2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 23カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:24:02.52 ID:gUx87Dew0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
守りたいんです。私の、私達の大切な「くり」を…

――――――――――――――――注意事項。―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 22カド目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497077760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:32.31 ID:uBfDa5Fo0.net
>>259
>>261
セカイ系の作品は結局作者の思いつきで何でもできちゃうから
別にひっくり返されてもぜんぜん凄くないし面白くもないんだよ

たとえばコードギアスなんかはちゃんと世界情勢を描いていたから、
トンデモ設定であってもキャラはその「世界」を背負った行動を取るしかないので
「おおー!この設定でこう来たか!!」って言う驚きがあるんだが

カドの場合はたとえ首相がドラえもんに変身したって
「あーそう言う設定ですか」ってだけの話だからな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:36.19 ID:h2dH1xZZ0.net
花森「僕は今日はプリンの気分なんですよ!」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:55.61 ID:J0cnutfe0.net
>>255
無名ラノベ作家の作風とか知らんがな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:49:04.10 ID:ImZQJsmU0.net
ギアスがそういう風に見えてる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:49:14.91 ID:Jj5QCvyA0.net
セカイ系連呼とかコードギアスとか10年前の世界から来た人なのか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:50:58.60 ID:uBfDa5Fo0.net
>>266
俺をなじったところで野崎まどがセカイ系の作家でしかない事実は変わらんぞ?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:54:05.50 ID:783cREnk0.net
>>247
絶対これそういうアニメじゃないと思ってたからいなくなって良かった

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:54:52.89 ID:uBfDa5Fo0.net
>>268
しかし未だにこれをSFだと言い張る奴はいるんだよなあ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:24.21 ID:vlKr4/KH0.net
そもそもSFとセカイ系は両立可能なジャンルでしょ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:51.15 ID:3YXo5y6o0.net
結局、狭山へ移動させた意味って特に無いのか?
わざわざ米軍横田基地の真横に持って来たから米軍絡んで来るのかと思ったら、その気配無さそうだし

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:58.94 ID:DeiX14/BM.net
>>269
言い張るつもりはないけどこれはSFとは違うんか……?
俺がよく分かってないだけだが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:56:37.12 ID:783cREnk0.net
>>261
くりTが異方人なんだからたこ焼きねこパンツが普通の人間なわけないよなあ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:56:50.26 ID:h2dH1xZZ0.net
少し不思議系

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:59:10.25 ID:uBfDa5Fo0.net
>>270
言葉の上ではそうだが

> セカイ系の図式に登場する「きみとぼく/社会領域/世界の危機」という3つの領域

> 社会領域を消去した物語」はセカイ系諸作品のひとつの特徴

と、セカイ系では社会が描かれないのよ
まさにカドと同じ

それに対してSFはサイエンスが社会に与える影響を描くものなので
両者の相性は悪い

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:59:38.26 ID:uBfDa5Fo0.net
>>272
>>275に書いた通り

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:00:18.99 ID:2oNFoZFmM.net
すまん俺の情報処理速度では段々追いつかなくなったから誰か教えて
ザシュニナが言ってた繭って何?異方は何で情報に飢えてるの?あと何で人類の進化促してるの?
今回その説明してたと思うけど理解し切れなかった……

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:00:18.60 ID:m7mRVJcL0.net
こんなのSFじゃないいいいいいい!
国連!米軍!
腐があああああ!
のつぎはセカイけい!セカイけい!か

よく飽きないなw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:02:15.99 ID:vFAz4GnL0.net
>>278が泣いて叫んでも野崎まどは「エンターテイメント小説家」でしかないからw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:04:28.67 ID:FmTLQr6L0.net
>>271
ちゃんと伏線張ってる
あの科学者によるカドの解析の進捗
ワムというエネルギー
サンサという不眠不休の労働力
サラカという守ってくれる存在

最後はヤシマ作戦だろw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:05:07.11 ID:0S/Cr6zk0.net
セカイ系って勝手にジャンル増やしただけでしょ
普通にSFでしょ
皆が納得してないのはジャンルじゃなくて伏線がなかったことや超次元の無茶苦茶設定でしょ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:07:09.85 ID:SVV1od7vd.net
SF(スペースファンタジー)と言われたらそうでもあるし違うともある
異方が宇宙(SF)通り越してるし、それに対面した世界の選択ってテーマだからな
強いて言うならこんなに日本は良い国じゃねーよってとこくらい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:08:11.53 ID:vFAz4GnL0.net
>>281
セカイ系だからそれができた
セカイ系ではきみとぼく(とその周辺の狭い交友関係)しか描かれないからな

