2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクラダリセット 15回目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ b20c-nP2k):2017/06/30(金) 04:20:21.47 ID:iQe6wo510.net
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を2行重ねてスレ立てして下さい

あの日を取り戻すために、僕らは何度でも「リセット」する。
------------------------------------------------------------------------------------------------
・ネタバレ厳禁。ネタバレは原作/ネタバレスレで行うこと。ネタバレに繋がる質問にはスレ誘導。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
------------------------------------------------------------------------------------------------
◆放送/配信日程  2017/4/5より順次放送開始
・毎週 水 曜 23:30- TOKYO MX
・毎週 木 曜 26:55- 関西テレビ
・毎週 金 曜 23:30- BS11
・毎週 金 曜 24:00- ニコニコ動画・生放送(公式配信)
・毎週 土 曜 22:30- AbemaTV   リピート:週12回程度、日1回以上
・毎週 土 曜 24:00- AT-X   リピート:毎週(火) 16:00-、毎週(金) 08:00-

◆関連URL
・公式サイト:http://sagrada-anime.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/sagrada_anime
・原作公式サイト:http://shoten.kadoka...els/sp/sagradareset/
・AbemaTV(検索結果):https://abema.tv/search/future?q=サクラダリセット

◆前スレ
サクラダリセット 14回目
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1498051423/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-nP2k):2017/06/30(金) 04:20:46.53 ID:iQe6wo510.net
◆関連スレ
・河野裕総合6【サクラダリセット映画化、アニメ化決定】【階段島】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1481759484/
・サクラダリセット ネタバレスレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1492260346/

◆スタッフ
原  作 - 河野裕
監  督 - 川面真也   シリーズ構成 - 高山カツヒコ
キャラクターデザイン - 下谷智之
プロップデザイン - 高瀬さやか
美術設定 - 谷内優穂   美術監督 - 海野有希
色彩設計 - 水野愛子   3Dディレクター - 池沼勇人
撮影監督 - 石黒晴嗣   編  集 - 長谷川舞
音響監督 - 亀山俊樹   音  楽 - Rayons
アニメーション制作 - david production
製  作 - アニメ「サクラダリセット」製作委員会

◆キャスト
浅井ケイ - 石川界人    春埼美空 - 花澤香菜    相麻 菫 - 悠木 碧
中野智樹 - 江口拓也    皆実未来 - 山田悠希    村瀬陽香 - 牧野由依
野ノ尾盛夏 - 三澤紗千香  非通知くん - 西山宏太朗  岡 絵里 - 相坂優歌
世良佐和子 - 逢田梨香子  坂上央介 - 井口祐一    魔  女 - 大原さやか
津島信太郎 - 上田燿司   佐々野宏幸 - 中 博史   加賀谷 - 喜山茂雄
宇川紗々音 - 小清水亜美  浦地正宗 - 櫻井孝宏    ミチル - 内田真礼
チルチル - 河西健吾    索引さん - 植竹香菜

◆主題歌
OP1「Reset」/牧野由依 発売中
ED1「トナリアウ」/THE ORAL CIGARETTES 発売中
OP2「だから僕は僕を手放す」/WEAVER 発売日不明
ED2「Colors of Happiness」/牧野由依 発売中

3 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-nP2k):2017/06/30(金) 04:21:03.09 ID:iQe6wo510.net
●Q&A
○質問する前に読んでおきましょう
・公式サイトのキーワード:http://wwwsp.sagrada-anime.com/keyword/
 最新話までのネタバレ含むので、注意してください
 そのほか、イントロダクション、ストーリー、スタッフやキャストのコメント等も読んだ方が理解が深まります
・監督のインタビュー:https://animeanime.jp/article/2017/04/05/33345.html 本作を作る姿勢や意図が分かり、解釈の一助になります

Q1.リセットって何? タイムリープ(時間移動)?
A1.過去のある時点に世界をリセット(再配置)する能力。主人公達が時間遡行するわけではなく、未来に行くこともできない
 細胞・原子レベルの再配置であり春埼自身を含むみんなの記憶(脳)もセーブ時点のものになる
 ただし、ケイは能力でいつでも当時の五感・意識を再現できるため、事実上記憶を失わない

Q2.リセットのルールをまとめてほしい
A2.・セーブ時点に世界をリセット(再配置)する(事前のセーブなくリセットできない)
   ・セーブは72時間まで保持される。セーブできる時点は1つのみ(新しくセーブすると上書き)
   ・リセットするとセーブは消滅(次にリセットするには新たなセーブが必要)。リセット後24時間はセーブできない
   ・リセットは春埼美空本人にも作用する
(イメージ図)
http://i.imgur.com/JwOcdu1.jpg

4 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-nP2k):2017/06/30(金) 04:22:30.25 ID:iQe6wo510.net
Q3.なんでケイはリセットで記憶を失わないの?
A3.公式キーワードによるとケイの能力は「春埼のリセットによっても消されない強力な記憶保持能力」である
 ただし失わないのではなく、「物理的な肉体であるケイの脳は、リセットによって一旦は記憶が消さける。
 しかし、能力によってもういちど記憶が蘇る。」ということである

