2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 12カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 14:06:58.23ID:A1v0WBHp0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 11カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494043746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

628 :一方通行 :2017/05/09(火) 05:00:42.14ID:H+o68NK80.net
リンク

新たな世界につなげる、左側へつなげるという意味。
だから、トワイライトプリンセス、スカイウォードソードまではリンクの利き手は左利きだったんだな。
ブレス オブ ザ・ワイルドでは、多くのプレイヤーが違和感を感じにくいように、右利きへ直されている。

そういえば、渚カヲル、ヤハクィザシュニナ、一方通行、式波・アスカ・ラングレー、
真希波・マリ・イラストリアスも利き手は右手だからね。

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:18:17.62ID:gbj1cq++M.net
>>624
冬アニメだったら少しは居たかもw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:26:20.16ID:efHCdvTS0.net
電流電圧に合わせてくれることがなぜ自動首振りに繋がるのか理解できない

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:28:10.59ID:gbj1cq++M.net
ワムの元ネタ、三谷教授のブログ

アニメ「正解するカド」に登場する球体折り紙
http://junmitani.hatenablog.com/entry/2017/05/08/232349

二連の型紙はPDFでダウンロード出来るようだよ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:39:14.61ID:33fW8rfU0.net
>>624
ケアレスウィスパーネタなら
ボチボチ出てたぞ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:41:17.25ID:4AfIYCRFa.net
リリカルなのか
しんこってもう調教済みだったんだね…

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 05:56:48.22ID:Z9cG7VEF0.net
折り紙で再生エネルギーができちゃうなんて笑える

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 06:45:58.21ID:vn9yeAPi0.net
>>631
ブログ見てきた
実際作れるんだなアレ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 06:59:54.67ID:gbj1cq++M.net
>>635
アニメのは6連だから、型紙をちょい加工しないと同じものは作れないだろうけど、作成は可能ではあるようだね

ただ、ツイッターで試した人は二連で心折れてたけど

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 07:21:23.32ID:B2DxRP3lp.net
無限電力を兵器や武器に転用するとしたら現代技術では何ができるんだろう?
レーザー?

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 07:27:04.72ID:pABnZJB6d.net
>>630
え、つまりヒマな上位存在がワムの向こうから操作しちゃう的な発想だよ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 07:36:52.55ID:75Q5W2Rla.net
>>611
お前腐女子の事なんも知らないのなw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 07:40:15.04ID:xOpQCO/uH.net
>>294
ディメンションWのコイルみたいな感じか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:11:29.97ID:xtAuTSmE0.net
>>637
空母や潜水艦に積むだけで恐ろしいものが出来るし
プロペラ機なら永遠に空飛べるからなぁ

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:22:24.45ID:btGbJ6ei0.net
>>631
凄いなこれw
つか、0話で出てきた戦略的イノベーションプログラムって実在するんだ

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:27:38.27ID:erGexk86d.net
しかし必死に電力損失抑える研究して来た人らが馬鹿みたいだな
無尽蔵のエネルギーなら損失なんか気にする必要なくなるわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:32:40.30ID:BXp5Yoge0.net
>>629
クリスマスの時期は秋アニメかな。細かいことだがw

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:34:57.12ID:Dz68pI+R0.net
有限と微小のパンと思ったのは俺だけじゃないはず

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:44:06.98ID:G8R+ReBV0.net
>>641
なるほど、軍用機もレシプロ、もとい、プロペラ機が復権。
積載能力で勝負するガンシップ的な兵種が躍進するのかも。

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:44:20.73ID:J0hGslQwd.net
>>643
高周波の長距離伝送技術は廃れるだろうね

車内、機器内、回路内の伝送技術は
発熱や感電リスクの低減も兼ねるから意味が有るだろうけど

マイクロ・ワムとか作り始めたら、オンボードのコンデンサみたいにワムが載るのかも
オンボード・ワムとか、ワム内蔵モーターとか言い出したら
通信用ケーブルだけで良くなるから、車内に電力ケーブルもいらなくなるか

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:52:16.10ID:BXp5Yoge0.net
プロペラ機だと音速を超えるのは難しいから
ジェットエンジンはしばらく生き残るかな。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:54:31.90ID:efHCdvTS0.net
せいぜい発熱を気にするくらいで、あとはアメ車みたいな感じの
電力バカ食いでぶん回すような機器が幅を利かす世の中になるのかね

