2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ5

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:40:01.50 ID:tYGEaO9U.net
(ママ役じゃない)日高のり子や竹内順子、堀江美都子が出たっていうのは貴重だわ
二世も頑張ったし
何かCMナレーションが一番よかった
アマンダとかも主役張れそうだった(アッコとキャラ被ってた)

アニメやら映画って見るのは簡単だけど作るのは難しいんだよな
「好き」をもっと掘り下げないと今回みたいに上っ面だけになる

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 09:51:43.76 ID:LqOGDcMg.net
http://changba.com/s/LW9zW4RG-6_xmYF6Q9BEVg?

中国のアイドルSNH48のメンバーが、「星を辿れば」を日本語で歌ってみた

さすが海を越えて中国でも人気が高い

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:39:48.64 ID:bqzFZjwo.net
リトアカ最終回のアイデアって
ストライクウィッチーズ2 六話 神シーンの完全なるパクりなんだよな
元気玉の発想もパクりだし

https://www.youtube.com/watch?v=YDf3f2cES7M

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 10:56:49.62 ID:9EUjc/O0.net
>>608
音痴とまでは言わないけど、なんか不安定だなw
言語の違いが原因か

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:13:56.83 ID:fw5C4Q3X.net
子供に見せたいとか言ってる奴はスタッフか業者としか思えん
vipにリトアカ絶賛スレ立てたりレスしたりする奴も毎回ほぼ全く同じ事言うし
普段vipに立つようなアニメ系スレとはかなり異質な空気になる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:16:55.79 ID:RXaUA8au.net
「比べるべきなのは他の生徒ではなく入学時点での彼女自身とです」って台詞すげえ感動したんだけど
シャリオの魔力奪い設定のせいで個人的にぶち壊しだったんだよなあ
ダイアナは自力で魔力克服したからアッコが更に駄目に見えるしほんと何のための謎過去設定だったの

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:38:14.47 ID:vExxgbla.net
>>611
よその掲示板でもトリガーのアニメスレだけ異様な雰囲気だよね
批判のようなものを少しでもすれば信者が発狂して「お前には合わないだけだあああああ!」って喚き散らすからなんだろうが
身体を小刻みに揺らしてニヤニヤしながら車掌の口真似してるキチガイ達とまともな乗客が一緒にいる電車みたいで居た堪れない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:46:58.64 ID:1K/rvJMA.net
>>607
アッコとリトアカ製作陣の姿勢が完璧に被ってるんだよねぇ
上っ面だけ憧れてます!好きです!とうるさくアピールしてるが憧れの対象に近づけるよう努力して自分を変える気はかけらも無く
挙句「憧れの対象と同じことをすればいい」と的外れなことして見苦しい結果を生む
アッコと違うのはリトアカはマンセーしてくれる奴が一握りの狂信者だけだってことだが

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 11:51:11.72 ID:y6jT+vZB.net
>>609
劣化パクりなんだよなあ
エイラーニャの神回はガチで尊くて震えたもんだわ
あれに比べたらマジで多段式ロケットのくだりがゴミみたいだわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 13:54:55.54 ID:7XXEH6qg.net
>>556
魔女狩り云々は世界観から飛躍しすぎな気もするが
魔女が暴動を煽って魔女が魔物を産み出して暴走させてそれを魔女が止めるってんだから茶番も良いとこだよな

可能性を信じないクロワと信じ続けた新世代の対比にしても
自分のやらかした事をさも他人事かのように無理よ無駄よと偉そうにのたまうクロワは何様なのかと

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:02:24.26 ID:YZM7me/4.net
吹っ切れさせて破滅願望でも持たせたほうがスッキリしたな

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:08:14.39 ID:7XXEH6qg.net
>>465
あー、アッコがそういうギャグテイストでもいいから廊下でバケツ持たされる程度の罰を受けてりゃ印象変わったかもな
そしたら数々の不祥事も単にヘイト溜めることなくまたバカがバカやらかしたなくらいで済んだし

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:33:17.56 ID:w/R+1ZSR.net
つまりは魔女がやらかした事を魔女が解決してるだけやね?
自作自演のテロと思われても仕方ないぞ。

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 14:54:45.00 ID:tYGEaO9U.net
>>616
そうでもないよ
今の日本も某国もヘイトの応酬だらけ
リトアカの世界でも事件がなくても一発触発だったんだし、魔女狩りはあり得る

>>618
罰を与えられるにしてもアッコだけじゃなくて他の連中まで巻き込まれていたのが気分悪い
人に迷惑をかけても自分を正義と思い込むのは危険人物だよ
そもそも最後の一戦だってアッコ本人はホウキで空さえ飛べないのに何ができるわけ?
結局、他の人達にホウキ乗せてもらえなきゃ何もできなかった
それならそれでいいけど「皆の力、私に貸して!」ぐらい言えよクズが

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:04:12.53 ID:eFtKdmwh.net
そういった普通なら当たり前にある罰の描写を欠いているのは
製作陣が度を越した悪ふざけを悪ふざけとして認識出来てない表れかもね
トリガー全体がそうなのかリトアカの制作スタッフだけがそうなのかは分からんけど

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:42:16.06 ID:ON4rLn4u.net
物語上重要なシーンも、小学校低学年が書いたノート漫画みたいなご都合展開と幼稚なセリフのオンパレードで萎えた…
むしろ「クリエイター()でもない癖にSNSで批判してる奴はクズ」的あてつけが執拗に出て来ないだけノート漫画の方がマシ

餅は餅屋って言葉が身にしみた
トリガーは絵だけ描いてて欲しい、ストーリー作りに関わらないでくれ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:42:40.24 ID:3CRpR2fX.net
最後だけ派手に盛り上げて何か成し遂げた風になってるの笑える

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:51:15.02 ID:+I0vy0kb.net
グレンとかキルみたいな頭の悪いバトル物ならある程度勢いで誤魔化すのも有りなんだけどね
学園のクラス内の物語で人間関係の積み重ねがグレンラガンより薄っぺらいってどういうことだよ……

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 15:56:12.59 ID:eFtKdmwh.net
>>622
作品貶されるのは嫌だって気持ち自体は理解できるけどねえ
こんな極々一部のオタクしか喜ばない内輪ネタと積み重ねゼロのパクリ展開で固めた作品未満の妥協の産物を作ってよこしたくせして
「作れもしないくせに批判する奴らはクズ」とかブーメランにも程度問題があるだろうと言いたくなるレベル

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:06:52.83 ID:cYW1xjE6.net
>>612
成績だけであんな言われ方しねーよ
アッコの素行の悪さが元々の原因だろうがと思って見てた

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:08:05.34 ID:E1Pydsp+.net
アーシュラはもっとクズだった

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:10:05.21 ID:w/R+1ZSR.net
>>625
ロクに作れもしないのは自分達だったな…。
憐れ。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:28:14.38 ID:uQ6wIZIg.net
ここのスタッフなり脚本なりが、匿名での批判を極端に嫌ってる&下に見てるってのは前からのことだからな
グレンラガン4話でいきなりキャラデザインが変わりまくって批判を受けた時にも、その批判を内輪でバカにしていたし

このアニメでもバカの一つ覚えみたいに「確かにアッコは何々をしました、ですが」とか言いまくってたが、その言葉を借りるなら
「確かにこれらは匿名での批判でした、ですがそれも視聴者の感想です」って具合だろ
脚本か監督かは知らんが、スタッフの嫌らしさが透けて見える話だった

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 16:53:37.23 ID:fdNk1R0+.net
>>612
つーか、学校って教育だけでなく「卒業者はこの程度の能力を持ってます」と
保証する機関でもあるのに、入学当初より成長してるからなんなんだと思ったわ。
アッコ擁護に必死すぎだろ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:02:30.13 ID:4hQJEqtH.net
匿名の意見は事実最下層だろ
作り手がそんなのを気にする事自体バカげてる
面白ければどうでもいい
単純にこのアニメはつまらない
それだけ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:26:02.79 ID:k+2s6PCA.net
話の内容にそういうの2回も盛り込むあたり逆にすげー気にしてそう
作る側も自由、見る側も自由、お互い好きにやりましょうで済む話なのにね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:26:56.09 ID:NAm+U2tC.net
>>631
監督も匿名の意見は気にしてないと明言してるんだが
リトルウィッチアカデミアではその匿名の意見を作り手が気にしまくってる描写か作中に出てくるんだよな
で、それが面白さに全く繋がってないっていう

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:28:49.37 ID:tRiQIzR7.net
キックスターターをはじめとした視聴者たちのおかげで劇場版を作れたりテレビアニメシリーズ作れたんだから常識的には少しくらい視聴者を意識すると思うけどな

ちなみに掲示板やSNSで悪口言われてやる気なくしたっていうネタは3回やってたね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:30:02.22 ID:1Xowvbfm.net
映画で活躍した6人にダイアナとシャリオの出番をプラスしました
じゃなくて
アッコ以外の5人の出番削って(ヤスミンカなんて無しに等しい)その分をダイアナとシャリオに振りましたってアホか
ついでにクロワとアンドリューってキャラまで増やして誰得だよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 17:39:20.84 ID:cYW1xjE6.net
監督がダメだったことが判明
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0626/ani_170626_3553779420.html

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:00:20.96 ID:1K/rvJMA.net
>>635
既存のキャラクターを掘り下げることが出来ずに唐突な新キャラ新設定で盛り上げようとするのって
連載漫画なら典型的なドツボにハマった状態なんだよね
やりたいこと詰め込んだっていうけど本当に客が求めていた要素以外のものばかり詰め込んでるあたり
本来切り捨てて然るべき枝葉の安易な思いつきで尺を埋めたと言った方が正しかろう

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:13:47.39 ID:cYW1xjE6.net
>>637
掘り下げてたつもりだぞ

吉成:3人の関係性や絆は話を積み重ねていけば、自然と出来上がるから、
むしろ最初のよそよそしい感じを描くのがおもしろかったし、楽しくて(笑)。
9話の墓地でアッコたちが死者を蘇らせてしまったエピソードに、
潘さん、折笠さん、村瀬さんは驚いていました。
8話のスーシィ回のファンタジックなお話とのギャップにも。

>>3人の関係性や絆は話を積み重ねていけば、自然と出来上がるから、

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:15:50.65 ID:w/R+1ZSR.net
>>634
匿名批判を作中に入れているけどさ、
キックスターターの連中と匿名連中の層がかぶっている可能性は考えないのかな?w

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:18:06.77 ID:Fc6B8KGu.net
>>638
ギャップじゃなくて2クールしかないのに純粋なオナニー回なんか入れる神経に驚いてたんじゃないですかねえ…

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:18:41.65 ID:qEL7S+mK.net
>>634
ナイトフォール作者、イエティ、若シャリオと
「心の持ちよう次第で解決できる悩みに悩むキャラ」のうち、匿名の意見が原因って奴が多すぎる

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:21:55.59 ID:fUCkpTX8.net
>>636のざっと目を通したけど
なんかものすごくふわっとした内容だな
監督はやりたいことを並べただけ、使いたい声優使っただけで
あれもやりたいこれもやりたいと言ってるだけだなコレ
多分その「やりたい」は絵から来てるんだろうけど
こんなんじゃ話も構成もへったくれもないのは残当だわ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:25:19.18 ID:NW7f0NI2.net
ウッドワードの中の人云々の僕ら的にはもっとビックリしてよと(笑)。も空気読めない何様感しかないな
脚本とかも含めてロミオとかレミとかギリギリ見てるかどうかだと思うんだが

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:25:54.59 ID:w/R+1ZSR.net
匿名の言い分に左右されないと決めているのは結構な事だろうが。
それと自分自身に甘くなるのは全く別の話では。

もっとストイックにならないとダメでしょ。
匿名からの批判を理由にして、内輪で褒め合って甘やかしあってるだけじゃん。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:34:24.23 ID:tRiQIzR7.net
自己満足で商業作品を作って許されるのはレジェンドクラスの天才だけ
監督は自分を過信しすぎ調子に乗りすぎ
現につまらないしストーリーの穴がよく目立つ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:59:30.76 ID:qEL7S+mK.net
吉成:主人公は秀才タイプにするか、おバカで猪突猛進なタイプにするか考えた結果、後者のほうが話を進めやすいなと。思慮深い人だと失敗しにくいし、短い時間の中で話を転がしていくのが難しくなるので。


同期のけものフレンズは、少なくとも劇中では秀才扱いの主人公とドジで猪突猛進な相棒の名コンビで
12話までに精神と肉体が成長していったんだよなあ
最終戦が唐突と感じるとしても敵になる存在はもう第一話から繰り返し出てるし、総掛かりで倒すのも積み重ねが感じられた
続編を作れる形で終わりつつ、ここで完結しても綺麗に締めている

と、こうやって見ると
他で出来てるのがこれでは倍の時間かけて出来ませんでしたと言ってるだけ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:16.98 ID:7zJBVrbf.net
話として面白くする工夫がないのか才能がないのか知らんが
駄作によくある、頭で思いついたもんそのままの人形劇って感じだった

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:11:09.84 ID:y3tVt55N.net
インタビュー読んだ
うん、やっぱ監督がダメだ
いってることがなにひとつとしてできてない

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:14:17.98 ID:NW7f0NI2.net
アッコみたいに勢いと根拠のない自信でどうにかする主人公は
人に毒吐きつつも心の根っこでは人類という存在に希望持っちゃってる系にすべきところなのに
よくある被害妄想自己正当化メンタルのせいでやたらクズに見えない敵作り過ぎたんだろうか
ピアノバンバンとかやらずにジュエルペットのちありくらいが丁度良かったんじゃないかな

