2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】異世界食堂はヒロインが臭そうな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:45:43.19 ID:6nDruKQH.net
食い物屋のメイドが野宿とか無理

本スレ
異世界食堂 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499001309/

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 01:50:16.17 ID:ZNlqy5KS.net
作者の乏しすぎる知識じゃ誰でも知ってるような料理の作り方すらわからんのだから察してやれ
恐らくご飯の炊き方すらわかってないぞこの作者

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 08:40:44.78 ID:4q5EeR9Y.net
このレベルの店なら10キロ2000円レベルの外国米つかって炊いて保温したまずい米つかってるからなあ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 09:20:18.81 ID:vlx/3Toq.net
>>636
1000円以下(おそらく7〜800円程度)のセットメニューでご飯orパン、スープがお代わりし放題
パンは他の店から仕入れてるので原価率も高くなる
安物と廃棄率の低い冷凍品使ってないと出来ない値段設定だよな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:06:01.95 ID:4q5EeR9Y.net
5キロ1500円以下の米って一挙に粒が小さくなったり米自体くさいわけありが多いんだよな
やよいけんとかおれまずすぎて食えない

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 11:08:29.05 ID:it1sZ9vm.net
安物使おうが冷凍使おうが締めるとこ締めて
技術と創意工夫なりで旨いもん出してれば別にいいんですよ
そういう店は現実にもあるしさ

描写してないことはやってないってことだからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 12:00:35.38 ID:4q5EeR9Y.net
それがきわまった産物がカップラーメンだろ
あの本物の材料がまったくないのにそっくりな味がする合成食の芸術品はすごい
結局安い材料でうまいものを作るといかに舌をだますかという不誠実な方向に行く

あの世界で化学調味料を横流ししたらそれだけで革命だぜ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 13:29:16.69 ID:Tfb0f0Q9.net
どうも本スレは居心地が悪い
前に少し疑問に思ったことを書き込んだら食堂信者達から袋叩きにされてしまった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 13:55:18.29 ID:4q5EeR9Y.net
正直この作品で疑問におもってもしょうがないというw
冷静に見れば下品な大衆食堂が異世界にくると偉い人や富裕層相手でも特別な店になるというだけの話だからな

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:03:00.90 ID:ZNlqy5KS.net
>>641
なろう系の本スレは基本的に盲目的なマンセー以外は許されないからな
日本にいて北朝鮮労働党や中国共産党の信者に囲まれているような気分を味わえる異質な場所

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:11:10.27 ID:4u8BRH7T.net
本好きとか信者怖いからなー

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 14:32:15.50 ID:xxDYYWpu.net
こんなんでも信者いるのか…(困惑)

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:11:54.26 ID:GA12XVR1.net
>>641
ネタバレ合戦したり、すぐアンチ扱いしたり、浅い知識ひけらかし合ったり・・・
本スレは本当に居心地悪いし気持ち悪いな

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:14:08.51 ID:IT90AJtU.net
品質の善し悪しが分からない子供であれば、こんな作品でも面白く感じるのであろう
無知である事は幸せな事だ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:23:44.25 ID:4q5EeR9Y.net
本好きやありふれはどこをどう読むと褒める方向に行くのかわからん
今読んでる転移先200000年前が相当面白かった

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 15:37:50.89 ID:z6lgbatl.net
なろう関連のスレはどこでも、隙あらば他のなろう作品を宣伝する奴がいるな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:01:25.82 ID:Tfb0f0Q9.net
>>649
スマホ太郎のスレだとやたら盾の勇者を読め読めと宣伝されてる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 16:57:13.63 ID:ZNlqy5KS.net
なろうアニメの本スレはなろうの布教活動に使ってる奴(関係者?)も結構いるな
マルチ商法やカルト宗教の勧誘と同じくバカをタゲにしてるようだから確かに良い活動場所なんだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 17:34:00.14 ID:nYUeyIJg.net
まぁまぁ、多少の宣伝くらいは認めてやらんとギスギスするというか
話の途中で他の作品が出るくらいはいいじゃないか

俺は絶対に読まないから至極どうでもいい

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:02:32.11 ID:Tfb0f0Q9.net
孤独のグルメがヒットしたから似たような食堂も深夜層にウケる、とか思ったんだろうか
毎回違う客がありふれた飯食って感動するだけじゃ円盤は売れないと思う

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:20:14.80 ID:EYrDX6GF.net
円盤売るために娘だけは気合入れて描いてるんでしょ?

