2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイツ&マジック 4機目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(エムゾネ FF12-XKcx):2017/07/04(火) 14:38:47.46 ID:X7e2VUJeF.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

銀の騎操士、異世界に舞い降りる
――――――――――――――――――――――――――――――――
アンチ、荒らし、煽りは徹底放置。NG推奨。それらに構うのも荒らしです。
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送局 7/2より順次放送開始
日 曜 21:00- AT-X
日 曜 22:30- TOKYO MX
日 曜 23:00- KBS京都
日 曜 24:30- サンテレビ
火 曜 24:00- BS11

◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://knights-magic.com/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/naitsuma_anime

◎前スレ
ナイツ&マジック 3機目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499067232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 651d-CicO):2017/07/05(水) 09:05:24.19 ID:maJK1oiG0.net
このペースでやって原作追い抜くことはないんか

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2236-u1tB):2017/07/05(水) 09:10:13.32 ID:B84Hlgoa0.net
2期めでもあれば……

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd62-nI+A):2017/07/05(水) 09:10:38.67 ID:nmvowjnad.net
>>488
1クールだから足りる。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6171-nP2k):2017/07/05(水) 09:13:09.75 ID:0aUJ0fDY0.net
>>488
全然
中盤の盛り上がりを描きたいために駆け足で進んでるっぽい
そうとう後半だからかっ飛ばしてるんじゃないかな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4255-cY2T):2017/07/05(水) 09:16:09.16 ID:bdV9djEg0.net
バイファムなんてカートの子供がよくやるようにペダルにげたはかせてたよな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/05(水) 09:18:55.69 ID:HXKocODZa.net
>>491
まさに35小隊だな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 09:21:10.16 ID:VPiEHE6v0.net
>>461
キッドはいわゆるヒロイックファンタジー側の人間なので・・
真っ当なファンタジーだったら主役が張れたw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp71-pwkA):2017/07/05(水) 09:25:57.85 ID:MAYOy+Npp.net
ロボのバトルなら担当がオレンジだから心配は全く入らない
ファフナーとかマジェプリやってたらとこ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/07/05(水) 09:26:20.26 ID:5W5MQVE4a.net
>>487
人情ものではないけどロボの開発過程やそれ絡みの薀蓄は下手すりゃ戦闘パートより文字数割いてる部分だから
そんなん要らんしみたいな扱いされてもそれはそれで寂しいアニメ化でしたね…って気分になりそうな気もする

まああまりアニメ映えするパートではないだろうけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 09:26:38.54 ID:VPiEHE6v0.net
>>481
天神さんはメカデザイン担当でロボットデザイン担当じゃないw

>>488
原作追い抜くにはロボットが動いている絵でも外さないと1クールじゃ追いつけないw
あれが一番間を食うからなー<ロボットアクション

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6171-nP2k):2017/07/05(水) 09:28:47.11 ID:0aUJ0fDY0.net
>>496
あの試行錯誤は楽しいけど
せっかくオレンジがやってくれるならあの場面が観たいのも確か
なやましい・・・せめて2クールあれば

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アメ MMed-TaZ6):2017/07/05(水) 09:32:05.67 ID:yRl/VGrtM.net
ヘルヴィってエロ過ぎじゃね?
ベッドの中で鳴かせたくなるエロさだ。

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e66-CicO):2017/07/05(水) 09:47:10.85 ID:LCry7rUA0.net
1話見たけど原作ラノベかなと思ったらやっぱりラノベだったw

Aパートでラノベってすぐわかるわウンザリする・・・

まあ作画もキャラデザも良かったし魅せる場面もあったから2話も見るけど

一番不愉快なのが転生設定、前世がオタクのおっさんで前世の記憶持ちってきっしょいわー

前世が女性ならまだ許せたけど、主人公が可愛いショタでコレはないわw

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e32-m2bP):2017/07/05(水) 09:47:32.08 ID:wyu5fiaH0.net
エルネスティで画像検索したらアフリカ原産の多肉植物が多数出てきた件

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 09:48:20.36 ID:C39rV+ol0.net
目標をセンターに入れてクリック(NG)

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 09:50:15.98 ID:PAFxSbV30.net
>>500
ノベラレベル以外のアニメ(TV放送)を教えて

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp71-pwkA):2017/07/05(水) 09:51:03.02 ID:MAYOy+Npp.net
触るな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4633-nP2k):2017/07/05(水) 09:53:16.45 ID:bPKe1ujN0.net
関西弁はweb版だけで、書籍版で既に変更済だったはず
そしてこの手の作品のアニメ化は、通常は書籍&マンガ版の販促だから、基本は書籍準拠になる
(まあ、ナイツマは、ロボットフィギュアも売るつもりらしいが

