常だからw

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:47:53.59 ID:91pD5ow/.net
各国の思惑とかなんかよく分からん

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:52:22.05 ID:zO3wy6np.net
そりゃまだ本格的に始まってないし

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:56:54.56 ID:KaQkHSPV.net
>>640
その主人公の成長がアルタイルの面白いところだ
2クール目入る頃には手のひら返せるから待ってな
もし待てなきゃ原作7巻まで一気読みを勧める

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:01:29.09 ID:eiJU9lNy.net
>>649
煽りではなく乾いた笑いしか出ないわ
さようなら

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:08:33.58 ID:0eerdMCF.net
伸び代のない最強主人公を見たい人には向いてないわな

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:09:00.96 ID:AEUpwa5t.net
現実で仮定すると
家族人質に取られたから、自衛隊員が川崎の原子炉か、東海村の原発を爆破して
放射能まみれにするという国にとって致命の兆単位の損害を与える反逆に加担しました
でも事情を考慮しなきゃねってことでしょ、すごいわー
アルタイルの頭の中はハッピーセットかよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:11:54.09 ID:pON9ea8O.net
ていうかさあ、これから伸びていく主人公だったら
最初から天才だのなんだのもてはやさずに、
舐められながらも経験を積んで底辺から頭角を顕してくる
小野田坂道みたいなやり方のが良かったんじゃ?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:14:13.20 ID:pON9ea8O.net
>>634
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20140612/01/psychic409/c5/ec/j/o0450021912970388179.jpg
軍人のたしなみ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:19:26.75 ID:aO3pB0Y6.net
>>653
そりゃいくら優秀なやつが将軍につけるとはいえ若いからな
それくらいは理由付けとしてなきゃ困るわ

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:41:13.11 ID:2XP4gJ3N.net
というか2クールもやるの?
分割無しで?
そっちの方が驚き

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:44:10.66 ID:5kR5bmya.net
>>656
ここはベルセルクで言えば鷹の団みたいな部分で、
結局帝国に滅ぼされて放浪生活に入るとかじゃないの?

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:49:41.31 ID:0LaWKZqs.net
主人公消えたら面白くなると思う

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:50:37.06 ID:Ogj2Dxuw.net
>>657
オスマンモチーフだからむしろ帝国を将国が滅ぼすんだろ?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:52:22.27 ID:euRZe5In.net
将国のアルタイル 各話の点数(5点満点) (調査MAL)

No 5点 4点 3点 2点 1点
1話 42% 30% 18% 8% 2%     
2話 45% 32% 18% 5% 0%

海外では評価は別に悪くない。興味ある人21,000は普通だけど
これから伸びればいい。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:53:34.83 ID:LP2rsvUP.net
オスマンがモデルだから帝国に大勝利した後、東方からの草原の王に敗れ帝国解体

なんてことになるわけないかw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:53:38.21 ID:0LaWKZqs.net
合戦シーンまだかよ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 12:56:42.25 ID:0LaWKZqs.net
ザガノス主役で変わっていくほうが良かったんでね

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:06:29.86 ID:aiaUnFe3.net
案の定、「オレツエー、主人公スゲー」じゃないと叩かれるなw
アルジェボルンの主人公の時と同じで2ch民には反感されるだけ
チート能力全開じゃないし、ハーレムでもないから無理w

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:14:17.40 ID:qPsgaJvb.net
設定を考慮しても主人公は既に超人に見えたのは気のせいなのか?

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:19:27.30 ID:ubXLNgnQ.net
マフムートぐうシコれる
特に泣き顔は嗜虐心をそそられる

ケツを掘りたい、凄く

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:19:31.31 ID:5kR5bmya.net
超人には見えないがな

つーかラストの対決のところ、字幕入りで見てると「鳥笛の音」ってテロップが入ってて
「あー鳥呼んでるんだー」って思って見てたから
あそこで切っても、「どうせ鳥が助けに来るんでしょ」って感じで全く緊迫感がない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:21:43.61 ID:deBT1316.net
漫画だと違和感なく読めたのがアニメにするとアホっぽく見える
演出どうにかならんか

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:23:33.57 ID:nm6Au0AA.net
序盤は帝国に勝てそうには見えなかったな

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:28:29.96 ID:qPsgaJvb.net
ギャグ路線なら流せるけど、これ一応本格的な戦争・外交ものなんだろ・・・・・
殆ど全てのシーンで突っ込みどころがあるからなw

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:31:02.78 ID:AxaK41tO.net
最初から最後までルイちゃんザガノスくんの手のひらでころっころされてたやん

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:31:47.84 ID:5kR5bmya.net
>>670
ツダケンが直接出向いてきて
少数民族に内乱工作を伝授するのはやりすぎだと思ったがw

まあマンガだから分かりやすくしてるんでしょ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:34:53.39 ID:5kR5bmya.net
>>671
つーかルイが作戦を止めた理由が分からん
「将国の正規軍が来た!」って話だけが伝えられて
その兵力がしょぼいって話は伝わらなかったってこと?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:46:36.59 ID:dsO2flwl.net
>>658
酷いw   けど同感

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:53:43.64 ID:IMI9MNcs.net
主人公の衣装や容姿をめぐみんそっくりにしたら大人気になると思う

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:07:18.52 ID:5jLZPFUN.net
将国のアルタイルage

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:19:18.26 ID:awg+cCX0.net
>>644
この前からいるよね
中央アジアゴリ押しマン

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:36:45.31 ID:De5Y9xha.net
オスマン風だけど宗教は多神教なのね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:42:01.87 ID:ubXLNgnQ.net
>>658
は?(威圧)
現状このアニメの魅力はマフムートだけで持ってるようなもんだろ?
消えたらいよいよ評価できる点が無くなる
マフムートきゅん(;´Д`)ハァハァ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:48:55.88 ID:qPsgaJvb.net
最近戦争を描けてるアニメが極端に少ない
これは小中学生が考えてるような戦争しか描けないだろうなというか
対象を子供に絞ってる気がする

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:05:06.71 ID:vQE94xy/.net
サントラだけほしい

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:07:04.05 ID:e4xp9Phq.net
スレイマン先輩が出るまでは見る覚悟だお

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:21:13.85 ID:e4xp9Phq.net
>>678
何故多神教にしてるかというと日本の出版業界ではイスラム教ネタはハラムだからよ
ハラムになった理由は「悪魔の詩翻訳者殺人事件」でぐぐるがいいとよ
ちなみに「悪魔の詩」の作者は未だに生きてる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:23:36.70 ID:+UN+V6U4.net
え、このアニメ男女どの位の比率で見てるん?
腐女子もいるのかな
今週最後のアニメシーンが腐女子あるあるだと思った個人的にw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:35:50.91 ID:hlrT0A55.net
ヨーロッパが西アジアの影響を受けただけなのか。

>>683著者は警察に保護されてるんだよな。
まさか日本の翻訳者までが標的になるとは思わなかったんだろう。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:41:50.72 ID:NliD8RWx.net
サガノスパシャがしゃべってる間片脚を上げたまま止まっている馬なんなん
省エネしたいなら脚下ろした状態で止めれば良いのにw

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:48:16.33 ID:04trvByd.net
>>686
きょ、驚異的な名馬と馬術の腕前を魅せてるんだよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:56:11.27 ID:aiaUnFe3.net
>>686
ナポレオンのまねだろ?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:00:05.17 ID:+UN+V6U4.net
マフムート、前髪切らないかな。目が悪くなりそうで心配

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:18:06.44 ID:hlrT0A55.net
現実のトルコにもああいう美少年パシャいるの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:23:49.90 ID:+UN+V6U4.net
マフムーが来週あの眼帯男に調教されたら今後も見るw眼帯の男ぜったい変態で鬼畜だよ。もう、ぱっと見で変態!って思った。すまんww
マフムートて、マフィンみたいな名前だよね。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:31:51.25 ID:hlrT0A55.net
マフムートはマホメット、ムハンマド、モハメドと同じだよ
それらの語源の言葉を調べたら「ハマダ」で吹いた

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:36:20.93 ID:ubXLNgnQ.net
>>684
ショタコンならいるぜ
マフムートきゅんガン掘りしたいよぉ〜

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 19:55:47.12 ID:qJ71nHPK.net
若造が活躍するために周りの全員がバカにされるのかと思ったけどそう甘くもなかったかw
これからマフムート君がラクダにはむはむされる拷問を受けるわけですね

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:28:12.67 ID:NliD8RWx.net
>>694
殿下ーーー!