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:31:49.45 ID:09XgalHj.net
トカゲにも笑ったがワニでもっと笑ったよ、作画
狩なのにほのぼのタッチで

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 18:54:24.37 ID:ZNlqy5KS.net
主人公専用オナホとも言えるなろう系ヒロインなんぞ売り物にすらならんよ
見栄えだけで思考力を奪われた生きる屍なんぞもはや個性ですらない

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 19:12:10.45 ID:4q5EeR9Y.net
なろう系ヒロインで金になりそうなのってあんまりいないんだよな
りぜろは絵師効果で金になったけど

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/02(水) 19:44:22.05 ID:EUvPWcsg.net
ウェイトレスがコミック版より可愛くないから糞

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:19:02.42 ID:VSCM4A3z.net
ライオン男であってライオンではないんだが
そもそも架空と現実の区別のつかない人間がアニメ批判なんかしちゃだめだって

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:22:16.54 ID:VSCM4A3z.net
しっかし何が面白いんだろうねえ、再生数だけはびっくりするぐらい多いのが不思議だ
アニメ好きって頭幼稚園か?

毎回毎回違う人間の身の上話して「めしがうーまーいー」だろ、くだらん。
浅い、中身が無い、人間ドラマなら妖怪アパートのほうが10倍よくできてるわ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:23:45.78 ID:SlEN6MW6.net
>>660
ニコ動で工作くさい再生数宣伝しまくって見事に爆死したがっこうぐらしというアニメがあってな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 04:40:11.57 ID:0vLrv7mF.net
妖怪アパートは妖怪アパートでおかしな価値観を上から目線で押し付けてくるだけで
このアニメと対して変わらん酷さだと思うけどな
曲がりなりにもストーリーがあるのはマシかもしれないけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 07:07:45.98 ID:IOhRsNuN.net
なんだ再生数は多いんだ
異色の組み合わせで楽しいのかねぇ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 08:57:55.92 ID:eK8mHX+v.net
>>662
> おかしな価値観を上から目線で押し付けてくるだけで
おかしな?上から?
あれをそう感じるなんてお前かなり性根いがんでるな

>>663
びっくりするぐらい多い、今期3番か4番ぐらいじゃないかな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:45:36.71 ID:Y7fmY8WM.net
でもまあDVDは売れんじゃろな
飯ものアニメって定期的に話題になるけど売れたって聞かないし

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 09:50:20.72 ID:NlwKgMB9.net
首相動静に二行割いて終わるレベルの話を10分以上かけるとか……。

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:20:36.79 ID:IsBR8OVv.net
>>665
無料だから暇つぶしに見るだけで何度も見るようなものじゃないしね
これなんかは特に中身が無さ過ぎだし

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:22:35.00 ID:NI9QBvsU.net
なろうでもそうだけど飯モノってとりあえずみとくかあという気分にさせるんだよね

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 10:44:05.86 ID:KQvvE+HN.net
>>663
これ自体はゴミだがコメントありきで騒ぐのを楽しんでるやつが殆どじゃね
素の状態で見るのは100%耐えられない中身の無さだからな・・・円盤なんて金貰って引き取るレベルだろ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 12:20:59.55 ID:LygZCfzw.net
>>659
当人が玉ねぎ入ってるの判って食ってるからいいんだけどな
でも見てる方が気持ち悪いんだ、カツで洒落ておきながら気が効かねえ店主だなと

>>660
妖怪アパートこそ「めしがうーまーいー」だ
後は作者がカップリングを楽しむ話だろ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 14:04:13.00 ID:jtrtIUbl.net
ちゃんと話膨らませて1つの話に30分かけるか
じゃなきゃ食レポ削って30分で3本立てにした方がいいと思う
中身が皆無なのに無駄な部分が多いんだもの

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:09:19.65 ID:WzsJIkSL.net
メニューに統一感無さすぎて作者安いファミレスしか行ったことないんじゃないかって心配になる

