2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界食堂 2

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:09:38.67 ID:lcLajXaJ.net
漫画版でも思ってたけど店主はもう少しラフな格好してると思ってたから、あんなかっちりの服装だと違和感があるのは確かに思ってる

>>479
そもそも店主がまずはその汚い体なんとかしろって考え

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:09:48.08 ID:IUj7VXCz.net
のぶはロリ出てくるまでがピーク

>>284
あーそこ違和感あったわ
シャワーのあと普通に角見せてたしな
本来はそういう流れだったか、ふむ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:11:10.11 ID:ajCWbtuV.net
>>472
かわいいは正義だからな!

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:11:10.98 ID:DQgtME56.net
アレッタ洗った?(洗った厨)

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:12:08.45 ID:ajCWbtuV.net
>>476
というか銀連作品ってそう言うの多いから。とくにやっつけ仕事の方の銀連は酷いから…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:15:02.42 ID:DQ/JmRqT.net
>>477
俺も店主はモブ扱いで良かったと思う
あくまで主役は客の方で、店主は舞台装置みたいなものだし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:17:47.30 ID:v9U93h9G.net
>>480
そこらへんの店主の当たり前の衛生観とかを明示しとく意図があったのかなって
>>481
種族として魔族な体ってだけなのと魔族の神を信仰してる姿見られるのとで
扱いがもう一段回違うとかあったりもするんかなとか想像した

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:18:03.83 ID:sa8RBj7D.net
これって、玄関から入って裏口から出て行った方が
エピソードが豊富にならないかい?

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:22:46.60 ID:KYi97yEt.net
>>481

なんかコイツのようなPの考えで 亞人主体の異世界料理のほうが受けるだろう
ってコンセプトでこっちをアニメ化したんだろうな

正直に言う

亞人が何食って喜んでもどうでもいいからコケるだけだぞこれー


むしろダンジョン飯でもあるように、異世界での通常の人間の視点から料理を煮詰めていかないと
面白さが稼げないと思われる。
まぁダンジョン飯はモンスターを素材にするんで違うけどさ

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:23:59.30 ID:ajCWbtuV.net
ていうかのぶもアニメ化進行中だからな?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:24:27.84 ID:7zdz92QI.net
>>487
そう思ったのなら書けば良いのよ。
ただし作者が風呂敷広げ過ぎてて、向こうの世界はめちゃくちゃ広い。
下手に手を出すと火傷するんで、作者すらやらない。

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:25:16.15 ID:DprBMCw6.net
>>479
アニメではすごいはしょられてたけど、掃除もしっかりとテーブル拭くだけでなく厨房も含めてやったんだけどね…

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:25:33.75 ID:W2ZxjNGs.net
いちゃもんつけにきました

普段は人間相手にしてる店で普通の椅子に座れる亜人とかおかしい

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:25:41.24 ID:XHlhOZNv.net
これ、オモロイの?

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:26:19.03 ID:sa8RBj7D.net
マジレスは必要ないです
料理番組だから料理以外はしないのでしょう
それはわかっています

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:27:30.40 ID:ajCWbtuV.net
初日はアレッタがズタボロでこれは客前に出せまいと、下着を買いそろえてとにかく湯も石鹸も使いまくって良いから綺麗にしろよと指示する。
ちなみに回収した服は店主が責任を持って食べ…洗濯して返却している。

…つかアレッタ下着を元々は履いてなかった疑惑

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:29:33.00 ID:KYi97yEt.net
のぶとの違いは、色んな場所に同時に複数現れる扉って設定だけど

その管理者が唯の人間なのに、中で侵略されたり戦争が起こらないのが
ひどく都合良すぎだんだよなぁ、これ

のぶの場合は扉は固定で人類の街角になるのでそういった危険性はあまりないから
違和感でないんだけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:30:13.23 ID:v9U93h9G.net
>>491
そこはシーンとして端折られても仕方ない気はする別の話の頭とかに入れてくるかもしれんけど
まあさっきのシャワーシーン云々はサービスシーン以外の理由を見出してみようっていう半分以上冗談だから

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:30:14.56 ID:ajCWbtuV.net
(まぁ元々店を開いてたのが世界最強のヨメだし・・・)

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:31:03.34 ID:ajCWbtuV.net
>>497
いや、普通に食品の衛生管理上シャワーでセイケツにさせてるんだぞ?

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:32:01.15 ID:CTWulX3o.net
期待外れだったね
これは一話切りですわ

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:34:23.04 ID:ajCWbtuV.net
ああ、1話でシャワーシーンを入れたいから無理矢理モーニングを1話に持ってきたのかという話か…

…せやろなぁ・・・

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:34:48.20 ID:5k/vmpfP.net
野宿してるって事情を聞いてるのにそのまま帰しちゃうのがちょっと薄情だと思ったね
食事と仕事を融通してるぶん、そことの落差が大きくて違和感を覚えた

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:36:43.29 ID:KYi97yEt.net
>>502
いやw

単なる掃除だけでいくらか渡してるから、店主からすればそれで宿かりろって話だろ

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:37:12.52 ID:X7e2VUJe.net
>>502
そりゃ、1週間も現代に留めておくわけにはいかんだろ。おいそれと外に出せないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:37:24.51 ID:ajCWbtuV.net
初日に研修料として1万円渡してるし、当分は大丈夫だろうと店主は考えてるんだけどな。
実際は魔族なのでナカナカ宿を探すのも大変なんだが、その辺まで向こうの世界の事を店主は知らない。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:38:36.12 ID:v9U93h9G.net
>>499
店主がアレッタにシャワー浴びさせた理由は分かってるよ
アニメに監督なりがシャワーシーンを入れた理由が視聴者サービスだけでなく
食品衛生がーとアニメに文句をつける人への対策なんじゃねって書き込みをしたのが半分以上冗談だよと

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:39:54.33 ID:ajCWbtuV.net
>>506
ややこっしいわっ!w

でもアニメ監督もしくはプロデューサーもしくは出資者は1話にエロ入れとけでシャワー持ってこさせた気がするのぜ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:40:17.15 ID:5k/vmpfP.net
>>503
そんな描写は無かったからな
そのうえ王都では魔族として顔が売れて近寄りがたいと描写があった以上、
宿を借りろというその脳内補完も辻褄が合わない

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:41:10.00 ID:hQ8Ab4t6.net
アレッタちゃんが一念発起して私もコックさんになると料理学校へ入学するが入寮試験になかなか合格せず納屋に泊めてもらう展開とかは

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:42:45.11 ID:GvP+tyrk.net
事情を聞いて雇うだけでも素晴らしいと思うけどな
不法侵入者だぞ?しかも魔族

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:45:46.30 ID:ajCWbtuV.net
何から何までを店主に求めないからこそ、店主も変に踏み入らないで最低限の支援でアレッタを応援してるって関係がいいのになぁ。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:47:45.55 ID:7zdz92QI.net
どう足掻いても、モーニングをいきなりぶち込むのは無理があるんだって。
・異世界食堂ってなに? ← 未解決
・異世界ってなに? ← 未解決
・あのドアなに? ← 未解決
・魔族ってなに? ← いきなりブッ込んできた

原作ではちゃんと異世界とどういう交流してるかっていう基礎固めてから、
アレッタっていう例外中の例外を拾ったんだけどね。
あの子以外はあくまでも「客」以外の何でもないのよ、あの店。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:48:56.18 ID:n0h2m3Ul.net
アレッタちゃんとHな事して母乳を使った料理を

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:51:04.79 ID:AbVFp/0Y.net
アレッタちゃんのシャワーシーンをもっと入念に描いて欲しかった。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:57:06.72 ID:KYi97yEt.net
>>512
全面的に否定

そういったのは批判ですらない

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:58:20.26 ID:ADYFj27o.net
日本の街の風景、帰っていくバイト、色々なところにポツンとあるドアがアバンとOPで描写されてるのに、店が丸ごと異世界に行ってると思ってる人がいるのが不思議w

異世界には西洋風の東大陸、東洋・中東風の西大陸、中南米というかマヤ・アステカ風の南大陸があり、それぞれ複数の国がある
アレッタの住む王国や公国、ついでに南大陸は魔族に風当たりが強いが、ライオンさんが住んでる帝国は魔族に一度滅ぼされたにもかかわらず魔族との共存を選んでいたりする
ちなみにリザードマンは魔族ではなく魔物(邪神を信仰していない、元々ああいう種族)

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:58:31.34 ID:d2jOJvkn.net
「住むとこ大丈夫なのか? なんならここで・・・いやだめだな どうしよう」 「大丈夫ですお気遣いありがとうございます」
これくらいの会話は欲しかったな 魔族の説明はやたら詳しかったけど

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:00:59.84 ID:v9U93h9G.net
アレッタとあのキャラのからみを前倒ししてアレッタのあっちでの生活も早々に安定させるつもりなんかなとか予想したり。
1話ラストの赤竜の加護で安全は確保されてるんだろうけど。

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:01:18.70 ID:5fp+T0Ey.net
昔流行ったようわからん導入嫌いだよ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:01:55.90 ID:ajCWbtuV.net
>>512
むしろ2話でモーニング持ってきた漫画版の構成は秀逸だぞ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:04:35.19 ID:X7e2VUJe.net
>>516
OPなんてよく見てなかったわ。OP見ないとAパート最初の状況が理解しにくいってのは作品として欠陥だろう
結局扉がぽつんとある描写まで言葉での説明はなかったし、OP抜きで考えたら、Aパートはじめでは「いつ主人公は異世界にいく展開になるのか」「現実世界に異世界人が視察にでもやってきたのか」「店ごと異世界に転移したのか」などなど脳内で疑問が尽きない
まさかアバンの段階で既に異世界とのつながりがあって、扉が週一で異世界と繋がるだなんて思いもしなかった

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:05:41.39 ID:G3OWLMho.net
これ原作信者の解説の流れですやん

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:08:20.72 ID:ajCWbtuV.net
小説版は不思議な扉と彷徨い込む客達、そして常連をしっかり描いてから満を持してアレッタを登場させた。
漫画版はチュートリアルメンチカツからのちょろっと常連>店じまいからのアレッタ。

アニメはナニをトチ狂ったか常連の様子からいきなり彷徨い込む客の、しかもイレギュラー中のイレギュラーであるアレッタの来訪に繋げたから、
異世界食堂の特色の殆どが顕にならぬまま物語が始まってしまった。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:11:21.71 ID:GxYWoev8.net
昔やった、レンタルマギカのアニメみたいに
ストーリーを中途半端に入れ替えちゃったと思えば大丈夫

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:12:23.06 ID:gkN54yxM.net
キャンキャンやってんの誰かと思ったら上坂か
無理して高音出さんでいいよ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:18:20.19 ID:sa8RBj7D.net
あの赤龍さん、いい人だとは思うが、
店主が従業員を雇ったのには気づくのに
泥棒が入ったことには気づかないみたい

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:21:05.62 ID:ajCWbtuV.net
いちいち店に雑多な人が入る事自体を意識してたらしょうがないのと、従業員を雇った=店に所属したと言う時点で、所持品項目データの重要なアップデートとして認識に違いがある。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:26:14.49 ID:l/ep+7vA.net
今後異世界の説明はあるの?

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:29:27.40 ID:ajCWbtuV.net
多分、2話から(15分パートとしたら3話目)が本番です。多分こっからエンジンがかかります。かかるはずです。かかってほしいな。かかれよ?

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:29:39.92 ID:woZ3483w.net
アニメ見てるのに原作とかどうでもいい

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:34:46.01 ID:DQgtME56.net
コーンポタージュを食べた後そのまま店から出たら食い逃げでアウトだけど
寝込んだおかげで店長に雇われたからセーフになったんだな、多分だけど
魔族は加護がどうたら言ってたけどアレッタの加護は異世界食堂との縁だよなあ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:35:41.03 ID:DprBMCw6.net
>>520
コミックの方はしっかりと一話でメンチカツやったしね。
そのときの常連客の見守りかたが面白かった。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:36:28.41 ID:cYPsBm2y.net
料理学園バトル系、料理日常系とかきて遂に料理異世界系かよw
さあ次はなんだ?

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:37:00.07 ID:vx/Cm+8R.net
web小説ってタダだから読者も多いんだろうが
異常に張り切った原作組が解説しだすから毎回ゲンナリする
何十レスもよくやるわ

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:38:31.65 ID:sa8RBj7D.net
赤龍があの店を自分のものだと思っているのなら
コーンポタージュだって自分のものだろう
勝手に食べられてもいいのだろうか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:40:07.55 ID:ajCWbtuV.net
>>535
赤女王「ビーフシチューだったらケシズミにしていたかも知れない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:44:01.94 ID:DprBMCw6.net
>>535
一応食い逃げしたやつと店主をスカウト(誘拐)しようとしたやつはいる。
それぞれに報いは受けてるから、アレッタも食べたあと厨房で寝ないで寝床に帰ってたら食い逃げ認定されただろうね。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:46:39.62 ID:JmqA1pGt.net
ほう

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:47:46.74 ID:ajCWbtuV.net
あの扉も不思議便利道具だからねぇ。即店主の命に関わるような危険人物は通さないぐらいの保護機構はある気がする。

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:57:01.80 ID:BB9vRjcq.net
画のクオリティが低い。
食べ物がさっぱり美味しそうに見えない。

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:58:03.04 ID:NrDkjp+M.net
オークがとんかつ食べたりしない?

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:04:27.30 ID:v0WpVY3Y.net
あのドアはド○えもんのポケットから出て来たのですか?

