2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 18カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/30(火) 11:19:42.52 ID:xT1lgRUE.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行以上重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 17カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1495811116/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:36:58.60 ID:FBQsUkma0.net
>>169
サービス残業前提の仕事量を割り振るからブラック企業が問題になってるんだよ。
サンサが普及すれば日本企業は当たり前のように採用人数削るだろうね。
さすがにリストラまではやらないと思うが。

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 01:41:34.05 ID:xC4Ou6HS0.net
別に物理的な実体が増えるわけじゃないんだから……

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 02:48:29.01 ID:etyo/3dV0.net
>>163
いや
ほったらかしで次の、寝なくて済むすげーに移ってるじゃん
166や167のフォローも説明になってない

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 02:50:39.02 ID:etyo/3dV0.net
SFならもっと理論的に積み上げたりしてるぞ
もっと本読め
これってそもそもSF扱いなのか

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 02:52:03.33 ID:xC4Ou6HS0.net
(またはじまったか……)

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 03:21:04.98 ID:b9fsrUS10.net
>>173
S(すこし)F(ふしぎ)なお話だよ

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 04:07:48.52 ID:wI77iP0z0.net
>>173
俺もそう思う
これSFじゃないぞ
ToLOVEると変わらないでしょ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 04:14:24.18 ID:cUzIzlB6d.net
俺の思うSFじゃないとか言い出す老害
こいつらが日本SFを瀕死に追いやった

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 04:20:54.72 ID:wI77iP0z0.net
>>177
ToLOVEるはSFだと思うか?

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 04:25:22.52 ID:b9fsrUS10.net
>>178
SFだよ
S(スケベ)なF(ファンタジー)

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 05:18:26.78 ID:KlLQuMQfK.net
>>163はカドがSF作品とはただの一言も言ってないぞ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 05:56:56.04 ID:qI8ed3wh0.net
ワムほったらかしでサンサにいっちゃったって意見だけど
この作品が描いてるSF的なテーマは無限のエネルギーじゃなくて、その原理だと説明された異方とか言う高次元のほうが本題であって、
ワムやサンサは単体でも人類社会に与える影響はでかいしそれだけでSF描けるけど、
この話は単純に高次元の宇宙人(正確には異星人的な宇宙人では無いけど)ザシュニナとのファーストコンタクト物だと思うよ

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 06:10:34.15 ID:80h0E/uz0.net
>>160
それさすがに西欧人とか外国人バカにしすぎじゃww
アメリカじゃ学生ローン背負って大学通いながらバイトしまくって苦学してる学生さん達がたくさんいるよ。
這い上がれるのはひと握りだが、努力刻苦する人間も当然いる。どこの国でも。

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 06:48:57.79 ID:QMjKMVnP0.net
ヤハクイさん向こうの世界ではニート説

184 :一方通行 :2017/06/02(金) 07:12:40.36 ID:KHuQhq0+0.net
ゴツゴツした岩場から転落し、何度も身を打ち続け、軽い落下ダメージを立て続けに受けるザシュニナ。
最終的にはハートが全部削られて、「いっ!ぐわぁ〜!」という断末魔を上げて、転がりながらゲームオーバー。

ちなみに、カヲル、一方通行も同じ方法で転落すればこうなります。

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:33:34.36 ID:l8KJekfAK.net
ワムの無限動力は最低限の食と物資の保証を可能にするから
短期中期的にブラックがはびこっても
そもそも労働しなくてすむ社会になるからブラックはなくなるだろう
最低限外の高級品用等に仕事はほそぼそと続くだろうけど

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:40:06.61 ID:CoITrWMl0.net
はぁー……。それは例のアレか?
SFはサイエンス・フィクションじゃなくてスペキュレーティブ・フィクションの略だとか、
いやいや「少し不思議」だとか、じゃあガンダムはSFか否か的なアレがあって、
拡散と浸透がどうとかラノベがうんたらかんたら、SFマインドがあるとかないとか、
結局センス・オブ・ワンダーだとかなんとか云々

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 07:41:39.56 ID:iRPZvPRJr.net
>>183
ニートかどうかはわからんが、同種の別のやつがまったく出てこないばかりか、そういう仲間がいることが会話の中にも一切出てきてないのが不気味だわ
異方には社会というものがないのかな
ザシュニナ自身はこちらの世界の社会活動を一応理解したみたいだが