じゃなくてマフムートくんにはアズライールとか黒い騎士みたいな有能な部下が必要だな
眼帯野郎にやられちゃってるじゃん

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:31:28.67 ID:fCTgMknF.net
>>695
バシャって何なの?
部下がいないってことは名ばかり管理職ってやつでは

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:38:36.13 ID:NliD8RWx.net
そんな残業代出ない人みたいに言わないであげて

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:40:37.66 ID:OXIm62c2.net
部下はいるけど今回は特に個人的事情だから動かせないとかじゃなかったっけ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:45:51.41 ID:GPCSg2c4.net
>>698
前回も部下なんて鳥しかいなかったけど

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:46:50.41 ID:fCTgMknF.net
>>698って女でしょ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:49:39.90 ID:qPsgaJvb.net
いきなり国家間紛争をテーマにしないで町村レベルの対立から描いたほうが良いのに
ラノベ作家にも例外が居るけど、そういう人は膨大な読書量や映画鑑賞、濃い人生経験とかがあってだし

知恵遅れが夢想したようなアニメ乱造はやめてもらいたいわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 20:56:17.79 ID:XrgKJxE6.net
>>690 スルタンだが、コンスタンティノープル獲ったメフメト2世がモデルかと1話で思った。原作は読んでない。

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:04:51.82 ID:eSdjowQy.net
>>701
このアニメは随分気に入ったんだな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:25:04.47 ID:7xG06xPe.net
アニメ化には本編のこっちより外伝の方がわかり易いストーリーで合ってたかもな
でも中華に占領された日本が天皇家を皆殺しにされて唯一の生き残りの皇子の下祖国奪還を目指すって荒れそうだが

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:27:35.74 ID:fCTgMknF.net
>>704
マフムートって実は貴種なの?

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:33:18.22 ID:ZCCWd0T7.net
>>705
ただの戦で焼かれた鷹匠の村の生き残り

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:33:46.54 ID:wE/Yy2Yd.net
なんかナウシカっぽさあるな蟲笛みたいなのとか
面白い

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:39:36.02 ID:+r13AlRm.net
綺麗事好きそうな子供先生が
次第に汚れて成長する話?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:58:48.00 ID:eE+0nYdq.net
知略で大軍を打ち負かすような話かと思ってたら少々違った

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:09:21.51 ID:/f2AnCIc.net
まだ戦争は勃発してないからねぇ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:11:02.82 ID:q4RPlTR8.net
いい意味でも悪い意味でも地味

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:15:49.85 ID:ZyzLElVP.net
>>696
マフ君の略歴としては、カリル将軍に拾われてから数年後、武術試験に合格して軍に入隊、10人隊長→100人隊長→1,000人隊長→将軍(パシャ)に最年少で昇格って感じで、1,000人の部下がいる………はずなんだけど、アニメではまるっとカットされてる。

まぁ原作でも初期はふわっとした設定だったのを、後半になって担当編集がガッチガチに固めて作中で説明入れてくれたから、戦記物好きにウケるようになったよ。

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:18:52.85 ID:NliD8RWx.net
1000人も部下いるのかよ!
前回も単独行動だし部下の育成からやらないといけないな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:02:14.24 ID:je4kFfkN.net
ルイ大臣って一生懸命に策を巡らせるけど、これまで2回ザルだよね。
最初はすごい敵かと思ってたけど、もしかしてこの人ずっとヌケ作なのかと思い始めた。
まぁヘイト溜める人物だからこれくらいでいいのかもしれんが、
おかげで部下の眼帯組もおバカさんに見えるw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:03:23.63 ID:noel05t5.net
>>712
そうなんだ。そのへんのふわっとした所が戦記物としてガバガバ過ぎるって
今回で切ってる人いたなんだよな。教えてあげたかったな。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:10:17.11 ID:+UN+V6U4.net
次回あの眼帯の変態(かも知れない)男がどう出るか誰かおしえて
素手で勝てるの?マフムーは。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:10:27.37 ID:+JimamgZ.net
なんでイスラム系ぽい名前が多いのに金髪キャラが多いんだ?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:15:00.01 ID:2YPUTcPI.net
軍服の姫君「…」

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:18:44.45 ID:+UN+V6U4.net
架空のお国だからかな?多国籍っぽいよね。中華っぽさもあるし、アラブっぽさもあり、でもマフムーくんなんて白人顔だし。
眼帯男も白人ぽい。ヘタリアのドイツに見えるw色黒のヒロインは、インド系の美人ちゃん。めっちゃ多国籍!

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:20:59.81 ID:oeVQQpPQ.net
架空戦記だからそういうツッコミ無意味だよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:24:58.61 ID:GKlOHiX5.net
最新刊まで読んだ上で1巻を読み直すと、マフムートが史上最年少でパシャになれたのは本人の意思と力量も考慮されているが、実はカリルパシャの養い子である事とカリル配下の軍に帰属していた事が大きい。
要するにコネとパワーゲームと思惑の産物。
だからマフムートはパシャになったとは言っても実質的には未熟と見なされているから誰かの指揮下で1000人率いる能力は認められていても、マフムート独断では1000人どころか1人も動かせない。
(実際にはパシャになった事で動かす資格はあるがマフムートはパシャになったばかりでその事に気付いてない&そこまで任せられていない)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:25:49.75 ID:ZyzLElVP.net
>>683
作者が言うには、自分にイスラムをキチンと書ける知識が無いとかなんとかで、イスラム抜きでやることにしたとか。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:27:17.95 ID:+UN+V6U4.net
内容はともかくとして装飾が綺麗だったりするのと、マフムー好きだから見るかも
ナウシカ位分かりやすいともっとイイかも
あともうちょいマフムートが大人だとイイな。子どもなんだもんね

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:30:19.30 ID:De5Y9xha.net
>>683
そっかそこから来てるのね。ホメイニ師激おこ事件だね。
同じく「乙嫁語り」もイスラム色は薄めというか、セリフとしては出てこないのはまだまだそこを引きずってるのか。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:33:07.68 ID:GPCSg2c4.net
>>714
つっても2回とも主人公が動かなければ丸っと成功してたので将国の人たちも負けずにバカっぽい

今回なんて街をとられたら国家存亡の危機的な戦略拠点をサーカスに無料でご招待なんて
安いサービスにつられて家族を人質にとられた将校が身内かわいさにあっさり街の市民と財産と国の防衛を売り渡すという馬鹿さかげんだし

マフムートのお友達って事が終わったらちゃんと処断されるんだよね?
なんか悲劇的な被害者っぽい演出ですけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:33:10.58 ID:JGaktOju.net
>>704
原作は読んでたけど外伝そんなストーリーなのか
なんでそんな日本からも中華からも反感買いそうな設定を…

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:44:08.85 ID:ZyzLElVP.net
>>725
先に謝っておくわ。ごめんな。
お願いだから来週見て3話切りしないでくれ。

つーか3話目アレじゃ絶対切られるわマジで。
眼帯さん達の教義、めっちゃウケるで。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:56:42.07 ID:deBT1316.net
アニメ雑誌で各話あらすじとか出てんのかな
ペース配分どうなってるんだろう

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:58:07.02 ID:hWKx9MZO.net
原作既読で好きな人でも四将国編始まってからアニメ見ればいいかって感じだし。俺とか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:03:15.25 ID:RSL/d+yh.net
週一30分見るアニメじゃなくて、月一で100分見た方が良いアニメ。

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:12:49.89 ID:X/UIkfn9.net
>>725
もっと大規模な軍を駐留させ、住民の民族構成を変えるために中央から移民を送り込むよな。統治するのも新任の民政官みたいのじゃなくて、より高位の軍人とか。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:12:52.54 ID:aWPzdaiK.net
>>704
公式で一話無料を読んできたが、その外伝の方が面白そう
やっぱり日本人は日本(っぽい国)の話を書いた方がいい

アルタイルを見てると「いや中東の人のメンタルはこんなんじゃないやろ」って感じあるもんね

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:34:27.29 ID:Wv0Z/Xpc.net
>>717
中東系は白人だぞ
少ないけど金髪も普通にいるし

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:01:02.46 ID:SWpFJ4Lw.net
>>690
人材としてキリスト教徒出身の少年を奴隷として
徴発するデヴシルメ制度では徴用の対象となる少年の容貌も評価してたらしいな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 03:29:58.66 ID:3ARy+Zle.net
>>724
立川のパンチとロンゲの漫画は、始まるときに出版社サイドから
絶対にアレには触れんでくれと念押しされたとか

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:01:55.88 ID:vyIQZxoc.net
盗人猛々しい居直り強盗、パクリ窃盗民族宦官蝗

気違い反日のくせに日本の文物の海賊版や丸パクリばかり作って起源捏造主張してる卑劣な思想だから嘲笑されるんだよ、お前ら宦官蝗どもは

お前ら宦官蝗が現在使ってる字は日本製の近代漢字で、宦官蝗どもは無断利用してるよな?昔の日本人みたいに対価払え。

「人民」「共和国」なんて日本人が生み出した言葉だが、お前ら宦官蝗どもは許可得てないだろ?

気違いみたいな反日しながら憎い日本のポルノコンテンツの違法海賊版を無銭ダウンロードして自慰してる情けない宦官蝗どもが愛国だの反日だの、冗談だろ?

宦官蝗=(`ハ´)海賊版、パクリ、強盗、盗人、犯罪者(`ハ´)

海賊版(`ハ´)しこしこ海賊版

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:05:02.83 ID:FsqiHoWL.net
眼帯の敵がイブラヒムの事を
「あの男に救う価値などないぞ。バリという公的な立場にありながら私情を優先させた。バリ失格だ。」
って言ってたけどどういう事なんだ?

