2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 23カド目

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:36.28 ID:KMU1sajZ0.net
このアニメは

しっかりと日本を通じて世界を相手に異界人が交渉したスタイルとなっている

只、コンタクトの交渉相手として日本国に限定し、それをおとなしく世界が聞いている
のにはやや配慮が足りないとはお思うが、
動く前に、戦車砲を弾く動画とか情報が出たのとあまりに理解不能がカドという箱に
手をこまねいている。 という一応の理屈は通る

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:45.45 ID:vFAz4GnL0.net
>>301
監督がインタビューで話しているんだが、
カドでは元々日本政府の動きは通り一遍の描写しかする気は無い
だから取材で聞いた内容をそのまま映像化してしまい、
似たような取材をしたシンゴジラと内容が似てしまったわけ

つまり日本政府の描写にはオリジナリティはなく、それは社会描写とは言えない

https://mantan-web.jp/2017/04/02/20170401dog00m200024000c.html
『シン・ゴジラ』の内容のことは知らなかった。
私たちも、政府関係者に取材して、有事の際、政府がこう動く……と聞いていた。
どちらも取材を基にしているので、似てくるのかもしれない。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:30:44.27 ID:vFAz4GnL0.net
>>305
>>306に書いた通りで、日本政府の動きは動画の背景も同然
そこにオリジナリティは全く無い

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:30:44.84 ID:JSiHc+lH0.net
>>298
「サイエンス・フィクションは科学的な空想にもとづいたフィクションの総称」
なので充分以上にカドはSFの要件を満たしてるよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:10.72 ID:4miiIIZi0.net
社会描写があるかどうかは
そこにオリジナリティがあるかどうかと関係ないと思うんだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:17.95 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
だからどこが「科学」なの?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:36.46 ID:5P1NvjzO0.net
>>277
ザシュニナが言ってた繭って何?→繭=宇宙 異方存在がいくつもの宇宙を作ったが
人類の存在する宇宙がもっとも異方存在が必要とする宇宙(≒効率よく情報量が産出される宇宙?)になった
 
異方は何で情報に飢えてるの?→わからん

あと何で人類の進化促してるの?→より多くの情報量を産出させるため

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:34:38.28 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
はやくー

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:34:56.37 ID:KMU1sajZ0.net
>>306
え?だからなに?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:35:18.63 ID:FmTLQr6L0.net
SFの大御所はガンダム目の敵にしてたけどなw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:36:40.14 ID:JSiHc+lH0.net
>>306-307
は?
作品にリアリティを持たせるために現実の政府の動きを
取材して作品に活かしたんだろ

取材したことを作品に反映したら「オリジナリティがない」って
なんだその理屈??
そんなこと言ったらリアルを取材して題材にした全作品が
オリジナリティがなくなるわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:36:49.53 ID:m7mRVJcL0.net
無数の異方を作った超方存在である花森が魔法少女になるくらいのことはやってくれるだろう
とハードルを上げて次回待機

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:02.14 ID:sx8P31A80.net
じいさんが言ってたように人類とは違う価値観だから
ほんのりした概念以上わかったら逆にダメっていうかコワイ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:29.40 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
まだかな
「ここだ!」
と言うだけでしょ?
何でこんなに時間がかかるの

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:38.11 ID:JSiHc+lH0.net
>>310
異方、多次元などの発想は空想科学の領域です

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:38:44.72 ID:KMU1sajZ0.net
>>307
いやまて

なんでオリジナリティがいきなり関連してるんだ?
というかw

セイカイ系とかSFの全ての持っていきかたや構成になぜオリジナリティがいるんだよww

取材そのままの情報通りに動かしたとしても、それはセカイ系でもSFでも関係ないだろwww

あの総理大臣の決断などが当然の変哲もない背景的な流れだとでもいうのか?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:38:47.43 ID:sx8P31A80.net
>>306を噛み砕いて言うと
警察官がパトカーに乗ってるのはオリジナリティがない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:39:44.88 ID:vFAz4GnL0.net
>>315
カドが来ようがゴジラが来ようが同じ描写しかしていないんだから
それは「もしカドが降って来たら社会はどうなるのかな?」に対する描写ではない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:40:15.83 ID:FmTLQr6L0.net
オマエラ熱くなってないでカドの馬鹿話しようぜw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:21.26 ID:vrK63u+80.net
ザシュニナが言ってた繭って何
→人類でいう1つの宇宙。感覚的に言うと人類にとっての1枚絵(2次元)が異方にとっての宇宙

異方は何で情報に飢えてるの
→情報処理が高過ぎて処理しきれない程の情報を求めてるから。感覚的に言うと知恵の輪1秒で解けて詰まらないから1年かけて解く知恵の輪欲しい

あと何で人類の進化促してるの
→その方が多くの情報を得られるから

こうだろ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:37.60 ID:sx8P31A80.net
>>322の脳内だとゴジラが成田空港で会見したらしいぞ 驚愕

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:41.81 ID:KMU1sajZ0.net
>>322
お前は相手するだけ無駄だな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:54.56 ID:JSiHc+lH0.net
ちなみにID:vFAz4GnL0が馬鹿にしているだろう
サラカの超能力なども全部空想科学の領域で
SFのギミックだからね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:33.15 ID:YxOyfrZU0.net
どこが科学なのかと言えば多元宇宙論ネタのSFだから物理学だな
多分これをSFだと納得できない人はSFって高尚なものなんだって信仰があるか、物凄く条件のハードルが高くてほとんどのSF作品をSFと認めない人なんだろうけど
スターウォーズやガンダムはもちろんSFだし、スーパーマンみたいなアメコミヒーローだってSFだし
時をかける少女は日本を代表するSF小説だし、涼宮ハルヒのようなラノベだって日本の怪獣映画だって全部SFなんだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:38.87 ID:vFAz4GnL0.net
>>319
キーワードを脈絡もなく散りばめてるだけだがな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:59.73 ID:VPvOWAxv0.net
少し(だいぶ)不思議だから……

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:05.87 ID:CYt6jyTf0.net
>>319
それラノベじゃファンタジーでも出てくる

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:07.27 ID:m7mRVJcL0.net
サンサを見てしまうとこの流れを寝ずにやり続けることになるんだなw
やはり異方は悪

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:08.42 ID:5P1NvjzO0.net
>>294がいいたいこともまぁわかるよ
ちょいちょい書いてる人いるけど「ワムやサンサが世界に広がって社会はどう変わったのか」
が描かれることを期待してたら今回の展開だった、ってことでしょ

カドの移転の時、あれ決定から実際の移転まで結構な期間あったはずなのに
移転の準備の描写ばっかで(それはそれでいるんだけど)
その前に公開されてそれなりに広がってるはずのワムの描写が全くなかったのは残念だった
後で漫画のほう読んで、そういうのはこっちでフォローすんのかな、と思ったけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:45:34.90 ID:KMU1sajZ0.net
>>324

あと何で人類の進化促してるの
→その方が多くの情報を得られるから

いや、ザシュニナの態度と行動からして
単位は人類ではなく個々の特異点。 つまり人一人の進化過程に着目している

つまり、人類が最終的に滅びてもおそらく気にしない

目的を果たせるような個性を探すために、ワムとかをばら巻いてみたって感じだな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:45:50.96 ID:JSiHc+lH0.net
>>322
あれを同じ描写と思うお前がおかしい

ちなみにシンゴジと似てる部分ってのは
有事に緊急対策室を作るとか自衛隊との連携とか
現実的な部分のことだろうが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:46:24.25 ID:sx8P31A80.net
>>333
いや違うぞ、その人はただの荒らし
ずっと荒らしてるだけ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:46:40.22 ID:mNXvAx6I0.net
ザシュニナってネウロみたいなもんだよね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:47:11.43 ID:KMU1sajZ0.net
>>328

物理学は系内の学問 異方は系外だからして 超物理学とかって呼称でもしないとだめだな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:48:12.47 ID:m7mRVJcL0.net
現場の従業員に疲れを気にせず働けるように覚醒剤を差し入れしてくれる社長みたいなもんかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:49:52.55 ID:mNXvAx6I0.net
>>339
ブラック通り越して闇じゃねーか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:50:44.88 ID:KMU1sajZ0.net
まぁ、ビックバンというかインフレーション前のお話なので

インフレーションが始まる前は物理すら存在していないんだよねぇ

だから、えーと? SFの枠を超えてるSFとはいえるかもしれない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:52:48.86 ID:0S/Cr6zk0.net
>>328
これ
SFて完全には定義できない、SFの要素が少しでもあればSFになると思えばいい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:53:00.50 ID:vrK63u+80.net
まぁよくよく考えてみたら当然なんだよな
無限エネルギーのワム
行動と回復を同時に行うサンサ
労働を否定するナノミスハイン
物質を完全複製するカド
この4つだけでも生きてく上なら何不自由無いから後は如何に暇を潰すかだけなんだよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:53:48.97 ID:KMU1sajZ0.net
いや違うか

科学とは物理に限った話ではないから、 超情報学とか超物理学でもいいのか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:54:11.45 ID:JSiHc+lH0.net
>>329
お前が偏見によってそう決めつけてるだけで
物語の根幹を為す設定だよ

>>331
だからラノベにもSFはあるしファンタジーにもSFファンタジーという
ジャンルがある

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:54:31.51 ID:V6+1mL2ud.net
>>137
最初にカドに取り込まれた時点で量子分解されて
1体2時間かけて270人分の複製人間を作ってたんじゃね?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:55:04.07 ID:4miiIIZi0.net
ビッグバン前を描くSFとかいっぱいあるのでは
小松左京がセックスの快楽を通して
新しい宇宙が生まれる話とか書いてるぞ
まあ小松左京って作家はSFにとらわれない作品をいっぱい書いてるから
それがSFなのかもわからんけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:55:32.09 ID:mNXvAx6I0.net
>>343
性欲が解消されなくね?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:56:46.65 ID:KMU1sajZ0.net
>>343
>>>>>>>>労働を否定するナノミスハイン

いやいや

ナノミスハインは、ゲームで言う改竄ツールでんがな
これは流石に与えて良いものではない
このあたりがザシュニナの危険度を表してるわけだが

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:59:27.11 ID:FmTLQr6L0.net
ナノミスハインは物流の革新
労働価値の否定jはサンサだったりする

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:00:54.06 ID:pjAyvNvF0.net
つーかもうかれこれ9話まで来たというのに
なんか序盤の数話ほど放映されてた頃にやりあってた話を蒸し返して暴れてる連中は
今更何しにこのスレに来てるんだよw
もう見限ったんじゃないのか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:02:43.75 ID:KMU1sajZ0.net
サラカの立場でいきなりの異方の管理者ってのは展開としてウンゴってだけ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:02:49.15 ID:JSiHc+lH0.net
SFの定義はいろんなものがあってSF作家や評論家の中でも
決まってはいないけれど一応有名どころを

ロバート・A・ハインライン
「読むことのできる大半のサイエンス・フィクションの手軽で簡潔な定義は、過去や現在の現実社会や、
科学的手法の性質と重要性の十分な知識に基づいた、可能な未来の出来事に関する現実的な推測」

アイザック・アシモフ
「単に宇宙船や宇宙人が登場するのがサイエンス・フィクションではなく、価値観の転倒による驚き、
センス・オブ・ワンダーが必要」

キングスリー・エイミス
「SFとは、われわれの知る世界にはおこりえない状況、しかし人類のものと地球外文化のものとを問わず、
科学や技術、あるいは擬似科学や擬似技術のなんらかの革新を基礎として仮想された状況を扱う散文物語」

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:03:34.70 ID:mNXvAx6I0.net
徭 沙羅花
年齢 137億24歳

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:04:59.56 ID:FmTLQr6L0.net
>>352
それを人類が受け止めるのにまだ早すぎたんだw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:23.15 ID:vrK63u+80.net
>>348
性欲ってか絶頂は感覚的なものだからサンサで俺は射精しているが射精していないも可能だし
アレなら気になる相手をカド箱でここでいうコピー作ってセックスいつでも出来るんやで

まぁ5つ目に書かなかったけどそもそもバックアップ取れるなら種の存続繁栄全否定なんだよな
最強の若い肉体をバックアップして死ぬ前に交代すればいいだけだし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:25.70 ID:41FGfdd80.net
えっ今までのは無視して最新話に合わせて考えろって?
失笑させるのは展開だけにしてくれ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:35.09 ID:0EJwMolQ0.net
序盤で納得いかなかった所が概ね解消されて、とても気分が良い

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:07:52.67 ID:m7mRVJcL0.net
沙羅はシャクソン先輩の入滅に縁のある樹なわけで
これはザーサンの死を暗示しているッ!

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:08:36.57 ID:V6+1mL2ud.net
情報を抽出するためにまゆを作った的な説明だが、矛盾が有るな

『次元数が上がると指数関数的に情報量が上がる』
という説明が正しいなら、3次元(本当は4次元)の繭ではなく
40次元(に限りなく近い)の繭を作れば良い

ザシュニナ自身、サンサを使って人類を多次元化しているので
情報抽出にあたって、次元数を上げるのは必然なのだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:09:48.64 ID:ftGzk1OL0.net
>>360
いろいろな次元で試した中での成功例がこの宇宙だったって話じゃないの?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:12:00.13 ID:KMU1sajZ0.net
>>360
?????????????????

繭内は41次元のはずだが
でなければナノミスハインは作動しないよ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:13:46.83 ID:EKQM1Ukb0.net
40次元の繭作っても人間生まれなきゃゴミだからな

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:16:30.38 ID:KMU1sajZ0.net
空間式の次元とは

多次元が最初から折り重なっていて、知覚というか認識出来るのがその生命体が生まれた
次元から下位に属するものである

だから、ここは一次元宇宙の繭で って制作はできない

仮に、絵は二次元体に見えるけど 実際は他の次元も内包されている

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:16:55.18 ID:FmTLQr6L0.net
情報量の多さが情報体としての複雑さ=人の心なんだろうけど
それに向うまでに投げっぱなしジャーマンが多すぎた

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:20:02.44 ID:ijkSCpZF0.net
クリを沢山集めた方が真道を嫁に貰うっていう夏目友人帳ルートでどやろか

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:20:10.44 ID:CYt6jyTf0.net
結局、多数のSFファンを納得させられていないのだから、SF作品としては失敗作だよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:20:47.53 ID:sx8P31A80.net
華麗にスルーされてるけど『人間萬歳 武者小路実篤』のオマージュなんだよ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:21:58.69 ID:ijkSCpZF0.net
>>368
あれまだ青空文庫では読めないんだよな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:22:26.73 ID:0S/Cr6zk0.net
40次元なら繭を創ると想像した時点で創造せずに結果がすでにでて、かつその中身の情報もわかるはずだあら創ったことには矛盾はある
そしてそうなるとこの世界が存在していないことになるが今確かに私は考えている、私自身が「考えている」と別の誰がそういう想像をしているにしろプログラムの世界にしろ、その「誰か」またはプログラムテストしている「世界」は存在する
故に、我思う故にワレあり
つまりこの作品そのものが矛盾した問い掛けになっている

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:22:31.10 ID:KMU1sajZ0.net
落ちが出てないからまだだねぇ

まぁフラメンコみたいに途中完全崩壊したらダメっていえるけどさ

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:23:23.67 ID:vrK63u+80.net
>>360
3次元の人間が4次元を造れないように自分より高次元は無理だろ
だから考え方を変えて処理しきれない人類に目を付けたわけで
人間ほど不安定で不規則で利害からかけ離れることもある情報として処理し切る事なんか無理な存在はいない
言ってしまえば機械に解が存在しない問題をさせるようなもの

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:24:40.41 ID:KMU1sajZ0.net
>>370
だから基本構成だけセッティングして、制御権限を放棄して独立化しんだって

想像つくっしょ

で、過程だけ観察シていたに過ぎない

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:26:18.30 ID:sx8P31A80.net
ザシュニナだけじゃなくてサラカも関連したこと喋ってるから足して見りゃだいたいわかる

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:35:02.94 ID:KMU1sajZ0.net
前にも書いたが

あらゆる情報を持つ存在自らが、新たな情報を作ろとした時

そりゃぁ、自分とは無関係に動くものに頼るしか無い

でもそれが存在シていないのなら、まず自分以外で思考するものを作るしか無い

で、作ったのが繭。 自分とは別に思考していく完全独立した存在

でも、暴走とか叛逆とかになると面倒だから、緊急時のアクセス権だけはあるって感じ
その一部がナノミスハイン

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:40:48.42 ID:0S/Cr6zk0.net
>>373
いや、過程の考察が必要ない
3次元から4次元5次元のレベルじゃないから時間の概念という情報も理解していて開始と終わりが同時に存在してる
だから基本数値なんて設定で範囲を狭める必要なく全ての可能性の過去未来がわかる
わかるではなくすでに答えをもっている

そんで即座に情報を処理できるっていってるから3次元宇宙が死ぬ無限の時間も処理できると捉えていい
40次元とはそれほどのレベル
ドラえもんの4次元ポケットの10倍すんごい

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:41:26.03 ID:sx8P31A80.net
宇宙の初期設定をしたのは異方存在だけど
「命は自然に生まれた」んだよサラカのセリフのまんま

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:44:08.38 ID:GnwVQxsgd.net
サンサの説明にあったように人は多次元に突出して存在しており、
決して3次元だけに生きる者ではない
3次元人のサラカが40次元人の管理者でもあったように
27次元人の勇者真道や32次元人の魚屋真道や115次元人のニート真道が
いつ覚醒してもおかしくないし、
ザシュニナの正体は真道のおかん

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:45:59.86 ID:UOHt0k920.net
マジカル沙羅花にけっこうがっかりしてる人いるのか
個人的には最高すぎる新展開なんだが

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:50:13.41 ID:mNXvAx6I0.net
>>379
前回まではこのくりT交渉官の癖にすげーふわっとした壮大な事しか言わねえと思ってたからマジカル異方少女でスッキリした

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:52:28.57 ID:g8R50UIf0.net
ガンダムに魔法少女が出てきたらそりゃまあ喜ぶ人もいるだろうが
溜め息をつく人も多いだろうな

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:54:42.43 ID:RBnWZHru0.net
魔法少女にガンダムが出てきても喜ぶ人はいなさそうだね(´・ω・`)

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:54:51.52 ID:r1gCYnvg0.net
>>354
デーモン小暮閣下のネタみたいだな。

ヤハクイザシュニナは40次元人なのか?
40次元人が作った3次元用インターフェースなのか?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:58:23.47 ID:m7mRVJcL0.net
そもそも人なのかとか
人の定義とはとかいろいろ厄介な問題が

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:59:27.24 ID:E0uR7buP0.net
核融合炉が実用化すればワムの替わりになるが重力制御、慣性制御は遠そうだな、結局人類は銀河には出られないまま滅びるしかないのかね、ザシュニナの気持ちも判る。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:00:05.89 ID:4miiIIZi0.net
ニュータイプとか魔法少女っぽさがないとも言えない
ララァとか

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:00:42.75 ID:sx8P31A80.net
>>381
出てくるじゃんララァ

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:01:09.26 ID:UOHt0k920.net
ガンダムにはファンの固定観念があるから魔法少女は場違いだけど、カドはそういうのないから有りだと思う。
それに本当にプリキュアみたいな魔法少女ってわけじゃなく異方存在だから辻褄も合うし。
ここんとこザシュニナが便利グッズ繰り出すだけでちょっとマンネリ気味だったから新鮮でいい。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:02:54.69 ID:1JTyir5DM.net
むしろガンダムはニュータイプの存在こそSFとして面白いんじゃないな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:03:17.11 ID:1JTyir5DM.net
面白いんじゃないか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:04:28.05 ID:4miiIIZi0.net
行き過ぎた科学は魔法に見えるそうだから
SFも突き抜けると魔法少女になるのかもしれない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:05:41.04 ID:sx8P31A80.net
ガンダム途中までニュータイプなんて出てない

