2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

活撃 刀剣乱舞 2撃目

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:43:29.03 ID:62KHb7LA.net
>>870
コミュ障逆ギレ草

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:48:57.47 ID:CKosBcOu.net
〜守多すぎぃ!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:14:22.06 ID:VPP9kfjs.net
>本丸戻ったら主変わってるとかちょっとしたホラー
男士たちを顕現した審神者や時の政府の重要人物が歴史改変によって誕生しないことになったら、
男士達も消滅するのだろうか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:18:36.65 ID:kRoNG9xY.net
ゲームはやったことないがアニメとして花丸より活劇の方が面白い。そもそも活劇は「知らない人向け」だと思う。

それはそれとして、1〜3話までの話は前後編に収めろよって思う。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:33:25.74 ID:P6LOcrq+.net
脚本作ってる側の脳内では
台詞やシーン一つ一つがきちんと整合性をもって紡がれているんだろうな
でも見る側はスッキリしないことが多すぎて話に入り込めないという…

台詞や行動にそれぞれ深い意味がありそうなのは見ていて面白い
4話以降でスッキリさせてくれるといいな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:38:27.12 ID:QNVKAvzE.net
歴史を守るって設定が怠いななんか
どうせその設定活かすなら目の前の人命を助けるんだって陸奥守が
それでも歴史を守らなきゃならねえって和泉守に切られる展開のが熱くていいと思うんだけど
やっぱ時間遡行軍が思考ないし敵としてあまりにも魅力が無さ過ぎるね現状

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:39:59.43 ID:Rxl4mSZ3.net
3話を見返しているけど、
陸奥守と堀川の会話が分かりにくいなあ
時間遡行軍は何のために歴史を変えようとしているのか?
分からない、が、主に命じられたら使命を果たすのが刀剣。納得いかないか?
全然
までは良いとして、
陸奥守さんは話せばわかる人だと思ってた、が突飛すぎて
堀川は、陸奥守に何か説明していたの? 説得していたの? とね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:54:51.09 ID:lbdkG6n5.net
>>885
そら刀工に与えられた官職名みたいなもんですから

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:55:05.87 ID:7cS40/Oo.net
>>890
陸奥守の言動からじゃない?
自由な感じするしこの人は自分のやりたいようにやる人なのかもって思ったけど
結局理由もわからないまま主人に従うのかやっぱりただの物なのかってガッカリしたみたいな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:00:23.48 ID:OkGn9dp/.net
>>884
頭おかしかったのかごめんな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:01:14.87 ID:kRoNG9xY.net
三話は、浪士への共感と歴史を守る使命との間で悩む陸奥守が「主君の命」というキーワードで立ち直り、かつ、
浪士をリスペクトする和泉守の姿を見て幕府と薩長も双方に主君の命があっての戦であり互いに憎しみ合っていたわけではないことを思い出し、
和泉守とのわだかまりも解けるというお話なんだけど、まあ分かりづらいよね。

>890
この場合の「話せばわかる」は「和泉守の立てた作戦に陸奥守が従う」の意味だろう。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:03:00.98 ID:VLfd7twh.net
1話はコミカライズのが話の流れ自然でわかりやすかったし2話3話もそっちに期待したいわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:04:23.44 ID:oPAERtXD.net
知らない人向けにしては花丸以上に説明不足だったよ
一話見た限りじゃ刀だってことすらわからないって感想あったし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:06:34.92 ID:/4dfk5Vq.net
背景は本当に美麗だし作画は崩れないし演技もいいんだけどな…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:09:14.37 ID:VF9rc9GA.net
作画わりとバテ気味に見えたが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:10:27.43 ID:kRoNG9xY.net
>896
だって刀剣男子の設定なんて重要じゃないじゃん。一話時点では「侍姿のタイムパトロール隊員がチャンバラで敵を倒すという光瀬龍とか豊田有恒とかのSF小説のような話」だと理解できればオッケー見たいな感じ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:10:41.82 ID:IWwHKrJR.net
>>894
なにその製作者目線のレス

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:11:01.86 ID:Rxl4mSZ3.net
>>892
全然は全然そんなことないよ(納得いくよ)だよね?