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:34:00.84 ID:aWPzdaiK.net
>>737
家族を人質に取られて、敵国に国を売ったから

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:57:55.14 ID:k6HeUHtB.net
>>737
自分の家族だけでなく部下の家族も人質になってるからな
非戦闘員の国民を守るのが軍人や兵士の役目なんだからイブラヒムの判断は間違ってない
バリ失格というのであれば平和ボケして砦の防備を怠ったことの方だな
声かけてきた兵士は弱そうだし最前線ならもっと本気出して訓練しとけよと

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:09:49.79 ID:3kI0sTmp.net
例えて言うなら家族を人質にとられたら沖縄の県知事兼米軍・自衛隊の司令官が
戦わずして沖縄をそっくり在日朝鮮人に譲って
同朋保護(朝鮮人は中国の少数民族でもあるんで)の名目で
翌日には中国軍が占領に来る状況を作っちゃった感じ?

家族を人質にとられてたら仕方ないよね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:14:46.03 ID:KU10CSFZ.net
へー朝鮮人って流浪の民だったんだ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:05:38.90 ID:/xDB1N/2.net
>>596
結構最近の話だったんだな。

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:24:28.54 ID:8tvz5YII.net
少数民族の独立や自治をうたい文句に
トルキエ領土を侵食していく
バルトライン帝国のやり方に反吐が出るぜ。
野心があるなら真っ向から攻めてきなさい。カモン。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:48:49.57 ID:j5i1qfRt.net
>>721
要は能力も将来性もそこそこ目を見張るものはあるが、今現在は独り立ちには早い七光り
と看做されてる。ってことか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:03:06.64 ID:jPhylQlO.net
>>742
それ勘違いしてるけど日本(モチーフ国)が滅亡したのがそれくらいで兵器自体はもっと前にあるな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:05:18.34 ID:RSL/d+yh.net
>>739
無理やり擁護するなら、イブラヒム達はあの街を守るための軍というより警察みたいなもんで、本格的に帝国が進軍してきたとき対抗するための州軍はザガノス将軍の旗下。
でもその州軍は、今回首都で行われてる祭りと将軍会議の為に連れて来られてた。

マンガだと、
『普段はそんな事しないけど今回は”たまたま”全軍連れて来ちゃってたテヘペロ』
『これは第一州のウチの問題だし他州は手出し無用。責任取って速攻ヒサール陥してくるわ』ってザガノス将軍が言ってたはず。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:07:23.37 ID:m/BlF7Qp.net
褐色のコの踊りめっちゃよかった
何べんも繰り返し再生させちゃった

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:13:00.45 ID:YAxgWYdn.net
>>744
マフムートを七光りと笑えるパシャはおそらくいないんじゃないか。
パシャや有力者に買われた優秀な奴隷が出世する流れができてる世の中だし。

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:43:56.86 ID:1kR/z9Il.net
兵士の家族が全員サーカスにノコノコくるようなアホで
太守が甘ちゃんじゃないと成立しない、なんというガバガバの策
アラバ族4万の軍が用意できるんなら、奇襲をかけて普通に街を攻略できる

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:49:28.26 ID:QZ+KHExU.net
>>747
第一回よりはるかにトルコっぽい踊りだったな
もう少し腰を振ってくれたら完璧だった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:51:00.87 ID:YAxgWYdn.net
>>749
四万の軍勢には女子供も含まれるんでしょ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:52:04.99 ID:8Ik+KfH3.net
>>748
原作中にも本当に使えるパシャなんて最新刊までも数人しか出て来ないもんな
外様のほうがよほど有能

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:56:16.27 ID:k6HeUHtB.net
>>746
ヒサールってトルキエの盾なんでしょ
だったら町人1人1人が鬼島津クラスの戦闘力がないと帝国軍が攻めてきた時に1日持たないんじゃないの
兵士1000人で1万の敵を倒すつもりで訓練してないと駄目なんじゃないの

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:58:50.98 ID:8Ik+KfH3.net
>>714
少しネタバレになるけど大臣は策謀家だけど割りと最後まで間抜けだよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:08:20.97 ID:heKQcqZx.net
どうみても最前線に向いてないイブラヒムをバリにするあたり
ザガっちはヒサール丸ごと捨て駒にする気マンマンだよな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:23:42.67 ID:TnHEy3ym.net
原作も大概だったけどアニメになると
将軍会議でザガノスが他の将軍の許可取ってないの目立つわww
大将軍と先に打ち合わせしてても一応最後まで言ってから席立てよw

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:31:40.76 ID:RSL/d+yh.net
>>751
アラバ族は流浪の民で帝国の土地に散り散りになってる国を持たない民族。
今回ヒサールに押し寄せてるのは全員民間人的な普通の人々で戦闘員じゃないよ。

ついでにアラバは文字を持たないから、契約書とか物証なしの口約束で騙して動かせたから、
今回の策で人質や脅しが通じなくても、アラバ族を前面に出して(ロットウルムがバリ暗殺して)ヒサール独立を宣言すれば、保護にしても殲滅にしてもかなり無理やりだけど帝国の進駐理由にはなる、と解釈してみる。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:46:44.78 ID:8tYfu1/o.net
二話感想
人前だし泣くか普通?
軍事大国を無防備な国境線で放置し平和国家として繁栄維持できたからには相当の基盤があると思うのだが読めない
脅迫に対して容易に屈する国民性や軍人気質、世界観が良くわからない
こまかい突っ込みはしないけど、ある程度の強引さとご都合主義でもいいから世界背景を描かないとこれ意味不明あにめになるぞw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:55:24.32 ID:YAxgWYdn.net
>758
別にこの作品の擁護ではないが情報の電波速度と精度が現代と全く違う時代モチーフの作品だってのは理解しておかないと確かに二話の展開は理解できないだろうな。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:55:52.52 ID:YAxgWYdn.net
電波速度じゃない伝播速度だったw

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:10:39.15 ID:NS2tdn3z.net
マフムートきゅんは幼少期も現在もくそかわいいな
ちんぽしゃぶりたいわ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:53:43.03 ID:5vinDsAc.net
>>759
現代とは違うからこそもっと情報収集に力を入れてるもんじゃないかなあ
特に定住しない民なんて今回の件がなくても諜報活動してそうなんで警戒するもんじゃないかと
それにアラバ族が全体で何人いるかわからないけど普段あちこち流浪して散らばっている民が
翌日には4万集まるほど特定の地域に集まってる、他の街から消えてるって目立つのに気づかないっておかしい気がする

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:58:19.96 ID:9wA2YfZ/.net
このアニメってイスラム世界が舞台?

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:59:16.62 ID:AvoljrBo.net
既に馬をコピペしてるけど騎馬戦が見せ所なのに大丈夫なのかな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:08:36.28 ID:YAxgWYdn.net
>>762
うん、おかしいと思ってる君の基準が現代人の基準だからおかしいんだからしょうがないね。
知りたい情報をピンポイントで検索できるような世界ではないのさ。
四万の数の集団に集まってから来たんじゃなく集まってきたら四万の集団に膨れ上がってたんだよ、それも帝国側からね。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:14:28.64 ID:zT/pVax9.net
多神教ってことは神様の名前や設定も色々出てくるんだろうけどそれはどうするんだろう?
中近東周辺で多神教ならエジプト、インド、ギリシャだがそこから拝借するんだろうか

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:22:58.37 ID:LK37nnye.net
>>758
アニメは原作から主人公の活躍するところだけ抜き出すから戦記物として見たい人は原作買ってねっていう販促
とはいえガチ戦記物じゃないからある程度はエンタメとして割り切ることも必要

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:38:11.92 ID:7daNqxYk.net
原作も世界観とか適当じゃね?
特に4巻くらいまではご都合主義で行き当たりばったり
犬鷲が強すぎで物理法則すら無視してる

アニメでは最初のほう作り直せば良かったのに

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:41:15.29 ID:YAxgWYdn.net
まぁこの手の史実っぽい架空戦記モノは世界観で色々ぼかさないといかん部分が多すぎるからw

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:43:06.98 ID:zT/pVax9.net
三国志もファンタジー入ってるし
嘘臭くてもそこまで悪い事は無いと思う

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:43:28.09 ID:5Y0F5L77.net
>>765
その4万人の末端の女子供までが
「これは帝国の大臣が考えた作戦なんだ」って知ってる状況はどうなのw

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:52:37.42 ID:YAxgWYdn.net
>>771
彼らのネットワークで伝播した話だからな。
流浪の異民族コミュニティのネットワークの閉鎖性と緊密性を舐めたらあかんぞ。国なき民族のアイデンティティは自分達のコミュニティだけなのさ。
社会の異物扱いされて常に迫害や差別を受けるのもまたそれ故のことだけどね。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:25:18.95 ID:qAM35xLI.net
あの時点でヒサールにいた連中の大半は実際に計画を動かした放浪集団の一員だぞ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:26:45.11 ID:99nlCadR.net
2話中途半端なとこで終わりやがって
個人的なツッコミどころはあの痛そうな鉄棒でなよっちいパシャがあの程度で
耐えたのが解せんわ!オレなら泡吹いてショック死するわ
戦は華だけど戦前のが好きな人もいるよね思惑とか覆らない流れとかMっ気なら特に

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:27:00.61 ID:nVoycGQ6.net
>>772
情報伝達を現代基準で判断してはいけない
でもアルバ族は特別だ。現代SNS以上の伝達力と正確性を持っていて当たり前だ
すごいご都合主義だなあ
第一そんなネットワークを持ってるなら軍事国家が利用、応用しないわけがないし