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:25:28.07 ID:NI9QBvsU.net
洋食の店で最初からかつどんだの出してくる時点で名

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 15:31:30.52 ID:SsbaSYnz.net
>>672
やっすいものしか食べていなくても賞賛されるのがなろう飯物の利点やぞ
行った事のある飯屋あげさせても両手で足りるレベルだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 16:20:33.75 ID:KQvvE+HN.net
大衆食しか知らずにリアルで豊富な料理を描ける作家もいる訳で・・・
人間的な経験や想像力の差は如何ともしがたい埋まらない差だなーとなろうのゴミを見て思う
カレーといわれたらレトルトカレーしか浮かんでこないのがなろう作家であり彼らの限界だな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:00:53.02 ID:o6Rz7cWv.net
普段食べ歩きとかしない作家なんだろうな、とはたまに思うな

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 17:12:58.77 ID:p20KL7L8.net
>>660
>>662
公式裏設定でホモカップルとか出して来る妖怪アパートの話はスレ違いだから止めとこうよ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:00:13.36 ID:Z87YFRNh.net
作者は食に興味なさそうだよね。
原作は主に地の文で食レポしてるが説明的&機械的に感じる。
未知の料理を食べた時の感情や思考が伝わってこないというか…
留学や旅行エッセイなんかにある食事風景を読むのが好きなんだが
食いしん坊なら文章下手でも伝わってくるもんがあるんだよね。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 18:51:49.25 ID:IFa6sx5q.net
>>669
本スレでも揚げ足取りで盛り上がってるだけだな、作品についてはほぼ無視w

>>670
これだけは言える、お前アホだわ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:07:12.64 ID:NI9QBvsU.net
池波正太郎はどこの魯山人かというくらい異常な食べ歩きしてるな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:32:43.93 ID:LygZCfzw.net
>>679
おホモだちにアホ認定されちゃったか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:40:12.63 ID:jtrtIUbl.net
美味しさの表現が食レポしかないのがな
ライオンはバクバク食うだけだが作画が…

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 19:47:17.61 ID:SlEN6MW6.net
食レポなら億泰のが遥かにしっかりやってる

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 20:00:37.46 ID:o6Rz7cWv.net
>>683
アルプスでハープひいてるお姫様が飲んでそうな水とかなw
億泰は馬鹿だがたまにこういう事言うから面白い

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 20:19:03.30 ID:JdxoDTB1.net
>>659
お前は世のフィクション何でも楽しめそうだな
うらやま

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 20:23:42.97 ID:NI9QBvsU.net
まあライオンに玉ねぎ食べさせたことのあるやつなんてまずいないんだから
本当にだめなのかはわからん

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:23:21.24 ID:SIRg4BrX.net
食にしてもドラマにしても浅すぎるわ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:24:33.44 ID:p20KL7L8.net
>>686
動物園の大型動物の獣医に聞けばわかりそう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 21:47:14.12 ID:JdxoDTB1.net
実際にどう作用するかはともかく
少なくともそういう点でものすごく無神経でつまらないアニメだと思う

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/03(木) 22:47:54.30 ID:NI9QBvsU.net
けものふレンズにでてたおねーさんに聞けばいいのにな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:17:23.64 ID:n+kHpJQt.net
やっぱ、トカゲ男といいライオン男といい、あの人外のデカい口に
200kgくらいありそうなあの体型で
ちまちまスプーンやフォークで食ってるのに違和感あるわ…
理屈どうこう以前に演出的に美味そうに見えない
あんな小さな一口で味わかるの?
前に店主が異世界人の好みに合わせた料理を研究してるみたいな描写が
あったけど、味以前に人外に合わせた皿や食器を用意しろよ…
あとカツ丼見たことない奴に食い方くらい教えてやれ

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:23:40.66 ID:adMlvSmb.net
スライムとか食べに来ないんですかね?