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:31:44.74 ID:mGTnvzOL.net
OP2でモブ魔女達が物々しく並んでアッコとダイアナの対立風に描いてたから
学園全部巻き込んだ何かをやるのかと思ったら学園関係無しのバトルアニメになってたでござる

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:31:49.83 ID:NW7f0NI2.net
アンドリューの絡め方もよくある魔法少女+小動物テンプレに乗っかって
いっそネズミにしちゃって常時一緒にいさせて元に戻す目標与えつつブレーキ要員にしてもよかったかもね
アッコをクズ兼マスコット的に描いてクズ正当化オナニーしちゃったのが間違いだし
中途半端なラブコメ臭い雰囲気も多少はマシになったんじゃないかな
何にせよ視聴者目線をどこに置くか考えてないのが甘い

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:37:32.75 ID:y6jT+vZB.net
吉成のコメント見たら典型的な捻くれたクリエイターって感じだな
人の反響とか気にしないと言いながらベテラン声優起用にもっと驚いてよとか意味わからねえ
それから自分の好みである個人主義とリトアカが噛み合ってねえ
各キャラが活きてない理由がよくわかったわ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:42:22.45 ID:ITsk18zp.net
吉成はひねくれてるわけじゃなくてコミュ障

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:45:20.42 ID:k+2s6PCA.net
最初はアッコうぜぇ…って思ってたけどあまりにもひどい性格で描かれてて逆に可哀想になったわ
ちょっと工夫するだけで個性残したまま一直線主人公キャラに出来たろうに
あとアッコは最後まで顔(特に目とか)の描き方が不安定だったなぁ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:47:26.66 ID:NW7f0NI2.net
うるうる媚び顔の三角目はやりすぎだな
目が滑ってなんかキモイことになってる部分もあったし
あんな所だけ無駄に深夜媚びして頑張らなくてもいいのにと思わなくもない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:50:59.51 ID:+dI1ZPl1.net
自己満足なら自己満足でもっと突き詰めてりゃね
キルラキルやなんたらルル子なんかはこういうの作り手が好き何やろなぁと思ったが
リトアカはそういう感じがしなかった
スカスカ感が目立つ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:23:11.58 ID:qw00R3im.net
結局トリガー=今石ということだな
今石がだめならトリガーもだめ

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:26:14.84 ID:fIZL15kt.net
そうなの?普通に面白かったけど。
2クールで力をいれる所はちゃんといれて成功してると思うけど
1クールの最終回も2クールの最終回もちゃんと決めてくれてる
あえて言うなら、その部分が際立って他との差が出てしまったとか

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:27:46.66 ID:x74CLHQR.net
全体的に作り手の感覚が古いと思う
TVにオッパイがでまくっている時代の作風
不況や震災やネットなんかで受け手の感覚は昭和と違うんだよ
だから懐かしさは感じても常にいまひとつというか残念な感じを毎週受けたよ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:27:59.36 ID:ey5stBBj.net
すごく曖昧な感想です

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:33:40.03 ID:NW7f0NI2.net
全体的な古臭さは色彩だな
土気色とか色褪せて薄暗い感じ
ただもっとキラキラでポップにしたらそれはそれで硬派厨おっさんが微妙な顔しそう

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:39:10.15 ID:tRiQIzR7.net
パロディの元ネタはおっさんが好きそうなのばかりだもんな
グレンラガンとかスターウォーズとかエヴァとかアキラとか
少なくとも子供向けではない

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:44:42.73 ID:1gYZC/8G.net
つか結局言の葉とかグラントリスケルとか世界改変とか魔法の再生とか一体何だったの

どういう理屈でどうなればよかったの

あのラストはなにが叶ったの。どうとでも解釈できてさっぱりわからない

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:44:58.07 ID:TAXEcy/F.net
何だか打ち切られたアニメみたいな出来だな
無限軌道SSXかよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:46:54.33 ID:kLCea02w.net
アッコというキャラクターに付けられた『自信家』と『短気で面倒くさがり』の属性がとにかく相性悪い
思い込みが激しいなら努力を惜しまない真面目さ、
のび太のような怠け者なら痛い目に遭って反省する素直さが必要だった

そもそも価値観も行動原理も感情の動きもその場その場でブレブレ
何を大事にしてどんな考え方をするキャラなのか描写する気もないんじゃお話にならない

アッコは劣等生のまま成長しません
でも成功します(ストーリーの都合で)
周りからも認められるようになります(ストーリーの都合で)
こんなやつ応援も共感もできんわ

監督はコミュ障というよりも
自己評価高くて自分にしか興味ないタイプに思える
他人を尊敬したり好きになる経験が乏しいと、
魅力的な人間性の引き出しがないから
既存キャラの適当な切り貼りしかできなくなるんだよね

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:49:13.08 ID:1gYZC/8G.net
>>631
別に正面切って言えと言われれば小一時間でも正面からスタッフを批判してやるが
そういう場をもうけてくれよっていうw
物語づくりを一からこのオレが教えてやるよ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:32:43.12 ID:NW7f0NI2.net
個人的に話転がすのとドラマ転がすのは別に考えるタイプだから
事件起こしてその事件に受け身になって事件解決してなんか終わり系はすごく苦手
オタク系のびっくり箱したいだけの匂いとかやれ伏線回収ガーとかそっちに寄りすぎなのもどうかと思うわ

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:56:30.64 ID:9tzokNwx.net
OP2で3人が手を組んでる図柄があるからメイン3人で何かするのかと思ったら
2人退場でしたw

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:03:35.53 ID:wKPLBLG7.net
>>612
アッコが必死になって努力しても追いつけない状態ならそのセリフも意味があったんだけど
魚先生にゴマすり損ねて川に放流したり、アーシュラの補習さぼって街に出かけたりしてたからなぁ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:10:43.10 ID:L8vL6uNy.net
>>663
最終回後インタビュー読めばわかるよ
監督が魔法そのものに興味ないから細かい設定もないし手間のかかるマジカル演出は省いてもロボは出す
要は魔法に関することにはテーマとか何もない

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:20:49.68 ID:ey5stBBj.net
シャリオの過去の努力を見た回の次が先生に媚びて試験をやり過ごそうとする回
あれでアッコの成長を期待してた人ほとんど去っただろ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:54:36.35 ID:s8j5G8rt.net
>吉成:最初は『ドラえもん』や『忍たま乱太郎』のような日常ドタバタ系を進めていき、その中に少しずつメインのストーリーやネタを仕込んでいこうと。
>そして軸になる初期の頃に仕込んでいたネタをここで明かそうかなと。
>そっちのほうがメインになっちゃうかなという懸念があって、実際、それに近いことにはなりましたけど(笑)。
>シャリオももう1人の主人公として決着を付けなきゃいけないと思って、あの形になりました。

これな、新人作家がやろうとすると大火傷する構成なんだよ
作り手は全てを把握してるから小出しにして、この情報が後に効いてくるんだよって言えるけど
受け手はどれが大事な情報なのか分からないし、パッと見の重要度もどれが重要かなんて区別がつかない

普通に仕事をしてれば新しい事を説明するときは噛み砕いて繰り返し説明しなければ伝わらないって理解できそうなものだが
こういう新人クリエイター様は、受け手が隅から隅まで作り手の思考を辿るように読み込むだろうって無意識に期待しやがる
しかもそうやって小出しにした情報は残り時間でまとめきれなくなって、結局駆け足で詰め込んで強引に着地させることになる
これが2クールのアニメでなく週刊連載の漫画だったら出し惜しみして早々に打ち切られる典型だよ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:59:04.37 ID:tYGEaO9U.net
新人という自覚(不安?)はあったからベテラン(笑)脚本家様にサポート頼んだんじゃないのかねえ
まさか地雷だと知らずに

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:21:22.64 ID:wfOZV7Me.net
あの世界の魔法は元気玉システムでしたってだけ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:36:25.38 ID:svLJeufT.net
>>672
もうこれ脚本と構成のせいにできねえじゃん

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:41:52.75 ID:06ebE7J/.net
>>638
あれで掘り下げ成功してたつもりなのか!? と驚愕した

関係性は「主人公と、そのドタバタに話の都合上付き合わされるだけのただの脇役」で、
絆は「『絆』なんてたいしたものではなく、ただの『主人公マンセー要員』として必要な脇役」だから、
ラストでも最高の見せ場のふたつくらい前にマンセーしながら切り離していって全然平気

って程度だと思ってたけど……
自分は何か全く別の作品見てたのか?

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:55:28.40 ID:tRiQIzR7.net
1クール目のEDみたいな3人とアーシュラで車に乗って旅をするストーリー期待してたがかすりもしなかったな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:01:19.97 ID:xRkjGgYo.net
監督が無能なのでしょうがない。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:02:40.57 ID:jeocr0Xr.net
本当どうでもよくなってきたw
かなり声優さんに助けられたアニメだったな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:12:03.11 ID:2MGVth6G.net
>>668
あれは酷かったな。
ラストはOP流しつつその3人で締めて欲しかった。
まぁダイアナに焦点が当たりだした頃から
嫌な予感はしてたが…

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:20:23.96 ID:JoHX3Ien.net
この作品で気に入らないのは、キャラの掘り下げが出来てないこと
話のメインテーマであっただろう言の葉集めやら世界改変魔法がやたらとフワっとした物だったこと
最終的に魔女の問題はエネルギー問題であったという、実に夢も希望も無い話にまとめたこと
魔法を信じる心が魔力の源とか、ものすごーくご都合っぽいセリフで、エネルギー問題を解決したこと
世界改変魔法に願ったのはみんなで笑える世界という事だったが、具体的になんなのかはっきりせず
ただミサイルを打ち落としただけでおわった事
ミサイルを飛ばしたのも打ち落としたのも魔女なのに、その辺華麗にスルーして
魔女すげええで終った事
主人公はシャリオみたいなショーがやりたいしか言って来なかったのに、なんかすごい事を成し遂げたかのように
持ち上げられてること(全部本人の力じゃなくて脚本の都合だよね)
今回の危機の大半が、ものすごーくやらせというか、クロワが居なけりゃ起きなかったとか
ものすごくつまらない理由な事
結局、最終回の茶番の為に今までのクソみたいな話を積み重ねていたのかと思うと
それだけで腹が立つ
少なくともアッコ・ロッタ・スーシィの掘り下げはもっとなんとかしろと小一時間

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:31:35.34 ID:+WG+syEr.net
>>675
監督もダメだけど脚本、構成もダメ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:50:55.92 ID:FoCz6K8H.net
>>願ったのはみんなで笑える世界
>>アッコすげぇええ
どこかの鉄華団じゃないか

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:53:04.59 ID:d7fQ3yLu.net
ここまで行間のない作品は見るに耐えない

ゲーム出るんだな…学校の七不思議とか、それアニメでやったほうが少なくともタイトル詐欺にはならなかったんじゃね

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:32:03.55 ID:fMTJcL/O.net
>>671
話がブレブレだったよな
シャリオの正体バレ、失敗についてもっと早く明かしていれば、
さらにいえば23話の内容をもっと早くやっておけば、その後の物語は
アッコにフォーカスしたのに。なぜそういう素直な構成にできなかったのか
そうだったらこの作品の評価は遥かに高かった

>>672
そのメインのストーリーとやらは言の葉の話だろ
あれは明らかにシャリオが主人公で、メインのストーリーの主役がシャリオってことは
それをやってる限り、アッコは主役になりえないってことなんだよw
この監督、そんなことがなんでわかんねえのかな。簡単な理屈だろうに

とにかく、結局やはりラスト前々の23話でようやくどうにかシャリオとクロワの話が
決着するという構成は、監督の作為であり、結果としてアッコが蔑ろになったのは
明らかに監督の失敗だったてことだな

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:47:38.11 ID:fMTJcL/O.net
これって、主人公をアッコに絞って素直にやっていれば

 アッコのダメっぷり→シャリオを見習って頑張る→シャリオの正体バレ→
 シャリオとクロワの決着と失敗→アッコの成長→シャリオとの差別化→
 アッコによるグラントリスケルの解放と世界改変

という流れになっていただろう物語だよね
最初の主人公であるシャリオを中盤で退場させて、アッコがその後を引き継いで
成長して、エピソードを積み重ねてきた仲間と一緒に最後の障害を乗り越える、
みたいなのが王道展開

ところが実際にやったことは

 アッコのダメっぷり→シャリオを見習って頑張る→けど迷走→クロワとダイアナが目立つ→
 シャリオの正体バレ→シャリオとクロワの決着と失敗とアッコの復活→
 マッチポンプの魔法ミサイルだ!→ダイアナ&雑魚どもと一緒に解決!

