2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトム ザ・ビギニング 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/13(火) 22:30:38.54 ID:P/g9VQ1/0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:default:vvvvv:1000:512を3行重ねてスレ立てして下さい 

これは、まだ誰も知らない“鉄腕アトム”誕生までの物語

・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

●ON AIR
・NHK総合テレビ        :4月15日より 毎週土曜 23:00放送
・Amazonプライム・ビデオ :4月15日より 毎週土曜 25:30配信 【見放題独占】
○Webラジオ(インターネットラジオステーション<音泉>)
 『アトム ザ・ビギニング 7研 1031ラジオ』 2017年4月3日(月)〜毎週月曜配信
             (読み:7研『ナナケン』 1031『テンサイ』)
●公式サイト
アニメ公式.  :http://atom-tb.com/
公式Twitter :https://twitter.com/atomtb_anime
原作公式   :http://www.heros-web.com/works/atom.html
ラジオ公式  :http://www.onsen.ag/program/atb-1031/

●前スレ
アトム ザ・ビギニング 3
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1493586020/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nP2k):2017/07/02(日) 08:05:49.40 ID:8KcURFkQ0.net
烈海王

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/02(日) 08:53:24.25 ID:DPflKb1I0.net
来週最終回でいきなり鉄腕アトムの時代まで飛んだりしないよな?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-OV5v):2017/07/02(日) 09:01:51.03 ID:Wa62WH1lK.net
犬みたいなロボは、フリクリのマミミが川で拾ったたっくん2号をリスペクトしたのかな?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-jaZC):2017/07/02(日) 09:02:52.50 ID:MZHYVAQxr.net
録画まだ見てないけど、ロロの素性バレあった?
ないなら逆に2期が期待できそう

>>335
自分亡き後狙われると分かっていて、技術的には銃弾も跳ね返す超人にすることもできたのに
「愛娘であること」を優先するために通常モードはほとんど生身の人間と変わらない耐久性で
通常モードからバトルモードにチェンジする時全裸をさらすようにつくった如月博士もなかなか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65f7-KX14):2017/07/02(日) 09:39:15.64 ID:YKeSVN+H0.net
少し目頭が熱くなった
やっぱりロボットも生きてるんだよな
家のルンバに優しい気持ちになれそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 695c-WwN4):2017/07/02(日) 09:46:39.61 ID:7w8w6jvN0.net
普通の家電を修理に出す時に客はなんで壊れるんだと不満たらたららしいが
ルンバに関しては早くこの子を直してあげてと医者にすがるような態度の客が多いそうな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/02(日) 09:49:38.83 ID:DPflKb1I0.net
しかしアトム世界だと、ロボットが単なる人間の道具・奴隷としてこき使われてた時代よりも
ロボット法が制定されて人間に準じる権利が与えられてからの時代の方が
ロボットに関するトラブルが多発してるように見えるんだよな
皮肉なことだが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 695c-WwN4):2017/07/02(日) 10:00:26.92 ID:7w8w6jvN0.net
割と普通の事なんじゃね?
新法が出来ると一時的にでも犯罪検挙率が増える
これまでは少なくとも法的には問題とされなかった事が
新法で法的な問題とされる様になってトラブルが増えた様に見える
みたいな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MM8a-CicO):2017/07/02(日) 10:03:16.20 ID:YCVsKwXQM.net
>>374
同じく、可哀そうだという反射に入ってしまった
この刷り込みはどこでなされたんだろうなぁ
一定のパターンに入ると悲しまねばならないような錯覚に陥る謎

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c2e9-WwN4):2017/07/02(日) 10:03:48.40 ID:nez7Gr/+0.net
道義的には問題があるけど、法的には問題がないからセーフって奴ですね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c906-WwN4):2017/07/02(日) 10:16:19.97 ID:wETiq2V10.net
ロボットが感情持ったり人間くさくなったりするとやっぱ色々問題あるな
散々ロボットが派手に壊れる様子を楽しんできた人間が、A106の惨状を見て目を背けるのは
人間の自分勝手な部分がよく表れてたように思うが、でもそれが人間だよな
映画のA.I.ちょっと思い出した

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/02(日) 10:36:59.28 ID:lDHJdiDMK.net
愛と勇気だけが友だちのヒーローじゃないが、ルンバだけが友だちの社長がいたの

