2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】異世界食堂はヒロインが臭そうな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:45:43.19 ID:6nDruKQH.net
食い物屋のメイドが野宿とか無理

本スレ
異世界食堂 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499001309/

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:46:23.17 ID:zAlhdfMt.net
1話をキャラだけ変えてやってるようなもんだからな
ゲームのクリア後特典でたまにあるキャラグラ変更して同じイベを繰り返してるようなもん

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 02:18:16.17 ID:tc0Eap9S.net
話の大筋として店の存在自体に意味が無い
尺の大半がキャラの説明だから扉くぐったら終わりでもいい
料理の話をさせたいなら二度目と言うことにして前回の回想でも入れとけばいい

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 07:44:06.99 ID:F76U2gMD.net
>>733
ストーリーを作り出す前段階の状況設定のまま見せられてる感があるね
「こことここは裏でこうなってるんです、実は」とか設定だけは作って
それをドラマにして描けてないという

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:18:33.28 ID:TvogkNcS.net
日常系アニメなのにここまで作画酷いってヤバくない?
どんだけ予算ないんだよ
飯アニメなんだからせめて料理や飲食のシーンくらいまともにしようt思わないのか

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 08:47:29.21 ID:vV5NwvHL.net
それはあるねぇ、なんか絵がショボい

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 10:05:29.11 ID:0MVtxIXG.net
>>738
信者は「オムニバスだから!」の一点張りだけど、オムニバス形式なら
それぞれの話に内容が無く設定説明に終始しても良いってわけじゃねーだろと

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 11:22:27.92 ID:zAlhdfMt.net
要点をまとめるってことが出来ない上に成長する気が無い連中だからどうしようもないし
なろうで評価されるのが薄めて無意味になった長文を毎日投稿するってことなんで
二重の意味で駄目なものしか出来上がらないことが約束されてるのがなろうという腐海

無能なコミュ障を集めて浮き彫りにさせるのがなろうの目的だったなら間違いなく大成功とは言えるがね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:05:50.92 ID:i3KNiFOi.net
成長しないことに対する自己肯定を始めちゃったら終わりだよなあ
商売の上ではバカはバカのままでいてくれた方が都合がいいから
壮大な囲い込みではあるんだよな、確かにw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:12:23.37 ID:ilLSSRcP.net
そもそも普通の飯屋なんて一生進歩しないからなあ
料理漫画じゃないから大人が努力までして技術向上なんて普通しないわ

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:33:13.00 ID:i3KNiFOi.net
>>744
これがなろう信者かよ…
自分が努力したことないから人もそうだと思い込み
それが侮辱であるという自覚すらないナチュラルクズだな

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 12:49:57.66 ID:ilLSSRcP.net
いやむろん店を出すレベルまでは努力してるんだろうが
それ以降は実務に追われるだけだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:36:17.53 ID:i3KNiFOi.net
まさか永遠に同じ客が来て同じ食材が同じ値段で手に入ると思ってるか?
実務に追われるからこそ努力して成長しないと続けられんだろ
料理人に限らず技能職は全部そうだよ

まあルーチンワークだけで何十年もやってるような定食屋もあるにはあるが
そんな稀少種持ち出して一般論を語っても意味ないからな

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:57:50.73 ID:Or4DBGMO.net
>>746
ボーイ、普通に勉強会とかあるんやで…

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 13:59:05.86 ID:o4j1oXhG.net
別に同じことやってても良いけど今じゃそれだと一生フリーターやぞ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:04:23.14 ID:zAlhdfMt.net
>>746
マンガの読みすぎだw
そりゃ中には成長する気のない飯屋もあるが毎日作ってりゃ
当人の知らないうちに普通に腕はあがってるんだぜ
同じ味を維持する事の難しさとかもバカにはわからんかね

努力や経験の積み重ねを嫌うなろうの連中には理解不能だろうけど
難しいアクションゲームだって何十回とやればクリアできるだろ?
まあチートで無敵クリアしかやってないなら理解できないのかもしれんか・・・