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:25:01.38 ID:NUnh6xOu.net
>>691
ダイの大冒険のクロコダインが酒を樽ごとゴクゴク飲み干してたな
「美味い。こんな美味い酒は生まれてはじめてだ」
とフレイザードを倒した後の祝勝パーティに自分は魔物だからって遠慮、
離れた場所に居たところにバダック爺さんが「姫の恩人に人間も魔物も関係あるか」と気を効かせて酒を持って来てくれる名場面だ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 00:29:02.66 ID:exC0zn+q.net
>>691
鶴型鳥人族に平皿のスープを出しそう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 02:55:01.39 ID:TIwQ/UnH.net
>>691
;    
   _    ,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';, < お前それアンドレ・ザ・ジャイアントやG・馬場の前でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 06:48:38.36 ID:3J1gEU7C.net
量より、出てくる食器とかに特に感銘もうけずに食うのは違和感あるなぁ
みんなフォークとナイフの文化なんだろうか、この分じゃ箸も問題なく使いそうだ
水おいしは大抵の奴が言うのもちょっとw

もうちょっと山岡さんみたいに、この料理には○○が足りないとか、××が邪道とか
ナンクセ付けてくる客がいねぇと、本当に冷凍食品に美味い美味い言う
未開の蛮族相手のイージープレイ過ぎて引くわー
もう冷凍食品そのまま渡して、自宅で暖めて食ってくださいで
いいんじゃないだろうか、みたいな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:11:25.22 ID:fqMq6lCY.net
現地の食材使って現地の味覚に合わせてって発想がなく
自国の物そのまま出せばどこでも通じるって考えは駄目な飲食店にありがち
海外で失敗する日本人に多い

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:35:23.43 ID:a97I3fRG.net
美味しんぼの山岡とか言うやつは批判チックすぎて友達には絶対なりたくないタイプだなw
作者が脱原発言ってたのも引いた

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:38:12.36 ID:a97I3fRG.net
まあ異世界食堂は批判してくる客が皆無ってのは確かにイビツだな
最初はなんとも思わなかったけどこうもみんなアホみたいに旨そうに食ってるの見ると薬でも入ってんじゃないかと思えてきたわ
ひたすらマンセーするのはなろうのノリかな?

スマホもそうだし

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 07:38:21.48 ID:uA24zo+w.net
不穏なことすると出禁になるっていうルールがあるんだっけ…?

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 08:23:21.53 ID:TywcZ6l0.net
>>691
先代がどや顔でカツ丼のおかわり持って来てたけど
2杯目まではともかくそれ以降はデカいどんぶりによそってやれよって思った

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:08:19.82 ID:YFVGtfvA.net
カツ丼みたいなものはご飯と上のものとの配合比で味が変わるんだよ
もっとも獣に味がわかるのかは疑問だけど

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:09:19.38 ID:YFVGtfvA.net
美味しんぼの山岡は味にけちつけるだけじゃなく自分で作れるからもっとたちが悪い

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 09:26:45.42 ID:TIwQ/UnH.net
>>703

しかし、このスレでケチつけてる馬鹿ちんどもは、

作れるどころか食べたことすらないので、更にタチが悪いw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:07:24.67 ID:DPzEoOm2.net
煽るだけのゴキブリって存在価値ないよねと自ら公言してるようなもの

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 11:43:02.61 ID:IQzXlmL+.net
料理の事を知らない、ドラマも書けない
そんな作家の信者ちゃんだもんw

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 15:20:23.52 ID:dnIRj4Fg.net
外国で水おいしいって飲んだら、その後下痢するのがお約束ってモノじゃねぇの?w
とか思うのだが…リアル準拠はダメですかそうですか…orz

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 15:48:30.12 ID:vkjokMvY.net
消毒された軟水で育った日本人より胃腸の弱い生き物がいるのかって感じだな

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 16:33:41.14 ID:P1c1VMT6.net
店が出す水(水道水だろ?)をみんな「うめ〜」「うめ〜」言ってるけど、水源汚染、土壌汚染が全く無い異世界の井戸水、清水の方が美味いんじゃね
異世界はメシも不味けりゃ、水も不味い世界なのかね

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:04:19.58 ID:TywcZ6l0.net
>>709
冷たい水も美味しい水も普通にあるだろうしレモン水もありそう
頼んでないのに水が出てきたのだって、水が希少な世界でもあるまいし
そこまで驚くほどのことじゃないだろうにな
そんな所でいちいちすげーすげー言わせてるからしょうもない