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:05:48.79 ID:wI77iP0z0.net
SFの定義は置いておくとしても、
・地球外生命体とのファーストコンタクト
・社会を揺るがす便利道具がもたらされる
って意味では腐女子向けのToLOVEるでしょこれ

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:25:42.28 ID:WdiXWxXKd.net
とらぶるが好きなのはわかったがしつけーよw

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:35:55.37 ID:wI77iP0z0.net
>>189
なんでこれをSF扱いする奴がいるのかマジで分からん

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:38:54.00 ID:2Zniu1jAd.net
しかし便利すぎて麻薬みたいになるな

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:49:42.02 ID:wOQTRz630.net
日本人の考え方もどんどん変わってると思うけどな
だって、働きまくってるのに、ろくに働かない欧米に抜かれたり、
今でも発展度合いあまり変わらなかったりと、働き過ぎても意味がない事がわかったから。

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:51:30.17 ID:pBQjf1zT0.net
これがSFじゃないなら日本アニメ界にSF作品は皆無だと言っていいレベルでSFの敷居が高くなるよ
俺はある不思議なことに一応理屈を考えて説明してるんだから、SFの最低条件は余裕でクリアしてると思うよ

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 08:53:59.65 ID:pBQjf1zT0.net
まあ、SFと認めるか認めないかなんて人それぞれだし、SFと思えないなら勝手にひとりでSFと思わず見ればいいし
俺はSFと思ってるから1人で勝手にSFと思って見るだけだけどさ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:11:26.51 ID:EVShsUh40.net
漂うBL臭

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:43:09.10 ID:UjuUjlJQa.net
人類が総のび太化して皆んな幸せになった

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 09:59:05.41 ID:gnq+H+pC0.net
来年の今頃は普通に星雲賞ノミネートされてると思う

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:05:40.32 ID:l8KJekfAK.net
生きるための労働から解放されるだろうけど
暇つぶしに何らかの仕事をするのはあると思うし
趣味に没頭してブラック以上に働き詰めってのはあると思うよ
ってか遊びと祭りには全力投球でしょ

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:12:54.80 ID:wCXopYIl0.net
ガルパンが星雲賞とったんだしこれもSFなんだろうな
このスレ延々とSFかどうか話してる人いそうだからもう何度もその話は出ていて、それでも納得せずにずっと言ってそうだけど

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 10:18:11.71 ID:3OsM9RzK0.net
非日常的なファクターがあれば立派なSFだよ
こいつの言いたいSFはハードSFというSFの一角に過ぎない

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:09:25.17 ID:WdiXWxXKd.net
彼の主張をまとめると
「ぼくの大好きなとらぶるもSFと認めろ!」ということらしい
闇の深さを感じる

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:10:35.26 ID:TbSp5Hs90.net
ノミネートする作品をハードSFに限定してしまうと星雲賞自体が潰れてしまうからな

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:19:26.84 ID:wI77iP0z0.net
星雲賞は一般のファンのお祭りだからなあ
編集者が選ぶネヴュラ賞と同列に考えるのはダメでしょ

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:28:10.84 ID:wI77iP0z0.net
>>201
逆だよ

・俺はToLOVEるはSFだとは思わない ← ここはみんな同意でしょ?

・カドの地球外人や不思議道具についてはToLOVEると同程度の解説しかない ← こ
れもみんな同意だよね?

・カドもToLOVEるも、ご近所の大混乱はネタになるが、世界の対応はおざなりで描写も薄い ← みんな同意だよね?

・ToLOEるは女の、カドでは男の全裸が出てくる ← 反論の余地なし

どう見てもカドとToLOVEるは同じジャンルの作品であって、
それは絶対にSFではない

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:29:04.11 ID:wySwGaM30.net
ではヒューゴー賞と同列ということで

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:40:59.32 ID:rS3XZLCid.net
>>203
星雲賞はSF大会参加者が交互に称え会う賞。
野尻なんか何回受章してるんだか。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:44:29.86 ID:wI77iP0z0.net
>>206
俺に言うなよ
そういう事情を知らずにガルパンガーとか言ってる奴に言え

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:50:41.12 ID:6oUDMTy/M.net
じゃあ、とらぶるはSFなんだろ
お前のお陰で目が冷めたよ
今までとらぶるってラブコメだと思ってたけどSFだったわ
気付かせてくれてありがとう

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 11:51:22.95 ID:WdiXWxXKd.net
解決したな
よかったよかった

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:02:36.37 ID:gGjajUdG0.net
>>173
>>190
こういうやつほど大してSF読んでないパターンあるある

