2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

セントールの悩み 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:50:00.96 ID:/ffdrWmt.net
あなたのとなりに、
      セントール。

・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

2017年7月より、TOKYO MXほか にて
放送開始!

●OnAir
TOKYO MX:7月9日より毎週日曜日 夜10:00〜
BS11:7月9日より毎週日曜日 深夜3:00〜
AT-X:7月10日より毎週月曜日 夜11:30〜
└リピート放送 毎週水曜日 午後3:30 / 毎週土曜日 朝7:30 / 毎週日曜日 深夜3:00

●公式サイト
アニメ公式.  :http://centaur-anime.com/
公式Twitter :https://twitter.com/Centaur_anime
原作公式   :http://www.comic-ryu.jp/_centor/index.html

●前スレ
セントールの悩み [アニメ新作情報]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1495932907/

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 00:53:50.23 ID:C7MP2Pmd.net
馬糞アニメ?

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:08:27.19 ID:EDWTRJsp.net
エンディングどう見てもef - the latter tale.のパクリじゃない?
そこらへんはさすがに中国資本のところが

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:08:27.33 ID:3LJojx+M.net
かわいい女の子が原作の特徴の一つだと思うんだがキャラデの時点で駄目だったな
そこに期待できないとなると残るのはうっすい日常話
・・・一応来週も見てみるかなあ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:09:16.71 ID:Nk76XloT.net
>>235
日本人が日本の出版社で描いてる日本の漫画だよ
元々、モン娘属性の界隈じゃ有名作品だし

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:13:36.10 ID:DF1XP2hc.net
何かディストピアっぽくて気持ち悪い世界観だなあ
2話以降面白くなるの?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:14:25.33 ID:HXF0sKcb.net
原作も日本人スタッフも殆ど日本人、金出してるのが中華なだけだから、中華産というには。
ソニーピクチャーズのハリウッド映画が日本映画じゃないのと同じで。

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:23:37.83 ID:IOApYTWU.net
ほのぼの系かと思ったら世界観が超ヘビー級だった

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:24:48.56 ID:sVTe8bV6.net
日常パートの陰で小出しにされる歴史観とか世界情勢とか陰謀とかが面白い
他の亜人系作品とは一線画す所だよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:28:03.49 ID:qSNLU91S.net
今のところ夏アニメで一番面白かった
アニメはこうでなくっちゃね!

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:33:29.27 ID:nhGPkUn/.net
予想に反して世界観とか設定ちゃんと作り込んでたな
単純な日常系かと思ってたけど何か思想統制みたいな雰囲気あったしシリアス絡めてくるのかな
取り敢えず2話以降も期待したい

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:35:51.65 ID:NrelAX1J.net
萌え要素とかエロ要素はほとんどないな...
あの蛇人間とかw

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:43:45.90 ID:cvPmaOJK.net
原画も全部日本人だった
じゃあどこを中国にやらせてるの?
動画?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:44:05.21 ID:9JB8xCBO.net
別に中国が作っても良いとは思うけど、
もうちょっと頑張って作れよな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:46:25.13 ID:qSNLU91S.net
>>265
動画は基本海外だよ
白箱ですら動画セクションだけは意図的に描けないくらい

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:48:49.89 ID:nyOYl2ed.net
>>264
主人公の乳、縮んでるからなぁ(連載初期はこんなモンだったけど

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:50:42.24 ID:iGPO2oMh.net
>>199
モン娘も設定はガチだけどなー
コミックリュウ系のあの界隈は異形系の震源地だから、後追いと比べればやはり年季の差があるよね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:50:44.37 ID:Jlw2in1S.net
小出しっつーか普通に説明しろっての
まぁ、こんなんじゃすぐ切られるだろうけど。音楽の残念感とか主題歌の酷さとか相変わらずのハオライナー
金だけじゃなく口も出すから微妙な出来になるっつーのにね

