2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

活撃 刀剣乱舞 2撃目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:49:39.83 ID:4ax595uN.net
ufotableが贈る剣戟活撃譚、開幕。

・sage進行推奨。E-mail欄欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

前スレ
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1498353463/

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 03:32:03.27 ID:6ctB0Qz+.net
>>154
鶴丸は他の刀剣にやられまくってガバガバだから全然気持ち良くないよ
掘るなら三日月一択

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 03:33:39.35 ID:2kDLp7xl.net
意外と面白い

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 03:43:49.75 ID:I807/CFE.net
陸奥守さんもうちょっとドライな印象あったからちょっとびっくりした
ゲームじゃさらっと見てたのもあって出自の違うメンバーが集まってる感覚は楽しい

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 03:58:39.95 ID:lwCz/rPY.net
薬研ウザ過ぎ
早く消えろ
早く消えろ
早く消えろ
早く消えろ
早く消えろ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 04:18:17.49 ID:g9ZA4u7i.net
刀剣オタはブサイクな上に低学歴ばっかだから会話できなくて辛い
他の腐作品はここまで偏り無いんだけどなあ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 04:57:28.80 ID:SJ35WcoA.net
鉄甲船と蒸気船を比べて「時の移ろいは早い」とか言ってたけど

…これ、当然刀剣も例外じゃないよね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 05:01:31.54 ID:cCIZAEe1.net
キャラディスはスレチ

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 05:08:51.32 ID:NHtSu+mK.net
>>153
刀剣乱舞なのに何故刀剣ディスって
銃で戦ってるのかワケわからん
そんなに刀剣ディスって銃が強いと拘るならスナイパー銃や
ミサイルランチャーでも使えばいいのにと腐りかけた

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 05:13:51.55 ID:EnkncfaR.net
ブサ低知能のキモ豚くんたちはこんなところでファンを煽ってる暇があったらおとなしく豚アニメでも見ましょう。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 06:06:16.71 ID:Q4Y4CCxs.net
大福(´・ω・`)

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 06:39:20.99 ID:zg8R3iOz.net
薬研、審神者には話しかけてたのに仲間にはドライすぎる

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:21:39.35 ID:149RwaEM.net
くっそつまらんやろこれ
ファンの女豚専用アニメ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:24:55.26 ID:95A1WfCd.net
ED綺麗だわー
薬研はお家お留守番の主お見送りだけど物凄い大事にされてるのが分かる絵だった

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:40:39.96 ID:O28ytuYS.net
普通に良いな
OPの歌以外

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:01:42.86 ID:vZlH6ylR.net
薬研「ロマンチックなエゴイスト。それが刀剣男子」
堀川「まっすぐGO!」

という展開希望

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:11:04.37 ID:kxN1BpbE.net
薬研ってコアなファン多いよな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:47:24.87 ID:QDr34C4q.net
一話目より面白かった
要人だけ暗殺するのかと思ったら一般人もあんなに殺されるのか

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:03:56.91 ID:A97ndQdy.net
>>155
ゲーム中戦いで折っちゃった刀を鍛刀で新しく作った時にその刀は二振り目ってことになるじゃん
堀川はこの本丸で一度折れて今のは二振り目じゃないかって深読みされてる
二話の自己紹介の他のキャラの反応的にそれは無さそうだけど

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:07:48.95 ID:OkaNsrne.net
2話ちょいテンポ悪く感じたがまあいいか
まんさんには人気なさそうだけど蜻蛉切さんがええな
鶴丸とかいうクソガキも早く見たい

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:08:38.99 ID:cRX8HBLi.net
薬研の横顔がデッサン狂ってて気持ち悪い

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:48:41.18 ID:WrJ3zE2N.net
1話で自分の中で勝手に主様男だと思ってたけど声優女だし私って言ってたし
どっちにとってもいいよな
外国人が殺される→家族、国が怒る→戦争・・・
ハッ!
うーん、兼さんはなかなかのキレ者ですわ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:50:08.48 ID:QsO5KNIX.net
ゲームは単に出撃ボタン押して戦場で敵轢殺して経験値とって帰ってくるだけだけど
その間にこんだけ色々やってんだって思うと面白いね

