2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトム ザ・ビギニング 4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/13(火) 22:30:38.54 ID:P/g9VQ1/0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:default:vvvvv:1000:512を3行重ねてスレ立てして下さい 

これは、まだ誰も知らない“鉄腕アトム”誕生までの物語

・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

●ON AIR
・NHK総合テレビ        :4月15日より 毎週土曜 23:00放送
・Amazonプライム・ビデオ :4月15日より 毎週土曜 25:30配信 【見放題独占】
○Webラジオ(インターネットラジオステーション<音泉>)
 『アトム ザ・ビギニング 7研 1031ラジオ』 2017年4月3日(月)〜毎週月曜配信
             (読み:7研『ナナケン』 1031『テンサイ』)
●公式サイト
アニメ公式.  :http://atom-tb.com/
公式Twitter :https://twitter.com/atomtb_anime
原作公式   :http://www.heros-web.com/works/atom.html
ラジオ公式  :http://www.onsen.ag/program/atb-1031/

●前スレ
アトム ザ・ビギニング 3
https://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1493586020/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-jaZC):2017/06/29(木) 21:17:09.33 ID:yLGzrZDLr.net
>>309
教えてくれてありがとう!
お茶の水博士いろんな意味でやさしいね
そしてアトムはいじらしくて可哀想
一瞬おとうさんロボはそれでいいのか?と思ったけど、天馬博士が戻ってきてもおかあさんと結婚するわけじゃなかろうからそれでいいんだろうね

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424f-WoKO):2017/06/29(木) 21:23:30.90 ID:kyUuf24r0.net
>>306
あのシリーズ好きなんだけど当時は評判悪かったのね
お茶の水と天馬のお互い憎まれ口叩きつつ仲はけして悪くない関係性が垣間見えるのも意外で良かったし
ちょっと生意気で反抗的なアトムも可愛かった

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424f-cZ9M):2017/06/29(木) 21:24:12.84 ID:toComp650.net
ロボレスつまらん、ネタがないなら茂斗子にストリップでもさせとけ!

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424f-WoKO):2017/06/29(木) 22:10:43.90 ID:kyUuf24r0.net
そういや火の鳥ってアトムと世界をリンクさせる構想があったんだっけ?
読みたかったなあ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0646-gGrC):2017/06/29(木) 23:15:35.30 ID:vV5pt5/i0.net
>>314
リンクというか、繋りはあるよ。猿田彦の子孫がお茶の水博士。で、猿田彦の呪いがまだ有効だからお茶の水博士は不幸体質。そして鼻がデカイ。
ただ、その呪いも解けかけているって設定。後付けっぽいけど。
ただ、ビギニング原作だと飛雄も猿田彦の子孫かも知れない。

アトム大使が本来の世界で、鉄腕アトムはあくまでif世界だった。(と、言うか人気とお金のために鉄腕アトムを作ったから、鉄腕アトムを手塚氏はあまり認めてない)のに、大使側へ続く話は一切ないね。

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/06/29(木) 23:55:16.53 ID:lO6V3ZE+0.net
>>315
アトムではなく、火の鳥の物語構想に、アトムの居る時代を描く、「再生編」って構想があったという
意味だと思う。

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6dad-WwN4):2017/06/30(金) 05:22:30.16 ID:2jVOhblJ0.net
手塚治虫は連載初出と単行本化で別物レベルに描き変えちゃうの多い
月刊誌全盛期は単行本は基本的に出ない&出てもページ削減&判型変わる時代だったが

復刻版とまでは言わんけど、「図説 鉄腕アトム」がその辺の経緯と改変前を多数収録してる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6dad-WwN4):2017/06/30(金) 05:30:54.82 ID:2jVOhblJ0.net
あと脳内妄想で語ってる人がいるけど
手塚が自分の手離れたというのは人気出た後の白黒アニメアトム
NHKの手塚番組では、昭和カラーアトムで取り戻したような美談にしてたけど

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-gGrC):2017/06/30(金) 08:55:08.77 ID:A9lN4wfud.net
>>318
手離れ、と言うか途中からお金の為に書いていた。人気の為にシナリオを変えたってインタビューがありましたよ。
だから我が子アトムが人気なのはうれしいけど、私自身はアトムを好きになれない、みたいな話をしていた。

