2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチスレ】異世界食堂はヒロインが臭そうな糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 06:45:43.19 ID:6nDruKQH.net
食い物屋のメイドが野宿とか無理

本スレ
異世界食堂 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499001309/

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:42:57.06 ID:HflnpkYP.net
>>521
その油もドブから掬い上げたりしてるのが、あの国の恐ろしいところだ。
他にも、段ボール入り餃子とかあったりもするし。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 10:48:07.00 ID:rrTwDA35.net
ドラマないやん

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 11:27:28.14 ID:DDJEUcDb.net
使ってる食材のほとんどが中国産ということで
中国製アニメといっていいのかもな
まじ外食産業は地獄だぜ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 13:46:31.34 ID:GmB1dCpu.net
最後のレストランは、こいつと違って登場人物が主人公を筆頭に全員鬱陶しい
客が歴史上殺されるヤツが多く主人公が言いくるめてるようで妙に後味が悪い

ドラマは知らないがアニメ化したらどちらが面白いかは怪しい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 14:24:47.35 ID:Hvv3WkzH.net
トカゲがオムライス食ってエルフが豆腐食っただけ 何一つ内容が無い 食い物系はやっぱり糞アニメになる

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:17:20.46 ID:kRdBUiFp.net
異世界の文明文化が歪過ぎる

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:25:47.75 ID:DDJEUcDb.net
エルフには肉を抜いた四川まーぼーくわせとけ
確か肉になるような材料ないだろ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:49:10.13 ID:GmB1dCpu.net
正当なエルフは動物由来のものは食べない設定だから大豆ミートで作りゃいい
元の味は知らないんだから大豆だけで大概の料理は作れる

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 15:57:31.34 ID:QUEaSuQ5.net
動物によっては食べてはいけないものもあるんだが
この店主いつかぜってー客殺すな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:03:47.20 ID:Up8Sznb2.net
ミスター味っ子みたいに異世界人達が異世界ならではの食材を使った料理でバトルとかじゃ駄目だったんだろうか
DBで悟飯がピッコロに修行受けてた時に食ってた恐竜の尻尾肉とかすごい好きだわ
ドラゴンの尻尾肉もワニ肉みたいで美味いはず

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:15:30.47 ID:KRSwhjEv.net
>>527
×食い物系
○なろう系

なろう作者は引き出し自体が幼児並みだからそもそもストーリーを構成する事から無理っぽ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:30:48.12 ID:rOTusRHn.net
ベジタリアンって肉を切った後の包丁まな板もダメな人もいるっていうけど
エルフは平気なのかな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:47:38.97 ID:DDJEUcDb.net
異世界人達が異世界ならではの食材を使った料理でバトルはなろうですでにあるけど
やっぱり対戦相手をかんがえ続けるのが難しいのかどれも長続きしないで人気落としてるんだよね

だからどうしても嫁の食事係とか美少女上司の食事係とか犬の餌係とかそういう限定的な立場でないと人気を保ち続けられない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 18:49:11.81 ID:DDJEUcDb.net
おれもキムチ納豆ごはんばかりくうから広義の意味ではベジタリアンなんだが
あんまりそういう気分にならないな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 19:21:24.84 ID:15D+Z1kR.net
発酵食品は植物ではない菌類を丸ごと食べてるからベジタリアンではないような
って考えると、、キノコもダメなんじゃ…

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 19:42:30.47 ID:DDJEUcDb.net
江戸時代とかベジタリアンばかりだよな
魚とか結構庶民は気軽に食わなかったみたいだし

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 20:07:57.07 ID:Up8Sznb2.net
>>538
病気のおとっつあんに朝鮮人参を食わせてやりてえ、とかは近代の創作?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 20:25:25.91 ID:GmB1dCpu.net
江戸時代は貧富の差が激しかったから武家も庶民も貧乏人は漬物とご飯
もちろん裕福なヤツは肉も魚も食べてた