Q4.リセットって全宇宙の素粒子をすべて操作できる神レベルの能力なんだが!?
A4.神レベル? そうなんですかねぇ…。これはフィクション作品です。お忘れなく
 能力は物理法則を越え、リセットは時間以外のすべてを戻し、ケイの能力はそれよりも強力な能力である。それだけです。それが設定です

Q5.超能力者が沢山いるなんて大事が、どうして咲良田だけに収まってるの?
A5.咲良田の外に出ると「誰もが」能力についての記憶を失う。よって咲良田の外の人は、誰も能力のことを知らない(思い出せない)
 なお、通信等で外部に伝達しても、知った途端に忘却するものと思われる(「外に出る」行為ではなく、「外にいる」状態が重要と思われる)

Q6.春埼がリセットで記憶を失うなら、なんで春埼は自分がリセットを使えることが分かるの?
A6.原作では説明されてるけどアニメでは説明されていないので現時点では不明

5 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-nP2k):2017/06/30(金) 04:22:45.90 ID:iQe6wo510.net
Q7.リセットしたことが分からないのに、春埼は何故リセットできなかったことが分かるの?
A7.春埼はリセットするとリセットした記憶が無くなるので、リセットを試みたことを覚えている=リセットできていない、ということになる

Q8.公式キャラ紹介でケイは中学2年生なのに、高校1年生のキャラの紹介では「ケイと同学年」ってあるけど?
A8.トップページに「2年前の夏、僕たちは出会い、"能力"という絆で繋がった。」とあるため、進学後にいずれ登場するということだろう

Q9.原作とアニメで話の順番が違うの?
A9.公式サイト、原作者のコメントによると、「アニメ…は物語が小説版の3冊目から始まります。/
 これはいわゆる「過去編」に当たります。/エピソードを時系列順に並べ直した』とのこと

Q10.原作調べたら2種類あるんだけど
A10.当初刊行された「角川スニーカー文庫版」と、後から出た「角川文庫版」がある
 ストーリーは同じだが文章や台詞が随所で変更されている。(物語全体に影響を与えるものではない、らしい)
 アニメのキャラデザはスニーカー文庫の挿絵がベース

Q11.原作タダで読めるとこない?
A11.カクヨムで原作1巻(角川文庫版)が無料公開中(順次掲載予定)。ただし原作1巻はアニメ第1話より先の話なので即ネタバレする
http://kakuyomu.jp/works/1177354054882898515

話数が進むに合わせ、随時、柔軟に変更していきましょう!

6 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6deb-hqe6):2017/06/30(金) 05:40:41.66 ID:jfzPBUom0.net
現時点で明らかになってる春埼とケイの信条を統合して借りるなら、
物理的な限界とかあがいてもなにも変えられないかも知れず無意味にすら思えるとか最初から誰かにそうなることが決められているかもなんて
「ちっぽけなこと」が自分が心から定めたルールに従うことを諦める言い訳にはならないっていう非常に感情的な話なんだと思うよ。

7 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 05:46:40.36 ID:293ARGZB0.net
>>6
相麻がホテルで思い出してたケイの言葉がまさにそれだよね
そしてケイはAとBの箱を使って間違っているけど正しい物を選ぶと

8 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 05:51:50.38 ID:NX/3YMq40.net
本気で神様に憧れる少年の話だからね
どれだけ能力があっても理想には届かなくて葛藤が生まれるのが主題じゃない?
だから今は夢の中という擬似的な世界で、神様の話をやっている

9 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 06:05:59.76 ID:NX/3YMq40.net
スレまたぐべきなのかすげぇ迷ったけど、言い切らないと気持ち悪かったから前スレ>>995

作中でケイは「バタエフェが起こるとしてもリセットを使い続ける」という主張はしているけど、「自分がリセット前を再現する限りバタエフェは発生しない」という主張はない
補足すると、9話時点でケイは相麻の死の理由がわからない、リセット前後で自分がなにもしなければ出来事が変化しないのかもわからない状態
だからあの会話のバタエフェは、ケイさえ関係なくリセットそのものが持つ危険性の話だよ

リセット前と行動を変えれば変えるほどバタエフェ大きくなるから、可能な範囲で小さく、がケイの基本方針だと思うよ

10 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 06:06:19.67 ID:293ARGZB0.net
前スレでバタフライ効果に突っ込んでた人いたがサクラダリセットでは単純に3日程度じゃほぼ同じ行動をとるケイの影響を確認できないだけだと思うよ
視線とかそういう些細な変化ならケイ自信はほぼ同じ、影響はないと判断してるかもしれない

11 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 06:14:29.17 ID:Ma+b7PkT0.net
>>前スレ996
>それは「世界が決定論ならもう結果は決まってるから努力する意見ないな」って発想だよね?
うーん
もしかしてキミ、フィクションと現実の区別がつかないタイプ?
俺はあくまでこの「サクラダリセット」の世界における決定論認識について話してるんだが…

因みに知らないかもしれないけど現実では
ラプラスの魔はハイゼンベルグに殺されたままなんで
現実は決定論的宇宙ではないよ

12 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6deb-hqe6):2017/06/30(金) 06:16:01.96 ID:jfzPBUom0.net
2話から9話を連続してしてみると、9話でケイが春埼に語った言葉が紛れもない本心であったように見える。
春埼がそれを大部分嘘だと感じたのはケイはこれまで秘めていた本心を語るという行為をその瞬間相麻の言葉に従って
「春埼の為の建前」として使うというあべこべな状態だったからと思うよ。

13 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 06:17:03.31 ID:NX/3YMq40.net
>>11
いや、ずっとフィクションの話をしてるよ
どこでリアルと置き換わった?