>>464
中身が面白ければ、必ず転移・転生で無ければ、ってワケでも無いと思うが
単に若くてチートな能力を持っている理由を転生に求める例がやたら多かっただけで、別の理由で活躍ってのも
それなりにはある
まあ、極端なチートモノでは無く勘違い系とかが場合が多いのだけど

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-Nn7A):2017/07/05(水) 09:58:46.33 ID:QinhP2KlF.net
1話みて面白かったから漫画かってWebの見たけど結構媒体で変わるのね
書籍の方は関西弁ないんだっけ?
とりあえず漫画は継続して買うかなぁ

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-6jaN):2017/07/05(水) 10:00:13.76 ID:EE1gzEtCd.net
異世界ものなのに、日本人のダメなやつの才能すげー!じゃなくて、興味がすごいだけで努力で成り立ってるのは見やすくていいな
原作ものなのに序盤かっ飛ばしてたりテンポもいいから期待できるわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa4a-CbVm):2017/07/05(水) 10:07:37.46 ID:Gz93AmgVa.net
漫画版はけっこう丁寧でよくある手抜きコミカライズじゃない感じだよね
ぶっちゃけ漫画でこの作品知ったわ

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 012d-6t6F):2017/07/05(水) 10:09:25.77 ID:K3rOyMuz0.net
こっちの世界の存在Xは優しいな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-HpRm):2017/07/05(水) 10:10:12.95 ID:4XUeL5fsa.net
>>505
Web版でも後の方ではいつの間にか関西弁要素が消えてたし、まあうんそういう事だろう

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 10:11:15.24 ID:+pOFjovk0.net
>>506
映像ばえのするジャンルだし、ストーリー構成の差異を抜きにしても、
文字のみ・音なし静画・音あり動画の各媒体でそれぞれ印象が違うのはむしろ必然だろう
構成については、アニメというメディアが一番生きるところを肉厚にするために、必死に序盤の贅肉を削った結果
・・・一部、筋肉や骨まで削ってる感もあるけど、原則アニメの構成はいい仕事良してると思う

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6171-nP2k):2017/07/05(水) 10:12:39.82 ID:0aUJ0fDY0.net
>>510
感想ですげえ叩かれたから
作者も嫌になったんだろう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-Nn7A):2017/07/05(水) 10:15:35.56 ID:QinhP2KlF.net
まあ関西弁の必要性もなさそうだし
それでキャラたってるかって言ったらそんなこともなかったしいいんじゃね

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-77bS):2017/07/05(水) 10:20:16.22 ID:Cm3VMF75d.net
確かに必要性あるか?と言われたら要らないし
良かったんじゃないかなと思う

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 10:21:04.94 ID:+pOFjovk0.net
と言うかWeb版のモノローグだけ関西弁ってキャラ付けは、関西弁の好き嫌いを別にしても標準語かつ丁寧語で語られるセリフとのかい離を生んで紛らわしいんだよね
なろうって、セリフ主を描写しない文章スタイルが浸透してるから尚更

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424a-q9Kq):2017/07/05(水) 10:22:42.42 ID:/CLiMa2a0.net
主人公の声、めぐみんの人?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 192d-nP2k):2017/07/05(水) 10:26:13.25 ID:+kz4fA2W0.net
エルとわた…アディの絡みが足りないと思います!
新婚旅行して合体まですませたというのに!

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424a-q9Kq):2017/07/05(水) 10:27:22.82 ID:/CLiMa2a0.net
そういえば何期か前にこういう世界観のイライラする糞アニメがあったな

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロレ Sp71-pwkA):2017/07/05(水) 10:27:28.62 ID:MAYOy+Npp.net
関西弁はどうにも目の敵にするやつがいるからなー
関西弁警察もいるしでやってられんだろう

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6171-nP2k):2017/07/05(水) 10:27:44.49 ID:0aUJ0fDY0.net
>>516
そうだよ

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-WwN4):2017/07/05(水) 10:28:06.69 ID:XJnP0niU0.net
>>516
そうだよ。

ちなみに親友の双子の女の子の方はしまむーの中の人だ。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be66-nP2k):2017/07/05(水) 10:33:37.40 ID:+hHPpWTk0.net
関西弁の友達と話すだけならそこまで気にならないけど
文字で関西弁見るとイライラしてくる

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKed-xwd3):2017/07/05(水) 10:35:19.16 ID:y3iBWWizK.net
救いようのない爆裂魔法少女が、救いようのないロボットオタク少年に……
なお胸部は大差ない

あー、辺境の老騎士がドラマにならんかなあ
ジンニスタンは作者のやる気が死んでてつらたん

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424a-q9Kq):2017/07/05(水) 10:35:25.60 ID:/CLiMa2a0.net
>>520-521
エクスプロージョンっ!!