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 08:57:12.95ID:HJmamdQ4p.net
100%電気自動車になるだろうね〜ワム作って車一台に一対乗せて、キャンピングカーなんてまじで家になるだろうね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 09:00:40.28ID:J0hGslQwd.net
>>641
家々にワム内蔵プロペラを10個くらい付けて飛ばし、近傍の家々と自動で距離調整する
ドローンの群れの様な空中都市が作れるな

地震も、津波も、洪水も、地崩れも、大火災も無い
制御を失った近傍の家々からの自動回避が出来てれば、類害のリスクもかなり軽減できるだろう

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 09:12:31.52ID:BXp5Yoge0.net
>>651
酔いそうw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 09:45:43.74ID:3vvtQs4D0.net
>>648
磁気流体推進が開発促進してすぐ音速超えそう
そのあと重力制御でしょ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:25:11.40ID:s8gor2HF0.net
>>648
音速越えても仕方がない民間機はプロペラだね。
4発大型機で、二重反転ペラをゆっくり回して後退翼と組み合わせて900km近く叩き出すのはソ連の枯れた技術だ。
電気推進なら騒音振動ともにないだろうし。物流輸送機の大型化は必至だろうな。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:29:48.00ID:YXk4oL/cH.net
ワム普及でプロペラ機復権なんて話が出てるけど、ファンブレードを超伝導モーターで
超高速で回すモーターファンジェットとかそっちの方が夢があっていい。

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:29:53.27ID:0veFpvFyK.net
パワードスーツのバッテリー問題解決ってデカくね?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:31:12.28ID:NYrLIGDgd.net
基盤単位でマイクロワムなんかが組み込まれ始めたら廃棄するときどうするんや……

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:42:32.71ID:YXk4oL/cH.net
民間機でも機体の大型化は空港設備の制約で限界まで来ているので、さらなる輸送効率の向上を速度で稼げる
超音速化は民間機でも意味が無いわけじゃない、時は金なりのビジネス用途なんかでも速度は商品価値がある。
今の超音速旅客機の第一ネックは高燃費だけどそれがワムで解決して、しかもクリーンとなれば、残る制約は
ソニックブームぐらいで、これは飛行高度と形状工夫で軽減出来る。
ワムの無尽蔵な電力供給で燃費を気にしなくて良くなるのは大きい、多少空力特性や効率を犠牲にしても騒音の
少ない機体形状にしても問題が無くなる。

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 10:54:22.67ID:BXp5Yoge0.net
>>658
プロペラやダクテッドファンみたいな回転体だと
機体より早く回転体の先端が音速を超えて推進効率が
大幅に低下するのは避けられないんじゃない?

推進力に回転体を利用して音速超えるのって可能なの?

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:04:01.17ID:T/q/eAqXd.net
モーター内蔵の靴やリニアタイプのセグウェイが流行りそう

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:06:15.36ID:+UQGfISwa.net
>>643
んなことない。人口増えすぎになったら今度はいかに熱を発生させないかに焦点が移る。
(電力損失=どこかしらで無駄な熱発生と考えていい。)
省エネ技術が小熱技術になり、より小熱製品を使おうという流れになる。

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:26:36.41ID:l1/QBY020.net
>>661
ワムバラ撒かれちゃうと、電力消費量が判らなくなっちゃうんだよな、住宅の場合せめてスマートメーターの外側にワムをつけるようにさせないとヤバい

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:27:52.99ID:DjwrkAdX0.net
ワムあれば何もかもコードレスになるのが凄いよね
コンセントいらない時代ですわ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:50:05.02ID:YXk4oL/cH.net
>>659
>推進力に回転体を利用して音速超えるのって可能なの?
今のジェットエンジンの構造そのままでタービンブレードをモーターで超高速回転させて
その圧縮空気の推力だけで音速超えられないのかってただの思い付きだけど、調べたら
エンジン内部の対気速度は音速以下じゃないとブレードが推力発揮出来なくなる制約が
あるから、やっぱり音速以上出せる燃焼ガスの噴射に頼らないと超音速は無理っぽいな。
ただ亜音速までならプロップファンやモーター駆動ファンジェットでもいけそうだけど。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 11:50:15.04ID:+UQGfISwa.net
>>662
政府主導で家電無料配布が望ましい。
電気使い放題になったからと言ってもなんでも無料になるわけがなく、工場で作らなきゃいけない家電や住宅設備は相変わらず有料。
でもどっかの馬鹿が電気バカ食いのDIY家電設備なんぞをネットで無料公開なんかした日には事故が多発し地球が熱死する。
住居もしかり。
政府が安全でエコクリーンな家電住居設備を無料配布することでわざわざDIYもしなくなるはず。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:00:43.10ID:YXk4oL/cH.net
しかしワムさんは大人気やな
もはやヤハクさんの真の目的とか、人類がどんな回答を下してそれが正解なのかとか、このスレ的にはどうでも良くなってきているw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:04:49.40ID:NYrLIGDgd.net
考える手がかりがまだ少なすぎるからな
目の前に置かれたエサに食いつかざるを得ない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:05:06.92ID:OxtwQvWD0.net
ワム量産テストのために作られた試作の金型に僅かなキズが
あったため出来てしまった電気を取り出せない不良ワム
しかし異方とは繋がっておりどういうわけか不定期に振動する