14 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6deb-hqe6):2017/06/30(金) 06:20:33.74 ID:jfzPBUom0.net
読者の神の視点から見ればそうかもしれないけど作中に生きる人間や組織はそうは考えないだろうって話かと。
ケイは写本を読みその内容を流布するという記述が写本に現れない限りそれを未然に防ごうとする意味も意義も監理局には十分あると思う。

15 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 06:22:35.08 ID:293ARGZB0.net
>>13
決定論が能力で証明された事が咲良田市内に広まった時の影響の話をスルーし続けてるから話通じないと思うよ

16 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 06:22:57.79 ID:30wK7Y+ad.net
ここ2話、3話を観てると、毎回これくらいのペースでやってくれてたらなあと思うw
相麻菫をヒロインにするために、前半ダイジェストだらけで未読者の大半を弾き飛ばしてでも後半に尺を残したとすればこっからは楽しみだね

17 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 06:26:49.58 ID:NX/3YMq40.net
読み返してみたよ
>>11はもしかして、管理局がシナリオのすべてを把握していると思っているのかな
写本はごく一部でシナリオのすべてが書かれているわけじゃない(お爺さんが手書きで出力してるんだから、当然世界のすべてを書けるわけがない)
だから管理局員の行動が現実で「もしこの世界が決定論なら」と仮定したときの行動と変化する要素はないよ

18 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 06:28:04.65 ID:NX/3YMq40.net
>>15
すまん、スレまたいだよはさすがにやり過ぎだった
今後、気をつけます

19 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 820c-nP2k):2017/06/30(金) 06:28:21.23 ID:iQe6wo510.net
>>9
スレ跨ぎで引っ張るような話題でもないと思うんだけどな
俺はそこで引っかかってるわけじゃないし、9話の解釈はお前と違うけど、お前がそう思うんならそれでいいんじゃないの

20 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 06:28:31.15 ID:Ma+b7PkT0.net
>>13
>「世界が決定論ならもう結果は決まってるから努力する意見ないな」って発想だよね?
じゃあこの鍵括弧は誰の認識なのw

>>15
>決定論が能力で証明された事が咲良田市内に広まった時の影響の話
あのー
もしケイやそれ以外の人物によってそれがサクラダ市内に広まったとしても
あの世界は決定論的宇宙なんだから
それも「シナリオ通り」でしょ
管理局にどうにかできる事じゃないんでわ

21 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6deb-hqe6):2017/06/30(金) 06:29:42.90 ID:jfzPBUom0.net
>>15
ケイに対してシナリオの存在は君にとって絶望に成りうるかという質問が逆に一般論としては成りうるという監理局のスタンスを表していると思うよ。
ワンハンドエデンから一般人を遠ざけたのと同じ理由。

22 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ )@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:37:13.64 ID:hRtAPX25.net
>>4
>物理的な肉体であるケイの脳は、リセットによって一旦は記憶が消さける。
>しかし、能力によってもういちど記憶が蘇る。
やっぱり魂がある設定じゃないのか?
オカルトアニメだよね

23 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 06:38:24.21 ID:293ARGZB0.net
>>21
自殺者が大量にでるか犯罪が増えるとかの混乱が起きそうだよね

管理局が全てのシナリオを知ってたらケイがシナリオを知ることも知ってるはず
なのに知らないってことは全てのシナリオを知ってる訳ではないと予想できると思う

24 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 06:42:10.85 ID:30wK7Y+ad.net
シナリオがある以上、サクラダリセットの世界自体は決定論だろう

でも爺さんが書いてる写本はそのうちたかが1000冊かそこらのごく僅かな一部だから、
それを手に入れてる管理局が全能に近くなるような話じゃあ全く無い

そして原理的に、書かれた未来を変える人が写本を読む可能性自体が無い

じゃあ管理しなくて良いかと言えば、
写本に書かれていることを誰かが読むことで、写本が無い部分の未来がどうなるかは管理局には分からないんだから、
厳重に管理するのは至極当然のことだろうよ

25 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6deb-hqe6):2017/06/30(金) 06:53:33.83 ID:jfzPBUom0.net
全宇宙規模の運動状態なんかノートにというか既存の言語で表現できるわけないからね。
リセットみたいな能力も能力者自身や周囲の人間に全宇宙規模の演算過程が観測できるなんてことはない。
それでも中にはケイみたいに通常人の身では抱えきれないほど巨大な情報量を主観で扱い内包する人物もいるけど
同じ能力者の目から見ても正気の沙汰じゃないと思われてるね。

