2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

活撃 刀剣乱舞 2撃目

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:52:28.89 ID:xnmJdnj3.net
第一話で堀川に最後まで気を抜くなみたいなこと言っていた和泉守が
第二話でおま言う状態になっていたのが情けない
ムッとしただけで礼がなかったのもちょっと…
薬研と陸奥守がいい奴等なのは確認出来た

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 12:53:41.67 ID:GqX9W7A/.net
>>516

そんなシーンあったっけ
屋根から突き落とされた所なら奇襲食らったようなもんだし対処できてたと思うが

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:09:19.68 ID:GIe7oirT.net
和泉守が弓兵に気付けず
薬研と陸奥守に助けられたやつのことでは

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:13:20.58 ID:GqX9W7A/.net
>>518
あれかw
ゲームだと索敵値っていうステで弓とか避けられるか決まってて
和泉守それ低い方だし油断と取ってなかったわ
まあそういう見方もあるよね

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:42:52.48 ID:FfTgAfuZ.net
あれは1話の堀川と違って敵全員倒したと気を抜いてたわけじゃないから油断ではないと思う
個人的には敵の狙いが外国との戦争だと気が付くシーンはなるほどと思った

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:49:11.38 ID:5Ascudn5.net
活撃の良いところはキャラの言動が噛み合ってないことだと思ってたわ
先輩面してるけど人によって心狭い奴になる和泉守
少し情緒不安定な陸奥守
ベテランだけど少しかわいさ?が残ってる蜻蛉切
冷たいけど仕事はちゃんとする薬研
原作知らないしキャラ崩壊してるのかもしれないけど面白いパーティーだと思うよ

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 13:57:46.26 ID:u46qq974.net
脚本書いてるの社長だから深く考えてもダメだぞ
すごい伏線貼ってるように期待させてなにも説明せずに終わったぞ前作は

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:10:54.15 ID:UottEkO1.net
>>491
マジ勘弁して下さい
推しには活撃から逃げ切って欲しい

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:33:42.40 ID:y9qv6RWk.net
それ活撃関係ない>>491の妄想教育番組な
愚痴スレに帰れよ

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 14:55:48.23 ID:uJsaz3Pi.net
原作知らないほうが楽しめる部分はあると思うよ
原作ずっとやっててイメージが固まってたり譲れない部分ができたりすると厄介
普通の人間でも環境や状況に応じて変化するだろって事を許容できなくて
キャラ崩壊だの解釈違いだのと憤慨する
その割には推しの美味しい描写がある期待感を捨てきれずに見続けて愚痴るという

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:08:17.87 ID:e3DFpb3D.net
原作やり込み厨だけど楽しんでるよ
というかもう客観視できない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:15:47.36 ID:Qc0v2Z3b.net
蜻蛉切好きなんだけど予想以上に描写がいいからフラグにしか見えなくていつマミさん展開になるのかが怖い
あと薬研はあんなキャラにするなら最初から大倶利伽羅に出番ゆずっとけ
これで薬研の過去回想とかで審神者が絡んできたら辛いからどうぞ審神者は舞台装置のままでいてください

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:27:44.74 ID:OQGfVvCp.net
折れちまう奴いるよな
いるよな?
どいつも入手困難キャラではないが
滅入るわ多分

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 15:28:48.36 ID:OQGfVvCp.net
sage忘れたすみません

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:28:29.44 ID:JUlidrcG.net
>>498
無人気新撰組の方がよっぽどいらねーわ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:29:14.00 ID:pgm2SIO0.net
2chを見ている石狩ヲタまとめ

ももりん http://twitter.com/momomomk100
http://twitter.com/mizgu_ik
http://twitter.com/akahachi0000
http://twitter.com/turugiinu
†せら† http://twitter.com/sera_heavenly
綺羅猫 http://twitter.com/tWilight309C
http://twitter.com/kurenai_yuki
カノウ http://twitter.com/kanouuu_katana
マイン http://twitter.com/El_oni_mine
かいり http://twitter.com/seakayry
イチコロ http://twitter.com/ichicoro1
http://twitter.com/tukn_TGR
いわわ http://twitter.com/iwawaiwaiwa
狼神 http://twitter.com/Rohgami
ヤブ http://twitter.com/yablive
http://twitter.com/nagi_pooh
緑豆 http://twitter.com/ryokuto
由里 http://twitter.com/yuuri17
やと http://twitter.com/yato_touken
みきた http://twitter.com/s_mikita_t

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:32:22.83 ID:y9qv6RWk.net
>>527
どんなもんだろう
キャラアニ全巻特典に薬研といるから途中で死亡はないんじゃって意見もあるけどね

好物設定されたのが死亡フラグなら陸奥守も同じ立場だし
直接関係ないがOPに鬱フラグ見る向きもあるけど
OPで確実に悲惨な目に合ってるのは新撰組と龍馬なんだよね

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:33:08.62 ID:ShRt8fb9.net
>>512
・花丸よりマシ!花丸しね!花丸くそ!
・俺男()だが歴史好きだから楽しいぜ!
・4話から盛り上がるはずだから(震え声)

以外無い時点で察しろ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:38:20.85 ID:ShRt8fb9.net
折れるなよ!絶対折れるなよ!ってふりで皆折れてほしくてウズウズしてんだよね
ufoって発表されたときからにわかがfateのイメージだけで鬱来ちゃう〜闇怖い〜とかほざいてて考察も闇()ばっかり
どうせ花丸みたいになんも意味ありませんでしたーってなるのに

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 16:40:10.97 ID:znNG3IJ6.net
先行上映の時の声優の発言からして正直蜻蛉切と薬研って人数合わせで採用されたくさいんで
残酷な言い方をしてしまえば折れるとか闇堕ちとかの大きい役割あるかなっていう疑問
堀川や三日月はOPEDの映像からしてなんかありそうだと思う

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:29:29.39 ID:MN9uYaEO.net
今期はショタ成分に薬研に期待していたけどいいやんクールで
無口でクールで仕事できるショタだからこそ脱がしたくなるんだよ
あとはナイマジのエルきゅん居れば満足なんやで〜〜〜〜^

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:33:58.44 ID:znNG3IJ6.net
>>536
元々のあいつ割と血の気多いオッサンみたいな性格だけど大丈夫か

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 17:41:07.90 ID:uJsaz3Pi.net
スルースキルないよなこのスレ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:00:32.78 ID:ImpNmIdy.net
薬研は金払いのいいファンが特別多いわけでもないし、花丸で左文字虎徹粟田口踏み台にしたゴリ押し贔屓と厨の言動がうざかったので、薬研が活劇に1番いらんわ。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 18:30:57.55 ID:DWxu2pCK.net
このスレというより刀界隈がそうなんだろう
あと盲目的な信者が多過ぎて会話が成り立たない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:47:05.52 ID:wXcax/cO.net
厨というほどでもないけど薬研好きだから、花丸でゴリ押しとか薬研厨うざいみたいな流れになったの悲しいわ
活撃では顔も言動のイメージも違いすぎるし
原作では一人称俺っちなのになんでああなった

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:48:04.56 ID:gXR8FBGR.net
1話見返してて気づいたけど蜻蛉切と薬研と陸奥守の見せ場少ししかないのにそれぞれのテーマ曲流れてたんだな
2話でもアレンジで流れてたけど陸奥守のテーマ曲好きだわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 19:52:39.50 ID:DYO9tvNf.net
ずっと俺っち俺っち言ってるわけじゃないのに勘違いしてる人いまだにいるのか

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:02:32.25 ID:wXcax/cO.net
>>543
ああごめん書き方悪かったね、別に勘違いはしてないよ
ただああいう陰のあるクールキャラのイメージとは違っただけで
あまり近侍にしたりはしないからドロップの台詞が印象強いしね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:54:20.05 ID:uKoStwiI.net
そういうのがめんどくさいんだよね呼び方違うとか

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 20:57:30.11 ID:ImpNmIdy.net
薬研はピエールの大好きなキャラだから贔屓されピエールの嫌いな左文字や虎徹が踏み台扱いだったんだろ。
他キャラを犠牲にしてまでゴリ押しされるキャラって大体原作者か脚本家のお気に入りキャラなんだよねー。他のアニメでもそういうのあったし。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:16:03.13 ID:10kVUrK5.net
左文字嫌いには見えなかったが
大倶利伽羅は扱い悪いなと思った

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:25:11.85 ID:b/rQcDEy.net
ピエールが一番好きなのにっかりじゃないのか
にっかりの曲の歌詞まで作るくらいだから

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:31:23.96 ID:9oDqyKab.net
毎回上げて書き込む薬研アンチみたいなのいるしスルーした方がいいんじゃ
内容が人気やらファンの金払い云々ワンパターンだから分かりやすい

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 21:38:49.98 ID:gXR8FBGR.net
花丸見てないけどここ活撃スレだから自重してね

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 22:38:58.73 ID:dLyY3HM1.net
>>540
にちゃん慣れしてない人が多いんだよ
だから野次馬やアンチにマジレスしちゃう

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:11:49.69 ID:XDzu/+RC.net
もともとキチな信者が多いって有名でしたしおすし

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:14:53.70 ID:ZjoKXksu.net
慣れてないのはわかるけど慣れる気が無いのはちょっとな…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:46:34.98 ID:IJNBYX16.net
昼ご飯を食べてから蒸気船を見に行ったんか?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:50:04.04 ID:4aHkDL5c.net
花丸も活撃もどちらの薬研も大好きだけど表立っては言えない雰囲気

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:52:41.86 ID:y9qv6RWk.net
>>554
残った大福2つは和泉守が蜻蛉切に取っといたらしいぞ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:53:52.79 ID:lhGDLcTU.net
作画の無駄遣い
というコトバガ物凄く良く当てはまるアニメ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/13(木) 23:59:15.95 ID:WXluy8Yz.net
3話以降の展開は気になるわ
別の時代に行くのか、近い時代にまた出掛けるのか

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:17:48.09 ID:9sJxpwlr.net
比較用

ttp://i.imgur.com/9FU4JUv.jpg
ttp://i.imgur.com/NS82Th6.jpg
ttp://i.imgur.com/oXo6Dqr.jpg

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:21:35.29 ID:w8jVr8oA.net
>>559
活劇薬研のキャラデザがブサイクになってる!って嘆きをわりと見かけたから
さぞ美麗な原作なんだろうと思ってたが原作絵が一番微妙じゃないか?

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:30:00.76 ID:Xh+HHUMK.net
禿げそうな前髪

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:36:15.04 ID:2KZOz5/x.net
>>560
刀剣乱舞はスカスカな中身を爆発的に増えた二次で補ってきたからね
二次絵で美化されまくってる薬研ばかり見てるからそういう反応になるんだろう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:41:04.69 ID:H1T/12EW.net
>>559
へー面白い
第二部隊キャラの比較全員見たいわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:41:23.57 ID:QmAV11Of.net
ちゃんとお前ら円盤グッズその他もろもろ買えよ
お前らがしっかり金出してくれないと2期以降見れないんだから

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:42:48.69 ID:QmAV11Of.net
最低でも15000
目標は40000〜50000な

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:47:08.90 ID:I5nuKRBk.net
この連投する癖直したらいいのに

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:49:48.52 ID:1PXo2lWv.net
アニメ見てる感じ
銃の奴と長髪のイケメン以外は魅力なく無い?チビ2人と岩みたいな顔のやつは間違いなく人気ないでしょ
どうせなら全員イケメンキャラで揃えれば良いのにな

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:49:56.94 ID:HdDKzdvy.net
買うよ買うよ買えばいいんでしょ
これで二期決定だわーい

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:54:13.40 ID:hKLV2FgP.net
>>560
薬研に限らず原作絵が美麗な立ち絵は一つもないぞ(小声)
キャラのギャップに惹かれてファンが増えただけ
後は絵が上手い二次創作者が美化して今に至る

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:54:38.70 ID:nBzTg8pE.net
声優ありきで好きな奴は正直キモいよな

素直にキャラが好きならわかるけどさ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 00:58:30.86 ID:w8jVr8oA.net
>>569
三日月は結構良いじゃん
あれが看板張ってるから他も似たようなレベルかとばかり

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:01:46.16 ID:+QlcZZs+.net
三日月と小狐丸の絵師は上手さが別格枠だからな

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:08:39.58 ID:Z7ShMX5X.net
>>567
残念ながらその中で原作で一番人気あるのは短刀のチビだ
次に人気あるのは長髪ともう一人のチビのコンビ売り

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:15:33.77 ID:H1T/12EW.net
人気話でファン煽りたそうにしてる人はスルーでよろし

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:23:51.64 ID:Da4N4xRY.net
3話楽しみ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:34:06.88 ID:P3KFkXMR.net
活撃の薬研は横顔とかパーツの配置がちょっとバランス悪いというかおかしいというか…
比較で貼られた画像だと解かりにくいけど、ちょいちょい変だなって思う時あるよ
花丸のキャラデザが全体的にバランス良く無難な感じで纏めてたから活撃のキャラデザが物凄く癖があるように見える

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:38:53.87 ID:f1Gln0Ur.net
三日月と鶴丸出てからが本番でしょ
今の面子とは格が違う

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:41:46.24 ID:BYm9W5AX.net
ageモメサはアンチ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 01:52:59.44 ID:jorQDrCM.net
ageアンチは鶴丸叩かせたいんだろう
心配しなくても鶴丸出てきたら一斉に叩きコメでスレ埋まるから

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 02:03:30.20 ID:SI42c6Xd.net
新撰組は無人気じゃないよ。
兼さんたちは多分中堅クラスだし加州は大人気だし。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 03:44:08.64 ID:vE3bzuxY.net
>>449
自分が書き出したのとちと違うな
こもる→凍る
果てまで→欠片で

に聴こえた

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 03:52:23.65 ID:RgKAI52N.net
>>165
フラグとかじゃなければいいなぁ
ちゃんと食べられますように

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 07:18:56.49 ID:5tqGS3W/.net
向かった先で
見たり触ったり喋ったり出来るみたいだけど
こんのすけはどう思われてるんだろうw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:13:08.70 ID:TzQDP6gw.net
>>559
活劇の薬研いいやん

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 08:16:37.76 ID:xpOJWzJC.net
活撃の薬研は、横から見た時に頭が絶壁なのが気になるww

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:05:23.59 ID:v7Kd0qnW.net
鶴丸と薬研が元の絵から離れすぎててどうも…
他のキャラはそんなことないのに何であんなに違うんだろう

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:07:36.92 ID:ySu8WLQO.net
鶴丸は元絵の目が離れすぎている
薬研の方は割と原作に似せてると思うけど

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 09:14:04.00 ID:PqtWLpfq.net
売れないと二期ないとか言われてるけど
売り上げ見て決める時間なんてないのが現実だと思うわ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 11:20:45.93 ID:v7Kd0qnW.net
>>587
でも花丸のときはどっちも違和感はなかったから目の大きさとか輪郭なのかなと
後上で言われてるように横顔デ狂いっぽく見えるよな
頭身高めのキャラの方が得意なキャラデザの人なのか?

