2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ5

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/18(日) 16:40:02.20 ID:1pXnAWDq.net
アンチスレで御座います

http://tv.littlewitchacademia.jp/
https://twitter.com/LWA_jp

※前スレ
リトルウィッチアカデミアはいつものトリガーな糞アニメ [無断転載禁止]?2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1483950068/
リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ2
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489337991/
リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ3 [無断転載禁止]?2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492260674/

※前スレ
リトルウィッチアカデミアは主人公がクズすぎる糞アニメ4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1496015817/

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 14:58:26.08 ID:zFhjBONu.net
>>159
やらずにわからない漫画よりはやってわかる漫画の方が良いだろ
実際、これをファンサービス的なものとしてやって人気が出た漫画もあるしな

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 15:03:22.50 ID:Upkr+HgE.net
まさか最後の言の葉までなんとなく手に入れるとは思わなかったな
あのシャリオですら手に入れることが出来なかった最後の言の葉がーみたいに引っ張ったのにたまたま駆けつけたタイミングで言われるがままに呪文を唱えたら見事ゲットですとか正気とは思えない展開だった
結局どういう理由で手に入ったんだよあれ
他の言の葉もすべてなんとなく手に入れてるけど最後のが一番ひどい気がする

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 15:17:16.57 ID:G82VHg1n.net
捕捉を書かないと理解できない漫画は人気があろうがなかろうが駄目だろ…
SNS見ない人からしたら一生イミフ漫画で終わりだし

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 15:18:13.60 ID:+mF+zzx9.net
真っ当な王道ファンタジーにもなってないうちからトリガー節()かまして面白いわけがねーだろっていうね
そんなもん内輪臭ムンムンのサブカルっぽいものが見れたら満足なアホしか喜ばんわ

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 15:19:28.53 ID:+mF+zzx9.net
>>162
まぁ飛び散った下痢便と綺麗に巻いたウンコ、掃除するならどっちがマシ?って言ってるようなもんだわな
そりゃ後者に決まってるがそもそも触りたくないことに変わりはない

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 16:41:23.19 ID:NFIzaDIR.net
>>160
そういうのや単行本で補足は全部言い訳だと思ってるわ
作品「外」でやるのは言語道断

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 16:56:43.31 ID:8AtMVLO1.net
そもそもSNSで作者に説明されてナルホドと思える作品のレベルに達してないでしょ
難解な事やってるわけじゃないんだからね

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 16:56:57.88 ID:eUIEtbCq.net
俺も作中で語れない事をぐだぐだ言うな派だなぁ
どうしてもダメだった事を仕方なくつぶやくにしても
それじゃあ知ってる奴と知らない奴に温度差が生まれて
大抵知ってる奴が知らない奴をつるし物にするのがオチだからなぁ

作者がなんか言うのは、あくまでもその人の意見であって
作品その物とは切り離して考えた方がいい場合もあるしなぁ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 17:03:47.51 ID:RpURmrLP.net
原作側がアニメとか作ってる側と共有する必要がある裏設定をついでにファンにも公開みたいなのは好きだな
本編だけで成立してないのは嫌いだが

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 18:05:19.52 ID:QNkfSC7k.net
本スレでも批評書いてる人増えたね
もうすぐ終わりなのに…
言論統制してたツケは必ず回ってくるよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 18:33:23.73 ID:SNkIfJDE.net
何かタイミング的に世界改変魔法を使ったからミサイル飛んで来た感じするなw
月を攻撃したのと同じように杖が余計な事をしたんじゃねーの?
あの杖、ろくな事しねーな
ウッドワード先生は仕事しろよ

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:11:17.60 ID:3g8H3KD9.net
多少我慢しつつ見てきた視聴者がアンチに転向して不満をぶちまける

監督と脚本家が無能だったというシンプルな結論に至る

ずっとこの繰り返し

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:12:04.21 ID:EeygkP+a.net
単純に話が詰まらない
とにかく詰まらない
声優陣の熱演が空回りして、気の毒に思えてくる
3話くらいまでは期待してたんだけどね

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:20:16.81 ID:NFIzaDIR.net
>>169
最終回で一気に不満勢が湧き出すと思うわ
最後まで見てから判断しろとか言ってたやつもいたしな
信者が散々言い訳して目を逸らして追い出してきた結果だから荒れると思うぞ
作中のクーデターってこのことを予言してたのかな?w