……わけがわからない

グラントリスケルって一体何だったんだ? 笑顔になる世界って具体的に何?
それは流れの芸人やってたシャリオとどう差別化できる。そもそもシャリオの挫折って
現実社会の芸能界のプレッシャーに負けただけで、魔法使いとしての試練ではない
つか魔法の衰退って魔法で危機を煽ってスマホを使えば元気玉で解決できる
程度のものだったのか? つまり世界を改変したのはスマホだよな?www

なんでこんなツッコミどころだらけの話になったんだ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:49:38.36 ID:0G8kqgD3.net
インタビューの(笑)って見てるとすごいムカつくよな

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:22:56.05 ID:TjbZc5V2.net
毎年一回電波ジャックして魔法ショー流せば言ノ葉集め要らねえじゃん

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:31:28.01 ID:+PO2Fq1Q.net
全部社長が脚本やれば良かったんだ

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 02:51:41.78 ID:WeU0Sz0X.net
>>687
こんな酷い物を作っておいて恥ずかしげもなくインタビュー受けてる時点でむかつく
この監督キチガイだろ
こういう空気読めない馬鹿にちゃんとした人間関係が書けるはずがない

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 03:58:48.78 ID:1Mt07Uab.net
>>609
ほんとパクリ元の足元にも及ばねえ
エイラーニャくらいの絆があってこその感慨だからな
ダイアコとか言われるほどあいつら絡んでねえし

そもそもミサイルである意味もないわ
ラスボスの魔物かなんかを学園全員でやっつけるとかのほうがまだ盛り上がったんじゃねえの?

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 04:51:33.05 ID:WeU0Sz0X.net
パクるにしても最低限の整合性や必然性は持たせて欲しいわな
良くとれば意外性と言えるかもしれないけど意外性ばかりで構成された物語はただの破綻した物語でしかないからね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 05:40:21.18 ID:0moe1v7M.net
>>690
トリガー内ではこの監督崇めてない方がキチガイで空気読めない奴なんだよ、おそらく。
だから一般の感想とズレたものを永遠と生産し続けるw
オタクからもそれ以外からもズレた感性でw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:45:10.16 ID:2MGVth6G.net
リトアカありがとう!
TRIGGERありがとう!
という声がイスラムのアッラーフアクバルのそれと同じ気がする。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:38:05.80 ID:0G8kqgD3.net
魔法に興味無いとか言ってる時点でアニメに興味無いんだろう
信じる心は魔法じゃなかったんだよ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:24:54.74 ID:7olnDWiT.net
アンドリューとかクロワとかマジでいらなかったな
アンドリューいらないって意見には百合豚
が発狂とか言ってる池沼がいたけど
あいつを描いてロッテやスーシィが空気に
なってるのが馬鹿な狂信者には分からないん
だろうな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:38:30.55 ID:jeocr0Xr.net
PS4用ゲームのネットCMすさまじいな
CGキャラになったら多少あった可愛さも消えて豚みたいな顔になってるアッコ
CG向きじゃねーなw

まぁ、もう終ったアニメだからいいけど今後はトリガーのアニメは見なくていいね
余りにもリトアカスタッフは勉強不足だった
京アニもオリジナルで結構失敗してるからアニメファンが物語を重視しているのは明らか
山田尚子だって「たまこマーケット」でリトアカ並みに失態さらしているし
とはいえアニメ映画テレビは分業スタイルだから多少失敗しても仕事はもらえるんだよな〜

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:39:54.59 ID:Z0og8J0a.net
まぁアンドリューもアッコの不法侵入を都合よく庇ってくれるキャラでしかなかったね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:49:47.28 ID:IObcb/F5.net
映画の対魔人戦、アマンダは縦横無尽に箒で飛び回るしロッテは歌と精霊で助けに来るしヤスミンカだって役立って
七人七様個々の特色活かしてバトルしてる。
なのにこっちの最終回はなんだありゃ…

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:12:07.02 ID:CrBU07W1.net
>>695
魔法関連にはスタッフ全員が大して思い入れないんだろうな
とにかく耳触りのいいコンセプトを作ることばかりに終始して内容が全く伴わずに上滑りしてる様は学級会の「毎週の目標」を思い出すわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:13:26.92 ID:5+NAQMQY.net
アンドリューは最初意外と良いやつだから好きだったんだが
アッコのどこに惹かれる理由があったのかも分からないままなんの理由もなく無駄に庇い初めて気持ち悪くなった
魔女に理解のない人間達側代表としてかきたかったんだろうけど
アンドリューの父親が魔女について誤解していたとか直ぐに掌返ししてきたり、話に説得力が全くなかったからアンドリュー達っていらなかったよな
普通に生きてたらあんな不法侵入逆ギレ馬鹿女好きにならねぇから

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:17:35.31 ID:70Ev5flc.net
上で週刊連載に例えてる人いたけど
無駄に複雑かつシリアスな設定を無駄にチラ見せしたり無駄に壮大なテーマを唐突にねじ込んでくるかと思えば
解決法は異常に頭悪いショボさで尻すぼみだったりって完全に打ち切り漫画家のムーブだよね

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:17:58.90 ID:f8eMTdSB.net
魔法に興味ないっていうのはハリポタ好きな層の取り込みには致命的だよな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 12:38:53.70 ID:ezrsl71E.net
1話で学校への入口が見つからないっていうハリポタまんまのシーンやっといてこれだからな

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:32:08.59 ID:iWhoPDFj.net
みんな何度トリガーのアニメに騙されれば気がすむんだ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:46:14.43 ID:CrBU07W1.net
流石に今後は騙される奴も減るだろうよ
「本気出せば王道も作れる」というハッタリもリトアカの後では通じない

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:23:02.71 ID:0moe1v7M.net
リトアカという苦行を乗り越えた信者はいっそう団結してそうな気がする。
悪い意味で。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:11:51.26 ID:ocv8+bQF.net
ナインオールドウイッチの元ネタがディズニーとは気付かなかった。

考えてみれば、ガサツ(活発)な少女が既存の秩序を引っかき回して望みを叶えるってのは、
今のディズニーのスタンダードなんだよな。

海外ではアッコのキャラは、魅力的に見えるのかも知れない。

ディズニーアニメ風の回もあったし、
クラウドファンディングで海外からお金が集まったらしいし、
日本でヒットさせようとは初めから思ってなかったかも。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:24:25.71 ID:gWSyW4G+.net
結局さ百合アニメだったのにはガッカリ。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:38:45.21 ID:70Ev5flc.net
>>708
本スレ行け
な!

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:56:53.05 ID:SXxtFdRR.net
魔法が衰退し魔力が枯渇してきたら社会全体に危機的状況を作り魔法で解決して民衆に魔法を信じさせる…
なんだこりゃちっともワクワクドキドキしないぞ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:11:19.34 ID:W+3pf1o2.net
こういうのでも絶賛する人いるんだなー世の中広いなーと思った

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:14:52.60 ID:70Ev5flc.net
>>711
そういうオタクのニヤケ顔しか見えないアニメが「王道」とか冗談も大概にしろって話だよな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:36:18.49 ID:2gOu3Ctk.net
終わったけど全然盛り上がってないな、円盤売れるのか?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:56:08.11 ID:jeocr0Xr.net
本スレもすっかり勢い落ちたな
今ではスーシィやロッテとの出会いとかも空しく思えるな
あいつらは単なるモブ友だったと
二つのOPも詐欺だった
詐欺だらけのアニメだった

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:13:13.57 ID:/AHf3Qnu.net
>>604
かぶる部分が多かったけどあっちのほうが格段に真面目だったな
シーラちゃんエバちゃんが最後まで魔法少女隊としてキャラが生きてたのがよかったと思う

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:16:17.46 ID:GxwkEdcK.net
このゲーム間違いなく売れないけど、流通が少ないから逆にプレミアになったりして
でもこんなしょうもないアニメでもゲーム機買います!とか言ってる人見かけたりしてビビる
このアニメ好きな人ってアッコに共感できるような性格の人なのかな

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:19:57.98 ID:F0qPsLNc.net
魔法が衰退してる設定なのに箒にすら乗れないアッコでも
めちゃくちゃ使い勝手良さそうな変身魔法が使えたりして
こんな便利なものが衰退するってどんだけ科学が発展してるんだろうと
思ってたけどミサイルも魔法でなんとかなるし
魔法学校に予算出し渋る政府は頭おかしいだろと思いました

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:30:39.01 ID:ezrsl71E.net
そもそも人々の役に立ってないでしょこの世界の魔法って
終始に渡って笑顔がどうこう言ってたけど具体的に何かの役に立った?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:34:16.73 ID:z9l2weqm.net
>>717
国内だと爆死だろうけど海外じゃ、そこそこ売れると思う
もう、国内CS市場とか死んでて8万本でヒットとか、そんな世界だけど海外だとパイがでかいから、イケると思うよ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:43:12.52 ID:F0qPsLNc.net
壊れた物を元に戻せるとか役に立ちそうな魔法ばかりだったぞ
魚と会話できるだけでも有用過ぎんだろ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:44:17.45 ID:fXtnEqdh.net
真面目に考えるだけ時間の無駄

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 20:51:41.65 ID:vl0ykQoO.net
>>719
連続性のある具体的な描写を出せないまま「言わせただけ」「その場の描写だけ」で説明した気になるのはクソ作品あるある

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:25:09.84 ID:OhB+NG2p.net
この作品、制作者トリガーの自画自賛ぶりが鼻が曲がるほどの臭さだった

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:16:04.11 ID:kfSXJSB3.net
名作アニメだって設定の矛盾やご都合展開はある。それこそドラゴンボールにだって。
でもそれが気にならないくらい視聴者の心をつかむ何かがあるから誰も文句言わないんだよなあ
リトルウィッチアカデミアは視聴者のハートを掴み損ねた。だから文句が噴出してるんだ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/28(水) 23:47:14.18 ID:d0uPVGb8.net
>>720
いけるわけねえだろ馬鹿

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 00:50:45.88 ID:Y4pRuzx0.net
オタクが考える「オタクにも面白くてオタク以外にも受ける」アニメなんだろうなこれ

現実はアニオタのノリ普通にやったらキモがられるだけなんだけどね

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 00:51:22.35 ID:HQb3kZjW.net
もう、元気玉展開でガックリ。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 00:54:56.47 ID:mqO/nY8B.net
>>725
ドラゴンボールアニメは糞だと思ってるけど、リトアカは序盤好きだった人ほど後半のトリガーオナニーで離れたんじゃないか

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 01:50:25.38 ID:PKLgKIAv.net
>>727
アニオタの間でしか通じないメタネタ内輪ネタのオンパレードだもんね
一般人が見て楽しめる物語であるか(オタクでも楽しめてないんだが)をまったく想定出来てない

なんつーかな
綺麗なオチや自然な展開を思いつかないからメタ的なギャグで誤魔化しちゃおう!ギャグだから無理があるのは仕方ないんですー!みたいな
「バカの無能と思われたくない」って制作者の無駄なプライドが見え隠れしてんのにイライラするんだわ

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 01:55:39.56 ID:BWDMIbb6.net
>>725
ドラゴンボールは気取らないけど
これは名作アニメの皮をかぶってるから信者がうるさい
パクったツギハギで名作ができれば苦労しないんだよ
ディズニーやハリポタに土下座しろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 02:21:37.29 ID:3ihXYIoe.net
クズな連中が全員生き残る、因果応報のない任侠映画みたいでした
アッコが犠牲になって世界を救う話に差し替えて欲しい、今からでも

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 02:27:39.22 ID:UqQGlNhS.net
監督のインタビュー、見る気も起きないかもしれないけど
読み込むと察するものがあるよ
ネタだけ出して脚本に投げてかつ「広がってほしい」という理由でまとめない制作体制
「通しでみなくていいかなと思って作っている」
「見た後は忘れちゃうくらいの感じでいい」
って全部言ってくれてる そら滅茶苦茶な結末になるわけだわ

さらに古参声優使ってるのに反応が悪いとか
伏線をBDで見て気づいて欲しいとか
「視聴者に対して良かれと思って仕込んだ(つもりの)」ものは全部オナニー

悪い意味で自由なんだろうな
辻褄が合って、演繹的に積み重なったものが最後に答えを出すという
長編の脚本が視聴者にどれだけ見るモチベと楽しみを与えるかなど、ハナから頭にないんだろう
絵の人だから盛り上げ方は絵の引き出しからしか思いつかず
それさえやれれば話もキャラもノリだけでいいって本気で思ったままなんだろうと感じる

こういうのでいいって思ってる信者も一定数いることも知ってるんだろうけど
だったら王道のガワをかぶるなと言いたいね

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 03:10:46.49 ID:fcoikhjK.net
スポンサーからもらったお金でハリポタやディズニーのごっこ遊びしましたー
受けなかったけど私たちは崇高な理念持ってまーす

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 03:34:42.21 ID:+SZ7hdhi.net
>>718
ハリポタの遥か前から魔女見習いの話は王道だけども
何故その王道のほとんどに「普通の人にはヒミツだし、誰も存在を信じない」がセットだったのかがよくわかったわ
リトアカみたいに大した考えもなしに一般的な存在にすると話が無駄にややこしくなって単純明快な話に出来ないんだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 03:50:13.19 ID:FjHVtrOn.net
魔法が衰退してるという設定にせず魔法超便利、ルーナノヴァは超エリート校
という設定にしとけば魔法だから仕方ないよねで矛盾とか気にせずやれただろうし
アッコの落ちこぼれっぷりも増して成長した感が出せたし
教師達も大物に見えてクロワの脅威を引き立たせてコイツマジやべぇわみたいな
感じで話も盛り上がったんじゃないだろうか