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:11:39.74 ID:TvogkNcS.net
むしろ飲食店なら今のご時世だとただルーチンワークしてるだけの向上心の無い店が真っ先に潰れて行くぞ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 14:53:52.70 ID:o7kvA3CT.net
原材料の価格向上で値上げしなきゃならん時もあるしな
材料の仕入れ先を変えたりとかもある
そういう意味ではあの店の経営状態どうなってるのか
個人経営にしてはやたら店の面積広いよな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 16:11:06.60 ID:ilLSSRcP.net
あの店はどうみてもルーチンワーク組だろ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:32:54.67 ID:TvogkNcS.net
態々金払って異世界の食材を買い入れてまで異世界人に合う味の研究してる時点で微塵も作業店じゃないんですが?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:50:04.94 ID:ilLSSRcP.net
でも冷凍食品なんでしょ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 17:51:50.44 ID:TvogkNcS.net
引っ込みがつかなくて馬鹿のふり始めたの?
それとも本当に馬鹿なの?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:03:22.89 ID:zAlhdfMt.net
異世界人に合う味(笑)
信者は妄想で都合の良い設定を一杯付け足してくれるから
なろう作者にとっても便利なアイテム兼広報兼介護者だよね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:17:59.57 ID:o7kvA3CT.net
>>757
何の設定も考えてなくても信者が勝手に妄想して考えてくれるから楽でいいな

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:29:51.04 ID:ilLSSRcP.net
異世界人に合う味なら
信長のシェフがやってたみたいに地元の人に地元の料理教えてもらうところからしてほしいけどね
ドイツのマイスターが日本のビール飲むと水みたいだなとかよく言われるみたいに
地域によって嗜好ぜんぜんちがうからね

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:37:13.11 ID:GO3wYSM5.net
結局は「技術レベルの低い異世界人に日本の料理食わせてSUGEEEE!!」の一発ネタ作品だし
なろうの原作もそれでネタ切れで停滞してるしなあ

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:37:18.74 ID:E7GGa/ch.net
そもそもが日本じゃないから日本の法律に従わなくてもいいだろぉ
って衛生面とか手抜きし放題なんだからな
なんか人格者ぶってるけど、実のない意識の低い店主さ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:43:02.92 ID:0MVtxIXG.net
>>754
その研究とやらが微塵も描写されなくて説得力ゼロなのがクソなんだよなぁ
描写はしないくせに設定だけは入れてるのがみっともない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 18:59:12.00 ID:gduTtfOs.net
>>762
せめて「肉体労働者が多めだから塩分濃いめに」とかな。
異世界の食材には期待してないから。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 19:51:20.63 ID:TvogkNcS.net
>>757
何だこの知的障害(笑)
作中でそういう台詞があったから言ってるんだけど頭悪過ぎだろ…

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:16:50.54 ID:E7GGa/ch.net
異世界人に合う味って・・・今バクバク食べてるじゃないの
まだ合わせてないのにそれでも美味しいから店主すごいってことか?
具体的に何してんの?

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:17:20.18 ID:ilLSSRcP.net
というか1000円未満の店なんて松屋とかわらんから
冷凍ばかりつかってるような店舗経営で料理の腕をどうこうとかいっちゃうのはおこがましいね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:20:58.72 ID:o7kvA3CT.net
今は何処も経営難だしな
国産は高いから外国産の輸入物を混ぜるのも当たり前の時代になってしまった
それでもせめて米だけは地元産の物を使ってるとメニューに表示してる店は結構あるな
あの食堂はメニュー大杉で何が何処産やら考えるのも馬鹿らしいが

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 20:26:27.37 ID:ilLSSRcP.net
今時安い外食なんて弱い毒食ってるのと変わらん
誠実なやつが数百円の定食なんて提供できないよ
それでも日本は衛生にきびしすぎるからまだマシなんだけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:00:54.31 ID:2GmcB28Q.net
>>764
なろう信者ってちょっとでも叩かれるとすぐ顔真っ赤にして人格否定まで走るよな
作中って原作とか言うなよ?

