2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 23カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 13:24:02.52 ID:gUx87Dew0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
守りたいんです。私の、私達の大切な「くり」を…

――――――――――――――――注意事項。―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 22カド目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1497077760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:29:00.64 ID:fVVUBivs0.net
しかし作中で1つ次元が増すごとに情報処理速度が自乗されると言っていたから、
 +1次元で2乗
+2次元で2^2乗
+3次元で2^3乗
...
というわけで、この宇宙の情報処理速度を1とすると、37次元追加したときの情報処理速度は
情報処理速度は
 1^(2^37) = 1
なのや

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:35:50.14 ID:2NwMmIra0.net
コピー新藤が作れるのなら、今の新藤もオリジナルであるとは言い切れないんだな。

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:37:43.92 ID:uBfDa5Fo0.net
>>203
その状態を保って保存しておくってのがまたすごいな
素粒子の運動も止めた上に時間も量子化してるとかなのか

ハッΣ(゚д゚lll)
あの繭の中って物質の宇宙があるわけじゃなくて、
ゼーガペインみたいにデータが演算されてるだけなのでは

「パラメーターを設定した」って言うのもそう言う意味なんじゃ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:38:08.78 ID:Rd+Ls5Y20.net
点を無視して、縦横高さで3次元といっているが

実際は4次元に住んでるだけど

あの話は5次元は4次元の2乗倍って話

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:38:24.91 ID:GHAQmJLn0.net
>>207
面と向かって削除を実行しようとした辺りそれは無いと思うよ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:38:48.25 ID:8vyXKCkG0.net
10話 サラカ破れるがアーク真道が64次元人として目覚める
11話 真道破れるが花森が千二十五次元人として目覚める
12話 総理が自ら戦闘機に乗りウイルスミサイルでカドを撃破、BGMエアロスミス

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:39:39.50 ID:PQNHWQYn0.net
最新話の超展開のせいでワムとかサンサとかマジでどうでもよくなった
結局変身ヒロインがやりたかったなら最初から超展開でも良かっただろうに

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:42:11.32 ID:Rd+Ls5Y20.net
>>208
あらゆるもの、見たり触ったりする感覚はずべて情報とおく時、それは超ひも理論となる

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:42:19.33 ID:990trej80.net
途中からだから超展開となり得る

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:43:07.43 ID:czmW/TUt0.net
BS組だから全く分からないのだが、
このスレ消費の速さからすると、なんかあったんですね。

神展開?超展開?斜め上?

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:43:53.47 ID:GHAQmJLn0.net
それなりに予見されてたことを超展開と言うのはどうかと
それならいきなり冒頭で41次元人が乗り込んで来るのも相当ぶっ飛んでると思うよ

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:45:01.10 ID:hHwn4ysQM.net
>>211
12話だけは見たい

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:45:46.47 ID:GHAQmJLn0.net
>>215
斜め上かな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:49:52.69 ID:J0cnutfe0.net
クリ変身でどうでもよくなった
SFなめんな

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:52:13.43 ID:L3r87j+b0.net
魔法少女サラカでむしろほっとした
中途半端な社会派SFでないことがはっきりしたから

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:53:13.32 ID:czmW/TUt0.net
>>218
おk!
スレ内は読まないようにしているから、
視聴時にビックリしないよう、心の準備はしておくよ。

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:53:25.65 ID:QZlxNuKb0.net
あとは変身バンクだけ見れれば満足や

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:54:04.11 ID:Rd+Ls5Y20.net
まぁあれだ

今回のもわもわ感があるのでザシュニナサイドよりも
サラカの管理者側の行動が見ている人とってすごく違和感が出てるんだろうなぁ

サラカは色んなところで人間らしい失敗をしているふしがある。
これは異方存在という超次元文明を行使出来る立場としては不可解なんだねぇ

やっぱりここに収める存在なら
繭から生まれた独断意思がサラカであり、彼女も又特異点だろうなぁ
サラカが先でサラカが魂を分け与えたのか?
それとも、生命体誕生と同時期に繭の意識として目覚めたのか? 
まぁそれは作者しだいだな

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 21:54:09.05 ID:783cREnk0.net
>>215
私が神だ展開

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:15:52.28 ID:/ldWGgK/0.net
37乗倍の処理速度でも満たされない情報を生み出す人類…
やはり重要なのは感情とかなのだろうか?
ザシュニナやサラカは地球人類と接することで感情を生み出す術を手に入れた。
感情から湧き出る不思議で無限な力に満たされたザシュニナは異方へと帰っていくのだった。

マクロス7やんけ。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:18:24.48 ID:lUs1G7iya.net
>>31
それはもうミステリーじゃあなくてただのファンタジーじゃねえのかなぁ…

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:25:11.98 ID:+TRqk3tX0.net
>>211
どこの魔界水滸伝かな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:26:03.59 ID:0vSkdqwA0.net
今更9話見て吹っ飛んできたわ
くそーリアルタイムで騒ぎたかったw

>>215
分類するなら超展開だと思うw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:26:25.86 ID:cCWoZzOH0.net
>>225
という事は、真道がアニマスピリチア?

