2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 12カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 14:06:58.23ID:A1v0WBHp0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 11カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494043746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:23:05.12ID:xBNvx7lh0.net
>>461
オマエそろそろ消えろよ。
四面楚歌になったら間違ってるのは自分だってことくらい小学生でも気づくよ。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:24:06.57ID:fR6QPnWI0.net
xBNvx7lh0君、激おこw

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:24:48.93ID:TgFJSLXT0.net
>>461
別にすごくない、変圧器で代用出来るから
無限のエネルギーは代用品がありません、これの方が劣ってるとか有得ない

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:27:01.67ID:RbDoeClw0.net
最初に代用の有無を言えばいいのに

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:27:13.61ID:bw5rX0GB0.net
>>461
無限性があればこそワム1対で発電所の電力を賄えるんだよ?

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:27:51.27ID:fR6QPnWI0.net
>>466
その変圧器どれぐらいのサイズでコストかかちゃうよね?それが必要ないと言ってるのだが馬鹿なの?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:28:49.91ID:Ve0B+W+Nd.net
>>461
ベクトルの違う物事を天秤に乗せて比較することに意味がない
一般人の個人レベルで無限電力はまず活かせないだろうが、そもそも無限電力の価値は産業や研究開発を想定しているのだから

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:29:33.90ID:TgFJSLXT0.net
だれか翻訳たのむ、日本語じゃないみたい

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:30:48.51ID:fR6QPnWI0.net
>>468
無限性で言えば有能だね、それはその通りだし否定はしてないよ
でもそれって個人で必要?って話よ、個人で発電所一人一個が有能と言われてるとうーんやなw

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:32:12.04ID:RbDoeClw0.net
初心を忘れているようだから初心に返ればいい
どっちがより凄いのかって話だろ?

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:33:52.61ID:Whktasoa0.net
個人で必要というよりそういう社会に徐々になる
電話番号も昔は村やアパート単位で契約して内線で繋いでたものが一家に一つ当たり前になり
今では個人が複数もつようになった

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:33:53.88ID:fR6QPnWI0.net
>>470
だから最新話でそれが崩れたじゃん
国や一部が独占出来なくなる状況になってる訳だから

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:36:12.56ID:TgFJSLXT0.net
何が崩れたんだ?独占できない事と無限のエネルギーの有用性の関係性が見出せない

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:36:29.76ID:bw5rX0GB0.net
>>472
個人の話だけでは済まされないからこそこれだけ物語の中で大騒ぎになってるんだけど?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:38:02.00ID:fwatErIKa.net
>>472
個人の集まりが企業であり国である以上、その仮定はほぼ意味がない

お前の理屈が説得力をもつのはかなりのレアケース
例えば、ゾンビが出てたった一人で街中をサバイバルしてるケースとかな
こういうシュチュエーションなら確かに自動接続の方が有用だ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:39:32.52ID:Ve0B+W+Nd.net
>>475
言っている意味がわからん
ここで言っている無限の価値とは、膨大なエネルギーを必要とするために理論的には可能でも現実的には不可能と言われるような理論や製品が実現可能になると言う話なんだが
これに対して独占だとか全く関係がないだろ

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:40:19.13ID:RbDoeClw0.net
個人レベルの話か組織レベルの話かで有用性はかなり違ってくる

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:41:34.26ID:TgFJSLXT0.net
一緒にしてあるからややこしいんだな
無限にエネルギーが出てくるだけのワムとどんな電気回路でも有限の電源との間に繋げば問題なく作動させられるようになるだけのワム
ID:fR6QPnWI0ちゃんが無限のエネルギーを諦めてでも欲しいのは後者だってことだよね

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:41:38.36ID:Whktasoa0.net
まず次の話は市販されるであろうワムとワム職人の待遇だな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:43:16.93ID:1fQyceJR0.net
ワム職人の朝は早い

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:43:24.40ID:fwatErIKa.net
>>478
ただし、今から5年ぐらいの間だけどな
しばらくすりゃワム内蔵が当たり前で電池切れという概念さえなくなる

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:43:26.32ID:fR6QPnWI0.net
>>476
日本語わからないなら黙ってろよ低能在日

>>477
大騒ぎになってるから何?どっちが優位性かって話なのに意味不明な事言われても返答に困る
現状、誰でも作成個人所有も出来るようになったって話で描写で世界が大騒ぎになる事については一切不必要な部分なのだがw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:44:50.86ID:RbDoeClw0.net
小型機器なら変電とか気にしなくて済む利点の方が機器制作の難易度めっちゃ下がるから有り難いだろうけどそれ以上になるとねぇ…