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 21:27:10.14 ID:0m4jY27Y.net
メイドインアビスの食事シーンの方がよっぽど美味そうで面白かったんだが?

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 22:51:01.03 ID:ilLSSRcP.net
りこ汁とか描写に手間かけてるよな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 23:27:34.76 ID:lilBIRNp.net
>>767
ラノベ業界におけるなろうがまさに中国産の食材
安かろう悪かろうをPV詐欺と宣伝で客に食わせるビジネス
下水油だからうまいんだ!なんてことを言ってるのがなろう信者

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:27:15.48 ID:Uc8GqS4S.net
異世界なんだから金持ちからは一食金貨数枚取るけど貧乏人からは銅貨一枚にしたりみたいな描写は無いん?
異世界で良心的()な名店扱いってんならそれ位やってもおかしくないよね
異世界で一食千円前後とか言われてもだから何?異世界なのに日本のファミレス基準なん?って感じだし
作者の足りない脳で思い浮かばない部分を全て現代日本の価値観で誤魔化してるだけにしか見えない
まあその作者には思い浮かばない部分が大多数っぽいからアニメも粗ばかりで必要以上に突っ込まれるんだけどね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:46:49.09 ID:bZlPUBxR.net
ランチ1000円で食わせる店だから異世界でも1000円相当なんだと
個人店でやっていける金額じゃないだろうと、こいつにケチ付ける時は必ずそこに行き着く
異世界人が美味いと言って食ってることなんか些細なことよ

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 02:49:27.02 ID:8Le17V8e.net
1000円は高いな
リーマンや学生が多めの地区なんかは600円前後で飯と味噌汁おかわり自由とかじゃないとやってけない
まあ1000円でも大丈夫なくらい味に自信があるのかもしれんが…

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 05:54:51.92 ID:PHrtcY49.net
個人店だからこそオーナーシェフ自身のギャラをバイト並に抑えりゃランチ1000円は余裕だよ
それやってる店は多かれ少なかれいろいろ工夫して悪戦苦闘してるから
まずそこを描写するだけで面白くできるだろうにやってないのは
何も考えてない、料理人へのリスペクトもないからなんだよな

異世界の食材をタダ同然で手に入れてなんか工夫するだっていいしさ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:15:12.92 ID:kssFB5+U.net
ランチ1000円は有名店でも客寄せでないことはないが
あくまでメインの収入は夕食だしな
たいていのまともな飲食店モノはランチにはまると倒産するという描写がある
[佐々木倫子] HEAVEN?とかその辺の悲哀がやばい

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:16:35.00 ID:kssFB5+U.net
600円前後で飯と味噌汁おかわり自由なんてのは料理じゃなくて餌だよね
レーションみたいなもんだよ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:30:28.96 ID:lm46fldv.net
お前らの方が作者よりよっぽど経営の事考えてるな

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 09:50:14.69 ID:torUCCSp.net
経営についてあれこれ考えて設定するの面倒だから
テナントで儲けて飯屋は半道楽ってことにしたんでしょ?

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 10:47:11.20 ID:4ft2yNCp.net
何でその設定から土人相手にSUGEEEになったんだろうな

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:17:08.69 ID:kssFB5+U.net
飯屋は半道楽ならもっと創作料理出したがるもんなのに
そこらの冷凍食品っぽいラインナップなのに違和感があると
菓子職人がショートケーキぷげらwwwwするみたいなこだわりまるでないもん

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:20:16.80 ID:Y3dSTQ8Y.net
この作品に限らないけど、信者って担当編集気どりなんじゃね?
「俺が世間に認めさせてやる!」とか「俺の担当作家が叩かれてる?!守らなきゃ!」とか思ってそう

でなきゃ一々感想欄で誤字脱字を報告する神経がわからん

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:24:54.07 ID:kssFB5+U.net
だれからもなにも言われないのが一番困る

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:42:40.41 ID:D2H0Y13H.net
>>760
1話だけ観たんですが
後の話もそうなんですね
ありがとうございます

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:48:55.41 ID:D2H0Y13H.net
>>773-778
1話しか観てないんですが
1食1000円なんですか