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:05:56.20 ID:8HADAiFU.net
>>537
そんなに美味いのなら弟子入り志願者が大挙してきたりしないの?
あと、ファンタジー世界の食材をあのコックが使ってみようと思ったりとかは?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:07:53.38 ID:ADYFj27o.net
>>540
トンカツは妖怪アパートの方が美味そうだったw
作画の質とかではなく、なんとなくだが

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:09:03.34 ID:7zdz92QI.net
>>543
ネタバレ絡むから原作読んでとしか。多分アニメじゃそこまで触れんし。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:09:34.85 ID:3JTttjkT.net
ちなみに銀貨10枚/週って生活費的にどうなん? 足りるの?

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:11:50.04 ID:iXFxWvXR.net
>>546
スレ読め

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:13:30.38 ID:FTy5GoXu.net
アニメだから
こりゃ美味いぞー! なんだこのとろける肉は!!!!
みたいな感じで食戟のソーマっていうかミスター味っ子のノリでやると思ったんだけどなー
これじゃ全然おいしそうじゃ無いわ

それに1話目冒頭でキャラ出過ぎだったり、ドラゴンの説明がなかったりでこりゃ爆死するなって予感しかしなかった

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:14:23.34 ID:Yn39Gh+S.net
これ面白くなる要素あるの?
どう話が広がるのか想像できないんだけど

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:14:58.82 ID:NFLELjdK.net
ダンジョンに行ってモンスターで飯を作るとか

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:15:40.99 ID:qBAENm/l.net
このアニメ料理ものお約束(?)の「蘊蓄」と「顔芸」ある?

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:16:47.64 ID:J6x9aSRI.net
>>543
ドラゴンの尻尾の輪切りでぜひ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:17:15.20 ID:ADYFj27o.net
>>543
異世界人もそれぞれの生活があるんだから弟子入りとか考える奴がいたとしても少数だろ
大挙ってw

店のスタンスは
・初回はツケOK(よくわからず扉を開けたり非常事態で逃げ込んでくる人もいるため)
・料理は出すが、日本の食材や調味料は売らない
・酒は一人一回1瓶まで持ち帰り可能
・レシピは教えない
・たいていの料理はサンドウィッチなどにして持ち帰り可能
・持ち込み食材も場合によっては調理
・店主も異世界食材の研究はしてるし、客が味を盗んで自分の店で出すのは許容範囲

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:17:45.35 ID:ajCWbtuV.net
基本的には、何気ない生活をしてたり、ちょっといつもとは違うピンチの時に偶然扉を見つけて、美味い料理を食ってほっこりした後帰るって竜宮城スタイル。
あるいは7日に一度の特別な日が日常となった常連達の日々の生活を描写していく作品です。

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:18:19.94 ID:rxFTUl5k.net
http://i.imgur.com/nstqy6S.jpg
ハインツデミグラスソースのシェフソシエ4缶も頼んじゃったよ
明日届くから牛すね肉2kg買ってきてたっぷり極旨のビーフシチュー作ってやる

グダグダ批判する奴がいるけど俺がこれみてビーフシチュー食いたくなったから
1話は面白かった
それで良い
他に理由は要らない

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:20:19.70 ID:RQWPsL43.net
>>554
常連客はどうやって扉を見つけてるんだろ
オーナー気取りの赤の人は強引に持ってこれるんだろうけど

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:20:29.95 ID:ajCWbtuV.net
>>555
お手軽に肉や野菜を煮こみたいなら圧力鍋がオススメですぜ旦那、そして十分トロトロになったらそのソースを流し込むんでさぁ、ヘヘッ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:20:56.85 ID:FTy5GoXu.net
同じなろうでもナイツマは今のとこいい感じなんだが、
なろうだと最大の弾の異世界食堂がどうしてこうなったのかな?
これだけの大作を潰すって、演出とか監督とか脚本家がやっつけ仕事でやってるのが丸解りでどう考えてもダメだろ
スマホがこうならない事を望むのみ。

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:21:00.69 ID:ajCWbtuV.net
>>556
その辺の描写甘いよなぁ。まぁなんだメンチカツ見ればだいたいわかるさ!

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:21:44.00 ID:ajCWbtuV.net
>>558
銀連だから危惧はしてた。元々戦闘アニメやギャグアニメ以外は不得意なんだわここ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:22:35.14 ID:8HADAiFU.net
>>553
だって食ったことないとんでもなく美味い料理つくれる
あの世界でコンタクトできる唯一の料理人なんでしょ?
だったら噂が噂を呼んでその技術を我が物にしたいってやつが
大挙してきたっておかしかないと思うんだが
それとも通好みの一品ってだけで大衆ウケしない
マニアックな料理ってことになってるのかね

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:23:27.76 ID:Z5SwHplo.net
食堂内での交流がメインでも良いんだけど、この先も料理と食事シーンが1話程度だと「ドラマCDで良いのでは」って言われそう

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:23:46.78 ID:3JTttjkT.net
異世界の金貨や銀貨って換金に困るはずよね
うかつにやると密輸やら脱税やら疑われるし、とはいえ料理提供してる以上材料費回収できるくらいの対価はないと維持できん

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:23:49.46 ID:ajCWbtuV.net
あーもう全部メンチカツに詰まってんだよ…
ほんとなんで1話のメンチカツをうっちゃったんだよ阿呆監督は…

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:24:40.82 ID:RQWPsL43.net
>>561
あのオーナーに喧嘩売れるやつがいないのかと

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:26:29.03 ID:ajCWbtuV.net
店主の不興を買う=即出禁
なのでみんな怖くて追求は出来ません。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:27:17.64 ID:8HADAiFU.net
>>565
弟子入り志願するのにケンカは売らないでしょ
料理の探究心と情熱のある料理人をじゃあ無碍にするのかと

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:28:25.45 ID:tgd2dRmf.net
そうか?ナイ妻よりよかったぞ
あっちは導入が雑すぎる

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:29:11.65 ID:woZ3483w.net
厨房丸見えなのドラゴンから?

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:31:06.94 ID:wixxzLN0.net
>>567
無碍にするんじゃね?
そこまで情熱ないでしょあの店主

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:31:18.85 ID:TPzzYLGM.net
>>563
詳しく言っていいのか分からんから伏せるけど
材料費回収どころか完全赤字でやってる

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:31:19.91 ID:MgVnMVvi.net
>>561
1話でもさらっと言っているけど
あのドラゴン様は向こうの世界のめっちゃ有名
彼女が睨みを効かせてる限り滅多なことは起こらない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:32:55.16 ID:FTy5GoXu.net
>>563
稼いだ金で異世界の高級食材買って料理の研究してる設定で、完全に趣味なので儲けるつもりは無い

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:33:00.54 ID:ZkD64cFC.net
そもそも扉は一回利用したら七日後まで利用できなくなるから噂流して利用者増やしたら自分が使えなくなる
店主はレシピは教えないが盗むのは構わないんで
異世界側で料理再現してる奴らもそれなりにいるよ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:33:35.37 ID:RQWPsL43.net
>>571
使いようがないし
欲しいものがないだろうし
人間界に持ち込んだらまずいやつばかりだろうしな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:33:59.75 ID:ajCWbtuV.net
そもそもドアと食堂の関係上、成り立ちから既に店に害を与えられるような状況じゃ無かったけどねー

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:34:41.63 ID:nZjbb93V.net
>>573
買い物するにしても言葉通じ・・・普通に通じてたな。竜の魔法でもかかってるのかな

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:35:21.90 ID:RQWPsL43.net
>>574
恐ろしいドアだな
帰るときはちゃんと返してくれるのかな
あそこにいる常連は全員をドアの探知スキル持ちか

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:36:26.66 ID:ADYFj27o.net
>>561
美味い店見つけたらよほど親しい人にしか教えない
自分が食えなくなるからw

広めたがるのは考え無しの馬鹿
異世界にはそういう馬鹿が少ないんだろう

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:36:36.13 ID:ajCWbtuV.net
どうせ3話ぐらいまで行ったら多分自然にわかるぜ。ちゃんと作ってくれてるなら。
会話に関しては便利ドアの魔力のおかげです。ハイ。

だいたいは便利ドアと赤の女王のおかげで片が付くな。

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:37:59.43 ID:ajCWbtuV.net
割と人通りの多いところに出現しているので、奪いあいになってる所はある。
それでも早い者勝ちだから、と割と諦観してネクストチャレンジに燃えるキャラはおる。

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:39:40.56 ID:7zdz92QI.net
>>578
ねこやのために人生捧げてドアを探し回って、
見つけたら見つけたで、そこに蔵立てるわ迷路作るわ城建てるわと、
あの店のために生きてるようなガチ勢だぞ。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:40:12.66 ID:8HADAiFU.net
>>572
ちょっとよくわからんのだが、あの竜の女王みたいなのは
美味い料理を食わせてくれる店が
ファンタジー世界に広まることに否定的ってことか?
べつに料理のレベルが底上げされることに
なんの不利益もないだろうし、
一流の料理人のもとで技術を習得したいって志願者を
排除する必要性を感じないんだが
ドラゴン様に逆らってでもオレも一流の料理人になるんだって
やつがいないのも不甲斐ない話だしさ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:40:58.16 ID:WHWDOufD.net
声優の演技がなんだか舞台劇っぽい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:41:14.99 ID:rxFTUl5k.net
>>557
圧力鍋か
持ってねーな
あれイイのかな?肉がぱさぱさになるって批判する人が居るけどな

野菜はメークインとマッシュルーム、タマネギだけ
ニンジンは要らない
メークインは煮込んでも崩れないから最強!!
芋が煮崩れするとシチュー、カレー系は芋のせいで味鈍るんだよね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:43:22.96 ID:TPzzYLGM.net
メンチカツ、エビフライ、チョコレートパフェ、パウンドケーキ、サンドイッチ、ポークジンジャー、カレーライス、シーフードフライ、ハムカツ、カツ丼
これ全部やってくれれば満足

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:43:48.38 ID:8HADAiFU.net
>>579
美味い店が複数できれば競争原理が働いて
もっと素晴らしいものができる可能性があるのに
死ぬまでいまの味しか知らずに唯一の一流料理人が死んだら
二度とそれを再現できない状況を維持し続けるの?

そのほうが大局的に見て愚かだと思うが

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:44:04.13 ID:nZjbb93V.net
店主の布団の横にティッシュの箱が…発電中も竜は透視しているの…か
嫁世話してやれ的な

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:44:42.60 ID:RQWPsL43.net
人間界にまでついてきそうな弟子は困るってことだろ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:44:43.53 ID:3JTttjkT.net
気合い入ったやつだと具用の野菜は別に調理して最後に追加でしょ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:44:57.42 ID:ajCWbtuV.net
>>585
何事も時間や火力次第よ。
後は鍋の癖や水の量もあるな。その辺は慣れるしかあるまい。
上手くやればしっかりとろとろ、ホロホロのお肉になるんでさぁ。
骨付き肉の骨まで食べれるぐらいにしたりとか使い道は色々。ま、結局は道具なのでどう使いたいかによりますよ。

ジャガイモは素揚げにして形が崩れないようにするって手も有ります!
まぁこだわりだしたらもう止まらないよねー

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:45:04.71 ID:1Smt3ea0.net
>>586
おれはバースデーケーキが良い

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:46:08.96 ID:ajCWbtuV.net
>>592
まずハムかつからやらないといかんからのう

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:46:39.48 ID:jGcIBavK.net
料理人の腕がいいっより、あの異世界は実は人間世界の創作世界で、唯一被造物が創作主の世界に来れるのが、洋食ねこ屋なんじゃないの。
だから被造物にしてみれば、創造主世界の食べ物は何でも味が深くて美味しく感じるっていう。
単に異世界被造物が他の食堂の飯を食ってないだけで、たぶん他の食堂で食っても超デリシャスに味わうと思う。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:47:31.04 ID:ADYFj27o.net
>>585
臭いがこもるとかアク取りできないなんて意見も
俺はそんなに差はないと思うが普通の鍋で数時間煮込む方が好き
過程が楽しい

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:47:42.44 ID:U+3gm/lb.net
>>587
同じ食材が異世界で入手出来ないんじゃね
パンやトマトにも驚いてたじゃん

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:47:46.25 ID:7zdz92QI.net
>>586
チョコレートパフェにコーヒーフロートがないだと……? なん……だと……?


あと、プリンアラモードとクレープがない、訴訟。

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:49:17.47 ID:c3VW80vl.net
たぶんアニメじゃ説明されないと思うから扉についてネタばれ

・「異世界食堂」自体は開いてから50年ぐらい経ってる
・異世界食堂への扉は少しずつ増えている
・一度出現した場所には必ず次の七日目に出現する
・扉の出現場所はだいたいへんぴな場所
・扉は「誰かがくぐったら」次の七日目まで消える(帰ってくることはできるが続いて誰かが入ることはできない)

・一部高レベルの魔術師常連は自分の身近にドアが出現するようにした
・旅人が多いある種族は種族の合議で扉の位置を記した地図を作った(基本的に同種族以外には話さない)

・「誰かがくぐったら扉は消える」という条件のため、異世界食堂を気に入った者は基本的に他人にはこの扉のことを話さない
 (異世界食堂での食事を独り占めしたい)
という前提で

>>556
常連には三種類あって
・運良く近所に出現するようになった扉を発見して常連になった
・扉を自分でキープしている常連
・旅人系常連は旅先で運良く扉に出会った時に来る。そのため旅人系常連が来るのは全くの不定期

>>561
異世界食堂は50年存在していても世界的にはほぼ認知されてない
なぜなら、扉が出現する場所がへんぴなところなので発見されづらいのと
知った奴が言いふらさないため(異世界食堂での食事を独占するため
なので噂を聞いて殺到するという現象事態が起きない

ただ、訪れた者の中には味を盗もうとする奴がいて独自に努力・研究している
一部料理は既に再現されて異世界で広まりつつあるが、あくまでも模倣なのでオリジナルにはまだまだ及ばないことが多い
も一つネタバレだが、50年あっても「ソース(ウスター系)」の再現ができたものはいない

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:49:37.46 ID:ADYFj27o.net
>>587
違う形でちゃんとそういう方向に行くんだよ
弟子入りにこだわりすぎだ
弟子をとった場合のデメリットを思いつけないのか

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:50:50.99 ID:3JTttjkT.net
数千年にわたる品種改良の末に産まれた現代の農産物使えるんだから、そりゃスタートラインから違ってるわな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:51:04.31 ID:ajCWbtuV.net
>>595
数回に分けて煮こむ事で回避出来るよ。
それでも1時間も煮こまずにとろっとろで味の染みたデリシャスなシチュー料理がっ!