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:03:01.72 ID:DDJEUcDb.net
大名同士で弁当のしゃけをわけあたえたエピソードは有名
いわゆる閉鎖してる社会主義国家だから極端な贅沢するというのがでにくいんだよね

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 21:30:07.25 ID:QsPiovaR.net
異世界サイドのドラマ(それがあるとして)を描写せずに食レポばっかりしてるからワンパで退屈
エルフは料理上手だから豆腐ステーキにショック受けて旅に出たらしいじゃない
料理上手な描写は無い上に旅に出たことって場面もよく分からないじゃないの
てっきりマジックマッシュルーム食ってトリップしたのかと思ったわ

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:35:49.08 ID:CYIQxPG4.net
豆腐ステーキがチーズにしか見えない残念作画

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 22:42:43.85 ID:10LAHxwF.net
このアニメを観てるとなんか文明人が未開人を見下して笑い者にしてる感じがするのは気のせいだろうか
「お前らみたいな土人はこんな美味いもの食った事ないだろ〜、感謝して召し上がれよ〜ww」みたいな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:15:09.08 ID:QUEaSuQ5.net
昔生まれて初めてマクドナルドのハンバーガー食べてオエってなったの思い出した
母ちゃんいいもの食わせてくれてたんやな・・・

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:33:53.70 ID:kRdBUiFp.net
>>544
まさにその通りでなろう系異世界物はほぼ全てそこに収束する

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:36:03.21 ID:2HpX/aKv.net
なろう3兄弟全部そんな感じだな
UMEEEEかTUEEEの違いだけ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:39:19.36 ID:QUEaSuQ5.net
主人公の台詞を全部「ほめてほめてほめてー!」にして
他のキャラの台詞を全部「すごい!」「抱いて!」にする
めでたしめでたし

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:42:02.72 ID:Oxyvve3E.net
結局、中世とかの過去の時代とか、発展途上の部族とか、
未開の地で極限状態の冒険者とか、異世界じゃなくてもいいのに
安易に異世界に置き換えてるだけ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:55:35.84 ID:98zNyV9q.net
過去の時代とか他国とかは知識がないと書けないでしょ
異世界だと適当にでっちあげて、不自然なところを突っ込まれても「ここは異世界なの!そういうセカイなの!!」ですむでしょ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:58:52.81 ID:GmB1dCpu.net
凡人が凡人のままでヒーローになるためには自分の好きにできる異世界じゃなきゃ駄目なんだよ
中世とか外国とか極地とか行ったら努力しなきゃいけないじゃん

それがなろうの世界

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:01:56.06 ID:cthQwnR3.net
>>551
トム・クルーズ主演の映画「マイノリティ・リポート」で
「盲人ばかりの世界では目が見えるだけで英雄だ」という台詞があったが、まさにそれ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:15:59.52 ID:Xu9hwuZk.net
ぶっちゃけ言語が存在して建築技術あり集団生活を行ってる時点で
なろう主程度の知恵遅れが俺スゲーできる土壌じゃないんだけどな
異世界以前にその基本すらわかってないのがなろうという池沼集団の間抜けさ
あのサイトの連中が実際にツエーできるとしたらそれこそアリの集団位しかない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:23:53.53 ID:SrooeOOu.net
なろうの本質を見抜かれるようになったんだから、出版社もそろそろ見限る頃合いだろうな
ピンキリのキリが淘汰されるなら、業界的には良い事だろう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:35:15.45 ID:GTpBh4zf.net
>>553
自分の作った世界が、文明は発達させるのに何故か料理が糞不味い、そんな理由で神様に召喚される話もある > カフェ
他には「調理手順の常識で」不味い料理を作る、教えれば作れる > 下剋上
ビールサーバーやエアコン、水道など文明そのまま持ち込み > のぶ
等々、なろう作者は自分が楽をするための異世界設定には手を抜かない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:00:57.86 ID:W3sgfstA.net
>>552
おまえ両目ないじゃないか!
ってツッコんだ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:34:45.78 ID:Xu9hwuZk.net
>>555
人それを「甘え」と呼ぶ
なろう関係者にこそ「甘え」という言葉が相応しい