社会情勢というお荷物が無いのでどんなトンデモ展開でも描ける

逆にギアス程度に世界情勢を描いちゃうともうそれは困難なので
ギアスは大したもんだというだけの話

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:09:00.39 ID:CYt6jyTf0.net
>>280
それ伏線って言うのか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:09:14.13 ID:z0maMajJ0.net
>>278
最終回後にぼくの思ってたSFと違うって言うならともかくまだ数話残した状態で違う違うって文句言うってかなりアレよな
トンデモ技術で世界が混乱する部分と交渉人という設定が弱めなのが残念だが今の所は続きが気になるアニメだな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:10:24.12 ID:0gm7t8x70.net
>>280
やめろw
真道の周囲で、みんな「おめでとー!!」って拍手してる図が思い浮かんだじゃねーかww

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:11:55.05 ID:vFAz4GnL0.net
>>285
そもそもザシュニナの来訪目的について、当然世界中から
「知りたい!何故交渉団は誰もそこを明確にしないんだ!」と疑問の声が上がったはずだが
そういうのを全く描かず、
「ほーらこう言う理由だったんですよー」とセミファイナルのネタに据えて来る時点で
素人レベルの作家だとわかるぜ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:15:12.06 ID:sx8P31A80.net
世界系って世界から猫が消えたら、あれだろ
セカイケイてファンタジーですらない

カドはいまだSFには違わない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:16:41.74 ID:2oNFoZFmM.net
世界系って最終兵器彼女みたいな感じじゃないんか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:17:11.55 ID:awdKPpXq0.net
ジャンルはどうであれ現状面白いからエンタメとしては◯

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:17:30.46 ID:KMU1sajZ0.net
>>287
イミフ

聞いた答えはワムを持て来た だ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:18:27.76 ID:H5psbcqH0.net
>>287
そこは住人の総意で気にしない方向じゃないの?

そうじゃないと普通は
「無限電力と睡眠削減方法あげます」 「なんでくれるの?」 「正解して欲しいからです」
この時点で交渉としてあまりに怪しすぎて手出さんで隔離するだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:12.23 ID:CYt6jyTf0.net
>>285
クリの時点でアウトだよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:17.67 ID:vFAz4GnL0.net
>>288
セカイ系の一番大きな特徴は>>275に書いた通りで
「きみ&ぼくの問題が世界の危機に直結し、社会が描かれないこと」
カドは
「真道&ザシュニナ(&サラカ)の問題が世界の危機に直結し、社会が描かれていないい」
と、どう見てもセカイ系の作品でしかない

SFの場合はサイエンスが社会に与える影響を描くので、社会の描写は必須

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:48.98 ID:JSiHc+lH0.net
GATE持ち上げの次はギアスか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:21:24.09 ID:JSiHc+lH0.net
>>294
>SFの場合はサイエンスが社会に与える影響を描く
そんな狭すぎる定義にSFを収めないでくれないか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:21:39.42 ID:CwsPqdLM0.net
交渉人が全く交渉してないのに、交渉人推しの意味わからんストーリーに困惑。
どっか交渉してるシーンあった?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:23.87 ID:vFAz4GnL0.net
>>296
もしカドがSFだと言うならどこが「サイエンス」なの?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:43.63 ID:sx8P31A80.net
一話の時点でオフレコでザシュニナ喋ってんだよな

情報がいるってのは違う価値観で驚いただけで問題発生してるのは
異方に来るか来ないかなんだわな
サラカもワムやサンサは人類に恩恵を与えるものって言ってって完全に否定してる訳じゃない
どっちかっていうとザシュニナおまーいつまでいるんやって話がポイント

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:49.64 ID:KMU1sajZ0.net
>>292
隔離のまえに実践させてみせたわけで

それを使うことを宇宙人が望んでいる以上、もらったが使わないじゃ交渉決裂
と捉えかねない

そんな危ない選択をするわけがない

ちゃんと政府機関で隔離されたところで実験しているだろ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:24:52.28 ID:KMU1sajZ0.net
>>294
?「真道&ザシュニナ(&サラカ)の問題が世界の危機に直結し、社会が描かれていない」

二人とか個人的な問題ではなく最初から日本政府を巻き込んだ交渉をしているぞっと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:26:42.21 ID:0S/Cr6zk0.net
零話でそれっぽいことならしてたけど交渉相手以外と交渉して交渉相手とは交渉はしてなかったな
>>294
それ君が勝手にそう解釈してるだけで他の作品を例に出さずに定義してみろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:27:47.91 ID:sx8P31A80.net
セカイケイなんてオタク用語そもそもどうでもいいんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:28:51.57 ID:FmTLQr6L0.net
セカイ系なんてサブカル食い荒らした社会学者が言い出したことだしな
その辺からアニヲタに妙な権威主義が蔓延して糞ウザくなった
SFの定義ももう人それぞれでいいだろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:36.28 ID:KMU1sajZ0.net
このアニメは