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 04:02:00.34 ID:kx5KDaq+.net
>>733
言ってること滅茶苦茶じゃない?通して見なくて良いとか言ってるのに伏線ガー
視聴者の反応は気にしないのにベテラン声優に対してリアクション無いのかよ!とか
チラチラこっち見てる陰キャオタって感じできめえぞ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 04:35:00.15 ID:YYVwlgei.net
「これとかこれとかこれとか、パクリじゃね?」
  ↓
「元ネタ知らないからどうでもいい」
  ↓
「正論」「(パクリ指摘に)反応するな」
とかっていう流れを元スレで見て、なるほど信者というのはこういうものなのかと
不思議と納得
だからこんなのに感動とかもできるんだな
ありがたいね、トリガーは本当に残った信者を大切にしなきゃな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 04:39:16.96 ID:K1VInZsA.net
それくらい出来なきゃこの糞アニメの信者なんてやってられないからな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 06:22:54.21 ID:JRqGkd6c.net
>>733
単純にストーリーの為の勉強をしていない、スキル不足だと思う。

学生が課題でいきなり自作映画作れって言われて右往左往してたりするのと同じ思考回路。
ストーリーの為の引き出しも無ければ経験の積み重ねも無いんだ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:21:25.24 ID:kx5KDaq+.net
人生経験も大したことないんだろうな
ずっと絵ばかり描いてたから人間を描けないんだろ

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 07:49:25.46 ID:6oR+UNaW.net
シャリオのショーだって観衆に飽きられてきたからインフレ演出して繋ぎ止めようってシャリオ自身が選んでああなったわけだし(シャリオがクロワの思惑を知らなかったとはいえ)
大衆の信心の有無で魔女と魔法の存在意義が無くなる世界、それを魔女達がマッチポンプで存続させてきた…悪の組織がやるようなことだぞこれ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 08:50:12.67 ID:1mR+eCmD.net
リトアカのごちゃごちゃ感を見ると、入れたい話だけは先に決めて、後はメインの流れに関係ないからって(特に一期)適当に作ったのかね
それなら毎回アッコがクズキャンセルされるのも理解できる。友情積み重ねもキャンセルなのにアッコ大好き信者だけ増やしたりするから気持ち悪くなる
まあ話もつまらなかったけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 09:10:22.60 ID:+SZ7hdhi.net
>>738
アンチスレコピペするバカも大概だけど信者ってやべえなw
他のアニメも漫画もろくすっぽ見てないor流し見レベルだからトリガーアニメみたいな見た目だけはキャッチーなゴミをここまで有難がっちゃうんだろうな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 12:44:02.19 ID:I0Hu01b2.net
>>744
本スレは9割頭おかしいからな
クソガキみたいな物言いも多いけど
いい歳したおっさんがあの思考かと思うとゾッとする
せめてキッズであってくれ…

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 14:31:45.86 ID:Ra1YWyM8.net
最終回終わって本スレアンチスレとかちょこちょこ見るようにしてみたけど本スレで
「ここ最近不自然な時間に一定周期で単発のネガキャン書き込みを見る 最近は格安simでID変えるのも容易になったからなあ」
とか書かれてるのを見て、未だにID変えだの単発だの自演だの言ってる奴が居るんだって思ってしまった

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:18:29.33 ID:4zz2CuBp.net
>>736
>>735
昔魔女狩りとかあったんで魔法社会は超秘密主義で一般人には無関心→
異邦人アッコが一般人視点から魔法の魅力と可能性を再発見→
知られてないなんて勿体ない!私みんなに魔法の素晴らしさを伝える魔女になる!!

てなアッコに素直に目標追わせたほうが纏まったよな
ミサイル出さなくても伝統変化の軋轢を主人公に克服させることだって立派なオチだと思う

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 15:31:02.44 ID:huJ8KUJv.net
>>746
リトアカ限らず一定数そういう奴居るよねw
ああいうの見てわざわざID変えるために金使う奴そうそういねぇよwと毎回思ってるわ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:37:43.35 ID:HmMn25f7.net
>>746
このスレでも>>131で信者がID変えたとかキレてるけど正にそれだな
その後同じIDの奴にレスされて害児が妄想でキレただけなのが確定しとる
他アニメの信者の中にも頭のおかしい連中も中にはいるけどリトアカの場合はほとんどの信者がキチガイ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 16:47:20.72 ID:ZHilRhHL.net
そいつは自演だろ
レスしてる時間が同じでわかりやすすぎる

カメレスするほど恥ずかしかったのか?

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 17:16:03.12 ID:BF4FjjpS.net
てっきりアッコ様がひとりで全部やるのかと思ってたからダイアナを活躍させたとこはよかった。
それにしても学園中がアッコ派とダイアナ派に分かれて戦争始めるような2期のOPなんだったんだ?やたいことが沢山あったと言ってたけどストーリーとしてまとめ切れなかった影響なんだろうな。

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:00:43.39 ID:k2cYmFqY.net
馬鹿はアニメ作るな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:11:57.91 ID:qYpY6Z86.net
寧ろ、ダイアナを都合良く動かし過ぎて図らずも聖女のような完璧キャラになって面白みが無くなったわ
もっと他のキャラにも役割を振り分けろよ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 18:43:56.16 ID:k2cYmFqY.net
大穴はもっと悪い奴にした方が面白かったのに最後は味方になる前提だったから中途半端な性格になっちまったな
アッコの方が悪い奴になってたw

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:01:03.31 ID:IjCiv9GG.net
せっかくダイアナをハイスペックにしたのにアッコがそれを目標にして励もうという気がさらさらなかったし
むしろアッコの主人公補正にダイアナが嫉妬気味だったな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:04:37.09 ID:sxXQ72mx.net
トリガーはリトアカがコケても資金的には痛くも痒くもないのかね
出資してるTOHOらがリスクとってくれるのか?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:11:08.64 ID:FjHVtrOn.net
まともな出資者なら切るとはいかないまでも自由にはさせずに
いろいろと口を挟むようになるだろうな

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 19:41:09.58 ID:k2cYmFqY.net
日高のり子、潘めぐみのファンは買うやろ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:10:12.45 ID:kx5KDaq+.net
声優陣は良かったのになあ
作品にレイプされたわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 20:43:54.29 ID:I6ugVF2k.net
1期は割と良かったのになあ
2期は最終回までには面白くなるはず…と騙し騙し見てた。結局最終回も首を傾げる展開でトリガー好きだから余計に残念

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:37:51.13 ID:huJ8KUJv.net
悪いけど一期の良いところ何も思いつかない
リトアカって記憶に残るような話がない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 21:53:47.31 ID:ZGZWrdVq.net
ダイアナは闇堕ちの流れだったけど完全に肩透かしだったな
アンドリューも最終回でキーマンになる流れだったのに眺めてただけだったし
ほんとよくわかんないな

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 22:12:45.37 ID:ThMQB9Sl.net
9話の骨回が飛び抜けたクソで最後まで見れなかったのだけ覚えてる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:02:15.86 ID:iaQop3Bc.net
トリガーは革新的な所が全然ない
古いものを浅くなぞって偉そうにしてるだけ
今後も身内でしかウケない駄作を作るんだろうな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:43:27.98 ID:Sg7e5aUT.net
>>761
第一話のショーは作中で言われてる通りにワクワクした
現実が地道な積み重ねで、アッコはそのスタートラインにすら立ててないって現状も中々いい出だしだった

1期はそれだけ
断片的に良さげなシーンを切り出せばそれなりに良かった場面はあるんだが
何度も言われてるように積み重ねや繋がりに乏しくて、それならワクワクしそうなイメージボードだけ見てた方が良かった
実際、1期EDの一枚絵はどれも良かったからな
それらが活かされてる場面が話の中になかっただけだ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/29(木) 23:58:36.66 ID:IjCiv9GG.net
最初の何話かはいろんなキャラを動かしてたような気がするんだが
いつからかアッコ単独行動もしくはゲストと2人行動でロッテ寿司は留守番が定着したな

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:09:49.26 ID:cy2Q739v.net
スーシィとダイアナの絡みとか、アッコ以外のキャラのやり取りが無いのも積み重ね不足だな

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:09:58.45 ID:i/RL59rb.net
まーたおまえらの見当違いな反省会か。おまえらごとき世間しらずの負け組の意見
聞いてたらダメになる一方だのになw

LWAの敗因。それは鉱脈のない場所を2cもかけて全力で掘ったこと。
徳川埋蔵金じゃねーんだから金鉱のない場所ほりかえしても何も
でてこない。それだけの話しだ。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:33:33.16 ID:0kDoxuuw.net
>>765
監督の言ってる「やりたい事」ってのは視聴者が考えてたようなアッコと愉快な仲間たちのお話なんかじゃなくて
「天才のボクちゃんの考えた、スーパーおもしろい世界のせっていと思いつきのシーン」だったってことだろうねえ
作品として成立はしてないが同じく設定語ってあーでもないこーでもないとクダまくのが好きなオタクにだけは受ける
端的に言うとただのオナニーのゴミ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:48:10.36 ID:FOAEftmF.net
個人で世界大始源界世界超えの経済力と個人で世界大始源界世界超えの軍事力を持つ方法
http://mikusi2777999.moe-cosplay.com/
費用をつけておいて http://mikusi2777999.moe-cosplay.com/
俺のぶんもだしておいて
すべてのDC、大金1円 絶対命令
広めろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 00:55:38.32 ID:aQaKjS09.net
>>768
何をわかったような顔してるのw
それでいて馬鹿な事を書いて恥ずかしくないの?
お前みたいなのは一生世間から馬鹿にされるんだよ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 01:14:51.77 ID:lTa9Mos6.net
素材だけは王道で面白そうだし鉱脈がどうこうは的はずれだろ

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 02:45:03.61 ID:Eu1KU/kZ.net
絵を描きすぎて頭がおかしくなったんだろう
アッコみたいに周りが見えてない

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 05:46:19.73 ID:RX9mHdeV.net
>>772
むしろチャンスはあったけどスキル不足で手に入らなかった。
日々積み重なった怠慢とうぬぼれが敗因のように思う。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 06:26:53.97 ID:cHC7sXFT.net
フリクリ作るらしいからそっちにきたいするかあ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 08:55:48.38 ID:+6N1lM14.net
パンスト二期もあるんでしょ?
あれならバタバタやってりゃいいからなんとかなる。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 09:14:01.26 ID:TbXCN1ao.net
>>763
どこまでいっても何十年とかけて積み上げられてきたオタク受けするもののパッチワーク(下地にあるのではなく)でしかないんだよねえ
それを芸風だと言い張るのは勝手だけど、どこまでいっても「オリジナル」じゃない

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 11:23:13.36 ID:qNdB80qM.net
僅かな批判すら一斉に叩きのめす奴らに支持されてる内は安泰()だろうな
ほんとアニメミライと映画は楽しめたのにテレビアニメ化決定でワクワクしてたのにほんと

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:16:11.88 ID:R0q0wfMD.net
辛うじて12話まで我慢しつつ見たけどそれ以降の録画一切見てないわー
容量の無駄だから消去するか下らないゲテモノ見たさで見るか
でもアッコ見てるだけでイライラウンザリするからなあ
お前らはどうした?我慢して見たのか?それとも即消しした?それとも既に見てなかった?

つーーーかこんなアニメーター上がり監督モドキが自分の為だけに作った
自己満全壊オナニー射精臭アニメなんて見る価値なんぞ一欠けらも無いよなw

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 12:51:14.10 ID:M7bvVbCh.net
骸骨回で引いて、蜂回でさらにドン引いて一旦見るの辞めたんだけど、このスレ見つけてこの先もそんなに酷いのか、と思って流し見してた
流し見しても分かる程度の内容だし、流し見してもつまらないって分かるレベルだった
自分は映画も微妙だな思ってたからリトアカはもう手を出さないわ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 13:34:13.53 ID:+1x8Fi4B.net
半分見た時点でアッコに心底むかついたなら後半は見ない方が健康にいい

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 16:23:16.19 ID:h+ZcLuHx.net
>>775
今更フリクリ作ったところでウケないだろうな
雰囲気アニメだし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 17:42:33.09 ID:k4glAc3c.net
FLCL は主人公女の子って聞いただけで興味なくした。男子だから意味があったのに。

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:19:41.37 ID:f7FYuqc4.net
掛け声ばかりで買う人が少ないからまたキルラキルの時みたいに赤字になりそうだな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 18:35:32.38 ID:cy2Q739v.net
海外で儲けてるとか、赤字は無いとか言う信者って、自分で金を落とすって発想が無さそうだよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 19:33:11.05 ID:hUFHjwvC.net
その海外の連中だってアニメミライ版、せいぜい映画の出来を期待してただろうし今回のはダメだろ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:01:20.89 ID:Npstn83P.net
>>758
まあ数は少なかろうが、サブID自演や副垢自演みたいなことするキチガイサイコパスもいるにはいると思うよ
サイコパスがサイコパスたる所以だから常人には理解できん

ただなんの論拠もなくネガキャン全てを1人のキチガイの仕業と決めつける精神分裂被害妄想陰謀論者もいる
これはどっちかというと頭が悪そう

後者かな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:04:07.15 ID:0kDoxuuw.net
いつものトリガー(笑)が見たいだけの人たちにばかり媚びを売って
面白い王道アニメを期待していた人たちを裏切り続けるのが斬新なやり方と言えるのだろうか
バカすぎて誰もやらなかった、という意味では斬新かもしれんけど

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 20:38:43.20 ID:EVyQOqfX.net
>>785
海外でもテレビ版は評判悪いよ
でもネトフリと契約してるから収益としては赤にならなそう
円盤の仕様がショボいのも売れなくても問題ないからってのもありそう

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:22:25.60 ID:rUwTZAB5.net
期待しすぎたな
間延びして話が入ってこなかったわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 21:27:39.64 ID:+KBSZVq0.net
期待させるのだけは上手かったよな