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:51:09.14 ID:1Smt3ea0.net
>>594
店主の祖父が異世界人で日本にトリップしたあと死ぬまで暮らしたからそれはない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:51:36.81 ID:RQWPsL43.net
>>596
そこまで流通や安全が保証された世界に思えんしな
日本が世界的に食が異常なほど発展したのは
有り余る食材と流通、安全が保証されたからであり
多くがここ100年で特に発達した訳だし

お茶を趣味で飲むのは世界的に見ても日本だけたって日本にお茶を持ち込んだ宣教師がいっている

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:52:41.41 ID:R7KLk5v1.net
アレッタをなんとしても1話に出すという感じだったな普通にメンチカツスタートにしていけばいいのに
ビーフシチューをサラッと流されたり、代金が金貨4枚だったり
大体冒頭の御飯のおかずでの喧嘩はコロッケとメンチカツも入れて先代のときじゃなかったか

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:52:42.81 ID:5U9YvuZ8.net
>>108
温かいビーフシチューを食べるためだけに、鍋を焦げ付かさず保温するちんまい魔法を作ったか制御をしてるのかと思うと赤の女王がかわいく見えてくる

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:53:46.94 ID:WPYZXxBm.net
異世界食堂の料理なんてとんすきと大差ないレベルのどやだぜ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:54:14.58 ID:YL0W2caO.net
>>602
原作読み込まないと勘違いしやすいけど祖父は普通に日本人だぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:54:50.18 ID:ajCWbtuV.net
>>603
元々は臭い水を沸かして香り付けをするためだっけか。
真水が飲めたモンじゃ無い地域も多かったからね。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:54:53.12 ID:ADYFj27o.net
>>605
感想欄によると目を離した隙に執事に全部食われたことがあるらしいw
どんなお仕置きがw

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:55:54.77 ID:RQWPsL43.net
異世界食堂は多分中東のイスラム教徒が日本に来て
とんこつラーメンにまで出合ってしまい完食するような話だと思ってる

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:56:07.23 ID:ajCWbtuV.net
>>604
どれが美味い論争は随時起こってるから。もはや第何十次俺の推し料理が美味い論争状態だから・・・

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:56:08.47 ID:R7KLk5v1.net
>>606
あんなビュッビュッと一緒にすんなよw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:56:43.07 ID:jGcIBavK.net
>>602
まみかも死ぬまで極普通のレトルトまみかカレー超デリシャスに食べてたから、異世界から来て死ぬまでいてもおかしくない。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:56:50.62 ID:ajCWbtuV.net
>>609
いやもうケシズミニされるだろそれw

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:56:52.46 ID:7zdz92QI.net
>>604
おかず戦争はメンチカツとエビフライでやるもんだよなぁ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:57:31.85 ID:ajCWbtuV.net
>>610
似たような話は…アリマァース!?

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 17:59:13.61 ID:8HADAiFU.net
>>598
なるほど、つまり広まらずホルホルしつづけるための設定を
何重にもかけてるってことね

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:00:03.28 ID:woZ3483w.net
ご飯と魚と漬け物と味噌汁もあるのかな

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:00:11.22 ID:ADYFj27o.net
>>614
あの執事も四英雄より強いかもしれないw

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:00:28.82 ID:Qtb87TV4.net
アレッタが米よりパンの方が好きとかのぶと違って和食マンセーではないよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:01:13.42 ID:ajCWbtuV.net
>>617
みんなこんな美味い料理の店教えたいなぁとは思ってるんだよ。
でも自分の取り分も減っちゃうから、信頼出来る奴ぐらいにしか教えない。
結局、広まっても常連の親族友人ぐらいの幅で収まるわけだな。一緒に食べにいけるぐらいの範囲。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:02:20.77 ID:R7KLk5v1.net
>>618
現地にも米はあるが味噌は研究中

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:02:21.08 ID:VWKfVQ0q.net
>>598
収支はどうなってるの?異世界のお金ちゃんと換金出来てるん?

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:02:42.88 ID:ajCWbtuV.net
あれだ、家族や同僚には教えてやるけど、情報誌に載るのはちょっと・・・ってやつだ。

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:03:22.08 ID:8HADAiFU.net
まあ人ならざるものが現代人間界の料理からインスピレーションを得て
人智を超えた未知の料理を作りましたなんて展開にしても
それを具体的に描き出すような才能が作者にないだろうから
しかたないか

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:04:43.46 ID:R7KLk5v1.net
異世界人からの収入は事情を知っている異世界の食品商会からの研究用の食材購入に使ってるから土曜日のネコヤは完全に赤字
極稀に回復ポーションとか買う時がある

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:04:57.22 ID:ajCWbtuV.net
まぁ俺は異世界料理モノは「確かに今の料理が美味いのは先人達のおかげだなぁ」って再確認をして飯を美味しく食べるための調味料にしてるよ。

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:06:15.82 ID:v9U93h9G.net
質問と回答はバレスレへと言いたいとこだがまだ立ってないんだっけ
立て方知らんのだよな

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:06:53.81 ID:3JTttjkT.net
もともと使い道なかった金ならアレッタ雇用するのも気軽なもんだな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:08:23.72 ID:5U9YvuZ8.net
>>133
あの二人なら床に着くまでに再度つかみ取れてもおかしくないのに

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:09:17.20 ID:jGcIBavK.net
>>621
京都で知り合いの御隠居さんに、そんな店連れて行ってもらったことあるわ。
一見さんお断りって店じゃないけど、店の看板無くて普通の玄関に普通の表札がかかってるだけ。
検索サイトにも載ってなくて、扉開けて入る人しか中が飲食店とわからないっていう。
御隠居さんの話だと、常連客には皇族の人も来る店だとか。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:09:59.21 ID:d2jOJvkn.net
あの料理人が扉から外に出て、異世界に足を踏み入れるって展開はあるのかな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:10:11.16 ID:/2plTCHJ.net
>>583
自分がビーフシチューを喰えれば、店の方針には干渉しないのよ
(以前やらかして、営業中は出禁になってるw)

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:11:05.75 ID:b8IdIVxP.net
アニメはそこそこ面白かったがスレのドヤ顔既読組が糞ウザい

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:12:01.11 ID:jQUA2K9B.net
上坂下手すぎね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:13:12.02 ID:R7KLk5v1.net
原作付きのアニメのスレで何言ってんだ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:15:50.95 ID:RQWPsL43.net
外国人が日本に来たらワンダーランドだと思うわ
なんだこの料理の量
ラーメンだけでも何種類あるんだと
実際某料理の評価を下す本を出してる所の調査官はそこに一番驚いたそうだ

イタリア料理でもフランス料理でも
中華でもなんでも大抵一件で大抵のものが食えるのに
日本は

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:17:02.63 ID:DdlN8JwA.net
これを楽しめる人は自尊感情が乏しいか頭が悪いかそのどちらか

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:19:43.20 ID:7zdz92QI.net
OPで悔しそうにモグモグしてるファルダニア可愛すぎかよ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:20:48.83 ID:lcLajXaJ.net
1話だけ観るとなんか勘違いしそうだけどあの店って赤の竜がお節介で色々仕掛け付けてるだけで別にあの店自体が赤の所有物じゃないぞ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:22:19.27 ID:ADYFj27o.net
OPでハインリヒの後ろにいるカップルはロウケイとアルテだと思うが、なんで1回目と2回目でアルテの服装違うんだろ?
プレゼントしたのかな?

>>630
俺も少し期待したw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:23:29.78 ID:RQWPsL43.net
なんであの竜はチャームでもかけてお嫁さんにならないのかなら
ずっと考えてるわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:27:35.26 ID:R7KLk5v1.net
>>641
微妙に違うようにみえるけど同じビキニじゃないか?
まあ円盤で修正案件じゃろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:28:38.93 ID:MEc8tvhE.net
くまみこの1話を見たときと同じ感じがした
監督か脚本かあるいは両方ともこの原作がそもそも好きじゃないのではないか

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:30:53.75 ID:5U9YvuZ8.net
>>313
独占したくてもあっちの世界に出現する扉の数と位置が多すぎて広範囲すぎる。
常連客にあっちの世界の実力者、権力者が多い。
ただ、複数の扉の位置情報を秘匿している団体や、扉の出現位置に建物を建てる人は居る模様。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:31:04.62 ID:ajCWbtuV.net
今日日、監督が是非ともこの作品を作りたいと思いました!ってアピールは必ずするからねぇ。
それが無いって事は割り当てられた監督脚本制作スタジオなんじゃ無いかなって。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:32:18.34 ID:wgyo1WUF.net
銀貨10枚って日本円だといくらくらいになるんだろう

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:34:01.47 ID:ajCWbtuV.net
>>647
イッチマンエーン

ちなみに大まかに
金貨1枚(一万円)=銀貨10枚=銅貨100枚
な世界設定のようです。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:35:35.12 ID:3JTttjkT.net
普通ビーフシチューは1000円じゃないよなぁ
そら安いわ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:36:31.54 ID:R7KLk5v1.net
>>644
明確な終わりがない作品の最終話をどうするかは見ものではあるけどな
「くまみこ」みたいになって作者のやる気なくなったら「おせん」二の舞いになってしまう

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:37:49.30 ID:wgyo1WUF.net
一万円か、シャワー使えて三食付なら勤務時間差し引いても妥当な金額そうね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:37:55.20 ID:ADYFj27o.net
カレーの人の服装、漫画だと綺麗過ぎだと思ったがアニメは原始人で笑った
一張羅の洗濯乾燥が間に合わなかったんだろうかw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:39:38.36 ID:jGcIBavK.net
寸胴鍋1つぶんのビーフシチュー4万円って、安過ぎやしないか?

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:40:15.60 ID:5U9YvuZ8.net
>>357
道楽で土曜に店やってる店主にとっては、90%の純度の金貨も10%の純度の金貨も等しく同じ金貨の認識だから

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:40:54.54 ID:ajCWbtuV.net
確か一張羅は洞窟に保管してて、日常は現地の材料の手製の服で暮らしてるはず。
だから発見時も原始人だった。

初回だと散策のママ扉に突入してったはずだから原始人状態でもおかしくないと思う。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:41:06.32 ID:MEc8tvhE.net
>>650
なんというかこの作品を原作以上に面白くしてやるとか
原作の良さを最大限に引き出してやるとかいう情熱がこの第一話に感じられなかったっていうことを言いたかった

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:41:41.20 ID:jTtVw/Mi.net
飯アニメなのになんで食べても裸でアヘ顔ダブルピースをキメないの?
おかしくね???

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:42:27.16 ID:R7KLk5v1.net
>>651
三食まかない付き時給700円で15時間拘束 通勤補助無し 賞与無し 勤務態度により昇給制度有り

日本人ならスルーやな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:42:57.75 ID:PbHTF2Uw.net
>>657
店主のソーセージ加えないとアヘ顔にはならないんじゃねえかなあ・・・

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:44:03.14 ID:ajCWbtuV.net
>>657
うんうん、おかしいね。チョットこっちにきなさい →|隔離病棟

>>659
きみちょっとそこにお使いに行ってきてくれないかな →|刑務所

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:44:16.06 ID:WPYZXxBm.net
寸胴鍋1つぶんのビーフシチューは仮に金銀財宝あの男が求めたら
そのとおりに出してくるからあのくらいの値段でいいんだよ
あれは気持ち分の価格で儲けるための金じゃない

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:47:35.93 ID:wgyo1WUF.net
>>658
まあ、そこはあっちの世界の物価がどうなってるのかで変わってきそう
銀貨10枚で一週間生活困らないとかなら十分だろうし、その辺どうなんだろう
一応他にも仕事探そうとしてるから足らなそうではあるけど

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:48:22.29 ID:b8IdIVxP.net
>>636
原作付きのアニメなんて山ほど見たけどちょっとキチガイが多すぎるわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:48:34.95 ID:7zdz92QI.net
あれ? カレーがあの格好ってことは、あのAパート時間軸いつだ?

あれ?

