2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妖怪ウォッチ 友達69枚目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/13(火) 18:27:52.94 ID:8xkYJrpN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■■注意事項■■
・【※実況厳禁】放送時間内に書込む行為は実況と見なされます→アニメ特撮実況板

http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

・特定のキャラ叩きや度を越した不満を本スレで言うのは荒らし行為とみなします
・上記の荒らしに対して過度に反応したり議論に持ち込む事も同レベルの荒らし行為です
・荒らしは徹底スルーが基本であり構う者も荒らしなので、特定のキャラ名が出る都度荒れる事が続けば、その特定キャラの話題は本スレでは一切禁止とする事も検討します
一行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を書くとワッチョイ付きになります

―――――――――――――――――
●関連サイト
アニメ公式:http://www.tv-tokyo..../anime/youkai-watch/
総合:http://youkai-world.com/


妖怪ウォッチ 友達68枚目
http://itest.2ch.net/shiba/test/read.cgi/anime/1490109622
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:16:26.87 ID:80gVB9Nka.net
スナックはバンダイではなくタカトミだからな
バンダイとなにかあったのか?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:19:26.22 ID:kyZj51MV0.net
今の時代ネットで騒いでくれればまとめサイトが勝手にまとめて宣伝費かけずに宣伝できるしそういうの計算してそうだな
現に去年の映画もああいうのだったから妖怪ウォッチに興味ない層の耳にも入った

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:21:40.02 ID:80gVB9Nka.net
妖怪ウォッチって色んな会社が関わっていたんだろ
ヨロズマートでマツコの番組作っている会社と業務提携したみたいだが大丈夫なのか?

妖怪ウォッチってとっても大きなコンテンツなんだな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:22:52.74 ID:80gVB9Nka.net
>>203
ああ、そっちねらいか
電通関わっているもんな

でも興味なくすんじゃねこれ逆効果だろ

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:23:25.11 ID:3bK1ynxm0.net
>>201
反応が欲しいという割には非の反応に煽り返したりこれを否定する奴はファンじゃないとレッテル貼ったりしてるし
イナホアンチのことにしてもそうだが、作品が好きだからこそファンからアンチに変わる人もいるということを理解した方がいい
アンチが全て元から作品を嫌いだったわけじゃない
それと妖怪ウォッチが好きならスナックワールドも好きにならなきゃいけないわけじゃない
妖怪ウォッチファンでスナックワールドアンチな人がいても何もおかしいことではない

というか自分はそもそもこの新展開を好意的に見てたんだが(新キャラのビジュアル好みだし)
アウアウカー Sa33-mqXNがあまりに痛すぎてこれを支持するのはこういう奴ばかりなのかと落胆してる

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:27:31.93 ID:80gVB9Nka.net
この会社の社長って果たして社員から愛されているんだろうか
なんか社内がえらいことなってそうだな
あのレイトン教授と同じ会社の社長とは思えん
まわりに繕って貰っていたんだな

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:30:18.11 ID:KkQLxCe6a.net
>>206
否定するにしても正直言葉を選んだ方がまだ賛同して貰えると思うけどねぇ
まぁ俺もコレに関しちゃ全肯定は出来ないがな
例えばライトサイドのジバニャンはもう少し可愛げのあるのにすりゃよかったんじゃねーの?とか

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:30:45.19 ID:Z4+OeAN60.net
>>207
ヒット作を生み出しているんだから愛されてるだろ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:31:35.40 ID:80gVB9Nka.net
レイトン教授みたいなことを妖怪ウォッチでもしたいんだろうね
それでプレステで出してもあんまり違和感無いようなデザインにしたんだと思う
しかし小桜エツコはどう思っているんだろ
ぴかちゅーより今CMとか声優の仕事あるだろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:32:49.84 ID:80gVB9Nka.net
>>209
社員じゃなくて業界人にだろ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:34:50.40 ID:80gVB9Nka.net
レイトン教授の映画コケたのはやっぱり痛かったな
もうちょっと一般向け展開のノウハウとか培っていただろうに

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:38:11.06 ID:ApqDExKV0.net
レイトン教授みたいなことってなんだ?
プレステで出すっていってもレイトンてプレステで出たっけ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:41:07.36 ID:KhvheNX10.net
レディレイトンやろ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:42:37.15 ID:ApqDExKV0.net
あれはスマホと3DSじゃなかったか