刀は主の命であり、刀は主の命を果たすことが使命という考え方が
和泉守と陸奥守は一致している、だから二人は似ているのは納得できるんだけどねー

話せば分かるは確かにそうだね 和泉守との諍いで別行動している現状だし
ありがとう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:11:48.78 ID:IWwHKrJR.net
>>899
いい加減冷静に評価みろや

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:13:21.31 ID:BWZYobGQ.net
歴史抑制力はアニメ制作側からの細けえことはいいんだよ!っていうメッセージでしょ
どこまでいいのかとか考えるだけ無駄に1ペリカ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:13:59.13 ID:BXT/2tGu.net
>>881
875 じゃないけど一応
船の敵はそもそも正体不明の深海からの敵で
艦娘(これでいう刀剣男士ね)が闇落ちしたと思わせる姿や台詞の敵も多く出てくるし
倒したあと浄化されたと思われる元敵そっくりのキャラが仲間になったりする
アメリカイギリスその他とはお仲間
あとまぁ原作刀剣乱舞と艦これは一度揉めてるからそれが原因で諸々の設定が船由来と言われるのも無理はない
でもそこらへんアニメ自体には関係ないので気になったらぐぐってくれって感じ

4話からってもうずっと先行上映無しなのかね
これから毎週何が起こるかわからん状態って思った以上にソワソワするなぁ
あとKalafinaってだけで不安になるのすげぇわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:15:33.75 ID:P6LOcrq+.net
>>894
最後陸奥守が吹っ切れすぎてて分かりにくくなってるけど
それが一番しっくり来る解釈だな…

新選組disは最初なんてこと言わせるんだと思ったが
お互い元主が「夢半ばで散っていった」者同士だということを分かっているから
それほど遺恨が残らなかったってことでいいのかな
そうであってほしい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:15:35.37 ID:Rxl4mSZ3.net
>>894もありがとう

ついでに、人の身を与えただけでそこまで信頼される審神者に違和感があるんだよね
大体、刀剣男士自体の判断や感情が必要なければ、何故、人の姿にした、とね

堀川が1話に提示した、それ以外にも何か出来ることがあるはずって言葉の
回収を期待したいところ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:19:08.61 ID:kRoNG9xY.net
世界線の概念(小さな歴史改変行為があっても世界線と呼ばれる安定的な歴史の流れに収束する)はシュタゲで散々説明されたし。ていうかドラえもん第一話でドラえもんがのび太に説明してる。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:22:21.20 ID:xOBJ9s2H.net
>>907
なんでまったく関係無い別のアニメに説明委ねてんだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:22:49.13 ID:7WijPJUU.net
>>906
そりゃあ刀の形のままで過去に送っても屋根に刺さってる事しか出来ないし
普通の人間は過去に送れないってげーム設定だから刀剣が自力で戦って、みたいな感じじゃないの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:23:01.65 ID:h4uIVxou.net
必死に補完してお疲れ様だが絶対脚本の社長そこまで考えてない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:24:31.25 ID:P3v2pVtm.net
歴史を守る為に目の前の人間を救えないって
結構な葛藤だと思うんだが割り切り早過ぎない?
それと刀が人格を持っていることに関して今後突っ込みは入るの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:26:07.98 ID:kRoNG9xY.net
ドラえもん第一話で示された基本的SF概念が今でも使われ続けてるあたり、SF小説の文壇?においてはSFって教養なんだなって思う。
で、それを外部の人間に押し付けるから嫌われる。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:30:40.24 ID:mkI00U1f.net
なんか展開読めてきた
実は第ニ部隊は結果として逆に歴史を改変してしまう集団になってしまって
第一部隊が討伐する話になるんだろうな
テイルズでも大幅改変したし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:30:41.92 ID:nFKhAHXg.net
もしかしてこの隊の人らずっと本丸に帰らないで各時代飛び回るのか
本丸描くと余計にキャラ出さなきゃならないからか?
たまには帰還させてやれよw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:34:18.06 ID:kRoNG9xY.net
刀剣擬人化もよく考えるとなんの説明もなく視聴者に放り投げられているのが凄い。擬人化は魔法少女と同じくらいにゲームアニメ界隈の教養なのかもしれない。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:42:31.89 ID:OrP9yAtj.net
>>850
闇落ちした刀剣男子説かぁ
じゃあ時間遡行軍の目的は日本が夷狄と開戦して明治維新が起きずに刀が廃れない世界を作りたいとかなのかな?
幕末由来の陸奥守と和泉守が居るのはその為?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:48:09.68 ID:o5nBkWU8.net
>>850
闇落ち説があるなんて言い切ってるけどどこにあるの?
公式の設定や関連書籍にそんなの匂わせる表現あった?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:48:20.89 ID:o45v8+0g.net
自分の本体振るって戦うわけだけどパッと見は
水上を進む艦娘ほどシュールじゃないよね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:51:12.12 ID:N1ou4NVU.net
花丸の主はめちゃくちゃ自由にさせてるし財布も弛いし水着を作ってくれたりするし刀剣から愛されてるのも分かったけどなw
活劇はショタだけど刀使い荒いブラックに見える