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:08:01.89 ID:aTcYs8OA0.net
>>381
ガンダムに魔法少女なんて山ほどいるやん。
初代はララアだしZはフォウだしZZはエルピープル(プルツー)だし。
ニュータイプっていうけど超能力戦士や魔法少女と何が違うんだと。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:08:02.09 ID:sx8P31A80.net
>>382
れ、レイアース・・・

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:08:08.29 ID:JSiHc+lH0.net
>>382
プリキュアにロボット出てきた回はヲタ大喜びだったぞ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:09:15.85 ID:4miiIIZi0.net
なのはも宇宙戦艦出て来るし

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:09:25.72 ID:tEd3S/2R0.net
まぁツマンナイっつうか気にいらないって人がいてもしかたないんじゃね
0話とか序盤の雰囲気じゃもっと硬派にやるのかなと思っちまうし
ヤハのデザインがあの容姿な時点で所詮こういうアニメだったんだなぁと最初に見抜くべきだった

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:11:00.41 ID:b1/d57ke0.net
まあ野崎まどは以前書いたミステリ小説で
ミステリでそれやったらガンダムにプリキュア出てくるレベルだろ!?
のジャンル崩壊級反則技をすでに平然とやってるんで…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:12:37.74 ID:sx8P31A80.net
アホやなガンダムだってニュータイプが出たから面白かったんだろうし
今まで生き残ってるんだわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:14:05.82 ID:sx8P31A80.net
>>397みたいな意見てたぶんファーストガンダムの時も言われてんじゃね

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:14:05.43 ID:CYt6jyTf0.net
ワムにしてもサンサにしても出てきただけで、それをどう使ったのかという描写が無い
本気でSFするならそういうところが大切だろうに

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:15:23.82 ID:YxOyfrZU0.net
>>211
ウィルスミサイルがウィル・スミスに見えてわけわからなかった

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:15:42.86 ID:93n13m4D0.net
でもガンダムが評価されたのってやっぱミリタリーの部分でしょ

ニュータイプは素人がプロの軍人に勝つための理由づけだ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:15:54.65 ID:sx8P31A80.net
描写が無いとか言い切っちゃう人って
そもそもこのアニメ見てないんじゃね

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:16:04.61 ID:X+5vpDJ40.net
>>382
だからこそ伏線とか匂わせるシーンとかバラ撒いて異物同士を擦り合わせるもんだけど何も無しに突然だからなあ
まあ良し悪しはともかく視聴者の度肝を抜いたのは確かだわ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:16:32.40 ID:RBnWZHru0.net
>>394-396

どもです
魔法少女じゃないけどアイカツにロボットできてたの思い出した(´・ω・`)

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:17:06.39 ID:4miiIIZi0.net
レクリエイターズは2次元が3次元に出て来る話だがSFになるんだろうか…
魔法少女もでるで死んだけど

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:17:42.94 ID:93n13m4D0.net
伏線は無いけど言動が全く交渉官ぽくなかったことの種明かしにはなった

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:17:57.38 ID:sx8P31A80.net
>>403
ニュータイプがないとダグラムコース
ボトムズだって異能者って設定入れてきてるし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:18:04.95 ID:b1/d57ke0.net
>>401
たぶん最初から本気でSFする気ないよ
野崎まどは書きたい最後の絵面のために逆算して物語を組み立てるスタイルで
伏線や整合性をぶん投げた話だって平気で書くし
そのジャンルでそれはちょっと…ってのをバンバンやる人なのだ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:19:31.07 ID:g8R50UIf0.net
ガンダムのラストって、ニュータイプなんてものはいらない
気がついたら周りにはこんなにも分かりあえた仲間がいた
ってオチだからね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:19:33.20 ID:RBnWZHru0.net
そう言えばこんなレスあったけど、
ザシュニナさんは二次元も行けるんだろうな(´・ω・`)
いいなあ…


306風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (アウアウカー Sad5-wxJK)2017/06/04(日) 23:20:20.05ID:BmHqOTdoa
「これはどういった物だ?」
「二次元美少女を三次元に現出、或いは二次元美少女の世界に入る事を可能にするものだ」
「おまえは神か?」

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:20:36.47 ID:g8R50UIf0.net
そういう意味じゃザンボットと同じラストなんだよな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:21:32.47 ID:sx8P31A80.net
>>411
おいおいニュータイプの能力なかったら生き残ってないぞw
どこ見てんだ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:26:25.71 ID:m67blcKSd.net
ID:vFAz4GnL0のアラフォーおじさんはエヴァの洗礼を受けて何でもセカイ系にみえるんでしょ、もうバレてんだよ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:28:21.95 ID:g8R50UIf0.net
>>414
ニュータイプと戦闘能力はかならずしもイコールでは無い
そもそもニュータイプって元々はダイクンの哲学で
後にそれをギレンがプロパガンダに結びつけて宣伝したものでしかないし
フラナガン博士が研究していた超能力は実のところニュータイプと関係あるのかどうかは
よく分かっていない

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:31:34.40 ID:kM14i+oP0.net
ニュータイプは空間の知覚力が上がった新人類。
そのうち時を支配すら出来るとかララァが言ってるから交次元体への変革という意味と捉えられるけどな。

>>410
典型的な型破りの先進者のつもりのただの無法者ってことか。残念。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:31:54.18 ID:nnV4iKVh0.net
まず真道はヤハクィザシュニナの異方への誘いを断ってはいなかったよね?
即答しなかったから向こうが勝手に早とちりしただけって可能性が十分ある
交渉官なんて肩書きを持ってる真道なんだから、
これからヤハクィザシュニナとサラカを交渉の席につけるんじゃないのかね
養蚕の例えにしても、初期の頃こそ小さな語意の違いに拘ってたヤハクィザシュニナだが
最近は柔軟に対応する姿勢を見せていた気がするし
ここからでも十分交渉できる余地は残ってると思う

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:32:35.83 ID:m67blcKSd.net
ID:vFAz4GnL0はIQ低すぎて低すぎて……お話になりませんな
なんでそんなにバカなの? 努力してそうなったの?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:32:40.67 ID:kM14i+oP0.net
>>388
ありやなしやで言えば、硬派な氏を転がすつもりなら3話ぐらいでやれって話。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:32:41.31 ID:nnV4iKVh0.net
ごめんなさいsage忘れました

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:32:52.18 ID:4miiIIZi0.net
>>416
設定や戦闘能力の話でなくてさ
劇中ラストでアムロがニュータイプであろう能力でみんなを誘導して
カツレツキッカがアムロを誘導してみんな助かったろ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:33:27.43 ID:kM14i+oP0.net
こういう話に展開するなら3話ぐらいでやれって言いたい。って書きたかった。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:33:43.05 ID:sx8P31A80.net
>>416
いやちょっとまて
あなたもしかしてネットで時々見かけるアムロの誘導は通信機使ってると思ってる人かな?

アムロの誘導でクルーが助かって、子供たちの誘導でアムロが助かってたでしょ
あれもニュータイプ能力ですよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:34:09.54 ID:aTcYs8OA0.net
これがSFじゃないって言う人はSFに過剰な期待持ちすぎじゃないの?そんな高尚なもんじゃない。
ハヤカワSF文庫にしろ、創元SF文庫にしろ、サンリオSF文庫にしろドンデモBk級海外SF小説なんぞ
いくらでもあるわw むしろちょっと前に流行ったミリタリーSFに比べりゃカドの方がよっぽどSFしてる。
ミリタリーSFはひたすらガジェットのディティールだけマニアックでパワードスーツや宇宙戦艦が宇宙で
戦争してどっちが勝っただの負けただのといったシュミレーションゲーム的な内容と結末しか無い
ゲーム小説だったけど、カドは「生命の存在意義は何か」という問いかけや宇宙の外からの来訪者の
目的を種明かししただけ誠実な内容だし古典的正統派だと思う。
異方少女サラカ☆マギカが始まったのは笑撃だったがアレも計算どおりのサプライズだからなー。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:35:54.15 ID:0EJwMolQ0.net
滅ぼされそうになるけど、なんやかんやで平穏な日常を取り戻す
サラカさんと真道さんは無事結ばれ、赤ちゃんが生まれる
赤ちゃんの第一声は「真道、久しぶりだな。」

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:38:16.90 ID:kM14i+oP0.net
誰もSFじゃないと言うより、SFの使い方が下手って言ってるだけだと思うけどな。

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:40:08.53 ID:wE0Jbs4+0.net
面白ければSFだろうがなんだろうが構わないが、
少なくとも俺は今回の話の持って生き方はヘタクソすぎると思う

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:43:03.44 ID:kM14i+oP0.net
Aという話の流れをうっちゃって突然Bと言う話を分岐させてそこで決着を付けて全体の流れを有耶無耶にする手法だからなぁ。
褒められたシナリオ作りじゃ無い。
そして多分、この先Cという流れが突然発生してそこをまとめたフリして話が終るだろうなぁって予想が付くのがね。

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:43:33.39 ID:E0uR7buP0.net
>>426
ホラーかよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:46:45.44 ID:SW53ekl+0.net
>>429
いやでもおれはこれ綺麗に終わるとおもってるよ
終り方のヒントは既にでている気がする

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:49:40.80 ID:kM14i+oP0.net
>>431
キレイに終った様な体裁は整えてくると思うよ。ただ、キレイに終ったように見えるだけのね。

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:53:24.57 ID:sx8P31A80.net
さすがにこれは笑う >>432
こじらせすぎだわ

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 02:58:24.65 ID:oV7t5PjP0.net
>>407
レクリの逆立場だからねえ
ちょっと描き方失敗したから消しゴムで消して書き直そうって程度と言われるとザーさん否定できない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:08:49.89 ID:UOHt0k920.net
伏線がないと不満な人は伏線とヒントを勘違いしているのでは?
沙羅花が異方存在だと匂わすヒントはなかったけど、今までの沙羅花の言動とは整合してるから十分伏線はあると思う。
古典的なミステリーなら読者にヒントを与えないのは「ルール違反」ともいえるがカドはSFだし、
ヒントを出してしまったら意外性が薄れるので私は今回はこれでいいと思う。

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:19:00.48 ID:kM14i+oP0.net
和風懐石コースのメインがカップ麺だったぐらいの残念さと憤りなだけで、カップ麺そのものがダメだと言ってるわけでは無いからな。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:25:32.82 ID:5nsImJi30.net
>>287
こいつまたこれ言ってんのか・・・(呆れ)

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:27:13.82 ID:jMpbwr9s0.net
サラカさん今期のアニメん中で一番可愛い

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:34:17.14 ID:jMpbwr9s0.net
数ヶ月後、「正解するカド」のゲームがPS4で出ることになる

もちろん、格ゲー



徭 沙羅花 vs. 花森 瞬

--- BATTLE START!! ---

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:46:26.37 ID:1nR7xay+0.net
くぎゅう科学者が出てきた時点でネタアニメだし、今更だな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 03:57:06.49 ID:oV7t5PjP0.net
>>435
本編では出してないがOPでヒント出してて、最初から言ってた人は居たもんな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:36:13.66 ID:rwwTyYZN0.net
ビール飲んで苦いとか言ってたけど
苦みってのは毒の有無などの情報を得るためのもの
味覚で選別する必要のない奴にはあるはずもない

まぁなんて言うのか、SFやる気なんて無いただの女性向けラノベって事だろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:51:47.15 ID:ijkSCpZF0.net
>>442
女性向けならクリポジに花森か浅野が入って真道がホモになりクリはリストラされる

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:52:56.28 ID:rwwTyYZN0.net
>>411
いや違うだろ・・・と思ったがここでガンダム語っても仕方ないなw

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:55:08.57 ID:rwwTyYZN0.net
>>443
女性向け=完ホモじゃないだろ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:58:03.21 ID:cmIzwhCW0.net
正解するカド
間違えるザシュニナ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 04:59:43.44 ID:kM14i+oP0.net
世界を変えうるハイテクに混乱する世界を描く…x
外界の存在との交流・・・中途半端
SFギミックを例えとして使った人類や世界、自然へのアプローチの考察・・・結論を出す前に外界人同士のバトルモノに発展!<イマココ

というとりとめのない内容になってるからなぁ。

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 05:28:34.98 ID:sx8P31A80.net
>>442
人間の感覚情報も学習してるんだから
味覚もわからないじゃ話にならん

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 05:50:23.58 ID:roRDE/rF0.net
やはり自分のコピーとはいえ、入れ替わるのはイヤなんだな。
アンパンマンやヴァレンタイン大統領はどうやって折り合いをつけていたんだろう。

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 06:11:40.60 ID:4XaQ58Gp0.net
個人的にはめちゃおもろい展開
予定調和よりは全然いい
久々にテンション上がったw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 06:17:32.46 ID:uGCZpyhE0.net
引きが良いわ毎回
続き見たくなる

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 06:33:55.09 ID:qhf8WtB40.net
まさかの展開
クリT着てる時点で普通じゃない感出まくってたもんな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 06:35:21.01 ID:uAVN17rb0.net
>>439
ボーナスステージ

「アナログスティックをまわしてワムをつくろう!」

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 06:42:38.50 ID:kM14i+oP0.net
>>449
そのへんはIDOの方が興味深く描写してるなぁ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:00:55.34 ID:TLi39pak0.net
セカイケイさんなんか夜中暴れてたみたいだけど、鬱陶しそうだなぁw
SFって懐すごく広いから、セカイ系なんて全部飲み込んでしまうよ。
なんならSF(Sekaikeiも含まれるFiction)ってことにしても良い。

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:08:59.83 ID:ftGzk1OL0.net
エンターテイメント作家って紹介されてるからお前らが何て言ったってSFじゃないとか言い出したらまともに取り合うわけない

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:12:32.99 ID:6RK6l3Df0.net
ザシュニナ「これが『カド』だ。SF世界をラノベに変換する」

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:14:05.76 ID:kM14i+oP0.net
これがサンサだ。見る事でラノベをSFのように感じられるようになる。

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:31:12.71 ID:0gk7mBcx0.net
SF=サイエンチフィック・ファンタジーでいいやん
ヒンドゥー教かな
ザ主=創造神ブラフマー(梵天)
サラカ=妻サラスヴァティー(弁財天)

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 07:38:36.33 ID:Cu+GjzVd0.net
サラカ関連で亀でてるんだよなぁ ならヴィシュヌなんじゃね 今ある地球を維持したいみたいだし

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:08:43.51 ID:cFKzRUjPK.net
インド神話モチーフと仮定したら真藤誰役なんだ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:23:38.15 ID:0gk7mBcx0.net
人類の始祖マヌ
実は余った真藤のコピーが重要な伏線で・・・おっと誰も来てないw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:27:44.79 ID:YFHaEdcha.net
残りの次元は小さくなってて見えないんじゃないか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:28:58.49 ID:Cu+GjzVd0.net
そらもうシヴァよ

シヴァ神の名前は「闇の軍勢を打ち倒す者」という意味を含んでいる[26]。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:39:48.87 ID:dk78CnsMH.net
人類の尊厳のためにエロい要求を受け入れるサラカさん


を妄想して抜いていたのは先週までの俺

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 08:45:17.37 ID:g1uhNrFd0.net
>>465
今度からはリョナサラカちゃんで抜いてどうぞ。

俺は期待しているぞ…ザシュニナ…!

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:10:40.05 ID:9e8VMvwKa.net
さらかちゃん萌え
次は変身バンクお披露目だな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:11:53.73 ID:V6+1mL2ud.net
>>459
ヒンドゥー教なら、こっちかも?

ザシュニナ/ジャガンナート … 宇宙神。一説に拠れば、手も足も無い神とも。象徴するものは石。ジャガーノート(英語、あがらうことの出来ない巨大な力)の語源。クリシュナと同義。

サラカ/スバトラー … ジャガンナートの妹神。クリシュナの妹神とも。

真道/アルジュナ … インドラの子供。ただし、育ての親は別。クリシュナ(=ジャガンナート)の親友で、スバトラーを娶る。義理堅く誠実で有名。

余談だが、アルジュナの養父パーンドゥは、”セックスすると死ぬ呪い” を受け、嫁に神々とヤラせて神の子を授かった。元祖NTR男。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:15:30.97 ID:N+xCeZpQa.net
えっ……なにこの超展開

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:18:14.10 ID:snzdcQ1r0.net
真道が交渉術でザシュを退去させる話しかと思ったら
くり子が魔法方使いだった

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:26:10.66 ID:N+xCeZpQa.net
正解する(まで何度もやり直しさせる)カド

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:30:35.02 ID:V6+1mL2ud.net
>>470
ちなみにニュータイプ誌のインタビューによると
毎回、積み上げたものを崩すのがカドの裏テーマ
らしい

この後も、毎回、どんでん返しが有るらしいし
あと、真道が交渉を行うのはこれからだそうだ

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:31:09.27 ID:Doh6LtfkM.net
>>453
異邦アイテム「サンサ」

沙羅花、ザシュニナ ステアップ
真道 夏目 犬束 浅野 品輪 覚醒技使用可
花森 阿方 ステダウン

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:31:55.44 ID:g1uhNrFd0.net
>>469
カドが飛行機飲み込んだ時点で既に超展開…ではなかったろうか?
あれを許容して、異方ガールさらかは変、というのも何か違和感。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:32:05.01 ID:ZNV1W3tDM.net
サムライフラメンコ思い出した

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:34:10.48 ID:kM14i+oP0.net
毎回積み上がったモノを崩す・・・
それって何も積み上がってませんよね・・・

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:35:33.09 ID:snzdcQ1r0.net
まだ真道に見せ場があるのか

ザシュ「ワム!」
真道「ラァ〜ス クィスマス ア ギブ ヨ」
クリ子「歌うんかい!」

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:37:30.82 ID:ZNV1W3tDM.net
真道も変身するんじゃね

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:38:28.53 ID:O4nTC+6O0.net
>>447
なんでアニメってバトルしなきゃいけないのかね
常に視聴者を闘争へと駆り立てないと気がすまないのかね
いい加減、クソみたいなバトルで決着っていうテンプレやめてくれないのかね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:38:55.92 ID:kM14i+oP0.net
さんざん改造されてるし、真道が変身しても何もおかしくないな。

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:40:12.20 ID:iECPMweu0.net
>>471
私を愛すること、それが正解だ(ニヤソ
ザーさん、怖っ

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:42:53.80 ID:h61Xc6y6d.net
>>474
自分は今の展開肯定派だけど、そこに関しては
物語の土台を成立させるための初期設定としてのホラと
後出しの(伏線の薄い)別のホラでは抵抗感が違うって人も居るんでないかな
怪獣映画で最初の怪獣出現に突っ込んでも始まらないけど
四分の三過ぎた所で変身ヒーローが突然出てきたらそっちは気になる、みたいに

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:43:24.10 ID:N+xCeZpQa.net
>>474
そこは別に物語の導入だし素直に"そういうもの"だと受け入れたかな
この超展開はそれとは性質が異なり物語を通して積み重なってきた情報やある種の信頼のようなもの疑いもしない現実に対してそれをひっくり返されるような圧倒的な事実!!の事を言うってマジレスしちゃってもいいの?