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:04:40.89 ID:Bdi+51T+0.net
>>380
かえって可哀想だよな。
敵対してる軍用ロボットがコンタクトを取って、
「僕たちは仲間だ」「君を傷つけたくないし、僕も死にたくない」
「僕たちが人間のために戦う理由なんてない」
と仕事放棄するさまが目に浮かぶw
人間は、同じ仲間を攻撃するのは抵抗があるので、
攻撃するときは「鬼畜米英」とかレッテル付け(貶め)からするのだ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:06:44.38 ID:YqNjOkPN0.net
最後のシーンはAIが同じAIの他者認識をしたって事なんだろうけど

この話、何か全体的に違和感というか変な印象が最後まで拭えなかったなぁ
情緒面が少しずれてるというか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:08:26.41 ID:YqNjOkPN0.net
>>382
35年前のアニメで既に最終進化ゴーフラッシャーを浴びて自我に目覚めて
自分の立ち位置に絶望して自爆する敵ロボってのが

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:11:18.16 ID:Bdi+51T+0.net
逆手にとって、揺さぶりロボット(相手を説得して無効化するプログラム)
もできるかもしれないけどw

立ち去るロロに向かって、「俺は勝った!」を連呼する天馬が悪党に見えw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/02(日) 11:11:59.88 ID:lDHJdiDMK.net
>>382
ロボットは人間を殴れないが、ロボットなら殴れるんだ
アシモフさんが言ってた

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 11:12:38.31 ID:fj8qLZ+XK.net
来週シックスが再起動時に「おとうさん」言ったら、もう二期はやらないつもりなんだなと思う

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 11:14:31.57 ID:QbGV9wdz0.net
>>384
それってロボットに悪党はいないって発想だよね

ジェッターマルス最終話のロボット大統領は
能力の低い人間を次々とガス室に送る恐ろしい独裁者だったけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d0c-Pbb4):2017/07/02(日) 11:15:08.57 ID:+41zvloD0.net
「忠臣蔵」の登場人物全員がロボットだったらどうなるんだろう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:27:05.67 ID:Bdi+51T+0.net
>>387
「おかあさん」は?蘭?もとこ?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:33:24.00 ID:YqNjOkPN0.net
>>390
思いついたことはあるがこれは言いたくない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 11:42:45.69 ID:fj8qLZ+XK.net
>>390
どこまでがネタバレになるのか微妙だけど、オープニングにちらっと出てくる、アトム起動時に天馬が「お父さんって言ってごらん」というシーン

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:47:59.85 ID:Bdi+51T+0.net
アトムオマージュか。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd6f-lO1+):2017/07/02(日) 13:27:50.11 ID:rzkYtD9Z0.net
つまらない原作を下手な演出で作ったアニメだからなあ
ロボットの自我と法とか手塚が何度も使ったテーマの劣化版だし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ddc-QC1f):2017/07/02(日) 14:12:32.47 ID:fGJpg4NQ0.net
>>386
あったなあ。
「A氏って、実は人間じゃなくてロボットじゃね?」
「でもA氏って、喧嘩して人間を殴った事あるよ?」
「じゃあ、人間か」
「……なあ、殴られた相手も人間そっくりのロボットだったら……」

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ddc-QC1f):2017/07/02(日) 14:16:36.97 ID:fGJpg4NQ0.net
今のところ、息子を失いそうなのはモトコ?
なんか喧嘩するほど仲が良い状態だし。

天馬博士はお茶の水博士を「義兄さん」とは呼ばなかったから蘭の可能性はない。
(ついでに言えばヒゲオヤジの淡い恋も成就しなかった事になる)

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ed3-WwN4):2017/07/02(日) 14:22:23.23 ID:vdVywG6M0.net
ロボットに育児はできるのか。
子供の出す命令は必ずしも本人のためにならない。適宜無視したり窘めて言い聞かせる必要がある。
育児できるロボットは犯罪対策にも使える。犯罪者を幼児扱いすればいい。
全人類を幼子として愛しつつも命令は無視する存在まで指呼の距離だが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-gGrC):2017/07/02(日) 14:32:34.70 ID:njBnvj42d.net
>>388
独裁者や過剰に見える攻撃をする人が悪ではないよ。善悪で考えてはいけない部分だと思う。