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:45:02.30 ID:xOgvUf7/.net
せっかく日本の税金使って人気出た作品なのにドロ塗りまくって何がしたいのスタッフ

子供が楽しめる夢のある作品を作るだけで世界中から賞賛されたのに、ひねくれて世の中斜めから見てるオレカッケーというクソみたいなやつが潰してしまった

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:53:52.14 ID:xOgvUf7/.net
もっと早く先生がシャリオだとバラして先生のために最後の数話かけて改心したアッコが頑張って必死に恩返しする話でよかっただろう
視聴者の不満溜めたまま急展開の連続で終わっても不満が溜まったままになる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 19:58:55.14 ID:NFIzaDIR.net
深夜だから重くした、とかいう安易さがいつの時代なんですかねえと
最近のアニメは見ないらしいけど時代の流れ位把握すれば良いのに
そもそもただ重くしてる様にしか見せかけれてないってのがね

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 20:06:54.52 ID:xOgvUf7/.net
スタッフはマイリトルポニーを見るべきだった、あれは親子で一緒に楽しみながら道徳心や人付き合いの仕方を学べるようによくできている。
刺激だらけの作品は溢れすぎて飽きられている、世界の人が求めているのは教育に良くて華やかな気分で楽しめるアニメ、

暗い作品は子供に見せたくないので売れない

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 20:08:09.73 ID:Wynbko1j.net
話重くしてもキャラの性格と行動がその場しのぎの連続だったから厚みがないのよねえ2クールも一体何してたんですかねえ?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 20:17:41.48 ID:CeoFZ2vi.net
積み重ねあって暗いなら別にいいけどね

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 20:21:26.02 ID:NFIzaDIR.net
>>179
うむ、その分大団円が映えるからね
でもリトアカは意味なく入れちまった感じだわ
アッコがアーシュラにキレるのなんて唐突過ぎたし

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 21:11:04.66 ID:EofkTtg0.net
重くしたいって、このアニメに期待してるのそんなのじゃないって気づけよアホトリガーw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 21:42:53.48 ID:JZQFeuu6.net
粗が多いのは一般向けににあえてゆるく作ってあるからむしろアニオタ用なんかじゃない!

てな意見まだあるみたいだがオタクに客観性がない言われてもしゃーないなってなった
これ懐古厨考察オタ向けの狭小狙い撃ちアニメだから
製作がまず自覚なくて一部の層に滅茶苦茶刺さってるのはわかるけど

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 21:47:08.59 ID:NFIzaDIR.net
>>182
考察オタ狙える程のアニメじゃないやんけ…
それに一般向けだから粗くて良いなんて道理は無いからな
本スレ民勘違いしてるけどさ

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 21:58:43.06 ID:JZQFeuu6.net
>>183
だよなー
ただファンタジーとしての作りはがばがばな割に妙にマニアックなオカルトネタぶちこむからさー
伏線()考察()してくれていいのよ感満載なのがまた

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:04:36.98 ID:HTBHli5K.net
三日月の文字解読したりしてた連中まだ頑張ってんのかなw

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:07:32.15 ID:NFIzaDIR.net
何か本気で関係者が擁護コメしてるのかと思えてきたわ
賛否両論なのは24話だけとか言ってるやつは今までスレ見てなかったのかよ

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:10:14.57 ID:6798ndgu.net
リトルウィッチアカデミア関係なくバトルシーンとロボット描写とパロディとメタネタやりたいだけとしか受け取れない

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:14:01.01 ID:V15Wkooc.net
一番いらなかったのはアニメ業界メタファーとSNS批判だな
まぁそれがなかったとしても面白くなったとも思えないけど

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:15:28.15 ID:+mF+zzx9.net
>>184
そういう「こんな事知ってる俺凄くね?」オーラ丸出しなところがメインストリームを理解出来ずにサブカルに逃げた奴が作ったって感じなんだよねぇ
知ってるからなんだってのよ
単純につまんねえんだよ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:16:38.67 ID:pXUpoN6F.net
無駄な設定広げすぎだろw
典型的な「作者の頭の中では大傑作」パターンになっとるw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:16:50.26 ID:NFIzaDIR.net
>>188
現実に引き戻されるからつまらんのよなそういうの
夢が溢れるアニメ見たかったのに夢がなかった
某フレンズは低予算少人数制作でも内容が良ければちゃんと評価されるっていうアニメ自体への夢も見せてくれたのに