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:19:14.77 ID:YFVGtfvA.net
土人の飲む水なんて濁ったのをこして飲むようなもんだぜ
でかい川なんてみんなそんなもんだ
きれいな水なんてそれこそ山の源流にでもいかないとないだろ
だから水に値段がつく
東京都の水道局の作る水なんてハイテクすぎだぜ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 17:37:20.21 ID:vkjokMvY.net
>>710
異世界で澄んだ氷入りの水は銀貨一枚の設定
そんなのが無料、おかわりも無料
そりゃあ余程マズくなきゃうまいうまい言って飲み食いするでしょ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:05:50.87 ID:DPzEoOm2.net
何で水が高いの?ろ過する手段あるの?綺麗な水を何処かから運んでるの?
水を運ぶ手段は?誰が管理してるの?高い値段を思考停止して受け入れるしかないの?

まあ色々と突っ込みどころがあるんだろうけど結局「神様(作者)がそう決めたから」で思考停止してるんだろう
ちなああいう異世界設定なら澄んだ水を庶民が手にする手段はなろう作家が考えるより多いよ
あらゆる河川を国が管理してるってんなら設定の矛盾がボロボロ出てくるということになるが・・・w

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:19:38.12 ID:vkjokMvY.net
水は蛇口をひねるだけだから良しとして、結局はこっちの世界でもありえない1000円おかわり自由(または食べ放題)に寄ってくる異世界乞食なんだよ

突っ込み入れるなら店の経営

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:33:00.93 ID:YFVGtfvA.net
お代わり自由といっても実質それを喜んでるのって
貧民の回のやつだけだからな
ほかはみんな富裕層だからお代わりするより注文してるよね
むしろ扉が街中のだれもがわかるところに出ないこと考えれば
スキルもってる有名人や権力者以外がくるほうがおかしい

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:45:41.68 ID:Hm3RUsVW.net
土曜のねこやってどうなってんの? 休業の看板無視してドア開けたら異世界行けるんか

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 18:54:36.73 ID:KmNgGMxG.net
ただ考えなしに「料理」と「異世界」を組み合わせただけで、そのどちらも掘り下げずに
作業量が二倍に増えちゃったからどちらも書ききれなくなって中途半端な出来になった残念な作品
なにより、どちらも先人がさんざん手を付けまくってる新鮮味の無い要素なので例えをその二つを組み合わせた所で在り来たりさが拭えていない

異世界食堂について語るならこの三行だけかな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:09:53.69 ID:PruQm3EH.net
前にさ、あれだけの品数の仕込を冷凍も使わず一人でやるなんて無理じゃね?的な突っ込みいれたら
「平日は調理人も雇ってるからそれに仕込み手伝ってもらってる」言われたんだけど、従業員たちは
なんで休みの日の仕込みするんだ?って思わないのかね?
店主が一人で営業してると言ったら休みの日にからかい半分で店に来ることもあるだろうし、そしたら
異世界の客と鉢合わせする事になるし、どっちに考えても矛盾するの
擁護をしようとするあまり、おかしい事に気がつかないのか

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:19:29.27 ID:vkjokMvY.net
異世界に店の入り口が開くネタは先に居酒屋に使われちゃったからな
オリジナリティを模索したら変なとこに着地しちゃったんだよ、多分

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:24:10.19 ID:KmNgGMxG.net
…あ、一つ補足

珍しくもない在り来たりな誰もが知ってる様な料理についてを、大仰に大げさに驚きながら解説しているのを聴かされる
という独自性は有るかな……。まあそりゃ食ってる側は知らんって設定やものな。そりゃ驚くでしょうね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 19:39:16.96 ID:KmNgGMxG.net
物語の構成としては、藤栄道彦の最後のレストランがほぼ同様の流れ
(ちょっとしたエピソード→来店→注文→食事→軽いエピローグ)なんだけど
あっちは料理そのものにちゃんとスポットライトが当てられていて
客の無理難題に合う料理を創意工夫で提供するという、物語として展開というものが当たり前に用意されてる
あと歴史上の人物を登場させてるのもあって、教訓性のある話にもなってて、読む意義というもののが有る