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-jaZC):2017/06/30(金) 09:38:50.84 ID:R0vKNxUrr.net
白黒アトムは富野由悠季や高橋良輔が若手スタッフとして参加してたってのがすごいね
富野由悠季が入った時期はカラーのジャングル大帝にベテランスタッフをごっそり取られてて少ない若手だけで頑張ってたって
その頃の思い出が、士官学校出たてのブライトと少年少女ばかりで奮闘するホワイトベースのイメージに繋がったそう

>>283
最近の歌手ほとんど知らないからあれだけど
キャプテンアースの前半OPみたいな感じの曲と歌声なら合ってたかもとは思う

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e64-j7CS):2017/06/30(金) 10:23:18.13 ID:KRPK13jD0.net
なんかこのスレじゃ思ったより評判良くないんだな

アニメで原作知って一通り読んで見てきてみたんだが
丁寧に作ってあるなあ、という印象だったのだが

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ d929-DoE+):2017/06/30(金) 12:11:44.80 ID:4wfFaZp80.net
丁寧?どこが?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e64-j7CS):2017/06/30(金) 12:18:09.17 ID:KRPK13jD0.net
描写全体が
まあ、のんびりしてる感はあるが

漫画だけだとあんまり日常とか一般人が見えてこないんで
アニメでその辺補完して見てるんだが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424f-cZ9M):2017/06/30(金) 16:15:13.01 ID:nwJencUj0.net
そういう日常系のアニメじゃないだろ、だいたいたった12話しかないのに
ぐだぐだ余計なシーンに時間を割いてる場合か、とにかくこのアニメは前座や幕間が長すぎるんだよ、

ロボレスに入ってからとくに酷い、どうでもいい雑魚ロボとの戦いとか端折って、マルスとの対峙に絞って描けばいいのに、
あまりに描き方が下手すぎ、こういうのを「丁寧に描いてる」とは言わない。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-RxrP):2017/06/30(金) 19:11:37.07 ID:Rp0RxOQla.net
そんなに噛み付かんでもよかろうにw
どのみちアニメ化決定のタイミング的に序章なのはわかってたし
原作進行的にもロボレス後に区切りいいところがない

まさかノースやイワン登場で止めるわけにもいかないだろう

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-Pbb4):2017/06/30(金) 20:06:25.72 ID:Jhi42xywa.net
もう「日常系」以外のアニメや漫画は滅びる運命なんだからさ

諦めようよ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/06/30(金) 21:53:54.05 ID:bnxWBVcw0.net
つまりアニメ化は早すぎたんだ腐ってやがる状態と

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 82f4-Sgax):2017/06/30(金) 23:23:02.02 ID:sQPCpBdt0.net
二期あるかな?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4266-tbeE):2017/06/30(金) 23:44:44.74 ID:63EIcsXh0.net
戦場の日常系は許されたな!

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/07/01(土) 06:45:11.23 ID:toqxnLez0.net
>>327
原作的にはこの先連続性の高いエピソードばっかりに成るから、
1クールで終わるならロボレスで終わるのが切りが良いのではって意味かと。
初めから2クール以上で企画されてたらまた別だったんだろうけどね。
ちなみに、ロボレスは一巻のラストエピソードで、次に切りの良いエピソードは四巻の真ん中位になる感じ。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-WwN4):2017/07/01(土) 07:03:01.64 ID:NeUCGmyr0.net
アトム ザ・ビギニング NHK総合 7月1日(土)

第11話「対話」 あらすじ

バトルロイヤル形式のロボレス決勝戦。残ったのは自律型ロボット、A106とマルスのみ。
マルスの素早い攻撃を正確にかわし、ブーストジャンプを繰り出すが、マルスも避ける。
天馬はそれを見て「マルスはこれまでのヤツとは違う。さっさと仕留めないと、ほかの連中のようにバラバラにされるぞ!」と叫ぶ。
その不安をお茶の水も共有していたその時、A106はマルスに無線で話しかけていた。
「マルス。応えてほしい」

ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000152.jpg
ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000153.jpg
ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000154.jpg
ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000155.jpg
ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000156.jpg
ttp://atom-tb.com/core_sys/images/contents/00000043/block/00000160/00000157.jpg

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d3e-jaZC):2017/07/01(土) 08:43:01.61 ID:HeAjpxei0.net
お茶の水妹って

1.17歳だけど単純に童顔と幼児体型で幼く見える女子高生
2.12歳だけど天馬と同じで5年飛び級してるから17歳と同学年の女子高生
3.17歳だけど5年前の謎の大災害で心的外傷を受け、心身の成長が12歳から止まってしまった女子高生