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:49:09.00 ID:ajCWbtuV.net
実際アメリカのメキシコ国境付近なんか時給300円以下で仕事もらってるような下層労働者が割といるらしいし、仮にその給与設定そのままでもアレッタは飛びついたかと。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:50:26.53 ID:RQWPsL43.net
三食飯つきであれだけ優しくされたらそのまま嫁になる勢いだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:53:54.21 ID:TPzzYLGM.net
金貨は10万じゃなかたっけ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:55:46.36 ID:/2plTCHJ.net
>>666
店主の嫁枠は埋まってる

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:56:34.32 ID:ajCWbtuV.net
>>668
永久欠番でな…

>>667
ごめ、クッキーアソートで金貨1=銀貨100言うてるなぁ。
どの作品とごっちゃになったんじゃろか・・・

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 18:59:56.28 ID:b6PU1T1L.net
アニメじゃ表現薄くていまいちだな
鍋が熱いくだりが好きだったんだけどな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:00:28.94 ID:RQWPsL43.net
日本には十万円金貨というものと小判は一枚約10万という指標が

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:06:07.29 ID:03zdzcgy.net
カツカレーに異世界人が気づいた瞬間は笑ったわw

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:08:29.06 ID:ajCWbtuV.net
ちゅうか、異世界人はよく食べる。俺なんかもう食が細くなる一方で。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:17:13.45 ID:jyvGxjmo.net
>>673
食費がかからなくていいと考えよう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:18:51.51 ID:nZjbb93V.net
道楽でももっと金とれば良いのにな。料理の材料、店の改装費その他
もろもろあって困るものでも無いし、客層は裕福そうだし
目指すは大衆食堂な感じも無いし高級寿司みたいな客見て値段決める店でも良いやん的な

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:21:25.48 ID:2/7HBvVb.net
漫画二話は無料で見れないんだな
一話だけみたが絵のクオリティ高いな

これAパートでやってBパートでヒロイン登場でいいような

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:29:24.14 ID:R7KLk5v1.net
漫画は原作準拠でメンチカツからスタートしたのにな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:29:54.30 ID:ajCWbtuV.net
>>676
今までのスレの流れもなんでそうしなかったんだって感じになってる。
よほどひねくれた監督脚本だったのかしらん。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:31:41.02 ID:smf2AWGt.net
いっそカレーライスからというのもアリだったと思う

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:32:04.51 ID:03zdzcgy.net
>>677
1クールで見せ場のエピソードを押しこめないといけないからな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:32:51.50 ID:TPzzYLGM.net
メンチカツは異世界食堂の基本情報がつまってるから一番最初が最適なのにな
ビーフシチューはけっこうイロモノなのに

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:35:20.02 ID:R7KLk5v1.net
1話でアレッタを出す→アレッタの話の最後に赤が出てくる→モーニングの前にビーフシチューをねじ込む
完璧wな流れだ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:36:32.24 ID:grwKCB6C.net
ようわからん
異世界人に飯を食わせるアニメなのか?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:38:17.80 ID:smf2AWGt.net
>>682
漫画はアレッタが初出勤の日にステーキとビーフシチューという構成だったな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:39:55.26 ID:h+WBQ168.net
シルバーリンクは演出が下手すぎだわ。おかわりぃ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:40:02.77 ID:ajCWbtuV.net
>>683
まぁなんだ、普段食べ慣れてる料理を異世界人に食わせてみて、今俺らが何気なく食ってる料理ってホントは御馳走なんだなぁって再確認する作品さ。

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:41:28.80 ID:ajCWbtuV.net
無理してビーフシチューにする必要はねえんだよなぁ。
マンガは上手い事2コマだけでビーフシチュー後の閉店描写をやってるのに。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:41:53.04 ID:h+WBQ168.net
>>656
わかる。淡々と作った感があった

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:42:56.09 ID:ajCWbtuV.net
てかさ、ウマイメシを魅せようって熱意も感じなくね?メシテロ作品のハズなのに。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:45:11.33 ID:yxqkhz3j.net
>>678
進撃のエピソードシャッフルとか
流れいじって仕事した気になるのが最近の流行りかもしれん

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:48:03.93 ID:sa8RBj7D.net
第1話に関しては料理エピソードに感動する場面は無かったね

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:48:19.63 ID:Qo/haB8+.net
異世界人って剣と魔法ファンタジーのお約束に則るとろくな香辛料、ハーブとかもなくて麦粥に肉は単にあぶり焼きにしただけみたいな中世ぽい食卓だったん?
ビールはグルートビール

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:48:29.85 ID:Iu1LtYOp.net
自意識過剰糞居酒屋のぶよりホルホルしてないから好き

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:50:04.74 ID:sa8RBj7D.net
メイドの子が故郷に居た頃の思い出の料理を食べて
幸福だった頃を思い出す、みたい展開があるのかと思った

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:51:05.61 ID:ajCWbtuV.net
>>694
原作では割と似たようなエピソードはあるよ。ま、今後にご期待。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:52:55.18 ID:gMs/Pmg+.net
なんかみんなテンション低いな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:54:14.47 ID:ajCWbtuV.net
流石に雑アニメ化じゃけぇのぉ・・・
アニメ単体として見たときの完成度が低いから。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:55:06.70 ID:smf2AWGt.net
>>694
そういうのは他のキャラの役目
アレッタはよく見ると寝る前に芋をかじっている
原作だとその芋と店主が作った芋料理を対比するネタがあった
ストーリー上、ジャガイモは重要食材

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 19:56:44.28 ID:R7KLk5v1.net
>>692
それなりの香辛料、パスタ、じゃがいも、地域によっては米も食されている

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:06:10.02 ID:ajCWbtuV.net
流通が現代の足元に及ばないからねぇ。
ある所にはあるケド、無いところには無い。

香辛料も一部地域では貴重品設定なのはいつも通りよ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:08:00.64 ID:R7KLk5v1.net
同じなろうでヒーロー文庫のKnight's & Magicはなろうランキング急上昇で日刊1位か
異世界食堂はどうなるかな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:12:15.89 ID:sK3KOarL.net
異世界食堂に異世界居酒屋と来たら、次は居酒屋バーだな、でも異世界人相手のレモンハートにしかならなそうな気がするが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:13:20.67 ID:ajCWbtuV.net
>>702
酸っぱそうだな!

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:13:40.70 ID:R7KLk5v1.net
異世界バーテンダーならあるなw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:17:39.57 ID:9LXxGqnh.net
このスレとwiki見てやっと世界観が把握できた感じ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:20:05.15 ID:+G+s0yNS.net
>>701
ナイツマはダイジェストなのに食堂よりは熱意が感じられたからね。ロボに!あとはエルきゅんッ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:20:43.19 ID:OhvNIZ6I.net
もっとこうさ夏目友人帳みたいな雰囲気の料理アニメに仕上げたらマジで人気出たのに
いい異世界人のエピソードいっぱいあるやん

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:21:08.79 ID:gexMy7zL.net
魔族ちゃんにはサキュ嬢のお仕事があったんじゃないかな!

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:22:13.63 ID:ADoiCSVf.net
とりあえず日常系としては楽しみにしてるよ。
妖怪アパートの酷さを見たら十分上質アニメに見える。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:23:16.08 ID:ajCWbtuV.net
ナイツマはナイツマで原作のプロジェクトX的な部分がごっそり抜け落ちてしまいそうで残念だけどな。
その分メカ戦闘に注力して作品を仕上げる熱意は感じる。

異世界食堂に関しては…ドコにこだわる気なのか見えないのよね。
適当にシナリオを継ぎ接ぎしてるようにしか見えないし、作画枚数も少なく見えるし。
小説挿絵を頑張って再現しようとする努力は見えるけど、大半雑絵やさかいのう・・・

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:23:56.69 ID:+G+s0yNS.net
>>702
とんスキじゃないのか?
転スラと同時期にアニメやると面白い
片方のスライムは飯ばっか食ってる

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:28:24.26 ID:BB9vRjcq.net
まだ一話しか放送されていないのに随分とガチに話してると思ったら
今度はネタバレをガンガンとか。 >>1は読んだかい?

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:30:44.14 ID:7zdz92QI.net
>>710
元々が地味な話だからなあ。
コアな読者に支えられてる刊行してたわけで、豚とバトル勢には縁がない。
なんだけど、監督と制作が完全にそっちに振り切れてるという状態。
上手いメシを食いに来たつもりが、メイドカフェに業態変わってたぐらいの勢い。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:30:47.40 ID:nZjbb93V.net
>>702
異世界で仕事する海坊主と冴場さんの出番やな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:36:29.82 ID:WPYZXxBm.net
異世界はもうコンビにも薬局も100円ショップもなにもかもそろってるからな
これがアニメになるくらいならとんすきくらい内容がない作品でも余裕でアニメに出来そうだな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:42:40.85 ID:smf2AWGt.net
>>703
レモンハートはめっちゃ強いラム酒の名前
転じて古谷三敏の同名漫画に出てくるバー
ねこやの二階には、その漫画に憧れたマスターがやっている「レオンハート」というバーがある

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:44:43.22 ID:TPzzYLGM.net
アニメ始まったし4巻出たし
原作も更新されてないかなーと思ったけど
期待するだけ無駄だった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:45:49.52 ID:/49nd/YP.net
これとのぶどっちがホルホル臭が凄いですか?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:45:58.37 ID:qgqB1cAY.net
キャラ可愛くなってるしエロ多めなのはまぁわかるけどね

・もともと毎回のゲストがメインで店長は完全に狂言回しでしかない
・現代日本の洋食食ってカルチャーショック受ける話
・原作最新刊でようやく異世界食堂を始めたかのネタバレ
これでどうやって話広げろと

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:47:54.55 ID:i2oIrIQX.net
アレッタちゃんの異世界成り上がり
アソート クッキーで天下取るよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:48:36.50 ID:FTy5GoXu.net
なろうの看板なのに無能監督に潰されたな

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:48:43.90 ID:smf2AWGt.net
>>718
ホルホル言ってるお前が一番臭い

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:48:45.26 ID:niWRxNGJ.net
甘々と稲妻が神アニメに感じる

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:51:06.09 ID:MgVnMVvi.net
>>723
何言ってんだ
神アニメだったろ(半ギレ)

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:51:19.05 ID:WPYZXxBm.net
宝島でやたらラム酒とかいいまくるが
あんな女が飲むようなあまったるい酒よく荒くれものが飲むな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:51:24.65 ID:ikNjQ9fa.net
ちょいちょい粗が見えるというか雑な感じがしてがっかりだったな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:51:25.39 ID:7hQivgTe.net
甘々は原作から料理監修入ってるし
比べるのはちょっと可哀想

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:55:22.21 ID:X7e2VUJe.net
正直言って、グルメアニメとか料理アニメって何が面白いの?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:57:15.24 ID:R7KLk5v1.net
食べた人のリアクションを楽しむ
ミスター味っ子からの伝統だよ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:57:20.30 ID:ajCWbtuV.net
>>725
あーそれは、元々海賊共の密造酒だったからじゃねかな〜

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:58:31.22 ID:aodAJehG.net
異世界の具材使って料理しないの?

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:59:01.42 ID:qgqB1cAY.net
そろそろこちらのセオリーが通じなくて異世界に合わせた料理作る話があってもいいのにな
異文化リスペクトしない読者多いからなろうじゃ無理か

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:00:03.03 ID:yVGA1A4p.net
おまいら、そんなにイノカシラゴローと麦ジュース禿に出てほしいのかw
少しは肩の力抜いて見ろよw
そんなんだと、CMの後はフラッとKUSUMIをやりかねんぞw

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:00:57.10 ID:D51y9mwn.net
アニメ見て基本設定はだいたい察しが付いたよ
さすがに同じビルにバーがあるとかまではエスパー出来なかったが
たまたま前日に煮込んだビーフシチュー食いながら録画見てた
白米合わない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:01:15.58 ID:MEc8tvhE.net
ドラマの時代劇で上方と江戸の料理文化の差異にとまどう女料理人の話ならやってるな
アニメ観る層とまったくかぶって無さそうだけど

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:02:17.14 ID:qgqB1cAY.net
>>725
ラムはサトウキビから作るもともと糖度が高い酒だからしゃーない
糖分をアルコールへ転換する技術はもう少し時代が下らないと出てこないしね
今では甘くないラムもけっこうあるよ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:03:55.37 ID:X7e2VUJe.net
>>729
基本的にはグルメ番組見てるのと変わらんってことか
この作品だと+αで客の話が聞けるって感じか

旅街レイトショーのポモドーロの話みたいな、料理が思い出の小物になってるのは嫌いじゃないので、そういうの多めだと嬉しいかな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:04:30.15 ID:/2plTCHJ.net
>>725
ラムベースカクテルと勘違いしていないか?
余程の酒豪でも無きゃ、ストレートで飲む酒じゃないぞ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:07:37.50 ID:MEc8tvhE.net
ラムは好きでよく飲むけど
確かに女の人で飲む人ってあんまり見たことがないなあ
ストレートはけっこうキツイし

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:08:31.99 ID:boyfYrAU.net
>>721
いつから看板になったんだ?そんな話は知らない
よくリアクションとるのは居酒屋のぶの方だしね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:08:43.25 ID:OhvNIZ6I.net
どんだけラムの話したいんだよおまえら

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:11:36.88 ID:smf2AWGt.net
レモンハート151はその名の通り151プルーフ(75.5度)

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:11:57.85 ID:D51y9mwn.net
何の前情報も仕入れずに見たから
ベテラン声優が飯を食うなら味皇ばりにリアクションするとか
赤の女王の寸胴見て鍋二郎してくれるかとかちょっぴり期待した

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:17:23.31 ID:R7KLk5v1.net
>>737
原作の場合リアクションを見つつ世界観の広がりを楽しむ感じかねぇ
あっちの話で出た人がこっちの人の話でちらっと出てきたりガッツリ絡んだりするのを楽しんだり
地の文や台詞から世界観を広げて楽しむとかかね
アニメはどこまでやってくれるか

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:21:15.58 ID:60KDqvip.net
冒頭で帰った人間ぽい従業員にも伊藤静のマジナイはかかってるの?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:21:17.17 ID:pgyxcyU/.net
なんか不思議な感じで面白い。
ラム&コークよく飲んだな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:22:16.72 ID:OeMZJOQY.net
店主が高橋先生だよな普通に

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:24:12.34 ID:xGYVH+XZ.net
人生の基本は食事が美味いかどうかと教えてくれる良いお話でした

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:28:35.88 ID:TPzzYLGM.net
>>731
衛生上の理由で基本的に客に提供する事はないけど
極稀にやることもある

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:28:59.89 ID:iQCibGp0.net
原作好きな人の評判が悪いので我慢できずに原作の方の猫の扉を開けてみた
地味だなw好きだけど
アレとかソレみたいな読みにくさも無かったから、あとでもう一回読んでこよう