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:04:52.85 ID:H7lFHZmm0.net
科学的に体系づけられたフィクション要素を日常持ち込んでりゃSF
ただの子道具でしかないならファンタジーや。

トラブルはラブコメを助長するための便利道具でしかないが、
ドラえもんは便利道具を日常に持ち込んだらどうなるかの思考実験でアルトは言える

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:07:00.44 ID:y7Lssz/Ta.net
毎回ザシュニナがころんだ拍子に真道チンポ頬張るくらいしてくれないとToLoveるとは言えない

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:10:21.19 ID:WdiXWxXKd.net
ウ方の感覚かな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:19:13.67 ID:JTq9rZzmM.net
アニメスレだから、アニメ化済み作品例にするけど、
「新世界より」は日本SF大賞を受賞してるし、
別に科学的な説明なんてそこまで必要無いと思うけどな。

なんかスゲー能力もらったら、世界やべー!ってだけでSF

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:19:51.62 ID:LVHafIM9a.net
トラブルもSF世界のなかでラブコメやってるってだけでしょ

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:23:08.06 ID:PbBn+QVG0.net
>>214
今見たら、元ネタのシンゴジはSF大賞受賞したんだな

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:25:44.79 ID:H7lFHZmm0.net
そのものがあることによって思考や生活が変わるのをシミュレートしてるのか、演出を派手にするための子道具なのかってとこだとは思うがね。

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 12:28:24.18 ID:PbBn+QVG0.net
>>217
ワムによる「思考や生活の変化」についての記述がまったくないって言う点は何人も指摘してるし、
今のところザシュニナとシンドウのいちゃいちゃを正当化するための小道具でしかないのは事実だわな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:24:38.31 ID:0FwZ3xOd0.net
(ワッチョイ 6618-V2gy)

またこいつか

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:28:03.13 ID:0FwZ3xOd0.net
SFじゃないってやつを問い詰めたら
宇宙船がビームを出してないようなのはダメだとか言い出して笑ったわ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:33:02.88 ID:6oUDMTy/M.net
スペースオペラ以外SFじゃないとか言い出す奴いるしな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:33:10.35 ID:LaVAdLdUa.net
後半戦になってもっと驚くような展開になるのかと思ってたんだけどちょっとスローじゃない?
交渉官を名乗らせるのなら、もっとザーさんと「交渉」してほしい。

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:37:17.54 ID:l8KJekfAK.net
ワムによる変化は短期的なものより長期的なものがメインだろうから
作品の時間的には関係無さそうだしな
あれから十年後とかのスキップがあれば別だけど
メインキャラとはあんまり関連なさそうなんだよね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:40:44.63 ID:PbBn+QVG0.net
まあ確かに「カドはSFだ!」と断言できるかと言うと、根拠となる要素はないな

>>211, >>217さんは平易で適切な定義をしてると思うんだけど
カドの場合そのものの技術的な背景も、そのものが引き起こした社会的な影響も
どちらもまったく描かれていないもんね

ザシュニナとシンドウのいちゃいちゃを描くためにカドだのワムだのサンサだのが出てきてるだけ
少なくともドラえもん以下の「SF」っぷりであることは間違いない

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:42:40.09 ID:Qu6A19jGM.net
>>222
声優トークショーで「あと何回も残ってないのに話まとまるんか」
レベルで最後の方まで話が転がるって言ってた

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:48:28.48 ID:gGjajUdG0.net
>>224
科学的ギミックがマクガフィンでしかない作品でもSFとして扱われてるから
その定義は実際には無意味
ただし「カドがハードSFではない」という話なら全面的に同意できるけど

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:49:31.43 ID:PbBn+QVG0.net
>>226
例外的な議論は無意味でしょ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:50:01.03 ID:Tm0Shl8i0.net
元ネタのシンゴジとか言っちゃう人がまだいたのか

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:52:40.11 ID:PbBn+QVG0.net
>>226
ちなみにサクラダリセットはSFだと思う
社会的影響こそ「サクラダ市限定」ってことで逃げちゃってるけど、
設定がきちんとしてるからちゃんと推理や謎解きができる

カドやワムやサンサには設定もくそもないから謎解きなんか無理だよな

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:57:47.22 ID:0FwZ3xOd0.net
推理や謎解きができないとSFじゃない ←NEW!