26 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 06:58:08.69 ID:NX/3YMq40.net
>>20
誰の発想っていうか、決定論でごく一般的に議論されることだよ
調べてみたら? たぶんウィキペディアレベルで載ってるよ

>>22
魂があるのかは知らないけど、シナリオがあることは明らかになった
記憶保持はシナリオへの限定的なアクセスだと考えるのが、今のところ自然だと思う

27 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65f7-HifA):2017/06/30(金) 06:58:15.64 ID:zdlhkHTk0.net
サクラダリセットぱくりリスト

・ジョジョ5部ディアブロ
・ジョジョ4部吉良吉影
・ジョジョ4部虹村億泰
・ジョジョ4部山岸由花子
・ジョジョ4部杉本鈴美
・ジョジョ4部噴上裕也
・ジョジョ4部吉良の親父orJガイル
・ジョジョ3部ジョセフジョースター
・ジョジョ3部DIO
・ジョジョ2部DIO
・ジョジョ1部DIO
・ドラゴンボール
・サイコパス
・北斗の拳
・物語シリーズ
・Steins;Gate
・僕だけがいない街
・時をかける少女
・村上春樹
・ファイナルファンタジー
・マトリックス
・逆転裁判
・ドラえもん
・Re:ゼロから始める異世界生活
・花より男子
・はたらく魔王さま!
・夏目友人帳
・ReLIFE
・黒執事
パクりしか出来ない糞作者

28 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ )@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:58:34.70 ID:hRtAPX25.net
>>24
決定論なら誰が読もうが関係ないと思うが?

29 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ )@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:02:37.82 ID:hRtAPX25.net
>>27
だからorange-オレンジ-を入れてくれよw
後はABかな
エンジェツビーツ

30 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 07:03:37.12 ID:NX/3YMq40.net
>>19
ああ、ようやくすれ違いに気づいたわ
設定として、ケイが完全に過去を演じている、と受け取ってたわけだな
それに関しては「過去を思い出して演技している」以上の設定はないはずよ
別に完全記憶があれば完全に過去と同じ行動をとれる、という設定じゃない

31 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 07:08:13.53 ID:30wK7Y+ad.net
>>28
決定論だってことを知ってるだけで、決定してる結論は分からんのだから決まってないのと同じこと

クジの当選番号が事前に決まっているとして、自分が持ってるクジがその番号かどうかわからない時に「当選番号は決定してるから」って理由で他人にあげちゃう人はいないでしょ?

32 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 07:08:34.27 ID:Ma+b7PkT0.net
>>26
うんだからそれリアルでの話ねw
サクラダリセットという話の中の話ではない
現実と違ってこの話の中では
決定論は仮説ではなく事実らしいので
それは前提として考える必要がある

33 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 07:14:55.11 ID:NX/3YMq40.net
>>32
いや現実でもひとつの仮説について議論するとき、前提として扱うよ
現実の人々が「この世界が決定論なら」という前提で考えたことと、決定論の作中で登場人物が考えたことにどんな差異が生まれると思ってるの?

34 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 07:16:22.23 ID:30wK7Y+ad.net
>>32
管理局は世界が決定論だってことは知っているが、写本からは決定した内容の極めて僅かな一部しか知り得ないんだから
作品の世界観が決定論でも管理局が何もしないってわけにゃいかんよね?

35 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ )@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:17:29.43 ID:hRtAPX25.net
管理局がなんかしても決定論なら変わらんだろw

36 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 07:21:20.92 ID:30wK7Y+ad.net
>>35
そりゃ変わらないよ
小説は作者が書いたとおり、アニメはスタッフが作ったとおりだ
それは作中で管理局が何もしない理由にはならない

37 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で(ワッチョイ )@\(^o^)/:2017/06/30(金) 07:24:08.72 ID:hRtAPX25.net
いや決定論なら管理局の野望すら失敗している事が判るのだから意味がないって話
物語には余裕や解釈が必要
その部分が無いと(遊びが無いと)視聴者側が楽しめない
原作者は寄せ木細工みたいな作品にすれば、俺スゲー小説を書けたと思ってるが
そんな作品は退屈なだけなんだよ
気が付いてないのだろう
かわいそうとは思う

38 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 07:26:40.27 ID:NX/3YMq40.net
決定論は「なにをやっても未来は一緒」ではないからね
努力してもしなくても未来は一緒、じゃなくて、努力できる人間かどうかが決まってる
決定論だからしない、は理屈として成り立たない

39 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 07:27:18.08 ID:30wK7Y+ad.net
>>37
何が野望だか失敗だか知らないけど、
写本にその部分が書いてなければ管理局には事の結末は分からない
誰でも理解できる簡単な理屈だね

40 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 07:30:17.84 ID:NX/3YMq40.net
まあここでのやりとりがまんま、裏地の「シナリオは君にとっての絶望になり得るか?」っていうセリフへの補足だよな

41 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 07:31:40.94 ID:293ARGZB0.net
自分がいうのもあれだけど次スレになったしみんな荒らしにかまうのやめよーぜ
致命的に理解力ないやつも相手してたらきりがない