ポル・ポトだって自国民に対して虐殺の限りを尽くしたけど、本人は純粋かつ自分の正義に乗っ取り行動したんだから。

ロボットどころか人間だって、大半は悪意に満ちてはいないし、だからこそ自分の行動や気持ちと、それを優先したら周りはどう思うか?を天秤にかけるんじゃないかな。
周りが見えなくなり、自分を優先しすぎたり、他人を優先しすぎた人間を壊れた、って言うんじゃないか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 14:40:53.19 ID:Bdi+51T+0.net
育児ロボットの主人は親だろう。
どんなときに子供の命令を受け入れるのか、嗜めるのか、
大枠は親に決めてもらう。
本人や他人の命や健康に関わるなら無視、
情操教育になるなら聞く。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 14:59:25.53 ID:Bdi+51T+0.net
>>398
エリア88のバンバラ国大統領を思い出すな、
植民地から独立したはいいが、経済は貧しくなってしまった。
政治は正しさよりそれでうまくいくかどうか〜みたいな言葉。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49cb-mwel):2017/07/02(日) 15:05:20.62 ID:VaAx4UB+0.net
機能停止したのはダメージが響いて後から来たんだろう
時間稼ぎの勝利だ

A106は自分は一人だと思ってる
お茶の水らも命令されるから従っているだけで自分と繋がらない他人だと思っている
これは猿の惑星みたいに知能を得た一体のロボットが人間に反乱を起こすフラグだな
そして鎮圧されてロボットAIに「人間を攻撃できない」という厳しい制限が設けられるんだ…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 42cd-ToeY):2017/07/02(日) 15:32:15.52 ID:ftw81ptu0.net
肝心のSFがガバガバで突き詰めて構築してないのね
サトタツはなんだかんだでパクリ(しかも直近の作品から)しか出来てなかった監督だし
何より今回のA106の独白さすがに気色わるい

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-NZ2Q):2017/07/02(日) 15:34:47.50 ID:swREiJ+L0.net
手垢のついたネタだが、自我の芽生えたロボットの自問自答なんてよく見るものだし、
別に言われるほど悪くもない
というか元々の手塚原作にしても崇拝する程大した代物でもねえ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d0c-Pbb4):2017/07/02(日) 15:50:39.93 ID:+41zvloD0.net
>>397
>>育児できるロボットは犯罪対策にも使える。犯罪者を幼児扱いすればいい。
手塚原作版のエプシロンは幼児保育の他にそういう仕事もしてそうだな
或いは「人間側は予測していなかったが、結果として成人の犯罪者を見事に再教育した」とか……

ところで>>389は全員がロボットでは流石に無理があるので、
「優秀なロボット(キラ)に仕事を奪われた人間(アサノ)がキラに攻撃を加えるが破壊には及ばず、
事件が公になり社会的地位を失い自殺→アサノが個人的に使っていたロボット達が団結してキラを破壊する」
ぐらいならあり得るかも

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 82f4-Sgax):2017/07/02(日) 16:16:17.89 ID:UG7fKNuQ0.net
>>404
ロボ忠臣蔵面白そう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 824f-POtP):2017/07/02(日) 16:18:55.95 ID:ed8nf/3G0.net
>>401
マルスが機能停止したのは、戦闘中にA106から発せられる通信データを
マルスに内蔵されたコンピュータが処理しきれずオーバーフローしたとかでは?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa25-p6UG):2017/07/02(日) 16:25:04.38 ID:ecW2cTCda.net
マルスのfakeでしょ?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/02(日) 16:31:42.22 ID:5AtREHXJ0.net
マルス戦かっこえがったね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/02(日) 16:40:08.79 ID:5AtREHXJ0.net
ロボットだからね
コマンドが出たら>遂行しなきゃならないんだけど

マルスもシックスと同等に高度なAIを持っているので
シックスの破壊コマンドを実行中に>自身の機能停止をインタラプトした(シックスの破壊コマンドは実行中

多分、そんな感じじゃないかなぁ、と
原作でも「この時なぜ?」ってのは描かれて無いんだよ、確か
多分、マルス自身も良く分かってないんじゃないかと
本当に話し相手が必要だったのかもしれんし、バカバカしくてやってられなくなったのかもしれんし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 16:41:52.82 ID:QbGV9wdz0.net
こじつけると、
6の壊れた部品と同じ物をロロがすぐ用意できたのは
マルスにも同じ物が使われていたから。