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:36:37.57 ID:6nSjfzQj.net
おまえらが女子のリコーダー舐めてる情報が光速で校内に拡散するのと似たようなもんじゃろ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:40:45.87 ID:w7DxGkfN.net
>>775
利用応用はしてる

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:47:32.54 ID:YAxgWYdn.net
>>775
現代以上という描写が何処かにあったか?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:50:45.48 ID:k6HeUHtB.net
4万人って斥候が見た感じで伝えただけで実は1万人くらいの可能性も微レ存

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:01:04.67 ID:AVKcSFTP.net
主人公にはガフガリオンみたいな奴が必要

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:05:09.30 ID:uskZwnQo.net
とりあえず主人公は今のところ無能
子供だから仕方ないが子供がいらんところに首突っ込むなで終わる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:07:51.85 ID:1yZ/7Gsd.net
>>779
きちんと目算できない斥候ってヤバイやろ…

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:08:53.14 ID:TnHEy3ym.net
情報戦云々に関しては3話を見るか原作読めとしか言えない
将国があんな甘ちゃん揃いで今までどうにかできてたのは
だいたいザガノス将軍が政治家として優秀だったおかげ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:16:07.57 ID:k6HeUHtB.net
>>782
アラバ族デモ参加者公称4万人、実質1万人…みたいな?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:20:19.45 ID:3JwfQF7p.net
重要っぽい拠点がザルて

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:26:10.01 ID:8tYfu1/o.net
このアニメはまじめに議論する価値はないと思ってる

戦記物じゃなくて主人公のなんちゃって活劇でいいだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:47:19.65 ID:EFhtEDZS.net
>>786
そうなんだろうけど
ガバガバ設定のアクション活劇として突っ込み入れながら笑ってみるには
熱烈な擁護をしてくる原作厨がうっとうしいかな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:59:06.43 ID:9kRSc30K.net
>>602
なるほど、アルスラーンとマギを足して2で割ったような感じがしたわけだ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:10:44.28 ID:QZ+KHExU.net
どーでもいいけどヒサールの城壁ってなんでまん丸なんだ?
トルコって要害の丘の頂上にそびえる感じのかっこいい城砦が多いのに

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:17:29.82 ID:YAxgWYdn.net
>>785
そこがザルだとわかっている人もいたから二話の段階で先手を打てた人もいるな。
とにかく挙国一致体制なんてもんにはまず縁遠いのが将国の寄り合い所帯の最大の弱点なので好戦派のパシャは実は一番現実が見えてそうな感じやな、原作は知らんが。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:52:13.00 ID:xqzfMQnj.net
あっさりやられて、主人公なにしにきたん

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:19:11.43 ID:d9Jyquho.net
誘きだしたとき敵が一人で来る確証とかってあったの?
一人でもボコられたのに集団だったらもっとコテンパンだったんじゃ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:34:27.20 ID:TnHEy3ym.net
アラバ族の言葉って検証できたやついる?
聞いた印象だとフランス語文法で単語が一部ロマなのかなーって感じなんだけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:45:52.01 ID:9kRSc30K.net
>>791
コンドルがdjだろう

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:48:14.62 ID:YAxgWYdn.net
>>791
友の危機を座視する輩には物語の主人公は務まらぬから仕方ないね

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:53:11.55 ID:8tYfu1/o.net
3000年の歴史、12年前に戦争あり短期終結
以降緊張状態が継続 危うい均衡とは軍事力の均衡?
軍艦と制海権の概念あり
都市国家連合と軍事大国のにらみ合い

アニメは全く違う世界観になってない?

地続きの国家は侵略によるレイプ浄化が常識で戦争に対する意識と心構えは日本人とは全く違う
敵国の国境線に位置する都市なんて警戒心の塊だろ普通は
三国志とかのファンタジー読みすぎと無知のなす作品といったところか

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:03:32.48 ID:1yZ/7Gsd.net
>>785
ワザワザ緩衝地帯でデカい花火打ち上げる映画もありますのでf^^;

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:05:00.81 ID:9yTYIHrd.net
日本も大陸に進出したときは結構やらかしてるけどな
別に大陸だからとか島国とか関係ない

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:15:56.37 ID:qAM35xLI.net
戦争したいから全部承知してたけどわざと見逃してたよって毒薬さんが悪い顔しとったやん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:24:36.49 ID:4MCN2JT7.net
>>796
トルキエ暦は1話時点で75年。
トルキエの騎馬隊が強過ぎて、12年前の戦争でも陵辱されたのはマフムートの故郷のトゥイグル村ぐらいなんだよなぁ。
そしてそのトゥイグル村はマフムート以外は全滅してその悲惨さを目にしてるのはマフムートと駆け付けたカリルパシャ隊だけ。だからカリルとマフムートは強固な非戦派になっている。
その後、トルキエは経済繁栄してこの世の栄華を極めると同時に惨敗を喫した帝国は最近就任したルイ大臣が現れるまで12年間非戦派が主流で緊張状態にはなっていない。
あと国境とはいえ帝国の首都はずっと西側にあって帝国経済の中心も西側で、東側は被制服地域だからある意味緩衝地帯があって、かつ帝国とも交易があって12年間帝国と敵対してきた訳ではない。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:27:14.97 ID:Q2iCGi9S.net
国王のターバンが大きすぎて、何度みても笑える

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:48:05.57 ID:8tYfu1/o.net
>>800
ある程度設定はあるっぽいから原作は比較的まともなのかな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:54:52.24 ID:e/i3WKUW.net
>>796
ルイ大臣のチェスの相手はどんな格好してたか思いだそうぜ。

帝国側についたり将国側についたりする辺境諸侯ってのが実は最大勢力だったりするのよね

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:40:20.18 ID:fFi++7a8.net
マフムートの女装はいつなん?!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:44:08.25 ID:RKQLLYcX.net
今回してただろ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:11:54.61 ID:5NUUKOWw.net
次の女装回まで長いな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:21:45.73 ID:e/i3WKUW.net
女装させるなんてもったいない

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:36:12.52 ID:k6HeUHtB.net
>>801
ターバンの大きさは偉大さと比例するそうあので偉い人ほどデカいらしいよ
あとターバンについてる飾りにはその人の出自や職業を現すものが多いんだそうだ
マフくんのターバンはカリル爺からのプレゼントだそうだよ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:36:42.54 ID:SWpFJ4Lw.net
>>796
「民族浄化」って概念自体近代に作り出された概念だがな

あと昔はそもそも国境って意識自体が薄いし、辺境地域の緊張感を作り出すのは
敵国と接してるかどうかではなく、常習的な略奪に晒されてるか否か

例えば、伝統的に自国と仲の悪い「王国」と国境を合わせるよりも
遠くから定期的に遠征に来る好戦的な遊牧民部族の存在のほうが分が悪い

今では国同士が対立すると国民同士もギスギスするのが当たり前みたいに思われがちだけど
昔は国家への所属感そのものが弱いから長い期間実害がないのに国境だからって兵力を配置して余計に徴収して
無駄に重い空気を醸し出してたら逆にそこら住人の反感を買う可能性のほうが高い
使命感の低さは兵士もだいたい同じで、明末みたいに官軍のほうが盗賊より悪質って事例も少なくないし

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:54:55.02 ID:E8Sc/Mw4.net
1話は理解したけど2話はなんか理解できなかった。
その後wikiみて一応理解できたとは思うが。
その後もう一度2話見直したけど、やっぱり会話の内容が良く理解できない。
作者女性みたいだし切るかなぁ・・・。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:58:17.99 ID:QkdzQpdd.net
1話と違ってつまんなかったような気がする

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:15:49.59 ID:QrqBp1bf.net
原作派でも序盤の2、3エピソードくらいまではつまらないってのが大勢だと思うのに、アニメはそれを尺に無理やり合わせてクソ編集かましたからもっと酷い出来になっている。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:27:50.66 ID:R3p3zpz+.net
アニメがわかりにくいから原作読んでみたけど原作もよくわからんな
イブラヒムがヒサールにきたマフムートに何を求めてるのかもよくわからんし
武装もしてないアラバの集団が来たからと攻撃を止めるザガノスもよくわからん

マフムートとカリルの会話をカットしたのは良かったと思う

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:02:54.99 ID:7efvpFWv.net
そもそもカタカナ固有名詞が大量にでてくると覚えられないのでなんか工夫してほしいなぁ。
まず7分辺りの主人公と馬に乗ったおっさんとの会話の内容がよくわからなかった。
何度も繰り返してやっと理解できたけど当初会話にもなってないように見えて、?状態。

「ありえない調査しろ」→「状況がわかってないのか?」と返事の後グダグダと説明
ここはまず「そんな暇はない」って返してから説明入れればわかりやすいのに。

「かならず裏があるはずです」→「いい機会だ」(なにが?)→「連中の目を覚まさせる」(連中って誰?)

最初の返しが意味不明でいやになる。主語もない。

製作側はあらかじめストーリーをよく理解してるから、この会話でちゃんと理解してもらえると思ってるんだろうが。

あとこの会話の後、最後に主人公が、「まさかしっていたのか」と言ったのは飛躍しすぎてる感があるけど、
主人公だから察しがいいってことか。でも違和感。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:26:00.26 ID:ExRZw5/L.net
>>814
原作未読だが要はザガノスさんは帝国の陰謀を前もって全て見透かした上でその上を行こうとしてるんだろ。
そこにマフムートが来てグダグダ言い出したので最初は適当にあしらってたがしつこいから最後に持って回った言い回しでイブラヒムに叛意ではない何かの理由で反乱起こさせた勢力を示唆して去ったんやろ?