映像化する人が、原作を好きなのか、映像化するときにはコレじゃマズいと思ってるかで命運が決まるような気がしなくも無い
ただ、ここで既に言われてるような事は「ちゃんと読んで」作ってよとは思う。
理由があって、入れ替えたり味付けするのはかまわないけど、むしろ整合性や行動の根拠を崩す構成にしちゃだめだろと

変な期待とかがなければ、謎の食べ物うまー!って人達と、おいしい!って喜ぶ人達を嬉しいと迎える店主ってそれだけで自分は嫌いじゃないんだけどもなぁ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:29:31.70 ID:R7KLk5v1.net
>>745
平日は関係ないんじゃないかな?土曜限定&異世界内守護ぽい

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:31:57.26 ID:ikNjQ9fa.net
>>744
その辺が原作の上手いとこだよね
短編連作だから気楽に読めるし、次に同じ客が来店したときにその客のバックストーリーが展開してたりで

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:32:18.62 ID:60KDqvip.net
>>751
そか
まだ世界観が掴めてないな

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:32:57.39 ID:WPYZXxBm.net
20代くらいの若造だと思って読んでたからいきなりひげ爺で笑った
あとねこやが結構原作だと異世界人から綺麗扱いされてたからあんな飲み屋かラーメン屋みたいな小汚いとこだとは思わなかった

それと主人公の部屋があんまりにもものがなさすぎてわらたw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:36:30.86 ID:qgqB1cAY.net
これまで店長のビジュアル無かったし爺さんから受け継いだって時点で若造のイメージの人多かったんじゃね?
アニメとコミックだと40〜ぐらいに見えるわな
店内は老舗の洋食屋っぽいシックな雰囲気出したかったんじゃねえかなぁ

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:38:47.79 ID:iQCibGp0.net
>>752
ストーリーに関わらなくても、あ、また来てるとか、そういうところはちょっと好き

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:39:22.00 ID:rlicnR0U.net
みなみけおかわり並の衝撃だったな。

監督が無能だとここまでダメになるという見本市だったぜ。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:43:42.93 ID:ikNjQ9fa.net
>>754
店内のイメージ違うよなあ
せせこましくて清潔感がないというか
あの妙に安っぽく見えるテーブルにはパリッと真っ白いテーブルクロスをかけたくなる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:45:43.28 ID:03zdzcgy.net
>>738
ホットラム最高

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:46:31.72 ID:xA+Iu61M.net
上坂って阿澄の上位互換だったんだな

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:47:37.86 ID:60KDqvip.net
スコッチのブレンドが至高

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:47:44.25 ID:yhOXn1wz.net
>>755
原作ちゃんと読んでたら店主を若造とは思わないよ
地の文の独白で繰り返し「もう年だ」「最近腹が出てきた」「徹夜きつい」「一人で土曜やるのちょっとしんどい」みたいな感じに言い続けてるし
(だからアレッタを雇うという発想が出たんだろうし)
だから四十代かと思ってたら三十代半ばらしいことが書いてあってええっと思ったw

アニメ店主は見た目より若いのでそんな風に演じてくれって言われたと声優がTwitterで言ってた

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 21:59:34.91 ID:nYrh9RWA.net
>>425
原作によると、店主の祖母(異世界出身の元勇者)が夫である先代店主と画策して、
道楽で週一で繋がるように魔法の扉をしかけた。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:00:06.25 ID:d2jOJvkn.net
題材が題材なだけに、素材は良い(原作読んでないから知らないけど)のに料理する奴がゴミって言われ続けるんだろうなぁ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:05:44.21 ID:drvdnJAs.net
そもそも人間が普段食ってるものとまったく異なる味に接したときに「旨い!」と思うだろうか
江戸時代の人間は洋食を「バタ臭い」といって動物性脂肪を嫌ったし、西洋人にはコメの
硫黄臭を嫌うものも多い

日本人が中国やインドにいって現地の人間が食ってる料理を食べてもたいていは口に合わない

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:06:35.72 ID:ohP6GL4g0.net
原作知らんけど深夜食堂のテイスト?

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:07:43.82 ID:b3Ehn6F3.net
>>765
前半に出てたオラついたライオンとトカゲに納豆食わせてみたら面白いかも…( ゚д゚)

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:08:39.95 ID:KaWOZZSV.net
スキニ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:10:02.65 ID:R7KLk5v1.net
>>766
近い感じではある

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:10:33.64 ID:WgICJe7A.net
大丈夫、そんなときはマックに行けばいい
どこに行ってもだいたい予測の範囲内のまずさだから

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:11:53.48 ID:vDp28Hee.net
アレッタ=天海春香=CV中村繪里子だったのに(´・ω・`)

>>765
味の素最強

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:12:54.87 ID:E4kAXZRG.net
>>762
30代になると個人差は多少あれど色々しんどくなってくるよ
無理できるのは20代までだ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:15:39.51 ID:b3Ehn6F3.net
>>772
働き盛りとかおだてられて無理をすると
四十肩の先物買になる( ゚д゚)

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:17:33.14 ID:nZjbb93V.net
アフリカや南米辺りの原住民連れてきて和食食わすようなもんだよな
意外と反応しない場合も結構あるけどまぁ置いておこう

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:21:05.24 ID:sK3KOarL.net
>>765
肉食っている時点で、江戸時代と西洋料理ほどの違いはないでしょ。
外人が日本に来て「カツウメー」「焼き鳥ウメー」とかとほぼ同じレベルでしょ。

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:23:16.18 ID:smf2AWGt.net
人の味覚も料理の味も千差万別なのに一括りにするような奴の脳みそって

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:24:44.48 ID:Cqa63R6U.net
丸一日働かせるなら風呂だけじゃなくトイレも教えないと駄目だね
放っておいたら風呂桶とか部屋の隅や物陰に太いのしそう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:28:03.45 ID:nZjbb93V.net
特別メニュー。黄金の水の誕生である

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:28:21.98 ID:fiQqETpB.net
現代の家畜の肉は味とか品種改良されてるんよ?
仮に俺らがタイムスリップして中世に言って、高級レストランの極上ステーキとか食っても
「あれ? これってそこらの安い肉と同レベルじゃん? これが最高級??」
ってたぶんなる

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:32:01.50 ID:hHEDtU/Y.net
これは良い飯テロアニメ
主婦の友ってアニメに提供出すんだ・・・

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:33:17.21 ID:v9U93h9G.net
アニメ・漫画店主は原作読んでた時のイメージよりしゅっとしてるなしゅっと

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:39:06.14 ID:AYo7MMLA.net
いいね。
諏訪部順一の男らしい演技も、上坂すみれの女の子らしい演技もばっちりだし。
料理がちゃんと美味しそうなのが何より素晴らしい。
厚切りトーストなんてもう何年も食べてないから、めっちゃ食べたくなった。
安物を買ったら、六枚切りがぎりぎり入らなくて手で押し込まないと駄目なトースター買っちゃって
あんな厚切りトーストにバターつけて、もう一枚にはジャムかピーナッツバターかチョコクリームつけて
冷たいミルクと一緒に食べたい。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:39:06.15 ID:vDp28Hee.net
>>779
品種しだいだと思うなあ。
クロマグロは江戸時代でもクロマグロだろ

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:44:56.07 ID:ikNjQ9fa.net
流通技術の格差もあるでしょ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:45:21.73 ID:3JTttjkT.net
鮮度はダメダメだろうな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:45:31.15 ID:0YGSrLa8.net
>>779
逆に中世の人に柔らかい和牛食べさせたら腐ってると勘違いする

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:45:32.45 ID:7hQivgTe.net
クロマグロが家畜だとは知らんかった

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:48:06.11 ID:R4YC/Z+I.net
孤独のグルメが終わってシュンとなってたら、掘り出し物を見つけた感じ。
安野さんのEDも和むわ。
いつか五郎さんの来店を望む。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:48:27.01 ID:Cqa63R6U.net
あの時代の肉って保存の加工してあるイメージだな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:49:50.25 ID:0BPV32V0.net
>>780
主婦の友ヒーロー文庫だから
ナイツマと食堂は主婦の友100周年記念でアニメ化
食堂は次は杉田のキャラ出るんだっけ?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:50:11.24 ID:hQ8Ab4t6.net
いやまあ畜養のマグロとかあるみたいだがあれってクロマグロ育てられるんだっけ?
あと現代でも食糧事情ヤバい北朝鮮は死にかけヨボヨボの老牛を肉にするから肉がかなり固いと聞いた。
まあ特殊例だろうが中世はこんな感じだったんかな?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:50:24.53 ID:R7KLk5v1.net
クロマグロの養殖はもうあるぞ今年の冬くらいから出荷するらしい

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:51:49.50 ID:AYo7MMLA.net
>>765
和食系厳しいかもね。
納豆とか塩辛みたいな発酵商品と生で食べるお刺身系とか。
だから、洋食なのかな?

昔の時代も、海産物と天然もの 鹿、イノシシ、カモあたりは今と変わらないかもしれないけど
馬肉は…は無理か?っていうか今の時代の馬肉ってどういう肉なんだ?サラブレッドなの、あれ?
問題は保存だよね。
食べたことないけど、今の時代のドライクリーニングみたいな名前の熟成肉食べてみたいわー

>>789
燻製か塩漬けのイメージしかない。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:53:43.11 ID:7hQivgTe.net
>>789
地球でも冷蔵庫冷凍庫が無い時代は
基本、塩漬けか燻製かその両方だったしな>あの時代の肉
寿司とか江戸時代にもあったが
いわゆるヅケ(醤油漬けの魚肉)が乗ってた

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:54:37.04 ID:v9U93h9G.net
そういや江戸時代だとマグロのトロは「ねこまたぎ」言われたぐらいだったって話もあったっけか

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:56:11.77 ID:rlicnR0U.net
散々言われてるように、料理がおいしく見えないのは致命的。
皿に盛ったトーストがトースターに入らない大きさだったり、
アレッタのまかないのシーンを端折ったり、
肝心の食事のシーンを雑に処理しすぎ。
監督の神保昌登はこの作品嫌いだろ。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:56:56.39 ID:bnIakrNS.net
重要文化財ゆうてな、県庁から来ゅうた方が、先祖からの家を指定せなならん
言うてんな、勝手に改築や造作できんようにしたんじゃ
まあ、ほんに腹の立つこつじゃが、どもならん

ほいたら家にゃ、座敷幼女様いうんが棲み着いてる、神様の使いしめに断りなく
勝手に家をどうこうできん言うたら大勢で笑いおって相手にもせん

座敷幼女様はな、朝は出てこんが晩餉になると床下から出てくることもあるし、
納戸から這い出てくることもある
物知りでなあ、ハンバーグを食べたい食べたいと煩くせがんでのう
大通りの肉屋まで、膝も言うこときかんもんなんに、ハンバーグ買いに行ったんよ

ほんだら儂も最近頭の方もはっきりせんもんで、肉屋でハンバーグはないわ言うんで、
代わりにメンチカツを買うてしもうたんじゃ

晩餉になってハンバーグハンバーグと大声出してるさけ、メンチカツを皿にのっけて言うたんじゃ
「こらぁ、揚げハンバーグじゃ」言うて出したんじゃなあ

ほうして座敷幼女様は、ようハンバーグっちゃあ、分からんかったんや
なんとも晴れん顔してメンチカツを食うて、ごちそうさんも言わずに囲炉裏の脇の
床板を持ち上げると、床下に隠れてもうたんやわ

まあ、翌日荒れてのう
晩餉に現れたと思たら、ハンバーグ食わせろ食わせろてまた騒ぐんじゃ
ちょうど買うてきたじゃこ天があったさけ、「これがハンバーグよ」言うて食わそとしたら
灰皿なげるわ、タンス引っくり返すわさんざ暴れてのう
「他所言ったら良えがな、儂みたいな耄碌独りどうなるか分からん年寄りの家より
 良か家へ行ったらええ」ちゅったら、「お爺が丸焼けで死ぬのはしのびない」言うんよ

しゃあなくてなあ、行きとうもないマクドナルドまで歩いて行ったんよ
ほったらあんた

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:58:07.35 ID:0BPV32V0.net
俺の中では飯系は料理じゃなくリアクションだけどな
1話は檜山しかリアクションしてなかった

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:59:57.83 ID:R7KLk5v1.net
孤独のグルメも言わばリアクション芸だしな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:01:02.92 ID:2L2E6Iyh.net
なにこれえー おいしいー あまいー 語彙が致命的に貧弱

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:01:21.85 ID:fiQqETpB.net
肉の脂身程度について言えば牛肉もマグロも赤身のが好きだなあ俺
ファンタジー世界の人に今の日本食食わせるなら俺ならハンバーグ定食選ぶw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:01:48.31 ID:v9U93h9G.net
リアクションの大小は人によって好み分かれるとこだから評価分かれるのはしゃーない

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:01:49.30 ID:ikNjQ9fa.net
食べるときのシチュエーションも大事じゃないかな

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:02:00.39 ID:2L2E6Iyh.net
しかも料理が不味そうという...