しっかりと日本を通じて世界を相手に異界人が交渉したスタイルとなっている

只、コンタクトの交渉相手として日本国に限定し、それをおとなしく世界が聞いている
のにはやや配慮が足りないとはお思うが、
動く前に、戦車砲を弾く動画とか情報が出たのとあまりに理解不能がカドという箱に
手をこまねいている。 という一応の理屈は通る

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:45.45 ID:vFAz4GnL0.net
>>301
監督がインタビューで話しているんだが、
カドでは元々日本政府の動きは通り一遍の描写しかする気は無い
だから取材で聞いた内容をそのまま映像化してしまい、
似たような取材をしたシンゴジラと内容が似てしまったわけ

つまり日本政府の描写にはオリジナリティはなく、それは社会描写とは言えない

https://mantan-web.jp/2017/04/02/20170401dog00m200024000c.html
『シン・ゴジラ』の内容のことは知らなかった。
私たちも、政府関係者に取材して、有事の際、政府がこう動く……と聞いていた。
どちらも取材を基にしているので、似てくるのかもしれない。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:30:44.27 ID:vFAz4GnL0.net
>>305
>>306に書いた通りで、日本政府の動きは動画の背景も同然
そこにオリジナリティは全く無い

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:30:44.84 ID:JSiHc+lH0.net
>>298
「サイエンス・フィクションは科学的な空想にもとづいたフィクションの総称」
なので充分以上にカドはSFの要件を満たしてるよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:10.72 ID:4miiIIZi0.net
社会描写があるかどうかは
そこにオリジナリティがあるかどうかと関係ないと思うんだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:17.95 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
だからどこが「科学」なの?

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:31:36.46 ID:5P1NvjzO0.net
>>277
ザシュニナが言ってた繭って何?→繭=宇宙 異方存在がいくつもの宇宙を作ったが
人類の存在する宇宙がもっとも異方存在が必要とする宇宙(≒効率よく情報量が産出される宇宙?)になった
 
異方は何で情報に飢えてるの?→わからん

あと何で人類の進化促してるの?→より多くの情報量を産出させるため

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:34:38.28 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
はやくー

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:34:56.37 ID:KMU1sajZ0.net
>>306
え?だからなに?

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:35:18.63 ID:FmTLQr6L0.net
SFの大御所はガンダム目の敵にしてたけどなw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:36:40.14 ID:JSiHc+lH0.net
>>306-307
は?
作品にリアリティを持たせるために現実の政府の動きを
取材して作品に活かしたんだろ

取材したことを作品に反映したら「オリジナリティがない」って
なんだその理屈??
そんなこと言ったらリアルを取材して題材にした全作品が
オリジナリティがなくなるわ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:36:49.53 ID:m7mRVJcL0.net
無数の異方を作った超方存在である花森が魔法少女になるくらいのことはやってくれるだろう
とハードルを上げて次回待機

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:02.14 ID:sx8P31A80.net
じいさんが言ってたように人類とは違う価値観だから
ほんのりした概念以上わかったら逆にダメっていうかコワイ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:29.40 ID:vFAz4GnL0.net
>>308
まだかな
「ここだ!」
と言うだけでしょ?
何でこんなに時間がかかるの

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:37:38.11 ID:JSiHc+lH0.net
>>310
異方、多次元などの発想は空想科学の領域です

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:38:44.72 ID:KMU1sajZ0.net
>>307
いやまて

なんでオリジナリティがいきなり関連してるんだ?
というかw

セイカイ系とかSFの全ての持っていきかたや構成になぜオリジナリティがいるんだよww

取材そのままの情報通りに動かしたとしても、それはセカイ系でもSFでも関係ないだろwww

あの総理大臣の決断などが当然の変哲もない背景的な流れだとでもいうのか?