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:47:47.08 ID:1iGMjqfax.net
30年後世界の妖怪達はライトサイドが基本なのかあくまで変化系の1つなのかは気になるな
初期設定とはいえ一応数百年後にジバニャンが改造された時は今と同じ姿だったが

コロコロのシャドウウィスパーが逆さまになってるせいで何回も黒いブシニャンみたいな顔に空目してしまうw

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:49:31.62 ID:KkQLxCe6a.net
>>213
出てないよ

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 20:58:41.58 ID:KhvheNX10.net
それにしても全くのパラレルとかじゃなく世界観地続きの話とは思わなかった
ケータとウィスパー、ジバニャンがこの先別れてバラバラになることもわかってしまったし

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:01:57.83 ID:80gVB9Nka.net
ドラゴンボールGTか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:04:16.11 ID:ApqDExKV0.net
実際テレビアニメやゲームでも主役交代とかになるなら受け入れられない人がでるのも理解はできるが、まだ確定もしてない段階で感情的になりすぎな気がするがなぁ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:04:43.28 ID:fRynsL5k0.net
あの姿からロボニャンになるのかな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:09:23.33 ID:KkQLxCe6a.net
>>220
「まだその時ではない」って事か

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:10:12.67 ID:J86Ze1NiK.net
とりあえず帰宅して4歳の息子に見せたら「これジバニャン違う」と言ってパチモン認定した
マジで今年は前売り券買ったもんか悩む

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:16:13.93 ID:KhvheNX10.net
ライトコマさんすごくもふもふしてそう撫でたい

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:18:12.35 ID:+0YyMMmEK.net
だから>>93に書いた通りになっただろ。
 ブームの要因、子ども達にウケている要因である「カワイイは正義」を外してはいけないんだよ。ドラえもんやコロ助がいなくなるようなもの。
 主人公交代だけを見てポケモンと比較している人がいるが、ポケモンがサトシを外せないのとは、次元が違うわけ。マスコットキャラがいなくなるんだから。
ポケモンにはピカチュウだけでなく、SMになってカワイイ、ポケモンキャラが増えて人気。

>>153
定番化や収益化は考えたてないってさ。>>93のリンク
――コンテンツとしては完全に定番化しています。
日野:  そうですね。ただ僕は、定番化や安定収益化にはあまり価値を見い出していないんです。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:18:15.48 ID:KkQLxCe6a.net
>>223
子供が嫌がるってんなら無理に買う必要はないじゃろ
あーそういや今回は特典にメダルはないんだっけか?w

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:19:38.00 ID:3bK1ynxm0.net
半端にリアルなライトジバニャンより漫画的デフォルメの効いたシャドウジバジャンのがマイルドに見えるな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:21:20.26 ID:KkQLxCe6a.net
ドヤ顔で「ほれ見た事か俺の言う通りだ」みたいな事言ってるのは大抵考えなしに書き込んでるだけだろうしなぁ
逆の反応だったら
>>227
言われてみれば…w
中途半端にリアルな方がアレってどう言う事だw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:22:57.41 ID:+0YyMMmEK.net
>>225
マスコットキャラいなくなるは、マイナーチェンジにとどまらない、カワイイがなくなった、デザイン変更のことね。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:29:05.19 ID:ApqDExKV0.net
かわいいは正義でどうにもならないから実際色んなもんが下がってるんじゃね

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:29:42.67 ID:KkQLxCe6a.net
>>230
そうだよなぁ…
可愛けりゃオッケーとも限らんし

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:30:23.72 ID:b2W3JyJz0.net
今年の映画の設定があれだと、初代ウォッチを持ってるジェリーやU2を持ってるイナホ、元々妖怪が見えるフササはどうなるのやら

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:31:20.43 ID:KhvheNX10.net
いいんでない?どうせ今の時点で年間売上60億にまで落ち込んだんだから
今のままだらだら続けても先は見えてる
だったらキャラ変え世界観変えて、ってのは不思議でもなんでもない

失敗するか成功するかなんて誰もわからん
カワイイだけで売れてりゃ世話ない
そもそも最近もうカワイイ系グッズなんてヨロズマートくらいでしか出てないぞ 一番くじとかも全くなくなったし