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:51:14.94 ID:mkI00U1f.net
>>918
艦これ批判?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:55:59.58 ID:kRoNG9xY.net
SFで歴史改変を企む悪の組織の目的といえば核戦争阻止と相場が決まってる。歴史保全最優先で放射線病に苦しむ自分達を放置したタイムパトロールへの怨みから過激な手段に出ている。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:03:24.06 ID:sIzjZlaM.net
>>917
派生の舞台とミュージカルで刀剣や他の付喪神が闇落ちしたり意識乗っ取られたりする描写がある
あと味方陣営にいない刀剣が敵にまわってたりする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:08:41.53 ID:lbdkG6n5.net
つまり派生でしか出てないからゲーム本元の公式設定じゃないって事ね
時間抑制力が公式設定じゃないように
ミュとかは芝村が監修してるって人は監修の意味をググってみよう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:13:06.72 ID:N1ou4NVU.net
〇〇説ってのは公式じゃないものを言うだろうに何言ってんだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:16:22.06 ID:lbdkG6n5.net
>>917が公式前提で語ってて>>922もそれ前提で返事してるように見えたんで

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:28:59.03 ID:sIzjZlaM.net
ん?公式派生で匂わせてるから○○説があるって説明じゃダメか?
あとミュと舞台は公式マルチメディア展開の一つでゲームに先んじて設定公開してる実績もあるから信憑性高いと思われてる部分もある

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:37:49.57 ID:sjOGfSGS.net
剣術アニメーター不在の回だったし作画はバテ気味なのはしゃーないな
この3話までを前後編にしてればもっと良かったのに
というか1話目もっと削って良いシーンあっただろ
まぁなんやかんや楽しむけどね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:43:43.36 ID:EAJE3qPN.net
目的は人助けじゃなくてあくまで歴史を守ることなんだよや

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:51:28.34 ID:Vxb+gybu.net
これは人理修復のための戦いである

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:03:40.14 ID:BhRIyG/7.net
OVAでやってほしかったな枠が邪魔過ぎる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:19:09.38 ID:SZXuFdbW.net
前から気になってたけど
なんかの雑誌に神格が云々の話があったから
てっきり審神者以外の人間には冷たい感じだと思ってたからみんな普通に人間社会に馴染めるし愛想良くてびっくり

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:15:46.47 ID:KCepJ338.net
割と重要な説明をセリフだけでやるから視聴者の頭に入りづらい
ボーっと見てるとわけわかめで次回予告のコントになってしまう
バトルは撮影が派手すぎてどう動いてるのかよく見えない
エフェクトもうちょっと絞れ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:19:45.15 ID:D/mVN64D.net
まさか、第一部隊が鶴丸と三日月なのかな、、、
だとしたらもう他の刀のファンには絶望的なんだけど
メンバーチェンジあるんだろうか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:23:51.27 ID:RoyaTUHV.net
なんで2名限定名指しなんだろう
気持ち悪

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:25:46.89 ID:D/mVN64D.net
>>934
オープニングに出ててまだ本編に出てないのがその二人だからだよ
他にもいたらごめんね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:33:49.18 ID:1NbaUDTI.net
煽りじゃなしに、活撃に興味あるのにいまだに第一部隊のメンバー知らない人って純粋に不思議…ネタバレすぐ回ってきたけどなー