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:28:24.83 ID:uBfDa5Fo0.net
>>226
公式サイトの紹介では「エンターテイメント小説家」

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:29:22.47 ID:0vSkdqwA0.net
>>225
最終話でヤハクイザシュニナがオタ芸するとこまで見えた

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:39:06.61 ID:ImZQJsmU0.net
トンデモ展開にテンション上がった

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:39:18.22 ID:8Db/+iBN0.net
>>225
感情を科学で数値化できないだけで薬物でコントロールできる以上驚くほどすごいものでもない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:39:48.78 ID:QZlxNuKb0.net
ああそうだ
これ最初からトンデモSFだよな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:44:43.46 ID:UcsWYvhx0.net
OPの歌詞はツグイ視点なのかな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:45:01.23 ID:8Db/+iBN0.net
元々SF自体がトンデモだからな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:50:12.14 ID:jHbur/zi0.net
最初からトンデモなのに勝手に政治モノだと決めつけて、ファンタジー要素が入ってきたら森を見ず叩いちゃう大人の人って…

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:51:46.22 ID:8/2t+PRx0.net
ヤ「シンドウ、君はどちらにつく?」
真「うーん、やっぱりサラカちゃんかな。」
ヤ「なぜだ?」
真「かわいいから。」
ヤ「僕は異方の全てのかわいらしさ保持している。」
サ「なによ、あたしの方が絶対かわいいわよ。」
真「どっちにしようかな〜」

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:51:51.95 ID:ImZQJsmU0.net
そもそも言い出したらフィクションだって現実だってトンデモだが、白石晃士みたいにジャンルごとスクラップにしたらちょっと気持ちいいかもな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:56:54.45 ID:/WuGccs40.net
>>237
勝手に想像してた展開と違ったからクズ、とか言っちゃう人にSFは向いてないよね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:57:15.82 ID:Ecp4Jcf8M.net
プラメモのギフディアが暴走したとき以来の衝撃を感じた

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:58:14.13 ID:Xe/NAhmFd.net
もうSFとは思えなくなったからもういいわ
ファンタジーなら最初からそう言え

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 22:59:11.78 ID:0vSkdqwA0.net
サラカはあの家族の本当の子供なんだろうか

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:01:46.58 ID:2NwMmIra0.net
「俺が気に入らないからこれはSFではない」となぜ素直に言えないのか、
変な理屈をこねるから相手にされない。

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:06:52.13 ID:Rd+Ls5Y20.net
>>244
まぁそれだよねぇ

根本的な世界構築に文句言うやつはそこだよな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:13:52.62 ID:Rd+Ls5Y20.net
実際 シドニアの騎士のほうが面白いけれど
世界構築はまだこっちのほうがマシなんだよなぁ

シドニアは結局幼稚だけど、受けがいい それはは暗視の転がし方がうまいからだ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:14:25.74 ID:9KTFRNrq0.net
このスレで声が大きかった意識の高い人たちのご高説が少なくなって悲しいわ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:14:59.58 ID:8Db/+iBN0.net
エイリヤンとかゼログラビィティを見ていたらフォースの力に目覚めて窮地を脱出っていう展開はSFでもNGだろ
SFでも可能性を示唆せずに突然展開されるのはSFというより御都合展開というやつだから批判されてもしかたない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:15:59.71 ID:jHbur/zi0.net
>>240
創作物語全部に向いてないよなあ
桃割って桃太郎が出てきたら「私はこの話老夫婦の心温まる日常物語だと思ってたのに冷めた」って不満言うのと何が違うんだろうと思うわ
それでいて鬼が島に鬼がいると知ったら、「桃太郎が老夫婦の日常生活を手助けする話だと思ってたのに鬼なんて求めてない」って言うのかって話