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:32:16.19 ID:WZFMITN20.net
>>218
さらっと書かれている、ケータが大人になって妖怪が見えなくなったと言う部分が悲しい
しかも30年後なら普通に生きてるわけだし、ケータは

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:32:58.06 ID:KhvheNX10.net
ちゃおやぷっちぐみでの女の子向け漫画や記事掲載もなくなったしな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:40:19.60 ID:UCgy4IpT0.net
>>233
今年のL5のプロジェクト全てコケる可能性もあるだろうしここで勝負に出るのは自然な事だな
露骨に可愛い系の女の子出して媚びるよりはある意味らしいとは思う
成功するかどうかは神のみぞ知るだけどw

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:41:18.54 ID:+0YyMMmEK.net
あー、そういえば、「ちゃお」でやっていた漫画が終わった理由は、
主人公と妖怪のデザイン変更で、女の子切り捨てだからか。
また、ヒーロータイプの主人公でない場合、見た目的に年齢が高い主人公が(震災前ならともかく)今の子ども達にウケないのは、パズドラのアニメが証明しているし。

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:46:19.10 ID:tL0ji9Xla.net
ケータウィスパージバニャンのトリオあっての妖怪ウォッチだろって人がツイッターで多いけど
ここ最近の妖怪ウォッチ見てそんなこと言えますかね

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:50:58.38 ID:tL0ji9Xla.net
視聴率はアニメ10位にすら入らなくなったし
それどころか3%台にすらなかなかならないし
人間落ちてきてる現実はいかんともしがたい

ケータの出番もどんどん少なくなって妖怪メインになってるしね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 21:54:52.51 ID:CbMK32c70.net
>>239
ジバコマを変えた理由になんないじゃん

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:00:58.92 ID:JEbcLDUB0.net
>>10
いやまあこんな人を喰い荒らしそうな風貌してても血の一滴も流れない子供向けアニメ映画なんしょ?

>>14
映画はまずケータ君と妖怪の別れを描写した上でやらないと納得できない人も多いと思うぜ
なんか日野さんの思いつきでリストラされたみたいになるのはイクナイ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:01:29.11 ID:fRynsL5k0.net
大人の人気を取り入れたいなら萌え豚や腐に媚びたキャラを出すのが手っ取り早い

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:03:08.21 ID:KhvheNX10.net
シルエット劇みたいな感じで劇中でやるかもね>ケータと妖怪の別れ
でも今まで大人になったら見えなくなるってわけでもなかったのになんでケータは見えなくなったかね
ケータのおばあちゃんですらビーダマメガネで見えてるのに

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:05:10.77 ID:ApqDExKV0.net
どの道もう変わらない事が安定を生むって理論は妖怪には通用しないしな
何度も言うようにテレビアニメやゲームが変わるのか、変わるとしてどこまでかもわからんがな

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:22:03.12 ID:kyZj51MV0.net
アニメもゲームも全部変わる体で人らって外したとき恥ずかしくならないの?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:34:34.46 ID:80gVB9Nka.net
もしかして君の名はみたいな映画をやりたくなったのかな?
雰囲気的にはそんな感じ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:35:31.14 ID:g2GiV1o90.net
つーか映画は中年ケータは出さないで欲しいよ
もし嫁がフミちゃんじゃなきゃ荒れそうだし

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:37:07.45 ID:UCgy4IpT0.net
>>245
その時は何もなかったかのような顔をすると思われる

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:37:52.17 ID:80gVB9Nka.net
戸松遥となにかあったのか?
最近変だぞ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:46:13.43 ID:KhvheNX10.net
>>247
嫁出さなきゃいいんじゃね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:52:03.46 ID:USjJ8tno0.net
ケータの嫁がフミちゃんじゃなくてイナホだったら、ウルトラマンXで大地がアスナじゃなくてルイルイと引っ付いちゃうのと同じような感じがする

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 22:54:58.83 ID:v1zvJZBi0.net
ウィスパーやコマさんの設定もどことなく嘘臭さが漂うし、主人公3人の設定もどこか虚構っぽい。
そしてロボニャンの回想では、ジバニャンはこのような姿ではなかった
少なくとも、この世界は正規の未来じゃないという事は確かだ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:02:07.04 ID:KhvheNX10.net
>>251
例えがマニアックすぎてわからん言いまわしが某ピンク猫に似てるけど本人?