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:52:09.59 ID:XywXuiI+.net
意外と中国人絡んでないのか、にしては結構自国の皮肉混じってたな。
ぶっちゃけ不満溜まってそうだな。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 01:54:59.92 ID:EmOOgxOg.net
絵梦は日本に絵梦株式会社を設立しているが、これが日本のアニメ制作会社と同じく、アニメスタジオとして機能しているみたいだ
つまり、絵梦という中国ブランドではあるが、描いているのは日本人がほとんどらしい

以下引用(http://gigazine.net/news/20160703-haoliners/
弥永:このスタジオに今いるのは中国人やフランス人もいますがほとんど日本のスタッフで、上海の監督たちも時々来ますが、今はネット経由でのやりとりができるので、指示などはそちらで行っていることが多いです。
G:なるほど。この建物は上から下まで、まるごとアニメ制作スタジオだと伺いました。
弥永:そうですね、すべての制作機能が1つの建物に集まる形です。ただ、作画のスタッフに関してはすでにフロアがいっぱいになっていて、人数が入りきれなくなったらどうしようと早くもざわざわしています(笑)

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:03:21.91 ID:VEudQgGt.net
EDがefのゲーム版OP思い出すんだが、これに関わってた人居たりするかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Wm8ec5U2bvU

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:27:21.36 ID:81KUhuMA.net
ただ女同士でイチャイチャするだけで内容がないのに
無意味に重たい世界観とか嘘くさい薀蓄とか要る?

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:32:28.83 ID:EOow3VPa.net
その点スターウォーズやコブラはエイリアンたちが仲良くやっていてすげえよな
アクバー提督とか両生類ぽいのに反乱同盟軍艦隊総司令官だぜ
まあ、帝国側には差別があるみたいだが

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:34:16.31 ID:93G1oD3o.net
ガチに中華産だと終わる頃には2〜3人消えてそうだなw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:34:34.09 ID:Kp/NGNFm.net
ながら視聴したので画はよく見てないが
音楽は壊滅的に非道いな 無い方がマシ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 02:53:17.58 ID:PPKwSJzh.net
>>276
ほぼほぼ日本人が作りました!

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:01:03.34 ID:YANni6wF.net
なんか良い意味で予想を裏切られた

モンスター娘みたいな特殊性癖モノかと思ってたが
異質な社会構造SFみたいな背景に百合萌え系キャラの日常のミスマッチが面白い
露骨な異形も今のところケンタウロス程度しかいなくて見やすいし

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:15:25.70 ID:OaMAx1aq.net
これ、若きウェルテルの悩みと何か関係あるの?
しかし何つーかこれ、日常系でもないし、特に事件は怒らないし、
淡々としてるというか何というか・・・

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:21:01.71 ID:diS5NnFa.net
他の亜人モノって開始5分で「多様性に対する寛容と融和」みたいな作品の着地点が見えちゃって退屈な事多いけど、
これは多種族がじゃれ合うソフト百合的な描写を推してるくせに、「寛容な社会」が異様で気味悪げに描写されてて、
現段階じゃ着地点が見えないのがいいな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:22:44.89 ID:31w1wmye.net
あんまアニメ化に向いてる漫画ではないな
原作の雰囲気だすの難しいだろう
ただ淡々と話しが進んでるって感じるのもわかる

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:25:49.56 ID:tUwUHMQx.net
ハオライナーだからまた糞アニメかと思ってたらそんな事なかった

と思ったらほとんど日本の作品だったんかよ

やっぱ脚本と演出でほぼ決まるんだなぁ

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:27:08.97 ID:EOow3VPa.net
人馬族は配合飼料と飼い葉で一日10キロくらい食べて糞の量も凄いの?
朝食はトースト二枚の皿が映ってたけど人間と同じくらいしか食べないの?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:29:45.83 ID:uUSRF99k.net
なんにも期待しないで観ると割と面白かった

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:30:14.47 ID:2Q4rsNr0.net
なんだかよくわからんアニメだな
普通1話って世界観やキャラクターの紹介するもんだろ
いや、世界観の説明は一応してたけど…

あと、OPとEDが何だか内容とは不一致な映像や曲でモヤモヤする

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:31:12.69 ID:HXgccvtY.net
面白いと思うんだけど話がふわふわしてて、この時間に見てると眠気がw