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:58:16.96 ID:gGjajUdG0.net
>>227
じゃあSFを関したタイトルのほとんどはSF失格やね
円城塔とかも相当な短編がオミットされるし「皆勤の徒」みたいなSF作品もアウト
創元から出てる年刊のSF作品集も収録作から除外されるべき作品がゴロゴロ出てくるな
ウィアードテイルズとかのパルプマガジン時代の作品もかなり判定厳しいことになりそう

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:59:07.05 ID:PbBn+QVG0.net
>>230
何でそう曲解するかね
俺はあくまで211さんを支持してるだけよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 13:59:30.31 ID:/X92Of3U0.net
リセットがSFw
あ、ショボイフィクションかw

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:01:44.01 ID:Tm0Shl8i0.net
とりあえずSF詳しいニキはそんなつまらんなら視聴辞めればいいだけでは
楽しんでる人達のとこへ顔突っ込んでこれSFじゃないからってドヤ顔するなんて性格悪いとしか

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:02:20.36 ID:PbBn+QVG0.net
>>231

>>232に書いた通りよ
例外は個別に評価するしかないな
231はカドが「変則的だけど優れたSFだ!」と主張するつもりがあるのかな?

もしそうなら是非聞きたい

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:03:32.47 ID:3xojrX+J0.net
そもそもジャンルっていうのは優れた優れてないで決まるものじゃないでしょ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:04:54.42 ID:gGjajUdG0.net
唐突に「優れた」とかいう修飾語が現れたことに疑念を禁じ得ない
ちなスレ内検索で他に「優れた」という単語のヒット数はゼロ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:06:08.85 ID:PbBn+QVG0.net
>>237 わかったよw
書き直します

>>232に書いた通りよ
例外は個別に評価するしかないな
231はカドが「変則的だけどSFだ!」と主張するつもりがあるのかな?

もしそうなら是非聞きたい

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:08:19.49 ID:pBQjf1zT0.net
優れたか優れてないかで言えば俺だって高次元の地球外生命体といきなり日本語でコンタクトできる親切設計は
SF的に面白い所はぶいてるなと思うけど、だからと言ってSFじゃないとは思わないしな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:08:34.25 ID:0FwZ3xOd0.net
>>232
曲解じゃないだろ
SFと関係ないこと書くなよ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:08:34.87 ID:gGjajUdG0.net
>>238
そりゃSFだろ
むしろSFでないという理由が知りたいのだが
ひょっとしてSFの定義を思索的フィクションであるとでも断じてらっしゃる?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:09:34.95 ID:5jjEjrwia.net
最後はカドが取れると思うね。
カドが取れ、まぁるく収まり、良かったね(喜久造)

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:10:01.84 ID:PbBn+QVG0.net
>>241
>>234に書いた通り

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:10:29.14 ID:0FwZ3xOd0.net
見てないけどもしかして、サクラダリセットの高度なアンチかな
推理もできちまうんだ君は
ま他の作品出すのは基本的に荒らしなんだが

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:10:51.81 ID:gGjajUdG0.net
>>243
Youアンカ間違ってない?

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:12:14.30 ID:0FwZ3xOd0.net
>>234にまったく同意だわ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:12:28.83 ID:PbBn+QVG0.net
>>241
>>224に書いた通り

ごめんアンカミス

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:13:37.23 ID:KlLQuMQfK.net
とりあえず、少年兵を使ってる連中は銃から折り紙に持ち替えさせて世界はちょっぴり平和になったかもしれない

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:13:42.41 ID:qieoHSen0.net
てかまあカドがSFである必要性はないだろ
どう考えてもSFを売りにする作品ではないのに
SFであるべきと決めつけといて違うと文句言ってもしかたない

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:16:55.34 ID:PbBn+QVG0.net
>>244
すまん
見てない人には「いきなり何の話だ」ってなるのも無理はないな

元レスの人が言ってる「マクガフィン」て言うのが、
まさにサクラダリセットのキーアイテムなのよ

作中でそのまんま「何の効果もない石だけど能力者を結びつけるアイテム」として
解説されてるし、そう扱われてる

でも何かウラがありそうだけどね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:17:19.50 ID:0FwZ3xOd0.net
>>249
そりゃ違うな
カドはまあSF要素を基軸とした事案モノってじゃんだわ
SF要素が基軸なのにそこを否定的に考えると言うのはバランス感覚ないわ

青春SFファンタジーとか既知のキャッチフレーズがないだけ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:19:31.61 ID:qieoHSen0.net
日本語でOK