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 13:04:49.37 ID:HrcV22li.net
1話見返してて思ったんだが
審神者全部で4振呼んでるよな?
最初に3回空から落ちてきて
あと1振って追加で陸奥守が来て

最初に鶴丸も呼ばれてたとか?

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 14:09:00.15 ID:MZa9uqWM.net
>>590
見返してきたけど
最初に2回雷→その片方にフォーカスって流れだから数ちょうどじゃないかな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 17:45:10.60 ID:FxOD6+w8.net
花丸のキャラデザ自体はベテランの人じゃなかったかな、元々絵師の違うキャラを上手くまとめてた
本丸博で出てた設定画も安定してたよ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 18:31:47.77 ID:lE1zHhQP.net
>>567
私はマッチョ一筋だよ
素敵すぎてしあわせだよ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:41:48.63 ID:g1e0VgCb.net
>>567
「岩みたいな顔のやつ」ワロタwww
もしかして蜻蛉切の事か?

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 19:43:53.57 ID:AMW+MG2e.net
人数すくないんだから名前ぐらい覚えろ
いま放送してるフェイトなら人数多くて名前重複してるし誰かわからんというのはわかるが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:15:23.64 ID:2KZOz5/x.net
>>593
原作よりビルトアップした上腕がたまんないよ
活撃のおかげで毎日が楽しいよ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:35:49.07 ID:LR84VGgn.net
筋肉いいよなぁ
こんのすけのポテっとした感じもたまらん

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 20:46:19.52 ID:Rt1di1kZ.net
自分はゲームの立ち絵の筋肉が理想だから活撃のむきむきはかっこいいけどちょっと解釈違い
筋肉の上にうすく脂肪がのった白人レスラータイプの体格だと思ってたからなゲームの蜻蛉さんは

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 21:18:52.59 ID:6qYb15+x.net
活撃のキャラ元々好きだったから毎週楽しい
かっこいい兼さん、面白い陸奥守、癒される堀川と蜻蛉切、クール系の薬研のバランスも好き

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 23:56:25.70 ID:O0rEJMZZ.net
筋肉にも解釈違いがあるとは
奥が深い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/14(金) 23:59:30.88 ID:hMKID8Iy.net
花丸もそんな感じあったけど
なんでナチュラルに薬研がクール系ってことになってんだろ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 03:46:18.19 ID:hQEnYJrw.net
>>573
原作の絵みたけど下手じゃね?
主人公よりそいつが人気なのか
艦これでいう雷電枠?
イラスト的な意味で

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:21:41.07 ID:zw8W/RI7.net
雷電枠が「絵自体はあれだけどキャラで人気が出た」の意味なら大体当たってはいる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:22:20.42 ID:S80+f9UH.net
>>602
絵というより絵の属性と性格設定かな?
内番衣装の白衣メガネ、ソックスのベルトとか
口調とか見た目の割に声が低くて性格が男前なところが受けて
ニキって呼ばれてる

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 04:23:11.03 ID:m1UYB1Qn.net
>>602
短刀っていう種類の中だとぶっちぎりの人気
60ちょっといる全体から見ても10位以内に入ると思う
まあ全体一番人気はOPにいる白いやつなんだけどな

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:25:18.57 ID:yQRE+zun.net
公式人気投票は一度も開催されてないって定期的に書く必要がありそうだな

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 06:50:36.63 ID:Cc1rhGou.net
ファン(某モデラーや花丸脚本含む)が痛いから嫌われ度もぶっちぎりっぽいけどな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:05:40.92 ID:A+IVfvC4.net
公式からも推されてる明確な人気キャラは三日月くらいで
あとはただ声がデカイか偏った界隈にいるために錯覚するだけだったりアンチに見つかりやすいだけ
とうらぶのキャラってだいたいそんな感じ

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 07:24:58.73 ID:6B97W9Fk.net
鶴丸のイラストレーターは可哀想だったな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 08:11:23.32 ID:1je1EUOC.net
陸奥守と聞いて紙おむつを連想しないように努力せねば…

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 08:14:27.12 ID:XMGXo63R.net
>>608
三日月は人気というより公式の看板みたいな感じだと思う
初期実装の中で唯一の☆5レアでその後1年くらい☆5増えなかったからね
他のキャラ人気は二次創作がどうとかで言ってるんだろうけど
描いた二次作家の影響力とかでコロコロ変わるようなもんだから
気にしてもどうしようもない

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 08:15:07.26 ID:YVv2UekE.net
本体が実在して公開も可能なキャラが
今回採用されたのでは
しかし堀川と薬研だけは行方不明だからキャラ人気とストーリー重視で採用なのではと予想
第一:三日月、山姥切、源氏兄弟、大典太、骨喰
第二:鶴丸、陸奥守、堀兼、蜻蛉切、薬研

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:15:02.59 ID:A+IVfvC4.net
イメージが明るすぎない
性格的なバランス
髪型が複雑すぎない
エピソードがわかりやすい
剣戟が見どころなので刀種のバランス
第一部隊は見ただけで強そうで第二部隊はちょっと青臭い感じで

こんなもんじゃないかと思う

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:23:35.49 ID:Jr47FXz5.net
前の方で言われてるけど薬研と蜻蛉切は後から採用決まったキャラだから
兼定堀川あたりのメインキャラとは話の中の重要度が違いそう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:48:23.40 ID:A+YP14ZY.net
>>610
ひどいwww

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 09:59:57.96 ID:7gAPudqH.net
これ見てるとfateってやっぱり話しが良くできてたんだなと実感する
まあゲームの内容がジャンルをはじめ全く違うからしょうがないけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:31:55.90 ID:dzJsIn3v.net
>>613
大体合ってそうだが見ただけで強そうなら大太刀か薙刀の方がふさわしい気が

>>614
それって確定なん?
折れるの闇落ちだの予想されてるようなのが重要な役割なら端役でラストまで無事な方が個人的にはマシだが
先行で蜻蛉声優が事務所から電話あって活撃出たいか〜って言われて…てのは見たけど時期までは不明やん

てか薬研と蜻蛉切って昨年12月花丸最終回の集合写真で本編で一切絡みないのに蜻蛉が薬研の肩に手置いてたって一部で話題になってたんだよな
で今年2月に新宿駅ポスターで一緒に発表された
花丸もufoカフェやマチアソビで取り上げられてた・花丸スタッフが「最終回にはネタをちりばめました☆」と言ってたのを考えると
薬研蜻蛉の活撃出演て割と早目に決定してたんでは?

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:34:08.74 ID:psE8XnPA.net
>>614
OPもEDも史実以外の不穏要素仕込まれてるの堀川だけなんだよなあ
和泉守にくっついて出てるくらいに思ってたけどこれだと相当な何かありそう

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 10:41:57.70 ID:Y6QMRFKi.net
薙刀出すと今剣もセットで出さなきゃいけないからな
薬研と蜻蛉切はアクション映えして元主が有名って理由もあるだろうね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:15:07.42 ID:A+IVfvC4.net
天下五剣二振り+源氏の重宝+原作ファン的には古株っぽい感じする二人
ってなんか強そうじゃないか雰囲気が

蜻蛉切たちはあとから追加されたとか声優が推してたから5話になにかあるとか
全部過大解釈からの伝言ゲームだからな

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:27:32.21 ID:XMGXo63R.net
>>617
大太刀薙刀って神官だったり僧だったりそれ以上のイロモノだったりするから…
武士や剣士としての強そう感ではなかろうか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 11:38:29.57 ID:Jr47FXz5.net
>>617
花丸と活撃は全く連携してないと思うから関係ないよ
声優のトーク詳細まで覚えてないけど薬研と蜻蛉の声優に電話あったの年明け以降ではないかと思った記憶があるなぁ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:34:43.15 ID:i/DU2Uiz.net
肩に手とかアホらしい

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:41:02.89 ID:kqnzV6Qn.net
第一部隊の中で、キャラ知らない人が見た目で「うわ、つよそう」ってなるの、大典太くらいじゃない?
他はアニメ的に強キャラっぽさ(なんか謎めいた美形路線)はあるけど
物理的な筋肉具合とかはないし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:50:53.93 ID:roacITnn.net
ゲーム?も一期も見ていない一般人だが、時間差行軍って何なのか教えてくれない?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 13:59:48.17 ID:rN7+FUO+.net
>>625
歴史改変を目論む何かやべー奴くらいの認識で良いよ
敵の正体も目的もゲームで出て来ないし

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:00:11.76 ID:kqnzV6Qn.net
23世紀、時間をさかのぼることが可能になったことで
過去を変えて望む未来を作ろうとする新しいカテゴリの時間犯罪者集団が発生。

そいつらが過去に送り込んでくる実働テロ部隊=時間遡行軍

大まかに言うとこんな感じ。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:14:36.15 ID:+gwGjR4W.net
大典太も強そうに見えない勢だろ
そういう意味では蜻蛉さんしかいないわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:15:42.63 ID:EWLot3Gv.net
非公式の人気投票でほぼ毎回下位にいてグッズも安いキャラは普通に無人気。
逆にグッズ価格がかなり高いキャラは人気キャラでしょ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:18:57.33 ID:Ug7i/0tL.net
1話でプレゼントしたピアスって何か意味あんの?
あれに発信器とかついてんの?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:39:24.93 ID:+gx2xies.net
>>630
わからん
原作だと堀川は生まれた時からピアスつけてるし兼さんピアスもらうって設定はないから何かの伏線に見えるけど
普通に相棒として弟分を励ましただけの描写にも見える
初陣で思うようにいかなくて落ち込む堀川に自分の弟分としての証をやるから自信持て的な

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:42:34.26 ID:5TnXY7XV.net
要するにホモ向けのサービス

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 14:51:21.85 ID:EsYk6UV1.net
一週間経つの早いな
3話も楽しみにしてるよ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:02:01.89 ID:Cc1rhGou.net
先行見た組も3話の予告からは未知数なんだよな
待ち遠しいわ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:02:42.39 ID:bgpoPNkO.net
ニキって見ると壊死ネキ思い出してしまうのを何とかせねば

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:13:01.11 ID:vjF4ChHG.net
ミラクルニキが浮かぶ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:20:29.38 ID:yalbBXcn.net
>>634
2話予告が兼さんと堀川
3話予告が兼さんと陸奥守だったから
4話予告の兼さんの相手は蜻蛉切か薬研になりそう
案外メンバー代わって蜻蛉切と薬研とかになったりするかも?

そして4話からは全視聴者が完全未知数
多分鶴丸が出てくるかな?
そこからもワクワクするよね

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:29:14.40 ID:xc/NzwN6.net
>>619
蜻蛉切や骨喰が単独ででてるのに岩融がダメってどういうこと?
弁慶もそこまで知名度低いか?薙刀ってそこまで見栄え悪いか?

>>620
骨喰の足利の重宝設定忘れてる?