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-WwN4):2017/07/05(水) 10:36:15.02 ID:XJnP0niU0.net
関西弁に限らんけど、方言の発音やイントネーションのニュアンスは文字では再現できないものだからなぁ。

本土の方言に限らず琉球語(沖縄弁)なんかもどれだけ工夫しても「ちがうそうじゃない」って感じになるし。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd62-Nn7A):2017/07/05(水) 10:36:27.04 ID:lEsx08Wbd.net
同じ言葉でもイントネーションでかなり印象変わるからなぁ
文字だけだときつく感じる時も多いし
サブのムードメーカーとかならともかく主人公には向かないよね

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 10:40:34.39 ID:KUj+Owme0.net
>>492
ケンツ軍曹は良いショタであった

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c54a-CJoL):2017/07/05(水) 10:40:53.62 ID:gDGE8KEV0.net
会話文で関西弁というのは読んで理解できるけど
主人公の心の声が関西弁というのは初めてで新鮮だった
関西人って標準語で喋る人でも心の声は関西弁で思考してるのか

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-6jaN):2017/07/05(水) 10:41:30.11 ID:EE1gzEtCd.net
めぐみんの人がツイッターでやたらロボアニメ見てるようなこと書いてたのはこれの主役だったからか
役作りみたいな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc2-uQz6):2017/07/05(水) 10:42:33.12 ID:6aSabT/5d.net
海外に行って現地語話してたって心の中では日本語で考えるやん?

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM92-DhWx):2017/07/05(水) 10:43:21.65 ID:CBqqSX/PM.net
方言で言えばふらいんぐうぃっちは津軽出身の人を起用したおかげで違和感があまりなかったな
その違和感も全国向けにマイルドにしてんなぁwくらい

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Sa4a-CbVm):2017/07/05(水) 10:44:31.43 ID:Gz93AmgVa.net
>>531
あれでマイルドだったのか
何言ってるかさっぱりわからんかった

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420f-oPqK):2017/07/05(水) 10:45:24.50 ID:SQj72HDG0.net
主役って男児なの?
正直そこだけがネックなんだが

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 10:45:52.60 ID:+pOFjovk0.net
ま、標準語に直された文庫版を原作とするアニメには無関係な話なんだが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be66-nP2k):2017/07/05(水) 10:47:11.38 ID:+hHPpWTk0.net
>>533
そこがいいところなんだが

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 10:48:33.75 ID:KUj+Owme0.net
正直
斑鳩より、出木杉センパイが乗ってる白い機体のが好みだなぁ
FSSのジュノーン系列みたいだ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM92-DhWx):2017/07/05(水) 10:48:49.79 ID:CBqqSX/PM.net
>>532
本気の津軽弁と言うか弘前弁は他地方の俺は勿論、当の地元民ですらヒアリング困難w

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-WwN4):2017/07/05(水) 10:49:05.24 ID:XJnP0niU0.net
>>532
方言はものによってはフルパワーにしたら「その地方の人以外には何言ってるか全くわからない。字幕必須」になっちゃうからね。

余談だけどよく創作ものである「ヤクザ言葉」(「命(タマ)とっちゃるけぇのぉ!!」とかそういうの)は、有名なヤクザ映画
(「仁義なき戦い」と「県警対組織暴力」って作品)が作られた時、舞台が広島県だった(諸事情によりあんまりそうだとは語られないけど)
ので、広島弁を基に創作されたもの。
最初の段階ではそのまま使う予定だったんだけど、「県外人に理解出来なくなる」ということでアレンジされた。

この作品が大ヒットしたので、以後「ヤクザの喋り方」として定着する。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/05(水) 10:49:07.28 ID:HXKocODZa.net
乗るだけならアクセルの長さを変えてもらえばいいだけだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 651d-CicO):2017/07/05(水) 10:50:20.73 ID:maJK1oiG0.net
俺も最初は主人公が男の娘より女がよかったと思ったけど
みてたらどっちでもよくなってきた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-N7ow):2017/07/05(水) 10:51:25.61 ID:GRDfiASkd.net
アディがエル君をもふもふするアニメなのに

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 10:52:19.22 ID:PAFxSbV30.net
これってさ

このすばのめぐみん出しても違和感なくね?