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:04:51.71 ID:HQ+uH3MH.net
これ原作は異世界ホルホルなんでしょ?
このキャラデザと音楽つけてもらえただけで贅沢でしょ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:06:21.45 ID:ROcw9nom.net
原作の描写カットしたくせにその描写を元にしたセリフや動きをわざわざ入れる意味わからん作りをしてるな
たとえば「魔術師様のお屋敷だったんなんて」ってセリフ、アレッタがどうしてそんな誤解をしたのかアニメ組は理由が分からんよな
原作では店主が魔術を使うのを目の前で見たからなんだけどアニメではただのおっさんに対してこんなこと言ってる

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:07:03.82 ID:Cqa63R6U.net
料理の色艶照りはなんか静止画ちょいと動かすのが限界で手描き作画向いてないよね
そのうちこのへんにもCG取り入れられたりして酷いことになったりするのかしら

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:08:44.88 ID:hQ8Ab4t6.net
ファミレスの1000円未満のやたら油使ってるランチセットメニューとか、現代人の俺らにはジャンクだが中世の人らにはご馳走だろなあ
ご飯、肉、少しのカレー、フライドポテトなど
いやたまに食うと旨いんだが

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:13:33.03 ID:smf2AWGt.net
コミックスのおまけ漫画では、アレッタが入浴中にコンビニでパンツ買う店主が描かれている

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:14:10.36 ID:pgyxcyU/.net
なんか落ち着いた雰囲気がいいね。ヤギ娘十四時間で一万円か。まあ妥当かな。まかないもつくしな。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:15:10.40 ID:qBAENm/l.net
ライオン獣人のカツ丼はタマネギ抜きなのかな?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:17:36.06 ID:pgyxcyU/.net
>>809
それちょっと気になってたw下着の替え必要だよな。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:22:37.04 ID:AYo7MMLA.net
店主「下着のサイズはどうだ?」
あれった「はい、ブラもパンツもぴったりです!………ぴったりっておかしくないですか?」
店主「さあ、仕事だ!」

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:24:08.15 ID:qBAENm/l.net
>>798
鍋が爆発して皿に盛ったその料理を食ったら
旨さに眼鏡が割れるだけ目玉飛び出るとかそういう描写好きだったりする?

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:24:51.55 ID:pgyxcyU/.net
アレッタはドラゴンに強化魔法かけてもらってたんかな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:25:00.61 ID:Atd/xIVI.net
これって制作シルバーリンクなの?
1話見てアレッタかわいい以外は構成やら作画やら微妙だったのはそのせいか

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:25:04.03 ID:smf2AWGt.net
>>811
抜いてないはず
ちなみにあのライオンさんは獣人ではなくアレッタと同じ魔族なんで、邪神様から加護の証としてライオンっぽい外見と力を与えられた人間(もしくはハーフエルフかドワーフ)
弱点までは与えられなかったんだろうw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:26:07.16 ID:Cqa63R6U.net
下着買い与えてもあの子仕事終わったら脱いで置いていきそう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:28:15.92 ID:qBAENm/l.net
>>817
どうもです
魔族だったのね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:30:28.81 ID:UVORwcLQ.net
>>809
それアニメでやった方がいいな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:33:18.56 ID:UVORwcLQ.net
>>818
ぶほw脱ぐな!汚したらいけないとか言って脱ぐわ。オマエ天才

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:34:02.14 ID:AYo7MMLA.net
>>817
人間に生まれたかった。とか言ってなかった?

人間族 エルフ族 ドワーフ族 リザードマン族 魔族 っていう分類なんじゃなくて、
それぞれの種族で、邪神信仰してる個体の体が変貌するってことなのかな?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:35:41.80 ID:smf2AWGt.net
>>819
獣人は獣人で別にいる
オムライス食ってたリザードマンは魔物という扱い

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:36:24.39 ID:PmsJeXzK.net
諏訪部の声反則だな
どんなキャラも男前に見えるわ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:39:22.01 ID:0V9HwhFJ.net
人種のみですら生活圏次第で味覚が全然違うのに
人種・亜人種・モンスター種の舌まで唸らせる日本人シェフの腕はスゴイねーw

原作初期しか知らんけど
エルフ用に豆腐ステーキ、吸血鬼用にニンニク抜きのビフテキだっけ?
バカでも思いつくわ

料理は只の狂言回しなのはわかるけど、ちょっとくらい蘊蓄とかオリジナリティだせよ
原作者、料理に全然知識も興味もないだろ

そういえばコボルトとかワーウルフに葱食わせたらどうなるんだろ?

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:39:38.91 ID:MpUTo/Hn.net
正直に言っていい?これ異世界である必要ある?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:42:06.81 ID:rc+k+10m.net
リアクションが地味だと異世界の意味はない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:42:35.21 ID:xeksCpbn.net
なにこのアレッタちゃんとかいう魔族天使

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:43:35.27 ID:sb0C+hWE.net
50番煎じみたいなアニメだな
うっすー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:43:43.51 ID:cc8DWVyP.net
>>825
>吸血鬼用にニンニク抜きのビフテキ

タマネギなら大丈夫とか言わせてたけど、
タマネギもニンニクと同じように魔除けとして使われていたんだよw
料理以外の事もろくに調べてないよw

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:45:02.57 ID:rc+k+10m.net
とりあえず店主がパンツ買いにいくシーンと、アレッタは仕事終わりにパンツ置いていくシーンを追加するといい

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:46:32.46 ID:GxwVPmDG.net
なんか構成がおかしいな

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:48:13.66 ID:a6d9+mbF.net
店主が板前で日本料理だったら良かった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:48:17.71 ID:9bJKU4cm.net
異世界食堂1話を観たんだが…
オープニングテーマ:May'n×Wake Up, Girls!「One In A Billion」

これパチスロ秘宝伝~封じられた女神~の曲「ミラクル・ハイウェイ(2011年2月)」のパクリ曲なんじゃ…
サビとかまんまで怒られるやつやろ、大丈夫か。パチスロだから気が付かないと思ってパクッたんやろか…

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:49:04.50 ID:xeksCpbn.net
住み込みで働かせてやれよ
廃墟で寝泊まりさせるとは

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:49:06.12 ID:MpUTo/Hn.net
>>827
正直ワカコ酒みたいに5分で良かったんじゃないかな

中華一番みたいなリアクションするわけでもないし

今のリアクションはうまーい程度だから直ぐに見飽きるだろう

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:50:53.20 ID:ikNjQ9fa.net
OP明けの冒頭にテリヤキやカレーとか出てきたけどあの辺のオッサン主役回はスルーなのかなあ
あとカレーの人参らしきものが半月切りになってて一瞬ちーがーうーだーろー?って思った

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:55:27.68 ID:R7KLk5v1.net
>>836
最初アニメ化の一報が出た時は10分アニメで各エピソード丁寧にやってくれんかなと妄想はしたな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:57:32.04 ID:AYo7MMLA.net
白いご飯と一番合うオカズてなんだろうか?
お肉ならタレ漬けのジンギスカン
お魚なら鯖のもろみ漬け
野菜なら、お醤油たっぷりかけた焼きなす、か、キャベツの千切りマヨネーズあえ、もしくは焼肉のたれで炒めたモヤシ

素材よりも調味料の味でご飯食べてるな、オレ。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:58:16.31 ID:MpUTo/Hn.net
料理系ってがっつり世界感に組み込まれてるやつ以外は5分か10分がベストな気がする
料理だしてすげ〜やりたいのならね

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:06:10.62 ID:qH3vSn5c.net
食べ物がおいしく描かれてないのはよくないね。
食べ物だけの話じゃないけど。

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:08:02.60 ID:drFklfPm.net
飯が全然美味そうに見えないけどアレッタちゃんは美味そうなので問題なし
とりあえず暇つぶしには見られる感じ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:08:06.93 ID:I22A6/Fx.net
>>839
焼肉は白飯と合わないって思ってる人はわりといるらしいよ
自分も合わないとまでは思わないけど暖気の中気化した油吸い込むと食欲落ちるわ
適温で皿に盛ってくれるからご飯に合うんだろうと思う

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:09:17.99 ID:cpfIcAbx.net
>>763
扉自体はこの世界に流れ着いた大昔のエルフが作ったマジックアイテムだっけ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:09:32.61 ID:qH3vSn5c.net
作画がよくないんだよなあ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:11:02.50 ID:drFklfPm.net
店主が探偵ナイトスクープに出てくる料理の林先生にちょっと似てる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:11:25.88 ID:8GBwdQBy.net
洋食猫屋は、定休日っていつなの?
平日、現実世界用にあけて、日曜日を異世界用に開けていたら、店主休めなくない?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:11:31.55 ID:LObgOb6r.net
食い物の作画がやる気ないというか、美味そうに見えないのが。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:12:54.35 ID:0dRMQztF.net
しかし店主に子供は居ないのか
受け継がれていくのかいな

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:12:54.52 ID:LIzxS5In.net
>>847
月-金が地球向けで土曜が異世界向けで日曜は普通に休みじゃないのか?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:13:01.78 ID:qH3vSn5c.net
ドヨウ日だけ扉が現れる設定

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:13:32.07 ID:L9VU3sg2.net
>>848
食べてる時も、食器のカチャカチャする音しかないから余計にそう感じるね
せめて揚げ物のサクサク音ぐらいあってもいいと思うが。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:14:41.00 ID:d8Ze1Md4.net
>>765
昔バンコクで初めて食べたタイ料理は滅茶苦茶旨かったよ。
日本では同じ味の店がみつからないので、今でも時々食べに行ってる。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:18:47.06 ID:I22A6/Fx.net
>>853
ある店でタイの味付けだと知らずにチャーハン食って泣いた事ある
チャーハンが甘いってすごい衝撃だった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:19:49.63 ID:8GBwdQBy.net
>>850
あ、世間的には終末は休みってことになってるのね。
オフィス街だったら、土日は人が減っちゃうから占めて問題ない、とかなのかな?

ビーフシチュー食べたいなー。
異世界でもビーフシチューをご飯にかけて食べるかどうかで論争が起きているんだろうか?
あの竜王の前でご飯にかけたら殺されそうだけど。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:24:45.46 ID:cEqs/Oaa.net
>>844
異世界でちょーしこいて、「オラァ!別の世界も征服じゃ!!」
と攻めて来たエルフが残してったマジックアイテムを異世界から流れ着いた店主の祖母が使ってつなげた

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:25:16.78 ID:LIzxS5In.net
原作読んでみたら腹が減って仕方がない……

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:26:23.19 ID:bpT8vtah.net
NYで食ったTボーンステーキはうまかった

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:26:30.32 ID:qH3vSn5c.net
何でラノベ世界では異世界の飯は不味いことになってるんだろう

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:31:03.58 ID:FR/gOC1R.net
ちょいちょい作画怪しかったな
シルリンはもうダメかもわからんね

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:31:20.75 ID:JWjVsW5P.net
>>859
流通がろくに発展してない治安もよくないところは大体あんなもんだろ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:31:48.67 ID:HQehFNTN.net
>>853
「現代の日本人」ってのは、こと食のバリエーションって点では
人類史上稀に見るほどに多種多様な文化に日常的に接してる特殊な人種だって事情もあると思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:33:56.87 ID:XjMtmA/e.net
ビジネス街だから土日休んでも大丈夫っても
先代の頃って土曜日は半ドンが一般的だった時代が長いよね

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:37:41.04 ID:iYeSgjb/.net
中世的な世界だと食材の流通からして不便そうだしなぁ
なんでも時期場所問わず手に入る日本すげーってなる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:39:28.97 ID:8GBwdQBy.net
>>859
多くの異世界作品が、中世のヨーロッパを舞台にしているからだと思う。
と言っても、俺も中世ヨーロッパにはまったく詳しくないけれども
十五世紀のドイツを舞台にした小説「バルト海の復讐」とかによると
ヨーロッパは十四世紀のペストの大流行で人口が三分の二ぐらいに減っちゃって、
そこから立ち直りきれてなくて、一般家庭で、食卓にお肉とお魚が一緒に上がることはまずなくて
同時期、世界の中心とも言えたのは三百年近く続くことになる明?の時代だった中国に比べて貧乏で美味しい食事もあんまりなかったらしい、。

みたいな感じらしい。
けども、超うろ覚えだし、受け売りだから間違えていたらごめんね

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:42:38.23 ID:GlBDMPua.net
>>859
冷蔵庫がないから

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:44:29.48 ID:oPHAorfF.net
そのまま食べられるものを調味料として使ったりは安定供給や価値、保存安全の兼ね合いだろうし
環境整わないとなかなか難しそうだね
よく知らんけどそこらのテキトーな漁民狩猟民の方が面白いもの食ってそう

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:46:41.14 ID:8GBwdQBy.net
冒頭の白いご飯に何が合うか論争
白髪、白いひげ、白いローブのおじいちゃん、あの歳でご飯とロースかつが最高って、胃袋めっちゃ健康だな。
俺、あの歳で揚げ物を美味い美味いと食べる自信ないわ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:47:55.99 ID:GS6rs6k0.net
>>859
異世界は何故かみんな文明が遅れた中世風世界ばかりなので、
品種改良が進んでない、香辛料調味料があまりない、料理技法も遅れてる
などが主な理由だろ

異世界でカフェなんたらは凄かったな
メシマズなのはお約束かもしれんが、主人公「この世界は米はないの?」、「米は家畜の飼料にしてます」とかw
そんで主人公がおにぎり作ったらウメーとか、もうw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:50:27.63 ID:nQdgpbLh.net
酒飲みじゃないけど
ビールと白ご飯は合わんだろと思った

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:52:55.91 ID:GlBDMPua.net
>>868
初期の常連で揚げ物好きだった爺さんが二人ほど、既に亡くなっている
ロースカツの爺さんはその二人よりさらに年上だから凄いw

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:02:44.79 ID:CynmbnUK.net
酷いアニメだった

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:05:28.24 ID:HQehFNTN.net
>>869
素材となる肉魚野菜は別として、
「清潔で十分な量の水と、塩と、あとできれば香辛料を何種類か」
この3つがあるだけでできることはずいぶんと多くなるけれど、
この3つが揃ってた状況なんて歴史上それほど多くはないしな

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:07:49.37 ID:ewF6zjPM.net
>>869
さわこさんの悪口はそこまでにしてくれ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:18:41.59 ID:zFRkIGAF.net
ちょっと微妙だな。。。
原作者は食や料理にはあまり興味なさそうね

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:19:45.10 ID:VEQSBQ80.net
>>825
エルフは豆腐じゃない方の回が面白い話になりそうだ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:24:13.18 ID:3aiX+eRO.net
士郎、美味い料理とはなんだ?
チャンサンマハは羊肉を茹でて岩塩を付けて食べるだけだが美味い