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:27:52.65 ID:T+AY7O0m.net
>>788
誰もやらなかったかと言うとあの老舗のタツノコが夜ノヤッターマンで盛大にやらかしましてね

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 22:36:53.66 ID:0kDoxuuw.net
>>791
「〇〇っぽい」を芸風にしてるアニメだから「〇〇っぽいんだからこうなりそう」と期待してしまうのは当たり前
そして所詮は「っぽい」なのでまともに見られた代物ではない

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/30(金) 23:27:19.23 ID:tNlZLSIW.net
>>789
もはや円盤で儲けたかったらアイドルか腐女子向けって感じだしな
アニオリみたいなもんで声優豪華でギャグ強めだけどシリアス要素もあってキャラがクズなうえ古い絵柄で実験回もあるというとこまで同じながらも某松はがっつり売ったもんなあ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:05:58.96 ID:SwvbPVpT.net
おそ松は確かに腐狙いで成功したけど不条理ギャグアニメとしてちゃんと作ってるからな
リトアカはまずアニメ作品としてちゃんと作られてないのが問題

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:46:10.28 ID:o+C/2J3n.net
アイドルとか腐女子向けって言ってもそういうのは大抵話もちゃんとしてるからな
松は声で釣った感じもあるが面白い回もあるにはあったし
オタ層ならとくに話を見る目は厳しくなると思う
リトアカは話に緩急がないし単純につまらないから売れないってだけ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:49:52.55 ID:CGKGVhAK.net
お粗末さんはおそ松くんを良く知らない凡人が作ったもんだけど、売上は良くて豚の餌としては上質。
対してこっちは、意識は高いけど空回りして、売上は微妙だぞ。声は大きいが金は出さない信者が多い。

必死さが目立つがガチアニメとしても萌え、ネタアニメとしても中途半端な位置づけだからな、実際。
期待値の高さにに応えていないのは海外からのコメを見ても分かるよ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 00:54:21.13 ID:Qe46fa5Z.net
トリガーだからグレンラガンやキルラキルみたいな勢いアニメを期待してたのになぁ
八話のスーシー回はすげえハチャメチャなノリで割りと好き
あの感じで毎話やってくれてたら印象変わったかも

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:10:35.88 ID:oMKt/tYa.net
>>797
作り手がよく知らないかどうかは別にしておそ松さんは赤塚プロが監修してるから不条理ギャグとして一線を平気で超えてくるパワーはあった
トリガーは根っこのオリジナリティに欠けるからな
グレンラガンもアニメ史を辿って第一部は70年代の燃え尽きるまで突っ走る話、第二部は80年代のヒーローとヒロインのボーイミーツもの、
第三部は90年代はセカイ系と来て最終部の00年代はどういうものかって総括できなかったように
過去を辿れても新しいものを造る力が無いんだろうな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:26:52.58 ID:kqcF7kcN.net
グレンラガンのシモンやキルラキルの流子は
エピソードの積み重ねの中で成長していき仲間との結びつきも強めていったから、
お話に説得力があったし共感もできた。
リトアカは構成はアッコが成長にしないと無理があるくせに
のび太にしたいというわけわからんこだわりに囚われて
成長したとおもっても次回にはリセット、友情もリセットなので、
最終話で友情の勝利みたいなことやられても盛り上がらない。

素直に成長物語にしとけば面白くなったんじゃないかね。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 01:40:35.01 ID:toMUnn8t.net
>過去を辿れても新しいものを造る力が無いんだろうな

信者は園児のお遊戯見てはしゃいでる親の感覚かね
しかも周りに害をなす程の相当な親バカに見える

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:03:43.02 ID:XvwbBOU6.net
>>797
変にカッコつけた結果何者にもなれなかったという見本だね

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:26:22.34 ID:SlgKOYhA.net
鉱脈のない場所()
円盤で儲けるには腐女子向けじゃないとキツイ()

いやいや
今までそれに沿わない方向で作ってて売れてたのがトリガーだろ()
キズナといいコレといい駄目だったから売れないだけだよ
そもそも劇場版から2000も数下げてるんだからTV版が酷かった証拠
アンチスレ来てまで見苦しい言い訳するなら円盤買い支えてやれよw

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 02:30:58.78 ID:W4b38ONY.net
ガチャガチャ動いているだけで何が起きているのか演出しきれていない残念最終回
何で最終回を雑な早回しにするほど時間無いのに途中でどうでもいい似たような回詰め込んだのだろう・・・構成考える能力ある人間がアニメ業界に不足しすぎ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 03:33:03.98 ID:4/Kinbrs.net
>>803
100歩譲って信者が言うようにリトアカは円盤で儲ける方式ではないのだとしても
それと実際に出た円盤の売り上げが振るわないことは全く個別の事象だよね
売れなかったってことは単につまらなかったんだよ

つーか「海外配信で儲けたもん!失敗じゃないもん!」ってニンジャスレイヤーのアニメでも聞いたフレーズだな

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:29:44.07 ID:Rut7DYPC.net
まぁ円盤だけが絶対的な指標では無いけどなあ
暗殺教室は配信の力デカかったしソーマも円盤売れてないけど3期決定だしジャンプアニメ系は海外配信が強いよな
ヒロアカなんて円盤も視聴率もクソだけど全部アニメ化しようとしたら海外のやつら金出す位人気あるでしょ
まぁ、リトアカはそれらに比べて小粒過ぎるけどなwww

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:37:07.66 ID:QVF+jh4P.net
ジャンプ系は単行本の売り上げに繋がりさえすればそれでいいから。
アニメ自体が単行本のCMみたいなモンだってだけ。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 05:58:30.18 ID:Rut7DYPC.net
>>807
ソーマもヒロアカももう単行本の伸び代無いけどな
他の新連載とかと違うからな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:00:03.29 ID:Rut7DYPC.net
言っとくがリトアカを擁護してる訳じゃないからな
円盤が絶対的な指標じゃないと言ってるだけ
リトアカなんて海外でも日本と同じ一部のトリガーオタしか好きじゃないからな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:10:54.77 ID:SlgKOYhA.net
リトアカが円盤以外で数値出してるならともかく
海外評価とか何のアテもない物出してきて円盤が指標じゃないとか
いきなり言い出す事が信者とか関係なく頭悪いんだよ

そもそも円盤が指標だと思ってるのは信者だよ
だからアンチスレで売れない言い訳をしに来てる
グレンやキルラみたいに懐古熱血路線で
円盤万超えのポテンシャルがあるからな
まさかの3000じゃ完全に失敗作だわ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:14:40.03 ID:Rut7DYPC.net
>>810
ん?失敗だろ
売れもしないし話題にもなってないし
良いじゃん失敗で

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:17:13.49 ID:Rut7DYPC.net
>>810
とりあえずつまらない=売れない
って言い切ってるのがどうかと思っただけだわ
売れなくても面白かったものはあった
最近だと落語心中なんてクッソ面白かったしな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:28:33.67 ID:OqMrq291.net
始まる前は期待してたリトアカが糞つまらんくて、ノーマークで全く見る気もしなかった月がきれいが糞面白かった
素材とか世界観とか外しようもないほど良いのに、ここまでつまらなくできるのかってことで逆に驚いたわ
脚本家とか演出さん、センス無いから次作るなよw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:44:04.80 ID:SlgKOYhA.net
>>812
リトアカ前提で話すスレでアニメ全体の話にすり替えてる事が馬鹿だと言ってるんだよ
トリガー作品なんて一定数の信者がいる(はずw)なんだから
グレンキルラとか実績あって、さらにリトアカは劇場版からも落としたら
売れない=つまらないに決まってるだろ

ちなみにヒロアカやソーマは今のジャンプでアニメ化する玉が無いってのが大きいんだよ
他雑誌でも玉が無いから今更な漫画をアニメ化してるのに海外評価高いからーとか笑えるわ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:44:12.08 ID:Z5sl6MKb.net
岸監督は懐かしアニメが押さえてるとこちゃんと押さえつつ、実験的だからな
トリガーの作品、評判だけきいて実際見るまではこういった感じなのかなと思ってたら全然違ったわ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:44:55.83 ID:hNo42l3q.net
末永く愛されるコンテンツにしたいらしいけどそもそも「魔法少女」とか「学園モノ」とか長く続けられる題材じゃ無いと思うんだが
今回は更に「言の葉探し」という成長不可欠のイベントまで入ってるのに
案の定成長度0のアッコに対するヘイトが雪だるま式に膨れ上がって視聴するのが只々苦痛という結果に

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 06:55:10.63 ID:oGB3i5Vl.net
皆さん朝からお元気ですな!
放送終了したのにこんなクソ作品にご執心なのは信者がアンチになったケースなのですかな?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:29:07.25 ID:QVF+jh4P.net
円盤が売れなかったって事はトリガー信者からもそっぽ向かれたという事じゃん?
これはまごう事なき事実では?
だって、一万売れるぐらいはいるはずだからね。信者。

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:31:58.67 ID:Rut7DYPC.net
>>814
わかった、俺の負けだ
許してくれよお前を怒らせる気なんてなかったんだ
偉そうなこと言って君の怒りを煽ってしまって申し訳ない
ホント、すんませんでした

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:35:15.35 ID:Rut7DYPC.net
>>814
確かに君の言う通り頭悪かったよなあ…
君と違って学歴も底辺だし迂闊に口を挟むべきじゃなかった
まぁ頭の悪い人間が2ちゃんやネットを徘徊してレスすること自体が間違いだよな
いや間違いって言えば人生自体が間違ってたってことだわ
人に迷惑掛けるだけの人生で悪かったよ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:36:07.88 ID:Rut7DYPC.net
俺も>>814さんみたいな聡明な人になりてえわ…
ホント悔しいッス

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 07:39:56.40 ID:Rut7DYPC.net
>>814さんは頭も良いしきっと見た目も格好良くて色んな人から愛されてるんだろうなあ
彼女とラブラブして、アニメも楽しんで、会社に行けば大勢の部下から慕われて…
絵に描いた様な充実ぶりは嫉妬ですわ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:14:37.07 ID:/9jxqGep.net
個人的に嫌な要素
・アーシュラ先生の正体がシャリオだと明確にしてしまったこと
・ダイアナをデレさせすぎた
・ロッテ、スーシィをないがしろ
・街、外界の存在(パレードも)
・ロボット&機械の存在

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:29:55.48 ID:V02HjpcW.net
円盤で利益出したいのだと思うよ
予約がふるわないから必死であとづけ特典だしたりしてるよ
円盤売れなきゃまずいんだ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:33:12.00 ID:ySCAiZa1.net
>>816
いや魔法少女と学園ものは長く続けられる鉄板だろ
おじゃ魔女どれみは頑張ってたよ
トリガーの料理が下手くそだっただけ
良い題材をさんざんなことにした

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:41:24.29 ID:QVF+jh4P.net
延々と続く学園モノといえばちびまる子。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 11:46:30.92 ID:09jzwz2d.net
アッコを成長させたくないのも結局長く続けたい欲のせいなんだよなぁ
アッコが仮に苦労してダイアナ並とは言わないがスーシーやロッテみたいな自分の得意分野なら充分優等生ってレベルになっちゃうと次どうすんだって話になる
この辺、のび太があれだけいろいろ経験しても全く成長しないのと一緒
続けるためのギミック
ただ、のび太は成長しないが成功もしないちゃんとしっぺ返しをくらう
でもアッコは成長しないのに成功するから釈然としない

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:07:18.59 ID:QUKuacj+.net
魔法石っぽいのが竜に奪われた5話でアニメミライのような展開かとワクワクしたら
ただのFX爺さんでしかも爺さん側が元金返済済みなのに取り立ててたとはいえ学園先生側もクソだったガッカリ回だったし
この時点で見限るべきだったか・・・ 素直に面白いなと思ったスーシィ回が8話ってもう随分前だったんだな・・

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:12:49.46 ID:jKutmgL5.net
軍事的に対処する事象を魔女頼みってかなり無理がある。
リアリティ追求しろとは言わんがもうちょい説得力持たせてくれ。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 12:43:18.20 ID:hKDL3Xx6.net
子飼いの女アニメーター主役にしたDQNマンセーのオナニーアニメ
魔法も魔女もハナから興味ないけど上辺だけはパクって雇用のスッカラカンな中身
製作者の頭の中だけで勝手に広がって
視聴者には一切見せない理解させない同調させない自分勝手なアッコワールド
アニメミライ版から大幅劣化した不快なアッコマンセーの劇場版
アッコの性格をまともなものに変えたりとか他キャラをどう動かして活かすかを全く考えず
ただただアッコマンセーする便利な舞台道具にしか思っていない狂って腐った再構築のTVアニメ版

こんな内容しかないんだから
完璧に典型的オナニーカスアニメの王道パターンだってすぐ気づく
気づきもせずにスタッフや身内にでもなった気でブヒヒヒキーキキ喚いてた輩はただのクッサいアホ
それが未だに成り済ましてる気でアンチスレに来て工作レスするとかホント信者は思考弱者
だから金巻き上げられて馬鹿にされても何にも解らないんだな

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:32:29.42 ID:SlgKOYhA.net
アッコに関してはキルラのマコで味しめて子供向け(という建前をつかって)
悪ノリで暴走させちゃいました☆という異様な熱意だけは伝わって来たかな

