2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 12カド目

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:42:32.71ID:YXk4oL/cH.net
民間機でも機体の大型化は空港設備の制約で限界まで来ているので、さらなる輸送効率の向上を速度で稼げる
超音速化は民間機でも意味が無いわけじゃない、時は金なりのビジネス用途なんかでも速度は商品価値がある。
今の超音速旅客機の第一ネックは高燃費だけどそれがワムで解決して、しかもクリーンとなれば、残る制約は
ソニックブームぐらいで、これは飛行高度と形状工夫で軽減出来る。
ワムの無尽蔵な電力供給で燃費を気にしなくて良くなるのは大きい、多少空力特性や効率を犠牲にしても騒音の
少ない機体形状にしても問題が無くなる。

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200