>>621
イロモノ呼ばわりふざけんなや
露骨なお笑い路線一辺倒なキャラ刀剣にいねーよ

なんかあんまりな言葉が続くもんだから反論した
すまない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:35:02.97 ID:yalbBXcn.net
>>638
>>619が言いたいのは義経と弁慶は歴史もの創作世界でほぼセットみたいなもんだからってことでは
あと>>621のイロモノは多分最新追加の巴型薙刀が青ルージュだったりピンヒールだったりを指してるのかと

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:47:54.95 ID:/9eLhzX8.net
>>596
蜻蛉さんが動いてるのを見てるだけで幸せよ
ほんとかっこいい
必殺状態の背中が見たい

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:57:22.29 ID:Cc1rhGou.net
>>638
そういや第一部隊ってほとんど足利に縁のある刀なんだよな

山姥切:足利氏発祥の地の刀工の作
三日月:足利義輝が振るったとする作品が多い
     ゲーム内「足利の宝剣」回想あり
髭切  :足利将軍家に伝来したという説もある
大典太:足利三宝剣の一つ
骨喰  :足利将軍家に伝来
     ゲーム内「足利の宝剣」回想あり

膝丸はわからん

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 15:59:07.48 ID:Cc1rhGou.net
>>641
訂正:ゲーム内回想名は「足利家の話」だったわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:08:31.62 ID:Jc0mFxTB.net
>>640
そうか真剣必殺の可能性もあるか…!実現したらますます滾ってしまう

蜻蛉切は遡行軍を前にしている時はまさしく鬼神なのに
仲間の前での穏やかな笑顔や蒸気船やら大福やらで見せるギャップがまたたまらん

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 16:26:57.89 ID:/9eLhzX8.net
>>643
本体に三鈷剣みたいのあるでしょ
それが背中にあったら良いなあと思ってるのよ
だから背中が見て見たくてね

蜻蛉さんについてここで語れるとは思ってなかったから
ほんと嬉しい
放送たのしみ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:11:42.42 ID:amTSZUaz.net
>>641
ほんとだ気付かんかった
膝丸はお兄ちゃんとセットって感じなのかな

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:21:27.26 ID:eqnzG1mJ.net
刀剣乱舞なのになんで拳銃がいるんだ?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:47:14.68 ID:wt6ax4u3.net
>>629
ゲームやアニメに手を出す人間全てがグッズにも興味あるとは限らないだろ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 17:50:42.62 ID:XMGXo63R.net
>>638
ごめんなさい
女装の酔っぱらいをイロモノと呼んでそこまで怒られるとは思わなかった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:09:37.25 ID:KtWd1rOM.net
>>647
グッズ買わない人からグッズ買う人の人気を超えるぐらい一推しされてるようなキャラっている?
複数媒体で上位下位安定ならそれが人気不人気では

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:44:33.04 ID:bzNde8Iv.net
キャラ人気の話になってしまうのは仕方ないのかね
厨が暴れたりしそうだから嫌だ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:55:28.96 ID:B9zAPPqv.net
禁止とかは必要ないけどテンプレにほどほどにとか
せめて公式の投票などは特に行っていないことを入れて欲しいかも
アニメから入った人の質問に対して
明確な根拠はないのに平気で誰々が一番人気とか○○の中では誰がぶっちぎりで誰々は人気無いとか言っちゃう人がいるので
特に何も言われなければ信じちゃうよねそれ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:56:37.78 ID:yQRE+zun.net
地味に無人気って言い方が気になってる
日本語的な意味で

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:58:36.81 ID:7gAPudqH.net
だいたい意味通じれば2ちゃんで正しい日本語なんてどうでもいいわ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:58:51.70 ID:BL/rezk/.net
人気投票で決着がつくわけでもないんだから
結論の出ない議論を延々とするなら他所でやって欲しい

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:58:53.26 ID:gou9PsK5.net
>>652
不人気よりさらに人気のない事を表すオタク用語だけど
自分も最初は気になったw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:59:26.74 ID:yQRE+zun.net
いや別に正しい日本語じゃなくていいけど流行ってるのかなと思っただけ
そうじゃないなら半コテ化するし

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 18:59:51.10 ID:yQRE+zun.net
>>655
なるほど!それが聞きたかった
ありがとう

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:27:10.75 ID:EWLot3Gv.net
逆に非公式の人気投票でほぼ毎回下位でグッズも安いキャラが公式の人気投票で上位にくるとかあるか?
それこそ不正投票扱いされるよ。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:39:02.25 ID:tNxE0RC9.net
アフィカスなのか真性なのか
転売厨から買うやからが多いってことだろグッズ高値
お行儀のいいファンはちゃんと正規ルートから買うわ
ランダムの場合は交換か公式の販売価格以上のやり取りはしない
ID:EWLot3Gv の育ちが知れる

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:52:01.38 ID:O4woTM8Q.net
へし切長谷部に流れ弾

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:55:12.30 ID:ZSGvrvF8.net
まあ活撃のメンツが人気ある方じゃないってのは事実ですし
人気なんて売れるか売れないかにしか関係ないけど売れなかったら
二期で出れたかもしれないキャラたちが出れなくなるからやいやい言われんだよね

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 21:59:58.05 ID:NACLw7/T.net
よし!脚本を芝村に任せよう!

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 22:44:31.37 ID:bgpoPNkO.net
そんな事したら終盤に大炎上必至じゃないですかーやだー

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:14:43.31 ID://mOVuxm.net
誰が人気とか詳しくないけど
看板の三日月と初期刀全員出しとけば良かったんじゃね
新規にはゲームの宣伝になるし既存ファンも三話までは見るだろ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/15(土) 23:20:53.70 ID:EwxHfzHD.net
>>664
何だかんだ初期刀に愛着ある奴は多いしホントそれで一部隊作っとけばよかったのになとは思うな
花丸で新選組活劇も新選組?刀剣乱舞ってなんだっけって状態だし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:04:28.34 ID:lLovPSEJ.net
いやまて、花丸や活劇含め初期刀をメインに一振りずつだしてきてるから
残り四振りのメインの作品×四作出てくるのではないだろうか

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:26:52.67 ID:RzshK4CC.net
ステとミュでそれぞれ山姥切、歌仙、蜂須賀メインやってるじゃん
そんで花丸で加州、活撃で陸奥と初期刀はそれで十分だと思う

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:32:50.02 ID:NQl6AVRZ.net
蜂須賀の御ゴールド聖闘士衣装で活撃出たら浮きまくると思うんですがそれは

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:41:18.47 ID:vNXKVdG4.net
舞台は原作と声も違うわけだし観られる人も限られるし、アニメはちょっと違うんじゃ?
色んな時代をオムニバス形式でやるとかでも良かったんじゃとも思う
メインキャラは違うけど花丸と活撃で新撰組被っちゃってるし…
花丸も活撃も好きなんだけどね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:41:55.32 ID:vNXKVdG4.net
アニメは→アニメとは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:54:38.43 ID:337Vdhod.net
第一部隊メインにしろよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:57:54.00 ID:UnvszZVI.net
ufoは後は面白いアニメを作るだけだな…
もしかしてこれ、テイルズよりつまらない感

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:57:59.76 ID:ZQXrD8zX.net
第一部隊はよりニッチなメンツだから…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:58:57.51 ID:MYjz0dAu.net
好みの問題で50点ぐらいつける人がいてもおかしくないだろうけど
赤点はまずない出来じゃないかな。3話分の評価としては
特別すごい!って特別さがあるわけじゃないから高くて80点
平均60〜70点ぐらいはつきそうな感じ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 00:59:17.85 ID:ocbHTq+l.net
斉藤壮馬きゅんのOPがなぜか残念な感じに聞こえてしまうのはどうしてだろう。
デビューシングルはいいのに。

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:00:00.93 ID:8acXIqbs.net
次回予告は陸奥守&堀川であったか…
物真似ごっこワロタ
しかし相変わらず予告になってなくて次週の内容さっぱりわからん!w

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:00:10.90 ID:Q47JbdjO.net
ダラダラとテンポが悪くて中だるみ
脚本が悪いのかなこのテンポの悪さは
作画綺麗だし美術も綺麗なのにもったいない
最後の兼さんと陸奥守の言い合いと次週予告はよかった
物真似は実際のキャラ声優がやったん?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:00:21.80 ID:ECzuJp3V.net
三話面白かった
予告のツッコミ不在感好き

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:00:43.94 ID:hJnHOyUe.net
>>674
でんでん現象

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:00:57.89 ID:EahH+lCy.net
堀川には癒される
第二部隊は好きになってきたけどやっぱり脚本はイマイチだね

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:02:04.64 ID:Xs4j5/Sp.net
>>677
ちゃんと堀川と陸奥守の声優さんが二人でやってたと思うよ
蜻蛉切のモノマネが意外とよくできてたな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:02:41.71 ID:EwUY8c4P.net
最後の殲滅戦は格好良かった
小さいのがピンボールみたいに飛んでてわらた

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:03:09.59 ID:TAfsStbU.net
つまんなかった…大事な過程をカットして和泉守さんが全部やってくれました!ってそりゃどうなの
というか3話切りの世の中で続きを見たくなる引きすら無いとか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:03:35.57 ID:RJ13j09Q.net
>>667
よくそれを言う奴が居るがミュステとやらはナマモノだからな
悪いとは言わんがこっちで出てるから良いじゃんっていうのは違うと思うわ
二次元が見たいのであって三次元が見たいわけじゃないんだ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:03:56.06 ID:qWq3B3CH.net
あれ、おかしい
こんのすけが可愛い…おかしい
いや、元から可愛かった…のか?

本丸には帰らないっぽいけどやっぱりシリアス壊す内番服封じなのかな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:05:08.42 ID:XJwevTjL.net
時間遡行軍の目的も独自でいいんで描いてくれるといいな
審神者みたいな存在いると面白そう

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:05:16.73 ID:MYjz0dAu.net
この内容でテンポ悪い方?
シリアス系の内容だからそういう風にも考えられるか
3話でしかもここまで濃いネタやる必要があったかって問われると
確かにうーんってなるけど
原作が原作だし…

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:05:55.98 ID:hbovL/Kj.net
労使たちは外国人を殺す前に捕方に捕まった方がマシってこと?
外国人を殺したら、労使たちは間違いなく殺された?

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:06:15.20 ID:jjT85T6v.net
・とにかくテンポが悪い
・オリジナル設定だらけなのに説明もなく初見も原作ヲタも置き去り
・演出がかなり下手でメリハリも盛り上がりもない
・キャラの会話が噛み合ってなくて台詞も弱く魅力がない
・画面も暗さでごまかしてるだけで作画自体はたいしたことなく背景から浮きすぎ
・そして何作っても同じ絵、色、塗りの画面でいい加減飽きた

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:07:00.16 ID:MYjz0dAu.net
>>688
はっきり言わなかったけど死ぬ浪士もいれば助かる浪士もいるってことじゃないの?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:07:28.24 ID:bmV8vsNn.net
テンポ悪いのは気になるが作画が綺麗なおかげか見ごたえある
キツネが柵かなんかを潜る時の毛が柔らかそうで可愛かったw
OPの白髪イケメン参戦はいつだ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:07:44.50 ID:8acXIqbs.net
>>686
いるよ
それが歴史修正主義者

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:08:48.64 ID:XVN3ajR7.net
>>685
こんのすけ可愛いよね
ゲームのやつははぐーとか変な日本語や命令風な言い方が怖い
交換してほしい

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:09:03.49 ID:Q47JbdjO.net
>>681
マジ?そ、そっくりだったぞ
すげえええ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:09:29.84 ID:irlNIvva.net
2ch某総合刀スレの反応

・3話ほんとにつまんないよ
・↑まるで一話と二話が面白かったかのような…
・質アニメっぽい雰囲気だったけど刀厨としては退屈だった
・TLも活劇楽しみって言ってる人が一人もいない。推しでないから当たり前だけど
・陸奥守×堀川と和泉守×堀川好きなら三話楽しいよ
・対和泉守の陸奥守なんで安いツンデレ化したんだろう…もうちょっとやりようあった…
・↑いつまでもツンツンしてたら和泉守×陸奥守厨が離れるでしょ
・薬研ageすごかった
・原作の陸奥守はあんな性格じゃないのに何で花丸も活撃も池沼馬鹿犬みたいな安直なキャラにされるんだろう…うざすぎて嫌い…
・↑池沼は違うけど陸奥守ってあんなもんだよw
・円盤売上もメイドインアビスに抜かれそうだし活劇空気化しそう
・こんなに和泉守×堀川なのにつまらない活撃
・↑攻めも受けも一般受けしないと流行らないってことがわかった
・6話で第二部隊編終わって7話からOPもガラっと変えて第一部隊編はじまりますように
・というか仮に織田組と伊達組出したとしても売れないと思うよ活劇は
・↑少なくとも盛り上がると思うよ
・↑幕末メインで出すキャラ絞った時点で死んだよね…薬研蜻蛉切辺りと織田組伊達組入れ替えても同じだったと思う…
・三日月、加州、織田箱、伊達箱、初期刀6人なら活劇売れた
・誰を出すかじゃなくて出すキャラを縛ったのが悪手って事だよ。刀は特定のキャラ一強のジャンルじゃなくなんだかんだ色んなところに刀厨がいるタイプの分散ジャンルだから
・活撃はキャラ絞ったのも駄目だし、しかも絞ったキャラが新撰刀と薬研&鶴丸というヘイト溜めまくりキャラ
・キャラ絞るにしても人気キャラ12人なら問題なかった
・活劇6人中4人が不人気キャラだしね。誰がこの人選決めたのか知らないけど刀ヲタの需要無視して書きやすい推したいキャラ選んだスタッフの名前出してほしいよ
・正直薬研も人気押し上げの原動力には弱いし第一部隊早く出さなきゃ無理だと思う。和泉守・堀川・陸奥守・薬研・蜻蛉切じゃ盛り上がりようがない
・刀ステと刀ミュ早く新作発表して
・活劇って刀ミュと刀ステの本編を12話かけてアニメ化のほうが良かったんじゃないの?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:09:36.63 ID:XJwevTjL.net
>>692
名前面白いね
改変じゃなくて修正なんだ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:10:01.84 ID:JzL9voAR.net
脚本としては基本に忠実に歴史守る男士の葛藤とか描いてるんだろうけど
れきしをかえてはなぜいけないの?はこちらとしてはゲームや他派生で
おなかいっぱいになってるんで
そこの葛藤と乗り越えはもう大前提としてさらっと流す程度で
オリジナルのストーリー展開が見たいんだなあ…

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:10:54.57 ID:1cYHhTkl.net
自分たちの行動で意図せず改変してしまった! → もとに戻すためにまた改変 → (ノ∀`)アチャーまた改変
っていう無限ループ展開じゃないのね
歴史に絡めつつ基本手を出さない(出せない)ので歴史とは無関係のバトルを裏で繰り広げてるだけになってるんだが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:11:50.94 ID:MYjz0dAu.net
>>689
さすがにそれは極端すぎる気がするんじゃ…って思ったけど
全体で考えると一行目から五行目までまあそんな気もする部分も確かにあるかな

あとまだいいけどこれ見た後で花丸二期の視聴に耐えられるんだろうかって不安がある
ぶっちゃけ花丸の方は一行目と二行目の内容が致命的過ぎて…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:12:02.45 ID:xZ+miTD/.net
>>685>>693
お前ら騙されてるぞ
あれはどこぞの淫獣と同じ危険生物だ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:12:20.84 ID:hbovL/Kj.net
どの道、捕方に捕まって死ぬなら同じじゃんと思ったが外国人を殺したら重くなるからだと兼さんは言いたいのか…
よくわからず、巻き戻してみてもうた