一話ではとにかく戦いたいマンなだけに見えたが二話ではイブラヒムを生贄に不可避の対帝国との戦争に将国のパシャの意志をユナイトして先制攻撃することで帝国の意図をくじく滅びのバーストストリームを社長の声の人にカウンターしようって事なんじゃないの?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:56:33.69 ID:7efvpFWv.net
10分あたりのイブラヒムとアラバのテントでの会話あたりもまったく理解できなかったわ。
要するに帝国とは有る程度つながりはある、第3勢力アラバが国を作りたくて、トルキアの兵士の家族を人質に取ったってことか。

イブラヒムが謎の女子供に変顔
謎のじいいに人質を無事に帰してもらえるのかと話しかける。
このじじいアラバが敵?なのにイブラヒムのアラバにたいする態度が紳士的なので見方なのか敵なのかわかりずらい。
アラバも人質取ったカスの癖に態度が紳士的。

で、このあと女によるトルキア兵士の家族が人質に取られているという説明
相変わらず最初に意味不明なシーンを入れてからの説明後回し。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:06:44.36 ID:ExRZw5/L.net
>>816
妙にお人好しな連中だよなあの流浪の民族はw
帝国の言うこと聞いてれば戦争にならずに都市国家の一つも手に入れられるなんてうまい話にホイホイ乗ってるのもアレだな、百年流浪するのも当然のような気もするわww

ただお前が理解できないだけのシーンを意味不明と切って捨てるのはお前が馬鹿だって自慢してるだけだぞ?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:31:11.01 ID:7efvpFWv.net
>>817
>ホイホイ
アニメとかにはすごいあほな民族とか良く出てくるかそういうのはまぁいいんだけど。
>お前が理解できないだけ。
まぁそうだけどだからどうした?って感じなんだけど。こっちにしたら意味不明で変わりない。
馬鹿で結構だよ。でもこの作品人気無いのは話がわかりずらいせいだと思うよ。
話理解したうえで文句かいてる人たくさんいるけど、そもそも書き込みもしない連中は
だいたいそんな感じだと思う。動画もコメ少ないしね。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:35:11.48 ID:7efvpFWv.net
>>815
>帝国の陰謀を前もって全て見透かした上
いやこれはまだわからんやろ。
仮にわかってた上でやってるとしたら馬のおっさんはかなりのアホだったことになるし。
>一話では〜
一話の馬のおっさんなにしゃべってたか覚えてない。それ以後君がなにいってんのかわからない。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:43:41.03 ID:7efvpFWv.net
後ちょとした意味不明なシーン。

踊り→帝国人「鎮めてこい」→カメラがいきなり変わって主人公の演説
(主人公が帝国人の手下になったみたいで紛らわしい。服装も同じだし。録画や漫画なら一時停止もできるし考える暇もあるが放送だと止まらないから気をつけてほしいな。)

12:54「死ぬつもりなのイブラヒム」←どのあたりに死ぬつもりと感じさせるところがあったのか意味不明

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:45:36.88 ID:RACXUAEu.net
いちゃもんガイジわろた

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:59:32.01 ID:7efvpFWv.net
13分辺りの馬のおっさんの思考内容からすると
帝国の陰謀を事前に察知してたわけじゃないみたいだね。主人公はしっていた?とか言ってたけど。もうお前の推理まちがってじゃん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:00:34.49 ID:7efvpFWv.net
わざわざIDコロコロご苦労さん。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:01:11.24 ID:RACXUAEu.net
妄想ガイジわろた

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:02:24.94 ID:7efvpFWv.net
>>822
推理っていうか理解だな。馬鹿に多いんだよ。てめぇが理解できてないのに理解したつもりになってるやつが。そのうえ他人を馬鹿呼ばわり

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:10:05.69 ID:7efvpFWv.net
こんな深夜にすぐ反応してたくせに急に出てこなくなる。
代わりに別IDがすぐ反応してくる。バレバレ。
まぁ話理解できてないうえに、意味不明なワードわめき散らしたかと思えば
ドヤ顔で馬鹿呼ばわりしてくるアレなんだからお察しだわな。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:14:14.22 ID:RACXUAEu.net
独りで合点してて草

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:15:31.74 ID:7efvpFWv.net
馬のおっさんの「目を覚まさせたい」ってなんのことかわかってないんだが。
このスレの話からすると、馬のおっさんは戦争したいから、平和ボケの将軍たちに戦争させたいってこと?

その割りに馬のおっさんのほうがボケてるという落ちか。
反乱起きた地域ってこのおっさんの管轄で、イブラヒムは部下なんでしょ?責任問題だよね?

あと、先に到着できて「勝った」とか腐女子濡れ濡れのドヤイケメン顔で言ってたけど、
その後4万のアラバ到着後→「読めなかった」とか、オバカなカマセ役なんやね。

13分辺りで帝国の陰謀だと思考してたくせに、ならば帝国はすでに兵を準備していたとは考えられなかったんだな。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:42:14.08 ID:30o6giXs.net
ザガノスって濃厚なホモセックスしてそうな顔してるよね

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:18:26.69 ID:7efvpFWv.net
>>12
今後も理解するのに苦労しそうな作品だな
>>33>>35>>168>>375

これな
>>180
>帝国のおっぱい将軍
kwsk

あと俺に絡んできた彼女いない暦=年齢糖質中年とID:7oWJi3ENから同じ匂いがする。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:27:30.01 ID:VwSz25i1.net
草生える

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:21:00.74 ID:jIuHF1+m.net
ようはフックがないってだけの話よな
だのに原作やら演出の不備からくる悪い意味のひっかかりは盛り沢山で
そこら辺はフックを意図したものなのか疑問をぶつけると、信者様からの斜め下のありがたい布教がはじまる
邪教ですわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:43:02.45 ID:pdqRB4Pd.net
 
          ミミヽ_/ア/彡彡
            ヾソ,,ノ
           彡ゝゝ
 ヽΞ|||Ξ/
  ル・дレレレ
 と):::| |:::(つ肉
   しーJ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:02:06.43 ID:yjjTcKLp.net
>>829
濃厚なホモセックスしとるんは大臣の方やぞ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:07:41.14 ID:jbo2U7ts.net
>>834
ネタバレやめれ

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:20:10.37 ID:bmkF7gPv.net
例え2クールだったとしてもさすがにそこまで話進まないし描写もしないだろ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:22:44.95 ID:PXDzzC9X.net
これって結局将国が滅びるみたいな劇的な場面転換はなくて
このまま主人公の立ち回りが続く感じなの?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:57:57.77 ID:pdqRB4Pd.net
>>837
1クール目はOPの頭でマフくんと一緒にフードかぶってる2人をそろえるイベントで終わりそうなかんじ
2クール目はOP終わりの集合絵の右上にいる赤毛のホモが騒動を起こしてトルキエ国内が大変なことになる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:46:50.26 ID:c6eWFey2.net
2話面白かったパシャ
次回も期待してるパシャ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:48:08.62 ID:QrqBp1bf.net
1クール目で四将国内乱終結させて、2クール目で心臓地方からチェロまで駆け抜けるかもしれんぞ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:53:16.46 ID:OR14MFgQ.net
チェロまで行けば一応区切りいいしな、あり得なくはない…けど駆け足だよな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:13:48.80 ID:aJfOg9pF.net
2話が分かりにくいって話だが、
少数民族保護のため他国が介入するってのは世界中どこにでもある有事。
例えフィクションでも現実の事件と似てるように見える場合は、表現が
直接的ではなくても批判対象になり易いので配慮がいる。

アニメは対策としてエピソードの詳細な説明を省いたり、キャラに馬鹿な言動
をさせて話をそらしてごまかしたり、現実の人種問題とのリンクを避ける。

アニメで軍事的政治的な内容は避ける傾向にあるので、分かり易い説明は
基本しない。視聴者はその辺をわきまえて想像力を働かして見る。
言い過ぎかもしれないが、アニメとはそういうもの。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:23:28.36 ID:DmuMhoEg.net
話が分かりにくいというより作品独自の固有名詞多すぎて内容が頭に入って来づらい
繰り返し見て理解しようと思える程の面白さも今のところ感じられないのがちょっと辛い

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:25:38.21 ID:Xm5WjxKB.net
馬鹿みたいなデッカイ字幕で出てたろうに

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:56:42.34 ID:HR/m9Lnx.net
>>837
そのうち将国が滅亡する絶体絶命な状況でマフムートが活躍する俺つえー系ストーリになります。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:58:41.88 ID:zyxcgFEO.net
>>845
将国滅亡の危機を回避したとたんに狡兎死して走狗煮られるんですね?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:00:55.73 ID:OfWUOfkh.net
>>837
むしろ帝国が滅びる

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:06:26.77 ID:jIuHF1+m.net
スルタン気取りの間抜けの「わきまえろ」に爆笑したわ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:07:12.95 ID:ExRZw5/L.net
でも脇はエロいよな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:38:34.62 ID:npBSOyEv.net
うーん微妙
エロさもアルスラーンのファランギースには叶わんしなー

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 14:56:13.98 ID:NuEfuIyz.net
せっかくのショタ美少年主人公に女装させておいて女装っぽさのかけらもないとか
せっかくの女装主人公にむふふぐへへな展開がないなんて見損ないました

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:08:54.05 ID:prfLVips.net
美少女よりも美少年のほうが需要のある文化と見た!