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:44:38.77 ID:Doh6LtfkM.net
異邦存在 徭沙羅花
異邦少女マギカ☆サラカ
異邦管理者 徭沙羅花
アナタのお友達サラカちゃん
クリクリ☆彡サラカ
真道のお嫁さん沙羅花
ザシュニナやるやるっ子沙羅花

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:47:59.47 ID:kM14i+oP0.net
結局サラカ異方存在発覚は前の話で良い事言ってた風の内容全部ぶちこわしにしてるからなぁ。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:51:08.93 ID:3iBZ1JBM0.net
すごい繭が出来るまで何度もトライしたって言うけど
それがヒントになってて
そこから更に人類が正解するまでやり直しさせられてて
今回でもう1億回繰り返しているのかもしれない
SSR排出率0.01%のガチャでSSRを連続3回出さないと帰れま10みたいな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:56:16.09 ID:R6MXkOA70.net
このこれまでに積み上げてきた世界観を一気に引っ繰り返された感覚に
何か覚えがあると思ったら米ドラマの「アンダー・ザ・ドーム」だ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:57:07.43 ID:fMvyMyfFH.net
海外の感想でも指摘されているが、ザシュニナが真道を消すのに手かライトセーバーで叩っ切ろうとするのは
サラカに介入させる隙を作る為の演出とは言えおかしく感じる。
目の前にいる真道はカドの内部にいて変換された存在なんだから、物理的な攻撃動作に頼らずとも彼なら瞬き一つ、
頭の中で思っただけでも真道を消去出来る筈だし、出来なければおかしい。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 09:59:26.46 ID:N+xCeZpQa.net
>>485
別にぶち壊しては無いんじゃないか
管理者として見守っていく中でこの宇宙の事を愛するようになりそれを守りたいという気持ちに嘘は無いのだろうから
なるべく異方存在として介入はせず人間として関わり尚且つ人間に選択行動させるようにしてきたがここにきて「らめええええ真藤くんだけは絶対らめええええ」ってなっちゃったんだな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:01:48.88 ID:N+xCeZpQa.net
真道だったか

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:05:14.59 ID:cFKzRUjPK.net
>>488 酔ってた説

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:06:43.56 ID:fMvyMyfFH.net
実は真道も異方存在でしたってオチは無いんだろうか?
繭の管理者は雄雌の一対存在がするって仮設、つまりこの世界のアダムとイブがあの2人
それならサラカが唐突に真道助けた理由も説明が付く

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:07:42.88 ID:iyp9FO26d.net
>>485
はあ?
むしろ前回語ったアホみたいな進化語りが繭の管理者ってことで
説得力持っただろうが

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:09:54.53 ID:I+M3BNZaM.net
こういう拒否反応が出てしまうのは超展開自体はさほど大きな問題じゃないんだ
映像的に見せ方が下手だから説得力を失ってるんだよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:12:39.44 ID:rhedwj+I0.net
判明する前からサラカの評価が低かったからなぁ…その流れでこれだとまあこうなるわなと

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:16:26.50 ID:V6+1mL2ud.net
>>488
人食い族は、尊敬する相手の力を自分に取りこむことで死を回避するために人を食べるという
異方の文化的に、あの光の剣でぶった切る事に意味が有るのかも知れん

相手と共有してる情報(=思い出)をエネルギーとして顕在化し
そのエネルギーで相手を分解することで、相手の存在全てを思い出の一部にするとか…

なんか有るんじゃね?

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:18:13.60 ID:N+xCeZpQa.net
>>492
本人が記憶喪失もしくは未覚醒というオチか
管理者は何度も転生を繰り返してきてるパターン
サラカは確かにあの家に生まれ徭沙羅花として育ってきたがある日を境に管理者として覚醒して前世の記憶も得るとかそんな感じもありえそう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:20:49.01 ID:RR4B76tO0.net
これって結局2クール予定だったのが1クールに短縮されたせいで脚本が短縮されたってことでええの?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:22:55.27 ID:fMvyMyfFH.net
>>496
あれはサラカが介入するタイミングを作る為で、スタッフはそんな小難しい事は考えて無いだろう

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:24:29.72 ID:rhedwj+I0.net
>>498
そうだよ
ここで疑問になってた世界の混乱っぷりや人類同士のいざこざがカットされた原因

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:24:44.46 ID:Doh6LtfkM.net
沙羅花って(異邦存在のサラカの方)
ある意味この宇宙の母になるよね
当初の目的は違ったかもしれないけど
自然発生した人類を現在は我が子のように愛おしく思っているんだろ

おそらく異邦存在のサラカは人間の徭 沙羅花に憑依するかたちで
顕現していて
最後はザシュニナといっしょに異邦に帰るんじゃないかな
沙羅花との憑依は解いてね

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:26:30.89 ID:N+xCeZpQa.net
複製した真道には欠けている"魂"のようなものがありそれは異方の力を持ってしても生み出す事はできないからあの剣で魂を吸い出しリサイクルして複製に与えることで完全な真道にしようとしていたとか

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:26:46.55 ID:V6+1mL2ud.net
>>499
イメージ先行で場面を作って、後から意味を付け
その後の展開で、あたかも伏線の様に話に絡める
漫画や小説なんてそんなもんだろ

既に、何らかの後付け設定が用意されててもおかしく有るまい

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:29:06.89 ID:dk78CnsMH.net
俺がサラカさんのおっぱいが気になってしょうがないのも
母なる存在だから仕方ないんだな

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:34:00.35 ID:Q0UMnOzwa.net
>>500
2クールあってもまどさんはこんな感じだよ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:34:28.21 ID:OuZ8IgfF0.net
マロンサラカのボディスーツ最高だった

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:35:16.45 ID:rhedwj+I0.net
>>505
いや一応制作人が実際にそう言ってる
やれるかどうかはともかく

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:35:24.81 ID:+B+VP11ma.net
>>485
下町職人の娘の素朴で自然な願いじゃなくてあの宇宙の管理者の絶対的に正しい価値観って事になるから
交渉するまでもなくザシュニナはただの害悪で排除するべき異物というのが正解として確定されたんだよな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:36:48.99 ID:snzdcQ1r0.net
真藤は絶対サラカのコスチュームにつっこむよな
楽しみだ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:43:12.51 ID:Q0UMnOzwa.net
>>507
本当に?どこ?

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:45:27.18 ID:SY7DZqGgp.net
2クールあったら2クール目でサラカがアニメをぶち壊しに来るの?
それとも1クール目で異方少女サラカ、2クール目で花森がデウスエクスマキナの正体を明かすの?

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:48:01.67 ID:r1gCYnvg0.net
真藤「超年上好きな俺にぴったりの相手が見つかった」

サラかちゃん、宇宙の管理者として長い年月過ごしている割には、すぐ赤くなるし、
ずっと同じ個体で生きてるわけじゃなくて、管理者という権限が人から人へ受け継がれる形なのかもしれない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:50:19.29 ID:rhedwj+I0.net
>>510
4亀の記事だよ

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:54:25.02 ID:MRMLUGCW0.net
録画みたけどなんだこれ
藤崎版封神演義とヴァルキリープロファイルを足して2で割ったみたいな設定

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:54:39.64 ID:Q0UMnOzwa.net
>>513
わからん

2クールを1クールにしたって話はどこかで読んだけど
元の脚本について触れてるものってあったっけ?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 10:56:31.75 ID:rhedwj+I0.net
>>515
「そうだ アニメ,見よう」第29回
野口氏:
 そうですね。じつは本作は当初,24話になる予定だったんですが,シナリオ開発の途中で12話に変更しました。
圧縮してテンポをアップしたんですが,そのせいで描けない部分がかなりありました。
人類の混乱などがそれに当たりますが,本当は政府の慌てぶりやカド移動による住民の混乱などもじっくり描きたかったんです。
そこが悔やまれる部分ですね。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:00:47.39 ID:Q0UMnOzwa.net
>>516
おお、ありがとう
これこれ
この言い方だと人類の混乱の描写に着手する前に
カットすることを決めてるよね

俺の穿ち過ぎだと思うけどまどさんはそこ得意じゃないから
脚本の出来に不安を感じたのもカットの一因だと思う

まどさんの作品でそう言うのないでしょ?

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:03:41.98 ID:rhedwj+I0.net
>>517
そりゃ穿ちすぎだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:09:19.95 ID:fMvyMyfFH.net
真道がサラカにとって花森達の前で自らの正体をさらけ出してまでカドに飛び込む価値のある特別な存在でなければ
ただ人間真道に好意を持ってますだけじゃ、彼を助ける理由が希薄(軽率)に感じるんだ。
それなら、誰も見ていない場所でこっそり指輪外してカドの壁ぶち破って中に入る方が自然に感じるし、縁日でカドを
異方に返したいと彼に相談したり、デートに誘って説得したのも真道は実はサラカと一緒にこの星の管理者でした
(今は記憶無くしてるだけ)とかにした方が、真道の人柄が特殊なのも説明が付くしで、もし今の超展開から人間真道が
交渉人としの能力を発揮して両者説得してカドを丸く収めましたってなったら、これはもうギャグでしか無い。

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:15:21.45 ID:lOd2GhtV0.net
あの転移装置をドアや扉型に変えることが出来ないと逡巡して言われた時点で
あれがどこでもドア()式の代物だと気づいてしまったわ
コピー取ってたって言うけどそれは転移する毎に毎回起こっていたんだろう

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:17:07.42 ID:moKilmG20.net
>>488
変換された存在じゃないよ
カドに入り口が発生してるときはこの宇宙の状態のままでカドのなかに入ってる

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:22:33.87 ID:pjAyvNvF0.net
>>521
そこらへんわかりにくいよな
ピンクのカドゲート通してる時は万が一のコピー取るつもりだったってのを踏まえると
サンサを見せる前の記者にもアレやってたし、見る?って聞いて
いや、いいですって返ってきたら、やり直すつもりだったんだぞ、おそらくはw

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:23:51.49 ID:UOHt0k920.net
>>488
おっしゃるとおりだけどそれだと絵的に地味なのでどう考えてもライトセーバーの方が正解だろう

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:25:10.77 ID:FOlfJNZWM.net
真道「そうだ!二回前のコピーと四回前のコピーと六回前のコピーと八回前のコピーで力を合わせれば
ザシュニナに対抗できるかも!」

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:26:31.09 ID:KMU1sajZ0.net
>>376
ところがその考え方が間違っている

未来情報は41次元でも知り得ないのだよ
よく3次元存在は、2次元での漫画の最初から終わりまでを収録した本を持てるので
過去も未来もわかるとしているか
意思における絶対時間は通常の時間とはまた別に存在し、決して未来を見ることは出来ない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:28:35.47 ID:ahnFbwi10.net
未来が見えたら因果律がマッハでおかしくなるからな
しゃーない

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:30:30.55 ID:pjAyvNvF0.net
>>524
データとしては保存されてるかもしれないが、その実体化と覚醒させるかどうかの制御が
ヤハさん次第って時点で、その案は残念ながら無理じゃないかとw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:32:02.76 ID:KMU1sajZ0.net
仮に、2次元の漫画本を例にすると

漫画家がまだ書いていない未来の2次元は3次元の視聴者でも知り得ない
属に言う、過去と未来を同時に内包という状況は、漫画家がすべて書き終えた時まで
時間が流れていなければ、3次元の生命体もその知識を得ることが出来ないんだよ

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:36:37.36 ID:fMvyMyfFH.net
放送直後は、サラカは異方人よりも未来人設定にして、真道の直系の子孫で、カド出現で人類が間違った方向へ
進んだので、それを正にタイムトラベルして来たって展開の方が良かったかな・・って思ったりもしたな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:40:24.10 ID:SY7DZqGgp.net
よく四次元を三次元+時間線ってのがあるが
それは四次元目を時間とした場合のモデルであって
四次元目が空間なら未来は見えないゾ

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 11:47:17.58 ID:KMU1sajZ0.net
あれなんだよ
勘違いしたアニメ製作者や漫画家が多いんだけどさ

3次元(漫画2次元)のキャラげ実際に俺たちの世界に来れたとする。
そうすると、そのキャラは俺たちのように自分が登場する漫画を読めば過去も未来も
知ることが出来る。

ここまでが、属に言われているより高次元の初めから終わりまでわかる。というものである

でも、考えてみよう

キャラが現れた時間では、その漫画も書いている途中だったら?
そうなると終わりがわからないよね?
つまりそういうこと

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:00:17.00 ID:LAdrx1Fd0.net
このビル、すごいカドっぽい
http://livedoor.blogimg.jp/bluestylecom/imgs/6/7/67e7c62b.jpg

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:19:34.11 ID:sqpCJFD90.net
>>532
ザシュニナ「私以外の異邦存在がいるようだ」

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:20:04.94 ID:7NU5EYPpC.net
次回の内容次第では今更切るということになるかもしれない

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:24:41.13 ID:kt2Mi+HDd.net
>>531
終わりが分からないけど終わりを書くことは出来る
場合によってはそれを2次元が反抗することもあるってだけ
SO3とかスマガとかがそうだね

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:24:54.99 ID:iECPMweu0.net
>>532
正解じゃない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:40:39.73 ID:avh19W7Yd.net
くりも異方の形状だったのかな。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:41:52.47 ID:Doh6LtfkM.net
次回はりっちゃんがついに正体を現すのかあ

次元パトロール 律
「次元を越えてオイタをする異邦存在 神に変わってえ〜 おシオきヨづ!」

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:46:32.69 ID:NyGDGiZZ0.net
彫金職人(だったかな?)の家族も異方人なのかな?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:47:08.84 ID:V6+1mL2ud.net
>>514
藤崎作品ならサクラテツ対話篇じゃないか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:48:53.62 ID:iECPMweu0.net
サラカ「フッ、異邦からアイテムを持ってきたのはあなただけと思ってるの?」
ザシュニナ「な、何ぃ、まさかそれは伝説の・・・」

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:49:34.53 ID:aiG39lrb0.net
コピー新道×ヤハクイ
オリジナル新道×クリ女

でホモもノンケも幸せエンドかな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:56:14.65 ID:V6+1mL2ud.net
>>539
人は空想の生き物に形をあたえ、物に魂を感じる
みたいな事言ってたが

これが地球という繭が、異方の好む糸を産み出す原理なんだろうと予想

異方がコピーした真道には、この能力が無い
みたいな流れを予想

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 12:58:50.03 ID:vn9pNVdI0.net
社長に反抗したわけだから他の支店=繭に飛ばされて終わり

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:01:23.69 ID:fMvyMyfFH.net
>>516
尺はあったと思うよ、構成が下手なだけ

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:07:49.22 ID:DfvKAeMfM.net
今までの話
真道「おまえのことは気に入ってる」
ザシュ「好きという感情を覚えた」

前回の話
ザシュ「君が好きだ。一緒に暮らそう」
真道「だが断る」
ザシュ「君を殺して、もう一度やり直すよ」(ヤンデレ)

次回以降
サラカ「私の好きな人は渡さない!」(デレ)
ザシュ「君じゃ僕には勝てない」
サラカ「くっ、それでも真道くんをホモにはさせない!」

真道「ホモだけは勘弁だわ」

ザシュ「」
サラカ「」

ザシュ「異方に帰るよ」



547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:11:53.90 ID:kjJZegI+M.net
ネタで言われてたくりのセンスがもはや異方レベルが的を射ててワロタ

こんなデウスエクスマキナ的な展開で良いのか?まどは

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:21:59.89 ID:HuYAO7/aa.net
ケロロ、イカ娘、ヤハクイ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:22:34.55 ID:/YiE3QgUa.net
>>546
わからんぞ

真道「俺は女に興味無い」

サラカ「」

ザシュ「おっ?///」

真道「かといって男にも興味無い」

ザシュ「異方に帰るよ」

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:28:01.11 ID:DJDelyE6a.net
>>549
ザシュ「無性別だから安心してほしい」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:28:57.53 ID:QZ3VXrMp0.net
「正解するカド」ってザシュニナが都合のいいルートに入れるまで
カドを使って何回もセーブとリセットを繰り返して正解してましたって意味ですか・・・

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:29:40.55 ID:br96j95za.net
>>547
むしろこっからが本筋だろまど作品なら

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:39:15.01 ID:sWBdunjV0.net
ヤハ君あと何個お土産持ってんの?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:41:07.22 ID:Doh6LtfkM.net
繭ってさ
みんな=地球って考え?

おれは、ザシュニナが言ってる繭は
この宇宙全体って捉えてるんだけど。

宇宙創世時にパラメータいじって
地球のような惑星ができやすくしたけど
それでも生命が産まれて文化を持つまで成長できたのは唯一地球だけで
だからこそ沙羅花も地球にいた。

異邦としては
情報を搾取できる生命の誕生を
何個も何個も宇宙作っては試している。

まあ、この宇宙だけが唯一うまくいってる宇宙なのか
いままでもうまくいったら搾取して次へ次へと
イナゴみたいに餌場を変えているのかはわからんけど。

違うかな?

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:43:19.56 ID:sqpCJFD90.net
ザシュ「サンサと酒を組み合わせると永遠に酔うことが出来ると気付いた」

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 13:57:22.63 ID:BK1BJPB/0.net
>>554
ひとつの繭はひとつの宇宙だよ
ザシュニナが喋ったまま

みんなって誰だよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:06:09.81 ID:phbXNdmf0.net
正解する角海老

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:06:48.67 ID:Bqil6vcDM.net
ざしゅ「カド!」
さらっさ「くり!」

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:07:10.79 ID:Doh6LtfkM.net
>>556
ここのレス読んでると
繭を地球と捉えてる人いるでしょ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:17:04.67 ID:tEd3S/2R0.net
次の話でヤハにボコられる魔法少女さらかマギカちゃんを
いかにいやらしく描けるかで
このアニメの価値が決まといっても過言は無い
ヤハは八頭身のムキムキQB化してぜひ笑いをとりにきて欲しい

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:25:39.89 ID:cFKzRUjPK.net
何でみんなサラカを魔法「少女」にしたがるのか謎。一人か二人かもしれないが

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:32:39.28 ID:KMU1sajZ0.net
>>561
一人か二人ですね

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:33:48.59 ID:0gk7mBcx0.net
ザ主の白髪に赤目というキリスト教テンプレの神の姿をしたきゅうべえを連想するから
魔法少女まどか☆マギカ繋がりだろうw

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:34:31.32 ID:SY7DZqGgp.net
ザー「生命って尊いんやな。異方に帰るわ」

神道「よくぞ正解しました。私は400次元から来た彼方の存在」

ザー「」

視聴者「」

まど「」

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:35:52.61 ID:KMU1sajZ0.net
存在はもはや神(GOD)だが

姿がスパーヒーロー

だけど頭の悪さが魔法少女

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:44:26.88 ID:tEd3S/2R0.net
真道母なら魔法熟女名乗れるか
母も変身しようぜ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:49:30.16 ID:V6+1mL2ud.net
繭=宇宙
特異点=地球

だな

ただ、ザシュニナが興味があるのは特異点なので

繭≒地球

みたいなもんだろう、ストーリー的には

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:50:34.98 ID:p8XoZBWma.net
人類よ正解されたしってザシュニナの導きたい方向へ人類向かってねってことでしょ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:53:37.82 ID:BK1BJPB/0.net
何でこう自分が間違えたって素直に認められんかね >>567


ザシュニナの見かけはアルビノだな
アニメだと黒い実線があるからふつーっぽく見えてしまう

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:54:23.97 ID:iyp9FO26d.net
>>559
勘違いしてる人はいるかもしれないがごく少数だな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 14:57:32.13 ID:7NU5EYPpC.net
まぁ、次回はMAOがどれくらい萌えさせてくれるかで、切るかどうか判断しよう

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:00:36.20 ID:PlJaWuCL0.net
まとめるとクリトリス女は鉄腕バーディーになって
本性がQべえでガチホモなざーさんをぶっ殺して
新道と結ばれる話でおk?