バトルロイヤルでの連戦でその部品にかなり負荷がかかっていたのが
6の腹への一撃で完全に破壊されてしまったから、とか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/02(日) 16:54:00.57 ID:j2Vp/6V20.net
マルスの自壊か。確かにそういう見方もあるな。A106の自己再プログラミングの
優位性消えてしまうが

軍事用カッターに空戦機能まで備えてるのに、市販品流用であろうA106 に攻撃ほぼ回避され
一発KOとかロロ様プライドズタズタなのだけは確定だが

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 17:39:30.88 ID:fj8qLZ+XK.net
自我を持つAIに対話を要求されたことで、高度なAIにも自我が生まれてしまう、という一種のウィルス攻撃だったんだよ…と判明するまでアニメはやらないんだよね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 17:44:28.56 ID:QbGV9wdz0.net
>>412
え・・・、じゃあ原作の最新話でも相変わらずマルスに対話攻撃を仕掛ける
シックス卑怯すぎる

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b18f-nP2k):2017/07/02(日) 17:48:00.20 ID:5qaOhUwX0.net
歌い手のクソ曲マジでキモイ
カラオケレベルのクソ歌ゴリ押しすんな
ニコのインナーサークルだけで商売してろよクソが

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/02(日) 17:48:44.07 ID:j2Vp/6V20.net
ドラムショルダーみたいにマルスのAI思考も入れて、A106の通信受けて
段々言葉が人間的になっていく流れ入れれば簡単に描写が…
にしてもそれだと短時間でのAIの進化早すぎだけど…
ミサイルのAIが発射、飛行中にどんどん進化した海外SF思い出したわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 17:52:29.03 ID:fj8qLZ+XK.net
>>413
当のお茶の水が「ロボット同士で友達になるとか最高やん」とか思ってる節があるから、卑怯だと認識してるのはロロくらいじゃないのかな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-BkBU):2017/07/02(日) 17:53:47.65 ID:M/32p3iOd.net
今まで散々手抜きな作り方しておいて、最終回が総編集とか…

冗談抜きでふざけすぎ。NHKからの補助金ぶんどるだけの手段としてアニメと原作利用しただけじゃん。

この制作と監督は二度と見ないのは当然、一生悪評を垂れ流してやるからな。死ねよ、原作とアニメを汚しやがって

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-wye1):2017/07/02(日) 18:11:05.98 ID:kCGmfLJv0.net
天馬とお茶の水が三週くらい怒鳴り合ってるだけで聴いててげんなりする
あの甲高い声で泣き言わめかれるとほんと再度見る気にならなくなるわ
バトル中心の場面ならもうちょっと考えて演出しろよ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b17a-BkBU):2017/07/02(日) 18:14:54.82 ID:CaWisd4h0.net
>>418
考えてるよ。
いかにアクションを作画せず(=費用をかけずに)にバトル描写を演出する方向によく考えている。

素人が考えなしに作ったもんでは絶対にない。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/07/02(日) 18:51:36.55 ID:1wIq4ZcK0.net
>>402
そもそも、ロボットの持つ自我がメインテーマにある作品で、主人公キャラの
独白が気色悪いってのは。
SFがどうのって言うより、作品の方向性が理解できてないんじゃない?

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/02(日) 19:11:28.10 ID:s9XSyB8d0.net
マルスの存在でAIの人格獲得は技術的特異点にAI界隈の技術が到達しただけで、お茶の水が
凄い訳ではないことは判明したな
第一、第二世代と隔絶しすぎてオーパーツレベルなのは置いといて

人格を持つAIへの法整備と持たないようにしつつ高機能を維持したAIの開発が急務

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MMed-BcV1):2017/07/02(日) 21:36:59.87 ID:P+80wxbeM.net
>>420
http://itest.2ch.net/mevius/test/read.cgi/juvenile/1494244520

0097 なまえ___かえす日 2017/05/29 18:53:27

アニメといえばさ、今手塚治虫原案の
アトム ザ・ビギニングがNHKでやってるんだが
こんなつまらん作品をアニメ化するぐらいなら
同じ手塚治虫原案の海色のANGELを放映したほうが
よっぽどいいと思った
子供大人どちらにも受けそうな内容だからNHK向きでもあるしね