一人二役で

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 10:53:51.63 ID:+pOFjovk0.net
鐙と言ってたところからしても、機体の揺れに耐えて踏ん張る際に下駄履きだとバランス悪くて困りそうだが

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKed-xwd3):2017/07/05(水) 10:54:35.64 ID:y3iBWWizK.net
>>539
整備士が動かすこともあるからサイズ調整機能はあると思うけど、一番小さいサイズに合わせても届かないんじゃないかな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 10:57:22.76 ID:KUj+Owme0.net
つまりエルネストはドワーフより短そk(げふんげふん

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420f-oPqK):2017/07/05(水) 10:57:37.58 ID:SQj72HDG0.net
なんで男児らしいデザにせんの?
いちいち膨らんできた股間にブレーキかけながら見にゃならんストレスが売上に響くだけなのに

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c54a-CJoL):2017/07/05(水) 10:58:09.36 ID:gDGE8KEV0.net
>>542
アニメでは違和感とかは無視していいよ
北斗の拳にミンキーモモが普通に登場するのがジャパニメーションなんだから

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 10:58:49.31 ID:KUj+Owme0.net
>>546
いいじゃん、男の娘
全世界の俺が喜ぶので、そこは問題無い

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-CicO):2017/07/05(水) 10:59:27.04 ID:2mryyzYk0.net
>>539
低身長なエルに合わせると他の人が使えなくなる
学校所属の機体も長い年月多くの人たちが使いまわして来たものだ
身長が最低限に満たないたった一人のためだけに規格外操縦席を用意する手間はかけない
校長の孫だろうが普通は特別扱いしない

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/05(水) 10:59:28.01 ID:HXKocODZa.net
別に男の子でもいいんじゃないかね?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 10:59:44.64 ID:PAFxSbV30.net
>>548
変態は消えてお願い

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/05(水) 11:00:19.38 ID:HXKocODZa.net
>>549
まあそれはわかるけど
上げ底の靴で充分なんだよなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-vpfC):2017/07/05(水) 11:01:02.71 ID:7aO1Su8id.net
>>436
>>500>>451>>501>>533>>527
捏造死ね捏造捏造くたばれ捏造捏造くたばれ
捏造死ね 捏造捏造くたばれ捏造捏造くたばれ
捏造死ねくたばれ捏造捏造死ね死ね捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね捏造捏造死ね捏造死ね死ね捏造捏造死ねくたばれ捏造死ね死ね捏造死ね
捏造捏造 くたばれ 死ね 捏造捏造くたばれ捏造 捏造死ね死ね捏造 捏造捏造死ね捏造死ね
死ね捏造くたばれ捏造 死ね 捏造死ね死ね捏造捏造くたばれ 捏造死ね捏造捏造くたばれ死ね
くたばれ死ね捏造捏造くたばれ捏造死ね捏造 捏造死ね捏造死ね 死ね捏造死ね死ね捏造 捏造くたばれ死ね捏造死ね捏造死ね捏造死ねくたばれ 捏造くたばれ 死ね捏造死ね死ね捏造 死ね 死ね 捏造 くたばれ捏造捏造死ね 捏造捏造くたばれ 捏造死ね死ね捏造死ね捏造くたばれ 死ね
捏造捏造死ね捏造捏造死ね死ね捏造 捏造死ね捏造死ね捏造くたばれ死ね 死ね捏造捏造死ね捏造捏造死ね捏造死ね 捏造くたばれ捏造死ね死ね 捏造くたばれ 死ね捏造 死ね 捏造くたばれ 捏造死ね 捏造捏造くたばれ死ね捏造
捏造死ね捏造捏造くたばれ捏造死ね捏造 死ねくたばれ捏造捏造死ね捏造 死ねくたばれ 捏造死ね 捏造 捏造くたばれ捏造捏造死ね捏造死ね
捏造死ね捏造死ね捏造死ねくたばれ死ねくたばれ死ね捏造くたばれ捏造死ね捏造捏造くたばれ死ね捏造死ね死ね捏造 死ね 捏造死ね捏造くたばれ捏造くたばれ捏造死ね死ね 捏造 死ね 死ね 死ね 捏造捏造くたばれ 死ね捏造くたばれ
捏造死ね捏造くたばれ捏造くたばれ死ね死ね捏造死ね 死ね捏造くたばれ死ね捏造死ね死ね捏造捏造くたばれ捏造くたばれ死ね捏造捏造死ね くばたれ
死ね 捏造捏造くたばれ 死ね捏造くたばれ捏造くたばれ捏造くたばれ捏造死ね捏造くたばれ捏造くたばれ捏造死ね死ねくたばれ捏造死ね死ね捏造
死ね捏造捏造死ね 死ね捏造死ねくたばれ死ね捏造死ねくたばれ捏造捏造死ね死ねくたばれ死ね くた ばれ捏造くたばれ捏造 死ね死ね
く たばれ死ね捏造死ね捏造死ね 捏造死ねくたばれ 死ね捏造捏造死ね くたばれ 捏造捏造死ね死ね死ね捏造 くたばれ捏造 死ね捏造死ね死ね 捏造 捏造くたばれ
捏造くたばれ捏造死ね捏造くたばれ死ねくたばれ死ね死ね捏造捏造くたばれ死ね捏造捏造死ね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:02:46.75 ID:+pOFjovk0.net
男児らしいキャラデザで幻晶騎士の装甲に頬擦りとかしてたらキモいから