この不良ワムが不幸にも沙羅花の膣内に挿入され取り出せなくなってしまい…

っていう感じの薄い本読みたい

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:07:30.26ID:dJQVBdGe0.net
後日、ヤハクイさんが高次空間使用料でも請求しそうだな。「タダだけどお前ら使いすぎ。次元の調整が、
必要になった。」とか。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:09:18.95ID:HJmamdQ4p.net
エヴァ無制限駆動だな夢が広がるな

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:10:22.52ID:NYrLIGDgd.net
各国大学の図書館を5、6個ずつ丸ごと提供すれば満足してもらえるはず

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:18:15.07ID:gbj1cq++M.net
>>644
とりあえず分かるおっさん1人確保w

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:20:03.13ID:erGexk86d.net
後日、犬束総理の元に一通の封筒が届く
「無限とは言ったが、タダとは言っていない」封筒の中には一枚の請求書が同封されていた…

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:20:43.57ID:DjwrkAdX0.net
ヤハ「使ってしまったのか?(ニヤリ」

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:21:37.88ID:HJmamdQ4p.net
俺も最初ワムと聞いてラストクリスマスのWham!のイメージ強かったけどここでああだこうだ言ってる間に今ではすっかりザシュワムに染まっちまったよ

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:39:11.16ID:dJQVBdGe0.net
半年か一年後に、「ワムの更新手続が必要です。更新に必要な物は・・・」

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:40:38.02ID:CCecMllea.net
原理のわかっていないものに置き換えるって怖いな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:41:44.80ID:mM658xQxH.net
ワムは始まりでしかない、と思うんだよね。
正直この後何がくるか、想像すらつかんけど、また世界のひっくり返るような変革を異方は提案してくるのだろうな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:42:57.81ID:dKj1Il8ad.net
>>659
不思議とバイパス比80%以上のターボファンエンジンで音速越えたりする

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:43:13.05ID:BXp5Yoge0.net
とりあえず国境を無くしたいというか
国というシステムを解体したいようなことを
臭わせる発言はあったよね。

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:43:42.63ID:oHOw4cHN0.net
ワムで体力が上がったり頭よくなったりするんならほしいけど
そんなん無理だろ
器はそれぞれ決まってるんだからどんだけ大量にあったって無駄でしかない

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:44:28.29ID:fhu9ld5gK.net
異方は人間と違うんだから人間基準で考える自体が無為

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 12:46:33.38ID:BXp5Yoge0.net
>>679
それでも20%を最後に爆発させて容積稼いで後方に噴射するのが大きいんじゃね?
あとはアフターバーナーか。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:23:16.62ID:YXk4oL/cH.net
とにかく、なんにでもワムをくっつけて見ようって試みは成されるはず。
中には睾丸取っ払ってワムを埋め込む猛者も現れるかもしれない
全てはワムの御心のままにだ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:27:26.59ID:+ZQLEGxAa.net
>>680
国というシステム自体はよく機能していると評価してたじゃないか
ただ、定義が概念を超えて力を持っている現状が
ワムの普及を阻害している要因になっているから
ワムを普及させるには思い切ったことをしないといけないということで
国を解体させたいという意識はザシュニナには無いでしょ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:31:10.22ID:qf18lPQVK.net
ところで根本的な疑問として国連てあそこまで強権を持ってんの?
あくまでも国家間の調整機関であって別に世界政府じゃないよね?
国連がそんな強権を発揮出来たらイスラエルも北朝鮮も潰せてる
ガザ地区の連中もびっくりだ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:40:33.15ID:jX30LU5IM.net
>>686
日本に独占させてたまるか、という動きはするでしょ
アメリカが単独で脅してくるとかは実際ありそうだが