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:25:40.38 ID:HXKocODZ.net
江戸時代は江戸に来て
白米が食えるだけで失禁するほど感激したそうだが

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:38:33.81 ID:ADDu6SYg.net
>>867
>よく知らんけどそこらのテキトーな漁民狩猟民の方が面白いもの食ってそう
常時魚が捕れればいいがそうでもないから
干物しか食うものが無い時もある
そして農耕民とは逆に
穀類や野菜に乏しい食生活になる
よって五十歩百歩だろうね

流通、保存、調味料、器具、知識
料理に関しては
どこもほぼあらゆる点で現代>>>>過去

現代のマイナス点は
クロマグロとかウナギみたいに乱獲の結果、絶滅危惧種化
金額的に喰い難くなる、とかそれぐらい

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:42:35.94 ID:0hoTfCT+.net
生魚より干物の方が旨いんだけどな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:42:48.32 ID:gNCACHBS.net
腹減る

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:45:13.62 ID:HXKocODZ.net
>>880
グルタミン酸の関係だっけ
おれは鮮魚の方が好きだけどな
食感と水気は大事

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:52:43.72 ID:0hoTfCT+.net
>>882
脂ない魚なら刺身、生で食った方が旨く感じるが
干物は魚が良くないと本当の旨さを活かせない

魚は生屋と加工屋の争い、本当に良い原魚は加工屋が持ってく

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:55:21.80 ID:LIzxS5In.net
寿司があるだけで日本に居て良かったって思える

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:01:07.57 ID:VEQSBQ80.net
>>880
一夜干しの新鮮な干物と保存目的のカチコチの干物(身欠きニシンなど)の
そのままじゃとても食えないのは違うだろ
身欠きニシンはいろいろ手間かけて戻さなきゃ食えんぞ
一夜干しが美味いのは同意する

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:01:19.08 ID:I22A6/Fx.net
アニサキス騒動で生魚の売り上げ落ちてるんだってな

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:02:25.60 ID:HXKocODZ.net
煮魚はもっとも使えない魚を使うからって
漁師町出の親父は手をつけなかったな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:05:52.37 ID:3OYUptv8.net
握り寿司が広まったのもフランス料理が今の形になったのも19世紀
家庭用冷蔵庫の普及は20世紀
中世レベルまで遡らなくても、今の料理とはかけ離れてたんだよな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:08:56.82 ID:I22A6/Fx.net
トマトひとつ取ってもおっさんが子供の頃とは別もんだしな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:40:22.73 ID:XDxdgUTD.net
3日たたずに2スレ終わりかけってことは、まずは及第点アニメってことか。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:54:47.24 ID:TfF666gC.net
とにもかくにも構成をハチャメチャにした1話以降、どのみちオムニバスだから立て直す機会自体はやまほどあるかーらね。

ただ、予告を見る限り、細部の設定を殆ど詰めてないなぁって印象は受ける。
ハインリッヒせめて皮鎧ぐらい着けて伝令に出ろよと思うわ。

製作のしやすさ優先で、作品のクオリティには監督や演出が頓着してないんじゃないかなぁ。

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 02:54:55.27 ID:og48Gvkz.net
あの金髪は実は天使なんだろ?
痺れステッキ持ってたはず。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:12:43.71 ID:a6NJWf17.net
洋食屋のおっちゃんが竜のおかげで守られてるのは理解できたけど
あんなにメシウマだったら異世界が食材目的でこっちに侵略してきそうなんだが
その辺のケアもあるの?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:12:45.68 ID:sY1IPbIJ.net
>>890
1スレ目は新作情報板だから、アニメ始まってからはまだ1スレ目だよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:14:49.61 ID:sY1IPbIJ.net
>>893
>> 二九五にネタバレだけど理由が書いてある

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:16:42.92 ID:qQXwg5wZ.net
>>893
基本的にあの扉は一つの扉辺り一組の客しか入れないし、
扉のこちら側で犯罪を犯すと、二度とつかえなくなるという機能がある。

その関係で、常連客達はねこやの事を極秘事項として扱っており、
家族といえど話すことはまず無い。(例外はある)

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:16:47.23 ID:TfF666gC.net
ネコヤは基本「魔法の扉」と「赤の女王」+αの力で護られてる。
その上で、わきまえてる常連達が暗黙の了解を護っているので基本平和。

ただ、たまにちょろっとやらかす奴らがいて、それが物語のスパイスになってる感じ。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:18:06.30 ID:TfF666gC.net
一応、冒頭で4名が喧嘩し始めたときに、なぜかおとなしくなったっつ経緯がそれなんだけど。

初見じゃわからねよな。

あの4名、あっちの世界じゃかなりの実力者なので暴れ始めたらただ事じゃすまねぇ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:21:35.55 ID:qQXwg5wZ.net
確か

照り焼き:異世界の有名な大剣豪
ロースカツ:伝説の大賢者で魔法の達人
ライオン:有名な剣闘士でチャンピオン
カレーライス:有名な将軍
リザードマン:部族の勇者

だっけか
確かにこのメンツで乱闘されたら店崩壊するからたまらんわな。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:24:42.96 ID:8GBwdQBy.net
あれ、最初の乱闘、リザードマンだけはなんで激昂したのはわからんかった。
「お前はなんでだよ!」って突っ込んでもうた。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:26:07.27 ID:qQXwg5wZ.net
リザードマンは、周りが五月蠅くて食事の邪魔になるってんで怒っていただけじゃないかねえ?

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:36:39.90 ID:TfF666gC.net
個人的にはカツ丼に天丼芸やらすギャグセンスは銀連っぽくて良いなぁとは思ったが、それ以降の話で情感を出す力量はなかったねぇ…
ていうか予算少なそうだよねぇ…

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:38:31.95 ID:8GBwdQBy.net
>>901
そうなのか。
てっきり、オムライス食べていたから「ケッチャプライス(チキンライス?)でもええやんけー!」って切れているのかとも思ったのだけど、なるほど、そっちか。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:40:48.06 ID:TfF666gC.net
ムシャムシャ(うるせぇなぁ)
ムシャムシャ(下らんはよおわれよ・・・)
ブチィ!(ライスならオムライスが一番美味いんじゃ!いい加減静かにしろやぁ!)
みたいな感じだよねぇ。

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:43:21.49 ID:dfjLZ1z/.net
最初のおっさんらの声優がえげつなかったw
多分モブではないのだろう

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:45:07.86 ID:TfF666gC.net
全員一応エピソード持ちのキャラやな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:45:42.98 ID:qH3vSn5c.net
モブじゃないです

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:46:18.94 ID:TfF666gC.net
てかさ、OPの料理は凄く美味そうなのになぜそれを本編で維持出来ない?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:49:22.72 ID:dfjLZ1z/.net
なるほどな

異世界パラーバランス
七色の覇王(今回の赤の女王)>四英雄(主人公の祖母・ロースカツ)>他英雄・将軍・チャンピオン

て構図か

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:55:25.14 ID:3OYUptv8.net
昼間の「弟子入り志願が大挙して押しかけてくるはず!」よりアホな妄想w

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 03:59:33.27 ID:3OYUptv8.net
>>909
七色と呼ぶのは神を信じないエルフだけだと誰か怒ってたようなw
万色の混沌(邪神)は六柱総がかりで千年かかっても完全には滅ばなかったくらい別格

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:00:55.34 ID:qQXwg5wZ.net
四英雄は 主人公の祖母ヨミ ロースカツ 現法王 建国皇帝の父親のハーフエルフ の4人で良かったっけ。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:11:00.35 ID:TfF666gC.net
>>912
あってる。勇者、魔導師、法術士、剣士というバランスパーティーな暗殺者集団だね。

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:18:15.42 ID:uJGONdEX.net
1話見たけどクッソ面白そうこのアニメ
雰囲気もいい感じだしこっからどうなるのか楽しみだわ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:20:09.55 ID:wLihAQFf.net
結構面白かった
1週間に1日だけ異世界とどこでもドアでドラゴンが繋げてるのか?

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:26:49.97 ID:2mryyzYk.net
>>915
ドラゴンは常連客で店主に無断で財宝守護の魔法をかけてるだけ

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:35:16.83 ID:k5ytfiDV.net
ヤギっ娘ってのは斬新じゃないかな?

紙とか食べるのか?( ゚д゚)

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:35:52.09 ID:NYMpmvcO.net
1巻Kindleポイントセールだから買ってみたら面白すぎてビビった
たまたま訪れた異世界住人達の群像劇的だしマジでうまそうに食ってる
異世界の食文化やなんとか再現しようとする連中のこととかけっこうしっかりしてるほうだと思う
読み進めてる途中だけどまだ角女出てこねぇw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:38:46.24 ID:TfF666gC.net
>>918
目次を見るのだwモーニングはラストじゃぞいw

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:40:09.27 ID:qQXwg5wZ.net
アレッタは結構後の回で初登場だからねえ。
原作では登場から結構早い段階でメンチカツ2世に雇われていたけどアニメではどうなるやら。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:43:34.86 ID:TfF666gC.net
まぁオムニバスだから今後上手く立ち直るのを期待してはいる。
銀連は日常系下手じゃナイハズだから下手な小細工しようとしなけりゃ普通に面白くなるハズなんだ…

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 04:58:51.24 ID:wAtB9vI/.net
アレッタちゃんが、なんか嫌い
ところで神や悪魔を数える時の「柱」は、チュウじゃなくてハシラって読むんじゃないのか

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:00:40.22 ID:NYMpmvcO.net
>>919
だからこそメンチカツ後回しの謎采配か・・・。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:06:38.11 ID:nphLtnKe.net
アレッタちゃんかわいいからすこ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:17:29.50 ID:qQXwg5wZ.net
原作のモーニング回では主人公思いっきりアレッタを踏んづけていて笑うw

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:27:00.62 ID:sY1IPbIJ.net
>>922
赤の女王ってただのドラゴンでしかないと思ったら、wikiには神と書かれているね
神であるならば訓読みのハシラが正しい
神を数える数詞に座があるが、こちらは訓読みのクラではなく音読みのザなんだよね。なんだろう、この違い

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:37:14.80 ID:TfF666gC.net
>>925
書籍 …お腹を踏んづける
マンガ…臀部を踏んづける
アニメ…踏まずに気付く

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:43:14.92 ID:pnaMk9Z8.net
アニメでは食材の名前はどうなるんだろ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:44:24.38 ID:TfF666gC.net
まぁカリュートや大菜やオラニエのママでも良いと思うが、

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 05:48:20.29 ID:sY1IPbIJ.net
>>925 >>927
踏むってすげーな。どんだけ足持ち上げてんのよw
せいぜい蹴りつけるぐらいだろ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:26:31.83 ID:HXKocODZ.net
姪っ子にいつも背中を踏んで貰ってるけど30キロ程度でも結構な圧力なのに
それをお腹で受けるとか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:38:31.65 ID:L6nRX+ek.net
よくあるQ&Aまとめてみた

・「異世界食堂」ってどんなアニメ?
→異世界の住人が洋食屋(メニューの数が尋常じゃ無いし和食系もある)の飯うめえええ!って食べるアニメ
 リアクション芸は無い。客がそれぞれの事情や状況に合った料理をじっくり食べる系……のはず

・主人公異世界行かないの?
→行かない。店の扉が週に一度、土曜日(ドヨウの日)異世界に繋がるだけ

・扉ってどんな感じに繋がるのさ
→基本的に異世界のへんぴなところに複数同時に出現する
 異世界側から一度開いて閉じると次の七日後まで出現しない
 食堂に行った者は食堂から扉を開けると自分が来た場所に帰れる

・なんで異世界と繋がったんだよ
→色々あって食堂の先代夫婦が繋がるアイテムをたまたま手に入れた

・異世界とこっちの貨幣レートがよくわからない
→異世界の銀貨1枚≒1000円
 金貨1枚=銀貨100枚=銅貨10枚
 異世界食堂のメニューの一番高いものが銀貨1枚

・食堂儲かるの?異世界の金の換金は?
→土曜の営業は道楽も同然なので採算度外視
 おそらく赤字だが平日の通常営業がそれなりに儲かっているのと
 あの店主は食堂が入っている雑居ビルのオーナーなので暮らしには困らないと思われる
 売り上げをどうしているかについては原作「ミートスパゲティ」のエピソードで(アニメでやるかは不明

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:40:39.96 ID:MfsQfx3E.net
アレッタは赤の女王の加護みたいのを受けたけど、アレッタに手を出そうとするやつとかはしばいてくれるけど、生活水準は、あのまんまなんだろうな(´・ω・`)

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:49:49.80 ID:qFlg4/1J.net
>>932
銅貨のレートおかしいから直しとけよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:52:33.41 ID:R6uqCB0I.net
エナミカツミ絵の再現度が高くてアニメ版のキャラデザいいなこれ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:55:19.57 ID:TfF666gC.net
金貨1枚=銀貨100枚=銅貨1000枚
だね

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:01:57.49 ID:0Z8Donao.net
エナミカツミの挿絵が神杉てアニメ版作画の頑張り不足が残念すぎる第一話だった…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:03:35.62 ID:ewF6zjPM.net
異世界人が扉開ける時チリンって鈴鳴るのが印象的だね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:03:52.27 ID:TfF666gC.net
時間無い中無理矢理スポンサーの意向に従って構成組み直してさんざんな状態になってる風に見えるし、
2話以降は持ち直すんじゃないかとおもうんだけどねぇ?持ち直してね?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:11:02.62 ID:HXKocODZ.net
とりあえず今季は不作だからこの程度の躓きは躓きのうちに入らない