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:15:35.14 ID:Q47JbdjO.net
>>689
それだ
テンポが悪くてダラダラなのはメリハリがないのと演出が弱いのが大きいのかも
ここが上手いと30分があっという間なんだわ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:15:50.15 ID:Q6Xg8/+p.net
今のメンバー嫌いじゃないけどじじいはよ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:16:19.76 ID:EahH+lCy.net
>>701
ああ、そういうことか
何で捕方呼んだのに感謝してる風情なのか全然わからなかった

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:16:27.59 ID:MdTX3O/M.net
絵は綺麗だけどそれだけで
あんま話にメリハリがなくてだらだら進んでる感じ
テンポが悪いというか
内容的に2話と3話はまとめられたのでは
劇場版総集編になったらちょうどよさそう

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:17:29.19 ID:TAfsStbU.net
この3話までの流れ1話にまとめられなかったのかな
とにかく退屈だった…原作ファンだけどこれ録画でいいやって感じ
予告が1番面白い

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:19:32.62 ID:337Vdhod.net
アポをufoに作ってもらいたかったわ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:19:41.57 ID:MYjz0dAu.net
>>706
さすがに1話にまとめると今度はテンポ早過ぎ!とか
正反対のクレーム殺到するだけじゃないかな…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:19:56.90 ID:MdTX3O/M.net
一話はあれでいいと思う
二話で船が爆発するまでがa
浪士周り終えて次の任務いくぞーがbなら
ここまで冗長に感じなかったはず

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:20:48.83 ID:hbovL/Kj.net
>>704
違ったらごめん
そうなのかなと巻き戻して見た結果

なんだか、わかりづらいよね
兼さんも分かりやすくていうセリフもないし…

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:20:54.67 ID:irlNIvva.net
2ch某総合刀スレの反応

・盛り上がりもなく3話まで終わった。嘘でしょ
・ufo制作に刀ヲタなめられてるけど尼欄見るにそこまで刀ヲタもバカじゃなかった
・これは円盤売れなさそう。それでも1万は行くんだろうけど
・こんのすけって一人称ぼくだったの?ゲームで出てきたっけ?
・↑私だったような
・円盤爆死確定おめでとう
・中身のなさに泣いた
・ねえこれまじで3話切りコースだよね?何考えてこれ作ったの
・やばいくらい中身がない…これが活劇…
・私映画館で3話後半は寝かけてたからここの婆たちの反応わかる。分かち合えて嬉しい
・推しが出ないから出来が良くてもわーすごいで終わる。買うまで行かない
・ここまでを1話でまとめてよ
・この3話で得たものが何かわからない
・これ面白いって言わないといけないの苦痛すぎる。どう考えても1話で切るアニメ
・↑そうやって外で嘘つくから公式に勘違いされるし神だと思ってたけど感性くそだったんだなって判断しちゃう
・どうしようつまんなすぎて覚えてない。二回しか呟いてない
・続きが気にならない。凄い
http://i.imgur.com/O5v6RDt.jpg
・↑ヤムチャ
・↑ヤムチャ比較はよ
・ufotableの事は信じるなって言い続けてるけど正直もうちょっと楽しめるんじゃないかと思ってた
・↑わかる。刀なんだかんだで全キャラ嫌いじゃないからイケると思ってた
・↑刀補正かかるかと思ったけどそんなことなかった。ちょっとびっくり
・ufo、映像が綺麗なだけでゴリ推しできる時代はもう終わってるんだよ
・花丸は前座で活劇が本番だって言ってた頃もあったね
・3話に関しては擁護出来ない。全く引きがないのどうかしてる
・戦闘シーン一瞬で終わるし
・お外用にいいとこ探ししてるけど何もない
・感想は明日にしますって寝て次の日寝過ぎたーってつぶやけば大丈夫
・つまんなすぎて花丸の方がいい。花丸opの時の盛り上がりは楽しかった

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:23:48.68 ID:MdTX3O/M.net
つかただでさえあんま人気がある方じゃないむっちゃんに
脚本上ウゼエって思われるような役回りさせるのは可哀想
さらにヘイトあつまるやん
人気がある薬研がクールでわりきって仕事をこなす役回りだから余計目立つというか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:26:07.97 ID:XJwevTjL.net
歴史に詳しければより面白いのかな
これ実際の歴史にも船の爆破はなかったけど外国人の殺害はあったってことかな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:27:18.51 ID:8acXIqbs.net
ところで次回のタイトルが「守りたかったもの」だから
どうとも取れるけど幕末に残って元主関係の話になるんだろうか
鶴丸は登場するのか
あと遡行軍に太刀(多分)が出てきてたけど大太刀槍薙刀も出るんだろうか

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:29:21.22 ID:8acXIqbs.net
>>713
幕末詳しくないけど生麦事件が有名じゃなかったっけ
確か侍が大名行列前を馬で横切った外国人を斬っちゃったやつ

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:29:28.05 ID:MYjz0dAu.net
>>713
中高のどっちかで授業であるよ?
外国人襲撃事件

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:29:47.72 ID:QTaTfSBV.net
絶望的に話がつまらん…
レクリFateシンフォギアの流れ堰き止めてる感がものすごいわ
後に続くホモアニメに繋げる時間帯にすればよかったのに

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:31:35.37 ID:irlNIvva.net
・社長的には陸奥守大活躍の回だったんだよ
・↑陸奥守が喚いてた時TLぴたっと止まって怖かったよ
・初陣でもないのに今更あんな葛藤する陸奥守っておかしくない?
・これ刀ミュと刀ステあって良かったね。無かったらボコボコに叩いてたよ
・新キャラチラ見せ早くして!刀死んじゃう!
・なんだかんだ言って花丸はオールキャラだったのが良かったと思う
・活劇が花丸より劣ってる点なんてキャラの多さぐらいでしょ。あのゴミアニメ持ち上げるの?
・↑話の面白さならまだ活撃に軍配上がると思うよ普通に。活撃が面白いというわけじゃなく花丸が壊滅級につまんないって事ね
・↑逆に感じる。花丸が面白いわけじゃないけど活劇がつまらなすぎる
・↑花丸って終わったあと突っ込むところがあったじゃん。活劇つまんないの一言で終わる
・なんで刀ステの方が話濃いの。7話程度しか時間かからないのに
・でもこれでやっと来週は何かしら新しい展開になるよ
・刀ヲタが求めてるのってシリアス話じゃないと思うんだけど
・↑シリアスだよ。ただどうしようもなくクソつまんないだけだよ
・↑シリアス求めてるけどもう幕末はいいの間違い
・↑やっぱり一刻も早く大阪城燃やすべき
・あの審神者無能すぎない?三日あるならいったん帰って手入れできるじゃん
・本丸出禁の雑魚第二部隊かわいそう
・最終回まで本丸帰れない?
・恐ろしい事にもう活劇の1/4が終わった
・花丸クソアニメだし粟田口贔屓死ねって拳固める。活劇のつまんなさは悲しい脱力感しかない
・↑なんとなくわかる。怒りすら沸かない
・刀厨目線でいえば求められるのは花丸みたいなオールキャラ日常だよ。1つのアニメとしたらそりゃ活劇のがマシだけどユーザーの需要がない
・頭に血が上る花丸。只々冷えるうふぉ。属性の違いだよ
・活劇テンポ悪すぎ。2話に収められたでしょ
・花丸の時は活劇に期待してた。もう後がない
・1話がピークだった。召喚シーンは文句なし
・もう鶴とか第一出す頃には手遅れじゃない?一巻と二巻買う気起きないの痛すぎる
・和泉守なんでもありなのは知ってたけどここまで邪道とは思わなかった。腕で首の骨折った刀ミュの堀川が可愛く見える
・三百年ミュですら盛り上がったのに。活劇どうして…

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:31:37.79 ID:XJwevTjL.net
>>715
なんとなく習ったな
浪士ではなかったのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:41:17.62 ID:XzSLyyhw.net
活撃 刀剣乱舞 3話の無料動画

http://animego.jp/katsugeki-touken/katsugeki-touken-3-episode/

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 01:42:28.36 ID:MYjz0dAu.net
http://i.imgur.com/xZ3C2r1.jpg
これって名前なんだっけ
江戸時代ごろから日常生活用に持ってるナイフ(小刀)だよね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:01:26.25 ID:lQ4CFO6c.net
>>721
小柄

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:01:26.39 ID:963hwUav.net
パレットナイフだよ

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:08:02.68 ID:iyPcGFOg.net
ちなみに薬研藤四郎の由来でもある薬研は
漢方薬とか作るために材料を粉末にするのに使う道具のこと
これが理由かは分からんけど公式図録には多少の医術の心得ありって書かれてる

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:17:01.41 ID:MYjz0dAu.net
>>722
ありがと。今ググってきたけど…
これ江戸時代からのもの?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:26:44.91 ID:lQ4CFO6c.net
>>725
桃山時代かららしい
刀の装飾の一種で「三所物」の一つ

薬研のゲームデザインにも「三所物」のもう一つ「笄」が描かれてるように見えるから
それを活かしたのかね

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 02:52:02.15 ID:biqdXFul.net
ヤムチャwwwwwwwww

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 04:15:52.41 ID:vyIQZxoc.net
エロ同人に違法字幕つけて、違法字幕版でシコシコ自慰して、開き直って反日喚いてる支那宦官土人も一度くらい役に立てよ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 04:18:16.92 ID:VvDlsXbM.net
原作絵の時点で思ってたけど
薬研のこの刀装しっかり鍔付いてるやつだから柄まで通せないよな
原作の性格に戻ってキメ台詞言ったところで「柄まで通ってねーぞwww」と草生やされる予感

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 04:43:01.37 ID:r4iHyksR.net
もう3話なのに動き少ないけど大丈夫かいな

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 05:02:34.71 ID:ckQ+hs/J.net
銃の奴が1番いいなやっぱ
長髪は3話見て嫌いになったわ
モブ3人のなよチビはいい奴だな 結婚するならこういう奴にしとくと長続きするぞ多分
岩と地味チビはこれから活躍すんのか?居なくても良かったんじゃないかな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 05:23:26.28 ID:28fbNKVc.net
話がつまらないのもテンポ悪いのもキャラが魅力的にかけてないのもすべて脚本書いてるユーフォのせい。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 05:27:27.11 ID:28fbNKVc.net
この脚本なら例え伊達とかがメインだったとしても微妙だっただろう。
むしろキャラ改悪とかでさらに荒れた可能性もある。
鶴丸も微妙なキャラに改悪されてる可能性あるな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 06:54:45.51 ID:oWsxhWxv.net
説明台詞が多いのに内容が分かりづらくて説明になってないのが問題な気がしてきた
時間遡行軍は直接手を下さないはずなのになんで1〜2話で直接襲撃してたんだ…

一部理解不能な会話はあったけどキャラは皆魅力的に描けてると思う

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:02:51.58 ID:gN5cq71Z.net
個人的には面白いと思ってるけど
そんなに駄目かね活撃

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:12:28.14 ID:zM/K8EhO.net
OPの鶴丸見てる限りではちゃんと戦場での鶴丸な感じに見える
まあ、出てきたらどうなるかはわかんないけど

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:25:55.26 ID:kTXK9JiZ.net
前にやってた梅津がオープニング作画してたやつよりは断然面白い
と言ってもそっちは2話くらいしかみてないですが…

鬼平みたいなのを期待して見始めた身としてはもっと一話ずつ濃厚なストーリーがみたいなあと思った
まあでも作画いいし今のところ普通に面白い

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 07:53:27.61 ID:Mbiqa2Dn.net
これ信じて従ってたら主の悪行に加担してたみたいなオチはないの?

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:32:29.28 ID:qq6LewNY.net
二話でまとめても良かった気はするけど面白かった
蜻蛉切は50回出撃しても風呂に入ったことないって本丸に風呂は無いのかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:34:26.03 ID:Bjt0aBzt.net
>>737
それは鬼平みたいなのを期待するほうが悪いと思うww

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:38:49.04 ID:rdmbpfvJ.net
3話見終わった
つまらなかったこともないけど面白くもなかった感想に1番困るパターンw
よだれを垂らすこんのすけが可愛かった

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:42:34.67 ID:Oigpo259.net
三話個人的には一番面白かったけど、
ここまで三話もかかったのはチンタラしすぎだと思わなくはない

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 08:42:51.62 ID:yXhJNYbr.net
>>734
2話じゃ肝心のオランダ人は殺してなかったから、
整合性のあるように解釈すると城を襲ったのは攘夷浪士をサポートする一環ということになるが、
まあ詳しくはわからんな
レキシューが自分からは事件を起こさずに史実の事件に乗じて改変を企むというのはゲーム通りではあるんだが

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:14:16.41 ID:imofRBX7.net
3話まで面白いと思って見てる
作画、背景美術、音楽は上々、脚本、構成は及第点

最近の1-2クールアニメと比べたら展開は遅めだけど
既存ファンがしばらく見てくれると見込んで
キャラ描写も織り込みつつ、ややこしい話をやってくれてる印象はある
元の主絡みにせず、かつゲームシステムを織り込んだシナリオで悪くない

元の主絡みも好きだけど花丸と舞台系がすでにやってるし
元の主側に人物描写取られるしね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:20:16.44 ID:qq6LewNY.net
堀川は素直で可愛くて部隊に貢献しているように見えるけど
三話でも審神者の言いなりは納得してないって本音を言ってたし
この気持ちの違いで何かあるんだろうな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:23:29.50 ID:oWsxhWxv.net
>>743
正史では浪士が城を襲うことになってるから
あくまでもそれを手助けしているだけってことなのかな
正史上の何かを利用しないと手は出せない、と

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:24:28.74 ID:ekB6wnB7.net
内容薄すぎ退屈つまんない
でも絡んでるキャラ同士のホモが好きなら多分面白く見られるんだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:38:18.67 ID:xCc/zgjb.net
初出陣であれなら次の出陣は5話くらい使ってもおかしくないなw
元のストーリーがない分くそおせえってイライラはなくて済むけど