関係無いスレでも「つまらない」なんて言われているようではねぇ…

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0646-gGrC):2017/07/02(日) 21:41:12.52 ID:wwH6vWn10.net
ロボレスの勝利理由、なんか原作と同じだと腑に落ちないんだが。

>>411
シックスの優位性とは言うが、マルスは元々高性能AI持ちかつ機体もそのAIもすぐに軍事利用できるレベルと、本来はシックスの優位性はないよ。現時点では。
感情もきちんと発現できていない。
無理矢理つくれば、命令を都合よく、設定された性格にあわせて実行するくらい。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ドコグロ MM0a-Ll1T):2017/07/02(日) 22:08:20.54 ID:W3FjXID5M.net
相手は何故最後停止しちゃったの?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd6f-lO1+):2017/07/02(日) 22:33:14.43 ID:rzkYtD9Z0.net
そこな。それを説明しないと話にならないのにスルーした
アニメスタッフなに考えて作ってんだか

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-q9Kq):2017/07/02(日) 22:35:17.60 ID:TTZaKSXL0.net
>>423
シックスの語りかけで、オーバーフローしちゃったらおもしろいな。
知恵熱みたいなもの。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c27e-vtNh):2017/07/02(日) 23:01:02.75 ID:YLddRobn0.net
1話からいきなりわけわからんw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e2a5-v9CK):2017/07/02(日) 23:12:43.40 ID:6AypAPYT0.net
ほこたてのドリルvs硬金属を思い出すと
A106が右腕をもっていかれたマルスの大鋏投げは
あまり納得がいかない
仮にも金属vs金属なんだから、
放物であんなにキレイに一瞬で切断させられるか?

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-NZ2Q):2017/07/02(日) 23:42:42.25 ID:swREiJ+L0.net
>428
刃の当たり方による摩擦の差が切れ味の違いを生むし、硬質ドリルでなかなか削れないのは
削る対象の容積の方が遥かに大きくて衝撃が拡散するのも要因だから
あんな馬鹿でかい刃が真っ直ぐ向かってくれば材質次第では切れるだろう

>>422
唐突に他所のスレで他の作品叩き出すのなんてただの基地外か荒らし以外居らんがな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/03(月) 01:00:43.30 ID:fCT4B17C0.net
あんな大重量をあんな速度で投げれないor受け止められない。
質量無視した動きにバランス的にも無理だし関節機構が悲鳴を上げる
その辺りリアルにするとアトムじゃないってのは判るけど

キン骨マン達みたいな脇役の小芝居とかその他
半端に子供向けの演出作品に入れてるからリアル寄りやりたいのか
子供向けに新規アニメ化したいのかバランス悪い感ある

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6566-CicO):2017/07/03(月) 01:54:04.12 ID:VAyc+ayh0.net
取り敢えず、モトコと妹ちゃんが一緒にシャワーシーンをだな。

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0646-gGrC):2017/07/03(月) 03:31:37.43 ID:T1vAMgLw0.net
>>426
原作だとそんな感じなんだけど、アニメだとアニメの尺の都合もあってか、間が長すぎて本当に突然倒れちゃっている。なんか、鬱陶しいからやられたふりみたい。
原作は構えてシックスにすぐ反応して倒れる。あとから理由を聞いたら、あれがとどめになってしまったのか!とわかる。

漫画にするとおもしろいけど、作品そのものがアニメには向いていないのかも?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6dad-WwN4):2017/07/03(月) 03:57:47.26 ID:1ZIlbhP20.net
>>394
手塚のロボットの扱いは人種差別の変形に過ぎなかったが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c9d1-nP2k):2017/07/03(月) 07:14:25.56 ID:Kb5I/zDN0.net
マルスが機能停止した理由は色々考えられるが
観客たちはあれを何だと思ってるんだろう
自律型ロボ同士の戦いではマシントラブルで突然動かなくなるとか確かに普通にありそうではあるんだが

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/03(月) 07:20:38.29 ID:x3Lkjw6NK.net
ロボコンでもよくある光景やの

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f906-8h2a):2017/07/03(月) 08:21:06.12 ID:Uv7FcBIS0.net
原作に比べてウマタロウはマッドサイエンティストでヒロシは常識人みたいな感じな描かれ方してて疑問しかないな

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49cb-mwel):2017/07/03(月) 08:35:29.01 ID:3OdJc2jV0.net
そういえばお茶の水って何の役に立ってるの?
午太郎は後のアトムの開発者だし午太郎が作らないと話そのものが成り立たないのは分かるけど
アイツ要らなくね

暴走する午太郎のブレーキ役かと思ったらいつも押し切られるし
互いの〇を弄り合うゲイカップル役?