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:45:03.05ID:SnvBnPaNa.net
ワムが無限の電力を垂れ流し続けるだけの物体だったら危なっかしくて人の手には負えなかっただろう
早々にザシュニナを追い返して終わってた
もし置いて帰られたとしてもすぐには活用できないから調査研究に時間がかかっただろう
その間の管理を国連がやりたがるとは思えない
すぐにでも使える形で提供されたからこそ国連が問題視したとは言えるかもしれない

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:46:09.70ID:Whktasoa0.net
ワムの最大の欠点、それはあの大きさ
ワム付スマホの世界w

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:47:24.88ID:RbDoeClw0.net
ワムの製作過程を考えるにサイズは結構どうにでもなるんじゃね?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:48:17.27ID:55ypcQNHd.net
>>447
物理干渉を遮断するってのは言い過ぎかも
異方との窓なんだからこの世界の法則が通用しないってことなんだと思う
電流には直流と交流しかないが、ワムは明らかにそのどちらでもないしな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:48:34.96ID:mWZ3z6ot0.net
>>487
だな。ゆるやかな変革なら社会とか技術とかが対応を考えるヒマがある。
江戸時代の人に水陸両用車とか渡されたら渡し舟の漕ぎ手が失業しちゃう

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:48:36.86ID:TgFJSLXT0.net
ID:fR6QPnWI0ちゃん、激おこw

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:50:52.49ID:yqFPkXd20.net
ゲームの中にあるどうやっても壊せないオブジェクトみたいなものだろ

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:51:10.92ID:fR6QPnWI0.net
>>481
ごめんよ言いたい事理解してくれてるやんごめんよ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:51:35.21ID:fR6QPnWI0.net
>>492
ほんまごめんやで

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:52:47.03ID:SnvBnPaNa.net
ワムの個数が限られた状態であれば、活用するにしても国家が管理するだろうから、それ程影響なかったと思う
もちろんワムの分配を巡って戦争は起こるだろうが、資源の取り合いで戦争するなんてよくあること
発電所の代わりにワムが利用されることになるだけで、末端の人間の生活はそれ程変わらなかった
ワムの個数が制限されなくなったことの影響は大きいと思う

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:53:48.06ID:+tV3b+QB0.net
>>482
カド移転先の用地借用関係の交渉で
真道さんのタフネゴシエーターっぷりが遂に炸裂する話じゃないのか…

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:53:48.45ID:bw5rX0GB0.net
>>485
だからさ物語中で大騒ぎになってる理由がワムの電源の調整機能が主因だと思うか答えてくれない?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:54:40.53ID:CJ3lmBTwp.net
はくねつするワムばとる!

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:55:20.01ID:Whktasoa0.net
>>497
予告ではそうだが正直そんな話はどうでもいい

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:56:11.77ID:YhAhm/Oe0.net
うるせえワムぶつけんぞ!

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:57:24.34ID:TgFJSLXT0.net
スライダックで満足だなんて謙虚な子だよ

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:57:33.17ID:Opg9Rm4f0.net
>>499
文系同士のバトルはほんとにつまらんな

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:57:38.50ID:UlOFT5uXp.net
ワムは形状がキモだから
同じ形状にさえなれば超小型化もできるはず

でもワムって紙でできたやつもあの形状にさえなればカドみたいに無敵物質になるのかね?
そうじゃなけりゃ断線とかで火花が出ただけで火ついて燃えちゃいそう

ザシュニナの取り出したワムはカドみたいな無敵物質な雰囲気あるけど
紙でワム作れるっつっても
結局耐用性とかを考えるとザシュニナの取り出したカラフルワムが結局キモなんじゃなかろうか
破壊できない劣化しないという意味で

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:58:23.50ID:RbDoeClw0.net
球技をワムでやれるようになればいい
ラグビーみたいな丸くないのは別にして

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:59:25.02ID:+tV3b+QB0.net
>>500
いや、ガチで突っ込んだんじゃないよ
万が一ホントにやるにしても、さらっと笑えるネタ含みで流す程度だろうし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 19:59:52.53ID:mqAb+w1Y0.net
今日の分の電力はワムで賄い
今日の分の資源は、明日以降に回す なるほどな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:00:01.38ID:fR6QPnWI0.net
>>498
お前は何一人で勘違い暴走してんだよw
そもそも大騒ぎの原因の話なんてしてねーんだよ、大騒ぎの原因がお前好みの脚本だったら良かったね