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:18:00.02 ID:xHVrrF93.net
ムスリムってホモは死刑ですよね?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:25:48.19 ID:prfLVips.net
極刑であるということは、逆に言えばやってる人がいるってことですよきっと!

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:31:19.40 ID:ScsTvTlG.net
将国のアルタイルage

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:33:30.62 ID:ExRZw5/L.net
>>853
ホモは死刑かもだが男ケツを固めるのはおk

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:40:41.08 ID:NiHxepRV.net
>>842
そうじゃないだろ。説明いれると勢いが死ぬからだろ
それにやりたいことは主人公と友達とのやりとりだろうし

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:58:04.49 ID:ZHqg5vwh.net
すまん教えてくれ
ヒサールで人質とった勢力って帝国?あらば族?

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:13:48.91 ID:IFCK4WQ0.net
帝国にそそのかされたアラバ族で実行部隊は帝国軍人の特殊部隊っぽいな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:52:06.51 ID:HR/m9Lnx.net
>>858
ルイ大臣→赤蛇の教団(ロットウルム)→アラバ族→イブラヒム総督→ヒサールトルキエ軍
確かに一見分かりにくいけれど、ロットウルムは全員眼帯をしてるから分かりやすい。

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:03:29.49 ID:P+8ETdKO.net
何か全然盛り上がらないな
主人公に全く好感持てないし…
なんだこいつ…策なしのマヌケかよ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:19:56.29 ID:a0i8upXB.net
ちゃんと原作を補完しつつ丁寧にアニメ化すれば標準的な戦記ものになってたかもな

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:26:06.45 ID:gqKSjH4R.net
主人公が絶望するまで待て

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:28:34.44 ID:pYdx+UTI.net
アラバ族って名前が似てるからアラブかなと思うけど、
実はクルド人だよな

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:29:07.53 ID:fXDunx9c.net
上の方に出てたが、
連載途中で担当編集が変わって
設定がしっかりするようになってからが面白いんでしょ?

今は確かになんかふわっとしててイマイチだな

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:32:50.80 ID:sKtrtdt+.net
なんとか原作後半部分までアニメ化してくれ
原作は面白いのに全く話題にならないよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:38:10.86 ID:a0i8upXB.net
序盤で駄目だしされない程度には作らないと挽回できないからな
夜のヤッターマンの一話は100点だったけどその後落第点になるようなアニメも多いけどw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:43:27.28 ID:mtUS4FIg.net
こういうの好きなんで
今期の視聴確定10選には確実に入る

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:19:23.01 ID:fjZaKvjC.net
鷲といい、完全にアルスラーン戦記の二番煎じだな。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:29:38.12 ID:pYdx+UTI.net
一番煎じが名作だったらそういう言い方も成立するんだけどな

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:29:44.89 ID:ExRZw5/L.net
>>869
主題歌からするとマギの二番煎じだが

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:35:33.10 ID:HR/m9Lnx.net
アルスラーン→魔法が出てくるファンタジー
アルタイル→各国の文化に触れて成長していく冒険活劇
全くの別物なんだが?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:36:22.20 ID:a0i8upXB.net
アルスラーン戦記は主人公が君主失格で終盤からギャグアニメに思えた
原作は自然なながれで本物血筋の彼が王になるんでしょ?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:50:24.89 ID:ExRZw5/L.net
>>873
なるよ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:09:39.63 ID:BuwhueNN.net
アルタイル昔ちょっと読んだだけだが
なんか宝石みたいなの使って魔法みたいなの使ってなかったっけか

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:18:34.94 ID:xzyNgI7G.net
モンゴル人に犯されてモンゴル文字、宦官がシナの一般文化になり
満州人に犯されて満州文字と纏足とチャイナドレスがシナの一般文化になり
近代日本から文化を盗んで日本の漢字をパクリ、人民服がシナの一般文化になり
現代日本の文化や和服を羨んで卑しい起源主張をしてパクリだす卑しい賤しいチャンコロ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:21:19.06 ID:mIv3oeK/.net
>>869
中東もので主人公が猛禽類つれてるのって
日本で美少年が横笛ふいてるのと同じぐらいの超定番だぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:40:35.03 ID:gZDXFRJw.net
アニメの改編が悪いみたいに言われてるけど

1話で世界観と主人公の境遇や立場を説明
2話で各勢力の思惑と主人公の分岐となる事件
3話で対となるキャラと思想の違いを明確にしつつ挫折からの旅立ち

と正直かなり堅実な造りをしていると思う
色々分かりにくいのは原作からなのでアニメが特に下手だとは感じない演出以外

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:41:10.67 ID:7NdBlrT9.net
魔法はアルタイルにはないぞ
鷲もチート気味に活躍するのは最初くらいだ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 21:45:37.75 ID:OR14MFgQ.net
>>875
そんなもんは一切でないんだが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:14:08.96 ID:ExRZw5/L.net
とりあえず副官なり部下なりおらんのかこの新米パシャはというのが最大の疑問点&ツッコミどころではあるなw

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:38:52.65 ID:QrqBp1bf.net
>>879
この後、イスカンダル以上のチートキャラが仲間になって超活躍するからな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:55:25.04 ID:zC/AM9Ux.net
ていうかこの国のパシャっていうのは武術に長けてれば誰でもなれるのけ?

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:58:23.13 ID:pYdx+UTI.net
蹴鞠に長けている蹴鞠パシャ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:59:32.06 ID:ExRZw5/L.net
>>883
まず奴隷になります、そして有力者に買われます。
そこでなんやかんやで気に入られたり才覚を見出されたりしてより良い教育と訓練で精鋭に育てて旗本のような部下にします。

そして優秀な旗本が養子縁組や婚姻等で有力者の跡継ぎになったりします。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:13:11.92 ID:QrqBp1bf.net
トルキエでは軍に入隊する武術試験は一般にも開かれてるよ。

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:13:43.17 ID:MoTR8wMv.net
理屈の通らない相手にあたりまえの理を説いて
さも自分の頭が良くなったかのような気分に浸ってる奴を見るのは
あまり気持ちが良いもんじゃないな
もうそんな奴を相手にするのやめろ
何言っても無駄だってもうわかっただろ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:16:11.15 ID:MoTR8wMv.net
失礼。誤爆です

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:17:23.62 ID:jbo2U7ts.net
>>875
何と間違えたのか気になるww

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:54:48.11 ID:wqxV3H8m.net
天教のアルデラミンとかも好きだった

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:56:53.75 ID:VrGgzIBV.net
>>875
宝石使って魔法をかけるかあ
直近だとここでもよく話題に出るマギ、昔懐かしのマイナー作品だとパナ・インサの冒険っていう中東ものがあるなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:57:49.84 ID:7MMMnbuM.net
国や人の関係がよく分からない。さらに主人公がバカすぎる。なんの対策もなしに敵陣潜入とか。面白くなるのか?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:06:16.39 ID:u4uIw7ML.net
>>882
チートキャラいうても赤髪の白雪姫のオビとミツヒデくらいのチート力だけどな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:36:27.04 ID:7Bs1VZa9.net
ぜんぜんアルスラーンぽくないな
エリート天才少年がやることなすこと全部思い通りに進んだお話し?
無鉄砲で特攻して毎回チートくさい格闘技と鷲で倒しちゃうの?
あほくさwww

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:43:29.61 ID:7Bs1VZa9.net
主人公をいっそラッキースケベマンにするか腹黒メガネにすれば面白かった

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:46:15.43 ID:fOLTIU6h.net
>>889
何と混同してたのか必死で思い出そうとしたが駄目だった…

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:56:21.69 ID:KieI+i08.net
エリート天才少年っていうけど確かにそれなりに優秀だけど
実際は養父が国内最高クラスの有力者で政治的な目論見で出世させられてるだけで
本人の実力はたいしたことないし実績もショボいよ
一応後々それなりに活躍できるけどほとんど本人の実力ではなく
コネや幸運に頼ることが多い

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 05:05:28.47 ID:sEWhM6m6.net
>>884 トルコでそれ言ってみろw

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 07:08:24.19 ID:a1e+vRvS.net
>>884
それだと今川氏真になってしまう…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 07:14:25.50 ID:u4uIw7ML.net
>>894
主人公の思い通りには進まないよ
エリート天才少年と周囲に思われてた単純直情ガリ勉君だよ
マフ君からすれば訓練生時代は周りはみんな年上で上手く馴染めなかった時に唯一友達になってくれたのがイブラヒム
パシャという肩書きをとったら親を亡くして周りは大人だらけで勉強と武術訓練と鳥の世話しかしてこなかった17歳のDTぼっちが
「たった一人の友達が死んでまう!あいつが死んだらわいはまたぼっちになってまう!」という状況に晒されてるわけや
もともと単純直情でこうと思ったら意地でも貫くタイプだから「イブラヒム助ける」以外の事しか考えられない感じになってるだけ
まあしょうがないよね
DTだからね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 09:11:00.83 ID:wzUYoHjZ.net
将軍(パシャ) 