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:08:54.89 ID:vJ98JUXX.net
>>555
まさに手の込んだ手抜き

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:49:15.26 ID:TenpdsIe.net
>>554
この出版社はあのなろうを積極的に書籍化してた、あの出版社はなろう産をプッシュしてた
って悪評ついてるから正直手遅れだと思う

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:55:13.72 ID:KE9D0o0m.net
そう言えばコレ原作の出版元が主婦の友社なんだよな
もう一個のなろうロボットアニメと言いここんなもん売り出してるの謎過ぎる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:47:30.79 ID:mJyhRQyE.net
薔薇乙女のときからなぞだったからしょうがない

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 10:28:03.00 ID:xyQdiec+.net
トカゲ族にとってオムライスって
心の中で延々と食レポ出来る=材料や調理法を推測したり分析出来るってことでしょ
オムレツ同様にそのうち自分たちで作り始めるでしょう
ねこやを宗教的に扱ってるからそんなことはしないってことにしたいんだろうけど
彼らそんなに原始的に見えないよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 10:43:59.59 ID:Xu9hwuZk.net
主人公は絶対的存在でありその領域を侵さないってのがなろうのしょーもない掟
なのでトカゲがウンコ屋より美味いオムライスを作ることはなろうに関わる時点で不可能なんだ・・・

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:06:11.12 ID:sOxAPy2t.net
>>562
現実の料理人でも独力ですごい料理をつくるのはまず無理で、一流料理人に弟子入りして多くを学ぶ
あのリザードマンは調理器具全般、調理技術、食材の全てで現代日本からはるか彼方くらい遅れてるんだから
どんなに努力しても無駄

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:14:49.84 ID:9b4nDdF5.net
お前のかーちゃん、料理作れないのか
可愛そうにな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:29:33.08 ID:Xu9hwuZk.net
引き篭もりは何でも妖精さんが運んできてくれると思ってるから仕方ないね
なろう信者の想像する凄い料理()ってのは大半が家庭料理ベースなんだぜ
つかなろう界隈では家で作るレベルのオムライスが凄い料理なのかw
あの程度なら俺でも片手間で作ってるんだが・・・

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 12:32:13.76 ID:TenpdsIe.net
>>564みたいに異世界土人と見下して悦に浸る連中が好むんだろうねなろう作品って

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 13:42:58.63 ID:WV8+vn60.net
異世界物の強みって本来現実と違う文化や価値観を
中心に置いてストーリー回せる事のはずなんだけどね

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 14:21:02.29 ID:g4TZkRh1.net
架空の生物の生態考察でアニメドラマとしてそれなりに面白いと思えたのは、最近では亜人ちゃんくらいだなぁ
セントールは背伸びして作者の頭脳が追い付いていない感じだし
異世界食堂に至っては小学生が考えたのかと思うほど話になってなくて論外。こんなの世の中に出しちゃダメだろ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 15:59:57.63 ID:xyQdiec+.net
・異世界設定の必要性はほぼ無し
・調理描写はほぼ無し
・客の掘り下げやドラマは薄っぺらい
・店主の創意工夫描写もほぼ無し
あるのは冗長な食レポだけ

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 16:57:58.97 ID:mJyhRQyE.net
オムライス自体は現物をみたことがあれば試行錯誤すればすぐできるとおもうよ
一流クラスだとさすがに修行がいるだろうけど
おれでも独力でふつうにつくれるんだからだれでも造れると思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:34:05.28 ID:TenpdsIe.net
>>571
そもそも舞台が大衆食堂であって高級レストランとかホテルとかじゃないしなぁ
なろうは優位性を失う事を極端に恐れる余り、主人公以外が成長する事が無いんだよね
絶対に超えてはならない、追いついてはならないって決めてるっていうか