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:35:57.86 ID:5H4UyB5j.net
>>186
関係者はスマホ持ってるだろうし普通に書き込んでるでしょうよ。

>>190
アニメ会社の脚本家の力量、創造性では、大きな話は無理だと確信した。学園の日常話が限界だよ。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:44:17.22 ID:myKlxfc+.net
ここで脚本に全責任おっ被せようとしてる奴は関係者だと思ってる

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:50:13.92 ID:7CoojFNP.net
今回の話、アッコがなんか笑いながら回る?意味不明な場面とと核弾頭?の唸る音とかぶってたけど、まるでガイジを表現してるようにしか見えなかったわ
あーガイジだわーとか安心したんだけどww

魔法が使えるのか使えねーのか、設定もぐっちゃぐちゃだしつまんないだけだからはよ終われ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 22:53:23.00 ID:SNkIfJDE.net
>>193
勝手に妄想してろや池沼

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:04:47.69 ID:JZQFeuu6.net
>>185
数秘術の本読んだことあるから設定のために脚本きめたのかなって印象

アッコ(3番)の師アーシュラ(1番→光の王)の武器はクラウソラス(異形変身譚)だから選ばれたアッコは飛べなくても変化はできる
そして光の剣だからフォースの力を…!

だから魔法ファンタジー(笑)になるんだよ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:07:27.16 ID:epHHOTwl.net
アッコがロボ思いつく下りマジ要らねえアッコがロボ好きならともかくスタッフがパロやりたいからねじ込んだ歪みを感じた

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:09:37.17 ID:NFIzaDIR.net
信者達は今日もNHK放送の夢を見る

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:11:37.93 ID:5H4UyB5j.net
>>193
脚本家チームが書き込んでんだよ。

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:19:19.78 ID:6798ndgu.net
監督と社長が全部悪いでしょ
外部の脚本家はどうやっても面白く出来ねえよ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:27:55.19 ID:5H4UyB5j.net
>>200
外部の脚本家何ていたのか?
原作考えたのトリガーの脚本家チームでないの?
島田満とか。

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/20(火) 23:49:39.57 ID:6798ndgu.net
社外から例えばどんなに有能な脚本家呼んでも面白くはならないでしょ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:02:09.71 ID:Gp2JXuXr.net
島田はシリーズ構成やってる時点で言い逃れできないでしょ
各話の脚本を責めてるわけじゃないし

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:12:31.21 ID:/qW/vlua.net
>>191
アニメは毎期ダークホースが生まれるところも面白いね
こっちみたいに積み重ねたものを台無しにしてゆくアニメもあるけど

ファンディングの結末がこれとは虚しいのう
貴重な魔力を奪われた本編を体感させてくれてるのかな?

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:18:06.10 ID:48UrKn5q.net
シャリオが魔力奪ってたって設定考えたの島田満?

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:18:21.56 ID:b0o7C+38.net
開始当初は「末永く愛されるコンテンツにしたい」とか言ってたらしけどこれ見終わった後にまだ見続けたいと思うヤツなんているのかね?
確かにアッコは初期値のままだしアーシュラとの師弟関係も戻ったけど2クール分のクズ展開で世界観の根本からすべてが薄汚れてしまっているのに
いっそ製作途中でトリガーがもうこのコンテンツが再生不可能だと悟って最後に登場したミサイルで魔法学園をアッコ達もろとも消滅させたら
自ら落とし前付けたとそれなりに評価されるんじゃないの?w

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:19:06.92 ID:8LMdkx5T.net
リトアカでは「普通に努力したら魔法使えるようになるから困る」というのが前提になっているから
アッコの性格をクズの怠け者に描き続けた結果、不快なエピソードが多くなった
その上、ダラダラとアーシュラの正体を隠したまま続けたから後半がきつくなっている
何せ「コトノハ」や「魔法」の説明の仕方が下手すぎる
もっと自然な台詞が書けなかったのか
ここまで来てもまだウッドワード先生はトボケているし
もっと順序良く整理してクライマックスへ進めなかったのか