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 09:47:51.44 ID:jisYQeY5.net
文句がなくてまだ推しが出てないから極端な萌えもないので感想に困る
推しが出てきたら萌え転がる自信はある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:05:12.06 ID:pnkCKLip.net
推しはまぁ出ればいいなくらいだけど
やっぱりもっと色んなキャラを見たいなとは思ってしまうな
花丸はあれはあれで次はどのキャラが出る?って部分が楽しかった

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:29:55.33 ID:Kjf1Nbgo.net
シリアスより日常のが需要高そうではある
脚本に恵まれないだけで

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:33:17.66 ID:YqR2ryJ/.net
花丸のほうが面白いから好き
シリアスは眠くなるから苦手

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 10:39:43.77 ID:vZBGRuoP.net
活撃スレで頭花丸わろた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:09:46.09 ID:8ejD2fik.net
今回メインとして選ばれたキャラって、ゲーム内で組ませるとどんな強さになるん?
アニメから入る新規プレイヤーを考慮して、比較的バランスの取れた編成?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:11:33.24 ID:jnDFbiQr.net
張り合いがない敵だから面白くない
これは原作のゲームもそうだからどうしようもないけど
無言でただやられるだけの敵ってなあ
戦闘より出現場所推理アニメになるのかな
陸奥守と和泉守はいいコンビだと思ったけど

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:16:00.78 ID:hdnOUkRb.net
>>754
刀種バラバラだからバランスは良いけどゲームで強さ求めると大太刀・太刀無双になるから微妙
船の戦艦×6と違って補給無いし
夜の場合だったら短刀の薬研と脇差の国広が強くなる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:17:50.56 ID:Bjt0aBzt.net
手に入りやすい刀が多めではある

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:20:51.41 ID:97h+mmcq.net
第1部隊まんば以外割とレア

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:22:24.66 ID:BmVdaQxZ.net
人が死んでも歴史に改変が見られなければ放置だけど
死人は全員子孫残さず死ぬ人たちなのか

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:26:35.68 ID:gzKBLdFi.net
こんのすけがかわいすぎた

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:29:34.65 ID:NQl6AVRZ.net
ゲームの予備知識なしでもさらっと見られる内容って感じ
1クールで纏めるなら5〜6話ぐらいから盛り上げ始めて欲しいところ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:29:38.82 ID:5HSENcbq.net
もう子供いる、もしくはその子孫に重要人物がいないって事なんでは
重要人物ピックアップにその要素が入ってるかは謎だけど

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:42:43.52 ID:m+Gli++a.net
活劇の方が面白い

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:45:49.34 ID:ov9Xm5jJ.net
>>754
槍とまだ出てない白いの以外は簡単に手に入る
鉄砲のやつは初期刀のひとつ

第一舞台は被り物してるやつ意外
入手難なレア刀

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:48:14.67 ID:DEbF2seM.net
西暦2205年時点でいう「歴史」において「名を残す」って相当なことじゃないの
よっぽど重要な起点になる偉業や発明を成すか、大失敗をやらかすかしないと

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:49:35.97 ID:aZgBm9jh.net
和泉守兼定:岡田将生
堀川国広:神木隆之介
陸奥守吉行:柳楽優弥
薬研藤四郎:剛力彩芽
蜻蛉切:鈴木亮平

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 11:52:36.09 ID:d8nNYYB9.net
>>764
今なら槍も白もアニメ連動ログボで誰でも入手できるぞ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:22:05.68 ID:ZN86g7s7.net
活撃おもしろいじゃん
花丸も花丸でおもしろかったけどピエール審神者の自堕落的な設定と獅子王の回は意味不明すぎた

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:31:38.75 ID:N4rFm3CQ.net
船沈んでも死人が出ても重大な歴史改変じゃないから任務達成OKってのがどうしても受け入れられない
さにわ絡みもだけどゲームシステムや他の派生と違いすぎる

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:34:30.64 ID:DEbF2seM.net
>>769
うんうんそうだね
ちなみにおすすめの派生ゲームは?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:46:19.14 ID:uG+uSEun.net
今週も面白かった!
テンポはこんなもんじゃないかな
ただキャラが無双するだけと心配してたけどそんな感じてもないし、とてもよかった
次な昼間の戦闘が見たいな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 12:47:51.97 ID:TVMhn7/O.net
歴史重要人物が軒並み遡行軍に殺されて
刀剣男士たちが成り替わって歴史進行させたみほとせミュェ…

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:04:05.78 ID:sbBHwe5a.net
言うほど悪くなかった
話の展開はゆっくり進めるのかね?
鶴はまだか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:04:08.77 ID:em5doFzp.net
で?いつになったら大阪城燃えるの?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:14:38.56 ID:HHfLsRBv.net
まあ、推しが出てる出てないの感じ方はあるだとうけどアニメとしては面白いしシナリオも悪くないんじゃないかな
受けるかどうかはともかくとして
自分は普通に面白い

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:16:34.54 ID:qQDm1OoV.net
先行上映視聴組や1話放送後は絶賛コメント殺到だったのに、この2話の後のマイナスコメントの多さは何なんだろう。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:21:23.64 ID:FW0gY/Jb.net
自分は原作ファンだけど楽しんでるよ
兼さんがとにかくかっこいいし陸奥守も原作より情緒不安定な気はするけど感情移入しやすい良いキャラ
1話でそこまで落ち込むキャラだったか?って思った堀川も3話にして原作っぽいノリになったし蜻蛉切もかっこよくてかわいい
薬研も戦闘シーンかっこいい

原作に決まったシナリオが無い中アニスタはよく頑張ってくれてると思うわ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 13:40:37.91 ID:PIQBgpUk.net
ゲームと違って戦うだけじゃないから大変そうだなあ
兼さんの戦闘が蹴り有り投げ有りで見てて楽しい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:06:22.89 ID:ENDlAM6F.net
過疎すぎワロタ
完全にでんでん化してんな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:07:18.16 ID:/bDkBmFO.net
陸奥守が浪士を助ける展開にならなくてよかった
それなら本当に何でもアリになってしまうから

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:08:09.44 ID:ENDlAM6F.net
>>776
そら一話時点じゃまだこれからだしって言えても
三話でこれじゃさすがにダメでしょ

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:16:57.85 ID:i6SEWFFv.net
ふつーに面白いやん
文句言ってるのは推しキャラが出ないよって人と
そもそも刀剣乱舞というコンテンツが嫌いな人やないの?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:30:15.04 ID:ENDlAM6F.net
>>782
誉めてるのが推しキャラ出てる人くらいしかいないんだけど

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:33:12.11 ID:qWq3B3CH.net
蜻蛉切が風呂に入ったことないと受け取ってる人いるけど
「湯に浸かりたい」の台詞はサラッと出ていて入浴は体験済みに見えるし
蜻蛉切の台詞は「噂に聞く湯船とはどんなものなのか」なので
江戸時代頃にあった船の内部に浴槽を付けた移動式の水上銭湯(湯船)に興味を持っていて
入ってみたいと思う程の風呂好き描写なんじゃないかな

それか活撃の風呂も花丸みたいな露天風呂で
風呂と言えばサウナ形式の蒸し風呂が基本な戦国時代担当の蜻蛉切にとって
普通の浴槽は興味対象になってるとか

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:35:42.89 ID:5kYIdZZV.net
単純に一話から三話まで見て魅力あるキャラがいない
一度の出陣に三話かけた割に中身がなくて世界観設定がよくわからない
3話までの内容を1話か2話で完結してても良かったと思うわ
次回予告見てもよくわからんし次見て切るか決める

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:38:43.88 ID:j/V9aVA+.net
確か新撰組も元は浪士だったんだっけ?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:42:51.45 ID:oWsxhWxv.net
>>776
先行上映組はSNS上のネタバレ禁止されてたからね…

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:43:35.13 ID:R1ZZyj4A.net
こんのすけが油揚げの事を話したのが一番ビックリした
ゲーム版みたいな奇奇怪怪な生物じゃなくて
アニメ版はロボかって位落ち着いた冷静な対応してたから

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:51:24.70 ID:PIQBgpUk.net
仕事終わってから催促する生き物になってたな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 14:53:41.05 ID:8acXIqbs.net
>>784
おお〜勉強になったよサンクス
そこまで詳しくないけど「湯船」が未経験なだけで普通に考えたら入浴経験皆無ってわけじゃないくらいわかるだろうに
「蜻蛉切風呂入った事ないのかよキタネー」って短絡的な人チラホラ見かけて笑ったw
時代考証つけたのがかえって仇になってるのかな
それとも4話で湯船シーン出してくるのか

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:00:41.68 ID:maJBYFHF.net
まあ戦闘で怪我しても手入れ部屋入れば全快するし風呂入らなくてもいいのかと思ったが
そういえば活撃は中傷以上になったらどうすんだろ審神者がワープさせて本丸に直行かなんかか

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:21:30.64 ID:s21+7OCY.net
>>783
寧ろ推しとかいないから面白く見てるわ

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 15:26:13.36 ID:dpmf+ben.net
>>782
ふつーに面白いから、こんな所でこそこそ話さずにオープンで感想言い合ってるよ大丈夫

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:15:03.43 ID:fZtvdhHh.net
オープニングって絵って変わるのかな
まさか他のキャラ出ないとかないよね、、、、

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:21:09.07 ID:EtPEO+H9.net
面白いけど話に緩急付けたり引きを強くできたらもっと良くなるのにもったいない
あと剣戟派手過ぎてこれじゃ何のために剣術指導スタッフにいるのかわかんね
エフェクトおさえてくれ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:42:40.53 ID:Lskq67b0.net
ええやん!むっちゃんのまっすぐな所と兼さんの隊長らしさどっちも描いて
この3話まででガッツリ物語の開始を締めくくってちゃんと隊としてまとまった
血生臭さは戦い描写にはむしろあって欲しいと思ってたし花丸とは全然違うけど良い意味で両極端だな

あとスゲー多くの人が見てるのは明らかだしまだ3話目なのにでんでん現象()認定してる輩に笑う
昔から思ってたけどこのワードって内容語れない奴の捨て台詞でしかないな、幼稚で困る

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:42:46.15 ID:d8nNYYB9.net
>>794
活撃の良いところは登場キャラをしぼってチームものにすることでキャラ配置を整理してるところなので、
もう出ない方がストーリー的にはありがたい

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:44:35.99 ID:gcixhlCN.net
前のアニメ化とは関係ないの?
二期とかじゃないんでしょ?

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:47:47.70 ID:fZtvdhHh.net
>>797
6話くらいで今の話終わって
オープニング代わって次の話って可能性はないかな
無理なら二期に期待するしかないか

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:49:32.08 ID:YqR2ryJ/.net
>>798
花丸 ピカチュウの夏休み
活劇 映画本編

ポケモンで例えるとこういう感じ
花丸の方はすでに秋から2期が決まってるよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:51:01.46 ID:tsA+s3Sy.net
スゲー多くの人が見てるのに
トレンドにも入らず配信ランキングも円盤予約も死んでるねぇ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:52:42.78 ID:gcixhlCN.net
>>800
同じ原作で2つのアニメやんのか
稼いでるとはいえすげぇな

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:55:51.71 ID:Yx73Cyp6.net
花丸はくそつまらんが
よく同列で語れるな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:56:23.02 ID:fZtvdhHh.net
>>801
推しメン出てる人に予約殺到かと思ったらそうでもないの?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 16:59:13.22 ID:sySney0M.net
兼さんたちが第二ってことは第一部隊も当然動いてるんだよな
全滅したというわけじゃなく

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:06:26.81 ID:fZtvdhHh.net
兼さんと堀川好きな人には毎週楽しみで
仕方ないんだろうな、、、
絵かっこいいし、楽しめて羨ましい
燭台切のかっこいい戦闘姿も見たかったよ
花丸でも戦闘なかったし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:09:09.62 ID:NQl6AVRZ.net
むしろ推し()とかいない人の方が楽しめてると思う
ゲーム好きな人って作品全体が好きって人があんまりいないんだな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:11:56.72 ID:Pzl6JNo7.net
見てて思ったけどなんかキャラクターの会話が噛み合ってないな
脚本書いてる人の頭の中では補間がはたらいて噛み合ってるんだろうけど
堀川と陸奥守の会話ちょっとちぐはぐだったような……

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:12:51.00 ID:q1KzY0WP.net
陸奥守と和泉守の喧嘩がペラペラすぎ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:15:23.24 ID:fZtvdhHh.net
>>805
ということは、後半第一部隊の話っていう可能性もあるのか
二期かもしれないが

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:19:46.63 ID:U9fN8xZ4.net
三日間の休みとか湯船どうこう言ってるから
ストパンみたいに風呂回とか水着?回が来るのかと思った

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:21:49.09 ID:jisYQeY5.net
鶴丸推しはDMM(特典が描き下しBOX)で円盤買うだろうけど
まだその鶴丸が本編に出ていないという罠

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:26:09.60 ID:fZtvdhHh.net
>>812
オープニングに出てるから
出るのは確定だから良いんじゃないかな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:42:27.91 ID:Q47JbdjO.net
>>759
ずっとひっかかったままだと思ったらそれだな
一般人だから助けてもその時の(大きな)歴史は変わらないだろうけど
その後何千と生まれ命を継いでいく子孫たちに
偉人や歴史を変える人間が絶対に出ないってことはないだろう
人ひとり生きるか死ぬかで歴史は確実に変わるよね

なんでわざわざ助ける描写を入れたのか
使命があっても弱くて熱い性格→闇落ちの伏線とか?
ならもっと他にあったんじゃないかなと

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:49:10.26 ID:ogmjrpSY.net
死んでも大丈夫な凡人家系だから良かったんだろ
死んでも代わりがいるような事しかしてこなかった

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:52:26.58 ID:Kb4ABiYK.net
歴史抑制力とかいう便利パワーが働くので一般人が何人死のうがなんとかなるらしいっすよ
一話の兼さんのお説教はなんだったんですかね

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:56:02.58 ID:qemjUWuE.net
>>814
変わるね、でも大きくは変わらない
例えばここででじたろうの祖先が焼け死んだとしてもDMMは誕生するし
このブラウザゲーの流れに乗せて刀剣乱舞は誕生してた
何年かのブレはあるかも知れないけど
それが抑制力

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:57:00.23 ID:zM/K8EhO.net
>>814
その辺は歴史改変ものでも作品ごとに設定レベル違うから
現実に考えたら〜はあんまり意味ないかと。

バタフライエフェクト的に影響甚大な世界観をとってる作品と
シュタゲみたいにある程度どこかでつじつまがあってしまって
(あそこで女の子助けたしばらく後、何か他の理由で死んでるかもしれないし
元々兼さん以外に助けられていたのかもしれない)
大枠での歴史が変わらない系の世界観の作品とかもある。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 17:58:55.54 ID:MQozdxuv.net
>>718ってもしかして難民の実質っていう刀スレの内容コピぺして書いてんの?
クソキモい

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:03:07.80 ID:NQl6AVRZ.net
みんなが敢えてスルーしてたのに何故触るのか

歴史修正力ってタイムパラドックスみたいなものなのか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:22:33.85 ID:qq6LewNY.net
無駄にキャラを増やさずあくまで第二部隊中心でそのうち第一部隊も絡むのかな
他のキャラもちょっとは見てみたいからゲスト出演くらいはあるといいな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:25:51.25 ID:ir+fAMCu.net
1話の兼さんの説教は、人助けのために顕現した訳じゃない
自分の役割をはき違えるなってことでしょ
それでも目の前で人が死にそうになっていたら見捨てられない
人の身を持った刀の葛藤で、敢えて矛盾しているとのことが面白いと思うけど

鶴丸は4〜5話で合流するだろうし(雑誌で既にアフレコ参加したと中の人が言ってるし)
OPに出ていた第1部隊ともいずれ合流するんじゃない?
全体で12振 あとは2期があればってところかな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:28:31.42 ID:Oigpo259.net
歴史の抑制力ってシュタゲでまゆりを助けようとしても、様々な理由で結局死ぬあれと一緒かな
そしたら火事で助けたあの女の子はしばらく後に何かが原因で死ぬのか?