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:16:20.25 ID:rAn+hGTmK.net
自分はヤハさんがやっぱり異方は異方なんだと納得できてよかった
へたに人間っぽくなり過ぎないでほしい
あと、どんな結末になっても、この作品がたとえ失敗だったとしても
こういうアニメも懲りずに作ってほしいと思う

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:16:41.87 ID:HsLqtwjC0.net
ワムの登場で世界がどう変わったかとか
サンサで人間がどういう行動を取るようになったとかを描くならSFと呼べたかもしれない
あるいは人類とは全く違う思考形態の異方存在と凄腕交渉官というふれこみの主人公が
丁々発止のやり取りを展開していくなら面白かったかもしれない
それが一切なくて結局異方同士の縄張り争いでしたではガッカリするのもわかる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:16:44.03 ID:uOvqK9Vt0.net
>>お別れだ真道

ザシュニナが真道を始末する場合、やはりコピーはコピーにすぎないという自覚がある
ザシュニナが死んじゃうパターン
ザシュニナが異方を去るパターン

ノミナスハインの予告見たらかなりネタバレしてたから
今回も予告だけじゃわからないネタバレけっこう入ってる気がする

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:17:55.42 ID:EN3SG6K80.net
ドジっ子だけど上位存在の変身ヒロインが悪と戦うアニメだって最初から見せておけば
ちゃんとこの展開を歓迎する客を呼び込めたのにな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:18:44.81 ID:Rd+Ls5Y20.net
意識が高いとか意味わからんなぁ

11次元とかが最高のひも理論すら通用しない41次元なんてだされたら
考えようがない って放棄してるんですかねぇ
そもそも11だか12次元事態、ろくに理解もできやしないだろうに 何を今更

ただ、有るとして進めればいいだけだろうに

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:20:03.51 ID:4yd5h6vR0.net
>>248 普通のSFならNGだが、野崎まどの場合、作風なんだわそれ。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:20:04.80 ID:2NwMmIra0.net
サンサのおかげでみんなワムが作れるようになったんだから、ヤハエモンはもう用済みだよな。

無限電力だけでも世界が飛躍的に進化できる。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:22:29.55 ID:6g2FaYb90.net
>>238
花森「真道さん!真道さんが居なくなったら僕のヨーグルトはどうなるんですか!。゚(゚´Д`゚)゚。ウワァァァン!!!」
真道「ごめん、今日は花森にヨーグルトやる日だから帰っていいかな」
ヤ&サ「はあああああああ!?」

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:25:47.36 ID:8Db/+iBN0.net
>>255
お、おう。今度からその名前覚えとくわ、ガチで(震え)

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:26:54.12 ID:vlKr4/KH0.net
まどだからこの先さらにひっくり返して来ると思うぞ

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:30:20.41 ID:9KTFRNrq0.net
>シドニアよりまし
不明瞭な相対評価で権威を高めるやり口がこのスレの住人の良さ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:39:07.84 ID:uOvqK9Vt0.net
花森のターン来る可能性あるな

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:32.31 ID:uBfDa5Fo0.net
>>259
>>261
セカイ系の作品は結局作者の思いつきで何でもできちゃうから
別にひっくり返されてもぜんぜん凄くないし面白くもないんだよ

たとえばコードギアスなんかはちゃんと世界情勢を描いていたから、
トンデモ設定であってもキャラはその「世界」を背負った行動を取るしかないので
「おおー!この設定でこう来たか!!」って言う驚きがあるんだが

カドの場合はたとえ首相がドラえもんに変身したって
「あーそう言う設定ですか」ってだけの話だからな

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:36.19 ID:h2dH1xZZ0.net
花森「僕は今日はプリンの気分なんですよ!」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:46:55.61 ID:J0cnutfe0.net
>>255
無名ラノベ作家の作風とか知らんがな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:49:04.10 ID:ImZQJsmU0.net
ギアスがそういう風に見えてる

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:49:14.91 ID:Jj5QCvyA0.net
セカイ系連呼とかコードギアスとか10年前の世界から来た人なのか

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:50:58.60 ID:uBfDa5Fo0.net
>>266
俺をなじったところで野崎まどがセカイ系の作家でしかない事実は変わらんぞ?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:54:05.50 ID:783cREnk0.net
>>247
絶対これそういうアニメじゃないと思ってたからいなくなって良かった

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:54:52.89 ID:uBfDa5Fo0.net
>>268
しかし未だにこれをSFだと言い張る奴はいるんだよなあ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:24.21 ID:vlKr4/KH0.net
そもそもSFとセカイ系は両立可能なジャンルでしょ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:51.15 ID:3YXo5y6o0.net
結局、狭山へ移動させた意味って特に無いのか?
わざわざ米軍横田基地の真横に持って来たから米軍絡んで来るのかと思ったら、その気配無さそうだし