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:23:20.45 ID:J07r/6i0.net
竜神さんは、人間体のままでいたほうが
ビーフシチューを腹いっぱい食えるんじゃないだろうか
あの大きな体にあれで足りるんだろうかと心配してしまった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:23:28.35 ID:B/pEqAG2.net
>>936
金貨1枚(1万円)=銀貨1枚(1000円)×10だぞ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:28:03.62 ID:sY1IPbIJ.net
>>942
上の方で金:銀は1:100が正しい、金1銀10は間違いだってレスが1レスくらいあったが、実際のところどうなんだ

ところで、金1銀10なら、バイト代を金貨1枚と言わず、銀貨10枚と表現したのはなぜなんだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:29:02.10 ID:sY1IPbIJ.net
>>667>>669

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:30:01.76 ID:TfF666gC.net
>>942
クッキーアソートで金貨1枚で銀貨100枚分の価値があるって言ってるで〜

ただまぁ赤の女王の使ってる古エルフ金貨はその数倍の価値があるらしいけどね…

>>941
量は食えるだろうが、多分味に関しては竜形態の方が正確にわかるんじゃ無いかなぁって。
ちなみに赤の女王、飯を食う必要は無い。娯楽として食ってるのでチビチビでいいのだよ。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:31:03.65 ID:HXKocODZ.net
その金の価値
なんの意味があるんだ?
レートにかんして実際に日本円と交換できる訳ではないし
貧民の千円と金持ちの千円では全く違うだろう
金持ちは1000円なんて一食にさえ満たないけど
貧民は1000円あれば三日は行ける

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:31:22.81 ID:1uHUxVzo.net
エナミカツミは内容を無視した挿絵を書くゴミ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:32:25.88 ID:TfF666gC.net
ちなみにアレッタは給与として銀貨7枚、銅貨30枚をもらってる。
銅貨でもらったのは直ぐに使える様にだろうねぇ。

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:34:07.87 ID:yJdhN0ID.net
アレッタにおちんちん見せたい

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:34:26.05 ID:HRpWxY7c.net
>>941
どっちの姿でも食べられる量は無制限w

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:34:32.96 ID:HXKocODZ.net
>>948
金貨なんかでもらっても
貧民窟では両替さえ無理だな
海外にいったことないやつは気を付けろよ
一万出してきっちりお釣りを用意できるところなんて
日本以外存在しないから

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:36:41.11 ID:HRpWxY7c.net
ありゃ、踏んでしまった
出先なので>>960お願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:37:48.74 ID:TfF666gC.net
じゃぁレスを無駄に使ってる俺からまず突っ込んでみよう。ダメなら960に任す

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:40:32.96 ID:gbgaBaAA.net
>>953
よろ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:46:23.27 ID:TfF666gC.net
異世界食堂 menu3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1499208099/

お待たせしました、次スレです。
ごゆっくりどうぞ。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:46:51.19 ID:L6nRX+ek.net
指摘ありがとう。修正ついでにドラゴンの守護の魔法について追加

・「異世界食堂」ってどんなアニメ?
→異世界の住人が洋食屋(メニューの数が尋常じゃ無い)の飯うめえええ!って食べるアニメ
 リアクション芸は無い。客がそれぞれの事情や状況に合った料理をじっくり食べる系……のはず

・主人公異世界行かないの?
→行かない。店の扉が週に一度、土曜日(ドヨウの日)異世界に繋がるだけ

・扉ってどんな感じに繋がるのさ
→基本的に異世界のへんぴなところに複数同時に出現する
 異世界側から一度開いて閉じると次の七日後まで出現しない
 食堂に行った者は食堂から扉を開けると自分が来た場所に帰れる

・なんで異世界と繋がったんだよ
→色々あって食堂の先代夫婦が繋がるアイテムをたまたま手に入れた

・異世界とこっちの貨幣レートがよくわからない
→異世界の銀貨1枚≒1000円(異世界食堂のメニューの一番高いものが銀貨1枚)
 金貨1枚=銀貨100枚=銅貨1000枚
 銀貨1枚≒銅貨10枚

・食堂儲かるの?異世界の金の換金は?
→土曜の営業は道楽も同然なので採算度外視
 おそらく赤字だが平日の通常営業がそれなりに儲かっているのと
 あの店主は食堂が入っている雑居ビルのオーナーなので暮らしには困らないと思われる
 売り上げをどうしているかについては原作「ミートスパゲティ」のエピソードで(アニメでやるかは不明

・1話でドラゴンの姉ちゃんがアレッタになんかしてたけどあれなに?
→ドラゴンは異世界食堂が無くなったり誰かに取られたら嫌なので食堂とその経営に関わるもの(店主)に守護の魔法をかけている
 バイト従業員になったアレッタにも自動でその魔法がかかる
 1話ラストでドラゴンが外に飛んできたのは新しく守護の魔法の影響下に入ったのがどんなのか見に来た

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 07:46:55.69 ID:sY1IPbIJ.net
そういや、金貨に穴空けてるのって珍しいよな

>>955
乙だ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:04:43.05 ID:sY1IPbIJ.net
今初めて公式サイト見たんだが、キービジュアルに「七日に一度、その扉は開かれる」って書いてあってワロタ
キービジュに書かれるようなことさえ、1話では視聴者に伝えられてない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:09:02.10 ID:TfF666gC.net
全てメンチカツを2話に持ち越したのが悪いんや…

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:09:11.92 ID:HXKocODZ.net
>>955
一番いい乙を頼む
>>957
世界的に穴の空いたお金は珍しいな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:12:47.59 ID:J8eAeVxk.net
原作は知らんけどあの悪魔っ娘雇う時に週一契約したから何となく週一営業なんだなとは思ったが

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:14:03.21 ID:Q5DS4Ro6.net
異世界に開かない日の経営状況や
人間界で仕事してるときのスタッフは描写あるのか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:20:17.82 ID:TfF666gC.net
メインの話では無いから、軽くこっちの世界でのお客さんの話なんかがあったりはする。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:20:41.29 ID:VcGPEhFO.net
>>956
声が伊丹(諏訪部)なのがわかったような
え?エルフどもがメシ食いにくるだけ?
そんだけ??

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:21:40.14 ID:cAv2FBzz.net
>>729
それが全く出来てないから面白くないんだろうな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:24:05.24 ID:Q5DS4Ro6.net
ファンタジー世界上での偏食、または宗教上の理由で
口にできない食材、種族によっては有害となる食材には
どう対処しているのか?

ひとりひとり、一体一体の対応データはあるのか?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:24:14.99 ID:TfF666gC.net
嬉しそうに食べてる尺はいまの3倍ぐらいあっても良いぐらい。短かすぎるよなぁ。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:24:32.51 ID:VcGPEhFO.net
異世界の住人にしたら異物なわけで、よく消化できるな。
質量保存の法則とかどーなるん?
逆に、ドラゴン料理とか無いの?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:25:31.11 ID:0TiUjUvs.net
>>966
注文のときに食べられないものを申告する

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:27:37.42 ID:28KOgr77.net
さすがに単に食文化の乏しい土人相手にメシうめーすげーするだけってこたーないだろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:27:47.13 ID:cAv2FBzz.net
>>740
異世界食堂はなろうランキング13位
異世界居酒屋「のぶ」は104位

ただ食堂はのぶの後から出したのでパクリ疑惑あり

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:30:31.22 ID:RtniBm0b.net
このアニメ見てたら太る

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:30:32.90 ID:Q5DS4Ro6.net
現世での食材はファンタジー世界の住人にとって未知のもののはずだが
たとえばファンタジー世界にない食材でアレルギーを起こすとして、
未知の食材が自分に害があるか申告しようがないと思うが
それについてはどう対処するのか?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:32:43.81 ID:t/RHaEBN.net
料理や咀嚼の描写、リアクションもうんこで何を見せたいアニメなのかわからん
なろうの方は読んで楽しかっただけに残念すぎる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:32:55.23 ID:HXKocODZ.net
>>973
大丈夫だろう
全員屈強な変態だし
治癒のポーションみたいなもんもあるんだろ

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:02:53.83 ID:2Ue/aKNH.net
トニオさんがアレッタ見たらブチ切れそう。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:07:01.62 ID:bdV9djEg.net
うちの会社のドイツ人は俺が米くってるといつも
そんなもんよくくってんなとかいうし
欧米人の米の関心度はそのへんのピーマンよりひくいとおもう
肉とかスープはうまいとかいうだろうけど米重視アレンジの日本系くいもの屋をありがたがるかは疑問だ
欧州だっていまでこそ寿司うけいれてるけどながいことゲテモノ扱いされてたし

あとやっぱねこやは洋食屋にみえんw 西洋風の定食屋というかんじ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:08:29.11 ID:bdV9djEg.net
うちの会社のドイツ人は俺が米くってるといつも
そんなもんよくくってんなとかいうし
欧米人の米の関心度はそのへんのピーマンよりひくいとおもう
肉とかスープはうまいとかいうだろうけど米重視アレンジの日本系くいもの屋をありがたがるかは疑問だ
欧州だっていまでこそ寿司うけいれてるけどながいことゲテモノ扱いされてたし

あとやっぱねこやは洋食屋にみえんw 西洋風の定食屋というかんじ

食事シーンの仕事みてるとぱやおの床の連中の偉大さがわかるな

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:09:01.07 ID:2Ue/aKNH.net
しかし作画監督多いな。
制作大丈夫か?

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:16:35.79 ID:gbgaBaAA.net
>>955
おつ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:26:34.27 ID:vWWyIXsu.net
>>960
硬貨にはよく肖像を入れてたりするからかな?
真ん中に穴が空いちゃってるとデザインに支障をきたすし
日本は紙幣の方に回して硬貨は植物とかだけど

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:41:12.41 ID:G0v2mIhc.net
>>955
スレ立て乙

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:45:47.89 ID:1/p1dyhh.net
森木さん参加しとるのか。昔マニアックな材料のグルメの話があるマンガ描いてたなぁ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 09:55:34.00 ID:LcKsGXvw.net
根本から間違ってる
・「異世界食堂」ってどんなアニメ?
×異世界の住人が洋食屋(メニューの数が尋常じゃ無い)の飯うめえええ!って食べるアニメ
○ファンタジー平行世界の住人が「異世界の飯屋」(メニューの数が尋常じゃ無い)の飯うめえええ!って食べるアニメ

アレルギー云々言ってるのがいるけど子供が作れるくらいの平行世界だから問題ない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:00:19.66 ID:HXKocODZ.net
>>981
穴を開けるというのに高い技術力が必要であるということじゃね?その必要性もない
その高さが偽造防止になるんだが
日本は偽物が1枚でも出ればニュースになるけど
海外はおよそ一割まではオーケーというスタンスだったはず

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:06:44.57 ID:StzWtZwv.net
>>984
視点の向きが違うだけで言ってること同じな件

大雑把な話、アレルギーは現代病だからな
加工食材で体質が変わってもおらずそもそも体力免疫力に勝る世界の住人が
ソバやタマゴで蕁麻疹は出さないだろう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:09:43.67 ID:G0v2mIhc.net
ライオンの人、OPではひとつのイスに腰かけてて、本編でおかわり!の為に立ち上がる時は椅子ニ個並べてる描写があって
その後は一つの椅子に座って食ってる。こだわってるのか雑なのか、もうこれ分かんねえな

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:10:37.03 ID:5GVTftUb.net
しかしなんだかんだ言いながら、
メシの話をしたがる連中が多いなこのスレ。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:16:39.21 ID:iYeSgjb/.net
「異世界食堂」ってタイトルは向こうの住人視点のものだしね
あいつらからしたらあの洋食屋こそが自分たちの場所ではない「異世界」にあたる
物理的に異なる世界って他にも、この世のものとは思えない素晴らしい空間とか楽園のようだとかそういう意味合いもあるし

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:20:18.76 ID:+Tuodqw6.net
>>988
飯アニメは高確率でこうなる
甘々見てたから知ってる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:20:20.52 ID:rNqpUMo9.net
トレジャーハンターが苦労の末にたどり着いた廃鉱の底で見つけた不思議な扉。
その扉を開くとそこには……。
って、謎や驚きが、最初にあんな常連の大喧嘩を見せたら、台無しだよね。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:25:18.70 ID:acgonIos.net
>>991 原作はそんな導入なのか

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:31:49.38 ID:5GVTftUb.net
>>992
web版第一話だけでも読んでくれたら嬉しいな。
アレに惚れて、読み始めたら夢中になってた。
異世界〇〇が次から次に映像化した今からすると、ちと古臭いけどな。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:36:36.42 ID:iYeSgjb/.net
一通り店主と客の関係や世界設定を見せた後に、そのルール外の存在である赤の女王が登場したり、
書籍1巻ラストにアレッタ登場してちゃんと働き出すの2巻からだったり
本来見せるべきものすっとばしていきなり例外ケースから始めちゃってるんだよね

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:37:20.78 ID:StzWtZwv.net
1話Aパートの、主要キャラがくだらないケンカ始めるシーンは原作にはないんでしょ?
1クールしかないアニメだと主要人物を早く見せておかなきゃってなるし
Bパートの子も含めてのあの構成だったんだろう
あれが巧かったとは言わんが、彼らが2話以降で各々のエピソード抱えて出てくるなら
それはそれで楽しみである

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 10:43:07.94 ID:5GVTftUb.net
>>994
前菜が出る前に、頼んでもない裏メニューとデザートが出てきたでござる。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:39:14.91 ID:5DPiBeMT.net
くっそつまんね
なろうは♀がかわいいのにそれすらないなこのアニメ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:40:31.87 ID:Zu1knmX/.net
糞つまらんぞ
はよダンジョンに食材取りにいけ

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:45:06.49 ID:7kZTVX/s.net
まだ一話しかやってないのにバレが酷すぎる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:45:32.39 ID:xQg1DLS1.net
1000なら最終話まで包丁を握らない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200