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:04:11.50 ID:5djNYevA0.net
予告見てたら沙羅花負けそうだな

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:04:47.20 ID:0gk7mBcx0.net
セカイ系の始祖エヴァに当てはめると白髪赤目の神の使い=綾波レイだけど
主人公の方がコピーされちゃってたぶん私は三人目だからになってるのがウケを狙ってるw

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:07:19.58 ID:tEd3S/2R0.net
まだ結論は見えないが
偽真道にくりを攻められるサラカを期待しとこう

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:09:09.92 ID:Doh6LtfkM.net
ザシュニナに沙羅花が虐められて
うぅん...とか
あん...とか
ダメェェ...とか
言ってくれるの期待してるんでしょ?


はい。期待してます!

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:11:28.11 ID:kM14i+oP0.net
>>508
そゆこと。人類にとっては最初から自分達で考えて到達出来る答えなんて用意されてなかったってガッカリ展開に収束しちゃったんだよね。
ま、こっからそういう風に強引に持ってくかもしれないけどさ。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:18:57.49 ID:DHjn15YF0.net
異邦に2chあげればイイ(・ω・)!

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:27:47.33 ID:/pIroEra0.net
なんでザシュニナが害悪なんだ?ザシュニナは人類を進歩させてくれるし、その代償に気に入った人間をときどき連れていくだけなんだろ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:28:48.63 ID:RBnWZHru0.net
昔から神隠しとして知られていたんだよな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:30:45.91 ID:v6CmMHWmM.net
普通の人間に異方の感覚教えるよりも初めから異方の感覚のわかる人間作った方が早くね

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:31:39.23 ID:dk78CnsMH.net
恵方巻きはその名残り(訛った)

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:34:57.40 ID:cFKzRUjPK.net
作品タイトルも読めないやつがいるなあ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:43:34.02 ID:UOHt0k920.net
悪魔ぽい役割の白髪のイケメンというとカヲル君の方を思い出すな
あとサイコパスの槙島とか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:47:41.72 ID:DHjn15YF0.net
カド内部での移動時は、棺桶みたいなのに入ったら磨り潰してスキャンして別の場所にクローンを再構築なのに
セーブからやり直しぐらいいまさらで別にいいじゃんよー・・・(ザシュ)

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:50:09.35 ID:yK3+6lJb0.net
真道何度コピーしようが最終的に結論同じになるのでは

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:52:34.21 ID:6Ha4oKTCa.net
>>586
毎回同じ情報の与え方するわけじゃないだろう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:57:16.99 ID:qXeEH5wod.net
マジでこういう事だったとはな(某スレより拝借)

http://i.imgur.com/Dl9IHGb.jpg

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 15:57:25.57 ID:0gk7mBcx0.net
もう少し三叉によるMAGI多数決思考を使いこなせれば
より高次元にシフトしたいという客観的合理的な考えになるかもw

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:00:53.77 ID:Srym44jEa.net
「異方があるからだ」でCM入ったのに
CM明けで無かったことになってるので
たぶん「異方があるからだ」に反発した真道はCM中にやりなおされてる

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:03:11.31 ID:/pIroEra0.net
>>590
おまえCMけのつなぎに何回も文句つけてるけど別に問題ないよ
異方があるからだとまず結論を言ってからいったん戻って説明をしていっただけだろ
現実の会話でも説明の順番くらい相前後するだろ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:08:44.67 ID:PlJaWuCL0.net
>>588
大草原の大きな家建つわw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:08:56.33 ID:6Ha4oKTCa.net
そこはリセットしたともしてないとも取れる描写ではある

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:14:06.25 ID:iECPMweu0.net
>>590
真道がピンチになるとサラカの指輪がパキーン割れるはずだから真道は一度も差し替えられてないと思う(願望含む

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:16:55.76 ID:H5psbcqH0.net
コソっと差し替えられるなら剣出す必要ないし

・・・ヤハさんウッカリ説くるな↓

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:19:16.95 ID:dk78CnsMH.net
「てへぺろ(棒)」

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:23:19.73 ID:Doh6LtfkM.net
>>594
出会った当初は沙羅花センサーはまだ発動できないのでは?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:23:47.51 ID:ccxGNcEh0.net
シミュレーション仮説好きとしては嬉しい展開

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:26:09.26 ID:OuZ8IgfF0.net
宣言して襲いかかるとかザーさん合理的じゃなかったよね
急にその辺の地球人っぽい感じになってしまった

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:27:41.57 ID:Srym44jEa.net
>>591
文句でも何でもないよ

ナノハイすげぇ→バブル到来だ→バブル違うよ
からCM挟んだら
ナノハイすげぇに戻っていて
その後も来方の目的は語られても
生産が消費を上回らない理由は伏せられてる

そんで真道さんはやり直せる事が明言されたら
そう思うのは自然でしょ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:30:00.46 ID:iECPMweu0.net
>>597
指輪を操とか言ってたし多分真道は幼少時代にすでにサラカという名の栗の木と出会ってるんだよ
それ以来サラカはずっと真道を見守ってたとかどうですかね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:37:53.56 ID:0gk7mBcx0.net
OP最後のサラカの胎児のポオズとか指輪とかもう一つのセカイ系の大家
少女革命ウテナを連想する ザ主はセカイの果てかww

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:37:54.22 ID:g1uhNrFd0.net
>>574
エヴァってセカイ系なのか…
初めて聞いたわ…

>>567
繭は宇宙全部で、特別なのは地球じゃなくて人類だな。
人類のどこが四十次元生命にとって特別なのか、納得のいく解があると良いのだが。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:47:48.30 ID:0gk7mBcx0.net
俺的にはセカイ系はヒーローものとか救世主が出てくる奴全てだけどなw
私はセカイを変える〜
https://youtu.be/FmCys68ELpg?t=1m23s

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:58:09.11 ID:urnxWL1s0.net
誰かここから強引にタイムリープネタで終わらせてくれないかな

ザシュニナがカドで転移した先が今の人類がいた宇宙だったみたいな。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 16:58:31.44 ID:tEd3S/2R0.net
子供の時に二人は会ってたはありそうだな
サラカはよく動物園や水族館に連れていってもらったと話てたし
真道は折り紙で動物を折ってたからなんか動物園に思い入れのある何かがありそう
真道が異方存在に妙にオープンだった根本の理由にもつながる

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:00:33.72 ID:Doh6LtfkM.net
>>601
ハンパないりっちゃんの疎外感・・
ぽっと出のクリにかすめ取られて可哀想すぎるよ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:00:51.22 ID:tMLfT/tl0.net
MAOもいるせいかこの展開はサムメンコ思い出す

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:00:51.64 ID:RBnWZHru0.net
進藤さんはザシュ・サラよりさらに上位次元の存在だった

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:12:26.35 ID:8JUOy3r20.net
ワシの次元は108まであるぞ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:14:47.90 ID:/pIroEra0.net
>>600
生産を消費が上回ることはない理由は説明しただろ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:15:52.27 ID:29YV4x720.net
進藤、私と一緒に違法(出会い系バー)に(貧困調査に)行かないか?

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:15:58.64 ID:Bi0vYL57a.net
>>609
それくらいやらないと超展開とは言い難いよなぁ。

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:23:50.55 ID:oOE0L5dY0.net
ザシュが干渉しすぎたからこの繭破棄(消滅)させないといけなくなったとかなって俺交渉官だし交渉してみるわとかとかなったりして

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:27:39.10 ID:gz4t+yV9K.net
一瞬でも盛り上がればいいっていうダメなアニオリのパターンだわ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:32:57.43 ID:urnxWL1s0.net
ワムとサンサを使った結果。
人類から求めていたものが失われたので、
真藤とつらいさやか以外の記憶を消して、時間を戻して、カドは去っていった。
でいいや、もう

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:35:51.53 ID:DfvKAeMfM.net
ザシュ「君たちはカドで複製した繭のコピーだよ
  異方存在と遭遇したらどうなるかをテストしてるんだ。
  失敗したみたいだから削除するね」

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:37:10.83 ID:wko/JH+Ea.net
>>611
俺も分からなかったわ
理由は何?

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:39:45.16 ID:wko/JH+Ea.net
>>615
まどさん自身がそう言う作家なのよ
クラスで体育も勉強もできない奴が、変なことして笑い者になって注目を集めてる感じ

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:47:24.50 ID:m7mRVJcL0.net
今日もご苦労様です

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:48:02.39 ID:IXU5d97r0.net
最終回予想
ザシュニナから逃れるために上位次元へと逃走する真道
果てし無き流れの果てで真道が遭遇したものは・・・「私が野崎まどだ」

ご視聴ありがとうございました。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:48:19.73 ID:ot3onq6+a.net
ヤハクイ「ヌイ、ワタシ人間になれるアルか?」

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:51:44.05 ID:AOdDGVhj0.net
なぜザシュニナはイホウに連れてくのに真藤のイエスという意志が必要なのかわからんよ♪

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 17:56:36.62 ID:Doh6LtfkM.net
同意がないと後々気持ちよくお尻に入れてもら・・・

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:03:29.57 ID:jPS1QDR/0.net
最新話見ましたが今まで文句言ってた事が誤差レベルになるほど特大のクソがぶちまけられたようですね
M・A・Oが変身ヒーローとかもうそれツインエンジェルでさんざんやってるからお腹いっぱいなのよ・・・

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:05:30.38 ID:/pIroEra0.net
>>618
ザシュニナの要求どうりに人類を推進するのに無限に近い消費が必要だからだよ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:16:09.55 ID:fMvyMyfFH.net
繭=宇宙なら、有機体が存在する各星々に最低1体ずつ、異方存在の管理人は無数にいるって事になるな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:18:36.06 ID:V6+1mL2ud.net
>>618
俺の解釈では

異方の能力によって生産力が激増しても
異方の能力を使って消費しだしたら、生産を消費が再び追い越す

だと理解した

アニメを並列で20本観れたら、50冊の本を1時間で読めたら
コンテンツ不足に陥る

食料だって、異方の味覚を総動員しだしたら
今よりもっと手の込んだ料理が必要になるかもしれない

際限なく広がる消費欲求と欠乏
40次元の異方存在が情報に飢えている
と言ってたことが、推進されるのでは?

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:20:19.80 ID:rwwTyYZN0.net
無限のエネルギーやらなんやら
そこまで好き勝手出来るくせに実際の諸々全ての活動が不効率
交渉とか必要無いだろ
とてもすごい計算能力があるとは思えない
手で折り紙でバン、程度で出来るなら機械的量産余裕だろ
なんでザシュによる量産があんな手間取ってんだよ

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:20:25.97 ID:fMvyMyfFH.net
>>585
それ思ったわ
「じゃあ、真道、よく考えてくれ」
で、彼を帰すふりして例のカドゲート通す時にオリジナル分解して数時間前のコピーを外に送り出すで済む筈だと

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:27:18.38 ID:XuFp7RYg0.net
>>625
MAOさんツインエンジェルにフリフラに返信しまくりだな
そのうちプリキュアにでも出るんじゃねえの

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:29:57.96 ID:AOdDGVhj0.net
>>624
お知りにいれてもこどもはできませんし

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:32:59.15 ID:xq0enYoDa.net
>>628
なるほど
この説だとザシャニナがもくろむ「異方の取り分」は無しにならないか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:35:44.57 ID:KMU1sajZ0.net
>>628
何故量産するイメージが出るのか?

それは、儲けという呪いに蝕まれてるからだよ
他人よりも利益を求めるから必要以上に作るのさ

でも、異方からくる提供料はほぼ∞ だから誰もが裕福となり
仕事が必要なくなる

あとはわかるよね

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:39:33.20 ID:FOlfJNZWM.net
ザ「アリの巣の脇に砂糖置いたろ」
さ「いい感じで観察してるんだから手を出すなや!」

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 18:50:00.62 ID:fMvyMyfFH.net
そう言えば真道がザシュニナの前でぶっ倒れてたのって、ザシュニナが時間を弄って
彼にはとっては数秒間だけど、真道にとっては突然目の前のザシュニナが動かなくなって
あの閉鎖空間に72時間閉じ込められて空腹と脱水症状でぶっ倒れたって事か?

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:03:19.10 ID:mNXvAx6I0.net
>>606
もう沙羅花に転生する前は真道さんのお婆さんで異方の感覚を折り紙で教えてたとかでも驚かないよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:03:43.76 ID:IfBtrMaI0.net
ふう、やっと追いついた

野崎まどの作風ってのは理解したが少し異を唱えたい
いろんなタイプの話を書いても似たような描き方になるのが作風であって
ひとつのタイプの話しか書けないのは単に引き出しがひとつしかないと言うのではないかと

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:06:52.96 ID:VPvOWAxv0.net
タイプと描き方の違いが分からん
一つの描き方でいろんな話が書ければ
それが作風でいいんじゃないのか

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:10:41.08 ID:m7mRVJcL0.net
またわけのわからない難癖を考え出したなw

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:13:09.65 ID:xq0enYoDa.net
エンタ芸人の「そんなの関係ねぇ!」とか「チクショー!」みたいなもんだと思う
ひっくり返しが来たら「あー来た来た!これこそまどさん名物!」って感じ
読者もその程度なんだな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:14:15.17 ID:8s54DsKs0.net
野崎まどを読んだことある人、読んだことない人(どちらかというとこっち)それぞれに聴いてみたいんだけど、正解するカドのエンディング予測できる人いる?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:19:57.38 ID:CR8iTYqy0.net
これまでの構図
改革派ザシュ、緩衝材の真道
vs総理や国連決議、一般人感覚代表ツグイ
一人心から楽しんでる天才シノワ

これからの構図
改革派ザシュvs保守派ツグイ 交渉人の役目が回ってきた真道
イエスマンになるしかなさそうな総理、その他一般人
一人心から楽しんでる天才シノワ

この把握でいいのかな? お話の規模が大きいわりにメインキャラ4人で済んでるw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:21:15.57 ID:m7mRVJcL0.net
いろいろあってお帰りいただいた数年後、お祭りでザシュニナくさい狐面つけた奴と真道サラカップルがすれ違って終わりだよ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:23:40.57 ID:2sEPzNXx0.net
そんな青春ぽい終わり方あるかなw
全部ブン投げかと

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:24:48.02 ID:wb2uDDJd0.net
>>642
読んだことない
予測
ザシュニナ、(クリ)、人類のそれぞれにwin-winな交渉をしてめでたしめでたし
交渉するためにサンサ、ワムからくぎゅ博士がカドを無効化するような兵器を作る

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:31:26.93 ID:r3HB08AHd.net
>>642
読んだことない
さらに上位の存在がでてきてわけのわからない方向にいって終わるエンド

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:35:09.41 ID:gQUAxTc10.net
>>642
読んだことない
なんやかんやで花森大勝利エンド

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:35:46.56 ID:5djNYevA0.net
読んだことないけど、もしかして皆殺しの野崎まど的な?

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:38:53.69 ID:ftGzk1OL0.net
皆殺ししている作品もあるけどハッピーエンド的な話で終わってるのもある

とにもかくにもさらにどんでん返ししてくるとは思う

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:50:05.04 ID:KMU1sajZ0.net
どうやってどんでん返ししようが

相手があまりにも巨大すぎるんで、最終的には真道があちら側に行くのは避けられない

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:57:29.16 ID:5djNYevA0.net
天才博士は誰に味方するのかな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 19:59:52.39 ID:AOdDGVhj0.net
読んだことない

わたしの地球に手を出さないで
って他の繭とは違う管理権とか主張してサラカは異方の裁判にかけられ
結局負けるけど体をはって地球をまもる大気のようなものになり
地球を抱いて眠るサラカエンド←opみたいな
真藤はいっぱいコピーされてお持ち帰り

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:09:17.05 ID:kM14i+oP0.net
読んだ事ない。
真道はサラカとザシュニナの仲人となり新郎新婦は異方へと帰って行きました。
人類は異方存在無しで進化の道を選び取ったのだ!

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:15:06.66 ID:TcYAgfApa.net
ザシュニナ異方に帰るエンドになったとして人類に与えられた異方の感覚はどうすんだろう
回収とか出来るのかな
現時点でサンサを見て異方の感覚を手に入れた人とそうでない人が居るわけで後で人類大変なことになると思うんだけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:15:57.65 ID:ahnFbwi10.net
読んだことあるからこそ予想できない
ただ過去の作風からしてバッドエンドはないと思うけど後味悪いベターエンドとかはありそう

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:16:21.36 ID:m7mRVJcL0.net
サンサは動画見せればいいし

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:27:21.40 ID:fMvyMyfFH.net
>>655
ザーさんが異方側へ戻ってあっち側からこっちの繭への異方の元栓が閉められたら
異方のエネルギーが供給されなくなるからワムは機能しなくなるし、サンサの効力も無くなるのでは?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:30:14.14 ID:p7DxnizNa.net
人類の総力を結してヤハを追い返して傷付いたくりが最後の力を使って異方との接点を断つとかすれば
ワムは紙くず睡眠の代行も出来ない管理者も居なくなり人類は独立しましたと丸く収まるな
その場合ネゴシエーターたる真道さんの見せ場は無くなるが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:31:04.30 ID:mNXvAx6I0.net
読んだことないけど上川声のキャラが最終回でてくると思う

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:32:07.29 ID:6RK6l3Df0.net
ジョーカーゲームのような腹の探り合いのやり取りを、
人類代表の沙羅花と異方の代理人真道が、テーブル挟んでやるもんだと
ばかり思ってたのよ。ところがテーブルの上に乗って剣劇が始まったw

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:32:18.35 ID:E0uR7buP0.net
彼方ちゃんが対フレゴニクス包丁でザシュニナを美味しく頂くEndでしょ、伏線回収しまくり

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:33:13.94 ID:ahnFbwi10.net
>>658
ワムは形状そのものが機能としてはたらくようなので恐らくそれはないと思う

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:39:01.94 ID:fMvyMyfFH.net
>>663
それは異方からエネルギーを取り出す装置としての形状じゃなかった?
ザーさんの最初の説明は異方からエネルギーを取り出す装置がワムだよ

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:42:52.20 ID:gQUAxTc10.net
>>652
博士は科学の味方

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:44:27.37 ID:gQUAxTc10.net
>>661
>ジョーカーゲームのような腹の探り合いのやり取りを、

それ1話でカドが出てきたあたりで諦めた

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:47:51.95 ID:0h9TkkLP0.net
クリはヤハえもんと進藤のやりとり笑っとったやん
なんやこの適当に思いついた感じの展開

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:48:22.59 ID:2U8cKlD10.net
ずっと会話パートだったのに急に暴力飛んできたからな
面白いから良いけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:52:26.35 ID:5AMMRoqz0.net
最初から細かいところでいい加減な点が目立っていたが、まさかクリ変身とかあほなことをするとは思わなかった

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:58:30.26 ID:ahnFbwi10.net
>>664
たしか異方は人類が認識してないだけで世界に並立して遍在しているということので
ワムが形状のみで機能する以上は、異方とこの世界とを断絶させない限り働き続けるのでは

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 20:59:11.03 ID:pjAyvNvF0.net
>>660
全てを凌駕する形でアンチスパイラルが最後全部持って行くのかw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:00:43.49 ID:nswthVXl0.net
まさかこれが失速するとは思ってなかった。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:12:17.95 ID:IfBtrMaI0.net
>>640
べつに難癖付けてるつもりはないんだが気に障ったらすまん
ワンパターンの話で立派にエンタメこなしてる作品なんてごまんとあるしね