おジャ魔女にも似たようなシリーズ(先先代の女王解放編)もあったし、やれたはず

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:22:56.89 ID:rI1+S1ih.net
>>204
そうそう、今期のオリアニだと月がきれい、ID-0、ソシャゲベースだけど神バハは安定して面白い
特に月がきれいは時代の隙間に上手く刺さってるなーって感心したわ、脚本も構成も見事
アニメの文法を良い感じに壊してくれて見てて清々しいわ
逆にオリアニで残念になっていったのはレクリとカドかな
まぁスレ違いになるからここまでにするがリトアカの場合は前作評判を引っ下げてこの体たらくだから目も当てられない

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:47:36.72 ID:/gq4F+EC.net
ここ連日 本スレ排他難民が流入してきて不満喚き散らしてるけど内容が今更考察過ぎて飽きる〜
スタッフ一同が自分らで作った素材の良さと設定を潰して踏みにじった上に基地アッコのみを推しまくって
アーシュラの正体をムダに隠し続け考察キモヲタと業界内輪にしか目を向けてなかった時点で既に終わってる
キルラキルの作品肯定否定は別にしても、それで出来てた事が何一つとして出来てない上にキャラクターに対する愛情の欠片も無い
マジでストーリーの有るアニメは今後一切自社で作らないようにしないと絶対に業界で生き残れないわ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 01:03:04.58 ID:3toWJAww.net
なんかずっと脚本擁護してるバカがいるけど1話も単独で面白い回なんてないからリトアカに関わった脚本家も全員無能だよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 01:06:32.61 ID:uQzJSUHQ.net
この王道とはかけ離れた展開なら岡田磨理に脚本やってもらった方が面白くなったかもしれない

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 01:07:30.51 ID:+OQFw8XJ.net
24話も使って丁寧に描写したことが「アッコのウザさ」だけだった気がする
もう一周見たら気が狂うんじゃないかこのアニメ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 02:12:52.13 ID:hQQa2OnQ.net
>>210
自分も惰性で見てただけだから擁護する場所が見当たらないわ
1話も面白いと思った回がマジでない
これが面白いと思えるなら放映中のアニメ全部楽しめると思う

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 02:42:30.77 ID:uQzJSUHQ.net
>>210
島田だけを叩いてるやつもしつこすぎて個人的な恨みでももってそう
脚本も悪いが原作プロットもひどいしトリガーの相乗効果で駄目さが際立ってるわ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 03:04:53.67 ID:UZwuIMKl.net
このスレで島田だけを叩いてるレスなんて印象にないけどな
実際シリーズ構成も島田が担当した脚本も酷いのは事実だしそういう話が出てくるのは当然だしその話題が出るってことはその脚本をそのまま通した監督も当然無能って言ってるようなもんだし

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 03:05:10.49 ID:8CUf8fVV.net
トリガーのアニメってひとつも面白くないんだよね
リトアカには期待したんだが
いつものトリガーアニメだった

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 04:37:03.26 ID:XdCN9xdm.net
シリーズ構成や脚本を変えたところで原作原案が監督自身なんだから
ほとんど何の違いも生まれないだろ
自分が考えた話を自分で作ってるんだからな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 04:56:54.71 ID:rI1+S1ih.net
>>217
今作で取り敢えず吉成を嫌いになったわ
絵描きとしてはすげーって思うけど
絵だけ描いててねって感じ

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 05:27:25.65 ID:pCrdXtaL.net
自分のやりたい事だけやりたいのか、それとも業界で生き残りたいのかどっちなんだよ。
揃いも揃ってアホ揃い。

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 09:02:07.68 ID:lVDb5IR9.net
せっかくの2クールもコレじゃな
メリハリの無いぼやっとした伸びきったラーメンの様な作品だったな

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 09:11:40.66 ID:48UrKn5q.net
吉成が一人で原作考えたわけではないんじゃないかなと。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 09:49:08.75 ID:JbRuzwQk.net
>>221
基本吉成がメインだろ
ここで名前が挙がってるけもフレと同じで監督が話してるのを脚本が清書してるだけ
だからってわけじゃないが、けもフレのほうはクレジットから消されたし