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 07:38:06.04 ID:30wK7Y+ad.net
明らかな誤りを指摘するのは楽しいからね
ワッチョイ隠し君は故意に頓珍漢な批判をすることで皆にマウンティングの楽しみを与えてスレを伸ばしてくれてるから、
各人が楽しい範囲で乗ればいいと思ってるw

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/06/30(金) 07:41:02.59 ID:ittOPUd00.net
で、なにが決定論なのかがわっぱりわからん
なんらかで未来を知る能力者がいて、その能力者が能力で視た(観測した)範囲が決定されたとして、それで決定論なのか?
でも複数の能力者次第で見た内容のままにならないのは描写にある事実なので

で、まあ菫の未来視も最後の最後はケイはそのとおりに動かないだろう
そうでなければ物語の意味がないし

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 07:45:03.31 ID:Ma+b7PkT0.net
>>33
>現実の人々が「この世界が決定論なら」という前提で考えたことと、
>決定論の作中で登場人物が考えたことにどんな差異が生まれると思ってるの?
この二つが同じだと思ってるなら
それこそ現実と虚構の区別がついて無いとしか…

>>34
>作品の世界観が決定論でも管理局が何もしないってわけにゃいかんよね?
それはそうだ
しかし写本が時系列ランダムであるならば
未来の写本も少なからずあるはずで
その未来は「決定論が崩壊していない未来」であるはずだ
管理局がシナリオの記述を事実と認識し
決定論的宇宙論を前提化しているのもそれがあるからだろう

ということはだ
ケイの行動がその決定論宇宙の崩壊を招くことはなく
仮に決定論が事実であると市中に広まったとしても
それがシナリオの崩壊に繋がることはありえない
つまり管理局が困る事は何もないわけだ

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65f7-HifA):2017/06/30(金) 07:50:46.24 ID:zdlhkHTk0.net
サクラダリセットぱくりリスト
・ジョジョ5部ディアブロ
・ジョジョ4部吉良吉影
・ジョジョ4部虹村億泰
・ジョジョ4部山岸由花子
・ジョジョ4部杉本鈴美
・ジョジョ4部噴上裕也
・ジョジョ4部吉良の親父orJガイル
・ジョジョ3部ジョセフジョースター
・ジョジョ3部DIO
・ジョジョ2部DIO
・ジョジョ1部DIO
・ドラゴンボール
・サイコパス
・北斗の拳
・物語シリーズ
・Steins;Gate
・僕だけがいない街
・時をかける少女
・村上春樹
・ファイナルファンタジー
・マトリックス
・逆転裁判
・ドラえもん
・Re:ゼロから始める異世界生活
・花より男子
・はたらく魔王さま!
・夏目友人帳
・ReLIFE
・黒執事
・orange←new

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc2-Clcj):2017/06/30(金) 07:51:32.47 ID:WKTiSB/Ud.net
あの世界が決定論なら、管理局が困ることは何もないよね

決定論について勘違いしてるから、調べて来なよ

現実の考え方をフィクションに持ち込むとかpgr

もうこれ話通じないから、これ以上説明しなくて良いと思う。

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e51-RxrP):2017/06/30(金) 07:52:35.61 ID:AiG+p5NS0.net
結局、ケイが写本を閲覧し、管理局がそれを問題視するまでがセットでシナリオ通りってことだよね?

no.407には何が書いてあるんだろうな

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 07:54:40.41 ID:293ARGZB0.net
>>43
勘違いが多すぎてどこから突っ込めばいいかわからない
とりあえず最後の相麻の未来視をかえるのにはケイの力じゃ不可能、相麻自身か他の未来視能力者の力が必須だよ

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/06/30(金) 08:05:58.09 ID:ittOPUd00.net
>>48
わかってないのはおまえじゃん
別にケイ一人の能力で変えるなんて何処にも書いてない
むしろ仲間がたくさんいるのだから、皆で協力するに決まってるだろうw

それとも本当に菫の未来視どおりに最後まで完結して終わりになると思ってるの?
思ってないよねw

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/06/30(金) 08:07:20.35 ID:ittOPUd00.net
というかケイによって変わるとも限らないしね
想定外のことが起こってケイガ収拾をつけるでもいい

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 08:15:06.80 ID:NX/3YMq40.net
>>44
まず現実の人々が「この世界が決定論なら」という前提で考えたことと、決定論の作中で登場人物が考えたことにどんな差異が生まれるのか教えてくれ
次にシナリオの崩壊に繋がらない=管理局は困らない、の理由を教えてくれ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 08:20:33.31 ID:293ARGZB0.net
>>49
単純に相麻のみた未来を変えるには未来視能力者かシナリオが必須って意味だよ
ケイや他の能力を組み合わせても不可能
相麻の見た未来を変えるために行動することまで未来視で察知されてしまうから

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd62-HifA):2017/06/30(金) 08:49:02.88 ID:zrYVuztgd.net
仲良くしろよ、過疎スレがさらに過疎るぞ?