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:33:15.17 ID:Nrr0Mgr9.net
>>208
同じ日本人同士でも争いが耐えないからな
例え全ての人類が同じ肌・髪・瞳の色をしていたとしても
差別や、いじめはなくならないと思うわ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:37:46.61 ID:ZDnuNjwO.net
原作は結構癖のある絵でそれが世界観作りに一役買ってた印象だけど随分普通なアニメ絵になっちゃったな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:38:19.03 ID:yiz4IZ4q.net
実況でこれ中華アニメだから云々っていう香具師大杉だった。
原作どうりだってばよ。

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:45:28.02 ID:nk0BN8X5.net
よりによって統制ディストピア系のこの作品を中国が手がけるとはな
意図的なのかな?
てか向こうで放送できるのか?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 03:50:49.92 ID:H/sXNfg1.net
作品自体は面白くないけどハオライナーズでこれだけ作れるようになれば先々たのしみと思ってたら日本側のスタッフだいぶ入ってるのね…
あっちサイドだけで作るとまだまだアニメ制作としては途上かな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 04:41:04.04 ID:KcwLRjVc.net
>>265
お金出してる以外は殆ど関与してないんじゃないか

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 04:43:02.75 ID:oQvOK9nr.net
実際原作は
世界観と設定できたけどこれどうやって発表しよ そうだ日常系の皮被せよ
なところある

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:32:55.21 ID:B0Qv6bg8.net
1話だけなら国産アニメじゃねーかww
笑ったぞw
2話以降作画崩れたりすんだろうか、てかほぼ国産ならハオライナーズって名乗る意味が無い

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:45:38.62 ID:ttAoltrX.net
馬鹿丸出し
メイドインチャイナならアップルって名乗る意味がないって言ってるのと変わらんな

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:52:08.14 ID:B0Qv6bg8.net
そうじゃないんだよぅ
今までハオライナーズのアニメは日本が作ってるといいつつ作画もアレで
そもそもアニメとしてのシナリオも質が最高にナニだったんだよぅ
今回はどう見ても国産なのに、ハオライナーズブランドだから変なんだよぅ

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:56:30.96 ID:oPRdiew4.net
>>293
スタジオ自体は日本にあるらしいな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:58:32.61 ID:ttAoltrX.net
日本語喋れ
今回の原画動画が全て絵梦に属さないアニメーターだってのか?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 05:59:09.50 ID:1q34Vo6M.net
もっとぽわぽわしてるのかと思ってたけど、
現実への皮肉が効いててむしろ良かったわw
ハオライナーズの他のアニメも見てたけど、
絵や動きは良いのに話が残念だったんだよね

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:07:44.24 ID:OnGSNYZB.net
思ってたのと違ったアニメだな

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:08:03.71 ID:He4O0K00.net
ハオライナーズって初めて知ったスタジオだけど、注釈が無いと他の国内スタジオの作品と大した違いが感じられないな

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:31:02.20 ID:qSNLU91S.net
姫ちゃんが優しい感じで良いね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:36:36.54 ID:vyn6FwHD.net
>>302
縁結びの妖狐ちゃん 1話目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1498862656/

これ作ってる中国の会社
とにかく内容が酷くて実況では大人気

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:47:51.73 ID:nfR6141l.net
大道具さん責められてて俺が怒髪天。
馬の体重に耐えるもの作れとか無理やろ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:53:02.30 ID:oPRdiew4.net
>>305
補強しろと言われて補強していなかったのだから
責められて当然でしょ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:53:26.74 ID:8yTsBO+T.net
馬人がウンコポロポロしながら歩いてるのを咎めても重罪でしょっびかれるディストピアでしょコレ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 06:56:47.05 ID:+H81sEcl.net
馬だけでかすぎじゃね
だから悩んでんのかもしれんが

309 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:00:14.54 ID:8yTsBO+T.net
差別とか平等とかを皮肉った形で2巻ぐらいで終わるべきネタだよね
長期連載は色々きついだろうに

310 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:25:03.70 ID:OIdsnLHO.net
以前、試し読みで読んだ時にはこんな感じじゃなかったんだが・・・