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 17:49:00.77 ID:GTpBh4zf.net
まあ、なろうに限らずご都合展開は何処にでもある
それでも、料理は話の添え物で主人公のラブストーリーだったり、常連に色々な料理を食わせたり店で起きるドラマを楽しんだりする
ところが、こいつはドラマは店の外で起きるわ、食べるのは馬鹿の一つ覚えだわ、アニメ化で出来るのは娘たちを力入れて描いてそっちの需要を狙うだけ、その他は手抜き
ダメ要素が累乗するとこうなるのねって感じだよ

>>569
セントールは血みどろな箱庭の片隅で起きる日常で、作者と担当の頭が既に崩壊してる、何の芸もない食堂の方がマシ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:06:40.18 ID:xyQdiec+.net
>>573
メンチカツ回とかミートソース回の「ふーんそうなの…で?」感
爺さんは常連だったよとか実はパクってただけだよとか
ドラマでもなんでもなくて、ただの情報に過ぎない
パフェ食ったらちょっと元気出た、程度の回ですら数倍マシに思える

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 19:46:50.87 ID:4rNShrmo.net
オムライスが簡単とか言われてるが
あの作画に忠実なオムライスはあのアニメの厨房にある器具じゃ無理だぞ
少しでも取材すりゃあんな美術にはならんはずなんだがな
大衆向けなお店の設定なはずなのに仕上げきれい目お高め感出そうとしてるのホント謎

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:07:39.43 ID:mJyhRQyE.net
少なくともアニメのトカゲの卵焼きはひどすぎるw
普通の頭脳もってれば半熟で米のまとわりつかせるくらいは誰でも出来るだろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:27:28.20 ID:GTpBh4zf.net
トカゲも「乳とバターの風味」までは解ってるけど「柔らかさ」を真似出来ないのだそうだ
材料と結果が解ってるのに真似出来ない未知の卵焼きです

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:30:42.22 ID:hXfKE9Uj.net
向こうの世界で米があるのはテリヤキの故郷の西大陸だけ
トカゲがいるのは東大陸なんで米なんぞありません

西の奴らはなんで米を輸出しないの?
米は作付面積あたりの収穫がムギよりはるかに多い優秀な穀物なのに何で東大陸の奴らは育てないの?
などと疑問を持ってはいけない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:47:06.28 ID:UTZjKZZo.net
>>578
米SUGEEは幻想

日本は狭い土地に人力大量投入して耕作する
大陸は広い土地を少ない人力で耕作する

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 20:59:07.51 ID:xyQdiec+.net
>>576
人間と交易してるから硬貨を持ってるわけで、調理器具ぐらいいくらでも入手出来るよね
アニメで見る範囲だとそれなりに文化も発達してそうだし、料理ぐらい試行錯誤でちゃんと出来そう
やりたい展開の為に異世界人をお馬鹿にし過ぎだ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:04:16.47 ID:hXfKE9Uj.net
>>579
米はSUGEEEよ
いにしえより米を主食にできた中国、インド、日本などの無駄な人口の多さを見ろ。米が育つなら膨大な人口を養えるんだよ
欧州が米作しなかったのは緯度が北海道と同レベルなので気候的に育てられなかったから

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:07:05.10 ID:G5YU/W1i.net
>>581
あと水もね
これすら忘れてるのが多いからさ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:11:05.75 ID:mJyhRQyE.net
米はおかずとくちのなかでまぜまぜする習慣ない国だと
ただの味気のない穀物だからな

米は逆に言えば米が育つような土地ならなんでも作れる
欧州はむかしからそんだけ厳しい土地でだからこそ悪知恵が働いて栄えた
食い物が劣悪なイギリス人なんか外交悪魔だぜ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:16:07.94 ID:DwXCTjBO.net
>>581
スペイン・イタリアでは稲作しているんですがそれは