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 10:07:59.51 ID:Ma+b7PkT0.net
>>51
現実では「決定論なら」という仮定は仮定の域を全くでない
一切証明されてないしその見込みもないしおそらく証明されないだろう
とうぜんそれは思考実験しか終わらないしそれに基づいて現実に思考し行動するとしたら
それは基地外だ

一方このアニメの世界ではそれは仮定ではなく現実そのもの
能力によってそれが証明されているから
それを知る人はそれに基づいて思考するし行動する
思考実験よりより緻密で多くの要素を考慮した思考が求められるのも当然

>次にシナリオの崩壊に繋がらない=管理局は困らない、の理由を教えてくれ
管理局がどんな未来の情報を得ているのはわからないが
管理局が何らかの目的を持って存続しているという事は
写本された部分は精査してその未来においてその管理局の目的が妨げられていないことが
確認されたからであるはず
言い方を変えればシナリオが崩壊しなければ管理局は目的を遂げられるわけだから
その過程で何が起きようと管理局は困る事はない

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 192d-VnsV):2017/06/30(金) 10:13:51.61 ID:WVy9Mr2O0.net
春埼にゃんをいきなり押し倒して犯したい

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd62-HifA):2017/06/30(金) 10:27:51.00 ID:zrYVuztgd.net
きもっ

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4246-ZBdv):2017/06/30(金) 10:30:03.60 ID:g+4qcZ2c0.net
相馬さんは損な役回りだな

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-lvLM):2017/06/30(金) 11:20:51.84 ID:j3CMbNzKr.net
会話噛み合って無いというか理解力無さすぎでしょww

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-HpRm):2017/06/30(金) 12:04:25.93 ID:oPlg8GTMd.net
優しい人とキビシイ人の夢のコラボレーションだね

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 12:42:38.16 ID:30wK7Y+ad.net
>>54
写本に何が書いてあるかが作中で描かれない限りは確たる事は言えないけど

原理的には、管理局が写本の内容を確認するようになって以後、
管理局に関わる部分の未来は写本には書かれないのではないか、と推測している
逆に書かれたとしたらそれは管理局は絶対に変えない(変えられない)ことになる

どっちにしろ、一部が見えるってのは写本を管理しなくて良い理由はないな
例えば20年後に管理局が無事に存在する未来が書かれていたとして、
もしかして明日壊滅した管理局が20年後に同名で復活してるだけかも知れないし

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-HpRm):2017/06/30(金) 12:57:40.07 ID:6S7T5Kzbd.net
シナリオの写本
⇒爺さんが書くノートのこと
⇒すべての未来が書かれるわけではない
⇒解釈の余地や変更の余地が残されている
⇒決定論ではない

シナリオの原本
⇒現実世界のこと
⇒管理局がそう呼んでるだけ
⇒写本や未来視やリセット以外で知ることができない
⇒解釈の余地や変更の余地が残されている
⇒決定論ではない

つまり、サクラダの世界は決定論ではない

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 822d-JfxX):2017/06/30(金) 12:57:53.92 ID:293ARGZB0.net
>>54
決定論が証明されることとそれを受け入れることができるかは別問題なんだけど
そもそもシナリオの崩壊ってなに?
決定論が崩壊するって意味不明なのだけど
管理局の目的は能力の管理だよ
それ以外の目的はないよ
それに写本はたったのあれだけしかないからたいして未来のことわからないよ
咲良田だけでなくこの世の全ての過去未来や法則が書かれるのにピンポイントで管理局の知りたい未来がかかれるなんてありえないでしょ

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-SeBP):2017/06/30(金) 13:36:28.09 ID:53Vq/H0/r.net
住民全員分のシナリオが無いとガバガバ設定だがなw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 13:50:15.44 ID:Ma+b7PkT0.net
>>61
>つまり、サクラダの世界は決定論ではない
いやいやいやw
管理局は盲信バカの集団じゃないだろうから
世界は決定論的に進行していると確信できるだけのデータが
写本から得られたからこそ
写本の存在を秘匿してるしケイに見せたくないんだろ?

解釈の余地が多数あるとか確率50%で当たる予言書とかじゃなくて
「まさにその通りの事が起きる未来の記述」だから

>>62
>そもそもシナリオの崩壊ってなに?
>決定論が崩壊するって意味不明なのだけど
決定論仮説の崩壊
写本=シナリオの信頼性の瓦解
ラプラスの魔の再度の敗北

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 13:52:37.76 ID:i/RL59rb0.net
>>45 セカチューはなぜ入ってないんだ?
世界の中心で愛を叫ぶ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-XKcx):2017/06/30(金) 13:59:40.24 ID:RFzbMkC4F.net
能力のことを何らの過誤なく完全に、絶対に間違えなく管理局や能力者本人が把握しているとは限らない(むしろそうでないことの方が多い)ということを、
認識していない(できない)、理解していない(できない)、あるいは頑なに認めようとしない、はたまた分かっていてわざとレスしてる人が数名いるよね、このスレ。
お決まりの通り不可触な人々だけど
推測に推測を重ねた机上の空論を長文で垂れ流されるのは迷惑だから、新たに議論スレ立てるか、どっかのブログだかSNSだかでやってほしいわ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-TvC4):2017/06/30(金) 14:05:13.58 ID:DdzmAVpl0.net
>>66
セカチューってどこの部分を似てるとするのかさっぱりわからないんだけど