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 11:03:31.71 ID:KUj+Owme0.net
>>549
汎用品だからね
操作ペタル類は、平均一般に合わせる>そこから微調整っすな

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ be66-nP2k):2017/07/05(水) 11:05:06.43 ID:+hHPpWTk0.net
>>552
上げ底の靴を使わなきゃならん人を選ぶなら
ほかの候補を選んだほうがいいってことじゃねーの

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 11:06:08.13 ID:KUj+Owme0.net
>>554
まぁジャンプ系ヒーローが、ロボットの装甲板にグーパンチして
「頼むぜ相棒」みたいなのもいいだろうけど

…それだとめっちゃ普通すぎて真新しくは無いね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc2-iNEO):2017/07/05(水) 11:06:43.66 ID:GqPzrvPgd.net
男の子の夢ならロボットつくって
「合体!」とか「合身GO!!」とか
までいくよな?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 11:06:54.96 ID:PAFxSbV30.net
その前に年齢制限で引っかかる

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 11:07:52.08 ID:KUj+Owme0.net
「合体!」もそうだろうけど
その前に「ロケットパンチ!」のフェーズは踏むべきじゃないかと

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-CicO):2017/07/05(水) 11:08:44.65 ID:2mryyzYk0.net
>>555
アールカンバーなどは騎操士学園の機体なので
あれらがエドガーたちの機体なのは本来卒業するまででしかないし
学園の機体が破損して数が減ったり騎操士学科の学生数が保持数より多くて足りないなら
同じ機体を共用する必要がある

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4633-nP2k):2017/07/05(水) 11:08:50.80 ID:bPKe1ujN0.net
>>552
上げ底を用意すればってのは、1話後半の遠征で先輩に乗せてもらうまでコクピットにも入ったことが無い主人公には
どういう形状のどんなサイズのってのが分からんから現実的な解決策じゃ無かったんだよ
1話の描写で、工匠の屋外からこっそりのぞいている描写見て、それくらい、現物に触れる機会がないものという
描写がされているわけなんだが

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2236-u1tB):2017/07/05(水) 11:10:17.10 ID:B84Hlgoa0.net
つか小柄すぎて全体的にサイズ合わないんだから靴だけ上げ底にしても合わないだろ
格闘やるロボのコックピット内で不安定な体勢でも困るだろうし

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:10:46.17 ID:+pOFjovk0.net
>>558
ああ見えてロマンだけで機体開発したことはないから、
合体ロボに建前論としての合理性や機能性が備わり、
かつ実現可能性が見えたら作るんじゃない?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 11:11:16.38 ID:PAFxSbV30.net
>>563
上げ底+マジックハンド

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 11:11:59.21 ID:KUj+Owme0.net
そもそも
上げ底ペタルって、ペタルの位置は変わるけど
支点の場所は変わらんから、操作がピーキーになると思う(ちょっと踏んだだけでもガバっとスロットルが開く
まぁ車と同じならね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-6jaN):2017/07/05(水) 11:15:00.56 ID:EE1gzEtCd.net
上げ底どうこうのまえに、専用機作るんでもないのかな
予告で動かしてるっぽかったし

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:15:19.20 ID:+pOFjovk0.net
ピーキーって言葉の意味拡大のせいでナーバスとかシビアとかって言葉が廃れてる気がする今日この頃