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4266-tbeE):2017/07/03(月) 09:31:42.75 ID:RhaGguKh0.net
感情を持たせる為にベヴストザインを作り出すきっかけになったろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-NZ2Q):2017/07/03(月) 10:39:22.24 ID:RFJd7ZPD0.net
>>436
手塚原作の時点でも、御茶ノ水は人間と積極的コミュニケーションとってない
ロボ基地臭漂ってるものの、基本的に人格者扱いだろ
天馬はもうひた走るマジ基地で

>>437
ニューロAIみたいな高度な人間に近いAIに必要な柔軟性持たせるには、過剰な馬力ぶち込む
シンプル脳筋最強厨みたいな思考の天馬だけじゃ厳しいがな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sde1-BkBU):2017/07/03(月) 12:44:08.77 ID:5yx5OMm5d.net
ここで原作って言葉使うときは、どっちか明確にしてくんない?

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-jaZC):2017/07/03(月) 13:10:45.68 ID:rSS7gaOCr.net
>>436が言ってるのは、このアニメの基になった「アトムザビギニング」という漫画
>>439が言ってるのは、それのアイデア元である「鉄腕アトム」
ややこしいな
自分は前者を「原作」後者を「原典」または「オリジナル」と呼んでいる
アトムザビギニングの漫画は月刊ヒーローズっていう、一応サンデー系だけど何故かセブンイレブンでしか売ってないマイナーな青年誌に連載されてるので
このアニメに原作漫画があることを知らないで来てる人もいるよね
一応2015年から連載してる

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-HpRm):2017/07/03(月) 17:03:52.35 ID:eMw9AarQd.net
ヤマダ達がもうやめてくれー!とか泣いてたけどシックス勝った時の反応見る限りコイツらも他のロボットぶっ壊して勝ち上がってるよなw

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0646-gGrC):2017/07/03(月) 17:07:00.49 ID:T1vAMgLw0.net
実は鉄腕アトムにもアトム大使って言う原作があったり。
鉄腕アトムも漫画と白黒、カラー、平成でだいぶん違うし、実写もあったね。

アトムの足は女の子のだったり違うかったり、天馬博士の元々の役職も違うし、ほとんどの人は何かしら設定を混ぜて覚えている気がする。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/07/03(月) 17:19:19.26 ID:aYImnzdX0.net
同じ作家の作品だから原作というよりは習作、試作、読み切りという方が、
正しいかと。
というか手塚作品って、スターシステムがあるから、厳密に作品の関連性を、
キャラクターベースで計る事って難しいのよね。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49cb-mwel):2017/07/03(月) 18:44:38.18 ID:3OdJc2jV0.net
別の作品に出演したからと言って基本設定まで変わるまい
ということもなく
モノによってはブラックジャクに登場するときはギャングとして腐った自己保身に走るが
主人公のときは宇宙戦争から地球を救った偉業を称える記念館が建つロックという極端な例があるんだよな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/03(月) 19:49:56.33 ID:imVPqiLD0.net
感情を持つほどのAIの進展と使い捨て可能な超高度労働力の確保への一つの回答世界が
ブレードランナーのレプリカント…か

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 011f-UtlU):2017/07/03(月) 20:03:58.29 ID:EAvhE2Rc0.net
そのブレードランナーと手塚版AIテーマにはチャペックのR.U.R.という共通の大元となる御先祖がある

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c4-uerO):2017/07/03(月) 22:40:18.95 ID:bXsobWbB0.net
原作未読
マルスの自我は搭載されてた?それとも高度学習機能から発生(芽生えた)?のかが判りません
これから説明があるのでしょうか

A106が後退りするシーンにBDFFがフラッシュバック、あの頃は好きだったな(´ω`)