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:04:07.57 ID:CbMK32c70.net
>>252
そう思い込みたいんだろうけど
日野はこの妖怪ウォッチで世界を救うバトル漫画をやりたいんだよ
つまりこれを妖怪ウォッチのスタンダードにしたいわけ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:06:50.64 ID:fRynsL5k0.net
>>252
ロボニャンに改造したとき普通のジバニャンだったよね

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:07:22.25 ID:fRynsL5k0.net
でも日野社長は設定クラッシャーだしなー

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:09:05.32 ID:KhvheNX10.net
まあ41歳のケータなんてケータのお父さんで大体予想できるやろ
眉毛細くするくらい

>>252
日野のインタビューからするとそういう感じはしないなあ
主人公3人に注目してくださいのあたりとか

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:16:41.34 ID:LRRwFppKK.net
最後のバージョンアップをすると昔のドラ●エみたいにセーブデータが消えてしまうとか…

まぁ冗談だとして次世代にバトンパスするのなら、ケータにとっての最後のボスが出てくるのかな?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:21:39.42 ID:KVJAeyTi0.net
大人で妖怪見えるキャラもいるのにケータは大人になって見えなくなるのよくわからんな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:23:06.00 ID:USjJ8tno0.net
>>259
大いに同意
フササたんはおばさんになっても、ヒューリー博士やジェリーさんは爺さんになっても見えてるのに40くらいのケータは見えないって話か?って思った

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:31:35.75 ID:mdcFNRkm0.net
>>259
鬼王とやらの影響で未来が改変されて色々変わってるんじゃないの
ジバ・コマ・ウィスの姿が違うし、今までのルートからの正規の未来じゃなさそう

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:34:39.83 ID:CCI6lTdv0.net
普通に30年後にしたら今使っているデバイスがほとんど使用不可能になるから
30年前に妖怪と別れた少年がケータというのがミスリードで普通に同年代の話だと思う

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:36:16.79 ID:CCI6lTdv0.net
普通に30年後にしたら今使っているデバイスがほとんど使用不可能になるから
30年前に妖怪と別れた少年がケータというのがミスリードで普通に同年代の話だと思う

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:40:48.67 ID:455+0ZQ20.net
え〜と自分が見落としてるなら申し訳ないが
ケータが大人になって妖怪見えなくなったというソース元は?
もし無いなら見えなくなった件が確定前提で話してネガってる人何なの

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:42:30.92 ID:CbMK32c70.net
公式見てこいよ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/15(木) 23:54:52.93 ID:CCI6lTdv0.net
ごめんなんか二回書き込んだ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:01:57.63 ID:9D8beE/G0.net
>>266
映画の公式か?やっぱわからんわ
まあいいや
けどそんな説明があるという事は何らかの形でケータは出るか関わる可能性はあるな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:03:02.12 ID:PnxnyqaJ0.net
             i {              j{
               j {          }{
                { }             八
               } {             j 〈
                /  ;         r '′ ;
           ;′ {_  _,,..  ..,,_ノ    `、
              丿  ‘(´       {     L  -‐-  、
      , -‐…ァ(     ;        丶.,,___,,.ノ   r……; }
     { {: :ア -- ー‐ '′         -‐-    ヽ: ://
        . y' ((:::::::::))             ((::::::::::::))   }//
       _,〉  `¨¨¨´    ー      `¨¨¨´__    {
      __j ((⌒}       癶         f⌒))    [
      _}ー-‐'′                  ー-‐ '⌒ 厂
       人                          ,.:⌒
       ``''==ァ=≠+t:ァ宀ァ宀宀ァt:+≠===≠彡
           _,ア:/.:,x‐く>‐/⌒^'<::> 寸 (⌒ヽ ヽ_
        __7.:/`ア  ⌒V⌒    \   V.:.:.:.ノ.:.:.{__
         __}:/       人        \ {_:.⌒).:.:.厂

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:06:59.97 ID:4B2G3x/E0.net
既存キャラの今回の映画の設定