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61f0-Giy6):2017/07/05(水) 11:16:25.86 ID:jo33qC2Q0.net
このアニメのロボットってどうやって製造してるん?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-QDXF):2017/07/05(水) 11:17:01.79 ID:HXKocODZa.net
>>569
これから造るんだからもう知っちゃ意味内だろ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:17:04.18 ID:+pOFjovk0.net
頑張って手工業で

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 11:17:20.89 ID:PAFxSbV30.net
>>569
中に人がはいってます

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 11:21:51.61 ID:VPiEHE6v0.net
>>542
人間の出せる魔法の威力はたかが知れている世界ですが。
というか発動具の杖がなきゃ魔法使えない世界ですぜ。

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 11:22:33.73 ID:PAFxSbV30.net
>>573
都合いいっすねー(鼻ほじ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc2-iNEO):2017/07/05(水) 11:23:23.68 ID:GqPzrvPgd.net
>>560
それがあったか!

>>564
実現すればスパロボに新規の合体ロボが

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/05(水) 11:23:27.43 ID:KUj+Owme0.net
>>568
あぁまぁ、ペタルの遊びに対してで言えば
神経質か、正確さを求められるのか、って方が正解か

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:25:06.98 ID:+pOFjovk0.net
杖じゃなくてもいいことは既に1話で言及されたじゃん
あの絵面じゃ杖を連続で向けるのとどこが違うのかさっぱりわからんけど
文字だからすごく見えちゃったマジックかも

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 11:27:33.44 ID:VPiEHE6v0.net
>>569
骨格に当たるフレーム作って、コクピットと魔力転換炉と計算機積み込んで、
外部認識用の水晶球を組み込んだ頭部や手足をくっつけて、結晶筋肉を各部に張り付けて、
動力伝達操作用の銀線張り巡らせて、一次装甲で整えて、
動作確認して、二次装甲(メイン装甲)を取り付けて、
塗装処理して、装備を持たせて出来上がり。

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-CicO):2017/07/05(水) 11:28:40.19 ID:2mryyzYk0.net
>>574
逆だろ
小さな人間が巨大な魔獣より強力な魔法を出せるようなそんな都合のいい話はないし
魔法の性質と生物が魔法を使うための資質や生体器官が曖昧ではなく明確に設定されている

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 11:31:01.51 ID:VPiEHE6v0.net
>>577
杖の形状じゃなくてもいいだけ
触媒結晶とそこに魔力を導く銀線は必要

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c54a-CJoL):2017/07/05(水) 11:31:12.84 ID:gDGE8KEV0.net
仮にこの時点でエルの身長が搭乗規制を満たしていていたら
魔法も体力も十分って事で他全部免除でいきなり上級クラスで操騎士見習いになっちゃってたの?

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5d66-CicO):2017/07/05(水) 11:32:57.17 ID:2mryyzYk0.net
>>580
銀線は高額になるから普通は安くて魔力を通しやすいホワイトミストーの木材製なんだ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nylC):2017/07/05(水) 11:33:57.32 ID:+pOFjovk0.net
>>580
うんだから発動体が必要って点は否定してないよ
どっちかと言うと言いたかったのは後半だし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d246-CicO):2017/07/05(水) 11:34:44.92 ID:PAFxSbV30.net
>>579
>小さな人間が巨大な魔獣より強力な魔法を出せるようなそんな都合のいい話はないし

魔法に肉体的大きさ関係ないっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 11:34:58.72 ID:VPiEHE6v0.net
>>574
人間じゃ魔力供給しきれないから、人間以上の魔力総量のあるシルエットナイトで威力の高い戦略級魔法を使ってる。

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/05(水) 11:35:04.86 ID:y3iBWWizK.net
>>552
車だって上げ底靴で運転したら危ないのに、下手すれば操縦席がぐるぐる回転する人型ロボットで上げ底靴とか自殺願望?

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 61f0-Giy6):2017/07/05(水) 11:36:43.43 ID:jo33qC2Q0.net
>>578
うん、そのフレームをどう造ってるとか、組立はどうしてるとかを知りたい。
銀線は物理的に骨格を動かす為?魔力を伝える為?
あと、結晶筋肉って何?
ちなみに、フレームは鉄なの?

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6da7-uerO):2017/07/05(水) 11:37:34.20 ID:VPiEHE6v0.net
>>584
ありますよ?
でかい分魔力総量が高いので(まあ体の維持にまで魔力使って強化入れなきゃならんが)

総レス数 1001
322 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200