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:38:47.43 ID:sx8P31A80.net
>>306を噛み砕いて言うと
警察官がパトカーに乗ってるのはオリジナリティがない

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:39:44.88 ID:vFAz4GnL0.net
>>315
カドが来ようがゴジラが来ようが同じ描写しかしていないんだから
それは「もしカドが降って来たら社会はどうなるのかな?」に対する描写ではない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:40:15.83 ID:FmTLQr6L0.net
オマエラ熱くなってないでカドの馬鹿話しようぜw

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:21.26 ID:vrK63u+80.net
ザシュニナが言ってた繭って何
→人類でいう1つの宇宙。感覚的に言うと人類にとっての1枚絵(2次元)が異方にとっての宇宙

異方は何で情報に飢えてるの
→情報処理が高過ぎて処理しきれない程の情報を求めてるから。感覚的に言うと知恵の輪1秒で解けて詰まらないから1年かけて解く知恵の輪欲しい

あと何で人類の進化促してるの
→その方が多くの情報を得られるから

こうだろ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:37.60 ID:sx8P31A80.net
>>322の脳内だとゴジラが成田空港で会見したらしいぞ 驚愕

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:41.81 ID:KMU1sajZ0.net
>>322
お前は相手するだけ無駄だな

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:41:54.56 ID:JSiHc+lH0.net
ちなみにID:vFAz4GnL0が馬鹿にしているだろう
サラカの超能力なども全部空想科学の領域で
SFのギミックだからね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:33.15 ID:YxOyfrZU0.net
どこが科学なのかと言えば多元宇宙論ネタのSFだから物理学だな
多分これをSFだと納得できない人はSFって高尚なものなんだって信仰があるか、物凄く条件のハードルが高くてほとんどのSF作品をSFと認めない人なんだろうけど
スターウォーズやガンダムはもちろんSFだし、スーパーマンみたいなアメコミヒーローだってSFだし
時をかける少女は日本を代表するSF小説だし、涼宮ハルヒのようなラノベだって日本の怪獣映画だって全部SFなんだ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:38.87 ID:vFAz4GnL0.net
>>319
キーワードを脈絡もなく散りばめてるだけだがな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:42:59.73 ID:VPvOWAxv0.net
少し(だいぶ)不思議だから……

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:05.87 ID:CYt6jyTf0.net
>>319
それラノベじゃファンタジーでも出てくる

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:07.27 ID:m7mRVJcL0.net
サンサを見てしまうとこの流れを寝ずにやり続けることになるんだなw
やはり異方は悪

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:44:08.42 ID:5P1NvjzO0.net
>>294がいいたいこともまぁわかるよ
ちょいちょい書いてる人いるけど「ワムやサンサが世界に広がって社会はどう変わったのか」
が描かれることを期待してたら今回の展開だった、ってことでしょ

カドの移転の時、あれ決定から実際の移転まで結構な期間あったはずなのに
移転の準備の描写ばっかで(それはそれでいるんだけど)
その前に公開されてそれなりに広がってるはずのワムの描写が全くなかったのは残念だった
後で漫画のほう読んで、そういうのはこっちでフォローすんのかな、と思ったけど

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:45:34.90 ID:KMU1sajZ0.net
>>324

あと何で人類の進化促してるの
→その方が多くの情報を得られるから

いや、ザシュニナの態度と行動からして
単位は人類ではなく個々の特異点。 つまり人一人の進化過程に着目している

つまり、人類が最終的に滅びてもおそらく気にしない

目的を果たせるような個性を探すために、ワムとかをばら巻いてみたって感じだな

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:45:50.96 ID:JSiHc+lH0.net
>>322
あれを同じ描写と思うお前がおかしい

ちなみにシンゴジと似てる部分ってのは
有事に緊急対策室を作るとか自衛隊との連携とか
現実的な部分のことだろうが

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:46:24.25 ID:sx8P31A80.net
>>333
いや違うぞ、その人はただの荒らし
ずっと荒らしてるだけ

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:46:40.22 ID:mNXvAx6I0.net
ザシュニナってネウロみたいなもんだよね

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:47:11.43 ID:KMU1sajZ0.net
>>328

物理学は系内の学問 異方は系外だからして 超物理学とかって呼称でもしないとだめだな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:48:12.47 ID:m7mRVJcL0.net
現場の従業員に疲れを気にせず働けるように覚醒剤を差し入れしてくれる社長みたいなもんかな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:49:52.55 ID:mNXvAx6I0.net
>>339
ブラック通り越して闇じゃねーか

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:50:44.88 ID:KMU1sajZ0.net
まぁ、ビックバンというかインフレーション前のお話なので

インフレーションが始まる前は物理すら存在していないんだよねぇ

だから、えーと? SFの枠を超えてるSFとはいえるかもしれない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:52:48.86 ID:0S/Cr6zk0.net
>>328
これ
SFて完全には定義できない、SFの要素が少しでもあればSFになると思えばいい

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:53:00.50 ID:vrK63u+80.net
まぁよくよく考えてみたら当然なんだよな
無限エネルギーのワム
行動と回復を同時に行うサンサ
労働を否定するナノミスハイン
物質を完全複製するカド
この4つだけでも生きてく上なら何不自由無いから後は如何に暇を潰すかだけなんだよな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:53:48.97 ID:KMU1sajZ0.net
いや違うか