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:43:21.02 ID:d8nNYYB9.net
1話で幼女助けてなかったら、3話の兼さんはかなり冷徹なキャラに見えてたと思う

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:54:41.06 ID:zBF88P2+.net
兼定が一番人気じゃないのがおかしいわ
原作全然知らないオスだが、どうせなよなよした外見のキャラが人気あるんだろ
女は外見しか見ないからな

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:57:21.27 ID:3M8999Xa.net
出た女オタ煽り奴〜

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 18:59:41.71 ID:FW0gY/Jb.net
陸奥守のテンションがなんか見てて辛い
なんだろう、大人のブリっ子みてるみたいな気持ちになる
ゲームの陸奥守が好きだからそう思うのかな

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:03:21.98 ID:Z0/HQvdc.net
ご安心あれ
次回蜻蛉切の入浴シーンあったら
トレンド入り間違いなし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:09:03.95 ID:FW0gY/Jb.net
>>827だけど、読み返したらキャラ叩きっぽく見えそうだったので補足
活撃の陸奥守自体は大好き
感情移入しやすいし表情豊かで
けどたまにテンションが原作と違くて戸惑うって意味です

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:19:52.89 ID:T/TddBbe.net
ツイで陸奥守好きの不満が爆発してるなー

>>829
テンション違うっていうのわかる
ああいう子供が癇癪おこしたような怒り爆発の仕方はしないイメージだった
正直花丸の陸奥守のほうがイメージ近いし好きだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:23:44.04 ID:RqV2EeFV.net
むっちゃんの戦闘嫌いなイメージは、原作でもまあまああるけど(誉取ったとき微妙な反応)
活劇むっちゃんのあの葛藤はちゃんとそこを踏まえてるんだろうか
それともただ単に話を掻き回すためだけに反発したのだろうか

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:29:54.82 ID:3M8999Xa.net
堀川も1話でキャラ違くね?と思ったけど3話でかなり原作に近いしっかり者になったし
陸奥守も話し進むにつれ原作っぽくなるといいな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:31:22.54 ID:YcvpDUHv.net
さっき見たけど龍馬もどきうっぜ
なんだこいつ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:41:40.61 ID:ma9haN3Q.net
✕原作と違う
○自分の理想の二次と違う

原作からキャラの何を理解したつもりでいるんだ
あの数パターンの台詞と一瞬で終わる回想で何が分かるんだ


835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:45:07.08 ID:Bc00rTfb.net
数パターンの台詞とすぐ終わる回想しか無いのにそれとすら矛盾があるとか
キャラ設定に落とし込むの下手ってレベルじゃねえな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:50:04.65 ID:8acXIqbs.net
>>831ってよく聞くけど誉の「微妙じゃな」は自分には声優さんの演技が照れ隠しに聞こえるので戦を嫌う根拠としては弱いと思ってるんだよね
>>834もあるけどそもそも原作からして7面や一部極みたいなどんでん返しwがあるんだし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:51:05.66 ID:S8HuvNIe.net
堀川「僕たちは刀 主さんが僕らに使命と人の身を与えた」
陸奥「納得いかんか」
堀川「全然 陸奥守さんて話せばちゃんとわかってくれるんだなって思ってた」
↑堀川は使命に納得いってないのかとビックリした
見直したら逆のニュアンスだったし
1話の和泉守のセリフをなぞってるのが分かったけど脚本が分かりにくい

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 19:52:23.62 ID:NrbQBGRU.net
新撰組キャラが人気微妙になったのは大いに原作運営絵師のせい
ゲーム開始当初は原作運営が推してたし歴史上人物の認知度もあるため人気高かった
そこから沖田組絵師のパクり発覚と土方組絵師のホモ扱いツイ発覚で炎上
更にゲーム自体のパク大量発覚で大炎上して新撰組キャラが批判の矢面に
その後も原作やグッズや派生ミュージカルで新撰組キャラ押しが続いた結果運営に優遇されているとユーザー不満が高まり人気が低下及び他のキャラに人気が移った

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:00:15.26 ID:GPtXZKpq.net
鶴丸推しだけどアニメ誌の描き下ろし見るたび不細工すぎて殺意わく

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:03:50.74 ID:Pzl6JNo7.net
>>837
同じとこ気になったわ
堀川の話しぶりからして意味は分かったけど

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:05:43.27 ID:2JJ5ToDg.net
これだけ第二部隊のキャラ推しておいて後半は第一部隊なんてやられたら顰蹙ものだと思うな
2期やるにしても完全に第一部隊と交代ってなるのは嫌だな
そもそも第二部隊に入るってはっきり言われてる鶴丸ですらまだ出てきてないのになー

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:11:17.99 ID:oWsxhWxv.net
>>827
陸奥守のテンションの上げ下げが極端なのは原作でも同じじゃない?
ただ、ゲームと違って「間」がないから
物凄い短時間で喜怒哀楽が目まぐるしく変わっているように見えてしまう

個人的には突然の新選組disと
あれだけ浪士に情が移っていたにも関わらず
兼さんの台詞だけで浪士よりメシと睡眠って終わり方になったのがモヤモヤする
それ以外はゲームより魅力的に感じる、それだけにもったいない感じ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:22:03.59 ID:WRqXi54K.net
陸奥守って和泉守より出撃回数多いのに
今までどう任務こなしてきたのかと思ったが
薬研も和泉守の姿勢には
納得いかなさげな感じがあったし
和泉守の言動って非情としか
受け取られなかったんだろうか?

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:28:45.21 ID:Kf0ZzDuN.net
視聴者目線だと和泉守が色々やってきたの知ってるし
目の前の子供が死ぬのを放っておけない人情があるのはわかるけど
隊員目線だと冷酷にみえるだろうね

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:34:39.87 ID:mkJ7Y9Sr.net
>>817
そりゃDMMは生まれるでしょ
でもニトロは生まれないね

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:39:01.76 ID:WC06Is1L.net
ネタバレに抵触するかもしれないけど時間遡行軍て何であんな骨とかゾンビみたいのばっかりなの?
今出てる奴らは尖兵で大将は他にいるとか?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:42:22.22 ID:mkJ7Y9Sr.net
歴史の抑制力(?)とかって運命やら歴史やらを変えたい!
って話だと意味あるけどさ
歴史を守るために戦うって話で大量に別に死んでも全然平気とか
基準が不明だしそんなんするなら戦わなくてもよくね?としかならない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:46:53.02 ID:Q47JbdjO.net
>>845
ワロタ
だよなwww

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:47:48.65 ID:RJ13j09Q.net
>>846
ゲーム内にはあれ以外出てきてないよ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:50:00.11 ID:FW0gY/Jb.net
>>846
あいつらの正体やボスは原作でも謎
闇落ちした刀剣男士説もある

刀剣乱舞のメディアミックスは原作ゲームとは別物っていうスタンスだから
アニメオリジナルの敵が出てくる可能性とかはありそうだけど

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 20:59:40.89 ID:Sg7BeqjE.net
陸奥守の行ってることが意味わかんない

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:23:12.30 ID:gH+3KjDK.net
>>847
世界線が変わるくらいの改変を防ぐって感じじゃないの

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:38:38.68 ID:eDRwKSfE.net
歴史抑制力ってようするに辻褄合わせるってことなのかな
歴史上は10人死んでるのに改変により20人死んでしまったら記録上は手違いにより10人とされるとか
逆に生き残ってしまったら近いうちに何かしらで死ぬとか
こういう作品だとバタフライエフェクトみたいな設定は収拾つかないもんな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:43:04.69 ID:hJcjt4qv.net
監督だか忘れたけど蜂須賀贔屓しないとか言ってたソース知りたい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:43:57.88 ID:LrpS8ggs.net
これ絵がキレイだしカッコイイな
スレ全然伸びてないな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:44:48.86 ID:su8un+AF.net
歴史上10人死亡なのに20人死んだら、
その増えた10人から生まれるはずだった子孫が他から産まれたり
逆に死ぬはずだった人が生き残ったら
結婚できず子孫を成さずに一生を終えるとか?

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:49:42.03 ID:jsVzNc0Q.net
原作知らないから長髪がロボットみたいな冷徹な奴に感じるわ
歴史守れれば後はどうでもいいって感じ丸出しなのはなんかなあ
龍馬の方が人間味あって好きだけどな

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:53:47.05 ID:jsVzNc0Q.net
話し自体は叩くほどじゃないと思うけど
被害妄想激しい奴がキャラ依怙贔屓してるとかいってるのはちょっと頭大丈夫かなって
原作ありきだから自分の好きなキャラ活躍しなきゃ叩きはじめるって性格荒み過ぎじゃない?
そういう女性はリアルでもモテないんだろうな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 21:58:15.74 ID:Xs4j5/Sp.net
>>857
ゲーム中では土方の話しながら涙流すイベとかあるし、数少ないセリフも熱いやつって感じのキャラクターなんだよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:05:43.49 ID:fyjwTH0G.net
元の世界に戻ったら正史が変わってる事になるけど教科書の内容がちょっと変わる程度なんだろうか
現実でも新事実が分かれば教科書の内容変わるし前習った歴史も覚えてるから自分の中では同時並行した世界が存在する感じだけど
本丸戻ったら主変わってるとかちょっとしたホラー

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:06:01.21 ID:TB+SRYt8.net
陸奥守は、捕り方に浪士が捕まらない様に何とかしなきゃって走ってた様に見えたんだけど
結局は最後、兼さんに「そういう歴史だからしょうがない」って言われて納得したってこと?
自分の読解力無さすぎて、今回よく分からんかった・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:08:07.13 ID:WH2PhegP.net
このスレ女オタ煽らなきゃいけないノルマでもあんの

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:10:23.64 ID:qq6LewNY.net
歴史考証が幕末の専門家らしいから第一部隊がメインに成り代わる事は無いだろう
途中で何らかのトラブルだかがあって登場するんじゃないのかな

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:11:36.06 ID:JzL9voAR.net
教科書の内容ちょっと変わる程度、がOKならば
沖田に2205年の薬渡したっていいってことになるだろうし
ゲームの、柱に傷残すな…みたいな気の遣い方に慣れてたんで
あからさまに人の命について優先度付けて関与していいって解釈は
慣れないな……

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:16:29.05 ID:3M8999Xa.net
女オタ煽り多いのはやらおんとか男オタの多いアフィブログで活撃の記事できたりしてたからかね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:18:54.67 ID:EwXlg4Fk.net
>>861
実際そうだと思う
最初の船の時も自分が人助けたことで歴史が変わったかもしれないことを気にしてた
また同じことしようとしたけど主を信じろ理論でやめたってことかと

尺の都合かそこの物分かりが良すぎて違和感があるよね

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:20:12.01 ID:oWsxhWxv.net
三条大橋の刀傷は神経尖らせるの無理なくないか?
現代にも伝わる有名な傷なんだから

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:20:25.87 ID:3M8999Xa.net
>>861
自分もそこらへんの気持ちの変化の理由がよくわからなかった
というかあんなに憤ってたのにちょっと兼さんに諭されたくらいで主張引っ込めて
そのあと飯の話とかしてたのはちょっと気になった

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:22:12.65 ID:LBjmyGWL.net
歴史への介入の許容範囲はゲームからして曖昧というか謎だよね
橋の傷には注意を払うのに平気で現地で買い物したり前の主に会ったり
舞台だと幕府の重鎮に成り代わってたり

そこを曖昧にすることで話を作りやすくしてるのかもしれないけどちょっとは明かして欲しいな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:23:29.68 ID:HY+vQtPS.net
>>770
何のことだ
変な煽りなら絡んでこないでほしい

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:27:10.22 ID:EwXlg4Fk.net
橋の傷は現代の名所になってて歴史的重要度が高い場所だからじゃない?
厳しく言いだすとたぶん誰にも見られずに
後手なのに1人も被害者出さずに完封しなきゃいけない無理ゲーになるし

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:33:11.47 ID:TB+SRYt8.net
>>866
>>868