どれなの
それによって話が変わってくる

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1bb-ImDA):2017/07/01(土) 10:30:46.74 ID:T7ebY8r70.net
つ ジェッターマルス

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2d3e-jaZC):2017/07/01(土) 15:10:23.48 ID:HeAjpxei0.net
4.お茶の水がつくった妹型女子高生ロボット

ってことか?
ジェッターマルスだとお茶の水に対応するほうの博士もロボットで娘をつくってるのか

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/01(土) 15:22:56.82 ID:JFRFRr0t0.net
天馬含め大部分の博士キャラは戦闘力重視で性格的には品行方正なロボットを開発してるのに対し
ウランという「戦闘力はそんなにないが幼女としての情動はパーフェクトな妹ロボット」
が代表作であるお茶の水は間違いなく天才であり変態

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 424f-cZ9M):2017/07/01(土) 15:35:57.06 ID:Fropyqt80.net
初めから2クール以上を前提にしてだらだらやるのは制作側の甘えでしょ、
1期で結果を出して2期以上に繋げるようにもっと最初から意欲的にやらないと。

地上波なんだから1期でダメなら打ち切られてもおかしくない、
NHKは海外ドラマなんか平気でシリーズ途中で止めてるから、民放以上にある意味でドライ、
国民の受信料使って枠を提供してるんだから当たり前

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/01(土) 16:06:58.45 ID:JFRFRr0t0.net
原作の最新話読んだけど、ロボット達に芽生えた「感情」が恐ろしくもあり、愛おしくもあり
とにかく良い意味でゾクッとする展開だった
後の鉄腕アトムでアトムが人間並みの心を欲しがるエピソードに繋がりそうでもある
折角素材が良いのにアニメは正直もったいないことしてるとしか思えない

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bdf5-CicO):2017/07/01(土) 19:05:29.96 ID:toqxnLez0.net
>>337
ペットロボット探しとかうどん回とかオリジナルエピソードでも面白かったし、
もっと色んな話を書く余地はあったと思うよね。
今のロボレスの話って、丁寧に描写してる、というより露骨な引き延ばしに見える
展開だから嫌われているんだと思う。
他のロボット関係者のキャラ付けって、不要な気がするのよね

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e64-j7CS):2017/07/01(土) 20:02:46.19 ID:HY7SnSy80.net
なんか昨日の自分のレスで気分を害した人がいるようで申し訳ない

なんだが、正直他のロボレス出場者の個性が出たりしたのは単純に笑ったし

シックス戦闘不能で午太郎とお茶の水のスタンスの違いが出たり
って辺りは先の話を見越しての対立にも思えるから
あんまり蛇足とか無駄には思えないんだよね

まあ、自分はアニメ始まったきっかけで漫画読んで
あ、これアニメはロボレスで終わりだな
って達観してるせいかもしれないけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f912-R8v4):2017/07/01(土) 20:37:09.38 ID:2yKImgLi0.net
税金でマンガをアニメ化するってこと自体どうかと思うわ、それもパチンコ屋が出版してるものを

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c223-dcDH):2017/07/01(土) 22:28:31.98 ID:QWKZIZS10.net
>>339
自分は、ロボレスより修理中の夢の方が締めに相応しいって思ったけどな

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f5-ZBdv):2017/07/01(土) 22:59:20.14 ID:pX8aLz1f0.net
間もなくほうえいかいしか・・・禁鳥してきた・・・(´・ω・`)

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f5-ZBdv):2017/07/01(土) 23:04:10.32 ID:pX8aLz1f0.net
禁鳥してきた・・・トイレいきたい・・・(´・ω・`)

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 422d-OZRj):2017/07/01(土) 23:20:44.91 ID:xfVXH6Em0.net
どうなっとんじゃこら

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-wye1):2017/07/01(土) 23:21:32.97 ID:2bc6O9+T0.net
主役二人の声優が演技過剰でウザイっす

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d0f-SUJ9):2017/07/01(土) 23:25:30.05 ID:Y9Sk8Dk20.net
天馬の冷や汗かきながらの虚勢は良かったな
個人的にはA10-6の声に感情が乗りすぎてる気がするけど
まあそういう話なんだろう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3efb-Jibp):2017/07/01(土) 23:25:59.34 ID:lqPk0ED+0.net
なんだコレすげぇ・・・なんだこの緊迫感は
春アニメの全戦闘シーンの中で一番緊迫感あったぞ
戦闘シーンというよりシックスとマルスの対話の瞬間が