科学とは物理に限った話ではないから、 超情報学とか超物理学でもいいのか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:54:11.45 ID:JSiHc+lH0.net
>>329
お前が偏見によってそう決めつけてるだけで
物語の根幹を為す設定だよ

>>331
だからラノベにもSFはあるしファンタジーにもSFファンタジーという
ジャンルがある

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:54:31.51 ID:V6+1mL2ud.net
>>137
最初にカドに取り込まれた時点で量子分解されて
1体2時間かけて270人分の複製人間を作ってたんじゃね?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:55:04.07 ID:4miiIIZi0.net
ビッグバン前を描くSFとかいっぱいあるのでは
小松左京がセックスの快楽を通して
新しい宇宙が生まれる話とか書いてるぞ
まあ小松左京って作家はSFにとらわれない作品をいっぱい書いてるから
それがSFなのかもわからんけど

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:55:32.09 ID:mNXvAx6I0.net
>>343
性欲が解消されなくね?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:56:46.65 ID:KMU1sajZ0.net
>>343
>>>>>>>>労働を否定するナノミスハイン

いやいや

ナノミスハインは、ゲームで言う改竄ツールでんがな
これは流石に与えて良いものではない
このあたりがザシュニナの危険度を表してるわけだが

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:59:27.11 ID:FmTLQr6L0.net
ナノミスハインは物流の革新
労働価値の否定jはサンサだったりする

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:00:54.06 ID:pjAyvNvF0.net
つーかもうかれこれ9話まで来たというのに
なんか序盤の数話ほど放映されてた頃にやりあってた話を蒸し返して暴れてる連中は
今更何しにこのスレに来てるんだよw
もう見限ったんじゃないのか

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:02:43.75 ID:KMU1sajZ0.net
サラカの立場でいきなりの異方の管理者ってのは展開としてウンゴってだけ

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:02:49.15 ID:JSiHc+lH0.net
SFの定義はいろんなものがあってSF作家や評論家の中でも
決まってはいないけれど一応有名どころを

ロバート・A・ハインライン
「読むことのできる大半のサイエンス・フィクションの手軽で簡潔な定義は、過去や現在の現実社会や、
科学的手法の性質と重要性の十分な知識に基づいた、可能な未来の出来事に関する現実的な推測」

アイザック・アシモフ
「単に宇宙船や宇宙人が登場するのがサイエンス・フィクションではなく、価値観の転倒による驚き、
センス・オブ・ワンダーが必要」

キングスリー・エイミス
「SFとは、われわれの知る世界にはおこりえない状況、しかし人類のものと地球外文化のものとを問わず、
科学や技術、あるいは擬似科学や擬似技術のなんらかの革新を基礎として仮想された状況を扱う散文物語」

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:03:34.70 ID:mNXvAx6I0.net
徭 沙羅花
年齢 137億24歳

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:04:59.56 ID:FmTLQr6L0.net
>>352
それを人類が受け止めるのにまだ早すぎたんだw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:23.15 ID:vrK63u+80.net
>>348
性欲ってか絶頂は感覚的なものだからサンサで俺は射精しているが射精していないも可能だし
アレなら気になる相手をカド箱でここでいうコピー作ってセックスいつでも出来るんやで

まぁ5つ目に書かなかったけどそもそもバックアップ取れるなら種の存続繁栄全否定なんだよな
最強の若い肉体をバックアップして死ぬ前に交代すればいいだけだし

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:25.70 ID:41FGfdd80.net
えっ今までのは無視して最新話に合わせて考えろって?
失笑させるのは展開だけにしてくれ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:06:35.09 ID:0EJwMolQ0.net
序盤で納得いかなかった所が概ね解消されて、とても気分が良い

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:07:52.67 ID:m7mRVJcL0.net
沙羅はシャクソン先輩の入滅に縁のある樹なわけで
これはザーサンの死を暗示しているッ!

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:08:36.57 ID:V6+1mL2ud.net
情報を抽出するためにまゆを作った的な説明だが、矛盾が有るな

『次元数が上がると指数関数的に情報量が上がる』
という説明が正しいなら、3次元(本当は4次元)の繭ではなく
40次元(に限りなく近い)の繭を作れば良い

ザシュニナ自身、サンサを使って人類を多次元化しているので
情報抽出にあたって、次元数を上げるのは必然なのだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 01:09:48.64 ID:ftGzk1OL0.net
>>360
いろいろな次元で試した中での成功例がこの宇宙だったって話じゃないの?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200