【ジバニャン】車にひかれて死んだネコの地縛霊。かつて、多くの人間と接触し、妖魔界でも一目置かれていたが、
        人間と別れてから放浪の妖怪に。
【ウィスパー】かつて「妖怪ウォッチ」をもつ人間に、妖怪について教えていた妖怪執事。エンマ大王の使いとしての役割を務めている。
【コマさん】神社でいきなりコマイヌが倒れて下敷きになり妖怪に。いつもじっとしている。
【エンマ大王】妖魔界をおさめる妖怪たちの王。妖怪たちと人間たちが、ともに手を取り合うことを推進している。
【ぬらりひょん】エンマ大王の側近。沈着冷静で、妖魔界や人間界に対して、幅広い知識を持つ。

コマさんだけ別個体?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:21:58.65 ID:5upglmBlp.net
妖怪見えてた少年含めてみんな別個体だと思いたい。黒いシリーズや北斗の犬も別個体だし。

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:23:10.13 ID:74RiC8x50.net
>>269
エンマとぬらりは設定もデザインも変わってないが、他が不自然なくらいにすべて変わってるんだよな
中途半端に30年後の未来の世界って設定にしたから、ケータらがどうなっているかも曖昧にしてる
ただ今回の主役3人に共通してるのは、ケータ、イナホ、ジェリーとは敢えて設定を真逆にされてあるという事だ。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:36:33.64 ID:gIAQfW6+d.net
>>264>>267
http://www.oricon.co.jp/news/2092437/full/
ここが分かりやすいかな
不親切な奴は無視

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:40:57.47 ID:ElfJh1yc0.net
265ではないけどこのキャラ紹介が書いてあるのはシネマトゥデイのこれ↓
https://www.cinematoday.jp/gallery/E0011503/05.jpg.html

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:47:02.26 ID:cLETstQpd.net
>>233
そもそも人気低下の理由は商売根性が酷すぎるメダルやゲームの販売の売り方のせいであってアニメは本当に孤軍奮闘頑張ってる方だと思うわ
なんか全部アニメがキッカケで変わると思ってそうなのが釈然としない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:50:02.59 ID:9D8beE/G0.net
>>272
>>273
御両名共にありがとうございます

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 00:51:51.79 ID:9D8beE/G0.net
>>269も乙です

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 01:06:02.40 ID:6QeJo0zi0.net
嫌儲的な考えも過ぎると引かれると思うよ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 03:14:02.70 ID:4B2G3x/E0.net
社会的ブームを起こした後はすたれて行くだけ
別に何が悪かったとかじゃなくそういうもんだよ
んで日野さんは無難な内容で延々安定したコンテンツに、って人ではない
あの人は好きなようにやりたい、自分で脚本を書きたいからこそレベルファイブを作った人だ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 05:40:33.63 ID:JsbitUJ10.net
妖怪ウォッチはポケモンに傷だけつけて去りそうだったから許せなかった

けど今回の映画は素直に見たいと思ったわ
やるな妖怪ウォッチ応援してるぜ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 06:01:23.12 ID:74RiC8x50.net
きもちわりっ

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 07:57:17.66 ID:et6/EC1GK.net
コマさんの設定が違うあたり、キャラデザ一新と見せかけてダブル世界再びになりそうな感じもあるな

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:30:46.19 ID:VX5W3luYd.net
ジバニャン
地縛霊→放浪の妖怪
コマさん
都会へ行く→じっとしている
ウィスパー
無能?→有能

設定、たしかに気になりますねぇ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 08:32:14.63 ID:JPd/6je/0.net
>>278
ポケモンは社会的ブーム起こしても廃れなかったけど?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:03:33.33 ID:eVv5Kb5Ya.net
>>280
ゲハ脳拗らせてる奴に限ってポケモンとの対立煽りしたりするからなぁ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:10:05.73 ID:Jsmyzddja.net
>>282
全て設定が真逆になってる?ような…
トウマもケータとまったく逆な性格だし
でもエンマとぬらりは歳取った事以外は変わってないんだよな
未来って事だけは確かなのか…
とにかく、ウィスパーの設定が嘘臭すぎてw

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:15:56.64 ID:mGmB0inyx.net
ウィスパーは有能かつシリアスに見せかけて結局は30年前と変わらないオチになりそう