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:45:15.19ID:4XAMrRyla.net
>>686
そりゃ常任理事国の意見が一致すればイスラエルも北朝鮮もすぐに潰せるでしょ
完全一致することなんてありえないけどね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 13:58:20.04ID:z79d5SCEd.net
>>686
現実の情勢と比して強権と言える程のことはしてないでしょ
ワムの提出要求は核だ化学兵器だで査察だのなんだのの延長だし、軍事介入も中東ではちょくちょくやってるし

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 14:19:29.97ID:BXp5Yoge0.net
>>685
あーそうだっけ。
曖昧な記憶を元に書くもんじゃないなw

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 14:52:28.76ID:UnaDODbX0.net
なんか日本があさましい諸外国を見限る展開の下地は十分整っているよな

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 14:57:12.67ID:YXk4oL/cH.net
>>688
この件に限ってはどこも拒否権発動する理由はないからね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:06:38.23ID:+UQGfISwa.net
同盟国のアメリカと西側である英仏が拒否権発動して、俺ら日米英仏だけで独占しようと持ちかけてもなんらおかしくないけどな
もちろん中国、ロシアがそれぞれ独占を持ちかけてもおかしくない。
だって不倶戴天の敵である他の大国にワムが渡るなんて悪夢以外の何物でもないじゃん

拒否権発動しない場合の理由は、「たった1個のワムであろうとも、”日本にだけは”持たせてはならない」と常任理事国の意見が一致した場合のみ。
どんだけ日本恐れられてるのw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:11:24.96ID:55eVz92c0.net
>>693
大国が恐れてるのはワムの拡散であって
どの国が持つとかは関係ないよ

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:11:59.81ID:UnaDODbX0.net
アンチスレが案の定作品の矛盾の指摘とかじゃ無く
パクヨの巣窟と化しているのが嗤えるw

アンチと言う名の隔離スレとして正しく機能していて実に結構

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:18:34.28ID:M6PMpfCv0.net
つかいって打っても出てこない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:22:56.37ID:cxVNwUNPa.net
国連の描写は明らかに作者の力不足
下手な言い訳は見苦しいだけ
あれじゃ日本が北朝鮮やISISやアルカイダやフセイン政権下のイラクと同じ扱いだよ
たとえワムが日本に供与されたとしても現実にあんなヒステリックな対応はあり得ない

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:25:14.69ID:DjwrkAdX0.net
>>697
そういう言葉は代案を言わないとタダのイチャモンにしか聞こえないから注意した方がいい

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:28:52.06ID:t5jCx/zM0.net
>>698
支離滅裂だし、ただ悪い言葉並べてるだけだしただのいちゃもんでしょ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:29:02.29ID:UnaDODbX0.net
>>697
超技術を持っている「だけ」の相手に対してそこまで軽率な行動はしない
それをどう使うつもりなのかが重視されるだろ

例えばイラクは軍事力が強い「だけ」で批難されたわけじゃ無い

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:33:35.60ID:cxVNwUNPa.net
>>698
>>562さんの案に一票

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:39:47.33ID:erGexk86d.net
>>694
そうか?
例えばアメリカなんかだとアメリカに恨み持ってる中東諸国にワムを持たれることをかなり嫌がると思うが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:43:27.37ID:BUgUIpk70.net
ワムがあれば無人島でも生きられかな?

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:44:32.77ID:+UQGfISwa.net
>>694
そしたらやっぱり日本を常任理事国に引き入れるのが上策じゃないか?
日本がワムを隠し持ち続けてる可能性は消せないんだし。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:49:49.99ID:bT7fkFBV0.net
>>703
寿命尽きるまで各種設備のメンテナンスが自前で出来るなら

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 15:58:04.98ID:UnaDODbX0.net
まぁ色々突っ込まれているが、この手の作品で他国が短絡的にならず
どっしり事を構えて対処する深慮遠望と扱われないのは
物語を早く進めるための作品の事情だわなw

この作品の他国は短絡的なだけでチョロい相手扱い
外国が物語を左右するのはこれでオシマイ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:03:35.46ID:VZSbidozr.net
>>697
先進国と発展途上国、産油国と非産油国の対立は間違いなくあるはず
簡単に日本対全世界になったのはちょっと薄かった

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:09:35.87ID:UnaDODbX0.net
この作品で描きたいのは全く新しい概念に対する人々の反応や適応だろうから
政治的影響に関する話はさらっと片付けてオシマイなんでしょ

もし政治に重点を置いたら諸国がそれぞれの事情で日本に接触をはかり
日本としてはあちらを立てればこちらが立たずの状況で悩む展開にしていたかと

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:09:57.77ID:NYrLIGDgd.net
日本も同じ対応をするだろう、と言われてるのにガイコクガーガイコクガーて……

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:20:29.33ID:DjwrkAdX0.net
政治関係のグダグダまで描き始めたら何クール必要なんだって話になるからね

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:23:53.62ID:vn9yeAPi0.net
小説なら細かい政治事情まで書いたかもしれんがアニメだからなあ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:27:03.02ID:OiOSfHmwa.net
正解するカドうか試されてるんや!