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:55:04.21 ID:TenpdsIe.net
>>575
なろう如きにわざわざ取材なんてする訳無いだろ
適当にググればあんな感じのが出てくるからそれ参考にした程度だろうよ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 21:57:13.00 ID:mJyhRQyE.net
スペイン・イタリアあったかいから食い物もうまいだろ
そのかわり戦争は弱いが

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/31(月) 23:35:33.12 ID:3pX24QpD.net
>>586
イタリアに旅行に行った時は美味い物ばかりで驚いたな
あと追加で1週間くらい滞在したかった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:45:42.08 ID:xHkQK+yJ.net
世界中の料理を堪能したわけでもないのに「日本の料理は世界一美味い」と勘違いしてる馬鹿が書いてるんだろうなこれ
なんか世界の文化やアートとか何も知らん癖して「日本の漫画アニメは世界に誇れる素晴らしい文化」とか言っちゃってる痛いオタクに通じるものがある

この前格闘ゲームの世界大会で優勝した日本人を称えて「彼はボルトと同じくらい凄い」とか言ってるの見て吹いちゃったよ全く

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 00:47:23.98 ID:8xZpIS1z.net
地中海沿岸は飯うまいぞ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 01:39:35.52 ID:Qq9DKvX5.net
先週の話みたけど爆笑したぞw
リザードが料理食いに行くのと、勇者の儀式が全く関係ない所とか一本取られたw
あんだけ人数いるのに一口分しか買って帰らないのなw
普通に通じる通貨があるのに、リザードマンが全く話せないって変なのw

日笠エルフがトーフステーキ食うところでフォークの先端作画してねぇだろw
トーフ食ったらフォークの先端がま四角な断面でワラタw
というか、素材集めてたのに料理屋でメシ食ってる場合じゃねーだろw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:05:33.42 ID:WLwD94Lr.net
あれはワニと交換した石です、オムライスやオムレツとも交換出来る石です、トカゲの認識は投擲武器です
カタコトの様ですが、あれでも翻訳魔法がかかっています、地元の人とはもっと言葉が通じません
3皿しか買わないのは両手と尻尾で持てる分だからです

いやほんと、原作のトカゲ馬鹿にしっぷりが凄いよ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:12:52.98 ID:CDUR6mbz.net
今週も安定のつまらなさって感じだったけど
獣人にカツ=勝つって駄洒落と言うか語呂合わせ通じるのだろうか

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:33:06.84 ID:UMYMmXSd.net
勝つとか言葉の意味通じないだろ
ホント自分の都合の良い事しか進行してないな

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 02:59:30.45 ID:RTfuAX/p.net
>>590
今週もフォークや丼の形がおかしい
丼の柄が途中で変わる間違い探し状態なのもポイント高かった
作画かなりヤバい状態なのかね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 03:06:32.52 ID:xHkQK+yJ.net
>>594
脚本があまりにも糞過ぎる為に作画班のモチベーションが上がらないのかもしれない・・・

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 03:18:39.12 ID:L41MY38u.net
これの作者も信者も井の中の蛙の癖に日本は何でも世界一()とか言い出すバカと同じなんだよ

>>587
イタリアは何でもないような下町の安い店とかボリューム半端無くて笑う
ラザニアとか日本で冷凍買う金額でピザSサイズ並みが買えてやばかった
勿論美味かったんで別の意味でもやばかった(カロリー的な)
欧州はシュールストレミングみたいな特殊なのを除けば日本人の口に合う料理が多すぎる

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:47:00.15 ID:wSdckOVn.net
>>596
今やオタク文化だって日本一とは言えんしな
日本が余裕こいて胡坐かいてるうちに海外で優秀なクリエイターがどんどん育っている
馬鹿みたいに異世界ものばっか描いてるとそのうち置いてかれるぞ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:47:47.71 ID:wSdckOVn.net
>>597
間違えた