話の展開としてはほぼ同じ流れの作品なのに、どうしてこうも差が有るんだろうか…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:07:30.27 ID:YFVGtfvA.net
こうやってみんなで検証しだすと
この店主どうやって土曜日の運営を他人に気取られずに何十年もしてんだ
になるからな
ガスだって電気だってメーターまわってるし
金曜日に仕込みしだす店長とかウェイトレスから見たらあやしすぎてやばい

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:16:34.60 ID:KmNgGMxG.net
その辺はもう別にいいよ。そういう所を突き詰めようとしてしまうと、物語の展開っていう根幹から逸れてって蛇足になるだけだから
別に重要な事柄でも無い所はあえて見て見ぬ様にして、大事なところに集中して楽しめばいいんだから

問題はそこじゃねえ
その肝心の「オハナシ」の部分が盛り上がりに欠けてて面白みがない
という点だよ。そして料理や異世界という舞台装置をまったく活かしきれてない
そこだよ。枝葉が雑に乱れてようとも、幹がしっかりしてれば気にならんねん

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:19:37.01 ID:YFVGtfvA.net
まともなディティールをつくる意思もないやつが面白い話を作れると思うほうがおかしい
比較される深夜食堂なら店主がどういう仕込みしてどういう感じで料理してとか手に取るように想像できるだろ

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:21:47.04 ID:KmNgGMxG.net
いやこっちはディティールがどうこうって話はしてない

土台からしてダメなんだからディティール気にしてる場合じゃないだろってハナシw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:47:00.13 ID:6nT76rKB.net
根本の所がつまらないから面白ければ流せる変なところまで気になるともいえるし
面白さを阻害する変なところばっかりだから面白くないともいえる

この話に決着はつかない

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 20:50:18.33 ID:VUCv7r1u.net
まあ物語には何かしらの嘘が必要になる
そこを埋めるためにディティールを作り込むわけで

これは異世界というでかい嘘が既にあるわけだから、それを埋めるには
料理そのものか異世界側の社会や生活や人間模様の作り込みが必要になるわけだが
わけだが…w

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:08:55.25 ID:6jaX1rlf.net
キャラ掘り下げや絡みも淡泊で面白みがないからねえ
たぶん感覚としてはRPGのMOB会話や手記日記集めに近い
人間関係や歴史を神視点で傍観する的な・・・メインが面白ければそれもアリなんだが

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:08:57.88 ID:PruQm3EH.net
信者たちが擁護したいという気持ちが強すぎて都合のいい解釈を重ねるのが問題なのよ
「ああ、確かに」と一言言えば済む話なのに、どうにか理想を守ろうと屁理屈をひねり出してくるから
プロ作家じゃないんだから穴がある事自体は大した問題じゃない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:17:56.17 ID:DPzEoOm2.net
>>721
キャラ同士の掛け合いが皆無だからじゃないのかね
なろう系って作者の言いたい事をメインに言わせてマンセーするしかないんで
常に一方通行だから会話もコミュ障まんまの薄さしかないし話の続けようが無い
必要最低限の台詞しか言わせないならそりゃペラペラになって当たり前

RPGの町にイベキャラとマンセー要員しかいないようなもんだろ(ある意味北朝鮮の平壌と同じ)

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 21:19:21.18 ID:YFVGtfvA.net
むしろ安っぽい材料を逆手にとって
いかに安い食材つかってるかいつもアピールしてれば新鮮だとおもう

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:11:00.24 ID:TywcZ6l0.net
最初に「たまには外に出ないと」とか「また保管庫のこと考えてる」とか
ちょろっとだけ会話させてあとは「この人はハーフエルフ」「魔法の研究している」
あたりのことをダラッダラベラッベラひたすらナレーションし続けた挙句に
「全然寂しくなかったのです!」とか言われても、ああそう…としか
物語というより、情報の羅列って感じ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 22:28:49.25 ID:5fyW577k.net
ほとんど設定説明してるだけで物語がないんだよな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/04(金) 23:00:40.20 ID:exC0zn+q.net
全部のサンプリング先が透けて見えて
すべてがただの劣化コピーなうえ
その組み合わせに妙もなく
シャッキリポンのようなパンチラインもない

ただただつまらん

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/05(土) 01:42:20.71 ID:hT92hVC7.net
凄い速度で失速していってるな
もう切ったがそんなにつまんないのか

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200