第一部隊は三日月骨喰髭切膝丸大典太山姥切らしいよ
鶴丸は第二部隊らしい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:50:46.59 ID:t2goED7Y.net
ネタバレとからしいって時点で正確な情報でもないのに
知らないのが不思議とか頭おかしいのか
予想や考察を確定情報みたいに語るなっていうパターン多すぎ
人気話にしてもそうだけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 06:36:45.63 ID:4apZqszc.net
>>937
ネタバレは正確な情報じゃ?
第一部隊のメンツは北米向け動画のクレジットが情報源だよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:02:09.60 ID:bvg9AFRb.net
ネタバレと不確かな情報は違うね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:11:32.81 ID:wroP3qvB.net
>>931
そもそも人の作った物に宿る付喪神だし

和泉守も陸奥守も、元主が青春謳歌中の文久3年に来て
ちょっと気張ってたりはしゃいでるんじゃと思うと切ないものがある

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:26:52.98 ID:1NbaUDTI.net
そんなに怒られるとは思わなかったなー気に障ったなら申し訳ない
このスレ来るくらい普通にネット見てて活撃にも興味あるのにネタバレ被弾しないもんなんだなってちょっと不思議だっただけだよごめん

第一部隊ネタは北米向け公式PVから、鶴丸が第二部隊は雑誌から
らしいって書いたのは変更や雑誌でのブラフもあるかも知れないから断言しづらかった
鶴丸はどういうタイミングで入ってくるのか気になる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:52:04.02 ID:7cS40/Oo.net
半年ROMれ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:57:01.67 ID:1NbaUDTI.net
>>942
普段書き込まないだけで15年以上は2見てるから性格と文章がウザいだけだよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:03:16.41 ID:1NbaUDTI.net
>>942
むしろ文章うざいのには絡まないように気を付けた方がいいよ
モメサに絡むのもモメサって嫌われるタイプ
モメサのつもりはなかったけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:14:21.43 ID:CCjiLfF0.net
なんだこいつ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:22:48.20 ID:JIt4X+AM.net
ゲームやってないからか分からんが

3話よかったわ
やっぱ坂本竜馬みたいなのがいると面白く感じる
JINとか大好きだからw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:24:30.46 ID:JIt4X+AM.net
このアニメはゲームやってる人から見ると不満
ゲームやってない人が見るとそこそこ面白い

そんなアニメだと思うよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:27:14.97 ID:8jy+oxcc.net
そうか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:32:19.55 ID:vKuwT8hv.net
つまんないよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:43:58.68 ID:mkI00U1f.net
モメサとか意味分かんないだけど
女しか通じない言葉使わないで

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:47:25.60 ID:Rxl4mSZ3.net
1話も2話も面白かったよ
3話は和泉守と堀川の追跡がこんのすけの一言に集約されたり
陸奥守の気持ちの移り変わりが分かりにくかったりで、もうひとつだった
前者は、浪人を追いはじめる1カットを入れただけで違うんだけどな
4話以降に期待する

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:53:28.12 ID:EAJE3qPN.net
>>950
少しはググレ
ちょっと煽られただけで発狂してる腐れまんこもあれだけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:57:25.40 ID:EAJE3qPN.net
ほい次スレ
テンプレまとめさせてもらった
活撃 刀剣乱舞 3撃目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500249390/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:00:57.86 ID:4apZqszc.net
>>953
迅速なスレ立て乙

3話は不思議と感想が湧いてこなかったが
皆もわかりにくいと思ってたんだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:23:36.73 ID:hRkxln0/.net
>>889
敵の信念とか何も感じないしな
向こうにも審神者みたいなのがいて出てきたら面白いかもしれないが
そこまでしたらオリジナル要素強すぎるか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:40:13.20 ID:zZzhEa0M.net
でもそれくらいしないとストーリー作れなくね
数年間原作からアレ以上の情報が出てないんだ
オリジナルで補足しないとシリアスでワンクールなんて保たないぞ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:51:04.73 ID:ngQiWocR.net
>>947
ゲームやってないのにこんなの見てるのufo信者だけだから
そりゃマンセーだらけになるわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:20:20.27 ID:42MyRtXP.net
3話はいろいろ惜しかった
陸奥守の人命救助とか、堀川の隊長サポートととっさの機転とか、和泉守の敵掴んでぶっ刺すダイナミックな戦い方とか
良いと思ったシーンは結構あるんだけど
肝心のメインの陸奥守の心情の流れが分かりにくいから、和泉守への八つ当たりシーンの悪い印象がぬぐえない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:27:53.01 ID:pUXv3JN3.net
ゲームの方とか全然詳しくないので教えてほしいんだけど、出てくる刀剣男子たちは「人間」なの?
時間遡行軍に刀で斬りつけられたりすると怪我するの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:28:06.77 ID:PX/M6Y3T.net
来週には円盤発売だけどこんなに早く売るならもっと話し動かさないと様子見の人が増える