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:56:38.58 ID:A7Wj7Nbj.net
大の大人の男の陸奥守がなんか可愛さ全開演出だったのが自分はキツかった
原作の割り切った陸奥守どこよ…

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:01:05.27 ID:A97ndQdy.net
原作って言っても情報量の少ないゲームなんだから
アニメの方が色んな面が出てくるのは当然

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:08:24.17 ID:ibbWnuiF.net
ゲームやって贔屓とかいなかったせいか普通に楽しめてるわ
花丸ほど同人誌みたいって感じもしないし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:13:48.99 ID:ZpJTCFMf.net
>>155
ゲームやったことなさそうなので補足

@同キャラを同時に複数育てることが出来るので、区別するために1振目・2振目などと呼んだりする。
A刀剣破壊(死亡によるロスト)で失った1振目の代わりに2振目を育てる場合に区別するために2振目と呼んだりする。

このスレで言ってるのは主にAの方。記憶を引き継ぐかどうかとかはゲーム内でも名言されていないし。

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:16:41.16 ID:XuXSI235.net
陸奥守の刀より銃って部分はおそらく坂本龍馬の逸話からきてると思うんだけど
アニメはそこ強調し過ぎて刀disキャラに見える
原作じゃ手合わせ見る限り臨機応変に銃も刀も使うようだし剣術の心得もしっかりある
刀が時代遅れになった事に一抹の寂しさを持ちつつ受け入れてるようなキャラだよ…

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:17:08.98 ID:rbaRopSK.net
全員に焦点当てて全部薄まるよりは数人だけに絞って当てるスタンスでいいわ
別の本丸の別の審判神者の刀の話だし誰が贔屓されようが良いし解釈も大きく外れてなければゲームより無邪気になろうが性格改変があろうがストーリーが面白ければなんだっていい

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:21:57.91 ID:+i6SN4UC.net
OP映像と歌が釣り合ってなくてみてて居たたまれない
キャラが人気あるからって歌えない声優起用はやめて欲しい

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:27:11.37 ID:OkaNsrne.net
至急和楽器バンドOPに差し替えた方がいいな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:30:41.53 ID:m+A6UGqa.net
EDは良いのにもったいない

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:32:59.18 ID:staPRx1R.net
二振目とかあくまで二次ワードなの忘れてる人多いよな
そういうメタっぽいゲームシステムの部分はもっと色々あるのに
二振り目設定があれば闇が深い萌えるっていう思考が透けて見える

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:05:43.16 ID:KY7qFP8n.net
和泉守兼定って中村半次郎も使ってるけどそこは触れない感じ?

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:06:23.12 ID:MIMj7tXi.net
EDは良かったな…完璧なものを見せてもらった
OPはキャラソンだと思えば…うん
格が違い過ぎて気の毒ではある

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:12:46.07 ID:iYFcvoN2.net
OPの歌は歌ってる人に抑揚が無いと言うか
一本調子になってるのが勿体無いな
もしかして音響の指示なのかね

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:15:19.43 ID:Zh2Sy0Op.net
>>188
あまり兼定には詳しくないけど
刀剣乱舞の和泉守兼定は「土方歳三が使ってた兼定」って設定だからじゃない
じゃないと堀川国広とかもちょっと前にニュースになってた高倉健の刀になってしまうw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:18:31.25 ID:QsO5KNIX.net
OPはサビまでいくと普通のアニソンに聞こえるけど
出だしが苦しそうなのでズコーとなるね
早く耳が慣れてくれれば良いんだが

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:26:21.88 ID:NiuYqwI4.net
>>188
刀剣乱舞の幕末には(現時点で)新撰組と坂本龍馬しか存在してませんのでw

>>182
> 刀が時代遅れになった事に一抹の寂しさを持ちつつ受け入れてるようなキャラだよ…

それは個人の解釈というか思い入れの範疇では?
陸奥守推しの書き込みにはたまに自己流解釈に拘り強いのかなと感じるんだよね
自分には「やっとうなんて時代遅れじゃ」はそのまんまの意味にしか取れないし
「戦で誉められても微妙じゃな」は嬉しそうに言ってるように聞こえるから陸奥守は戦いが嫌いには全面的に賛同できないんだよね
(出陣台詞は確かに戦いが嫌そうなんだけど)