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:12:34.57 ID:3ZE1xdw/a.net
会話劇見たいならACCA見た方がいいだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:12:35.74 ID:TLi39pak0.net
>>627
何故?
アニメの舞台の繭の管理人はサラカちゃん。
ザシュニナの発言通りに取れば、宇宙全体を管理しているのがサラカちゃん。

>>636
体感時間の加速に脳がついていけなくてぶっ倒れたんじゃないかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:16:42.34 ID:Fh4l6zOZ0.net
オリジナルだしただみてる分にはこの展開楽しい、総理が戦闘機に乗って突入展開とか期待
でもこの作品買うつもりだった層にはたまんないだろうなあ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:17:23.92 ID:gtdK6oSld.net
>>670
だから異方側から栓閉められたら終わりって話でしょ。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:19:31.21 ID:JNZY33dv0.net
あんまり言いたくないけど、、ナンチャッテSFだなあこれは。
この規模のお話を作るには基本的な勉強と社会経験が圧倒的に足りてない。
政府とか内閣とか科学者とかエネルギーとか次元とか
すべてが「それっぽく」するための舞台道具の記号でしかなくて、
現実のそれらが持ってるギミックを全く内包していない。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:20:21.43 ID:5AMMRoqz0.net
この作品の場合たらればを予想しても野崎の思いつきでいくらでもひっくり返されるから時間の無駄

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:20:50.47 ID:gtdK6oSld.net
ついでに言えば管理者のサラカは地球に異方の力が介入するの嫌ってるから
地球と異方は断絶させるでしょ、サラカが勝てばだけど。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:22:31.73 ID:ahnFbwi10.net
>>677
異方と断絶したときこの宇宙の機能・構造に弊害が出ないのかは気になるな
まあそんなの作者の設定ひとつでどうとでも決められるとはいえ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:29:11.93 ID:/pIroEra0.net
SF好きにSFを任せていたらシンクタンクの報告書のほうがSFらしいからそっちを読めばいいことになるので

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:44:31.46 ID:jPS1QDR/0.net
>>642
読んでない

真道を救出するために突入したさらか
実は真道は異方特殊部隊のシンドー大佐だったのだ

ザシュニナに捕まるさらか

シンドー大佐「ザシュニナ、その子は関係ない、放してやれ! 目的は俺だろう!」
ザシュニナ「てめぇを殺してやる!」
シンドー大佐「さぁ、その子を放せ、一対一だ。楽しみをふいにしたくはないだろう。 ……来いよザシュニナ。怖いのか?」
ザシュニナ「誰がてめぇなんか、てめぇなんか怖かねぇ! ……野郎、ぶっ殺してやぁぁる!!!」

ザシュニナ「気分いいぜぇ。昔を思い出すぁっ、はははっ。これから死ぬ気分はどうだ大佐ぁ」
シンドー大佐「地獄に落ちろザシュニナ……!!」

異方蒸気パイプで体を貫かれ崩れ落ちるザシュニナ
主を失ったカドは崩壊を始める
凄まじい粉塵の中からさらかを抱えたシンドー大佐が姿を表わすのだった

犬束総理「もう一度交渉チームを編成したい。君さえ戻ってくれれば」
シンドー大佐「今日が最後です」
犬束総理「また会おう真道」
シンドー大佐「……もう会うことはないでしょう」

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:53:28.48 ID:S4rXB2ud0.net
SFの定義って、SF好きであればあるほど避ける話題な気がするが…
ラノベの定義と一緒で、誰もが納得する答えが出にくいそうな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 21:59:12.39 ID:kM14i+oP0.net
>>679
それな。野崎の思いつきがどう着地するか見届けてから静かに去るわ。

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:02:01.10 ID:S4rXB2ud0.net
この感覚何かに似てると思ったらあれだ
サムライフラメンコのギロチンゴリラだわ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:04:05.69 ID:lvL9R1h50.net
野アまどは変化球しか投げられないタイプ。ここまで本格SFぽく進めてきたのも変化球を活かすため。
ここから二転三転してよく分からないところに着陸して、
( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )←感想スレはこんな感じになるよ

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:09:10.53 ID:kM14i+oP0.net
>>686
それまでのほのぼのなんちゃってヒーローモノから一転、死者が出てシリアスに落ち込んだ回か。

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:09:33.18 ID:ahnFbwi10.net
>>684
普通はSF要素があればそれだけでSFになるからな
よく「ガドはSFじゃない」と言い出す人がいるけど「ハードSFじゃない」と主張するべき
それなら完全同意できる

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:10:16.65 ID:Vv2wG5Rh0.net
SFの定義で揉めに揉めた反省で、ライトノベル板では、あ(ryになったんでは。正しいと思う。

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:12:08.21 ID:KjxY6t790.net
どうせくりが主人公なんだろとは思ってたけどこれはひどい

「人間が人間らしく作り上げたこんなに素晴らしい世界を変えるなんてやめよう」とか言い出した時点でおかしい人だったけど、そういう出自の人だったのね
人間のために世界があるわけでも人間だけの力で今の世界があるわけでもないのに、なんだお前は人間大好きかどんだけ偉いんだと思ったら管理者wwなんだそれ
その管理者が都合よく異邦存在との交渉最前線にいるのもご都合主義の極みだし

くりが好きになれなかったから今の展開が気に入らないというのも多分にある
でもなあ・・・今までせっかく積んできた静かな面白さが崩されてしまって、正直がっかりしている

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:12:40.86 ID:m7mRVJcL0.net
>>684
一番不毛で無意味な話だからな
持ち出してきた時点でNGで問題ないレベル

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:14:21.15 ID:RBnWZHru0.net
>>689
> 「ガドはSFじゃない」

ガドじゃなくて、カド、な

×アボガド
○アボカド

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:14:46.85 ID:KMU1sajZ0.net
>>691
俺はお前が嘘つきにしか思えないし

人間が人間であるのを守るって言葉は全くおかしくはない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:15:11.30 ID:kM14i+oP0.net
アボカドは異方存在の可能性が微レ存

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:16:27.95 ID:kM14i+oP0.net
>>694
異方存在が言い出す時点で「お前がそう思うならそれはお前の中では正しい人間像なんだろうな。お前の中ではな。」
ってなっちゃったのでぶちこわしですよ。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:18:03.74 ID:S4rXB2ud0.net
>>688
そうそう

ヒーローなんていないんだ。だったら俺が代わりに街を守る!ってノリで
自転車に乗って酔っ払いなだめたりとかしてる現実っぽいサラリーマンの物語だったのに
急にギロチンゴリラが出てきた

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:18:56.34 ID:KMU1sajZ0.net
>>696
まだ正体が明らかになる前のセリフだが?

それに管理者といっても人間の生みの親かまたは一緒に成長してきた繭側の者だろ
別におかしくはない

まぁ純粋な人間というか総理大臣のセリフだが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:20:42.88 ID:2sEPzNXx0.net
ゴリラとさらか一緒にすんなや

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:23:12.45 ID:TLi39pak0.net
アボカドを変換しようとすると、候補にアボガドも出てくる賢いiPhone辞書。
カピパラとカピバラも出てくるんだよな…
なんで間違った変換まで予測してくるのか…

奇跡の存在である人類と触れ合ってきたサラカちゃんは、四十次元生命にはなかった感情に目覚めたんだろう。
他の次元は全くの役立たずだったのだろうか。
四十次元という設定にした意図も知りたいところ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:24:05.88 ID:kM14i+oP0.net
>>698
結局、人類は異方の存在を受けるか受けないかって話から、もうとっくに異方の手の内にあるので、どの異方を選ぼうが大差ねぇじゃんってなっちまったんだよ。

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:28:50.14 ID:6xAFFHhu0.net
四次元の十倍すげー、くらいで大した意味ないんじゃねw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:30:25.60 ID:KjxY6t790.net
>>701
そうそう、結局人類関係ないじゃん
あんたらの趣味の箱庭制作で社長と支店長の方向性の違いで揉めてるだけじゃんっていう

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:33:36.41 ID:TLi39pak0.net
ザシュニナとサラカが示し合わせた行動なのかもよ?
人類の代表となった真道をメインに試し、答えを待っているのやもしれぬ。
サラカちゃんが正体見せただけで結論づける人多すぎ。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:34:07.41 ID:kM14i+oP0.net
この状況を打開するには「うるせぇもうお前ら両方とも出てけ!」しかなくなるわけで、
俺は真道がサラカとザシュニナをくっつけて新婚旅行に異方に去ってもらうエンドを提唱するわけだ。

これが人類の選択だっとな。

まぁそうはならんだろうからどう転がるか見続けるけども。

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:35:43.48 ID:S4rXB2ud0.net
>>702
10倍ちゃうぞ(´・ω・`)

2^4 = 16
2^40 = 1,099,511,627,776

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:36:17.01 ID:2sEPzNXx0.net
なんかラスト誰かと誰かが結婚するってどっかで見たから
3人のうち二人がカップルになるのは間違いなさそう

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:36:56.51 ID:mNXvAx6I0.net
>>707
夏目さんとメガネかもしれないし…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:38:12.47 ID:S4rXB2ud0.net
真道Aがザシュニナと宇宙へ
真道Bがサラカと地球に定住
とかも出来るよね正直
なんでザシュニナが真道消そうとしたのかわからん

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:39:05.65 ID:kM14i+oP0.net
まさかの異方的ハーレム展開。

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:39:50.04 ID:pjAyvNvF0.net
>>705
ヤハさんがヘソ曲げてこの繭イラネとなったら文字通り一瞬で全滅するので
なにがしかの折り合いをちゃんと付けずに勢いで追い出したら危ないよw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:41:29.00 ID:93n13m4D0.net
>>711
カドを東京から埼玉まで移動するのに何時間もかかるのに
一瞬なんて無理だろ

どいつもこいつもザシュを過大評価しすぎ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:42:57.53 ID:pjAyvNvF0.net
>>712
こっちの宇宙で暴れるんじゃなく、繭を破棄するんだよw

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:43:12.97 ID:zFbxFuSu0.net
あーついにボロを出したか
ガッカリだよザシュニナ

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:43:28.16 ID:kM14i+oP0.net
>>712
人間を飛行機輸送するのと、核弾頭をロケット発射するのの違いって感じじゃね。
物事の難度なんて色々変わるからなぁ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:44:04.23 ID:S4rXB2ud0.net
>>712
あれってザシュニナからすると、ボトルシップ作ってるようなもんだったんじゃね?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:45:17.71 ID:PR/5XyOr0.net
>>709
夏目と花森用にC, Dもザシュニナに作ってもらおう

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:47:36.29 ID:LnRevbVa0.net
いやしかし、2クールじゃなくて良かったな
後2、3人「実は私も異方でね」と出てくる所だった

まぁ後は真道がなぜか人類代表になって自然変化のクリ方式を選んで
時間戻してENDでしょ

わくわく!?異方の夏合宿!みたいなのも観たかったが

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:48:12.71 ID:aRiiNO/j0.net
まさかこんな話になるとは
残念だわ〜

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:49:18.59 ID:2sEPzNXx0.net
絵的にはいっぺん地球滅んでからの復活が見栄えはするよね

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:49:22.33 ID:0EJwMolQ0.net
異方存在が宇宙を無数に創造したと分かったけど
真道さんは、普通のテンションでザシュニナに説教かましたりしそう

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:49:46.19 ID:OF1CVX130.net
ここだけの話、実はおれも異方でなあ( ´ー`)y-~~

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:50:03.05 ID:kM14i+oP0.net
>>718
2クールにしたらマジでフラメンココース一直線になるかと。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:51:39.60 ID:OF1CVX130.net
勝手に社会派SFだと思ってたら違った、で否定するのも批判としてはおかしいんだけどね
良くも悪くもこの作者らしい展開で、あとは好みかどうかという話にしかなりようがない

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:55:22.83 ID:93n13m4D0.net
岡田マリーくらい有名な脚本家ならともかく
こんなマイナー作家知ってる奴そうそうおらんわ

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 22:56:10.84 ID:RMyqazzK0.net
ザシュニナさんの振る舞いがちょっと唐突すぎなので何か裏がありそうな気はする
真道を囮に繭の管理者を誘い出して話がしたかったとか

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:01:37.68 ID:5GwEE5sy0.net
この世界が試験官の中の世界となったら宗教界はどうなるんだろ
ダーウィンの進化論どころの騒ぎじゃ無くなるよな

>>707
大穴で総理と真道のお母さんって可能性も

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:03:31.96 ID:PR/5XyOr0.net
>>727
母ちゃん何かありそうだね

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:04:08.80 ID:6jYfO+of0.net
何が嫌ってザシュニナの提案を正面切って断る理屈が作れないから
ザシュニナにこういう行動を取らせて悪役にしてるっぽいからなんだわ
んで守ってくれた女の主張が善とされる

今後の展開次第だけどこんな感じにして欲しくない

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:04:44.28 ID:OF1CVX130.net
>>725
野アまど原作で話題になった面もあるんだよ、これ
自分の知識の偏りがデフォと思うのは危険

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:05:05.17 ID:5GwEE5sy0.net
>>718
何その種割れ展開

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:06:05.82 ID:rhedwj+I0.net
まあ作者らしい、とか言われても知らない人には関係ないって話だな
だからどうしたとしか思われんだろうさ

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:06:22.60 ID:LnRevbVa0.net
>>724
期待していたのと違う!というのも立派な意見だと思うが

特にこの作品、「未知なるものに対して人類がどう選択するか」というのが主眼と
思わせていた節もあるし
たまたま選ばれた外交官が実は異能でした→ふざけんな
これも大事な意見だ。

作者の作風云々は、信者乙としか言いようがない

個人的には、初めから主人公を魔法少女クリにしてそのドタバタを観たかった派

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:10:36.56 ID:5GwEE5sy0.net
>>728
真道の方は実は母ちゃんが異方だったとかねw

>>729
>何が嫌ってザシュニナの提案を正面切って断る理屈が作れないから
幾らでも作れると思いますが?

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:12:50.86 ID:m7mRVJcL0.net
勝手に期待して勝手に裏切られたと発狂するのも
なんかやらかしてくるだろうと思ってたらやっぱりやらかしてきてニヤニヤするのも
好きにすればいいと思うよw
いろんな楽しみ方があるからね

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:13:30.07 ID:PR/5XyOr0.net
>>734
確認してみたが、母ちゃんは目尻が赤くないね

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:17:59.06 ID:kM14i+oP0.net
期待させる雰囲気を作っておいてそれを台無しにするのが勝手な期待と言われると、もうどんな作品もまともに楽しめなくなりますけどね。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:18:47.45 ID:OF1CVX130.net
「作者らしい」はべつに肯定的にも否定的にも言ってないんで、信者乙はそれこそ短絡的だろう
期待と違ってガッカリはわかるが、期待と違ったからダメってのはワガママじゃんって話ね

宇宙兄弟を「ムッタはエリートだった。仲間だと思ったのに裏切られた」と騒いでた人らを思い出すというか

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:20:06.35 ID:5GwEE5sy0.net
サラカは下っ端管理者で、実はもっと上位のスーパーアドバイザーやマネイジング ディレクターとかがいたりしてね

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:21:46.35 ID:JNZY33dv0.net
SFかどうか、っていうか
要するに科学とか政治とか社会とか、ちゃん調べて考えた上で描かないと
少女漫画に出てくるテキトーに書かれた銃器やバイクと何が違うんだ?
そんなんでSF作家って名乗っててマズくないの?って事なんだよ。

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:22:23.30 ID:S4rXB2ud0.net
正解するカドってタイトルは、どう絡んでくるんだろうな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:24:54.55 ID:m7mRVJcL0.net
カドが意識持ってて喋りだすんだろう

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:25:22.21 ID:OF1CVX130.net
>>740
こういう手法で政治や社会を書こうとしたのが小松左京じゃないかな
それをラノベの延長で書いちまったのがこれ、という認識であればだいたい同意できる

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:25:58.67 ID:Bi0vYL57a.net
真の主人公はカドだったというメタ。
最後にカドが正解してコロンビアエンド。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:26:19.08 ID:KMU1sajZ0.net
>>740
この手の阿呆は
足りていないといいながら具体的な指摘は一切しないんだよなぁ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:26:27.50 ID:AOdDGVhj0.net
>>736
目尻が赤いのはcgの特徴だとおもってたけど

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:27:36.74 ID:5GwEE5sy0.net
>期待と違ってガッカリはわかるが、期待と違ったからダメってのはワガママじゃんって話ね
それはただの言葉遊びだよ、両者に大した違いは無いでしょ
期待と違ってガッカリ、だからこの作品は自分的にはダメ・・・別に間違って無いでしょ
それがごく少数な意見ならノイズとして聞き流せばいいだけだし、圧倒的に多ければ
作品への大方の評価として受け入れるしかないってだけ。

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:28:42.95 ID:OF1CVX130.net
>>747
ああそこは書いてから紛らわしいかなと思った
ダメ → 駄作 ぐらいに読み替えてくれ。自分にとってダメってのはまあ仕方がない

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:29:29.67 ID:H5psbcqH0.net
なんかまた超展開して

ヤハ 「そこまで言うなら答えてみろ!」
真道 「よかろう!俺たち人間の答えは」
カド  「Bでーす」
ヤハ 「正解!」
真道 「お前が言っちゃうのかよっ」

こうですか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:29:38.91 ID:PR/5XyOr0.net
>>746
始めから目尻が赤いキャラと黒いキャラがいるのが気になってた
デザインの問題で特に意味は無いのかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:29:51.37 ID:5GwEE5sy0.net
>>748
了解

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:30:03.35 ID:kM14i+oP0.net
実は真道だけが人間で、他の人間は皆異方存在。

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:31:20.72 ID:KjxY6t790.net
わざわざ書きに来るのは期待してたか期待してるからなんだよ
正解かどうかはともかく見た後に「こんなものがあったらどうする?」とか「これについてはどう思う?」とかやいのやいの話し合うのが楽しかったから、今回みたいに「今まで言ってなかったけど異邦パワーが最初から仕込んでありました!」みたいオチは、だからこそ残念に思う
しかし今後「この作者はどんでん返しなんでもありだからw」って言い出したら作者のファン以外何も言うなってことじゃんよ、ニコ動ででも流しておいて

野崎まどって始まった当初気になってwikiみたけどほとんど昨日出してないし知らない人の方が多いだろ
spんなんを「知らない方がおかしい」呼ばわりは、井の中の蛙が過ぎる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:32:31.26 ID:frWgnjA40.net
真道のとーちゃんが異方かな
ていうか
"I am your father"

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:32:50.41 ID:KjxY6t790.net
>>752
それなんて衰退

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:34:17.91 ID:LnRevbVa0.net
カドは異方の方言。コロ助のナリと同じ
地球では標準語を使う彼らだが、高次元にある実家に帰ったらでてしまう

用法:
 今日は仕事疲れたカドォー
 冷蔵庫にワムあるカド

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:35:33.47 ID:frWgnjA40.net
くそ長文書くやつはスレッドに人が多ければいいだけの
構ってちゃんやろ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:35:34.34 ID:qUQPigul0.net
どんな形で正体を現しても文句は出るだろうけど
「おまえには死んでもらう」→変身して割って入る、というダサさがちょっと嫌だなって思った

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:36:52.23 ID:5AMMRoqz0.net
劣等生は酷くガバガバだったけど、一応ちゃんとSFしてた
でもこれは次元だとか異邦だとか用語を出してるだけなんちゃってSF

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:38:46.12 ID:AOdDGVhj0.net
>>758
あのポーズが思い出す度笑えるものとなったのです

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:39:49.47 ID:KMU1sajZ0.net
>>759
???????????