円で支払い?
それなら、魔物側はどうやって円に替えてるんでしょうね
ゴールド? 金本位制? 銀? ビットコイン?
為替相場は 換金レートは

アニメ描写や原作ではどう説明してるんでしょうか

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 11:55:24.65 ID:gHVFG5Mz.net
「ねこや」では銅貨を百円、銀貨を千円、金貨を十万円
洋食屋「ねこや」では、 銅貨1枚=100円銀貨1枚=1000円金貨1枚=10万円として 扱っています。

アレッタの給料の時に少しレートが出てくる
給料1万円・・・銀貨10枚と

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 12:35:29.68 ID:D2H0Y13H.net
>>787
ああなるほどねえ

為替の部分を叩きたかったけど
素人作家ならそんなもんか…

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:25:00.75 ID:gHVFG5Mz.net
東大陸語は読めます?

いろいろ言葉はあっても通貨は共通なんかな?
赤龍は大量に金貨持ってるけど、どうやって稼いだんだろうとか
他ではどこで使ってるのか不明

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:35:56.35 ID:2wRdBOfj.net
まあ、ドラゴンと財宝は切っても切れない関係だからそのへんはいいと思う

って使うんかーい

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 13:53:49.83 ID:4ft2yNCp.net
金銀の法定比価1:100ってそんな馬鹿な

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 14:29:37.83 ID:Uc8GqS4S.net
そもそも金が何故にリアル地球で希少扱いされてるかすら理解してないからねえ
ゲーム感覚もそれこそ数十年前の価値観だから40〜50代のなろう作者が中心と言われるのは納得できる

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 14:46:37.86 ID:bZlPUBxR.net
設定に関しては原作読んで該当スレで信者に喧嘩売ってきてくれって感じだ

とりあえず、1000円は一番高い料理の値段
異世界での1日の売り上げは金貨二枚(20万円)とちょっと
金貨は純金、銀貨は知らん

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:01:31.14 ID:2wRdBOfj.net
原作になら書いてあるんですかぁ?
店主がいかにいい加減な人間かってことはアニメだけで充分分かるけどね

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:13:59.57 ID:bZlPUBxR.net
>>794
「原作」と書くと噛みつくヤツがいるが俺は信者じゃないから
突っ込みどころ満載の設定が沢山書いてあるから楽しいかもしれないぞ?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:15:51.57 ID:2wRdBOfj.net
結局何が言いたいのかさっぱり分からん
原作読むと馬鹿になるってことか?

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:46:19.15 ID:Uc8GqS4S.net
とりあえず原作買って養分になれやって事じゃないよな・・・?
なろうだけなら別に覗くのは構わないと思うけど文句言う前に
ゴミを買ってから話せやはさすがに関係者としか思われませんぜ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:51:00.45 ID:8Le17V8e.net
webでタダで読めるし本買うのはよほどの信者だよな
やっぱ初版本とか店舗別特典とか大事にコレクションしてるんだろうか

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 15:56:29.86 ID:8CDZCZYV.net
ちゅーかアニメ板で原作見ろって切りだしたら
実質アニメ版は原作の内容も説明できてない
クソアニメ化ですって言ってるのと同じですし

原作が良くてもクソアニメなんて掃いて捨てるほどある
アニメの瑕疵に原作はいいとか言い出すのは的はずれもいいとこ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:14:49.71 ID:D2H0Y13H.net
メシ作監はどうですか
食戟のソーマよりヘタクソですか

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:17:18.25 ID:8Le17V8e.net
>>800
こんな画像しかないが
ttp://i.imgur.com/BRAzmsl.jpg

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 16:45:01.72 ID:uFfnqYxM.net
料理アニメなのに調理シーンも料理も食事シーンもどれも絵がしょぼくて
やる気の無さがうかがえる
中身の無い糞アニメでも作画は頑張れよ・・・

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 17:41:08.83 ID:Uc8GqS4S.net
アニメ制作が頑張っても視聴者の大半にはゴミ認定されて最初から評価外だし
円盤も自爆買いと一部信者のお布施しか見込めなきゃやる気も出ないだろ
頑張っていれば報われる景気がいい国だったなら別だけど知恵遅れ作者だけが
周りのケアで過大評価()されるだけじゃなあ・・・

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 18:03:43.78 ID:bZlPUBxR.net
>>797
なろうは全文PDFで落とせるから「金貨」「銀貨」で検索すれば知りたい設定は読まなくても判る

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:10:25.25 ID:2wRdBOfj.net
>>804
はあ?だったらやっぱり原作読まなくていいんじゃないか
それともお前の「読む」ってのはそういう行為なのか?