俺が雰囲気に飲み込まれただけかな?
でもそれって演出が良かったって事だよね

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f5-ZBdv):2017/07/01(土) 23:26:17.02 ID:pX8aLz1f0.net
あ・・・あれ?・・・最終回じゃなかったん・・・?(´・ω・`)

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-HpRm):2017/07/01(土) 23:27:28.71 ID:9/+j2fzid.net
腹パンが効いてたってことか、シックス凄いな

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6504-hV1d):2017/07/01(土) 23:28:03.26 ID:ibraZMoM0.net
来週総集編か?

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3efb-Jibp):2017/07/01(土) 23:30:27.72 ID:lqPk0ED+0.net
次回は普通に最終回なんじゃないの
予告が総集編ぽく作ってあっただけで

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-WwN4):2017/07/01(土) 23:34:28.27 ID:NeUCGmyr0.net
総集編を放送する予定だった週が、報道番組の放送時間延長で潰れたことがあったが、それの使いまわしとか?>予告

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b1f5-ZBdv):2017/07/01(土) 23:40:48.40 ID:pX8aLz1f0.net
これとエロマンガ先生がおわってしまったらオレは来週からなにをたのしみに生きていけばいいんだ・・・(´・ω・`)

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c223-dcDH):2017/07/01(土) 23:41:21.98 ID:QWKZIZS10.net
総集編じゃなくてA106の走馬灯だろ?

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1e4a-ZBdv):2017/07/01(土) 23:43:16.29 ID:Y0J4OUOE0.net
アトム 11話の無料動画

http://animego.jp/atom-the-beginning/atom-the-beginning-11-episode/

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-OXoP):2017/07/01(土) 23:58:17.11 ID:AfSTAVZjr.net
2クールはないな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8277-ZBdv):2017/07/02(日) 00:44:03.47 ID:g0IZEDUT0.net
おもろかったけど、マルスが突然機能不全に陥った理由がわからん。
106の執拗な呼びかけで自意識が芽生えたとしてもそれで機能停止しないよなぁ。

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 00:47:37.00 ID:QbGV9wdz0.net
反撃の一撃が中枢を貫いてたんだろ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-HpRm):2017/07/02(日) 01:03:43.78 ID:fnn7PILld.net
106の部品壊れて出力落ちる前振りあったからな
マルスも一撃食らって同じ状態になったんだろ

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 82f4-Sgax):2017/07/02(日) 01:06:17.00 ID:UG7fKNuQ0.net
面白かった
人間との会話や他のロボットとの通信が出来ても自我のあるロボット同士で対話が成立しないのはシックス君にとってはひとりなのか

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 82f4-Sgax):2017/07/02(日) 01:39:37.06 ID:UG7fKNuQ0.net
>>357
ロボット同士の対話に人の手を離れた進化の可能性を見出したんじゃないか?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f95e-XKcx):2017/07/02(日) 01:41:16.37 ID:fQJ920gg0.net
あれこれもしかしてこのアニメ面白いんじゃね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4266-tbeE):2017/07/02(日) 02:11:48.59 ID:jfFSjmZE0.net
アニオリ回以外は普通に面白いぞ
文化祭は地味に好き

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/02(日) 02:40:49.27 ID:lDHJdiDMK.net
文化祭はあまり好きじゃないがペット探しはまあまあ
ロボレスのアニオリ部分は最悪

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd9a-q9Kq):2017/07/02(日) 03:54:07.45 ID:DFbX+j++0.net
櫻井を兼ね役にするわけないよな。
マルスに茂理也が関わっているのか。
マルスに初めからあった自我か、A106の呼びかけで目覚めたのか?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nP2k):2017/07/02(日) 03:54:38.87 ID:Jd/SZWTU0.net
間違いなく駄作のクソアニメなんだけど良いクソアニメだな
なんだろう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ed3-WwN4):2017/07/02(日) 05:09:18.80 ID:vdVywG6M0.net
ゴーフラッシャー第三段階的な何か

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d66-adlw):2017/07/02(日) 06:20:54.72 ID:eF/Bzza50.net
分断された下半身のオイル漏れを見て
人間がああなったら大小垂れ流しになるのか、その前に膀胱や腸から出るのか
などと考えてしまった

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sae9-RxrP):2017/07/02(日) 06:24:45.54 ID:4k2rTWrza.net
怖いこと言うなw

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-nP2k):2017/07/02(日) 08:05:49.40 ID:8KcURFkQ0.net
烈海王

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/02(日) 08:53:24.25 ID:DPflKb1I0.net
来週最終回でいきなり鉄腕アトムの時代まで飛んだりしないよな?