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-TvC4):2017/06/30(金) 14:06:15.67 ID:DdzmAVpl0.net
>>67>>65

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 14:06:30.22 ID:i/RL59rb0.net
セカチューを読めばわかる。作家は四国出身だから
かなり意識してると思われ

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-S6me):2017/06/30(金) 14:07:55.90 ID:RFzbMkC4F.net
>>67
荒らしに触れる荒らしに触れるな、荒らしさんよ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 14:09:50.40 ID:i/RL59rb0.net
荒らし連呼厨さんこんにちは。あいかわらず、句読点みると、卒倒するんですか?
いつもの折詰おいておきますね。

。。。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、、、
.............................................................
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 14:11:18.20 ID:i/RL59rb0.net
66 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (エムゾネ FF62-XKcx) sage ▼ New! 2017/06/30(金) 13:59:40.24 ID:RFzbMkC4F [1回目]

>はたまた分かっていてわざとレスしてる人が数名いるよね、このスレ。
>どっかのブログだかSNSだかでやってほしいわ

すげえあたま悪そうw

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4666-TvC4):2017/06/30(金) 14:11:22.55 ID:DdzmAVpl0.net
>>69
昔読んでわからないから聞いたんだが
こっちの原作は読んでないからアニメ内容で該当する部分があるのか?

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 14:12:35.85 ID:i/RL59rb0.net
なんでおれだけ噛みつくんだよw
ドラゴンボールとか噛みついとけよw

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-S6me):2017/06/30(金) 14:12:41.88 ID:RFzbMkC4F.net
>>73
スレチの内容引っ張るな荒らしさん

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d49-mwel):2017/06/30(金) 14:13:33.42 ID:i/RL59rb0.net
荒らし連呼厨さんこんにちは。あいかわらず、句読点みると、逆上するんですか?
いつもの折詰おいておきますね。

。。。。。。。。。。。。。。。。
、、、、、、、、、、、、、、、、
.............................................................
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ea-X/C7):2017/06/30(金) 14:17:40.01 ID:56K699cO0.net
>>54
>管理局がどんな未来の情報を得ているのはわからないが
>管理局が何らかの目的を持って存続しているという事は
>写本された部分は精査してその未来においてその管理局の目的が妨げられていないことが
>確認されたからであるはず


なんで管理局が写本から管理局の未来に関する記述を読んだという前提を確定事項のように語ってるの?
じいさんがピンポイントでサクラダに関する未来を書いているとは限らないんだが
それに管理局が危険視しているのは管理局の過去が写本に書かれていることにより機密情報が漏れるからじゃないか?という考察が前スレでされていたはず
問題視されるのは未来の情報だけじゃない
過去の情報も危険だ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4235-zOFy):2017/06/30(金) 14:40:09.43 ID:vmAG7VoL0.net
あの夢の世界にいる人たちは見かけだけの偽物なの?海も町の外側もなくて雲に囲まれてる世界では漁師さんとか電車の運転手さんとか町の外の景色を眺めるのが趣味の人とかどう再現されてるの?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 420c-nP2k):2017/06/30(金) 14:43:39.45 ID:Ma+b7PkT0.net
>>77
>なんで管理局が写本から管理局の未来に関する記述を読んだという前提を確定事項のように語ってるの?
未来が記述されているのを読まないで
どうやって写本が未来の内容も記述するものだってわかるの?

>それに管理局が危険視しているのは管理局の過去が写本に書かれていることにより機密情報が漏れるからじゃないか?
うんまあだからそれは
「既に決定している事だから問題ない」よねw

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-JfxX):2017/06/30(金) 14:51:49.34 ID:ViEg6mXId.net
作中に出てない仮定の話を持ち出して設定や演出がおかしいっていうのが最初から間違ってる
浦地さんや索引さんが問題にしてるってことはそうする理由がある設定があると予想するのが正しい

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-JfxX):2017/06/30(金) 15:09:14.75 ID:ViEg6mXId.net
>>78
夢の中の住人は能力が生み出した存在だね
モンスターの存在から夢の住人が傷ついても現実の人間が傷ついたりしないと予想できる

雲の壁を認識できるのは現実の人間だけで夢の住人は普通に雲の壁の外に行けるかもしれない

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec9-k05L):2017/06/30(金) 15:14:49.74 ID:KFk6SBfM0.net
>>60
確か、爺さんの自動筆記する写本は時系列がめちゃくちゃで
都合よく管理局が写本を読んでがケイの先回りが出来ないようになってたはず

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 42ea-X/C7):2017/06/30(金) 15:19:19.10 ID:0GRmKBHd0.net
>>79
ああ、なるほど未来を知っているという仮定はわかった。確定事項にするのはどうかと思うが。
ただ

>写本された部分は精査してその未来においてその管理局の目的が妨げられていないことが
>確認されたからであるはず

未来がわかったといっても管理局に関する未来とは限らないんじゃないかな
例えば写本に偶然管理局員の知人のなんて事の無い未来に関する記述があってわかっただけとかさ
管理局が今後どうなるかまでは把握してない可能性はあると思うんだけど