まぁ原作は原作アニメはアニメと割り切って見た方が楽しいんじゃないかな
媒体(表現法)も製作者も違うわけだし

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:26:53.81 ID:/++ART2j.net
OPは別の上手い人に歌わせたら普通にいい曲だと思うんだけどな
ただのカラオケになってるのがもったいない

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:29:23.96 ID:E+tz1lMR.net
OPは歌手と考えたらあまり上手くないけど
キャラが歌ってると考えたら上手いと感じるし感動すらした
イントロからカッコいいし…まあ曲がいいんだな
同じ曲を他の刀剣にも歌わせたい聞いてみたい

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:30:26.50 ID:DaZ6GIqJ.net
キャラ人気と声優の実力が伴ってないOP

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:30:44.62 ID:wQY+EC/n.net
何クールやるのか知らないけどけっこうまったり進んでいる
3話で大きく動いてほしい

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:31:59.01 ID:xacthoHI.net
蜻蛉切の出陣回数はフラグとしか思えない
あえて三名槍の一本だと自己紹介しなかったのも忠勝の槍って印象づけるためなのかな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:34:31.47 ID:0ekslaRa.net
>>192
前半、なんかキーがおかしいよね…

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:35:34.40 ID:/++ART2j.net
Kalafinaは約束されたEDだけどあまりにもFateのイメージが強すぎてなー
なんであえて選んだのかよくわからん
まあ馴染みに頼んだんだろうが

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:41:04.55 ID:NiuYqwI4.net
>>198
忠勝の槍と言ったのも兼さんで当人はほぼ原作どおりの自己紹介しかしてないよね(刀工村正の一派作と名前の由来)
フラグって折れるとかそういう事? なんでなのかは考えが及ばないけど

しかし攘夷派の調査を言い出しといて蒸気船が見たいって原作解釈と違う意味でちょっと違和感あったなあw
主に命じられた事だったならまず言い出さなかっただろうけど

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:47:44.81 ID:75plkzGs.net
齋藤壮馬あれだけいい声なのに声量なかったんだな…
残念な
別に音痴ではないと思う

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:51:43.20 ID:fGMMQ7G6.net
ここではED好評みたいだけど、自分は期待ハズレだったな
Kalafinaは大抵ED曲は良い曲多いんだけどあんまり刺さらなかった
久々の和物タイアップだし、星の謡くらいのクオリティを想像してたのに…
梶浦さん今期は別アニメの劇伴担当してるからこっちは手抜いたのかとさえ感じて悲しかったわ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 11:56:25.91 ID:WrJ3zE2N.net
>>182
1番持ち主のキャラまんまのキャラだな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:18:34.92 ID:staPRx1R.net
斉藤壮馬は歌上手いわけじゃないけど音痴と言うほど下手でもないんだよ
ただ曲があってなさすぎるのと映像が強すぎる
あまり強弱つけなくても違和感ないポップな曲のほうがあってるわ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:32:10.01 ID:SOhRkMzA.net
斉藤壮馬の歌は第二の下野って感じ
抑揚ないからお経みたい

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 12:51:11.64 ID:Vl9IqlJa.net
2話面白かった
刀剣同士って仲良いのかと思ってたら、意外とそうでもないんだな
これから仲間割れするような展開になったら嫌だな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:00:11.79 ID:QEWmIfXC.net
土方組は相変わらず仲いいし蜻蛉と陸奥守のシーンは和んだよ
新撰組と龍馬刀が最初仲良しじゃないのはまあ自然
薬研は大俱利伽羅を連結されすぎた説で納得

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:15:22.74 ID:75plkzGs.net
大倶利伽羅を連結w
どっちが山ほど出たんだよw

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:19:14.33 ID:z1bj1EdB.net
時空圧……歴史修正力……原作の検非違使は活撃でも初めからいなかった事にされてる?