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:35:07.56 ID:hl9jRuf5d.net
             i {              j{
               j {          }{
                { }             八
               } {             j 〈
                /  ;         r '′ ;
           ;′ {_  _,,..  ..,,_ノ    `、
              丿  ‘(´       {     L  -‐-  、
      , -‐…ァ(     ;        丶.,,___,,.ノ   r……; }
     { {: :ア -- ー‐ '′         -‐-    ヽ: ://
        . y' ((:::::::::))             ((::::::::::::))   }//
       _,〉  `¨¨¨´    ー      `¨¨¨´__    {
      __j ((⌒}       癶         f⌒))    [
      _}ー-‐'′                  ー-‐ '⌒ 厂
       人                          ,.:⌒
       ``''==ァ=≠+t:ァ宀ァ宀宀ァt:+≠===≠彡
           _,ア:/.:,x‐く>‐/⌒^'<::> 寸 (⌒ヽ ヽ_
        __7.:/`ア  ⌒V⌒    \   V.:.:.:.ノ.:.:.{__
         __}:/       人        \ {_:.⌒).:.:.厂

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:54:44.82 ID:Ej0OOyqca.net
ウィスパーの設定からして「実はウィスパーの書いた話」オチの可能性もあり得る…?w

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 09:57:01.61 ID:Jsmyzddja.net
ケータの存在をまったく匂わさず、トウマ達を「主人公」と言い切ってるのも、なんか引っかかるんだぜ
実はトウマ達は、最初からケータ達が何らかの理由で化けてたってオチもあるかもしれないんだぜ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 10:11:46.75 ID:Tu8o673vd.net
ケータが大人になり妖怪が見えなくなって、役目を終えた妖怪ウォッチが時空の彼方に消え去り、さらに30年後の話
>>269を見るだけでもケータ存続は甘い幻想とわかるでしょ

それにしてもケータの使い捨てってやり方が冷血だな
某オタクに道連れにされた感すらある

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 10:20:54.02 ID:Jsmyzddja.net
まぁ詳細がまだ分からないし、色んな解釈は出来るわ


でも妖怪が見えない未来のケータと、妖怪が見える過去のケータはタイムスリップで共演可能じゃない?
ジバニャンロボニャンみたいに。
見たい見たーい。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:00:07.26 ID:Tu8o673vd.net
妖怪ウォッチ5くらいでそれはあるかもしれないけど
妖怪ウォッチ4ではあの3人がメインでケータに回す尺はないでしょ
わざわざあらすじで示したのが証拠

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:11:18.90 ID:xJV9r2ZFa.net
しかし新主人公の三人はずいぶん地味やね
髪の色や服も相まってさらに地味に見える

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:13:47.97 ID:MfgUE/L80.net
あらすじには妖怪ウォッチを持っていた少年がケータとは公式は書いてないからな
いろいろ意見が出るのはそういう含みを持たせた文から想像しているんだろう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:17:50.06 ID:Tu8o673vd.net
>>294
ジバニャンの紹介文を見たらケータとわかるでしょ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 11:28:32.74 ID:4zpVYUB/p.net
そのジバニャン、本当に貴方が知っているジバニャンですか?

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:07:28.12 ID:W6J+cxkTa.net
>>289
「実は◯◯でしたーw」線もあり得るだろうしなぁw

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:35:47.92 ID:KQ/uYCwCa.net
パラレルワールドじゃね?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 12:43:05.49 ID:W6J+cxkTa.net
劇場版平成ライダー的なアレか

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:06:12.63 ID:WFx23eA/a.net
>>293
そこがまた、主人公として作られた感じがしなくて怪しいんだよなぁ
仮にトウマくんみたいな暗そうな主人公も存在しなくはないが、それなら周りのキャラクターは対照的に明るいカラーリングになるだろうに…
アキノリの神社の息子設定も、なんかちぐはぐ感がする

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/16(金) 15:34:08.28 ID:05og/n5NH.net
まあ確かに現時点の情報では様々な解釈が可能でもちろん答えも出ないな
あと映画レギュラーだったフユニャンどうすんだろ
彼はケイゾウの友達妖怪だからケータの存在ボカすなら出せないけどな
大人は見えないのもジェリーやウオッチの素材の玉で妖怪が見える設定のばあちゃん
といった矛盾もどうするのか

総レス数 1010
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200