311 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:28:14.10 ID:sVTe8bV6.net
残念ながら紛争や歴史以外にも巨大怪獣や怨霊や宇宙人や異世界も出てきて14巻続刊中です

312 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:30:26.20 ID:nfR6141l.net
筋交いは入ってるけど辺の途中で結んでて入れ方がおかしいw
斜めの対角線に入れないとあんまり意味ないやろw

313 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:45:17.34 ID:0KAsUNLO.net
>>274
そういう需要があるのかなぁ?
単なるユルフワな百合話にとって付けたような妙に不穏な社会設定とか、正直、自分も誰得かと思うけど。

314 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:47:08.64 ID:MAUUrbrc.net
国内で作ってるのか不思議
専門学校出たての学生が作ってたりしないか?

315 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 07:58:52.33 ID:0KAsUNLO.net
>>311
うる星やつら的な世界観のコメディ作品なら、その手のサブカル系ガジェットてんこ盛りも生きると思うけど、変にシリアス要素入ってると、食い合わせが悪そう。

316 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:07:15.02 ID:z5BcR8HA.net
シリアス要素ならもう入ってる。

317 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:09:11.51 ID:Nk76XloT.net
>>281
教師が変な指導してないか教室の外から監視員が注目してるのとか
さりげなく監視社会なところが不気味っちゃ不気味かもな

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:11:13.96 ID:QNIDHwRc.net
小利口な作り手が深刻ぶって重いテーマ加えりゃ
面白くなると誤解してつまらなくしてるよくある例

319 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:14:53.12 ID:B7jyjRXZ.net
せっかくの1話目なのに作画がいまいち

320 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:16:55.41 ID:1Zh6XWbw.net
これもなぁ、原作は嫌いじゃないんだけど、アニメにするか?って感じ
ほんと今はアニメにする原作ないんだなぁと

321 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:19:18.99 ID:29JV5MOJ.net
こういう教育を施さないといけないくらいにはこの世界の人たちは形態に対する差別意識を持ってるってこと?
クラスの子たちはそうでもないようだったけど
あとOPに出てたにゃんこデイズみたいな子たちが早く見たいです

322 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:22:18.03 ID:lv5okLfA.net
何が不満なのか分からん

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:35:14.46 ID:YeQdD1hU.net
>>321
現実じゃ肌の色が違う程度で差別しまくりなんだから姿形が違う世界じゃ言わずもがな
あんだけ厳しい教育になるのもしょうがない

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:36:57.06 ID:eBK7/ZkP.net
>>321
にゃんこデイズ…
二期…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:42:24.68 ID:P+DSIbBF.net
3人の性器比べの0話はカットかー
まあ、そりゃそうだわなw

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:44:54.61 ID:8yTsBO+T.net
>>319
たぶんコレがピーク

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:48:01.23 ID:QNIDHwRc.net
>>323
妖怪ウォッチで寄ると触ると妖怪間差別ばっか気にしてたら
つまらんだろうなとこれ見たら思った

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:57:44.50 ID:0KAsUNLO.net
>>323
あそこまで形態バラバラで、支配的種族も存在しないなら、むしろ一元的な差別は少なくなるんじゃないか?
外見上の差違の大小が差別の大小にそのまま比例するとも思えない。
むしろ、階層や宗教、文化的背景による差別の方が根深いだろ。

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:57:51.87 ID:oQvOK9nr.net
>>321
日本(劇中)では特にここ数十年の意識改革でかなり差別に対して窮屈でありつつも平等になってる
ほんとに最近なので年寄りが差別的な発言をついポロりしては周囲に睨まれて青ざめるというシーンがよく出てくる
台詞にも少しあったけど諸外国ではまだ差別による戦争が起きてたりする
アニメでそこまでやるかは知らんが

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 08:58:18.90 ID:o1pkOSRi.net
知らない声優ばかり

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:10:18.33 ID:/Cib1QW/.net
天使の輪に支え棒がついているのがなんかツボw
あれはああいう形に進化した生き物であって、
どこにも接触していない浮いたパーツがある、
とかそういう超常現象はない世界?