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:19:40.77 ID:gGjajUdG0.net
>>250
いや俺はべつにサクラダリセットを念頭に置いたつもりはないぞ
一般的な意味で用いられているマクガフィンのつもりで書いたレスやで
もしわからんかったらググって

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:20:52.80 ID:0FwZ3xOd0.net
スレ違いを延々と長文で書く人はサクラダリセットのスレッドに帰ったらいいんじゃないかな
他の作品のワルグチ言いたかないが何番煎じの話だよそれ

はっ!やっぱりサクラダリセットのアンチだろこれ>>250

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:21:54.52 ID:PbBn+QVG0.net
>>253
そうか
いやサクラダリセット中でももちろん一般的な意味は説明されてたし
そう言うものとして扱われてるよ
今のところ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:23:33.94 ID:vUkPmyNyM.net
>>247
技術的背景と社会への影響を書かないとSFじゃないって主張自体が間違ってると俺は思うけど
ひとつ高次元の尺度を持つ高次元生命体から見た世界ってSF的な要素がまずあるわけで
この作品のワムやサンサは別に科学で作られた物とかじゃなくて、高次元の解釈で成り立ってる物だから、
技術的背景と言うよりどういう理屈でそうなるのかは簡単にだけど解説されてる
確かにメッセージみたいにもう少しそれで世界はどう混乱しているのか書いてたら面白いと思うが、書いてないからSFじゃないわけじゃない

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:28:47.43 ID:gGjajUdG0.net
>>255
とりあえずSFはそのギミックの「技術的な背景も、そのものが引き起こした社会的な影響も」
描かれてなくてもSFとして扱われてるから、SFではないという判定は狭義に過ぎるんやな
それが満たされなければSFではないというのなら「盤上の夜」はSF失格やで

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:31:47.74 ID:jIm2yqWg0.net
浴衣回で正解するカドw
沙羅花ちゃんのツリ目がイイねw
しかし、彼方より年下だったとわw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:32:36.89 ID:0FwZ3xOd0.net
メッセージは映画版としてのメッセージであんな高度文明にいわば竹槍で戦争仕掛けるとかないわとか
突っ込まれてるしなこれはSFの話じゃないが
あまりにもどうにもならない場合は静観というのはあり得る

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 14:33:04.48 ID:gGjajUdG0.net
沙羅花はもはや煩いマスコットとしてしか機能してないので少しは知性の片鱗を見せてほしい

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:02:49.17 ID:KlLQuMQfK.net
恥性はみせたやろ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:24:41.48 ID:0FwZ3xOd0.net
座布団がもらえるシステム

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:44:26.08 ID:trkw4GLuH.net
沙羅花ちゃんフルボッコだけど、あれが浴衣じゃなくて水着だったら、もうちょっと良い評価貰えたかもね

「なんで縁日で私だけ水着なんですか!!」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:45:27.98 ID:WdiXWxXKd.net
不審者やないか

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 15:51:29.23 ID:Bcx4avDra.net
ザシュニナはもうちょっと行くとメテオラになるね

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:02:01.82 ID:H7lFHZmm0.net
>>229
サラダセットは中二病お悩み相談だろあれ。
サクラダ市限定という括りに甘えて都合に合わせて能力者を登場させまくっててあかんわ。


カドに関して言えば、次々と人類の問題点を解決するアイテムを提示してくるカドに対して、
どのように人は受け入れるのか、否かをメインテーマにおいている点において、SFといえるだろうが、
アニメ媒体の関係もあってかがっちりと考察するモノじゃない気楽な娯楽モノとしてまとめている。
という感じで良いじゃないか。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:08:39.83 ID:qXJj1fNDM.net
既存の世界と地続きの世界観ならSF
異世界とか魔法とか、そもそも世界が違うならファンタジー
謎や推理ならミステリー

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:12:34.45 ID:WdiXWxXKd.net
もう触らんでええで

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/06/02(金) 17:16:42.49 ID:H7lFHZmm0.net
既存の世界の実際の出来事を扱ったらノンフィクション
既存の世界で架空の事柄を扱ったらフィクション
フィクションの中で、既存の世界観に異物を放り込んだ、あるいは架空の世界に既存の世界を放り込んだばあいに、ある程度無理のない考察を持って仕上げたモノがSF
フィクションの中で、突拍子もない便利アイテムで話を盛り上げていくのがファンタジー。

こんなもんだろ。

総レス数 1002
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200