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:31:44.72ID:W9tPpXN50.net
小松左京の「日本沈没」に「庶民が描かれていない」という批評があったのを筒井康隆が受けて、
「小松左京が本気で庶民まで描きこんだら何十冊になるぞ」って批評返してたの思い出した。
カドのほうは政治は描かないスタンスだとしても、
ヤハ「これこれこうしてください」、首相「うん、わかったー」
みたいなバカな会話にならないぎりぎりの線なんだろうな。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:33:07.67ID:eSWiahp2M.net
0話から3話までみた
飛行機の機内食も無制限に出してたようだが、
食料も無限に出せたらこれは凄いことやな
世界から労働がなくなるな

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 16:33:31.32ID:UnaDODbX0.net
政治物なら相手の立場も考慮して物事を考える奴はかなり強い扱いで
例えば「とはいえ日本もいきなり取り上げられるようなことを言われては
不愉快極まるだろうな。ましてや半分人質を取られているような状況ならなおさらだ…」
と日本の立場に理解がある奴がいたらそいつは相当強いキャラ

けど、そんな奴微塵も出てこないから外国で政治的強キャラなんていない
だから日本の政治的立場云々の話はもう方がついたってこったな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:09:49.35ID:Avvl/LJra.net
>>713
だとすると>>562さんはかなり実力派の作家さんだったりするのかな

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:17:29.40ID:NYrLIGDgd.net
晒し上げはやめてさしあげろ

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:22:31.62ID:W5irPyWY0.net
このスレは実力のある作家さんまでいるのかよ
このストーリーの設定なら放送枠の長さがギリギリなのは誰が見ても明らかで、
脚本家が本当に描写したい核の部分だけどうにか伝えようとしてる(他は仕方ないので視聴者に任せる)ように見えるけどなあ

別にそれが失敗してるとも思えないし。いや別に本業の方の至言に楯突くわけじゃないんだけどさ

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:54:13.33ID:yYRV77RY0.net
>>713
今ほとんどそうなってるじゃん
人類とか世界とか何て日本の総理大臣が手に負えないことに関する決断をあんなにやすやすとするのか意味が変わらんわ

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:55:12.43ID:yYRV77RY0.net
変わらんじゃんてくわからんだ

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 17:58:50.58ID:QLH87Eth0.net
やすやすとしているように見えるだけだよ
途中経過全部省略してるってことだ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:00:53.06ID:WpZ3RJsG0.net
ザシュ本人から発信されてれば良かったんだろ
首相がやったからマズい

日本国民には良識と学があった
日本SUGEEEEE
日本政府が民意を無視して独断専行した
リアルすぎwwSUGEEEE

でいいだろ
とにかくSUGEEEEんだよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:01:04.33ID:CKS1DaAK0.net
描写が少ない→わかる
描写が不足している→そうでもない

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:06:19.49ID:yYRV77RY0.net
>>721
この手の話で途中経過省略しちゃ駄目だろ
ろくに苦悩もせずにザシュニナの言ってることに賛同して世界にばら撒くことを決めて
それが不幸な結果に終わってもそれは人類の責任だとか言ってんだぜ
あいついつから人類代表になったんだよと

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:12:16.24ID:QLH87Eth0.net
人類代表とか言ってる時点で確かにあんま省略するのも良くないかもねって思うけど多分細かくやってもそういう勘違いしそうだな

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:13:12.90ID:NYrLIGDgd.net
問答無用でバラまくこともできる絶対的上位存在ザーさんが選択させてくれたというのになんという言い草

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:15:09.69ID:CKS1DaAK0.net
ざーさんの意向から日本代表が人類代表になってるわけで、ざーさんや真道が心変わりしない限り日本政府の首魁である首相が人類代表と同義でもなんら問題はなかろ。

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/09(火) 18:17:58.22ID:yYRV77RY0.net
>>725
もし人類代表じゃないなら、不幸な結果はr人類の責任だなんて言っちゃいかんだろ
あの総理は人類全体に関わることを決めちゃったんだぜ
断ることだってできたのに

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200