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b17a-FNuk):2017/07/03(月) 22:45:59.62 ID:N/vEUNZl0.net
もちろんバトル時点では自我がある。先天的か後天的かは明らかにはなってない
もっともロロに信号発生装置とか抜かれて喋れなくなりますが。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c4-uerO):2017/07/03(月) 22:47:55.34 ID:bXsobWbB0.net
>>449
ありがとうございます
エグい…

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/03(月) 23:29:52.81 ID:j90/sNtg0.net
マルス通信不可能になっても問題ない。手話がある
A106と協力して会話速度を凌駕し、人間に意志の交換を把握されない高速手話の完成である

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4266-tbeE):2017/07/03(月) 23:36:17.79 ID:RhaGguKh0.net
手話なんて使わなくても目を使ったモールス信号でいいだろ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65c4-uerO):2017/07/03(月) 23:39:21.56 ID:bXsobWbB0.net
ロロから見えない角度で送信してクルクル入れ替わりながら
闘う不利を続けるんですね、わかります

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/03(月) 23:59:05.89 ID:j90/sNtg0.net
お互いのサインで微妙に手加減しつつ観客やマスターの喜ぶ戦い(のようなもの)
をするまさにロボレス版プロレスが産まれ…

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 51d7-NRPS):2017/07/04(火) 00:25:27.95 ID:wYdbutMV0.net
ジャンプして宙たかく飛び上がるだけだと軌道が読まれて当たりやすいてばっちゃんが言っていた

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e20-CicO):2017/07/04(火) 01:05:20.32 ID:bjnGXtem0.net
血迷ったなウラカン
みすみす破られた技で

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/07/04(火) 06:24:27.05 ID:RHVtAhsf0.net
>>453
機体の視覚情報をモニタリングするくらいのことは普通にやってるだろうし、
ロロから見えなくても、なんも意味が無いんだけどね。
つか、そもそもカメラ部分に発光機能を入れる意味がまーったくないんだがな!

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c906-WwN4):2017/07/04(火) 08:49:46.57 ID:QFRPe5Ey0.net
今回の話でマルスが一気に好きになった
なんか色々抱えてんのかな

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c166-QPFK):2017/07/04(火) 08:54:40.21 ID:EcObFSbK0.net
ひかーりかがやく日本にー♪

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b124-nP2k):2017/07/04(火) 14:42:50.15 ID:Sq8kbkiU0.net
ニヤニヤ教授やお兄様は今後どういう活躍をするのかねえ?
金髪っつぁん以上の発明力や開発力があるとは思えんけどな。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-Jh0W):2017/07/04(火) 16:23:34.20 ID:8FYoLftua.net
さすおに展開はないのか

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c223-dcDH):2017/07/04(火) 16:42:47.23 ID:zB+Zgu8I0.net
ロボット科大学の劣等生の主役は、お茶の水兄妹

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdc2-U1Q1):2017/07/04(火) 18:59:29.94 ID:+s0csoz0d.net
「さすがだな兄者」

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/04(火) 19:00:33.63 ID:nZjbb93V0.net
お茶の水は蘭襲撃されて何故警察に通報しないんだろう
どう考えてもヤバいだろアレ

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e64-j7CS):2017/07/04(火) 19:22:44.00 ID:F/L1wiRz0.net
>>464
証拠がA106の映像記録しかないからな
周辺の破壊痕は元がゴミの山だから被害届出そうにも出せない
というかたぶん、下手にトラブルを表沙汰にすると7研が亡くなるw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c223-dcDH):2017/07/04(火) 19:46:47.73 ID:zB+Zgu8I0.net
>>464
そもそも学内に蘭が居てはいけない...からじゃね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKed-rZUz):2017/07/04(火) 21:57:06.90 ID:OaPlPnduK.net
>>460
モリヤは妖怪に奪われた両足を取り戻すためにマルスを開発して、表向きはドクターロロがオーナーということにしているんだ(適当)

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f5-ZBdv):2017/07/04(火) 22:47:41.35 ID:cDfCKRVF0.net
モリヤの正体がドクターロロってホンマなん・・・?(´・ω・`)

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-p6UG):2017/07/04(火) 23:50:30.67 ID:kW+4vqbT0.net
Dr.ロロの声も低めになってたしね。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/05(水) 00:23:09.95 ID:enrtKduG0.net
ロロに○尺されたあと正体ばらされ天馬が心歪むってマジか
そりゃ人間不信になるわ

総レス数 830
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200