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:23:37.59 ID:A97ndQdy.net
検非違使は何度も同じ時代に出撃すると現れる敵だから活撃では出てこないのでは

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:29:11.06 ID:XuXSI235.net
>>193
書き方悪かったかも
刀帳の龍馬の時代じゃ〜けんど〜の辺りは複雑そうな心情が出てるのに
アニメじゃそういう面を出さないせいで印象悪くなってるって事を嘆いただけだよ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:43:48.58 ID:Su1zSAwN.net
女人気あるアニメってpixivで異様に盛り上がるイメージあるんだがランキング見ると全然だな
審神者ってやつが受けてれば違ったんだろうか

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:44:56.91 ID:X78Glszr.net
>>210
出るとしたらこれから

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:46:21.94 ID:Zh2Sy0Op.net
>>213
もうブーム過ぎてるからね
ピークは2015年

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:56:25.73 ID:Bv6Yq39j.net
改悪のufoでやるんだから原作好きは盛り下がるし仕方ないね
ガワだけの層には受けてんだからいいんじゃねーの

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:57:35.18 ID:kxN1BpbE.net
pixiv上位は未だに松まみれだからな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:22:11.40 ID:A97ndQdy.net
pixivで加速的に盛り上がるのって人が急に入るジャンルのイメージあるから
それなりの人がいる刀剣で今更それは無いよ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:23:32.15 ID:v9vjUAcj.net
兼さんとか堀川のレベリング後回しになってたけど
活撃みてから使ったら好きになった

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:24:34.09 ID:QEWmIfXC.net
売上2万いった花丸でもそんな感じだったしな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:33:06.95 ID:bMNxcldc.net
ガワだけで不満とかお前それ艦これスレでも言えんの?

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:36:37.73 ID:k0JsG3Od.net
>>203
自分も今のところぱっとしないなと思ってる
聴いてるうちに感想変わってくるのかもしれないけど

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:38:00.31 ID:staPRx1R.net
盛り下がってるように見えても分母が大きいからそれなりの数字にはなる

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:38:47.52 ID:v9vjUAcj.net
活撃のキャラ選択けっこう好き
陸奥守とギスギスしてるの長曽祢さんのイメージ強かったから
兼さんとちょっと微妙な感じなのはなんか新鮮だった

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 14:50:33.19 ID:xacthoHI.net
>>201
忠勝の記録に残る出陣回数が57回止まりだから58回目の出陣で何かが起こるかもって言う勝手な予想です

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:00:40.90 ID:LaqlOpeq.net
>>57
どっちも変わらんわな
見方の問題であってさ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:01:13.36 ID:NiuYqwI4.net
>>225
なるほど!
気づかなかったサンクス

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:03:11.57 ID:Lb5flRDR.net
上の方で腐作品とかいわれててじわる
どこをどーみたら腐なのか謎だわ
脳みそハッピーターンなのかな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:05:40.41 ID:LaqlOpeq.net
>>144
少々人を選ぶ作品かもな
時代劇とか歴史小説好きだから面白いよ
刀の歴史を掘り下げてみようかって気になってるくらいだ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:23:02.69 ID:egj4pe2c.net
男しか出ない作品が腐女子向けアニメ
女しか出ない作品が萌え豚御用達アニメ
こうやって言われるのはもはや様式美だから気にしない方がいいよ
他所では長文で反論してる人見かけるけど逆効果

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:33:39.80 ID:QEWmIfXC.net
いい感じで距離があるというかビジネスライクなのが良いわ
これから徐々に連携取れていきそう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:33:57.38 ID:0eZy0X3n.net
ちょっとかじった程度だと人気キャラって平安の刀に偏ってるように思ってたんだけど
コメディの方もこっちもなんで新選組なんだろう

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:36:02.52 ID:LrRy7kjx.net
>>210
検非違使は歴史を守ろうとするこっちも攻撃してくるんで、
歴史改変に関係なくタイムスリップするやつは許さないマンだぞ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:39:06.83 ID:J+9+roM/.net
OP慣れたら普通だけど今度は鶴丸が歌ってるようにきこえてきた

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:40:26.08 ID:J+9+roM/.net
>>232
話作りやすいからじゃね
織田と新撰組は大抵の人知ってるし

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:48:04.45 ID:95A1WfCd.net
>>232
UFOは分からないけど浅葱色は見れば新選組と分かるから話を組み立てしやすいのかもしれない

花丸の方は新選組やりたいとライターが強い意思表示してOK貰ったからのはず
だから最終話で実物沖田出て円盤特典シークレットも沖田と理解した
UFOがあるからどうでもいい事だけど2期もあの監督とシナリオ続投なんですかね?すごいわー(棒)