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 11:39:01.12 ID:ON1u6lbN.net
仲間や友達と一緒に問題を解決して魔法の大切さを知る作風だと期待してたけど
実際のところは三人組どころかロッテスーシィですらその他モブみたいになってて涙がで、出ますよ
1クールならまだしも2クールも使って、ヤスミンカだけ話が無いのそういう露骨なハブもやめてほしい

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:01:19.65 ID:utEQ5bxX.net
>>220
2クール通して魔女っ子もの、ファンタジーものを舐め切ってる事だけは嫌ってほど伝わってきたなw
見た目だけ模倣して作品が出来るなら苦労しねえよ
監督も脚本家も今の今までアニメの何を見てきたの、マジで

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:29:06.29 ID:FSVE30rr.net
もう脚本擁護マジしつけーわ
いくら原案、シリーズ構成がギチギチだろうと脚本で面白くすることは可能なんだよ
モブ扱いされてたクラスメイトを絡ませるだけで全然違う印象になるしな
つまりリトアカに関わった脚本家はみんな無能
監督も無能

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:40:21.99 ID:8LMdkx5T.net
>>225
え?どこ見て何言ってるの?

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 12:47:23.28 ID:utEQ5bxX.net
>>226
かまってちゃんが蒸し返してるだけでしょ
無視無視

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 14:40:46.08 ID:Qsxnw3/k.net
すぐ上にいるバカのこと言ってんでしょ

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 14:57:31.00 ID:48UrKn5q.net
アニメミライは大塚トリガー社長が脚本。
パレードは島田満が脚本。
アニメは島田満がシリーズ構成、脚本。

シャリオが魔力奪ってた設定考えたの吉成曜?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 15:07:17.69 ID:rI1+S1ih.net
小説と漫画が推されてるって
その2つの作者に話作ってもらえば良かったんじゃないかなあ!

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 15:20:49.38 ID:pCrdXtaL.net
>>230
プライド高すぎて無理だろうなあ。
明らかに自分達の方が上だと思ってるからw

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 15:24:39.36 ID:QbbqBBar.net
>>230
小説と漫画の方が「皆が見たかったもの」を提供出来てるのは体張ったギャグか何かとすら思えるわほんと
アニメだけを見て育ってきたようなオタクしか喜ばないネタでお茶を濁して逃げてる本編と比べりゃ
大抵のものはマシに見えるというのもあるがw

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 15:44:35.47 ID:rI1+S1ih.net
>>232
殆どの二次創作家の方が冗談抜きで題材だけ与えればリトアカより面白いリトアカ作るだろうな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 16:11:31.62 ID:JviVO/yQ.net
ていうか設定きいたら、何が必要かパッと参考にするべき資料浮かぶような題材だから、まさか手癖で書いたような内容になるとは…

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 16:20:30.80 ID:QAqyUvm+.net
>>209
ちょい前まで人を散々否定しといて手のひら返しだもんなぁ…
言い回しから察するに自己反省してなさそうだし正直ROMってて欲しい…

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 17:31:47.81 ID:XdCN9xdm.net
>>229
物語の根幹に関わる部分なんだからそりゃそうだろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 18:03:55.78 ID:J3zLN5lP.net
テレビシリーズで明かした設定もアニメミライ作ってる時点で断片的には考えてたんじゃないかな。
アッコに若いアニメーターをダブらせてるとはどっかで言ってたから業界メタをバックボーンにしてるのも含め。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 18:10:57.56 ID:SpJy+5s3.net
普通にシャリオをいいキャラにしたままの方が盛り上がった気がする
アッコも真人間にしないと成立しないけど
本当にアッコが成長した瞬間に7つ目の言の葉を手にし、先生の正体を知る
シャリオは側で見守っていてくれたんだ!で感動のエンディングで良かったんでないの
王道過ぎるかもしれないけど今やってるリトアカよりはこういう方が見たかった

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 18:54:40.11 ID:J3zLN5lP.net
シャリオの正体隠さなきゃならない理由とアッコが飛べない理由とショッキングな真実でアッコの心を折らせるために無理矢理繋げたであろう設定
その結果、自分で芽を摘んどいて上達しないアッコを叱るフィネラン先生をバカ呼ばわりして感謝されてすったもんだがあって最後は麗しい師弟愛演出
酷いマッチポンプを見せられたわ

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 19:20:18.54 ID:DUtrL7X5.net
TVシリーズでは忍たまみたいな見る人を選ばない子供向けアニメにしたと監督が以前言ってたみたいだけど
一体いつになったら忍たまみたいになるんだ?