ありがとう
展開が唐突過ぎて自分が理解出来てないだけかと思ったんだけど
やっぱりそういう話だったんだね
陸奥守、吹っ切れるの早過ぎだろww

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:36:48.79 ID:S8HuvNIe.net
1話のつかみは悪くなかったと思うが
2話で審神者がいる間か作戦会議で
歴史抑制力?とかちゃんと説明してほしかったな
せっかく新人堀川の視点が視聴者に近いのに活かしきれなくて勿体ない

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:37:44.08 ID:gN5cq71Z.net
歴史抑制力に関しては説明あったと思うけど

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:37:44.71 ID:fyjwTH0G.net
さすがに刀剣側が積極的に歴史変えようとしたら刀解処分ものだからご印籠「主を信じろ」で改心でいいんじゃね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:41:24.58 ID:sySney0M.net
>>850
闇堕ちした刀剣男子説はすげーな
まどかマギカじゃねーんだから・・・

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:45:09.82 ID:WH2PhegP.net
闇落ち説はまどマギよりは舟由来じゃない?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:46:02.32 ID:S8HuvNIe.net
>>874
こんのすけも「簡単に言うと〜」って言ってたけど
端折りすぎてどこまでOKか全然わからなかった
ゲームにもない単語だし

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 22:51:42.62 ID:EdAlb+O0.net
龍馬モドキ終始ガイジみたいで不快感しかない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:02:52.66 ID:rCg3Oz00.net
原作ゲームでも戦場へ行く時行く先で陸奥守は情緒不安定だったしな
それぞれ好きに解釈してそうだからズレはありそうだわ
活撃和泉守のキャラは正直よくわからんが

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:18:57.96 ID:sySney0M.net
>>877
舟って艦これ?あれの敵は鬼畜米英じゃないの?いや知らんが
まぁ流行ってんだな

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:20:14.35 ID:qq6LewNY.net
沖田に薬渡して生き延びたら新撰組の歴史が代わる可能性はあるから駄目でしょ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:26:57.28 ID:qU4RO5Q5.net
言い方悪いけど沖田ごときの生死なんざ歴史にはまったくなんの影響もないよ
どうせそこで病死しなくてもどこかで戦死するんだろうし
沖田が病気治って土方と函館行ったところで何ひとつ変わらない
バタフライエフェクト的な話ならモブの生死もアウトだし

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:43:29.03 ID:62KHb7LA.net
>>870
コミュ障逆ギレ草

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/16(日) 23:48:57.47 ID:CKosBcOu.net
〜守多すぎぃ!

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:14:22.06 ID:VPP9kfjs.net
>本丸戻ったら主変わってるとかちょっとしたホラー
男士たちを顕現した審神者や時の政府の重要人物が歴史改変によって誕生しないことになったら、
男士達も消滅するのだろうか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:18:36.65 ID:kRoNG9xY.net
ゲームはやったことないがアニメとして花丸より活劇の方が面白い。そもそも活劇は「知らない人向け」だと思う。

それはそれとして、1〜3話までの話は前後編に収めろよって思う。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:33:25.74 ID:P6LOcrq+.net
脚本作ってる側の脳内では
台詞やシーン一つ一つがきちんと整合性をもって紡がれているんだろうな
でも見る側はスッキリしないことが多すぎて話に入り込めないという…

台詞や行動にそれぞれ深い意味がありそうなのは見ていて面白い
4話以降でスッキリさせてくれるといいな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:38:27.12 ID:QNVKAvzE.net
歴史を守るって設定が怠いななんか
どうせその設定活かすなら目の前の人命を助けるんだって陸奥守が
それでも歴史を守らなきゃならねえって和泉守に切られる展開のが熱くていいと思うんだけど
やっぱ時間遡行軍が思考ないし敵としてあまりにも魅力が無さ過ぎるね現状

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:39:59.43 ID:Rxl4mSZ3.net
3話を見返しているけど、
陸奥守と堀川の会話が分かりにくいなあ
時間遡行軍は何のために歴史を変えようとしているのか?
分からない、が、主に命じられたら使命を果たすのが刀剣。納得いかないか?
全然
までは良いとして、
陸奥守さんは話せばわかる人だと思ってた、が突飛すぎて
堀川は、陸奥守に何か説明していたの? 説得していたの? とね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:54:51.09 ID:lbdkG6n5.net
>>885
そら刀工に与えられた官職名みたいなもんですから

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 00:55:05.87 ID:7cS40/Oo.net
>>890
陸奥守の言動からじゃない?
自由な感じするしこの人は自分のやりたいようにやる人なのかもって思ったけど
結局理由もわからないまま主人に従うのかやっぱりただの物なのかってガッカリしたみたいな

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:00:23.48 ID:OkGn9dp/.net
>>884
頭おかしかったのかごめんな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:01:14.87 ID:kRoNG9xY.net
三話は、浪士への共感と歴史を守る使命との間で悩む陸奥守が「主君の命」というキーワードで立ち直り、かつ、
浪士をリスペクトする和泉守の姿を見て幕府と薩長も双方に主君の命があっての戦であり互いに憎しみ合っていたわけではないことを思い出し、
和泉守とのわだかまりも解けるというお話なんだけど、まあ分かりづらいよね。

>890
この場合の「話せばわかる」は「和泉守の立てた作戦に陸奥守が従う」の意味だろう。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:03:00.98 ID:VLfd7twh.net
1話はコミカライズのが話の流れ自然でわかりやすかったし2話3話もそっちに期待したいわ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:04:23.44 ID:oPAERtXD.net
知らない人向けにしては花丸以上に説明不足だったよ
一話見た限りじゃ刀だってことすらわからないって感想あったし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:06:34.92 ID:/4dfk5Vq.net
背景は本当に美麗だし作画は崩れないし演技もいいんだけどな…

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:09:14.37 ID:VF9rc9GA.net
作画わりとバテ気味に見えたが

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:10:27.43 ID:kRoNG9xY.net
>896
だって刀剣男子の設定なんて重要じゃないじゃん。一話時点では「侍姿のタイムパトロール隊員がチャンバラで敵を倒すという光瀬龍とか豊田有恒とかのSF小説のような話」だと理解できればオッケー見たいな感じ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:10:41.82 ID:IWwHKrJR.net
>>894
なにその製作者目線のレス

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:11:01.86 ID:Rxl4mSZ3.net
>>892
全然は全然そんなことないよ(納得いくよ)だよね?

刀は主の命であり、刀は主の命を果たすことが使命という考え方が
和泉守と陸奥守は一致している、だから二人は似ているのは納得できるんだけどねー

話せば分かるは確かにそうだね 和泉守との諍いで別行動している現状だし
ありがとう

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:11:48.78 ID:IWwHKrJR.net
>>899
いい加減冷静に評価みろや

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:13:21.31 ID:BWZYobGQ.net
歴史抑制力はアニメ制作側からの細けえことはいいんだよ!っていうメッセージでしょ
どこまでいいのかとか考えるだけ無駄に1ペリカ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:13:59.13 ID:BXT/2tGu.net
>>881
875 じゃないけど一応
船の敵はそもそも正体不明の深海からの敵で
艦娘(これでいう刀剣男士ね)が闇落ちしたと思わせる姿や台詞の敵も多く出てくるし
倒したあと浄化されたと思われる元敵そっくりのキャラが仲間になったりする
アメリカイギリスその他とはお仲間
あとまぁ原作刀剣乱舞と艦これは一度揉めてるからそれが原因で諸々の設定が船由来と言われるのも無理はない
でもそこらへんアニメ自体には関係ないので気になったらぐぐってくれって感じ

4話からってもうずっと先行上映無しなのかね
これから毎週何が起こるかわからん状態って思った以上にソワソワするなぁ
あとKalafinaってだけで不安になるのすげぇわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:15:33.75 ID:P6LOcrq+.net
>>894
最後陸奥守が吹っ切れすぎてて分かりにくくなってるけど
それが一番しっくり来る解釈だな…

新選組disは最初なんてこと言わせるんだと思ったが
お互い元主が「夢半ばで散っていった」者同士だということを分かっているから
それほど遺恨が残らなかったってことでいいのかな
そうであってほしい

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:15:35.37 ID:Rxl4mSZ3.net
>>894もありがとう

ついでに、人の身を与えただけでそこまで信頼される審神者に違和感があるんだよね
大体、刀剣男士自体の判断や感情が必要なければ、何故、人の姿にした、とね

堀川が1話に提示した、それ以外にも何か出来ることがあるはずって言葉の
回収を期待したいところ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:19:08.61 ID:kRoNG9xY.net
世界線の概念(小さな歴史改変行為があっても世界線と呼ばれる安定的な歴史の流れに収束する)はシュタゲで散々説明されたし。ていうかドラえもん第一話でドラえもんがのび太に説明してる。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:22:21.20 ID:xOBJ9s2H.net
>>907
なんでまったく関係無い別のアニメに説明委ねてんだよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:22:49.13 ID:7WijPJUU.net
>>906
そりゃあ刀の形のままで過去に送っても屋根に刺さってる事しか出来ないし
普通の人間は過去に送れないってげーム設定だから刀剣が自力で戦って、みたいな感じじゃないの

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:23:01.65 ID:h4uIVxou.net
必死に補完してお疲れ様だが絶対脚本の社長そこまで考えてない

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:24:31.25 ID:P3v2pVtm.net
歴史を守る為に目の前の人間を救えないって
結構な葛藤だと思うんだが割り切り早過ぎない?
それと刀が人格を持っていることに関して今後突っ込みは入るの?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:26:07.98 ID:kRoNG9xY.net
ドラえもん第一話で示された基本的SF概念が今でも使われ続けてるあたり、SF小説の文壇?においてはSFって教養なんだなって思う。
で、それを外部の人間に押し付けるから嫌われる。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:30:40.24 ID:mkI00U1f.net
なんか展開読めてきた
実は第ニ部隊は結果として逆に歴史を改変してしまう集団になってしまって
第一部隊が討伐する話になるんだろうな
テイルズでも大幅改変したし

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:30:41.92 ID:nFKhAHXg.net
もしかしてこの隊の人らずっと本丸に帰らないで各時代飛び回るのか
本丸描くと余計にキャラ出さなきゃならないからか?
たまには帰還させてやれよw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:34:18.06 ID:kRoNG9xY.net
刀剣擬人化もよく考えるとなんの説明もなく視聴者に放り投げられているのが凄い。擬人化は魔法少女と同じくらいにゲームアニメ界隈の教養なのかもしれない。

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:42:31.89 ID:OrP9yAtj.net
>>850
闇落ちした刀剣男子説かぁ
じゃあ時間遡行軍の目的は日本が夷狄と開戦して明治維新が起きずに刀が廃れない世界を作りたいとかなのかな?
幕末由来の陸奥守と和泉守が居るのはその為?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:48:09.68 ID:o5nBkWU8.net
>>850
闇落ち説があるなんて言い切ってるけどどこにあるの?
公式の設定や関連書籍にそんなの匂わせる表現あった?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:48:20.89 ID:o45v8+0g.net
自分の本体振るって戦うわけだけどパッと見は
水上を進む艦娘ほどシュールじゃないよね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:51:12.12 ID:N1ou4NVU.net
花丸の主はめちゃくちゃ自由にさせてるし財布も弛いし水着を作ってくれたりするし刀剣から愛されてるのも分かったけどなw
活劇はショタだけど刀使い荒いブラックに見える

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:51:14.94 ID:mkI00U1f.net
>>918
艦これ批判?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 01:55:59.58 ID:kRoNG9xY.net
SFで歴史改変を企む悪の組織の目的といえば核戦争阻止と相場が決まってる。歴史保全最優先で放射線病に苦しむ自分達を放置したタイムパトロールへの怨みから過激な手段に出ている。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:03:24.06 ID:sIzjZlaM.net
>>917
派生の舞台とミュージカルで刀剣や他の付喪神が闇落ちしたり意識乗っ取られたりする描写がある
あと味方陣営にいない刀剣が敵にまわってたりする

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:08:41.53 ID:lbdkG6n5.net
つまり派生でしか出てないからゲーム本元の公式設定じゃないって事ね
時間抑制力が公式設定じゃないように
ミュとかは芝村が監修してるって人は監修の意味をググってみよう

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:13:06.72 ID:N1ou4NVU.net
〇〇説ってのは公式じゃないものを言うだろうに何言ってんだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:16:22.06 ID:lbdkG6n5.net
>>917が公式前提で語ってて>>922もそれ前提で返事してるように見えたんで

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:28:59.03 ID:sIzjZlaM.net
ん?公式派生で匂わせてるから○○説があるって説明じゃダメか?
あとミュと舞台は公式マルチメディア展開の一つでゲームに先んじて設定公開してる実績もあるから信憑性高いと思われてる部分もある

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:37:49.57 ID:sjOGfSGS.net
剣術アニメーター不在の回だったし作画はバテ気味なのはしゃーないな
この3話までを前後編にしてればもっと良かったのに
というか1話目もっと削って良いシーンあっただろ
まぁなんやかんや楽しむけどね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:43:43.36 ID:EAJE3qPN.net
目的は人助けじゃなくてあくまで歴史を守ることなんだよや

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 02:51:28.34 ID:Vxb+gybu.net
これは人理修復のための戦いである

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:03:40.14 ID:BhRIyG/7.net
OVAでやってほしかったな枠が邪魔過ぎる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 03:19:09.38 ID:SZXuFdbW.net
前から気になってたけど
なんかの雑誌に神格が云々の話があったから
てっきり審神者以外の人間には冷たい感じだと思ってたからみんな普通に人間社会に馴染めるし愛想良くてびっくり

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:15:46.47 ID:KCepJ338.net
割と重要な説明をセリフだけでやるから視聴者の頭に入りづらい
ボーっと見てるとわけわかめで次回予告のコントになってしまう
バトルは撮影が派手すぎてどう動いてるのかよく見えない
エフェクトもうちょっと絞れ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:19:45.15 ID:D/mVN64D.net
まさか、第一部隊が鶴丸と三日月なのかな、、、
だとしたらもう他の刀のファンには絶望的なんだけど
メンバーチェンジあるんだろうか