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:55:58.94 ID:DeiX14/BM.net
>>269
言い張るつもりはないけどこれはSFとは違うんか……?
俺がよく分かってないだけだが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:56:37.12 ID:783cREnk0.net
>>261
くりTが異方人なんだからたこ焼きねこパンツが普通の人間なわけないよなあ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:56:50.26 ID:h2dH1xZZ0.net
少し不思議系

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:59:10.25 ID:uBfDa5Fo0.net
>>270
言葉の上ではそうだが

> セカイ系の図式に登場する「きみとぼく/社会領域/世界の危機」という3つの領域

> 社会領域を消去した物語」はセカイ系諸作品のひとつの特徴

と、セカイ系では社会が描かれないのよ
まさにカドと同じ

それに対してSFはサイエンスが社会に与える影響を描くものなので
両者の相性は悪い

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/11(日) 23:59:38.26 ID:uBfDa5Fo0.net
>>272
>>275に書いた通り

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:00:18.99 ID:2oNFoZFmM.net
すまん俺の情報処理速度では段々追いつかなくなったから誰か教えて
ザシュニナが言ってた繭って何?異方は何で情報に飢えてるの?あと何で人類の進化促してるの?
今回その説明してたと思うけど理解し切れなかった……

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:00:18.60 ID:m7mRVJcL0.net
こんなのSFじゃないいいいいいい!
国連!米軍!
腐があああああ!
のつぎはセカイけい!セカイけい!か

よく飽きないなw

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:02:15.99 ID:vFAz4GnL0.net
>>278が泣いて叫んでも野崎まどは「エンターテイメント小説家」でしかないからw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:04:28.67 ID:FmTLQr6L0.net
>>271
ちゃんと伏線張ってる
あの科学者によるカドの解析の進捗
ワムというエネルギー
サンサという不眠不休の労働力
サラカという守ってくれる存在

最後はヤシマ作戦だろw

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:05:07.11 ID:0S/Cr6zk0.net
セカイ系って勝手にジャンル増やしただけでしょ
普通にSFでしょ
皆が納得してないのはジャンルじゃなくて伏線がなかったことや超次元の無茶苦茶設定でしょ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:07:09.85 ID:SVV1od7vd.net
SF(スペースファンタジー)と言われたらそうでもあるし違うともある
異方が宇宙(SF)通り越してるし、それに対面した世界の選択ってテーマだからな
強いて言うならこんなに日本は良い国じゃねーよってとこくらい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:08:11.53 ID:vFAz4GnL0.net
>>281
セカイ系だからそれができた
セカイ系ではきみとぼく(とその周辺の狭い交友関係)しか描かれないからな

社会情勢というお荷物が無いのでどんなトンデモ展開でも描ける

逆にギアス程度に世界情勢を描いちゃうともうそれは困難なので
ギアスは大したもんだというだけの話

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:09:00.39 ID:CYt6jyTf0.net
>>280
それ伏線って言うのか?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:09:14.13 ID:z0maMajJ0.net
>>278
最終回後にぼくの思ってたSFと違うって言うならともかくまだ数話残した状態で違う違うって文句言うってかなりアレよな
トンデモ技術で世界が混乱する部分と交渉人という設定が弱めなのが残念だが今の所は続きが気になるアニメだな

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:10:24.12 ID:0gm7t8x70.net
>>280
やめろw
真道の周囲で、みんな「おめでとー!!」って拍手してる図が思い浮かんだじゃねーかww

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:11:55.05 ID:vFAz4GnL0.net
>>285
そもそもザシュニナの来訪目的について、当然世界中から
「知りたい!何故交渉団は誰もそこを明確にしないんだ!」と疑問の声が上がったはずだが
そういうのを全く描かず、
「ほーらこう言う理由だったんですよー」とセミファイナルのネタに据えて来る時点で
素人レベルの作家だとわかるぜ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:15:12.06 ID:sx8P31A80.net
世界系って世界から猫が消えたら、あれだろ
セカイケイてファンタジーですらない

カドはいまだSFには違わない

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:16:41.74 ID:2oNFoZFmM.net
世界系って最終兵器彼女みたいな感じじゃないんか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:17:11.55 ID:awdKPpXq0.net
ジャンルはどうであれ現状面白いからエンタメとしては◯

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:17:30.46 ID:KMU1sajZ0.net
>>287
イミフ

聞いた答えはワムを持て来た だ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:18:27.76 ID:H5psbcqH0.net
>>287
そこは住人の総意で気にしない方向じゃないの?