劣等生こそ科学殆ど関係ないだろw
魔法と科学の融合その者が完全にSFではない

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:41:29.15 ID:5GwEE5sy0.net
しかし、最後は人類全てからカドが来た記憶を消すとかしないと、例えカドが異方へ大人しく引き上げてくれたとしても
バッドエンドにしかならんと思うんだが、この世界は。
自分達の世界が異方に作られた実験体の中の一つに過ぎませんでしたでした・・なんて事実を世界が受け入れられるとは
到底思えない、科学以前に自分達の存在意義や価値観そのものがひっくり返ってしまう

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:41:39.20 ID:KMU1sajZ0.net
魔法VS 科学 などはSFと言えるものだが

魔法主体で少し科学が混ざる世界ってのは嘘に嘘を重ねまくったもので
絶対にSF枠にいれちゃだめなものだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:42:42.14 ID:m7mRVJcL0.net
ザーソードよりもサンサめいたなんかグロ気持ち悪い動きをする
変なアイテムで真道を消そうとして欲しかったな
34%一致する語彙は消しゴムだ、とか言いながら

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:43:08.53 ID:frWgnjA40.net
記憶はわからんけど、今回の話の部分は世間一般には知られない形で終わるかもね

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:44:09.57 ID:PR/5XyOr0.net
>>756
鬼の星から来たラムちゃんは地球でも「だっちゃ」だったよね

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:45:22.63 ID:5GwEE5sy0.net
>>764
あれは、真道を外へ帰すふりしてカドゲートの中で分解して、替わりにコピー真道を外に送り出せば
それで済んだ話しに思うんだけど

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:45:39.89 ID:kM14i+oP0.net
>>763
別に高度過ぎる科学は魔法と同義だし、魔法をしっかり体系立てて導入してるならSFとしてはアリ。
問題はその取り扱い次第かと。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:46:27.21 ID:KMU1sajZ0.net
SFとはいわゆる超科学もので、あくまで科学系の進化の道のさきにあるものでなくてはいけない
まぁ目的として、魔法の探求や魂の解明なように、科学と対照的にだすのはOKだが

魔法や召喚獣やスーパーヒーローのような謎パワーありきの話はSFではない
スーパーマンはかろうじてバカつよい宇宙人と宇宙化学でSFにはなっているが

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:47:26.67 ID:m7mRVJcL0.net
>>762
日常生活に都合の悪い影響がなければわりとみんな気にしないと思うよ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:47:41.76 ID:KMU1sajZ0.net
>>768
ないない

魔法をそのまま魔法として利用するならSFではない
不思議系だ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:48:40.38 ID:frWgnjA40.net
ナノミスハインの描写には設定が壊れる危険性はらんでる
あくまでもザシュニナと真道
二者間の相対時間をいじったということで、あくまでも二者いないと成り立たないとしないと
宇宙の全体の速度を1000倍とかにできてしまう
これはまずい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:48:41.63 ID:FmTLQr6L0.net
脚本野崎まどだからという意見は別にいい
ただ脚本ウンコだろうと展開がウンコ過ぎるという意見も受忍してやれよw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:50:25.56 ID:kM14i+oP0.net
謎エネルギーや理論で展開するSFが魔法の謎パワーを内包出来ないとか笑える話だよ。
魔法を便利道具として扱う作品が多いからって魔法が科学では無いと断じ得る考えがすでに科学的じゃ無いよ。

などという突っ込んだSFかくあるべき論はそろそろどっか別の場所にうっちゃろうぜ。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:51:28.18 ID:frWgnjA40.net
帝都物語は伝奇SFとも言われてるらしい

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:51:59.37 ID:rhedwj+I0.net
否定的な感想に対して言い訳のようにこういう作者だから…というからカドが立つのさ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:52:01.56 ID:m7mRVJcL0.net
次は何だろう
「こんなのは魔法少女じゃない!」とか言い出すのだろうか

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:52:23.69 ID:5GwEE5sy0.net
>>772
あれ人類全部が個々に相対時間を弄くり回したら、無限に平行世界が生まれてしまわない?
ある人は時間を進めたい、ある人は時間を遅くしたい、これでもう両者の世界の時間軸は違ってしまうよね?
そうやって無限に時間軸が異なるパラレルワールドで出来てしまったりはしないの?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:53:26.17 ID:PR/5XyOr0.net
謎SFの「シャッフル航法」をアニメ化してほしい・・・・・

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:54:02.65 ID:EKQM1Ukb0.net
>>778
んなプラマイゼロなるだけやろ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:54:16.63 ID:KMU1sajZ0.net
>>774
魔法とか妖怪や怪物を敵として科学力や超科学で対抗するのはSFであるが

主人公側というかメインの勢が魔法主体で展開するのならそれはSFではない

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:55:20.37 ID:frWgnjA40.net
>>778
クロックアップしただけじゃ並行世界にはならないと思うわ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:56:37.58 ID:m7mRVJcL0.net
生鮮食品も冷凍せずに輸送できるようになるのか
衛生的に駄目か

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:58:05.88 ID:kM14i+oP0.net
>>781
魔法の杖で雷を起こす、のと多次元干渉デバイスで強力な電撃を発生させる
この両者にどれだけの差違があるの?
って話なんだよw


>>777
実際こんなの変身少女バトルモノじゃない!
な展開になる可能性はありうる。

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:58:24.70 ID:KjxY6t790.net
超展開が受け入れられない=変化に対応できない、変化を求めないくり側と、超展開でもなんでももらえるものなら受けとる=異邦のブツを疑いなく受け入れる人類
という対比を現実にも当てはめられるとしたら、確かにどちらが正しいとも言えないな

ここの喧々囂々見ていたら一応次が楽しみになってきたわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:59:02.50 ID:frWgnjA40.net
寄生虫の拡散がはかどってしまう

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:59:38.29 ID:TLi39pak0.net
>>762
一般人は気にしないし、SF愛好家は喜ぶし、宗教家は神の実在を知って大喜びよ。
身近なものとして矮小化しないと思考が及ばないスケールの現実をぶつけられても仕方ないじゃないッッ!

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 23:59:39.09 ID:KMU1sajZ0.net
>>784
大いにある

そこには、一兆後年の隔たりが有る

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:04:27.95 ID:SNS6R/Pl0.net
この世界からカドが去って丸く納めるにはやっぱり最後は夢落ちでしょ
真道が旅客機の中で目を覚まして「夢か・・なんかリアルだった」で
空港へ着くと、そこには外務省の派遣職員が真道達を出迎えに来ていて
彼女を見て真道が「あれ?、君は夢に出て来た・・」

−END−

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:05:54.26 ID:ixslTEYc0.net
女装したザシュニナが……?

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:06:08.02 ID:ESvyfaaS0.net
賛否両論は仕方ないな
まだ3話あるとはいえヒロイン塚井のPVになる可能性大だし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:06:50.38 ID:ChTJwnSR0.net
>>778
それはみんなの生活リズムが狂うだけだよね。
パラレルワールドってそんな簡単にできるもんじゃないのではなかろか。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:06:50.53 ID:qyKagkOB0.net
ザシュニナ「君はそう言う女が好みなのかい?」突如としてサラカとそっくりな容姿に変身するザシュニナ!?

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:08:18.34 ID:SNS6R/Pl0.net
>>790
お母の可能性もある

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:09:14.73 ID:YBC++G270.net
>>777
変身シーン(バンク)、ステッキ、小動物、服破れ
最低限これらがないと、さすがにBPO案件だわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:10:28.23 ID:SNS6R/Pl0.net
三十路になってもやたら達観しちゃってる夏目さんが実は上位存在の可能性も捨てきれないな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:11:08.22 ID:ixslTEYc0.net
マスコットアニマルは亀がいたな
あれが伏線だったか……!

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:11:19.04 ID:yHSC4zla0.net
>>761
劣等性の魔法ってあれ一応科学だぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:12:55.10 ID:UiH1C6Wp0.net
>>795
サラカの変身バンクが入ってたら評価は全く違ってたと思う!

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:13:15.91 ID:UfCcWDBm0.net
そもそも魔法なんて出てないから関係なかった
トランスフォーマーとかスーパーガールの方が近い

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:13:19.86 ID:JNIpjOg00.net
不思議系(これはセカイ系も一部重なる

魔法メインのアニメや映画全般
エヴァも根本的に不思議系
悪霊とか神話系も全部不思議系

Xメンとかも超能力主体なのでこれに入る 生まれ持ったミュータントは不思議系

バットマンは人間主体だからSF
スパイダーマンも超科学が産み落とした系列なのでSF
と結構主役の生い立ちで変わってくる

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:15:30.16 ID:ixslTEYc0.net
まあ時間を減速させて普通に着替えてる可能性もある

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:16:35.29 ID:UfCcWDBm0.net
>>801
それって何かの権威が言ってるわけ?
くだらなすぎ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:17:41.14 ID:SNS6R/Pl0.net
>>799
ビジネススーツを上から脱いで下着姿になってから異方スーツに着替えるシーンを入れれば良かったわけですね

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:18:08.87 ID:uZgSoReW0.net
さて、次回は真藤の覚醒回か
どんな能力か楽しみだ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:18:19.79 ID:qJDka4G40.net
>>797
重力操作でもしなければ金魚すくいのポイで亀はすくえるはずがない…!

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:19:13.42 ID:UiH1C6Wp0.net
>>804
あざとい決めポーズも必須かと

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:21:34.84 ID:UfCcWDBm0.net
マジレスすると亀はテキヤとお金の交渉で解決

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:21:54.86 ID:UiH1C6Wp0.net
>>805
真藤の変身バンク(;´Д`)ハァハァ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:26:48.51 ID:YBC++G270.net
腐か萌か、作品としてどちらに行くべきか視聴者に問いているんだよ
人よ、どうか正解されたい

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:30:49.82 ID:UiH1C6Wp0.net
>>810
腐向けの方が円盤の売上げが伸びるので正解

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:31:16.80 ID:Xz4yOGQo0.net
沙羅花の指輪は能力限定「操みたいなもの」装置

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:31:56.54 ID:SNS6R/Pl0.net
>>807
前にかがんで胸の谷間強調、次は後ろを向いてお尻突き出しポーズですか
それをやっていればサラカさん株は爆上げしたでしょうね

>>806
マジレスすると、金魚すくいで大物狙う時は、ポイはお椀へターゲットを追い込む為の追い立て棒みたいなもんであって
ポイでターゲットすくってお椀に入れる感覚だと戦果は大した事は無い。
ただし、これ見つかるとテキ屋のおっさんにボコられる可能性が高い高等テクニックだから、一人でやるのは邪道だ
テキ屋のオッサンの気を他に逸らせる役が必要だ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:32:20.72 ID:/nM5TFzT0.net
>>805
そんな能力あったらあんな簡単にコピーとか、されないんじゃと思ったけど、何でもあり、なのかな。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:35:15.09 ID:UiH1C6Wp0.net
狭山湖畔の事務所に使ってる建物で水槽に亀飼ってるシーンあったよね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:35:31.25 ID:S4VL/c1o0.net
1クールに尺縮まったのに総集編やった謎
あと2話でどーするんだろ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 00:41:39.20 ID:QkiFgza80.net
>>750
目尻が赤いの気持ち悪いキャラデザだなーと思ってた
普通に黒いのもいるのは見落としてたな
何かの伏線の可能性もあるのか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:07:59.04 ID:xHQpeSKG0.net
セカイ系と関係が深い聖書に神は白髪で目が燃えるよう(赤い?)と書いてあるので
ラスボスや世界を変えるようなキャラは赤目が多い
というか宗教は共同妄想セカイなんで
破滅するセカイ、救世主様に熱狂したい、救われて永遠に生きたい
20億人もいる救世主教w

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:13:15.50 ID:SNS6R/Pl0.net
ひょっとして、この世界は亀の甲羅の上に乗っているって暗示なのか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:18:59.90 ID:GXkJp7dY0.net
どこのビューティフルドリーマーですか?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:20:14.96 ID:UfCcWDBm0.net
聖書はセカイケイに関係あるとかよく恥ずかしげもなく書けるな
目眩がするw
主従の関係どう考えても逆にしかならん

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:26:24.21 ID:xHQpeSKG0.net
セカイ系はエヴァをどこかでリスペクトしてるんだよ
そしてエヴァはキリスト教をモチーフにしてる
まあそういう歴史的流れを知らないと意味不明だろうけどw

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:33:15.19 ID:UfCcWDBm0.net
>>822
お前さんがセカイケイってのを無理に絡めたくて仕方がないだけで
聖書はとっくの昔からあるだろ
歴史の流れのどこにもセカイケイなんていらんわ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:34:58.86 ID:UfCcWDBm0.net
聖書→セカイケイ これが歴史の流れだ! ←NEW!

笑わせにきてるのかな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:47:50.53 ID:xHQpeSKG0.net
何を怒ってるの?
セカイ系は聖書をなぞらえるというアニメにおける古典文学みたいな流れがあるという
豆知識だけなんだが・・・w

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 01:54:08.54 ID:xHQpeSKG0.net
ああキリスト教についてね
エヴァはアニメという妄想に留まらず出ていけと言っていて
これは救われるのを待ち続けるキリスト教徒、人類も受動的すぎだろとバカにしてんのよ
818はその文脈で言ってみたw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 03:52:57.81 ID:H90YGZb70.net
ホモアニメ特有の女子ヘイトをこれでもかと盛り込んでおいてまさかのざーさん上位異方バレ
嫌いな女キャラが物語の根幹を担う存在だったとか腐った方々激オコも納得の超展開どんでん返しですわ
さすが野崎まど!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 05:58:39.32 ID:xma5qPQe0.net
ザシュニナが宇宙を作った、つまり人類がヤハウェやアッラーと読んでいた存在ということがわかって
それを人類側がどう反応するかすごく見たかったがもうそういうのを期待するアニメじゃ無くなってしまったのよね

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:21:58.07 ID:vsLUHgqR0.net
聖書をセカイ系小説みたいに語られても「お、おう・・・」としか言いようがないw
漫画ではデビルマンとかサイボーグ009とか幻魔大戦とか昔からハルマゲドンネタあるし。
試しにTUTAYAで幻魔大戦借りてきたら?セカイ系に見えるかどうか感想よろしく。

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:23:10.53 ID:0QDg4kzV0.net
>>816
総集編=作画が間に合わず万策尽きたので時間かせぎ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:33:45.75 ID:RgR11J630.net
>>712
じゃあザが「もう帰るわ」ってなってもカドの消失に半年かかるとかありそうだな
なんだかんだザシュニナはまだ進藤の実家にいるのです・・・

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:34:48.49 ID:ZmVgCzIi0.net
個人的にはイデオンの感想聞きたい

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:39:56.37 ID:xHQpeSKG0.net
エヴァはそういう昔からの世界の破滅とか黙示録をモチーフにした中二創作群の多くを
オマージュとして取り入れて表現した上でまとめてお前らヲタは妄想セカイにこもってないで
キビシイ現実に出ていけプギャーしたから面白かったんだよ
セカイ系という言葉にはかなりブレを感じるからもうやめとくわw

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:43:00.39 ID:+oHp9AZp0.net
エヴァ信者が暴れてて笑う

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 06:55:37.29 ID:ChTJwnSR0.net
エヴァにそんなメッセージ性なんて感じなかったなw
知り合いが言ってた、特撮的な表現が面白いという感想の方がしっくりきた。
ゼーレの目的とか補完計画の正体とか、じわじわ明らかになっていっても、
なるほど、そうだったのか!
的な驚きも何も感じなかったのが不思議なんだ…
※個人的な感想です。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 07:35:39.08 ID:u3LhrrtNd.net
>>832
無いよ、貴様らちゃんと本編見て無いだろう?
anitubeでもいいからカド移動回をもう一度見なして来い(怒

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 07:37:27.29 ID:u3LhrrtNd.net
>>830
総集編挟むのは放送前からの決定事項だと、何万回言わせれば気が済む。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 07:45:28.11 ID:OyQd2czta.net
1クールの作品で総集編挟むのは無能としかおまけない。

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:00:01.09 ID:ink7WiOV0.net
>>828
唯一神を殺すのは日本人の責任と義務だから

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:07:33.49 ID:pAb6goKld.net
>>740
SF作家やミステリ作家だと不適切だから
エンターテイメント作家って名乗ってる人なので…
ミステリかと思わせてマジもんの超能力者的な存在を後出ししてくる話も書いてるし
そこは自覚してやってると思う

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:08:14.76 ID:wyVE9nNk0.net
>>776 これだな
丸一日スレに張り付いてそういう擁護してる人は何なんだ
ID:KMU1sajZ0 は単なる構ってちゃんみたいだけど
ID:m7mRVJcL0 はガチ信者っぽくてキモい

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:11:05.37 ID:PeMIB+l/a.net
アンチスレもあるんだから適宜活用すればいいのにというレスはある

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:32:37.75 ID:AsWcPEVr0.net
こんなにみなが争うのなら正解など要らぬ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:37:26.81 ID:wyVE9nNk0.net
脚本家の芸風は抜きで擁護してみると

ザシュニナが来た目的を誰も気にしないのは変!
→その通り。言い訳なし(おい!)