日本一 ×
世界一 ○

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 06:57:01.53 ID:oLiIe7Hp.net
ライオン男は奴隷なら
部屋に逃げといて誰か入ってきたらそのまま一緒に出れば終わり
なんで牢獄に戻るのw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:21:38.10 ID:Qq9DKvX5.net
>>591
そいつは酷いなw
元からそんな扱いかよw

>>594
ちゃんと見てなかったけど、丼の柄が変わるとか最悪だなw
作画ほんと追いついてないのなw

>>599
ていうか、飯屋の外に逃げようとは微塵も思わないとか
マインドコントロールされてるんかね

結局、これも俺TUEEEと同じで、話のディティールとかかなりどうでもいい感じなんだよな
青汁のCMみたいだ、体調管理に困っていた時にねこやに出会って人生が変わった、みたいな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 07:31:24.38 ID:RJCb92Us.net
自分が楽に出来る範囲の厄介ごとが向こうから舞い込んできて
ちょちょいってやったら拍手喝采すごいすごいの雨あられななろうものは
自分じゃどうにもならないことに
新たな選択肢が提示される系のCM未満だわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 08:01:57.94 ID:wSdckOVn.net
「俺TUEEE! 異世界の連中ザッコww」

「俺の作る料理UMEEEE! 異世界の飯クソマッズww」


・・・・うん、変わらんね

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 08:42:47.97 ID:trOmuxZ6.net
調理法よりも食材を豊富に揃えられるのが現代日本料理店の強みだな。
オムライスは誰でも出来るけど昔はそもそも材料集めからして困難だったし。
戦前の日本だって一般家庭の食事なんて貧相なもんだし、現代は物流ルートが確立して
世界中から珍しい食材を集められるから調理法もレベルアップした側面がある。

中世ヨーロッパなんぞ飯が不味い以前に喰うもんが無いw 保存法も確立てないから新鮮な食材も無理。
調べれば調べるほど「コイツら何食って生きてたんだ?」っていうくらい貧乏で不潔な時代。
暗黒時代と呼ばれるくらいだからアニメやゲームみたいに食い物豊富で清潔な世界じゃない。 

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 09:23:23.05 ID:BpQWFVL+.net
日本食は薄味基本であんまひどい味付けしないから
比較的他所の国でも受け入れられるんだろ
四川の料理なんてひどいからな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 09:34:30.53 ID:/OM4JWQ2.net
>>604
辛いの多いよな
四川省出身の留学生がうどんに表面が真っ赤になるくらい七味唐辛子ぶっかけて食ってて驚いたことある

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 10:12:26.57 ID:vUFhtCe/.net
今週も安定して無駄が多く中身が薄い
お寒いオーバーリアクション
ダラッダラ長ったらしいナレーションと相変わらず馬鹿の1つ覚えの食レポ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:02:21.95 ID:yB9GCfQY.net
OPの出だしでいつもわろてまう
だれやねんあれ作詞したんw

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 11:03:56.16 ID:rWrXg9Wx.net
ライオン男に玉葱の入った物を食わせている時点で
この原作者はノリと勢いだけで作ってて何も考えていないんだなと確信した
これが仮にカツ丼ではなくハンバーグやすき焼きだったとしても駄目だ
犬猫にチョコレートと葱を食わせてはいけない事なんて
今やペットを飼っていない者でも知っているというのに…

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 12:02:27.74 ID:oi3GIrFk.net
こういう設定の話ならむしろ
犬の獣人が強盗に入ってきたのを
ネギが入っている料理とココアやチョコレートケーキみたいな
チョコ絡みのデザートを大量に食わせて
撃退する話があってもおかしくなさそうなもんだがな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 12:08:47.16 ID:L41MY38u.net
>>600
なろう自体がカルト宗教の教祖(作者)と信者(読者)みたいな関係だから
マインドコントロールってのはあながち間違ってはいない
教祖にしちゃメンタル弱すぎだろってやつばかりだけど大半のカルト宗教も
実際のところは側近辺りが教祖を煽てて維持してるんで構造的には同じ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 12:10:17.78 ID:BpQWFVL+.net
ナレーションばかりなのはトカゲのときはてっきりギャグかとおもったんだが
たんなる手抜きだったんだなw
プリンのときの説明台詞の嵐は原作の構成がああだからしょうがないがアニメの演出としては何も考えてないと思われるね