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:24:04.72 ID:KNARr00i.net
>>331
そう、ファンタジー的な要素は無いはずなSF世界…のはずなのに神様とか異世界とかあるが
発達しすぎた科学は魔法にしか見えないせい
何もかにも南極人が悪いw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:35:47.47 ID:fHVHM9RD.net
体の形が羽とか馬に変わってるだけで、いわゆるモンスター的な特殊能力とか超能力や魔法的なものがあるわけではないのか

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:38:28.87 ID:z5BcR8HA.net
ラフィエルもどき他の翼があるやつらは一度も空を飛んでなかったんだが重くて飛べないとかそういうリアル寄り設定なんかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:39:16.74 ID:/Cib1QW/.net
アレはチョウチンアンコウの疑似餌みたいなものからの進化なんですかね?w

キョウ子ちゃんはなんか不思議な声、
下手とか棒とかいう分けじゃないけど、
のんのんびよりの先生の時の名塚さんっぽい。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:43:09.89 ID:9/wQPsZg.net
委員長がざーさんじゃないのに違和感

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:43:24.67 ID:eW2h5GxN.net
翼人の翼は防寒用に発達したものなので当然飛べない。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:55:03.09 ID:z5BcR8HA.net
>>337 あれ防寒用なのかw
天使タイプの羽毛はともかく悪魔タイプのコウモリ羽は寒そうw

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:57:40.14 ID:kTLLlEB7.net
姫乃は可愛いな
普通の人間キャラならブヒれるのにもったいない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 09:58:15.79 ID:GaSnG4T+.net
>>328
貴方のいうような差別とあの世界の形態差別がゴチャゴチャになって
凄く根深い問題になってるんだよ
>>331>>334>>335
天使みたいな人達は防寒の為に進化しれああなっている設定
輪っかは帽子代わりの毛髪
>>333
特殊能力があるキャラもいるけどアニメ化する範囲だと出て来ないかな
あっでも委員長とその姉妹には霊能力があるよ
知覚系が末の妹以外大したことないから全く無自覚だけどね

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:09:37.32 ID:sWENcwVD.net
さらっと黒い作品だ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:10:01.10 ID:fb02eYAX.net
話がつまんない
劇のキスと歩きながら雑談

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:14:56.12 ID:oQvOK9nr.net
>>338
そっちは放熱用だったはず

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:14:56.69 ID:tFSCx5/C.net
このアニメは世界に蔓延するナショナリズムや保護主義、自国第一主義、移民排斥や人種差別に対するアンチテーゼらしい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:17:22.73 ID:1796pnww.net
何で中国って大して儲からん日本のアニメに積極的に参入しようとしてんだろ?
アニメで儲けたかったらピクサーとか真似すりゃいいのに

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:19:22.82 ID:987r1ujD.net
あの馬って基本ずぼん?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:50:54.22 ID:HeMjSy/q.net
アニメのPV見て人外の子たちがキャッキャウフフ百合百合な感じのアニメなのかと思ってたけど、1話見たら何か思ってたのと違う…
面白いのかつまらないのかすら判断つかないって久々かもしれん

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:56:10.85 ID:SfNAh+0q.net
ジンガイ日常系です。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 10:56:37.33 ID:8tylZ28K.net
原作は「政治!SF!百合!」って感じだけどアニメは日常系で行くんじゃないか…?
http://centaur-anime.com/story/img/intro_text_pc.png

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:10:14.57 ID:GaSnG4T+.net
>>346
ズボンというか提灯ブルマみたいな感じかな

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:17:04.95 ID:FdoCU2Po.net
ハオラらしくない内容だと思ったら日本原作か

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:22:56.99 ID:XwSPbIkC.net
なんか気持ち悪いアニメだな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:23:51.37 ID:T4xnPaTW.net
ハオライナーズにしては見やすいからしばらく様子見
OPに地図出てたけど舞台は架空の茨城的な町って認識でいいのか?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/10(月) 11:25:48.04 ID:KNARr00i.net
>>353
架空のだが、つくば市そのものだな

総レス数 1001
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200