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-OV5v):2017/07/02(日) 09:01:51.03 ID:Wa62WH1lK.net
犬みたいなロボは、フリクリのマミミが川で拾ったたっくん2号をリスペクトしたのかな?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Sr71-jaZC):2017/07/02(日) 09:02:52.50 ID:MZHYVAQxr.net
録画まだ見てないけど、ロロの素性バレあった?
ないなら逆に2期が期待できそう

>>335
自分亡き後狙われると分かっていて、技術的には銃弾も跳ね返す超人にすることもできたのに
「愛娘であること」を優先するために通常モードはほとんど生身の人間と変わらない耐久性で
通常モードからバトルモードにチェンジする時全裸をさらすようにつくった如月博士もなかなか

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65f7-KX14):2017/07/02(日) 09:39:15.64 ID:YKeSVN+H0.net
少し目頭が熱くなった
やっぱりロボットも生きてるんだよな
家のルンバに優しい気持ちになれそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 695c-WwN4):2017/07/02(日) 09:46:39.61 ID:7w8w6jvN0.net
普通の家電を修理に出す時に客はなんで壊れるんだと不満たらたららしいが
ルンバに関しては早くこの子を直してあげてと医者にすがるような態度の客が多いそうな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e8f-WoKO):2017/07/02(日) 09:49:38.83 ID:DPflKb1I0.net
しかしアトム世界だと、ロボットが単なる人間の道具・奴隷としてこき使われてた時代よりも
ロボット法が制定されて人間に準じる権利が与えられてからの時代の方が
ロボットに関するトラブルが多発してるように見えるんだよな
皮肉なことだが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 695c-WwN4):2017/07/02(日) 10:00:26.92 ID:7w8w6jvN0.net
割と普通の事なんじゃね?
新法が出来ると一時的にでも犯罪検挙率が増える
これまでは少なくとも法的には問題とされなかった事が
新法で法的な問題とされる様になってトラブルが増えた様に見える
みたいな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワキゲー MM8a-CicO):2017/07/02(日) 10:03:16.20 ID:YCVsKwXQM.net
>>374
同じく、可哀そうだという反射に入ってしまった
この刷り込みはどこでなされたんだろうなぁ
一定のパターンに入ると悲しまねばならないような錯覚に陥る謎

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c2e9-WwN4):2017/07/02(日) 10:03:48.40 ID:nez7Gr/+0.net
道義的には問題があるけど、法的には問題がないからセーフって奴ですね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c906-WwN4):2017/07/02(日) 10:16:19.97 ID:wETiq2V10.net
ロボットが感情持ったり人間くさくなったりするとやっぱ色々問題あるな
散々ロボットが派手に壊れる様子を楽しんできた人間が、A106の惨状を見て目を背けるのは
人間の自分勝手な部分がよく表れてたように思うが、でもそれが人間だよな
映画のA.I.ちょっと思い出した

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/02(日) 10:36:59.28 ID:lDHJdiDMK.net
愛と勇気だけが友だちのヒーローじゃないが、ルンバだけが友だちの社長がいたの

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:04:40.89 ID:Bdi+51T+0.net
>>380
かえって可哀想だよな。
敵対してる軍用ロボットがコンタクトを取って、
「僕たちは仲間だ」「君を傷つけたくないし、僕も死にたくない」
「僕たちが人間のために戦う理由なんてない」
と仕事放棄するさまが目に浮かぶw
人間は、同じ仲間を攻撃するのは抵抗があるので、
攻撃するときは「鬼畜米英」とかレッテル付け(貶め)からするのだ。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:06:44.38 ID:YqNjOkPN0.net
最後のシーンはAIが同じAIの他者認識をしたって事なんだろうけど

この話、何か全体的に違和感というか変な印象が最後まで拭えなかったなぁ
情緒面が少しずれてるというか

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:08:26.41 ID:YqNjOkPN0.net
>>382
35年前のアニメで既に最終進化ゴーフラッシャーを浴びて自我に目覚めて
自分の立ち位置に絶望して自爆する敵ロボってのが