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:30:58.86 ID:PX/M6Y3T.net
原作ゲームは正直やる気にならんからアニメみたいにある程度ストーリーあってアクション要素もあるようなゲーム作らないかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:38:37.54 ID:42MyRtXP.net
>>959
審神者に人の身を与えられた刀の付喪神だよ
だから斬りつけられたりしたらもちろん怪我もする
ゲームにも負傷グラがあるからそこは間違いない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:40:28.08 ID:SZXuFdbW.net
>>959
人の体を一時的に貰ってるので今週の陸奥守みたいに普通に怪我する
でも本体は刀なので"手入れ"をすれば肉体や刀の傷を直せるし刀が折れると死

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:45:27.88 ID:j3Ue+37a.net
来週発売なのか
特典でどこで買うか決めたいから流石に出揃ってるだろうと公式サイト見たらcoming soonまみれで笑った
初動売上伸ばす気ないのかよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:46:05.26 ID:P6LOcrq+.net
図録から引っ張ってきた

【刀剣男士】
精神と技をこめて造られた刀剣が人の形となった付喪神。
神である彼らにとって、より神格の低い審神者は、自分達よりも下の存在。
しかし同時に、刀剣の持ち主でもある。刀剣自身にとっては神格よりも、自分の持ち主である事の方が重要なため、「あるじ」や「ぬし」という名称で呼ぶ。

【審神者(さにわ)】
物の心を励起する技を持つ者であり、刀剣男士たちを束ねる主。

【歴史修正主義者】
時間遡行軍を率いて歴史に介入し、改変しようと目論む勢力。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:51:51.72 ID:u/ehWEsw.net
怪我とか出血もするし食事もしてるみたいだけど人間の体ではなさそう
年取らないだろうし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:59:17.98 ID:oljVtb4y.net
刀剣を振るうには人間の形がもっとも適してるからだろうけど
中身が人間とすべて同じかというとそれはまた違うだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:03:47.43 ID:SZXuFdbW.net
蛍丸みると人間じゃないんだなって再認識できる

969 :957@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:22:41.82 ID:pUXv3JN3.net
ありがとう。
勉強になった。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:32:19.21 ID:etf0UrJz.net
>>964
本当にそれな
まあ他のアニメでも良くあることだけど売る気があるのかと毎回思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:02:37.80 ID:74dq5iWi.net
Fateのサーヴァントみたいなもんかなって思ってる
霊的な力で肉体構成してるけど完全に同じじゃないし歳も取らない的な

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:00:36.68 ID:hhyy8UXr.net
人間の形で呼ばれてるけど付喪神だからね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:51:36.83 ID:5loUM+oD.net
じゃあ馬や刀装はなんなんだという疑問もあるが
活撃で出るかはわからないけど
花丸は馬小屋はあったけど乗らなかったな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:06:15.21 ID:P6LOcrq+.net
刀装の表現はシリアスアニメじゃ無理なんじゃないか
ゲームOPのようなリアルモブ刀装兵がアニメで動いて面白いかというと……だし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:24:31.12 ID:N1ou4NVU.net
刀装出てもミニキャラなんだろw
活劇で出るとシリアスが崩れる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:28:33.88 ID:hhyy8UXr.net
刀装は各自が作ってる式神かなにかそんなのだと思ってる
ゲームのOPでの描写や刀装作成のときの台詞からして

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:29:39.98 ID:hhyy8UXr.net
>>975
原作の刀装はOPで出てるし普通の人間サイズだけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:34:41.37 ID:UjqrfQJj.net
>>964見て公式いったらほんとだった
何だもっと熱あんのかと思ってたんだがこんな感じなのね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:56:43.07 ID:o45v8+0g.net
鍛刀部屋のミニキャラも多分マッチョだよね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:40:27.06 ID:xTVaRi01.net
召喚獣みたいなもんなのかなw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:30:11.96 ID:3vcbwv+m.net
フォロ川国フォロくんだったね
さすが相棒

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:54:11.71 ID:b8OVYevx.net
EDで歴史秘話ヒストリアを思い出す