アッコの行動が努力と言うより暴走にしか見えんから
シャリオに会いたいという純粋な熱意も自分の願い叶えたいだけの自己中にしか見えんし

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:39:36.04 ID:XvwbBOU6.net
内輪ノリの悪ふざけとお笑いの区別もつかないアホの真似させたらもっと無様な代物になるのは目に見えてる

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 13:54:36.84 ID:uoM11dqe.net
>>825
おじゃ魔女は大人になってみても面白いし、魔女っ子物で確実に上位のアニメだと思う
リトアカはなにを成したいのか、キャラクターがみんな毎回リセットされるから目標も死んでた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 14:04:48.11 ID:BU6wZnC+.net
>>828
5話は本当酷かったね

教師連中がほとんどバカ扱いだし
あんな教師ばかりの魔法学校にした意味が分からない

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 16:51:10.22 ID:wU8ECK/Z.net
大人キャラががきちんと大人してるアニメは大体名作というかハズレは少ないよなぁ。
大人がそんな事でいいのかって感じの描写されてると作品自体も大体アレな感じ。

ダイアナの叔母とか死んでも構わないレベルの仕打ちをしておいてあんなに簡単に改心させちゃうし。
総じてこの作品に出てくる大人はちゃんとした大人を描けていない。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 17:40:48.16 ID:OHD2iead.net
ちゃんとした大人を描くには制作側に高いレベルの常識が求められるからね
そして常識がない奴には常識外れな事をするセンスもないから必然出来るアニメは糞になる
トリガーのアニメ見てたら分かるでしょ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:32:59.20 ID:3LMe3s4W.net
精神的に成熟してない人たちが作ったのかな

多分そのうちニコ生あたりで一挙放送されるんだろうけど、荒れそうだね

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:42:34.25 ID:6Mwp2BQP.net
無理矢理宇宙に行くのがわからん
最後の2〜3話は宇宙エンドにするためにシナリオ作ってるとしか思えない
それを手放しで喜んでるトリガー儲も意味不明

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:43:06.20 ID:1cGv9o6J.net
ニコニコ全然絡んでなかったからないだろ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:59:00.72 ID:2eGX0xbn.net
>>537
ノリが学生サークルの飲み会とかアイスボックスに入ってるバカレベルの低レベルな内輪ノリなんだよね
その楽しさが理解出来ないとは言わないけど商業の場でやる事じゃない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:36:51.12 ID:t8Xp+ntX.net
自己満足ね…この不十分な結果じゃ言い訳にしか聞こえん

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 03:40:22.24 ID:ESKxBECQ.net
「作ってる俺たちは楽しかったし!」って同人サークルが言うならいいよ
当人同士が楽しむために作ってんだからね
期待した人たちから金を貰って作品作った奴が「儲けも出なかったし非難も轟々だけど作った俺は楽しかったです!」とかぶん殴られても文句言えんぞ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:53:07.59 ID:qfeBGAeS.net
マニアが出資したクラウドファンディングで作り、劇場でしか公開してない魔法仕掛けパレードのほうがまだ万人向け、
幅広く見てもらえる可能性のあったテレビシリーズのほうでオナニー全振りってやってることがあべこべ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:42:42.07 ID:QviYtnoL.net
>>843
クラウドファンディングは一般人からの出資だから結構真面目にやったけど、
TVアニメは製作委員会方式だからって緩みでたのかな。

製作委員会方式だとリスク分散されるし、何かのアニメで出資者のお金でメチャクチャやってやったとか
インタビューか座談会だかで語ってプチ炎上してたのなかったっけか。

このアニメにトリガーがどれ位出資してるのかどうか。全くしてないんだったらやりたい放題だったのかも。
制作費貰って作るだけだとそこら辺アバウトになるみたいだしね。やっぱり制作会社にもかなり出資させて真剣味持たせないと駄目なのかも。

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:13:16.19 ID:pbzdwCnM.net
それ以前に不特定多数の他者に見せる作品としての一貫したスタンスが
「人のお金をかき集めてシコピュる僕ちゃんのアッコオナニー劇場」
なんて言う視聴者出資者を舐めきった思考態度の人間を業界から追放するべきだわ

やってる事はパクった絵柄と手抜きのガチャガチャ崩れ動画で
ギャグにもなれないシリアスにもなれない整合性もへったくれもない
中身空っぽの自分だけが満足するゴミクズオナニーシナリオ
マジで辞めさせない限りこれを∞に繰り返すぞ

リトアカヌタッフは土下座してBNピクチャーズヘボットスタッフの爪の垢でも飲ませてもらえよ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:44:09.00 ID:yNKFgxyT.net
島田満が残ってるんだから追放なんか無理なんだよ……
一度プロという肩書き持った連中は始末におえない

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:47:03.16 ID:QviYtnoL.net
ワーナーの川瀬Pがラジオで「この世界の片隅に」がクラウドファンディングで成功したことについて聞かれて
アニメのクラウドファンディングについて語ってたけど、プレッシャーが半端ないって言ってたなぁ。
お客さんから直接お金を預かって制作するから期待に答えないといけないからしんどいとかなんとか。

だからと言って製作委員会方式でも出資企業からお金を預かって制作するわけだから手を抜いてとかではないが、
とフォローはしてたけど、明らかにプレッシャーの大きさはクラウドファンディングの方が大きい感じだった。

製作委員会方式が10作品中1作品でも大ヒット、またはグッズや他で回収出来たらいOKって感じなのがプレッシャーを無くしてるのかもね。
制作現場は納期に対するプレッシャーは凄まじいんだろうけど。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 13:56:32.85 ID:pR8burKt.net
>>847
でも片隅は凄い良い出来だったわ
アニメ映画というか邦画の中でも面白い作品の部類だった
のんも滅茶苦茶ハマってたし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:12:26.36 ID:QviYtnoL.net
>>848
製作者がやりたいことをやるためにクラウドファンディングでお金を集めて延期とかもして、
その延期に対しても製作者を信じて待ってくれたんだっけ。これくらいの信頼関係が出資者と製作者の間に有るって凄い。

で、満足の行くもの(さらにディレクターズカット版作るって話だっけか)を公開して成功というのはある意味奇跡。
これは製作者のつくりたいモノと出資者が見たいモノがマッチしていた稀有な例なのかな。

こういうのって大体ろくな事にならないイメージだけど。リトアカは製作者のつくりたいモノと視聴者が見たかったモノがズレていた。
自分もそうだけど、クラウドファンディングで作った映画版の延長だと思ってたのに全然違ったものが出来上がって・・・。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:17:04.30 ID:pR8burKt.net
>>849
制作側が、視聴者出資者の「見たい物」、「望んでいる物」を理解出来てないからリトアカって痛いんだよな
やりたいことをやる!だから好き勝手やる!ってのは違うと思うわ
少なくともアニメミライ版とかでリトアカっていう物を見せてたんだからね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:17:06.07 ID:vy0nMZdw.net
まあ片隅は原作があってそれ通りに制作すればファンは納得するので
目指すゴールがはっきりしてたってのはある
それを更に軍事マニアで調査魔の監督がその日の天気やら配給品やら住んでた人まで調べ上げて
作品に盛り込んだからファンもひっくり返ったわけで

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 14:23:58.55 ID:pR8burKt.net
>>851
愛がある証拠やん
リトアカって作品愛を感じないんだよなあ
オリジナルアニメの癖に

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 15:03:42.21 ID:ESKxBECQ.net
>>852
作品愛ないって分かるわ
唐突にロボットやミサイル出したりアッコの物語のはずがシャリオの物語になってたり
アニメミライや劇場版で築いてきたはずのリトアカの世界観やキャラクターたちに愛着を持ってないと出来ないもの
単に思いつきを演じさせて自分のすごさをアピールするための舞台とお人形であって、一つの独立した作品だと考えてないんじゃないだろうか

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:12:37.53 ID:aPFL5Onu.net
普通監督なら名前のあるキャラすべてに愛情あるもんだと思うけどリトアカの場合は偏りが酷すぎるんだよ
アッコを可愛がるのは基本でアマンダの回になればアッコとアマンダの絡みだけやって他はほったらかし
コンスタンツェ回だとアッコとコンスタンツェ以外はほったらかしって感じで興味ないキャラはすぐ忘れられてしまう
肝心の最終回ですらアッコとダイアナ以外は切り離し要員扱いって
こんなにキャラ愛のないアニメは珍しい

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:15:04.50 ID:iwQtJ9Ww.net
しわとかはちみつ色のユンとかもクラウドファンディングだっけ?
片隅よかったと思うならここらも見て損ないと思うよ

まあ製作委員会方式だろうとクラウドファンディングだろうと結局、制作者たちの姿勢や人格、力量が反映されることには変わりないと思うけどね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:40:32.30 ID:uwTWYf+a.net
人の持ってる魔力と魔導石を通ってる魔力がどう違うのかよくわからなかったな
魔導石がないと魔法が使えないのに人から吸った魔力は魔法に使えますってよくわかんない

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:47:22.34 ID:Sa8kdMaL.net
>>856
誰からのものからもわからない資金(石)頼みじゃなくみんなのアニメ愛(金)をオラにわけてくれってことじゃない?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/02(日) 22:52:54.58 ID:pR8burKt.net
>>854
キャラに興味無いからどういう場面で誰がどう動くか、何を言うのかを想像出来ないんだろうな
そこらのアマチュアの方が良い話作れるぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 00:58:35.88 ID:31WUMI60.net
>>850
そもそも視聴者なんぞ最初から見てないだろうw
終始自分スゴイ!!がやりたかっただけ。

周りと合わせる気が無く、とにかく凄い俺を崇めろ感ハンパないもの。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 01:23:03.41 ID:hhgEvELo.net
>>854
ホントこれw
この作品ほどクラスメート、存在感無かったアニメないやろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:13:49.54 ID:0nmU7r9o.net
最終回の先生がモブ扱いでガッカリ
もっと憧れのシャリオ先生にアッコとダイアナがデレデレするシーン入れろよな

862 :おい、お前ら!@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:21:37.23 ID:Q/M8xK0z.net
もうアニメのリトアカは終ったんだよ。

このスレもカキコするの止めて落としてしまえよ!

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 02:25:23.59 ID:T6M9WMER.net
キチガイ信者とキチガイアンチしか残らないクソアニメ

とっとと埋めてアニメ板から消えろよカス

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 03:18:47.10 ID:m5kLR8VD.net
愚にもつかないパロディばかりするのが目的
自分たちで作った世界なんかどうでもいいんだよトリガーは

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 04:49:59.32 ID:J9esNrX7.net
奇をてらわずにコミカライズ版をそのままアニメ化すればいいのに、スタッフが
改悪した挙句作品自体の熱下げることになったニンジャスレイヤーと同じことを
リトアカでやってしまったような気がする。せめて最終決戦ぐらいアッコ、ロッテ
スーシーの3人組で解決させることはできなかったんだろうか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 06:48:10.29 ID:31WUMI60.net
>>865
完全に無能な働き者だなあ。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:04:36.74 ID:CF+PJds9.net
その後ミサイルを発射した原因が
魔女と知った民衆が怒り狂い魔女狩りになり
魔法は滅びましたとさ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 08:14:10.93 ID:VnEH+laH.net
脳筋バカキャラとエリート優等生の相反するキャラが最後は共闘するパターン且つ、終盤5話分の流れからしてアッコとダイアナで〆るのはまあ察してたが、
2クールトータルとして見るとやはり3人、もしくはわざわざ全員コスチューム変えさせたなら7人でシャイニーアルクやらせるべきだったろうに

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 09:37:25.45 ID:3EAnvZuw.net
最後のヤスミンカの場違い感は酷かった
アマンダもこれといって活躍していないのにそこにいるしな

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:45:01.37 ID:LuwQMJlU.net
最後のホウキ連結は別に誰でもよかったんだよね
その場にいる魔女なら
絆がなきゃ連結できないわけでもなし
そういうところが薄っぺらいんだよな

このアニメ、「関係を密にする」って事が全くわかってない人達が作ってる
一度でも友達っぽい関係を結べば後は放置しておいても「使える」なんて酷い
アッコっていわゆる「不良」なんだよ
久しぶりに顔出して友達面する奴

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:11:33.01 ID:0iFMdQl6.net
>>870
吉成:3人の関係性や絆は話を積み重ねていけば、自然と出来上がるから、
むしろ最初のよそよそしい感じを描くのがおもしろかったし、楽しくて(笑)。

描写されてないだけで監督の頭の中では話数が進む度に密になっていた模様
ちょろっと会話させれば親密度が上がるギャルゲーみたいな感覚

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:34:36.88 ID:31WUMI60.net
>>871
ないわーwww
親密な友達作った事ないでしょこの人w

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 11:35:42.22 ID:6m7zcyYi.net
あんなやっつけナインウィッチでいいならおばさんじゃなくてダイアナの取り巻き混ぜてやればいいのにw

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:08:08.81 ID:YDKgf+An.net
>>865
ニンジャスレイヤーのアニメも酷かったね
奇をてらったつもりで何一つ新しくない上につまらない、やる意味が分からない
目立ちたくて教室でクソ漏らすのと同レベルのことしか出来ないスタッフしかトリガーにはいないのだろうか

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 12:24:08.06 ID:bPDgGEWc.net
>>850
やりたい事をやる≠やって楽しい事だけをやる
なのを理解してないというか理解する気がないんだろうなあ