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:23:51.27 ID:RoyaTUHV.net
なんで2名限定名指しなんだろう
気持ち悪

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 04:25:46.89 ID:D/mVN64D.net
>>934
オープニングに出ててまだ本編に出てないのがその二人だからだよ
他にもいたらごめんね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:33:49.18 ID:1NbaUDTI.net
煽りじゃなしに、活撃に興味あるのにいまだに第一部隊のメンバー知らない人って純粋に不思議…ネタバレすぐ回ってきたけどなー

第一部隊は三日月骨喰髭切膝丸大典太山姥切らしいよ
鶴丸は第二部隊らしい

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 05:50:46.59 ID:t2goED7Y.net
ネタバレとからしいって時点で正確な情報でもないのに
知らないのが不思議とか頭おかしいのか
予想や考察を確定情報みたいに語るなっていうパターン多すぎ
人気話にしてもそうだけど

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 06:36:45.63 ID:4apZqszc.net
>>937
ネタバレは正確な情報じゃ?
第一部隊のメンツは北米向け動画のクレジットが情報源だよ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:02:09.60 ID:bvg9AFRb.net
ネタバレと不確かな情報は違うね

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:11:32.81 ID:wroP3qvB.net
>>931
そもそも人の作った物に宿る付喪神だし

和泉守も陸奥守も、元主が青春謳歌中の文久3年に来て
ちょっと気張ってたりはしゃいでるんじゃと思うと切ないものがある

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:26:52.98 ID:1NbaUDTI.net
そんなに怒られるとは思わなかったなー気に障ったなら申し訳ない
このスレ来るくらい普通にネット見てて活撃にも興味あるのにネタバレ被弾しないもんなんだなってちょっと不思議だっただけだよごめん

第一部隊ネタは北米向け公式PVから、鶴丸が第二部隊は雑誌から
らしいって書いたのは変更や雑誌でのブラフもあるかも知れないから断言しづらかった
鶴丸はどういうタイミングで入ってくるのか気になる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:52:04.02 ID:7cS40/Oo.net
半年ROMれ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 07:57:01.67 ID:1NbaUDTI.net
>>942
普段書き込まないだけで15年以上は2見てるから性格と文章がウザいだけだよ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:03:16.41 ID:1NbaUDTI.net
>>942
むしろ文章うざいのには絡まないように気を付けた方がいいよ
モメサに絡むのもモメサって嫌われるタイプ
モメサのつもりはなかったけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:14:21.43 ID:CCjiLfF0.net
なんだこいつ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:22:48.20 ID:JIt4X+AM.net
ゲームやってないからか分からんが

3話よかったわ
やっぱ坂本竜馬みたいなのがいると面白く感じる
JINとか大好きだからw

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:24:30.46 ID:JIt4X+AM.net
このアニメはゲームやってる人から見ると不満
ゲームやってない人が見るとそこそこ面白い

そんなアニメだと思うよw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:27:14.97 ID:8jy+oxcc.net
そうか?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:32:19.55 ID:vKuwT8hv.net
つまんないよ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:43:58.68 ID:mkI00U1f.net
モメサとか意味分かんないだけど
女しか通じない言葉使わないで

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:47:25.60 ID:Rxl4mSZ3.net
1話も2話も面白かったよ
3話は和泉守と堀川の追跡がこんのすけの一言に集約されたり
陸奥守の気持ちの移り変わりが分かりにくかったりで、もうひとつだった
前者は、浪人を追いはじめる1カットを入れただけで違うんだけどな
4話以降に期待する

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:53:28.12 ID:EAJE3qPN.net
>>950
少しはググレ
ちょっと煽られただけで発狂してる腐れまんこもあれだけど

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 08:57:25.40 ID:EAJE3qPN.net
ほい次スレ
テンプレまとめさせてもらった
活撃 刀剣乱舞 3撃目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1500249390/

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:00:57.86 ID:4apZqszc.net
>>953
迅速なスレ立て乙

3話は不思議と感想が湧いてこなかったが
皆もわかりにくいと思ってたんだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:23:36.73 ID:hRkxln0/.net
>>889
敵の信念とか何も感じないしな
向こうにも審神者みたいなのがいて出てきたら面白いかもしれないが
そこまでしたらオリジナル要素強すぎるか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:40:13.20 ID:zZzhEa0M.net
でもそれくらいしないとストーリー作れなくね
数年間原作からアレ以上の情報が出てないんだ
オリジナルで補足しないとシリアスでワンクールなんて保たないぞ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 09:51:04.73 ID:ngQiWocR.net
>>947
ゲームやってないのにこんなの見てるのufo信者だけだから
そりゃマンセーだらけになるわな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:20:20.27 ID:42MyRtXP.net
3話はいろいろ惜しかった
陸奥守の人命救助とか、堀川の隊長サポートととっさの機転とか、和泉守の敵掴んでぶっ刺すダイナミックな戦い方とか
良いと思ったシーンは結構あるんだけど
肝心のメインの陸奥守の心情の流れが分かりにくいから、和泉守への八つ当たりシーンの悪い印象がぬぐえない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:27:53.01 ID:pUXv3JN3.net
ゲームの方とか全然詳しくないので教えてほしいんだけど、出てくる刀剣男子たちは「人間」なの?
時間遡行軍に刀で斬りつけられたりすると怪我するの?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:28:06.77 ID:PX/M6Y3T.net
来週には円盤発売だけどこんなに早く売るならもっと話し動かさないと様子見の人が増える

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:30:58.86 ID:PX/M6Y3T.net
原作ゲームは正直やる気にならんからアニメみたいにある程度ストーリーあってアクション要素もあるようなゲーム作らないかな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:38:37.54 ID:42MyRtXP.net
>>959
審神者に人の身を与えられた刀の付喪神だよ
だから斬りつけられたりしたらもちろん怪我もする
ゲームにも負傷グラがあるからそこは間違いない

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:40:28.08 ID:SZXuFdbW.net
>>959
人の体を一時的に貰ってるので今週の陸奥守みたいに普通に怪我する
でも本体は刀なので"手入れ"をすれば肉体や刀の傷を直せるし刀が折れると死

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:45:27.88 ID:j3Ue+37a.net
来週発売なのか
特典でどこで買うか決めたいから流石に出揃ってるだろうと公式サイト見たらcoming soonまみれで笑った
初動売上伸ばす気ないのかよ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:46:05.26 ID:P6LOcrq+.net
図録から引っ張ってきた

【刀剣男士】
精神と技をこめて造られた刀剣が人の形となった付喪神。
神である彼らにとって、より神格の低い審神者は、自分達よりも下の存在。
しかし同時に、刀剣の持ち主でもある。刀剣自身にとっては神格よりも、自分の持ち主である事の方が重要なため、「あるじ」や「ぬし」という名称で呼ぶ。

【審神者(さにわ)】
物の心を励起する技を持つ者であり、刀剣男士たちを束ねる主。

【歴史修正主義者】
時間遡行軍を率いて歴史に介入し、改変しようと目論む勢力。

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:51:51.72 ID:u/ehWEsw.net
怪我とか出血もするし食事もしてるみたいだけど人間の体ではなさそう
年取らないだろうし

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 10:59:17.98 ID:oljVtb4y.net
刀剣を振るうには人間の形がもっとも適してるからだろうけど
中身が人間とすべて同じかというとそれはまた違うだろうな

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:03:47.43 ID:SZXuFdbW.net
蛍丸みると人間じゃないんだなって再認識できる

969 :957@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:22:41.82 ID:pUXv3JN3.net
ありがとう。
勉強になった。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 11:32:19.21 ID:etf0UrJz.net
>>964
本当にそれな
まあ他のアニメでも良くあることだけど売る気があるのかと毎回思う

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 12:02:37.80 ID:74dq5iWi.net
Fateのサーヴァントみたいなもんかなって思ってる
霊的な力で肉体構成してるけど完全に同じじゃないし歳も取らない的な

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 13:00:36.68 ID:hhyy8UXr.net
人間の形で呼ばれてるけど付喪神だからね

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 15:51:36.83 ID:5loUM+oD.net
じゃあ馬や刀装はなんなんだという疑問もあるが
活撃で出るかはわからないけど
花丸は馬小屋はあったけど乗らなかったな

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:06:15.21 ID:P6LOcrq+.net
刀装の表現はシリアスアニメじゃ無理なんじゃないか
ゲームOPのようなリアルモブ刀装兵がアニメで動いて面白いかというと……だし

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:24:31.12 ID:N1ou4NVU.net
刀装出てもミニキャラなんだろw
活劇で出るとシリアスが崩れる

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:28:33.88 ID:hhyy8UXr.net
刀装は各自が作ってる式神かなにかそんなのだと思ってる
ゲームのOPでの描写や刀装作成のときの台詞からして

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:29:39.98 ID:hhyy8UXr.net
>>975
原作の刀装はOPで出てるし普通の人間サイズだけど

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:34:41.37 ID:UjqrfQJj.net
>>964見て公式いったらほんとだった
何だもっと熱あんのかと思ってたんだがこんな感じなのね

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 16:56:43.07 ID:o45v8+0g.net
鍛刀部屋のミニキャラも多分マッチョだよね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 17:40:27.06 ID:xTVaRi01.net
召喚獣みたいなもんなのかなw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:30:11.96 ID:3vcbwv+m.net
フォロ川国フォロくんだったね
さすが相棒

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 18:54:11.71 ID:b8OVYevx.net
EDで歴史秘話ヒストリアを思い出す

とりあえず前回の大福がお供え物にならなくてよかった

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 19:55:52.88 ID:1U1ZgfKO.net
OPの戦闘シーン何で蜻蛉切だけ槍と戦ってないんだろう
他の第二部隊のメンツは皆自分と同じ刀種の遡行軍と戦ってるのに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 20:27:33.23 ID:lbdkG6n5.net
>>983
ついでにOPの蜻蛉だけ相手(多分太刀だよね)を倒してないのも微妙に気になる
フラグだの何だの言いたくないんだけど

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 22:12:36.33 ID:7cS40/Oo.net
かっこよさ重視だったらリーチ長いの同士だと見栄え悪くないか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:11:34.11 ID:1U1ZgfKO.net
そういえば懐紙くわえてしっかり手入れしてたのに
陸奥守が海中で想いっきり刀振ってて大丈夫?って思ってしまったw

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:32:42.03 ID:rpHmrk/z.net
>>986
神様的なパワーでなんとかしたのかと補完した

それよりも前回の話で敵が城の人間斬りまくって殺してたのに今回の説明で直接手は下さないって言ってたくだりがよく理解できなかった
つまりどういうことだってばよ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:43:26.25 ID:Rxl4mSZ3.net
今回も和泉守達が邪魔しなければ、
遡行軍が捕り方を斬りまくりそうな雰囲気だったよね

その時代の人が遡行軍を敵としては認識できないみたいな感じ?
遡行軍がやったことも刀剣男士がやったことも
結局、その時代の人間間の出来事として片付けられる
逆に言えば、片付く程度のダメージしか与えることができない

あまりその辺、深く考えていないに一票

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/17(月) 23:56:28.67 ID:pk32HKpN.net
だろうねえ原作からしてガバガバ
ソハヤノツルキと信濃の件は本当に呆れた下調べもチェックもしてないのかと
原作がゲー無だからアニメや派生舞台とかはよくやってると思う
深く考えたところで元々の設定が適当

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:03:24.30 ID:qp/hTjFo.net
場合によって直接手を下したりその時代の人間を利用したりと使い分けてるんだと思ったけど
2話の城襲撃を見てると妖怪みたいな遡行軍には並みの人間は太刀打ちできないぽい
斬られた侍が怯えてたのを見ても遡行軍を認識はできるんじゃないかな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:16:53.78 ID:sze/1qEJ.net
細かい部分は変に設定して原作とか派生作品なんかと壊滅的な矛盾を生まないようにぼかしてる気がする
原作側の希望でそうなってる部分もあるだろうけど
だからどれも元主の話になりがちなのではと

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:22:30.12 ID:o+K94juL.net
女ファンのせいで審神者が中性的になってるのが納得いかない
俺らからすれば可愛い女性キャラであるべきなのに
男オタを軽んじると円盤の売上に影響するよ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:41:37.29 ID:mlaktF+7.net
他にも色々アニメあるのにわざわざ活撃見るとか物好きな男オタだな
これからつまんなくなる一方だから無理しなくて見なくていいよ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 00:48:04.11 ID:LutAv2kL.net
>>992
戦場に赴いてるし1話時点では男だと思ってた
2話3話辺りからアレッ?もしかして女の子?ってなってよく分からん
意味もなくぼかすくらいならはっきりして格好良いか可愛いかに振り切って欲しい

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:07:58.93 ID:TOkWPqiK.net
意味あってぼかしてんだろう

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:13:59.69 ID:8u4gRQJ2.net
ぼかしてくれ

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 01:33:48.41 ID:sze/1qEJ.net
これからもそんなに出張らなそう

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:01:50.25 ID:DWO9TBWG.net
遡行軍にも知能はありそうだよね
薬研もただのバカじゃないって言ってたし
原作設定だけじゃなかなかストーリー動かすの大変そうだからドンドン挑戦していって欲しいなあ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:02:28.09 ID:Fy9IyZ9r.net
艦これの如月みたく死ぬキャラは出てくるのかも分からんな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:40:22.61 ID:WTxJmnms.net
風で髪が乱れそうな人注意してー

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 02:59:19.92 ID:TyGB43li.net
>>992
審神者は性別不明だよ。
もし審神者が可愛い女だったらお前円盤買ったのか?

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/18(火) 03:56:48.89 ID:liQXtjRy.net
薬研がクールボーイになってたし鶴丸も茶目っ気控えめ仕様になるんだろうか

総レス数 1002
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200