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:11:18.16 ID:Bdi+51T+0.net
逆手にとって、揺さぶりロボット(相手を説得して無効化するプログラム)
もできるかもしれないけどw

立ち去るロロに向かって、「俺は勝った!」を連呼する天馬が悪党に見えw

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-xwd3):2017/07/02(日) 11:11:59.88 ID:lDHJdiDMK.net
>>382
ロボットは人間を殴れないが、ロボットなら殴れるんだ
アシモフさんが言ってた

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 11:12:38.31 ID:fj8qLZ+XK.net
来週シックスが再起動時に「おとうさん」言ったら、もう二期はやらないつもりなんだなと思う

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 11:14:31.57 ID:QbGV9wdz0.net
>>384
それってロボットに悪党はいないって発想だよね

ジェッターマルス最終話のロボット大統領は
能力の低い人間を次々とガス室に送る恐ろしい独裁者だったけど

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d0c-Pbb4):2017/07/02(日) 11:15:08.57 ID:+41zvloD0.net
「忠臣蔵」の登場人物全員がロボットだったらどうなるんだろう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:27:05.67 ID:Bdi+51T+0.net
>>387
「おかあさん」は?蘭?もとこ?

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ e256-nP2k):2017/07/02(日) 11:33:24.00 ID:YqNjOkPN0.net
>>390
思いついたことはあるがこれは言いたくない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK79-rZUz):2017/07/02(日) 11:42:45.69 ID:fj8qLZ+XK.net
>>390
どこまでがネタバレになるのか微妙だけど、オープニングにちらっと出てくる、アトム起動時に天馬が「お父さんって言ってごらん」というシーン

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 11:47:59.85 ID:Bdi+51T+0.net
アトムオマージュか。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cd6f-lO1+):2017/07/02(日) 13:27:50.11 ID:rzkYtD9Z0.net
つまらない原作を下手な演出で作ったアニメだからなあ
ロボットの自我と法とか手塚が何度も使ったテーマの劣化版だし

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ddc-QC1f):2017/07/02(日) 14:12:32.47 ID:fGJpg4NQ0.net
>>386
あったなあ。
「A氏って、実は人間じゃなくてロボットじゃね?」
「でもA氏って、喧嘩して人間を殴った事あるよ?」
「じゃあ、人間か」
「……なあ、殴られた相手も人間そっくりのロボットだったら……」

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1ddc-QC1f):2017/07/02(日) 14:16:36.97 ID:fGJpg4NQ0.net
今のところ、息子を失いそうなのはモトコ?
なんか喧嘩するほど仲が良い状態だし。

天馬博士はお茶の水博士を「義兄さん」とは呼ばなかったから蘭の可能性はない。
(ついでに言えばヒゲオヤジの淡い恋も成就しなかった事になる)

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ed3-WwN4):2017/07/02(日) 14:22:23.23 ID:vdVywG6M0.net
ロボットに育児はできるのか。
子供の出す命令は必ずしも本人のためにならない。適宜無視したり窘めて言い聞かせる必要がある。
育児できるロボットは犯罪対策にも使える。犯罪者を幼児扱いすればいい。
全人類を幼子として愛しつつも命令は無視する存在まで指呼の距離だが

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd62-gGrC):2017/07/02(日) 14:32:34.70 ID:njBnvj42d.net
>>388
独裁者や過剰に見える攻撃をする人が悪ではないよ。善悪で考えてはいけない部分だと思う。

ポル・ポトだって自国民に対して虐殺の限りを尽くしたけど、本人は純粋かつ自分の正義に乗っ取り行動したんだから。

ロボットどころか人間だって、大半は悪意に満ちてはいないし、だからこそ自分の行動や気持ちと、それを優先したら周りはどう思うか?を天秤にかけるんじゃないかな。
周りが見えなくなり、自分を優先しすぎたり、他人を優先しすぎた人間を壊れた、って言うんじゃないか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 14:40:53.19 ID:Bdi+51T+0.net
育児ロボットの主人は親だろう。
どんなときに子供の命令を受け入れるのか、嗜めるのか、
大枠は親に決めてもらう。
本人や他人の命や健康に関わるなら無視、
情操教育になるなら聞く。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c29a-q9Kq):2017/07/02(日) 14:59:25.53 ID:Bdi+51T+0.net
>>398
エリア88のバンバラ国大統領を思い出すな、
植民地から独立したはいいが、経済は貧しくなってしまった。
政治は正しさよりそれでうまくいくかどうか〜みたいな言葉。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 49cb-mwel):2017/07/02(日) 15:05:20.62 ID:VaAx4UB+0.net
機能停止したのはダメージが響いて後から来たんだろう
時間稼ぎの勝利だ