ここの設定に関するツッコミが的外れで原作にはちゃんと書いてあるって言いたいのか
ここで設定に関するツッコミを(それが妥当かは関係なく)してほしくないって言いたいのか
どっちにしても話にならん

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:42:11.55 ID:kssFB5+U.net
原作むかしリアルタイムで読んでたけど
正直印象薄くて
アレッタ関係くらいしかおぼえてないな
客の個別エピソードも無人島くらいか
とにかく話が薄い

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 19:52:58.52 ID:DW/R1g6E.net
キャラの掘り下げが甘いもんなぁ
MOBが料理食ってうめー言ってるだけみたいなの連続でやられてもね

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 20:42:22.82 ID:11nnkQoZ.net
比較対象「最後のレストラン」
公式無料公開サイトはこちら
http://www.comicbunch.com/manga/thu/saigonorest/

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:39:46.98 ID:D2H0Y13H.net
>>807
じゃあ、主役が「うまい」いうのなら楽しめるということですよね

・ワカコ酒
・幸腹グラフィティ
・孤独のグルメ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:46:18.50 ID:D2H0Y13H.net
料理屋の主人が工夫して調理するシーンがないとかかな
レシピ描写なくただ単に異世界客に食べさせて終わりなアニメ?

あー、また「原作読め」言われるんやろなあ。

原作者は料理知識ないとかか

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 21:55:26.07 ID:2wRdBOfj.net
>>809


え?
ジョーク?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 22:06:03.09 ID:kssFB5+U.net
ラーメン大好き小泉さんがいまいちばんほしい

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 22:20:25.12 ID:11nnkQoZ.net
>>812
鈴木さんの女体化かよ!

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 23:02:18.74 ID:lBeayNY5.net
カツ丼って洋食だったんですか?
犯罪者にはやはりカツ丼ですか?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/06(日) 23:49:55.09 ID:fcgSpgzN.net
あの異世界人たちなら、サトウのご飯とマルシンハンバーグ、ボンカレーでも
喜んでウメーウメー言いそうだよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 00:00:53.14 ID:uW77ibsJ.net
>>815
正直、それは問題ねーと思うのよ
安全かつ多種の調味料を使った安定した味の暖かいものが食えるわけだから
他のなろうみたいに主人公と土人がそろってコンビニ弁当うめーうめーするのもあり
社会人は忙しすぎるし、共働き率も高いしで時代にはフィットしている
そんな俺でもこれは嫌い
手作りの良さやら人情やら異文化・異種交流やら売りにしながらすべてが上っ面だからな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 01:39:54.39 ID:9XZlripf.net
>>814
まあ、ミスター味っ子の1話でもカツ丼注文してるし…ってあれは主人公の実家、和食の定食屋だから当たり前かw
確かに洋食屋でカツ丼は出してるとこは未だ行った事ないな自分は

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 03:24:04.00 ID:sTWqgM/R.net
異世界じゃなくてアフリカの小国で出張食堂やってんのと変わらんしね
異世界の特異性とか異種族の価値観とか全くないし大半が日本と同じ基準とか低脳過ぎるだろ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 05:29:06.31 ID:OAhHvJl6.net
最後のレストラン14・15話の「食べ慣れない物は不味く感じる」とかって概念は、異世界食堂にはないんだよな。

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 08:37:58.64 ID:XPIea5R6.net
異世界人が一人残らず日本人と同じ味覚、嗜好なのが気持ち悪い
日本人が良いとする「癖の無い」「臭みの無い」ものが良いとする嗜好なんて
どちらかといえば少数派で「癖があるからソレを食べている実感がある」と思う人が多い
和牛A5ランクより赤身の噛み応えのある肉を好んだり