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:01:15.21ID:fwatErIKa.net
ザーさんに「女性形態になって欲しい」とお願いしたら聞いてくれるだろうか

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:01:54.07ID:1fQyceJR0.net
>>509
花森「この雑誌の子でオナシャス!!!おっぱいはもうちょっと盛る感じで!」

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:02:39.75ID:RbDoeClw0.net
最終的にはパチンコの玉とか軸受けの玉とかビー玉も全部ワムに置き換えよう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:04:54.79ID:fwatErIKa.net
>>510
揉めないけどな

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:05:23.10ID:Whktasoa0.net
>>511
本当に外部と干渉しないなら軸受けの玉に最適なんだよな

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:07:36.56ID:RbDoeClw0.net
本当に無敵強度持ってるなら革命だな
軸受けの玉はもちろんのこと金属加工にも使える

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:10:11.11ID:IrGj4+4Pa.net
なんでだれもフレゴニクスっていわないの

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:12:18.73ID:Opg9Rm4f0.net
>>514
ジジイの方の博士が、「導電性プラスチックに近い高分子」だと分析結果を報告してるんだが

誰も聞いてないよね

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:14:26.87ID:bw5rX0GB0.net
>>508
いや大騒ぎの原因には何が有用かが関わってる
君が個人的にワムにおける最も重要な事が電源調整機能だと思うのは構わないけど
この物語で君の言うような低いレベルでワムの有用性を論じてると思うなら
それは違うと言っている

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:16:25.66ID:RbDoeClw0.net
高分子という測定結果と無敵強度を持つことが矛盾しない可能性はあるぞ
なにせ異方に通じてるから常識が通じないかもしれない

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:19:41.27ID:Kyk2aE9Z0.net
>>509
「女性形態の方が推進が捗るぞ」
正解はこうだろ

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:21:02.59ID:wBUgBXX/0.net
>>488
今の時代コンデンサやトランジスタでさえ薄膜で作れちゃうんだからワムも薄膜で作れるんじゃなかろうか?
大きさはどうでもよくて、大事なのはあくまでも形状なんやから

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:23:45.45ID:jWgFRTVp0.net
>>514
カドの研究もして欲しいよね
加工する技術とかさ

スプリガンで時が停止した金属だから壊れも劣化もしない未知の物資なんて出てきたけど、それを唯一加工できたからアーカム財団が力を持てたという設定を思い出した

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:24:06.77ID:+tV3b+QB0.net
>>516
形状を再現すれば素材は関係無いのだから、オリジナルが何で出来てるのかは
それこそ関係ないんじゃないか
干渉しなさそうってのは、紙製でも浮いてる事実から予想されてるわけで

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:30:51.12ID:CJ3lmBTwp.net
3Dプリンターでワム量産はよ

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:43:19.34ID:n1sa5Z9n0.net
極秘情報だけどこの「正解するカド」ってアニメ、実話だよ。
これから3か月後に銀河連邦が地球に介入してくるからね。
これは一定階層以上の人なら知っている話。
それに先駆けてこの作品がアニメ放送されているってわけ。

詳しく知りたい人は「COBRA(コブラ)」で検索。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 20:47:59.31ID:n1sa5Z9n0.net
【 世界の真実 】 人類と銀河連合を繋ぐ者コードネーム「COBRA」
https://www.youtube.com/watch?v=LGYFkVcdgKM

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:03:44.48ID:nZSHqwFN0.net
お菓子をあげると言われても、付いて行っちゃダメ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:08:22.29ID:La+5y/Ei0.net
四次元立方体発電!!

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:35:40.51ID:nZSHqwFN0.net
ワムは異方から電力を取り出しているというのは嘘っぱちで
人間の寿命を食って電力に変えている
ザシュニナの本体がワム
人間がワムを作る毎にザシュニナの分身が増えていく…