A106は自分は一人だと思ってる
お茶の水らも命令されるから従っているだけで自分と繋がらない他人だと思っている
これは猿の惑星みたいに知能を得た一体のロボットが人間に反乱を起こすフラグだな
そして鎮圧されてロボットAIに「人間を攻撃できない」という厳しい制限が設けられるんだ…

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 42cd-ToeY):2017/07/02(日) 15:32:15.52 ID:ftw81ptu0.net
肝心のSFがガバガバで突き詰めて構築してないのね
サトタツはなんだかんだでパクリ(しかも直近の作品から)しか出来てなかった監督だし
何より今回のA106の独白さすがに気色わるい

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2e10-NZ2Q):2017/07/02(日) 15:34:47.50 ID:swREiJ+L0.net
手垢のついたネタだが、自我の芽生えたロボットの自問自答なんてよく見るものだし、
別に言われるほど悪くもない
というか元々の手塚原作にしても崇拝する程大した代物でもねえ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1d0c-Pbb4):2017/07/02(日) 15:50:39.93 ID:+41zvloD0.net
>>397
>>育児できるロボットは犯罪対策にも使える。犯罪者を幼児扱いすればいい。
手塚原作版のエプシロンは幼児保育の他にそういう仕事もしてそうだな
或いは「人間側は予測していなかったが、結果として成人の犯罪者を見事に再教育した」とか……

ところで>>389は全員がロボットでは流石に無理があるので、
「優秀なロボット(キラ)に仕事を奪われた人間(アサノ)がキラに攻撃を加えるが破壊には及ばず、
事件が公になり社会的地位を失い自殺→アサノが個人的に使っていたロボット達が団結してキラを破壊する」
ぐらいならあり得るかも

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 82f4-Sgax):2017/07/02(日) 16:16:17.89 ID:UG7fKNuQ0.net
>>404
ロボ忠臣蔵面白そう

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 824f-POtP):2017/07/02(日) 16:18:55.95 ID:ed8nf/3G0.net
>>401
マルスが機能停止したのは、戦闘中にA106から発せられる通信データを
マルスに内蔵されたコンピュータが処理しきれずオーバーフローしたとかでは?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa25-p6UG):2017/07/02(日) 16:25:04.38 ID:ecW2cTCda.net
マルスのfakeでしょ?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/02(日) 16:31:42.22 ID:5AtREHXJ0.net
マルス戦かっこえがったね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ec0-JFlU):2017/07/02(日) 16:40:08.79 ID:5AtREHXJ0.net
ロボットだからね
コマンドが出たら>遂行しなきゃならないんだけど

マルスもシックスと同等に高度なAIを持っているので
シックスの破壊コマンドを実行中に>自身の機能停止をインタラプトした(シックスの破壊コマンドは実行中

多分、そんな感じじゃないかなぁ、と
原作でも「この時なぜ?」ってのは描かれて無いんだよ、確か
多分、マルス自身も良く分かってないんじゃないかと
本当に話し相手が必要だったのかもしれんし、バカバカしくてやってられなくなったのかもしれんし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 4213-XKcx):2017/07/02(日) 16:41:52.82 ID:QbGV9wdz0.net
こじつけると、
6の壊れた部品と同じ物をロロがすぐ用意できたのは
マルスにも同じ物が使われていたから。

バトルロイヤルでの連戦でその部品にかなり負荷がかかっていたのが
6の腹への一撃で完全に破壊されてしまったから、とか

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 65bb-A1RB):2017/07/02(日) 16:54:00.57 ID:j2Vp/6V20.net
マルスの自壊か。確かにそういう見方もあるな。A106の自己再プログラミングの
優位性消えてしまうが

軍事用カッターに空戦機能まで備えてるのに、市販品流用であろうA106 に攻撃ほぼ回避され
一発KOとかロロ様プライドズタズタなのだけは確定だが

総レス数 830
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200