SFと言えるほどの設定か?
→制作側は誰もSFとは言っていない。エンターテイメントです

異方は何ができて何ができないんだよ!
→これはちゃんと見てると折に触れて説明してる
まとめると「こっちの世界内でモノを動かすのは計算が大変」
重力制御ではそれを踏まえてザシュニナが得意そうに
「これはこちらの世界のものを自由に動かせるんだ」と言ってる

まあ全般に脚本が稚拙で分かりにくいのは確か

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:41:01.16 ID:ccctpvuYd.net
>SFと言えるほどの設定か?
これ言い出す奴はSFのことなんか知らないで知ったかしてるだけだろ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:49:20.18 ID:wyVE9nNk0.net
>>844と書いた後で言うのも何だが
ナノミスハインは来訪前から準備して持って来てたんだから、
カド移動の時に、人類には見せないまでもこっそり使えよって話だな
なぜこう擁護できない脚本を書くのかこの人は(^_^;)

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:50:55.43 ID:pAb6goKld.net
まあ科学的な裏付けをしっかり組み立ててそれだけで構成したSFは
SFのうちの1ジャンルに過ぎないので
そっちじゃないと言うならわかる
科学的な整合性丸投げしたSFや魔法が出てくるSFすらSFの中にはあるんで
SF全体にこれが入らないと言われるとむしろSFファンが困るw

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 08:54:35.85 ID:wyVE9nNk0.net
>>847
同意
でもそう言うレスがアカン

「設定が適当すぎる!」って言うツッコミに、
「SFの定義の広さ」に頼った回答は言い訳でしかない

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:30:21.40 ID:uQaFLdzaa.net
SFのFがファンタジーなら納得できないこともない…かもしれない

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:37:47.91 ID:hL5tMlaZ0.net
ピークはワムの作り方を公開してドヤ顔だった常任理事国をあんぐりさせたところだったな。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:49:13.16 ID:YlgNC7vH0.net
>>846
会話の中のカット割りを見るにナノミスハインは使って移動してるでしょ
移動方法はカドの都合か、異形を見せつけたいのかまでわからんけど

ナノミスハインはこの宇宙のものをいじるもので境界体であるカドは
全部酒瓶と同じにはできなさそうってことじゃないかと思うわ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:52:59.22 ID:dNq1HFZh0.net
>>848
状況説明すると、それってそちら側の言い訳だよね、
っていう人現実でもよく見るけど、
仕事の付き合いとかじゃなく趣味の話なんだからそんな目くじら立てる必要ないんじゃん?
SFの懐が広いことは認めながら、それを前提としたレスを言い訳と断じられたら話もできんよ。

>>850
ああいう、してやったり感は好きなので、後一回はやってほしいね。
国連相手でも良いし、異方相手でも良いし。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:53:30.80 ID:Vsg9EUMC0.net
>>850
あれは俺もあんぐりしたw
まぁ今回も別の意味であんぐりしたけどな

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 09:54:06.83 ID:SLd4UhGN0.net
SF者があほみたいに引用する大好きな言葉は「高度に発達した科学は魔法と区別がつかない」
だろ
なのにそのとおりに魔法みたいな科学が登場しただけでなんの文句があるんだ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:00:16.95 ID:4bl2c8zOH.net
>>516の尺が無い言い訳は納得いかないね、カド移動だけで丸1話、総集編でも1話を無駄に使ってる、縁日だっていらん
外政や内政面でのゴタゴタ、国内や世界の混乱、各々10分間ぐらいの尺は取れた筈だし、それで十分描けたよ
優先度で切ったとすれば、描くべき優先度を間違えてるとしか思えない。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:00:26.62 ID:yHSC4zla0.net
>>854
科学って言ってるだけの魔法にしか見えないのが問題

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:04:49.43 ID:JNIpjOg00.net
>>848
設定が適当とか雑とか








それを言う人は





具体的に指摘できない

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:06:28.08 ID:JNIpjOg00.net
>>854
魔法に限りなく近いものと  魔法と定義したものとでは  













全く違う

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:06:33.15 ID:AXhsRIa80.net
>>856
魔法にしか見えないほど、科学技術力の格差が描かれてれば良い訳でさ
その格差の方は描かれてるんだから、魔法にしか見えないままで良い
過去の人間が現代に来たような話でもテレビの仕組みを説明したりしない
テレビって魔法に見える物ってだけで十分

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:08:47.44 ID:YlgNC7vH0.net
来訪の目的は2話の時点で伝えてる(セリフにはなってない
世界の推進しか言ってないけど
ついでに2話ラストで超遠回しにネタバレしてるな
この時点だとザシュニナの日本語がわかりにくいだけで言ってることは変わってない

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:09:02.73 ID:4bl2c8zOH.net
>>844
>ザシュニナが来た目的を誰も気にしないのは変!
目的と言うか影響と見返りね
相手が何かを提供してくるなら、その対価として差し出せと言い出すものが無いのか
相手が提供するもの、対価として差し出すものが人類に利になるのか害になるのか、
その検証に必要な情報を相手から聞きもしない、引き出しもしない、ただ差し出されたもんを
有り難く受け入れて全世界へぶん投げて、これが人類のためみたいなドヤ顔をする
この作品を異世界人との交渉ものとして見ていた筋はこの時点でこの脚本を見放してる

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:09:19.54 ID:1e/vhob60.net
いろいろアレだなぁとは思ってたがwwwもうだめだこれwwwwww

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:12:27.35 ID:YlgNC7vH0.net
魔法という言葉のほうが後でしょ
どうせなら、 神の奇蹟 でいい人類から見るとそうなるが完全なる齟齬だと
断られてるけど

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:15:05.05 ID:Zy3CIWR6p.net
超知性体に出会う話だと、最近見たメッセージって映画は面白かったな
ラストのどんでん返しもちゃんと伏線張って説明してるし、超知性体の目的も納得のいく説明してあるし

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:16:45.57 ID:nB8+wWOk0.net
どう言う落としどころにするのかと楽しみにしてたけど結局なんだかなぁだった
くりが変身した時はリアルに吹き出したわw
知る人ぞ知る佳作迷作枠になるかと期待もあったけどこりゃ年末には忘れられてる凡作になりそうだなw

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:16:53.58 ID:YlgNC7vH0.net
>>861とかさ
神様が現れたとき神様側が見返り求めるとか考えるか?

ザシュニナに対して神って言葉はちょいちょい出てるし圧倒的上位な存在なのは揺るがない

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:16:59.23 ID:yHSC4zla0.net
>>859
魔法にしか見えない演出って意味じゃなくて、脚本家が科学的な設定を捨てているって意味での魔法な
そんなものは科学でもなんでもない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:21:10.49 ID:YlgNC7vH0.net
>>867
捨てているとか何を根拠に言ってるのかな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:21:26.44 ID:4bl2c8zOH.net
>>866
最初からザシュニナを神と決めつける事自体が間違い
そうなのか見極めるなら、それ自体に情報が必要、それすらしていない

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:23:32.33 ID:SLd4UhGN0.net
ザシュニナが提示してきたワムやサンサを日本や国連が拒否して
あやしい誘いにはのらないんだからねプンプンしたとして
それでザシュニナを阻止するのにどれほど意味があるのか?そもそもザシュニナは人類にとってなにか害があるのか

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:23:39.80 ID:ZmVgCzIi0.net
>>866
考える
ってかそれ以前まで現れなかった理由(=なぜこのタイミングで現れたか)を気にするかと
そこに何かウラがあるんじゃ?と訝しむもんかと

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:23:49.50 ID:tG+YhJkZ0.net
ノイタミナ作品と同じだなあ
設定と音楽は最高
物語も中盤までいいのに後半からガクンと失速して凡作に落ちる

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:23:51.23 ID:JEL5iZ1ga.net
逆だろ
今までサラカちゃん可愛いだけの退屈でつまんないハナシだったけどこっから待ちに待った脳筋バトルよ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:26:09.12 ID:yHSC4zla0.net
>>868
作中でマトモに描いてないじゃん
脚本家の頭の中だけで考えていても視聴者はエスパーじゃないんだから伝わらないんだぜ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:27:09.01 ID:SLd4UhGN0.net
ザシュニナは「世界を推進する」「ために」来たっていってんだからそれが公式回答であって
ザシュニナに何か聞いたやつがいたとしてもその同じ答えが返ってきたんだろ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:28:14.68 ID:4bl2c8zOH.net
>>870
>そもそもザシュニナは人類にとってなにか害があるのか
速すぎ、かつ、アンバランスな進化は世界秩序を崩壊させて世界に混乱をもたらす
しかもしれが異世界人がもたらされてテクノロジーで原理すら良くわからない
十二分に害だろう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:28:17.61 ID:YlgNC7vH0.net
>>869
誰も決めつけてないから対話してるんでしょ
来訪の目的は人類の推進と言ってる流れは変わらん

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:30:28.06 ID:SBSvUY2A0.net
筒井康隆に原作・脚本を頼めば良かったんだよ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:30:36.08 ID:YlgNC7vH0.net
>>874
>マトモに描いてない
何をもってそう思うの?ちょっと理解できないな

まさかナノミスハインの設計図が出てこないとか言ってるの?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:31:12.94 ID:4bl2c8zOH.net
>>877
対話になってない

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:33:31.81 ID:i2jssIe50.net
科学と魔法って一緒だろう

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:34:36.47 ID:YlgNC7vH0.net
>>876
そのサラカの考えを言ったら2ちゃんねるのこのスレッドでも
袋叩きだったわけで
くりTシャツの時点ではブーイングしかなかった
リアルに人間は騙されるというというのは実証されちゃってるんだな

あとだしで、そらみたことかとダメでしょう

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:39:24.31 ID:dNq1HFZh0.net
>>869>>871
ザシュニナは人間と同じ見た目、サイズで現れたから神と思えないのかもしれないけど、
これがキリスト教徒のイメージする神、イスラム教徒のイメージする神、それぞれの宗教上のイメージを体現した姿で現れてたらどうだろう?
日本人は特殊生命なので神を疑うけど、宗教が根付いてる人々はそれを疑うだろうか?
まあ無宗教の俺には推察すらできんのだけどw

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:39:27.50 ID:WN//7n9lM.net
くりいいじゃん

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:43:42.88 ID:ZmVgCzIi0.net
>>882
ん?
それをタフネゴシエイターが見抜けなかったの?ってことで拍子抜けしてるんじゃ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:47:39.79 ID:YlgNC7vH0.net
>>885
それに関してはまだわからんよ
このまま真道が主人公として機能しなかったらそれはもう突っ込まれてもなにも言えない

まあ自分としてはこのまま真道は死んでしまって
サラカがこんな宇宙なんて意味がないからの大暴走って方向に行ったら面白いと思ってるけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:52:17.87 ID:ccctpvuYd.net
むしろサラカが異方人だったことでサラカのセリフに説得力が出たんだろ
外からの力に寄らない自然な進化がどうのと言ってたけど
地球の進化では宇宙からの変飛来物の化なんてよくある話で
それが異方だからって何が変わるとも思えない
サラカの言葉は交渉官にまでなってるのに何を視野の狭いこと
言ってるんだこの女って感じで批判が集中してた
(サラカが一般人とか頭悪い自然保護者とかならあのセリフも納得するが)

サラカが管理者だったから別の意味が出てあのセリフに納得できるんだよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 10:52:23.46 ID:Fl1q4XAm0.net
なぜ「設定がイマイチ」と言わずに「SFではない」と言ってしまうのか不思議
カドはSFとは認めないマンたちの読んでるSFがどんなものか知りたいものだ
適当な古典的名作ばから羅列されたら笑う

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:02:41.03 ID:JNIpjOg00.net
>>887
いや

異方人とザシュニナが呼称したことに問題が有る。

そこにバカどもはひかかってえ?上司と部下の関係? とか勘違いしてしまう
んで、勘違いしたまま作品をクソ化したと思ってしまう

このあたりは受け取りて側の感覚をちゃんと考慮していないかったわけで、失敗だよ


管理者で止めるか、繭の奇跡とでも呼べばよかった

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:03:54.66 ID:JNIpjOg00.net
>>888
いやー
イマイチってどのあたりがどうだからイマイチになってるのかもっと具体的に指摘してくれないと
って思わない?

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:04:48.00 ID:Fl1q4XAm0.net
>>887
>>889
どっちのレスの理屈もわりとわかるなこれ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:08:13.41 ID:Fl1q4XAm0.net
>>890
個人的にはザーさんソードとか異方くりの衣装とかは
設定面よりも画面映えを重視して適当にデザインしやがったなと思う
あとカドの内部を移動するときクソ長い廊下や階段が利用されてるっぽいのも気になる
重箱の隅だが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:08:35.29 ID:JNIpjOg00.net
>>887

サラカの人間保護発言が「視野が狭い?」

むしろ、興味本位で踏み込んでいく記者とかそれを止めれない政治家よりも
視野は広いと思うが?


急速なワムとかそれ以上のシステム提供は事実上の競争構造社会の崩壊に繋がり
それは人の意欲を削ぎ、進化を停滞するものになる
この危険性を彼女は察知してるんだぞ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:11:22.91 ID:YlgNC7vH0.net
異方人なんて言葉一回も出てないのに
何を言ってるのかサッパリわからんわ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:11:56.13 ID:4bl2c8zOH.net
>>883
どんな姿で現れようが、どんなパワーを見せようが、自分で神と名乗ろうが、信じる人間は信じる、信じない人間は信じない
それが多いか少ないか、立場や教育レベルや、存在を肯定する事で利害の大小によって信じる率が高いか低いか、ただそれだけの事
人類はどんだけの人口がいる?、100人の村じゃないぞ、一律に一方向に傾くなんて有り得ない。

ただし・・・実はそんな事はどうでも良くて、まず彼らと第一に接触して交渉を持つのは一般人でも無く熱心な宗教家でも無く
まずは国民の生命と財産を第一義に守る義務と責任を背負った政府関係者だって事が大事。
その彼らが、相手が超常の存在で自分達は全くかなわない、付けいる隙も無いとはなから決めつけて、だから何言っても聞いても一切
無駄、ただ相手の言う事、やりたい事を、ろくに善悪の検証もせずに世界に発信する、これは思考停止や責任放棄にしかならないだろう。
そこがこの脚本はおかしいの。

彼らには背負っている肩書きに応じた責任と義務ってもんがあって、それは彼らの行動や言動に反映されないといけないのに
この脚本は、総理からその下っ端に至るまでそれを全くやらせて無いから呆れると同時に不満なのさ。

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:12:49.86 ID:JNIpjOg00.net
命の危険や、家族の未来があるから人は働き、より多くを蓄える
そして我先にと進化を求める

これが人類の行動基盤だ

異方はそれらを無にしてしまう
無にされた人類はそれに耐えて新たな目的を見いだせるのか? 
サラカはそこに否定的なだけだ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:15:54.10 ID:yHSC4zla0.net
>>888
うん、なんちゃってSFだな

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:16:41.93 ID:+oHp9AZp0.net
Sサイエンス
F風味

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:18:42.93 ID:YlgNC7vH0.net
説得に足りる対話はワムのところまではなってるよ
それは視聴者とも一致してる
反対意見含めて
で、サンサで雲行きが怪しくなったのも劇中と視聴者で一致してる

>>895はあとだしじゃんけん過ぎる

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:28:42.02 ID:YlgNC7vH0.net
世界系君とか意味がわからんだろ
そもそも系ってなんだってはなし、系で説明するなら説明できるだけのバリエーションがないといけない

SFで納得できなきゃその上でシュールレアリスムでも何でもいいけど
落語が好きならそれにならって
新作神話でもいいわ
ただ神話なら昔の人も理解できるが科学的知識も前提としてないと
意味が理解できないでしょカドは

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:29:44.81 ID:JNIpjOg00.net
>やりたい事を、ろくに善悪の検証もせずに世界に発信する

まずワムについてはザシュニナが報道を介していきなり提出したものである
検証の前に先出しされ、しかも実証してみせた
これによって報道規制もクソもなく、ザシュニナの善意性だけが報道される

これを見た世界は、超科学と彼の価値を理解し 同時に危険性を感じる事となった

ワムについてはちゃんと段階と状況をしっかり描写している。

で、あなたの言うところの善悪をまず確認してとか相手の意図を探ってー
だけど、あそこまで理解の及ばない超科学や超文明体に対して
それらを人類が解明できあるのか? というのを考えてみたか? と問いたい

解明できそうにないなら、闇雲にあいての要求を飲むしかないの?と言うんだろうけど
最終的にはそうするしか無いのさ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:33:19.16 ID:JNIpjOg00.net
>>900
昔のバカが作った神話や迷信とは違うものを書いているってわからないかな

これまでのワムや異方 41次元も わけわかめのアホ存在ではないよ
すくなくとも超ひも理論の先とみればね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:38:31.71 ID:xfcnaAHLM.net
S→サラカ
F→ファッキン

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:39:55.70 ID:Fl1q4XAm0.net
超ひもはともかくSFギミックとしては特段に理不尽なものではないな
ワムみたいなのは真空エネルギー組みだす装置とかむかしからあるし
異方のようなメタ世界構造もよくある
んで「それあったら何でもできるだろ」的なツッコミはシンギュラリティSFが現れた時点で既出

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:46:27.63 ID:YlgNC7vH0.net
>>902
なぜ自分にレスされてるのかよくわからん

>ただ神話なら昔の人も理解できるが科学的知識も前提としてないと
>意味が理解できないでしょカドは

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:46:37.91 ID:JNIpjOg00.net
まぁ他の作品を持て来ても仕方ないけど

地球幼年期の終わり(映画
でも、「殆ど一方的」なのだよ

世界政府を一気に黙らせるような圧倒的な武力を見せつけてから
交渉に入ったけれど、これは殆ど支配であって善意確認もクソもない
でもりっぱなSFとして評価されている。


でもこれって、戦争有りきの国民が考えだした流れで
まず世界中に武力というか力を見せつてて床にはべらせないと世界は納得しない
といった狭い思想からくる過ちと言いたい

カドはそうはしないで、世界政府の穴をついた作戦でうまく暴力をつかわない方向
で交渉に入っている
(飛行機の取り込みも策略だろうね)

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:52:06.97 ID:wyVE9nNk0.net
ID:KMU1sajZ0 = ID:JNIpjOg00
ID:m7mRVJcL0 = ID:YlgNC7vH0
この二人本当に何なんだ?

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:53:45.72 ID:AsWcPEVr0.net
くりいいじゃんで終わったらアイラいいじゃんだけで終わったプラメモみたいになちゃーうよ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:55:29.15 ID:Fl1q4XAm0.net
くぎゅいいじゃん勢の少なさ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:55:38.04 ID:brh+hn/10.net
やっとバトルモードが見られるのか
ヤハクィザシュニナvs沙羅花
1つの宇宙が消滅するほどのエネルギーがさく裂する

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 11:57:39.99 ID:yHSC4zla0.net
>>902
その超ひも理論を解説してくれよ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:00:04.56 ID:94jaepMl0.net
もうどうでもいいから手持ちのワム直結してあのラミエル倒そうぜw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:01:03.17 ID:7Vfd+sgUr.net
あんだけ高度な文明持ってるなら、サラカは単なる管理AIって気がしないでもない
ザシュニナがポチッとなってやったら機能停止しそう

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:02:40.33 ID:JNIpjOg00.net
要は

:世界が大人しすぎるのが違和感がある
:報道関連を好き勝手させすぎている

といったところからなんちゃてSFとかいって否定シたいんだろう

それについては、交渉相手を日本に限定したザシュニナの判断のせいだと言って良い

まず世界政府は各国に安易に介入できないし、他国に軍事行動を出せない
そして日本は自衛としての軍隊しかないし、攻撃されたとみなさない限り攻撃しない
つまり、宇宙船が日本に降りただけでは世界政府もなかなか手を出せないし
日本も攻撃出来ない

次に、飛行機の取り込みも「偶然、事故」と弁明されてしまうと軍事的に行動を封じられてしまう
そればかりか、実質的な人質となるので好都合だ

人質が有効なうちに、交渉や無欲な提要をしていけばある程度の信頼を勝ち取れるし
世界政府も沈静化されていくってのも策略に入っている

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:04:08.26 ID:pAb6goKld.net
>>864
あれはあれで超科学の超越知性体が
プラスチック爆弾

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:06:00.11 ID:YlgNC7vH0.net
>>911
ここを見てみよう噛み砕いて書いてある

ひもが26次元超ひもが11次元
足して37
異方はひもでも超ひもでもないということをわからせるネタでやってる可能性もある
これが偶然かどうかは絶対わからんが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:06:17.10 ID:pAb6goKld.net
途中送信すまん

ごときで死ぬ(しかも防護壁っぽいもの張ってるのに)
ってガッカリ部分がどうも……

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:09:13.43 ID:YlgNC7vH0.net
はり忘れたわ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1375974873

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:14:22.57 ID:wyVE9nNk0.net
>>916
これはどういうことだ
(ID:KMU1sajZ0 = ID:JNIpjOg00) = (ID:m7mRVJcL0 = ID:YlgNC7vH0)
ってことなの?
マジで何なのあんた

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:16:48.41 ID:M68yRtjtM.net
>>909
出番か少なすぎる

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:19:03.08 ID:5fQcIE4b0.net
なんで急に手からエクスカリバーが生えてきたの!!!!!!!??????もう正解もクソもなくない!!!!!!!?????