このくらい過激にやってほしい。

真道さんは、全部知っていて、共存共栄でメリットの方が大きいねと
涼しい顔で協力を続ける。

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:42:01.18ID:8XhDhza60.net
ワムにコード繋いで人間に付けたらビリビリ黒焦げになるのかな
それともほどよい刺激でスッキリさわやか健康増進してしまうのか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:43:53.50ID:TgFJSLXT0.net
>>528
人口の抑制も出来て一石五鳥くらいあるな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 21:50:50.59ID:YASaIhB30.net
この状況何かに似てるなーと思ってたらトロンプロジェクトだった
MS-DOS時代に日本人がもっと使いやすくしたOSトロンを作って無料で全世界に仕様を公開した
しかしアメリカが貿易障壁になるからスーパー301条の対象にするぞって言い出した
アメリカで商売できなくなるとびびった日本メーカーは慌ててトロンから撤退し結果MSの天下に
前回のカドはこの話をもっとスケールアップした感じやね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:00:12.94ID:Opg9Rm4f0.net
>>531
おおー、その話、俺もずっとそう聞いてたんだけど
確か10年ほど前にアメリカ側の公文書が期限切れで公開されて
アメリカ側はTRONにはまったく興味がなかったことが分かったはず
ニュースにもなってたよ

で、調べて見たんだが、その話の出どころってなんと
開発者である東大教授の書いた本なんだよね
おそらく教授の自己宣伝だったんじゃないかな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:03:38.88ID:Opg9Rm4f0.net
>>531
元々国内の開発体制も、教授は大学に籍を置いたままで、
メーカーに就職した研究室の教え子を遠隔操作するスタイルだったから
メーカーにしてみれば責任が曖昧になるしあまりありがたく無い

アイデアを引っさげて自ら起業するアメリカの教授ほど腹はすわってなかったんだな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:08:28.57ID:Opg9Rm4f0.net
>>532
あ、一応フォローしておくと、
教授が経産省に呼ばれてTRONの対応について相談を受けたのは事実らしい
確かに骨折した足で行くのも大変だったと思うが、

それはあくまで経産省の官僚が「対応の準備をしておくべき」と考えただけで
アメリカ側の思惑とはまったく無関係だったんだろうな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:11:03.16ID:Opg9Rm4f0.net
>>534
あ、いきなり骨折ってなんじゃい

問題の本によると、ちょうど日米交渉の時期に経産省に呼ばれたんだが、
足を骨折していて対応が大変だった

みたいな内容が書いてあったのよ

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:13:53.74ID:JxwCp5IN0.net
ワムで電力無限抽出、何だかんだで数十年後人類は平和に暮らしました
争い事の消えた人類はその後闘争心がなくなり、無気力な文明となりました

レムの星からの帰還がそんな感じに終わる
今書いてて思ったけど、ワムってレム(作家)から名前もらったかもな

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:17:33.88ID:8A02kjni0.net
作品そのものじゃなくて作品内の出来事でここまで議論できるんだから作ったがわとしては大成功だよな

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:20:50.25ID://lwKc5i0.net
>>536
人類全体に行き渡っても争いは絶えないって事がこの作品の一つのテーマだと思う

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:21:17.80ID:mN1biiAh0.net
無限のフリーエネルギーあったら社会はどう変わるか、とか思考実験としては
考えやすくて面白いからな
少なくても無限湧きウンコよりは

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:26:42.39ID:JxwCp5IN0.net
>>538
何だかんだの過程をやるんだと思うけど、エピローグはそんな風だったらレムの小説に似てる(?)かなぁと思っただけよ

誰かあの折り紙作れた暇人いねーのか?

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:35:28.14ID:qcrvCIfr0.net
作ろうと思えば作れるんじゃないのあれぐらい
でもみんな叩き潰しても文字通り潰れるだけってわかってるから誰もやらない

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:37:54.26ID:YASaIhB30.net
>>532
あー自分のソースはプロジェクトXだったのでまるっとその通りなのかなー?とは思ってた
通商代表部のリン・ウイリアムズって人がトロンを問題視してたってインタビューも出てたんだけどわからんもんだな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:40:32.94ID:Opg9Rm4f0.net
>>542
ググって見ると放映日は2003年4月か
アメリカの秘密文書公開は10年くらい前だから、その時点ではまだ非公開だったんだな

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:48:09.68ID:1gu1OERH0.net
>>538
各個人の電力エネルギーが自由にあったとして、
食料が無限なわけでも、全員の安全が確保されるわけでもないから
電力だけでは満足に暮らしていけないと思うけどね。
結局普通の人が電力活用するなんて、たかがしれてるし。
企業とかがなんらかの発明とか個人でできない
新事業をおこすにしても時間がかかるし

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:49:24.18ID:1gu1OERH0.net
キャラデザは悪くないけど
ありきたりな感じがするのが残念

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 22:52:27.50ID:RbDoeClw0.net
アニメのあれでいくらやってもワムは出来ないよ
まだ異方から宇宙の物理法則に対して登録許可出してないから

アニメのはザシュニナが宇宙の物理法則にワムを登録したから作れるようになったんだよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:00:17.08ID:pbzRAwiEK.net
3次リアル総理達さあ犬塚総理と同じ判断出来るー?