リトアカってお話の基本的な部分を理解せずに「今まで見たアニメでたのしかったところ」をぐちゃぐちゃくっつけただけだから盛り上がりも積み重ねも何もないんだよね
監督一人が楽しかった思い出のシーンを追体験してるだけのカウンセリングのような作品
似たような人種にはバカウケするだろうがまともなアニメが好きならこんなもんゴミ以下だよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:02:18.47 ID:jVRiMlnI.net
トリガーってそんなんばっかし
パチモンくさい

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:38:10.01 ID:LuwQMJlU.net
これが世界に誇る(笑)日本のアニメなのか?危機感が募るわ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:40:52.54 ID:+Cpg7wx+.net
>>871
自然と出来上がると思って何もしなかったのかよw
昔の名作アニメはキャラのやりとりとかを自然に見せてるけど相当考え抜かれてるんだけどな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:52:14.75 ID:YDKgf+An.net
>>878
こんな薄っぺらい見方しかしてないんじゃ出来上がるアニメが薄っぺらなのも当たり前だなあ
いくら名作を見て知っててもなんの意味もない

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:23:58.00 ID:++MOOOVj.net
自己満足なんだからハードル低い、で全部理解できるぞw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 22:35:07.43 ID:w4fXxCDD.net
>>878
ハンタ読んだらキャラ立ての凄さ実感したわ
たった一話しか登場してないキャラがもう愛されてる

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/03(月) 23:14:51.98 ID:+MNgQN+r.net
足し算も理解できない馬鹿が積分やろうとしてる感じ
池沼には絵だけ描かせてれば良かったんだよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 04:20:32.62 ID:LyECIqW7.net
これPS4でゲーム出すってマジか……
最初からメディアミックス有りきなんだろうけど、せめてvitaか3DSにしとけよ
据え置きの高騰した開発費をどぶに捨てるようなもんじゃねえか

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:10:22.57 ID:4cTdKIy4.net
>>881
いろんな掲示板見てるけど、
ほぼ全く関係ないような話題の時にハンタの話題出してハンタ持ち上げる信者のウザさは異常だと思う。
他作品は内にこもるタイプが多いのに、この作品の信者はなんでこうなのか。

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:21:01.05 ID:rtjEkk1G.net
ハンターは初めて見たよ
けもフレは山ほどここで見たが

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:36:51.06 ID:bFqutTR4.net
比較されるのは仕方ないでしょ
人間って比較する生き物だから
別に俺はうざいとは思わんよ
その比較対象が適切かどうかは知らんが

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 07:53:29.87 ID:m7T5gvOd.net
前評判では王道で行く勝利が約束された神アニメと持ち上げられていたのに
王道どころかすっかすか脚本とパロ満載の邪道を突き進むリトアカ
そこに存在すら知られていないけもフレが王道を突っ走って話題を掻っ攫った
そりゃ比較されるわなw

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 10:20:40.11 ID:mfijyeF2.net
期待してた分脚本が残念な出来でガッカリ
最終話も取りあえず叫んでおこうみたいな感じが残念
キルラキルとか好きなら良かったんだろうけど

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 12:44:18.05 ID:mHeVJnE4.net
キルラキル好きだけどコレはちょっとダメだった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:21:12.78 ID:GLgI+iW9.net
>>884
出来が良いものの名前出るなんて当たり前だと思うけど?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:42:43.55 ID:iwZ3clVn.net
いまだにけもフレを王道とか言ってる奴がいるのか
あんな謎も何も放り出してオチもない可愛いだけのアニメw
あれから見ればまだリトアカの方がアニメとしてはマシだわ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 13:53:29.73 ID:sfqYSv1M.net
>>891
おう、頑張れよリトアカ信者w

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:21:02.24 ID:iwZ3clVn.net
>>892
リトルウィッチっていったらエロゲーが常識なんだわさ!!!

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 14:36:47.03 ID:WCP6g4rj.net
思い返してもこの題材でなんで面白くなくなったのかがマジでわからない

魔法学園で選ばれし勇者が伝説のお宝探してお家芸の宇宙行きまで披露する贅沢仕様だったのに
実質、映画三部作+外伝くらいの尺があって参照作品が大量にある分野での構成下手と説明不足はほんとマジでどうしてこうなった

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 15:32:55.99 ID:FOTZetR4.net
>>889
ふたを開けるとあっちで出来てた事を全て放り投げてるし
モブキャラにまで愛情を注いでたのと真逆でアスペアッコだけを持ち上げる洗脳宗教だったからね

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 16:00:08.67 ID:lipu/zs5.net
>>894
高級食材で作ってみたらB級グルメのイマイチな料理出てきた感じだよな
最高の素材をどうやったらここまで凡作に出来るのか、ある意味天才だと思う

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 20:01:31.37 ID:sfqYSv1M.net
普通のレシピで作ったら美味しくなるのに自分の好きな食材全部ぶっこんで闇鍋作ったようなもん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:14:49.77 ID:FOTZetR4.net
リトアカと違って魔法つかいプリキュアはバトルと販促が必須の足枷付き
なのにちゃんと魔法らしさを活かしてサブキャラにもスポット当てて愛情注いでたな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:20:30.43 ID:bOk+5MVd.net
>>894
監督とかのやりたい事が魔法学校モノで主人公が同室のクラスメイトと徐々に仲を深めつつ絆を築き、
除け者にされていたクラスにも徐々に溶け込み、クラス対抗とかで泥臭く活躍して勝利に貢献して認めさせる。
反目していたライバルとも和解し友情を育み、取り巻きにも一目置かれる。

成長して憧れだった大先輩に必死の努力で近づこうと頑張って感動の正体バレ&再開というようなモノではなく、
ロボット回やパロやらセルフオマージュなど、プロットで3・4クール分有るという自分たちがやりたいシチュエーションを
2クールに無理やり押し込んでやりたい放題やっただけという感じかな。

単体回として光る回は有ったけど、連続モノとしての繋がりは殆ど無いし、
魔法学校モノを主人公の成長モノとしてきちんと作ろうとた形跡が感じられない。
やりたいシチュエーションはいっぱい出せるけど、それを破綻なく上手に繋げて物語にする能力は皆無だった。

アニメミライの短編やクラウドファンディングの映画版は尺が短かったらなんとか誤魔化せただけだったんだなぁ、と。
3話目くらいまでワクワクしながら見てたけどそれ以降何か楽しめないなぁ、
と思いながらも何とか最後まで見届けたけど、よもやここまで酷い出来になるとは思はなかった。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:21:33.11 ID:iwZ3clVn.net
リトアカの悪口はやめるんだ!こんなアニメでも18禁のネタには役に立っているんだ!!
見えそうで見えなかったアッコのスカートの中をチュパチュパしたいだろ?

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:37:42.68 ID:sfqYSv1M.net
メンヘラブスのパンツなど無価値

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 22:43:18.96 ID:FOTZetR4.net
残念考察とか18禁ブヒィでリトアカ褒めろとかは本スレでやれば?

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:07:20.21 ID:9oui3wqP.net
リトアカなんて基地外アニメの一言で片づけられる
悪い部分指摘するだけ無駄
これ以上の糞アニメは今まで見たことねえから

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:20:08.75 ID:tg5AD25M.net
プリキュアとかみてる犯罪者予備軍のロリ豚は流石に勘弁だわ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:58:07.49 ID:iwZ3clVn.net
>>902
褒めろとは言ってない
まぁ信者とか言われたので少し乗ってみただけw

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:58:33.58 ID:FOTZetR4.net
そうなんだ
リトアカ大好き性犯罪者予備軍のロリ豚独善思考って怖いな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/04(火) 23:59:39.69 ID:FOTZetR4.net
>>904

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:02:21.51 ID:sW6/Fy55.net
>>906
アンチスレで信者以外にNGぶっこみたくなるキモ豚
それがおまえ
ロリ豚は巣にこもってろよカス

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:20:46.03 ID:rHayAV0w.net
けもフレ、アルス、プリキュア

信者&関係者発狂三大ワード

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:21:33.83 ID:sC58ykIa.net
僕が大好きなロリ魔女っ子ものじゃなかったから叩いてやるんだ〜ブッフゥ〜!
みたいな感じなんだろうな
気持ち悪いからそのロリ豚思考とはいっしょにされたくないな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:27:22.46 ID:JjIDOzde.net
わっかりやすい単発で笑うわこんなん

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:27:46.17 ID:g7v6JBMN.net
リトアカの円盤3300枚も売れたんだな。
レクリに勝ってるじゃん。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 00:43:14.45 ID:vCz1WI2o.net
気持ち悪いからそのロリ豚思考とはいっしょにされたくないな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:12:32.55 ID:NulN6fch.net
けもフレ→ロリではないし犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリではないし犯罪者予備軍でもない
リトアカ→ロリの犯罪者予備軍

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:21:07.15 ID:0U8qxRNm.net
リトアカ大好き性犯罪者予備軍のロリ豚はプリキュアみてアニメを勉強しろ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:30:00.57 ID:517W5UGR.net
プリキュアもみてないアホが魔法少女アニメを語るな
リトアカなんかプリキュアの足元にも及ばないゴミだからな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 01:55:19.22 ID:xJMUmRAE.net
リトアカってロリなん?

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 06:34:36.62 ID:BfIpmXzE.net
リトアカファンっておっさんばっかだろうしそう考えればロリコンだね

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 08:54:43.48 ID:NhkWlPNJ.net
海外でも月がきれいの評判が良いな
リトアカに求められていた奇を衒わない直球勝負で大成功だな
連結ほうきとかきめぇ事しないで各々の個性を活かせばまだマシだった
あの様はまじで気持ち悪い

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 11:13:08.79 ID:MzacuGuZ.net
仲良くないメンバーを次々に切り捨てて「ありがとー」

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 12:18:35.64 ID:eSDwZRLk.net
>>920
あれギャグか何かかと思ったわ
しかも最後に残るのが別にベタベタするほど仲が良くないダイアナ()

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 13:54:33.09 ID:y8wmJegt.net
>>919
月がきれいは学校のこと、交友関係、家族とかの日常を徹底的に掘り下げて丁寧な描写で世界に入り込めた傑作だったな
リトアカで見たかった、放送前に期待してた見たいものが描かれてたよ
トリガーは大いに反省して欲しいね
ここまで事前の期待を裏切った糞アニメ作ったことを

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/05(水) 14:41:59.15 ID:bWb9mGRm.net
せっかく1話の森に行ったのに
アッコクルクルまわしてる暇があったらコカトリス出せよ…
挙句の果てに切り捨てブースターで草だらけ
ダイアナとラブラブシャイニーアルクするためだけに流星丸の出番遅らせて
終盤の23話〜25話の話の構成本当に糞

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:00:00.79 ID:GYD24jnR.net
終ってよかった

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:26:05.21 ID:aKvoFyoc.net
>>922
最近はこういう作りのがウケてるね
素直にド直球を突き詰めた作品というか
奇を衒ってのが出まくったからこそ輝く現代の隙間よ
勿論直球程作るのって難しいんだろうけど見事なバランスだったな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:40:20.73 ID:YV0XJrQF.net
その皮切りがミライ版リトアカだったんだがな・・・w
あの密度の高さは期待値を上げざるを得ない

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 00:58:56.58 ID:Q5d6lFJH.net
>>922
某所で全く逆の言い分のリトアカ信者がいたぞ
そいつに言わせりゃリトアカは丁寧かつ面白くて月はきれいは何の盛り上がりもなくつまらん作品なんだとよ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:07:59.87 ID:h8qt+zFe.net
どっちもゴミだよ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:09:58.39 ID:vyNVum6j.net
円盤の売上枚数は作品ごとの市場規模とかが違うから、単純な比較はできないけど、
本来なら、リトアカの期待値と作品のキャパシティーを考慮すれば、
円盤の売上はキルラキルと同等の1万超えててもおかしくはなかった。

 しかし、実際は3-5000枚程度だったのでひいき目に見ても成功とは言い難い。
普通のアニメだったらまあ赤字になるかならないかのレベルだけどな。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:13:11.15 ID:Bqlgn/yi.net
月がきれい()信者はこんなとこにも布教に来んのかよ
リトアカ信者級にくせーゴミだわ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:14:21.90 ID:QFJMd4ds.net
円盤売上3000超えたんか
こんなもんに騙される奴がそんなにいたことに驚きだわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:19:18.05 ID:vyNVum6j.net
何故売れなかったのかと言えば、内容の良し悪しよりも期待外れというか、想像とは違う、
需要とは違うものだった事の方が多いと思う。
 
 あと、リトアカは一体どのような客層を対象にしていたのかが良く分からない。
萌え豚共は対象外だと思うけど、大衆向けなのか、ディープな層向けなのか?
子供向けなのか、大人向けなのか、それとも全年齢向けなのか、
男性向け、女性向け、それとも両方なのか?
一体誰に向けて作られていたのか、これが最後まで良く分からなかった。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:25:49.50 ID:vyNVum6j.net
あと、リトアカは魔術関連もエヴァンゲリオンと共通する点(セフィロトの樹とか)
が所々あったけど、エヴェとの比較は無いんだな。いかにも比較されそうだけど。

その辺から考えてもサブカル文化人受けは良くなさそうだ。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 01:38:55.45 ID:vyNVum6j.net
ああ、裏のテーマの「アニメーターへの憧れとアニメ業界の衰退」については
中々良くかけていると思うよ。この作品自体がまさに衰退の象徴と言える。

個人的にはアッコの性分の本質はクロアのやり方(炎上商法)の方が
近いと思ったから、この作品で一番言いたい事の
「アニメは夢やドキドキやワクワクを与えてくれる」
はあまり説得力は無かった。

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 02:10:28.32 ID:3BVGfB9U.net
いかに取り繕おうとも
蛆の湧いたビチグソの中から見つかる物は未消化のトウモロコシ位

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 06:17:55.80 ID:4ypGSLR5.net
けもフレ→ロリではないし犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリではないし犯罪者予備軍でもない
リトアカ→ロリの犯罪者予備軍

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 07:44:06.07 ID:eac0uzW5.net
けもフレ→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない
リトアカ→ロリの性犯罪者予備軍

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 08:07:37.65 ID:rOU05oFj.net
ロリとかロリじゃないとかどうでもいい
ただただ途轍もなくつまらないアニメ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 10:41:08.91 ID:8Kv90V4e.net
ガイナってなんで糞アニメしかないのに過大評価されてるの?