そうじゃないと普通は
「無限電力と睡眠削減方法あげます」 「なんでくれるの?」 「正解して欲しいからです」
この時点で交渉としてあまりに怪しすぎて手出さんで隔離するだろ

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:12.23 ID:CYt6jyTf0.net
>>285
クリの時点でアウトだよ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:17.67 ID:vFAz4GnL0.net
>>288
セカイ系の一番大きな特徴は>>275に書いた通りで
「きみ&ぼくの問題が世界の危機に直結し、社会が描かれないこと」
カドは
「真道&ザシュニナ(&サラカ)の問題が世界の危機に直結し、社会が描かれていないい」
と、どう見てもセカイ系の作品でしかない

SFの場合はサイエンスが社会に与える影響を描くので、社会の描写は必須

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:19:48.98 ID:JSiHc+lH0.net
GATE持ち上げの次はギアスか

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:21:24.09 ID:JSiHc+lH0.net
>>294
>SFの場合はサイエンスが社会に与える影響を描く
そんな狭すぎる定義にSFを収めないでくれないか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:21:39.42 ID:CwsPqdLM0.net
交渉人が全く交渉してないのに、交渉人推しの意味わからんストーリーに困惑。
どっか交渉してるシーンあった?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:23.87 ID:vFAz4GnL0.net
>>296
もしカドがSFだと言うならどこが「サイエンス」なの?

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:43.63 ID:sx8P31A80.net
一話の時点でオフレコでザシュニナ喋ってんだよな

情報がいるってのは違う価値観で驚いただけで問題発生してるのは
異方に来るか来ないかなんだわな
サラカもワムやサンサは人類に恩恵を与えるものって言ってって完全に否定してる訳じゃない
どっちかっていうとザシュニナおまーいつまでいるんやって話がポイント

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:22:49.64 ID:KMU1sajZ0.net
>>292
隔離のまえに実践させてみせたわけで

それを使うことを宇宙人が望んでいる以上、もらったが使わないじゃ交渉決裂
と捉えかねない

そんな危ない選択をするわけがない

ちゃんと政府機関で隔離されたところで実験しているだろ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:24:52.28 ID:KMU1sajZ0.net
>>294
?「真道&ザシュニナ(&サラカ)の問題が世界の危機に直結し、社会が描かれていない」

二人とか個人的な問題ではなく最初から日本政府を巻き込んだ交渉をしているぞっと

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:26:42.21 ID:0S/Cr6zk0.net
零話でそれっぽいことならしてたけど交渉相手以外と交渉して交渉相手とは交渉はしてなかったな
>>294
それ君が勝手にそう解釈してるだけで他の作品を例に出さずに定義してみろ

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:27:47.91 ID:sx8P31A80.net
セカイケイなんてオタク用語そもそもどうでもいいんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:28:51.57 ID:FmTLQr6L0.net
セカイ系なんてサブカル食い荒らした社会学者が言い出したことだしな
その辺からアニヲタに妙な権威主義が蔓延して糞ウザくなった
SFの定義ももう人それぞれでいいだろ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:36.28 ID:KMU1sajZ0.net
このアニメは

しっかりと日本を通じて世界を相手に異界人が交渉したスタイルとなっている

只、コンタクトの交渉相手として日本国に限定し、それをおとなしく世界が聞いている
のにはやや配慮が足りないとはお思うが、
動く前に、戦車砲を弾く動画とか情報が出たのとあまりに理解不能がカドという箱に
手をこまねいている。 という一応の理屈は通る

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/12(月) 00:29:45.45 ID:vFAz4GnL0.net
>>301
監督がインタビューで話しているんだが、
カドでは元々日本政府の動きは通り一遍の描写しかする気は無い
だから取材で聞いた内容をそのまま映像化してしまい、
似たような取材をしたシンゴジラと内容が似てしまったわけ

つまり日本政府の描写にはオリジナリティはなく、それは社会描写とは言えない

https://mantan-web.jp/2017/04/02/20170401dog00m200024000c.html
『シン・ゴジラ』の内容のことは知らなかった。
私たちも、政府関係者に取材して、有事の際、政府がこう動く……と聞いていた。
どちらも取材を基にしているので、似てくるのかもしれない。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200