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:19:37.70 ID:sS3bqJJT0.net
品輪博士はもっと出してほしかったな。結構好きだった。
海外反応とか見てると、キャンキャン騒がしいだけの女と言われ邪魔がられてたみたいだが。

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:24:26.46 ID:JNIpjOg00.net
次に、人質をちゃんと返してワムが研究されたり世界に散らばるだけの
時間を稼いた

これにより貧困国の人民層とか高富豪層などからの興味とか
とりあえずの信頼を水面下でザシュニナは取得出来たと言って良い

こうなれば、不法侵入者扱いから客人に繰り上げされる
そして、そこから報道関連を取り込んでのサンサの提示となるので
互いの利益からその広がりを止めることは政府でもできはしない

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:26:39.78 ID:XzqC8jiSx.net
そもそも正解ってなんだよ
ってオチに向かいそうな気配ビンビンだしてるけど
先が気になって仕方ないのは今期これだけだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:26:57.79 ID:YlgNC7vH0.net
>>919
なわけないじゃん
予備知識もなしでワケわからんとか言うだけとかそりゃ楽しめないでしょう
から置いたまで

自分からすると楽しめもしない作品のスレッドまでやってくる人の方が
理解できないな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:27:54.55 ID:NY9czcjwd.net
>>916
足してとか言ってる時点でこじつけてるだけってわかんねーの?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:30:08.79 ID:DA1HH/a20.net
現実で電力が無限に取り出せたらどうなるんだろう。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:30:20.59 ID:NY9czcjwd.net
>>918
知恵袋張るとかすごい知識だなおい!ビックリしすぎたわ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:30:35.38 ID:rX/hYFZQ0.net
人類に変革をもたらす存在の話なのに
肝心の人類社会の変化が描かれないまま神のバトルで超展開とか言われてもな
SFじゃなくてもどのジャンルでも嫌われるでしょこんなの

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:30:45.08 ID:yHSC4zla0.net
>>918
知恵袋ってお前なあ……

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:30:58.94 ID:JNIpjOg00.net
作品を否定したいのなら

作品をちゃんと理解できるだけの知識と理解度を示そう



その上でこう発言する
サラカが繭の管理者だったってのは下手くそ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:32:09.31 ID:wyVE9nNk0.net
>>925
予備知識どころか916って雑すぎる嘘じゃん
もう全然意味がわからないよ
何がしたいんだあんた

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:34:12.11 ID:YlgNC7vH0.net
>>926
いやどうかな
科学的根拠がないだけで偶然に一致する可能性の方が低いと自分は思う
これは予備知識前提のネタだと思ったってことを書いている
37の次元自体には科学的根拠はもちろんないよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:36:39.11 ID:JNIpjOg00.net
そもそも26次元も変数の数であって、実際の空間次元数ではない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:38:07.80 ID:YlgNC7vH0.net
超ひもは解説本読むとわりとリアルに頭こんがらがるからな
そもそも仮説だし突き詰めても理解しきれるものじゃない
さわりだけなら知恵袋で充分だと思う

その予備知識さえないのに突っ込むとか不毛にも程がある

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:38:30.61 ID:yHSC4zla0.net
>>933
じゃあなんで他の理論で使われる次元は足さないの?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:39:33.70 ID:ZmVgCzIi0.net
>>927
論理的には可能だけど技術的に無理、技術的に可能だけど費用的に無理(輸入した方が安い、採掘した方が安い等)
等々あるけど、後者の障害はすぐにでも撤廃できる
それによって前者の方にも影響が出て…って想像は広がるけど、そっちは全然描写する気は無さそう

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:41:44.07 ID:VCkAEsvYa.net
>>916
足すということは、超ひも理論の11とひも理論の26は全く別のものなのか

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:44:16.98 ID:YlgNC7vH0.net
>>931
けなしたいだけでレス重ねてるとか不毛すぎるわ

ときどきいるんだよな自分がいちばん理解してる作品が間違ってるおかしいとか言い出すやつ
お前のその範囲の荒らし

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:44:21.39 ID:3VEvJ8uBp.net
後はザシュニナと対決して、ザシュニナが
死ぬとかはなさそうだから、追放なり、
今回諦めよう的なことになって、いなくなって
終わりかな?

数時間前のコピー真道どうすんだろ・・・?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:45:21.43 ID:dNq1HFZh0.net
>>935
さわりというのは導入部分のことではなく、内容で一番重要な部分である云々カンヌン…

>>927
夏は冷房つけっぱなしにし、冬は暖房入れっぱなしにする。
嗚呼、庶民。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:48:11.62 ID:YlgNC7vH0.net
>>936
際限なく足したらネタとしても伝わらんだろ

>>938
37という数字をどこから引っ張ってきたのかという推論でしかないよ
どちらにせよ科学的根拠はない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:48:52.19 ID:JNIpjOg00.net
1次元 点
2次元 線
3次元 面
4次元 立体
5次元 温度
6次元 光
7次元 暗黒
8次元 時間
9次元 重力
10次元 揺らぎ

空間次元がこんな感じだが

暗黒とゆらぎは更に分岐されるというけど人類が感知できはしない

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:51:14.21 ID:i2jssIe50.net
物理ネタってめんどくさい人がよく暴れる印象を受けるわ
シュタゲみたいに

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:51:20.75 ID:BO4AMB1CM.net
「震度4だから震度2の2倍かー」
的な

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:52:51.71 ID:YlgNC7vH0.net
>>943
いやそれトンデモだろ
知恵袋の流れレベルで意味が通じてないとかさすがに困る

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:53:26.85 ID:94jaepMl0.net
さも高尚なように言ってる奴いるがさすおに魔法科学と大差ないから皆もっとゆとり持とうぜw

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:54:54.28 ID:yc6E114w0.net
サーバルちゃんの涙の方がSF

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:55:16.06 ID:f8zmVr600.net
四次元が時間っていうのは誰が言い出したことなんだろう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:57:47.01 ID:JNIpjOg00.net
>>946
トンデモではないよ

空間を形成するであろう次元の基だからね

時間を感じれるが、時間そのものの発生基が解明できない
同じく、点、線、面、立体、温度等 
存在を認識出来てもsのプロセスが不明

それは次元だからという説はちゃんとある

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 12:59:58.85 ID:wyVE9nNk0.net
とうとうキチガイ同士が話し始めた

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:02:58.65 ID:94jaepMl0.net
異方の定義も忘れて共食いw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:03:57.11 ID:YlgNC7vH0.net
>>949
この宇宙は三次元に時間一次元を足した四次元で構成されてる〜あたりの誤解じゃないかな

>>951
いやさすがに温度五次元とか言い出した人とは会話できないわ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:04:57.87 ID:JNIpjOg00.net
次元数とは

最終的に、神というか創造主が設定した設定物になる

点も存在が許されたから点であり
線も同じく点とは別に存在として許されてるからそこにある

許された存在であるから発生源「創造主が制作した」に収集され それ以上はわからないのさ
その大本がこれだけあるんだよ

さらに足すのすれば、意思と情報となるけど

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:06:23.72 ID:94jaepMl0.net
アホはまず決定論か否でアニメを語らないといけないらしいw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:10:07.14 ID:JNIpjOg00.net
>>953
おかしなことを

温度とは0でも0度であり存在し続ける 温度のない空間など存在しないし
温度がどう必要で、どう生まれたのか解明不可能 
ただどうなれば上下に変質するのかを体感できるだけだぞ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:13:28.09 ID:R7gAgA/s0.net
>>956
>>950踏んでるから次スレよろ

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:19:20.27 ID:folyoyQWr.net
このワクワクしないお口あんぐり感
ふと サムライフラメンコを思い出したよ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:21:12.37 ID:4bl2c8zOH.net
>>914
>そして日本は自衛としての軍隊しかないし、攻撃されたとみなさない限り攻撃しない
>つまり、宇宙船が日本に降りただけでは世界政府もなかなか手を出せないし
>日本も攻撃出来ない
この正当防衛理論「撃たれないと反撃出来ない」は誤解されています、「今は」攻撃されてなくても撃てます。
例えるなら外国の軍隊が一発も撃たずに日本本土に上陸作戦を敢行したとします、自衛隊はそれに対して一発も反撃出来ませんか?
そんなバカな事はありませんよね?
自衛隊法第95条の改訂で相手が撃つまで撃てないのではなく、相手の攻撃を予知したらその時点で攻撃出来ると改められました。
よってカドの攻撃を予知したら今の自衛隊は撃てます。
これは品話博士がカドを撃ち破る方法を編み出したら使われるかもしれません。覚えておいて下さいな。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:26:04.02 ID:p93Hbjrn0.net
連投にひっかかったので接続し直し

正解するカド 24カド目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497327393/

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:29:41.50 ID:YlgNC7vH0.net
>>960 すれたておつ

カドカド
ワムワム
サンサン
ヤハヤハ
シンシン(きしゅつ)
サラサラ
ハナハナ
ノヴォノヴォ
イホイホ
(セッ)テンテン
ソウリソウリ

じゅういちパンダかんがえた

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:33:31.35 ID:0mam/BEw0.net
>>959
低レベルな反論はかんべんして欲しい

まず、飛行機が取り込まれたという事実から、乗客員の安否を確認しないまま攻撃は不可能

次に、人らしき話せる宇宙人が現れ、真道まで出てきて乗客員の生存確認と事故という釈明
が入る

これでまったく手が出ないってのがわからないのかな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:37:29.90 ID:4bl2c8zOH.net
>>914
補足すると、この手の話はゴジラでも昔から同じ論争があります。
「ゴジラが日本に上陸しただけで自衛隊は攻撃出来るのか?」
です。(カドが羽田に降り立っただけで攻撃出来るのか?と理屈は全く一緒です)
これについては法律に詳しい方々が出来る出来ない、「合憲違憲、超法規的判断なら可と延々と神学論争を繰り返して
いますから、ご参考に。
ただし最後の「超法規的判断」、これについては「憲法よりも生存権を優先する」な論理で最後の奥の手になります。
なので合憲か否かをそっちのけて、出来る出来ないだけなら、最終的には最高指揮官の総理の決断次第で「やって
やれない事は無い」が結論になります。
相手が超常の存在でこの地球一瞬で消し去れるとかなれば憲法議論はそれこそ無意味になるでしょう。
日本国が存在してこそ日本憲法も生きるわけですから、「憲法よりも生存権を優先する」の判断の正当性はこれが根拠になります。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:39:56.03 ID:dNq1HFZh0.net
>>944
一家言ある人が多いんだろう。
学問として携わってなくてもSF作品が溢れかえってるからな。

943の人は954で宗教臭いことを言いだしたし、一体何者なんだ…
二十六次元までの次元に何が該当するかも考えてるんだろうか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:41:33.86 ID:0mam/BEw0.net
>>963
新ゴジラでもあったように、人民の避難が完了しきっていない(誰かがいる可能性がある)と
憲法違反となるので、攻撃できない

やってやれない事はない。の前に 人民を害してまで攻撃する方法は日本にはない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:45:05.93 ID:4bl2c8zOH.net
>>962
ゴメン、君のここの例えの部分にそれは違うよと突っ込んだだけ
>つまり、宇宙船が日本に降りただけでは世界政府もなかなか手を出せないし
>日本も攻撃出来ない
面倒くさいなら考えなくていいよ、無視して。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:50:49.03 ID:LVPQWLzP0.net
>>966
そのツッコミも程度が低いからやめなよ

宇宙船が仮に降りてきた「だけ」なら、どう転ぼうと攻撃出来ないのが日本
そういった法律と人民文化があるからだ

貴方が言っているのはそれを無視した権限の話だよ それを程度が低いという

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:51:40.16 ID:hBGbAHa10.net
>>249
桃太郎で爺婆の日常なんて10行程度しかないだろw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:52:04.84 ID:4bl2c8zOH.net
>>965
「攻撃されないと自衛隊は反撃出来ない」って俗説は間違いだって言いたいだけ。
前提があるのは承知の上、今回だって周辺都民の避難が済んでいなければカドに攻撃など出来ない
逆に言えば人民の避難が完了していれば攻撃は出来る理屈、ただそれすら最後の究極の決断は
生存権が優先となる。何事も極論に持って行くのは良く無いけど、法律あれこれで「出来ない」と勝手に
決めつけるのもおかしい。

もっとも本作は10式戦車で思いっきり先制攻撃してるんだけどね、しかも無警告でw

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:52:21.56 ID:AYnqGV0Z0.net
お前頭悪ぃな9条バリアを知らないのかよ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 13:56:21.20 ID:LVPQWLzP0.net
>>969
だから
君の考えを要約すると、攻撃されない限り攻撃できない。 に集約されるだろ?

あんたはこの言葉を裏表なく単語で認識して条件反射のように反対しただけで
こちらはあらゆる事情を加味したうえで、最終的にその言葉になるとして言っているのだよ

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:00:45.72 ID:LVPQWLzP0.net
単に 生存権が優先というこの考えを基にしても

未知数の、しかも敵かどうか、害を被るかどうかすらわからない状況下
「宇宙船が単に着地して無反応」の時点で、政府は「自衛権」を行使は出来ない

これはまぎれもない事実だぞ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:02:21.96 ID:PSaolIok0.net
急に魔法少女ものに変わったな
これ頭空っぽにして見る系のアニメだった
色々考察するのもアホらしい
ヒロインかわいいでゴリ押ししないと脱落者多くなりそう

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:09:07.93 ID:YlgNC7vH0.net
一話で大砲ぶっぱなしてる時点で攻撃はしてるよなそれが劇中の事実
歯が立たなかっただけ
あれは攻撃じゃないとかさすがに通用しない

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:10:15.49 ID:ZmVgCzIi0.net
法は人間を相手にしてるだけなんじゃ…

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:10:52.73 ID:LVPQWLzP0.net
新ゴジラについていうなら

第一が、交渉が可能な相手かどうか? がネックとなる
まぁどう見ても言葉が通じる相手ではない

次に、上陸を目指しているのは明らかとなれば
あの巨体による建物や土地の損害を想定せねばならず、それをもって自衛権を行使出来る

また、退治可能かどうか?
これについては巨大生物であっても生物である以上、重火器が効かないなんて予測は
倒せるという予測を超えることはない。 という判断から
最終的に全面戦争になったとしても勝てる相手であると判断しての配慮となる

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:18:21.45 ID:D+CAzUedM.net
>>964
そいつはオカ板、スピ板、国際情勢板荒らしてる自称インディゴの頭おかしいやつだよ
たぶん>>919は当たってる。文体微妙に変えてるけど長文連投で癖ありすぎてバレバレ

オカ板でカドの話題が随分前に出てたけどこっちまで出張してきやがった
スピ板の某スレなんか散々荒らされて目も当てられない状態になってて哀れだった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:21:33.70 ID:YlgNC7vH0.net
>>977
イコールじゃないよ
自分はこの作品スキーなただの暇人だw
かんべんしてください


一話で戦車が砲撃とか空港管制無視して飛び回るヘリコプターとか
かなり人類側は混乱してるわ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:29:08.39 ID:4bl2c8zOH.net
>>971
>攻撃されない限り攻撃できない。 に集約されるだろ?
されない、納得いかないなら最初から読み返せ
攻撃されなくても攻撃出来る、今は。

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:44:42.93 ID:4bl2c8zOH.net
この作品の脚本書いてる人は科学に興味はあっても政治に疎い(てか興味無い)なって感はかなりある

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:46:04.56 ID:LVPQWLzP0.net
>>979
される
そもそも法律に対宇宙人法などないし
自衛権はそこまで確立されていない

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:51:29.81 ID:4bl2c8zOH.net
>>981
なければなさら自衛権を盾にして出来るよ
どこの国からも文句は来ないしね

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:53:17.25 ID:lp076yje0.net
>>982
法の外に属するのなら尚更行使不能だ

自衛隊は政府のおもちゃではなく法に従う軍隊だからね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:54:01.57 ID:4bl2c8zOH.net
だからこそ政府が決断すれば出来るって

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:56:39.49 ID:lp076yje0.net
無法に政府は欠を下せないですよ

惨事があって初めて動ける

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:57:01.10 ID:4bl2c8zOH.net
>>983
実際、駐屯地から10式戦車を引っ張り出してカドに先制攻撃してるだろ?
あれが理由さえこじつければ法がどうだろうが「出来る」の歴然とした劇中での証明だし事実だよ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 14:57:15.23 ID:f8zmVr600.net
>>960
なんか書き込めなくね

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:02:40.38 ID:YlgNC7vH0.net
最初の時点じゃザシュニナも出てないし空港に氷山が乗り上げましたレベル
なぜか瞬時に凍ったから中に人がいます的な
それでも戦車砲撃には自衛隊の災害での出動やレスキューのレベルとは
開きがありすぎる、カドがどうこうまえに諸外国の目もあるし

そのあたり、はしょってるだけでいろいろやった上かもしれにないし
ともかく混乱してることは間違いない
誰の権限で弾撃てたのか?とかそういうところまで時間もない

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:04:30.89 ID:lp076yje0.net
武力行使とは 
守れるという大前提があってこそ行使可能な圧力です

さいしょから敵わないかもしれない相手であれば、攻撃されて反撃するしか無い状況まで
追い込まれて初めて動けるのが現実です

だから下手に未知数の存在にたいする法律が作れないんですよ
それを踏まえて、怪しいから粉砕するなんて攻撃的な行動は100%出来ません

今回のカドでは
旅客機が取り込まれって生存が不明。この段階で何らかの攻撃と定義可能で
且つ、人民最優先とした時
生命の指針となるのが空気量となるわけで、それを計算すると時間がない
となれば、反撃力不明で、打撃が中の人を殺す確率を考慮したとしても
まず、破壊可能かを調べる必要がある。 というのは正常な流れと取れる
んで、その判断を下すかどうかは物語の都合となるけど、面白さがまふ方向でいって
失敗とは思えない

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:11:11.93 ID:lp076yje0.net
で、次に

ぶち込んだけど全く破壊不可能であった。という事実を得られた後で
ザシュニナが登場し、真道まで顔を出し
その上で、交渉可能な相手であること、旅客機は事故で中の人は生きている。無事返還する意思がある」
という声明が出される

こうなってしまうと、通常での最高火力が通じない相手に人民が囚われており、事故と明言されてしまうと
政府としては人々が全員開放されない限り手出しできない となる

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:15:06.74 ID:wv+4RJVJd.net
(ФωФ)ニャーン

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:20:20.45 ID:xjJKaGGh0.net
規制ひどいね

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:54:20.51 ID:f8zmVr600.net
よかった書き込めるようになってた

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 15:58:57.01 ID:imTGw9Xja.net
ワオ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:08:14.55 ID:AXhsRIa80.net
空気の残存量を基準にしたのは、雪崩救出とかと同じだろ
棒で突き刺して人が埋まってるか探してるが、もし仰向けに埋まってて眼球にピンポイントで刺されば死にかねない
酸欠で確実に死ぬから、死ぬかもしれない攻撃を与えても、確実に死ぬ訳じゃない範囲なら許されるって救出行動
カドへの貫通力をドンドン段階を追って高めてって、最終的に10式戦車まで使ったのも、そんな救出行動の延長にすぎない

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:11:09.56 ID:79HxW+Fy0.net
うーん。「その姿……きさまは亜方存在のサラカ!」「そうよ、異方存在のザシュニナ!」
阿呆対違法という対立だともちっと面白かったのにw

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 16:17:02.62 ID:4bl2c8zOH.net
いっそ、サラカはザシュニナの妹設定にてしても良かったかと
「お兄ちゃん、まだこんな事やってるの!、あたしが大事に育ててる繭にまで手を出さないでよ」

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:22:25.29 ID:NQjZXAOx0.net
>>802
色んなことを思いつく人が居て楽しい

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:24:16.28 ID:xyoTGdld0.net
くりデザインでTシャツだけじゃなくて色々作ってくれないかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/13(火) 17:26:31.71 ID:zoocYsYY0.net
日本人はクリでアレを連想するけど、アメリカ人とかは、どんなものでアレを連想したりするんでしょうか

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200