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 09:12:25.21 ID:J7D1tu+7.net
一人くらいイマイチな反応してもいいだろうにな
つまんねえ作品

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 11:55:34.76 ID:ekLssvP1.net
>>814
レトルト食品やら缶詰をお持ち帰りさせればいいんだ
で、缶詰をそのまま火にかけて爆発させる

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 13:00:37.97 ID:sTWqgM/R.net
>>821
なろうで主人公様に否定的なキャラを出すととりあえず殺せって言われるからなぁ
あそこは自分たちに少しでも否定的なキャラは問答無用で殺しても良いと言い切る犯罪者予備軍が多すぎる

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 15:16:53.46 ID:DtOyxpR1.net
>>821
原作では一人だけ炭酸飲料好きじゃないって奴がいるけど
それ異世界関係ねーだろって突っ込んだ覚えがある

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 16:45:36.01 ID:J7D1tu+7.net
>>824
食堂も異世界も関係ねえなw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 17:01:11.37 ID:sTWqgM/R.net
済んだ水に炭酸を仕込む高度な技術を持ってるから立派な料理だとか言い出す信者が現れるに確定票

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 19:54:09.10 ID:1vApoNDE.net
異世界からしてみればレトルトや缶詰なんて魔法そのものだよ
兵器としてみれば戦略レベルで塗るかえる存在

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 20:03:07.58 ID:Ko5av9qm.net
>>823
主人公のライバル出してもすぐさま殺せと言われるからな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 20:07:39.94 ID:mFV6vFbb.net
それも先人たちのおかげなんだよね
なんか根拠もなく昔の人より現代人のほうが頭がいいとか思ってる奴いるけど
お前知識をただでもらっただけだろっていう

俺らの祖父世代でも生きる上での知恵とかやばいものあるしな・・・

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 20:45:54.86 ID:1vApoNDE.net
ヤンキーがえらそうにやってる民主主義とかふつうに紀元前からあるからな
それでうまくいかないんだから民主主義べつに有効な政治体系じゃないよ
専制のほうがたいていの場合よりマシだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 21:01:14.98 ID:Mfo6+HKG.net
ニュース番組の深大寺蕎麦の話を見て
なろうの食堂物の作者達と信者達はわからないんだろうなぁ
とか思った

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 21:17:44.50 ID:nAG/C049.net
>>819-820
日本人の中でも味覚に相当差はあるのにな
個人差は当然として地域ごとの違い一つでも凄まじい
例えば関西人が関東のうどん食べると別物に感じたりするし
料理知識全般にwiki程度も調べてなさそうな感じが漂ってる

ネコ屋のドアくぐると食事がうまく感じる魔法がかかってるしょうもない所だと考えて観るべきですかね…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/07(月) 23:02:49.72 ID:Gwklk8Nx.net
そもそも人間の単純な好みでさえ
辛党や甘党居るのに
なんでもかんでも「これ美味しい!」とかなるわけねーだろ
一人くらい「美味いんだけどなんか違うんだよなこれ・・・」
ってキャラ出せよなんでもかんでもマンセーしてんじゃねぇ
北朝鮮の黒電話将軍様じゃねーんだぞ

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/08(火) 01:06:00.73 ID:xmjrRDMV.net
なろう作者や信者の理想に近いのが北のカリアゲとか中国の金玉が好む共産系思想なので
俺ツエーと喜び組マンセーしかしなくなってしまうのはある意味自然のこと
つかなろうや角川のバックに北の連中いないよな・・・?いたらもう国際問題だぜww

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/08(火) 02:04:24.74 ID:fd5lnCZ2.net
おい
たまたまテレビつけたら「芋を蒸す」という基本的な調理法を絶賛し始めたんだが
なめてんのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/08(火) 02:16:25.25 ID:yuHh2h0c.net
>>835
蒸し物なんて数千年前からあるだろw

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200