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:10:49.61ID:Opg9Rm4f0.net
>>547
散々ツッコミは入ってるけど、あそこまで追い込まれてる時点で
犬塚さんは三次じゃありえないほどの無能首相よ?

歴代の政治家で言えば昭和天皇が唯一嫌悪感を露わにしたと言う
松岡洋右と同レベル

普通は採決に持ち込まれる前にそれこそ交渉で話をつけるもんや

今時採決で非難されるのなんて北朝鮮くらいなのを見ても
犬塚首相の無能っぷりは明らか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:14:53.40ID:qcrvCIfr0.net
アニメと現実の区別をね

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:17:02.07ID:Ic59JWrl0.net
交渉も何もザシュニナという圧倒的上位者と現実的問題の板挟みだぞ
人類史上でさえ例のない事態であれだけ動けたら間違いなく優秀だわ

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:18:06.41ID:mN1biiAh0.net
区別がつかなくなるほど夢中なんですよ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:18:38.68ID:Opg9Rm4f0.net
>>550
ねーよw

まあどちらかというと単に脚本家が政治を知らないって感じだけどね

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:21:19.54ID:RbDoeClw0.net
脚本家が納得と速度を優先したんだろ
真面目に政治の描写とか本題じゃないところに長い尺なんて取ってられない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:24:30.49ID:mN1biiAh0.net
なんかGATEGATEと興奮してた奴と同じ臭いがする

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:26:37.30ID:Opg9Rm4f0.net
>>554
違うよ
GATEはGATEで自衛隊を戦わせなきゃいけないから不自然なところあるでしょ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:28:36.37ID:xBNvx7lh0.net
>>553
オレとしてはキャラ萌えよりも交渉に重点おいてほしかったんだが。

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:29:44.05ID:Opg9Rm4f0.net
>>553
しかし突っ込んでる人が多いってことは、それだけ変な脚本だってことでしょ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:30:00.98ID:dP6Fxia90.net
ガソリンは今持ってどうやって製造されているのか完全には解明されていないのに今まで使ってきて便利と言う理由で広く使われている
核分裂に至っては暴走した場合のリスクは計り知れないのにやはりコストが良い、人類にとって有益だとの理由でつかわれている
使えるなら使っちゃうのが人類だよ
歴史がそれを証明している

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:31:58.96ID:ONsMH6BT0.net
真面目にやりすぎても起こられるから現実度レベル極限まで落としてるんでしょ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:35:06.05ID:RbDoeClw0.net
>>556
それやったら多分倍はかかるよ
4話後半部を8話でやることになる

展開遅いと飽きる人結構いるからその辺はあきらめよう

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:35:44.43ID:xBNvx7lh0.net
フィクションだからリアルを追求するなって人もいるけどさ、
こういう作品はリアリティがあればあるほど面白くなると思うんだがなあ。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:36:05.73ID:Opg9Rm4f0.net
>>559
日米関係だこじれた理由をワンカット入れておけば良かったんじゃないかな

鳩のマークの一団が「最低でも県外ーーーー!!!」って在日米軍基地に突撃して、
アメリカ側が「日本はザシュニナと密約して地球を征服するつもりでは?」って疑心暗鬼になった
みたいなさ

何にしても今の脚本じゃいきなりアメリカがブチ切れてるから
犬塚首相がよっぽど世界の信頼を失うような失策をしたとしか思えんわw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:37:02.91ID:dP6Fxia90.net
後ザシュが信用出来ないと言う奴は、地動説を唱えたガリレオガリレイを処刑したその当時の人々と同じだろうね
いきなりそれまでの常識を180度変えられる様な事言い出したら取り敢えず排除するんだ
それも人間的な反応の一部だと思う
この日本の総理も叩かれまくるだろうが後世の歴史家には評価されるんじゃない?
そんな作品感だと思った
アーサーCクラークの幼年期の終わりみたいで俺は好き

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 23:37:03.15ID:Opg9Rm4f0.net
>>560
>>562なら2分くらいで済むよ!!

自由に使っていいから円盤では修正してくれw

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200