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:52:49.59 ID:oJpW3+7Q.net
新規宣伝もかねてるなら主軸にくる刀は新撰組や信長でわかりやすくって方針だろうな
2期からはマイナー元主も増えるかもしれない
後何気に今回は平安刀4振りもいるから多め

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:55:00.15 ID:9vHtUhAW.net
>>232
原作ゲーム自体が新撰組刀ゴリ推しなんだよ
初年にゲーム内で進めてたストーリーは池田屋だったし原作はメインキャラにしたかったようだがファンからはゴリ推しウザいと不評だった
二次創作の影響で平安や戦国の方に人気が偏ってたからね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 15:55:25.74 ID:egj4pe2c.net
>>236
花丸の監督は仕事歴から花丸消してるよ
くまみこも
ただし監督から降りたとも聞いてない
活撃と関係ない話題でごめん

元々ゲームの試作段階で本丸が屯所になってたりと新撰組中心には作られてるよ
活撃は1話で説明後回しにしてたから分かりやすい新撰組刀の起用は良かったと思う

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:11:54.89 ID:Sky0eTyD.net
直谷たかしの仕事歴自体確認できる場所が無いしピエール杉浦も花丸は消してないんだよなぁ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:24:22.82 ID:QsO5KNIX.net
>>239
初期刀からして全員新撰組に関連してるんだよってツイート見てなるほどと思ったことあるわ

加州清光  :沖田の刀
歌仙兼定  :土方の刀(和泉守兼定)と同派
陸奥守吉行:坂本龍馬(新撰組が敵視していた)の刀
山姥切国広:土方の刀(堀川国広)と同派(?)
蜂須賀虎徹:近藤の刀(長曽祢虎徹)と同派(?)

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:27:45.10 ID:cWQ9RmS9.net
同派ってどこまで関係あるのやら

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:46:26.49 ID:YZ46AG+f.net
陸奥守と蜻蛉切のために大福が残してあるの和んだ
次回からこの二人でコンビ組むんだろうか

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:50:12.28 ID:ccuPE2jL.net
>>243
あれどっちも蜻蛉切のらしいよ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:53:58.10 ID:staPRx1R.net
2年分の原作ファンの偏った見解もあるから真に受けないようにな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:54:44.80 ID:lPeCuUVr.net
まあ日本史見るとドラマ作るなら戦国か明治維新かだとは思うわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:58:41.24 ID:JlokvI/R.net
人気があるからこっちで話作れとかめんどくさいなブラゲソシャゲのアニメ化って

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 16:59:02.77 ID:WrJ3zE2N.net
新選組は話作りやすいからね
この話は刀使って土方と龍馬の夢の共闘を実現してるな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:00:44.20 ID:fGMMQ7G6.net
文化的には平安時代が1番好きなんだけど日本史的には話を作りにくいよなぁ
平安時代モチーフの作品って源氏物語関係か源平合戦辺りの平安末期のやつばっかだし

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:18:49.49 ID:staPRx1R.net
そもそも実在してないとか集合体の刀とか逸話がファンタジーすぎるとか
物語に絡めようがないからな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:38:32.54 ID:i3GertX0.net
大河ドラマでも一般層に人気なのは戦国幕末でそっちに興味が行きやすいから
幅広い層に見てもらうには新撰組や戦国時代中心にした方が無難で作りやすいんだろうなと思う
それと天皇が中心になって政治やってた時代は
そこについても触れなきゃならないから避けがちと聞いた事ある
かなりデリケートなネタなので下手打った時の抗議が凄いらしい

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:52:27.30 ID:9vHtUhAW.net
平清盛は皇室を王家呼ばわりしたら講義の嵐で新聞沙汰になったな
アレが歴代最低の平均視聴率を出したことで二度と平安時代はやれないかもと言われてる

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:52:29.21 ID:4DnY/344.net
おかげで新撰組乱舞過ぎて原作ファンが食傷してる

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:54:44.95 ID:QXDULLOW.net
戦国は合戦ばっかりだけど幕末は個の戦いできるからそっちのが描きたかった
ってアニメ誌のインタビューで言ってたわ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:00:34.41 ID:xS6aUVJW.net
>>251-252
そういうのは建前で集団戦は描くのが大変だからじゃないかな
騎馬武者と随身や足軽が何百旗の乱戦とか

総レス数 1002
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200