こんなん字幕放送付けてなかったら分かんねぇわ
普通に将軍でいいじゃんメディアの違いを理解しろ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 09:16:44.79 ID:Ika9M0Xb.net
>>901
おまえの頭が悪いのは分かったから、とりあえずまずしね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:22:18.38 ID:z/Rmyi0k.net
イブラヒムは無能すぎて主人公が信頼する友人としてはなんだかなあ
あの状況でもザガノスに秘密の使者を送って自分たちが裏切り者でないことを伝えつつ人質の救出を画策するとか出来ることはあったろうに

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:34:14.62 ID:/QZkTjeK.net
イブラヒムは凡人枠だからなあ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 17:42:10.79 ID:i9wKUjQO.net
イブラヒムは町の人思いだし人望もあるし平時ならとても優秀なんだろうな
平時ならな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 18:19:15.68 ID:BhHVnMCw.net
将国のアルタイルage

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:06:59.11 ID:Qo60IYHk.net
まぁあっさり潜入できてたりするしなw
その辺はまぁ流せ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:09:10.32 ID:GhaNaqY8.net
マフムートきゅんの精通した瞬間を盗撮したい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:19:03.67 ID:dO7u3n8o.net
マキャベリズム最高
謀略すげえ
陰謀が歴史を作るのだああ
反対する奴はガキ
理想主義者もガキ
現実主義者は超クールでマジカッコいい

という事が言いたい作品と言うことで良いですね
二話見ただけで作者の中二っぷりが痛いんですけど

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:38:08.59 ID:QxdGcB6b.net
>>909
アンチがしたいだけならアンチスレ建ててそっちでやれ。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:49:28.16 ID:gyBamnt+.net
次はワッチョイ有りで立てるか
多分ずっと同じやつだろうし

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:55:56.83 ID:/UFfOhcN.net
せやね。ワッチョイはあるといい
スレ番は2パシャで

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 19:58:03.56 ID:+ZFxjPo9.net
>>878
原作組みからも微妙だと言われる序盤なのにより魅力なくされてはどうしようもない
アニメならではの見せ方でもって多少なりとも微妙序盤をおもしろくしてほしかったのに
無駄にキレイな作画や迫力ある見せ方や演出でもって勢いで乗り切るみたいな感じの方がよかったと思うんだ序盤は堅実より

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:08:17.57 ID:pmvUfQ5w.net
マフムートさん割礼は受けたのかしら?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:08:41.68 ID:RkITF9h7.net
ワッチョイって、
複数回線持ってる雑魚に自演のお墨付きを与えるだけだろ
北退みたいな見え見えの自演野郎が増えるだけだよ
スプッとか毎回違うIDで出てくるぞ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:29:14.08 ID:3nyGHZbq.net
>>915
得意満面でバカ丸出しは恥ずかしいぞ
というよりは
>複数回線持ってる雑魚
そのものの自演かな
こういうやつはIDのみで既に自演しまくってるだろ。ワッチョイにしたから余計張り切って自演しだすものだと考える意味が分からん
むしろ複数回線持ってない奴、あってもモバイルと固定の二つくらいしかない奴がNGしやすくなるんだから何も問題ない

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 20:58:55.43 ID:gyBamnt+.net
いやNGしやすいんだから自演しまくろうがどうでも良い

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 21:45:06.53 ID:1ovptAe8.net
髭のせいか、イブラヒムが青年なのか中年なのかよくわからん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:17:10.86 ID:i9wKUjQO.net
>>913
作画は腕が良くてギャラが高いスタッフと潤沢な資金が必要だがこれらの条件がそろわない限りは
堅実路線でいくしかないって事情もある
原作ファン的には不満だろうけど作品の知名度から言えばまずまずの出来だと思うよ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 22:44:20.96 ID:MsPJl2fk.net
マフムートが12歳の時、17才ぐらいか?
今は22ぐらいかなイブラヒム

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 23:52:00.96 ID:NTShnCnj.net
序盤は原作の時点で分かりにくい
アニメはよく出来てると思う

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 04:38:30.76 ID:AKWZ46Hz.net
>>920
一巻冒頭時点で24歳
http://i.imgur.com/rQySLeD.jpg

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:20:04.17 ID:q29EUFMb.net
将国のage

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 09:38:52.92 ID:YSa0HTk1.net
24歳!!?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 10:33:46.26 ID:PvRtI/cm.net
蟹座のB型k

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 12:32:01.25 ID:AQ27puyy.net
敵国のエロゲーの違法海賊版でチンチンから血が出る程オナニー
愛国反日の劣情chink

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:40:17.07 ID:hx34T4zp.net
サザエでございまーす
次回 マフムートは眼帯サド男による調教物語 剣によるSMプレイ ですよね、分かります

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 13:55:24.51 ID:ci38Aurc.net
>>704
TBS放送、プロデューサー:竹田青滋でアニメ化しそうな設定で草

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:00:22.35 ID:f43bi+g/.net
ただでさえ過疎ってるのにワッチョイとかw 
この状況でワッチョイ誘導する奴ってファンを装ったアンチにしかみえないんだよな
どうせたいしたレス数ないんだからスルーしとけばいいだろ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 14:00:30.11 ID:6fMqY6oc.net
特に意味もなくちょいちょい構成弄ってるのがよくわからんな
スタッフは実績ある豪華面子とあっては疑問を呈す空気さえ許されない現場臭い
とりまこれはコケタ感があるな。明らかに作品からオーラがなさすぎる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 16:12:06.04 ID:ci38Aurc.net
原作も四将国編までは駄作一歩手前の凡作だしこんなもんじゃないか
原作信者までいくとつまらない序盤もあんな風に時系列入れ替え、再構成、改変すれば良くなる!とか面白いからつい妄想しちゃうけどね
仕事となると現実は限られたスケジュールと放送枠の中でなんとか消化していくのが精一杯だし

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:37:44.03 ID:90zX+VKt.net
録画見たけどうーんスレの伸びもあれだしダメそうかね
イスカンダルがアズライールに見えたわ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:43:20.30 ID:XO1DwN/f.net
そうは言っても見る側からしたらおもしろいかそうでないかが問題なわけで
仕事だから無難に消化するしかないとどうとかの事情なんてただ見てる人には関係ない
むしろ原作組みはこの先に期待して見続けるけど新規にはつまらないと切られて
盛り上がる事もなく消化試合で2クール続いてクオリティがより下がって終わるかもしれないのが悲しい

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 21:45:09.08 ID:/IChT7DB.net
重要な会議に出席できるほどの将軍なのに部下も誰もいない
1人で勝手にふらふら出歩いちゃう
役目を全うする為に部下を揃えるのも将軍の仕事だろうに

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:24:12.14 ID:f43bi+g/.net
>>934
ここの原作バレで知ったが、この後の展開である程度納得いく展開になるらしいけど
そのへんのガバガバさが作風にあってないんだよな残念ながら。 
武力は強いような話あるのに鷹だか鷲に戦わせたり、あっさり追い込まれたり作り方が下手すぎる

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 22:47:24.15 ID:WFZhL9QV.net
今現在、原作にハマってて信者と言われても仕方ない自分だけど、正直1〜4巻くらいまでのつまらんところ何で読めてたのか不思議だわ。

だけど、最新刊まで読んでいろんな設定知った上で序盤読むと辻褄合わせできないか妄想するの楽しい。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:11:17.44 ID:hKov2hGH.net
序盤はカットされた盗賊退治みたいなノリの話の方が面白かった気がする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:20:27.46 ID:FZgnnO1E.net
パシャって千人隊長から出世するんじゃなかったっけ
千人隊長時代の部下という人脈はどこにいってしまったのか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:24:19.26 ID:CQ0YnybD.net
今回は親友の件がらみだし、正式な命令じゃなくて独断で動いてるって
感じじゃねえの
だから部下とか動かせないんじゃないの
正式な戦争とかなら部下いるだろうけど

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/19(水) 23:34:54.30 ID:CQ0YnybD.net
>>937
2クールなら四将国編までで原作の長さ的にもちょうどいいとこだと思うけど
なんでこんな端折りまくりなんだろ
もっと先までやるともりなのか
原作通り四将国編まででじっくりやったほうがよかったと思う

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 00:05:18.89 ID:cNxN8Itm.net
飛蝗もん支那畜
割れ支那畜
違法字幕支那畜
ポルノ乞食支那畜
エロ乞食支那畜
AV泥棒支那畜
AV乞食支那畜
ポルノ支那畜
ポルノ盗窃支那畜
盗み見支那畜
盗み読み支那畜
盗み覗き支那畜
下世話支那畜
恥知らず支那畜
支那畜
自慰支那畜
オナニー支那畜
シコシコ支那畜
劣情支那畜
犯罪支那畜
詐欺支那畜
詐欺師支那畜
厚顔無恥支那畜

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 00:11:47.57 ID:BIChA8f+.net
序盤は原作組すら認めるつまらなさらしいな
アニメではそこまでつまらないとは思わなかったが

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 01:03:49.22 ID:ufbfMxrg.net
大戦が始まる頃をアニメのスタートにしてそれより前を回想でやればよかったのにな
そこまで大鉈振るえる制作ではなかったということか