かつどん食わして下痢になった男が初戦でまけて
そういやあいつあれっきりこないな
でおわったらある意味すごかったんだが

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 18:04:26.27 ID:WLwD94Lr.net
獅子顔の魔族でネコ科の獣人じゃないんだが、見て突っ込まれる設定が迂闊
それより、変身魔女っ子みたいなセコい販促演出入れてる暇があったら作画を何とかしろだな
CMにも堂々と出す何故か一番上に玉ねぎが乗った円形のカツは何処の素人料理かと
サイズと形状の安定しないカトラリーも見てて気持ち悪くなる
カクカク動くのはこの際目を瞑ってあげるから

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:02:09.56 ID:L41MY38u.net
料理モノ(笑)なのに料理すらレトルトまんまだから困るわな
他人の褌を勝手に自分のモノにして相撲をとり賞賛を独り占めするのがなろうだから
あのサイトの中では当たり前なんだろうけど・・・

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:32:34.94 ID:BpQWFVL+.net
そもそもなろうは広義の意味でなろうワールドという二次創作をみんなでかいてるようなもんだ
ラヴクラフトとおなじだ
だからパクリという概念がない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:36:57.42 ID:sqHCwmPU.net
異世界人がどいつもこいつも同じ物しか頼まないのがワンパターンというか不自然というか。
何故誰も「今日は気分を変えてグラタンで」とか「金があるから奮発して高いメニューを頼んでみよう」とか考えないんだ。
ゲームのNPCじゃあるまいし。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:44:42.92 ID:BpQWFVL+.net
あいつら有名人や富裕層多いからうまいというより思い出効果で食ってるから
毎回同じなんだと思う
今回の魔女の食事みてると調理方法とかそんなに差がないから味の差も富裕層だとあんまり変わらなさそうだね
中堅や貧民レベルならうまいんだろうけど

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:54:10.99 ID:39QZV0WG.net
「マズイ飯しか食ってないお前らに美味いもん食わせてやるぞ、ありがたく思え!」
という上から目線が半端ないのでこのアニメ嫌い

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 20:58:18.54 ID:dfVy8GUZ.net
自分は料理できないからわからんけど下拵えすらしてないって指摘は見たことある

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:00:53.41 ID:L41MY38u.net
>>616
設定的にベースは中世っぽいんだろうけどあの辺りの時代設定なら貴族の求める
美味いものって脂質に富んだものや希少なものだから味とか殆ど関係ないぞ
むしろ味だけなら庶民の方が美味いと言えるものを食ってる
味の差も当然庶民の方が遥かにバリエーションは多い
wikiの知識だけで語っちゃうと赤っ恥なんでその辺は気をつけてね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:06:45.55 ID:itvTT/ox.net
食レポだけで調理もしないドラマも無いんじゃ
以前やってたワカコ酒みたいに、5分アニメで成立する構成だよなぁ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:28:24.36 ID:+Sg4mtq8.net
>>620
そうだよなぁ
あっても無くてもいい程度の薄っぺらいドラマ性と調理シーンも皆無
旨い旨いいうだけの5分で十分だな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:44:46.76 ID:WLwD94Lr.net
まあ、常に客目線で3話構成にすれば随分イメージ違うかなあ
アニメの出来が悪いのはおいといて

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/08/01(火) 21:55:39.37 ID:BpQWFVL+.net
さも特別そうに食ってるプリンがぷっちんプリンとかだとおもうと
逆に笑えてくるw

総レス数 1000
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200