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 11:45:26.55 ID:vPjFN1Iu.net
カット単位では見れないところがないわけじゃないからね
「ここしか興味ない」って偏食なオタクのツボを刺激するには十分なんでしょ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:39:21.86 ID:ZHLO7a7P.net
>>939
リトアカはそもそもトリガーだしガイナも主要メンバーがいた頃と抜けた後は別会社みたいなもんだし

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 15:51:30.81 ID:yVd5+8+d.net
初っ端からトリガー臭全開でやってたら、批判も少なかったろうな(結局は空気アニメになりそうだけど)
大衆向けの王道で勝負みたいに煽っていて、エログロ萌えは飽き飽きってな層の支持を集めたけど
結局トリガー臭を抑え切れなくて総スカンって感じだな
後に引けなくなった信者の変節っぷりは笑えたがw

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 16:46:33.51 ID:YrHZwhWG.net
これからはトリガーって時点で見ない
これを徹底しておけばいい

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 18:59:46.54 ID:ZzXtmNhR.net
期待してたので酷評したくなるのも解る
でも、冷めた目で見ると、箸にも棒にも掛からない駄作程度には仕上がってる

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:00:11.56 ID:GdF8km1A.net
作品ですらないよこんなの

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 20:45:54.76 ID:wSa3VYoi.net
二期辺りから急速につまらなくなって、(一期も良くなかったけど)真剣に見る気すら無くなったわ
後半はながら作業しながらの視聴で済ました

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:15:14.41 ID:0EacgxeW.net
>>898
まさか魔法使いらしさを放棄してジェダイ始めた時は唖然としたな
スターウォーズ新作面白かったんですね監督って感じ
なぜ魔法使いらしさに拘らなかったのか全く理解できん
最後の板野サーカスもいつものSF系アニメのサーカスで魔法使いっぽい要素を上手く取り入れるくらい監督としては凡才でも超天才アニメーターのおまえならできるだろと思ったわ
とにかく作品の世界観に対するこだわりが思いのほか無頓着だったのが大きなガッカリ要素だったな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:21:56.17 ID:t/SrFjxf.net
他人の要求にアニメーターとして答えを出せることと、そういうことを考える力とは別なんだなって

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:22:42.06 ID:zN9Pjvm0.net
くっさ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:25:46.14 ID:UOdUEAzV.net
けもフレ→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリの性犯罪者予備軍
リトアカ→ロリの性犯罪者予備軍

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:35:22.89 ID:QFJMd4ds.net
>>947
あれ褒めてる信者も監督もリトアカのこと嫌いだったんだなって思う

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:37:02.68 ID:n6ZUNIdu.net
性犯罪者予備軍のロリ豚同士仲良くしろよw
リトアカ信者とプリキュア信者のゴミカス共はさw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 21:42:23.44 ID:GChN1TC2.net
がっかりとかの反省は本スレでやれカス

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:35:12.04 ID:3BVGfB9U.net
>>952
成りすませない狂信者(関係者)さんは連日発狂で稚拙な暴言連発とか癇癪幼児と同じですね
暴れれば暴れるほどリトアカはカスの集まりで構成されてるって公言してるのが解らないんだなw

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:40:44.50 ID:j1cYhrEX.net
リトアカはカスの集まりです
何か問題でもありますか?
ひょっとしてプリキュア信者さんの感に障っちゃいましたか??

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:47:09.36 ID:Cja60E2n.net
けもフレ→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリの性犯罪者予備軍

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:53:23.35 ID:b6gj7bqG.net
プリキュア大好き性犯罪者予備軍のロリ豚独善思考って怖いな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 22:54:44.42 ID:WfgO5wg9.net
リトアカはロリじゃないだろう
アカデミーってポリスアカデミーみたいな専門校とか芸術関連とかじゃないか?
専門的な勉強をする学校で大概は高校卒業してから行く教育機関じゃないか?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:03:27.36 ID:3BVGfB9U.net
いきなりプリキュアとか言い出して発狂連投とか怖いな
リトアカ狂信者はそのアニメの事ばっかり考えてるのか…気持ちわるーw

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:03:43.18 ID:ZcxgJGMf.net
プリキュア大好き性犯罪者予備軍のロリ豚からしたら高校生のリトアカはロリなんだって
クソアニメだからってロリ豚と一緒にされるのは不愉快っていうか理不尽過ぎて頭を疑うわ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:05:45.97 ID:R2jQhe7Z.net
プリキュア信者必死過ぎwww
プリキュアはロリのキモ豚ゴミカスって公言してるってのが解らないんだなwww

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:09:15.88 ID:mIKUvuFh.net
リトアカがクソだってのは全肯定だけプリキュアなんてロリじゃねーからみたことねーしみたくもねーわきっしょ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:16:57.14 ID:3BVGfB9U.net
リトアカ狂信者発狂www このキチガイ書き込みってバカスタッフがやってるのかな?
それとも吉成君本人かな?何にせよ狂信者はアッコみたいなアスペだって公言してるのと一緒だし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:20:35.36 ID:+Z68xOSu.net
プリキュアに反応しすぎwww
ロリ豚カスのキモさだけは流石だわwww
豚は豚らしくいい加減巣に帰れよwww

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:24:01.53 ID:54FMqF9e.net
リトアカ狂信者の排他性は完全に病気だと思う
方々でコメ削除しまくってるし、アンチの存在すら許せないっぽいし

悪いこと言わないから、早めに精神科で診断してきた方がいい

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:26:12.88 ID:3BVGfB9U.net
プリキュアに反応し過ぎの狂信者&スタッフw

>ロリ豚カスのキモさだけは流石だわwww
>豚は豚らしくいい加減巣に帰れよwww

そうだね〜早く本スレと精神病院に帰りなよキチガイ狂信者君?w

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:29:41.71 ID:33atewQZ.net
プリキュアは神です
リトアカはクソです

これでいいですか?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:36:10.71 ID:TXpK4P38.net
>>967
ロリコンならそうなるんじゃね
ID真っ赤にしてるのはそういうやつなんだろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:37:36.32 ID:TXpK4P38.net
真っ赤でもないか
真っ赤直前で発狂してるやつな

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/06(木) 23:50:54.97 ID:KJ0rSA8L.net
プリキュアって女児向けアニメなんだろ
ロリコンじゃなくて女児なんじゃねーの(ハナホジ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 00:09:45.70 ID:OhRTCDro.net
深夜じゃ同じ土俵にさえ立てないな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 01:49:38.92 ID:PiZ/fNeH.net
深夜枠しか取れなかった糞がプリキュアにケンカ売るとかどれほど身の程知らずかわからんのかリトアカ信者は

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:27:41.24 ID:b6FgEaKD.net
プリキュア先輩の偉大さはわかりましたんで空気読んでもらうことってできますか

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 02:39:24.94 ID:omjbU5yJ.net
僕は今石作品が好きなのでリトアカなんてどうでもいいです
こんなゴミにカロリー使わないで今石作品に全部突っ込めばいいと思いまーす

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:44:48.63 ID:cseRFULl.net
ダイアナでしゃばりすぎだしスタッフはダイアナ押しすぎだし
胸糞悪い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 17:58:40.75 ID:XO5ebbfD.net
キルラもスタッフの皐月推しでストーリーのバランス崩してたな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:21:55.12 ID:FlWtKeof.net
人気が出そうなスーシィを活かせない無能
アイデアが貧困だから多数のキャラを同時に動かせずに
アッコと○○と少人数の構図になって身近なキャラが空気化して物語も広がりが無い

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 18:25:57.15 ID:9EiMLu4B.net
お前らよく飽きないな
悪い夢を見たと思って忘れろよ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 22:06:11.20 ID:TdXt7oqB.net
A-1と組んでアニメ作ったりフリクリやったりすんのか
リトアカのせいで素直にトリガーを応援出来なくなったからコケて欲しいわ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/07(金) 23:58:05.62 ID:aKDViohZ.net
>>977
わざわざ魔法学校を選んでこの結果とかスタッフの悪い夢だったら良かったなw

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 00:50:43.78 ID:0idqbjB3.net
スタッフによる作品レイプだった
そして放送後もキャラレイプが続いてる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 01:04:17.95 ID:747bHq3+.net
まーた「細けえことは〜」と宇宙とメカギミックでドヤ顔する最終回か。。。

最初はすげー期待してたんだけど
映画準拠の個性を生かして活躍する設定でよかったんじゃ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 09:21:53.29 ID:I+/JYAV5.net
肝心のアカデミア要素削ってでも説明描写に割いた魔法衰退の理由付けもいまいち盛り上がらなかったし
アクション作劇も深夜アニメのわりにはまあまあ頑張ったとはいえ、アニメミライや映画には劣るし
何だったんだテレビシリーズは

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 10:11:03.06 ID:J0IcBMsy.net
このアニメスタッフは勉強不足すぎる
寄宿舎の門限も適当になっちゃったし
魔法や社会、政治についても知識不足
小学生ぐらいの子が思いつきで作った
雰囲気しか感じない

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:11:02.12 ID:meuKsz3R.net
>>984
小学生がそれっぽ〜く作ってみた学芸会の劇って感じだね
どっかからパクってきたようなキャラが流行りの芸人のネタをやるから一定のウケは取れる
ただ絶対にまともな作品ではありえない

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 16:24:37.68 ID:vitwnx7e.net
糞作品ではあったがスレは楽しかった
後続はないだろうし、TRIGGERが地雷ということを学べてよかったありがとう。

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/08(土) 22:50:06.77 ID:GJhbgpE7.net
狂信者の火消しとイラスト投稿(ぶっちゃけ情報操作)が盛んだから、普段からドヤ顔でクールジャパン言ってるような人たちは軽く騙されると思う
クソみたいな作品をクズみたいな関係者がごり押しで好き勝手してたら、邦画やドラマと同様にアニメも凋落一直線だろうなぁ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 00:26:49.62 ID:OffjpRQU.net
余りにも精神的に幼稚な作品で日本の将来が不安になるようなアニメだった
こんな人達に作らせちゃマズいでしょ
とはいえアニメファンの多くが絵を重視しすぎて物語を軽視してきたツケかもしれない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:45:16.67 ID:CM3ANPOY.net
最高級の題材だったしシリアス部分は面白かったけど味付けセンスが昭和臭すぎるせいで台無しだった気がする
けもフレの監督に監修させてりゃ100倍面白いと思う

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:49:40.90 ID:QcfwbuRm.net
けもフレ→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない
プリキュア→ロリの性犯罪者予備軍
リトアカ→ロリの性犯罪者予備軍

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:54:11.31 ID:CM3ANPOY.net
てかシナリオ自体はいいけどキャラが生きてないんだよねこのアニメ
ギャグパートのアッコの行動とか作者の都合でしかないような池沼行動ばっかで不快
けもフレ100回見て勉強して作り直して

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 02:38:00.33 ID:/wirv4Ob.net
けもフレ→ロリではないし性犯罪者予備軍でもない傑作
プリキュア→ロリの性犯罪者予備軍のエサ
リトアカ→ロリの性犯罪者予備軍のエサ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 05:58:09.37 ID:D/WHg4BS.net
>>991
シナリオも全然良くないけどなw
シナリオが糞だからここまで叩かれてるわけで

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 07:43:58.18 ID:vfQC1HtH.net
シナリオいいところあったっけ
全然思い出せないんだが…

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 08:28:54.55 ID:D/WHg4BS.net
このスレで出て来る不満点の9割がシナリオだったような

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:35:29.70 ID:OffjpRQU.net
おいおいシナリオに何かいいところあったか?
そもそもw
大事な所すっとばして最後アッコ上げしていたじゃん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 09:53:28.16 ID:zoakRd1q.net
ていうか監督のインタビュー読むとシナリオというもの自体に興味が無いような…

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:02:13.53 ID:YW3RLXir.net
作画だけは良かった、と言っても
よく動くってだけで、胸が躍るような感動は無かった
フリフラは見ていて楽しかったし、進撃は動く時はど迫力で盛り上がった

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 10:10:25.04 ID:aVI853Cf.net
いやまぁ、この作品の良かった探しは
足の裏眺めてどこがキレイか語るようなもんで非常に不毛に感じる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 13:08:14.14 ID:LKSxvDMX.net
それって足の裏に失礼なのでは?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 17:58:12.26 ID:9jBInaZW.net
業界人気取りのオタク達から持ち上げられるお山の大将のままでいてりゃみんな幸せだったのにね
担ぎ上げられて無能さらした監督も張り子の虎を虎なんだと言い張る信者もあまりにも哀れだ

次スレ
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1499590439/

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/07/09(日) 18:00:24.07 ID:gke3g/Fu.net
なんで次スレいるん?

総レス数 1002
297 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200