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 01:21:05.69 ID:gpE4aFE7.net
アニメで期待できるシーンは4将国編の水/門さんくらいか

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 01:26:33.17 ID:te3zTdtR.net
アニメ化でキャラデザ酷いことになってたあのアニメみたくアニメ化向いてないタイプの原作なんじゃないのかこれ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 06:45:15.06 ID:78x5TRVm.net
基本的に戦記ものはアニメに向かない
銀英伝みたく艦隊内で優雅に会話劇やりつつ動的な戦闘シーンは
CGが全部やってくれました系じゃないと到底人的資源がおいつけない

アルスラーンもグインサーガもベルセルクも全部こけた
あとは銀英伝に賭けるのみ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 11:08:10.87 ID:OQ3LKn6+.net
>>946
銀英伝は旧作のスタッフが「艦隊戦をカッコ良く描ける!と思ってアニメ化したら軍議のシーンばかりで
艦隊戦のシーンはちょっぴりだった(´・ω・`)」と言ってたのが印象に残ってるわ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 11:37:15.46 ID:+nqCcEjX.net
アルスラーンはともかく、グイン・サーガやベルセルクは戦記ものじゃないだろ
それなら魔弾の王と戦姫の方がよっぽど戦記ものじゃん

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:18:04.40 ID:Og2JPHHN.net
グインはアニメ範囲じゃ戦記じゃないけど戦記になってからが面白いんだよ
ベルセルクは戦記してたのちょっとだけだからしゃーないけど

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 12:39:38.23 ID:gkNSNuB6.net
女が考えて描いたようなキャラや話だった

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:21:35.36 ID:tkUWhfw2.net
次スレ立ててみるわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:35:32.95 ID:tkUWhfw2.net
次スレ立ちました
上にワッチョイの要請があり、特に有意な反論がないようなので、ワッチョイを導入しました

将国のアルタイル 2
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500528591/

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 14:57:28.26 ID:oo53qu9f.net
>>952
乙です

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:12:08.60 ID:Jk/u4MQw.net
>>952
何が優位な反論だよ
自慢の複数回線で自作自演がしたいだけだろ
スマホとパソコンの2回線なら別に良いとか言ってるから
お前は3回線以上持ってるんだろうな
もう二度と立てるなよ
クソ荒しが

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 15:34:19.72 ID:tkUWhfw2.net
NGされやすくなって荒らしが喚いてて草

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 17:22:57.39.net
>>952乙です
いよいよ話が動き出すだろう3話楽しみ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 17:31:19.44.net
ここまで全部自演なんじゃね?と思う程度にはアレ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 17:42:42.02.net
>>954
文句があるなら自分で立てろボケ

>>952


959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 17:52:17.61.net
正直そこまで酷いアンチがいた訳でもないのにマジでワッチョイ有りで立てたのか
ただでさえ過疎なのに落ちるぞ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 17:57:59.73.net
自演乙過ぎて草生える
ワッチョイごときで書き込むのをためらうような荒らしなんていなくていいわ
荒らしが過疎防止するより過疎った方がマシ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 18:56:24.50.net
個人的にはIPありですら気にならんがバレてどうなるわけでもなし
ただ気にする奴は一切書き込まなくなるから過疎スレがやるとますます人はいなくなる両刃の剣ではある

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:34:49.48.net
>>952
乙〜

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:46:35.90.net
運営からして女が多いとこはワッチョイやIP晒しを積極的に導入して行こうって風潮だからしゃあねえよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 19:54:54.69.net
両刃のーとか言うけどスルーするだけのような書き込みしかない環境のスレと過疎ってるけどまあまあレスできる環境のスレなら後者だな
勢いないのに荒らしみたいなのが居座って維持してるなら早晩過疎るし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 20:35:51.07.net
>>942
面白くなってから、あれ?序盤は何だったんだ…となった、相対的な下げ。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:08:10.30.net
作者がオスマン帝国好きなのが伝わってくるから原作読んでて
本当に面白いと思ったのは大戦が本格的に始まってからだから
地味に続いてくれて良かったなーと思う

アニメスタッフはせめてトルコ風とペルシャ風の区別をつけてほしい

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:11:28.59.net

>>965
たしかに。7巻が最高なだけで1巻2巻もレベルは高いわ。でも初期は設定が固まってない分ツッコミどころが多いからひねくれ者揃いの2chでは叩かれそう。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 21:50:29.56.net
加えて○○から面白くなるってフレーズが悪い意味で使い古されすぎてな
まあアニメの演出や脚本次第じゃどうなるかわからんけど

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/20(木) 22:33:34.75.net
>>946
F....S....S.....(ガクッ)

970 :やらチル=嫌儲土人=支那チャンコロ@\(^o^)/:2017/07/21(金) 00:26:39.97.net
支那畜どもはシナ専用の簡体字使えよ
日本の漢字使うなよ
「人民」「共和国」も日本製の造語だから自国名も名乗るなよ支那畜

盗人猛々しい居直り強盗、パクリ窃盗民族支那畜

支那畜=(`ハ´)海賊版、パクリ、強盗、盗人、犯罪者(`ハ´)

海賊版(`ハ´)しこしこ海賊版

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 01:50:07.02.net
細かい経緯は置いといて
最終的に将国と帝国の戦いがメインになる感じ?
そこまでかなり引っ張る感じ?

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 03:27:14.69.net
>>971
中盤は帝国と周辺国の取り合いや将国内をまとめて足場固めの話がメインかな
帝国との全面戦争は2クール目ぐらいからじゃないかね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 03:54:32.05.net
つまらん
アルスラーンよりつまらん

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 07:14:45.85.net
>>949
グインは100巻くらいまでは読んだが、
あれが戦記物だと言うならガンダムだって戦記物じゃん

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:10:16.25.net
なんかつまらんと思ったらやっぱり原作者女か
女で面白かったのは12国記と鋼の錬金術だけだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 09:17:04.52.net
>>975
ハガレンも後半は半分編集(♂)が話考えてたんだけどな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 10:11:14.18.net
>>976
ファンブックに乗ってたアメストリス軍組織図も編集(♂)が考えたの?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 12:40:39.99.net
死ぬほど憎い日本のエロ同人をストーキングして違法字幕版作ってオナニーする変態支那畜ども。金払えポルノ乞食の支那畜

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 19:19:00.17 ID:xlcl7x6a.net
これ眠くなるね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 20:50:34.12 ID:LCP8+y5z.net
男性作者が描くと下品な要素が作品に入るから、読んでもいいけど自分の部屋には置きたくない。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:26:41.10 ID:25iKAiWk.net
これはクソつまらんなあ
女が原作者かよ
そりゃつまらんわ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 21:49:15.17 ID:jAC9YyHn.net
女叩きクソオスは巣に帰れよ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:12:37.69 ID:zWYsKg1k.net
2017年にまだ女作者がどうとかって

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 22:36:19.37 ID:DkIO4I4a.net
叩きに来ただけでしょ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:01:57.88 ID:1lY74mKz.net
>>983
腐向けが売れるって言うんで
面白そうなやつでも必ず腐要素をぶっこんで来るからイライラしてるんよ
これは今のところそれほどでもないけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:07:07.30 ID:Me2bxEZx.net
アレクサンダー大王はホモ説があるし
カエサルは男色もやってたし、信長は男の森蘭丸が愛人。
戦記物と腐女子要素は切り離せない。英雄(男)色を好む。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:08:32.73 ID:1lY74mKz.net
これもそのうちほもが来るの?

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:15:07.07 ID:LCP8+y5z.net

>>987
ホモかは知らんが、国中の美男子を囲ってる王様はいるな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:16:41.72 ID:8wRG4ryT.net
ハガレン女だったのか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:17:56.67 ID:1lY74mKz.net
>>989
むしろ分からなかったのかよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:20:42.42 ID:3b78C6Gf.net
一带一路

尖閣,冲绳是我们的領土 「纏足」「童子蛋」「無料五毛」
童子蛋人民们歓喜了,

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:21:45.31 ID:gbHYzHWf.net
>>972
あんがとう
じゃあもうちょっと見てみるかな

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/21(金) 23:42:32.15 ID:98gWWy26.net
むしろホモでなければ見ない
ホモの要素がなければそれはあんこの入らない饅頭と同じ
というわけでホモお願い

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 00:16:41.64 ID:PFtNRv3Q.net
アニメしか見てないしな

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 02:30:47.44 ID:DFR0wBUA.net
殴り合いもしたことなくて人の痛みとか男のプライドとか分からないから
ゲームみたいに裏切ったり見捨てたりと言う行為を
まるで正常で正当な判断であるかのように描けるんだろうな
そのうち女を使って男を利用するタイプをカッコ良く描いたりとかやりそうだな
女はそういうキャラが好きだからな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 02:51:08.33 ID:1aNmwQL9.net
パシャとバリだと
パシャの方が格上なのかね?

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:07:42.18 ID:8M6584H5.net
うめええええ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:07:55.29 ID:8M6584H5.net
うめえええぞおお

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:08:27.41 ID:8M6584H5.net
うめええんだよおおおお!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:08:42.41 ID:8M6584H5.net
うっめえええええええ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/22(土) 03:08:59.60 ID:8M6584H5.net
いく

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200