とりあえず前回の大福がお供え物にならなくてよかった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:55:52.88 ID:1U1ZgfKO.net
OPの戦闘シーン何で蜻蛉切だけ槍と戦ってないんだろう
他の第二部隊のメンツは皆自分と同じ刀種の遡行軍と戦ってるのに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:27:33.23 ID:lbdkG6n5.net
>>983
ついでにOPの蜻蛉だけ相手(多分太刀だよね)を倒してないのも微妙に気になる
フラグだの何だの言いたくないんだけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:12:36.33 ID:7cS40/Oo.net
かっこよさ重視だったらリーチ長いの同士だと見栄え悪くないか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:11:34.11 ID:1U1ZgfKO.net
そういえば懐紙くわえてしっかり手入れしてたのに
陸奥守が海中で想いっきり刀振ってて大丈夫?って思ってしまったw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:32:42.03 ID:rpHmrk/z.net
>>986
神様的なパワーでなんとかしたのかと補完した

それよりも前回の話で敵が城の人間斬りまくって殺してたのに今回の説明で直接手は下さないって言ってたくだりがよく理解できなかった
つまりどういうことだってばよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:43:26.25 ID:Rxl4mSZ3.net
今回も和泉守達が邪魔しなければ、
遡行軍が捕り方を斬りまくりそうな雰囲気だったよね

その時代の人が遡行軍を敵としては認識できないみたいな感じ?
遡行軍がやったことも刀剣男士がやったことも
結局、その時代の人間間の出来事として片付けられる
逆に言えば、片付く程度のダメージしか与えることができない

あまりその辺、深く考えていないに一票

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:56:28.67 ID:pk32HKpN.net
だろうねえ原作からしてガバガバ
ソハヤノツルキと信濃の件は本当に呆れた下調べもチェックもしてないのかと
原作がゲー無だからアニメや派生舞台とかはよくやってると思う
深く考えたところで元々の設定が適当

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:03:24.30 ID:qp/hTjFo.net
場合によって直接手を下したりその時代の人間を利用したりと使い分けてるんだと思ったけど
2話の城襲撃を見てると妖怪みたいな遡行軍には並みの人間は太刀打ちできないぽい
斬られた侍が怯えてたのを見ても遡行軍を認識はできるんじゃないかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:16:53.78 ID:sze/1qEJ.net
細かい部分は変に設定して原作とか派生作品なんかと壊滅的な矛盾を生まないようにぼかしてる気がする
原作側の希望でそうなってる部分もあるだろうけど
だからどれも元主の話になりがちなのではと

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:22:30.12 ID:o+K94juL.net
女ファンのせいで審神者が中性的になってるのが納得いかない
俺らからすれば可愛い女性キャラであるべきなのに
男オタを軽んじると円盤の売上に影響するよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:41:37.29 ID:mlaktF+7.net
他にも色々アニメあるのにわざわざ活撃見るとか物好きな男オタだな
これからつまんなくなる一方だから無理しなくて見なくていいよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:48:04.11 ID:LutAv2kL.net
>>992
戦場に赴いてるし1話時点では男だと思ってた
2話3話辺りからアレッ?もしかして女の子?ってなってよく分からん
意味もなくぼかすくらいならはっきりして格好良いか可愛いかに振り切って欲しい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:07:58.93 ID:TOkWPqiK.net
意味あってぼかしてんだろう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:13:59.69 ID:8u4gRQJ2.net
ぼかしてくれ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:33:48.41 ID:sze/1qEJ.net
これからもそんなに出張らなそう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:01:50.25 ID:DWO9TBWG.net
遡行軍にも知能はありそうだよね
薬研もただのバカじゃないって言ってたし
原作設定だけじゃなかなかストーリー動かすの大変そうだからドンドン挑戦していって欲しいなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:02:28.09 ID:Fy9IyZ9r.net
艦これの如月みたく死ぬキャラは出てくるのかも分からんな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:40:22.61 ID:WTxJmnms.net
風で髪が乱れそうな人注意してー

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:59:19.92 ID:TyGB43li.net
>>992
審神者は性別不明だよ。
もし審神者が可愛い女だったらお前円盤買ったのか?

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 03:56:48.89 ID:liQXtjRy.net
薬研がクールボーイになってたし鶴丸も茶目っ気控えめ仕様になるんだろうか

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200