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-JfxX):2017/06/30(金) 15:29:12.92 ID:ViEg6mXId.net
>>83
仮定の話を持ち出しておかしいというキチガイにかまっちゃだめだ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1e6-omdW):2017/06/30(金) 15:49:11.54 ID:9lIFGw4e0.net
>>82
たしかに原作ではそんな感じだったな
そのうちアニメでもその辺言うんじゃね

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 16:05:14.05 ID:NX/3YMq40.net
>>54
>それに基づいて現実に思考し行動するとしたら それは基地外だ
「行動するとしたら」を書き足す理由がない
考えたことを比べたときの差異の話をしてるんだから
そして「行動するとしたら」をとるとまったく基地外ではない
というか「それに基づいて現実に思考する」のは思考実験の当然のあり方

>思考実験よりより緻密で多くの要素を考慮した思考が求められるのも当然
それについて全力で考えている現実の人の想像力をなめすぎだし、作中人物が決定論のことを必死に考える理由もない

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 16:11:06.94 ID:NX/3YMq40.net
>>79
その理屈だと、「かつて未来だったけどすでに過去になったこと」の記述しか証明できないよ
たとえば5年前のことが10年前に書かれていた、という風に
だって今からみてさらに未来のことは正しいのか間違っているのか証明のしようがないんだから、シナリオを信じる理由にはならない

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 192d-VnsV):2017/06/30(金) 17:28:05.75 ID:WVy9Mr2O0.net
このアニメの女の子はすごくそそられるな
セックスしたいランキングは
1位野々尾さん 2位菫、村瀬さん、春埼 3位おかえりとキットカットおばさん
4位索引さんかな

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdc2-hqe6):2017/06/30(金) 17:34:51.59 ID:VR/FtQ0wd.net
原作の記述によると未来の出来事について記述がなされる場合にはその記述を元に誰かがそのシナリオを覆そうと行動しても間に合わないタイミングだったり物理的に不可能な状況でしか現れない意地悪な能力だったと思う。基本的に咲良田の能力というのはそういうものだけれど。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-S6me):2017/06/30(金) 17:44:13.66 ID:RFzbMkC4F.net
>>88
宇川さんは大学1年と何度言えば・・・!

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 18:13:55.65 ID:30wK7Y+ad.net
>>88
断然ロリ野ノ尾ちゃん

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d2a-nP2k):2017/06/30(金) 18:26:58.41 ID:ittOPUd00.net
>>91
ロリはOKだけどセクロスしたいという人間はNG

イエスロリータ!ノータッチ!
これが真のロリ

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 192d-VnsV):2017/06/30(金) 18:43:37.76 ID:WVy9Mr2O0.net
悪いがロリでは興奮できんのだ
ショタならできるが

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エムゾネ FF62-XKcx):2017/06/30(金) 18:45:52.57 ID:RFzbMkC4F.net
ホモォ……はいいとして、可愛いならショタでもロリでもどんと来い!よ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 19:07:56.31 ID:NX/3YMq40.net
いくつかの能力が、シナリオで説明がつくように思う
ケイの記憶保持はシナリオ上の過去の自分自身にアクセスして情報を得る能力
春埼のリセットはシナリオにセーブ点をつくりそれを再現する能力(セーブ点自体もシナリオに記述されているはずだから、表現がやや正確ではない)
佐々野の写真はリセットの変形で、現実を置き換えるのではなく写真を撮った地点のコピーを異空間につくる能力

かなり強引だけど、村瀬がリセットを消去したあとの位置もシナリオ上の位置情報がベースだから「村瀬の主観上でリセット前と同じ位置」みたいなことになるのかも

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e51-RxrP):2017/06/30(金) 19:26:27.25 ID:AiG+p5NS0.net
>>66
ほんとコレ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e51-RxrP):2017/06/30(金) 19:29:20.82 ID:AiG+p5NS0.net
>>80
正論だ
長文で論争してる奴らはこれ読んで大人しくなってくれ

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-RY/0):2017/06/30(金) 19:34:26.29 ID:zneeRTCRd.net
まぁ設定やしな結局創作やし
それに向かってあーだこーだ言うのはそろそろアニメというか創作自体卒業すべき時期なんじゃねって思う
楽しくないやろそんな目線でみてても

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c958-+k/C):2017/06/30(金) 19:55:41.27 ID:NX/3YMq40.net
設定にたいしてあれこれ考えるの楽しいぞ?
わからないことを「理解しよう」じゃなくて「否定しよう」にいくのは無意味だと思うけどね
サクラダは設定の破綻はないから十分に遊べる

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd62-dEZD):2017/06/30(金) 19:57:45.63 ID:30wK7Y+ad.net
本人達は楽しいから議論してるので、
作品の話をしている限りは多少は大目に見てほしいなー
論争するなとか奴に構うなとかいうレスもスレ違いだべさー

というわけでロリ野ノ尾ちゃんを愛でる作業に戻ります

総レス数 1001
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200