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 19:25:41.85 ID:G2nR3RER.net
忍たまって原作者がガチで詳しいタイプやん

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 20:38:19.15 ID:THlzKBVY.net
>>238
たぶんアッコの成長物語が書けなかったんだろう
監督にも脚本家にも

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 21:23:54.50 ID:yjDV9JZS.net
書けない以前にやる気が無い
ロボットアニメにしたりいつも楽なパロディに逃げてるだけ
キルラキルと何も変わってない

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 21:32:57.32 ID:ON1u6lbN.net
魔法アニメなのにシャリオが生身でプリキュアみたいにドロップキックキメてるところで
もう何も考えず適当にやってるんだろうなって確信した

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 21:35:59.30 ID:yjDV9JZS.net
世界で未来永遠に愛されるような一流の作品を作ろうとする気構えがスタッフになさすぎる

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 21:39:11.46 ID:lVDb5IR9.net
ドキワク要素ゼロ
永遠のゼロ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:30:43.38 ID:1vQ3y3n/.net
監督だったか、3クール・4クール有るプロットを2クールに詰め込んだ的なこと言ってたような。
の割には・・・。見たかったものとかなり違った感じ。
どうしてこうなった。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:32:27.05 ID:8LMdkx5T.net
こういう人達はオリジナルやらないで
ひたすら原作付きをアニメ化した方が世のため人のため

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:40:49.25 ID:Rm4Uz4zh.net
学園の日常ものなら絵描きが原作でもやれたかもしれない。
言の葉、世界改変は、難しかったね。

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:48:29.15 ID:G2nR3RER.net
>>249
そもそも魔法の引き出しが…

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:54:26.84 ID:S1KKik1/.net
>>247
その膨大なプロットの中で取り捨てして残ったのが街中でガイコツ追っかける話って…

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:57:03.40 ID:JbRuzwQk.net
>>247
これかな?
ttps://animeanime.jp/article/2016/12/26/31933.html

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 22:59:05.84 ID:9QlO5WDw.net
世界を変えるとか7つ集めるとか壮大なストーリーにする必要なかったんじゃないの?
子供でも見れるアニメにするって言うなら、町に買い物行ったとか在り来りな話を膨らますだけで良かったと思うけどね
他のクラスメートのエピソード差し込みながら、ロッテスーシーが夏休みで里帰りしましたとか
そんな話見たかったよ
まさか、最後までモブ扱いとは誰も予想できなかったやろ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:03:55.54 ID:Yr+CG13N.net
何よりも主人公の行く魔法学校をアホにして欲しくなかった
借金放置のアホな魔法学校ってだけでもう魅力なくす

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:05:35.59 ID:UYHTgNJY.net
すかすかの日常からのとってつけた山場
別に表現したいものはなかったんじゃないかな?
退屈な作品

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:06:45.72 ID:1vQ3y3n/.net
>>252
ジャパコンTVだったか、アニゲー☆イレブン!だったか。
映像インタビューだったと思う。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:11:26.04 ID:8CUf8fVV.net
>>251
ヤスミンカよりガイコツの方が大事!

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:14:28.04 ID:lVDb5IR9.net
ハリポタ見て口直しだな
ハリポタは偉大だわ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:20:26.44 ID:ON1u6lbN.net
元金返し終わってるのに催促する龍じいさんも悪かったけど、担保で石持っていかれた時に
「まさか本当に持っていくなんて」の台詞で何言ってんだこいつらはって今思えばあの時から冷めてたかもしれない
借金回の辺りで気付くべきだったよ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:39:28.27 ID:THlzKBVY.net
>>247
あのレベルで「詰め込んだ」って元はどんだけ薄味だったんだよwって話でしかないわ
トリガースタッフお得意の舌先三寸だろうな

>>249
ファンタジーらしさに水を差す半端にリアルな設定
メタ的な面白さしか感じられないパロディネタで埋め尽くした回の存在
「ドッキドキーのワックワク」の引き出しがないのモロバレだよね

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200