2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 12カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 14:06:58.23ID:A1v0WBHp0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 11カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494043746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:02:42.23ID:hlIJXjLvH.net
>>321
要はエネルギーの供給源が良く分からない代物をライフラインに組み入れてもいいのか?って事だよ
この事にこの世界の住人達はなぜ疑問を抱かないんだろうか?って疑問だ。
ただ、こんな疑問を持つ人間はこの作品は向いて無いと思うし、恐らく作り手も対象にしてないだろう。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:08:54.77ID:Yakw6aPqd.net
正解なんてありませんでしたー
各視聴者で答えを探してねっ
くらいやりそう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:11:07.59ID:1fQyceJR0.net
>>325
その辺もひっくるめて今後何が正解かって語る作品じゃないのコレ
ワム必要ない派にはそういう考えの人もいるかもしれないし
疑問を抱いてないのなら世論調査だとか沙羅花のくだりなんて描かないよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:16:20.46ID:RbDoeClw0.net
>>325
それはある
未知のテクノロジーに電力インフラ全部任せるのは絶対無理だな
異方の電気エネルギーが枯渇しないことを証明しないと到底無理

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:18:19.95ID:zwVYPEdvM.net
人類を推進する=服従させる
エサにワムを提供
そう捉えてしまった。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:27:54.17ID:rWlWCxcua.net
>>325
ライフラインに組み入れるとか、既存の発電所を廃止するという話には まだなっていないのでは?
記者会見の時点でワム受け取って5日しか経ってないし

ただ「作れる」ということがわかる以前から、「しばらくは研究室にとどめよう」とは
考えてはいなかっただろうけど

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:30:01.00ID:ezHc+VTcd.net
今日の分の電力はワムで賄い
今日の分の資源は、明日以降に回す

というシンプルな考え方も有るだろうね

ガスや石油も有限だし、ただでエネルギーが手に入るウチは、そっちを使えばいい

世界中には、自国内でエネルギーを賄えない国は少なくなく
隣接する大国に依存せざるを得ない状況は結構有る

ザーさんに
何時まで、どの程度、無償で供与してもらえるか
保証してもらう必要があるだろうけど
早く、そういう交渉が見たいぞ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:30:41.60ID:laUz0TuP0.net
案外、疑り深く新しい物を受け付けない奴が正解でしたみたいなオチかもな
考え続けろってのはヤハクィザシュニナの提言がどれだけ素晴らしくても
それを否定し続けろ、みたいな感じ

人類が驚異的な新しいテクノロジーを使いこなせるか、というテーマとみせかけて
生物として不可欠な疑り深さをどこまで持ち続けられるかが真のテーマ

信じることの大切さじゃなくて信じないことの大切さを問いかける

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:32:19.68ID:vrKlJ9fH0.net
資源の取り合いは加速するだろ
何々を作ればって言ってる人はその材料をどこから取って来るんだよ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:32:55.34ID:RbDoeClw0.net
この規模になると信じる信じないとは別の問題だろう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:34:04.45ID:hlIJXjLvH.net
尺的にはワムが広まる世界なんてずっと先のお話だから、差し出された果実を人類が受け入れるか否かの
回答出すまでで作品的には終わりなんだろうけどな。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:38:27.14ID:WVB/oW220.net
>>331 アメリカの石油政策は既にそれだな。国内分は非常用に取ってある。
(新技術で今まで廃物だったのを資源化したオイルシェールは話が別)

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:39:50.75ID:1fQyceJR0.net
個人的には現実世界の技術や知識を輸入しまくって発展させる異世界作品の逆パターンっぽくて面白い
技術ではなくエネルギーって辺りが中々にエグイし

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:43:03.21ID:jWgFRTVp0.net
個人的にはエネルギーより、カドを研究してあの固い素材を研究してほしい

んで宇宙いこうよ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:49:29.36ID:U7tOryQ50.net
>>333
例えばなにを作るためにどんな材料が不足すると考える?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:50:32.51ID:vrKlJ9fH0.net
>>339
そんな対処療法の話じゃないから

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:51:22.10ID:U7tOryQ50.net
>>340
なんだ思いつきで言ってるだけか。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:54:32.51ID:Mwuh0Ozk0.net
電気エネルギーが有り余ってるんだし廃材から抽出を低コストで提供できる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 16:58:55.75ID:Ic59JWrl0.net
>>338
あれは「硬い(固い)」わけではない
もっととんでもない、それこそ空間や物質の根本的部分に能動的に干渉した何か
ヤハさんの体やヤハさん謹製ワムもエフェクトとかからおそらく同質の物理的破壊が不可能な現象

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:00:37.89ID:RbDoeClw0.net
エネルギー問題は解決するけど資源の問題で解決するのはエネルギーに関連するものだけだよ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:03:21.08ID:WVB/oW220.net
廃材というか、無限電力で海水淡水化したあとのべたべたした潮っ気を更に無限電力で精錬して希少元素をいくらでも抽出できるな…ただここまでやるとさすがに排熱が大問題になるかも知れんけど。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:03:23.19ID:hlIJXjLvH.net
もし「今の人類には過ぎたテクノロジーです、世界に混乱を引き起こすだけなのでお引き取り下さいな」的な結論に
なったとしても、その時点で既に世界中で株価や為替は大混乱になって経済的な打撃が出てしまっているから勝手
に話を進めた日本への非難は残ってしまう事になるな。
そうなったら、日本はお宝ゲットから一転して貧乏くじを引いた形になって、カドなんて来なければ良かった・・と
なるし、総理も責任取らされて対陣だろうし、ヤハさんには穏便にお引き取り頂いても日本にはあんまりいい未来は無いな。

>>341
ワムがあれば「あれが出来る」「これが出来る」って人も、ただの思い付きで言ってるだけだから五十歩百歩だよ。
それを実現するのにどれだけの付帯技術が伴うのかも考えて無いし、想像も出来てない。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:04:17.11ID:U7tOryQ50.net
>>344
具体的になにが不足すると考えてるか言ってくれないと。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:04:49.90ID:U7tOryQ50.net
>>346
だーから具体的に言えよポンコツ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:07:13.13ID:Ve0B+W+Nd.net
>>344
エネルギーがノーコストで無尽蔵に使える前提なら、現行ではペイしない手段により資源の問題も大概は解決する

更に大きな視点に立って、ワムを前提とした技術により人世界が膨張して絶対的に資源が足りなくなるとか言いたいのであれば、
それもやはり現行ではペイしない深海や宇宙の開発といった分野が発達することによって解決は可能だろう

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:09:39.92ID:laUz0TuP0.net
>>346
さすがにそこまでの責任転嫁は無理筋でしょw
テメェの責任をテメェで取れないガキ国家ばっかりだったらそれはそれで未来は暗い

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:09:53.10ID:U7tOryQ50.net
結局エネルギーと資源は別だから資源は不足するはずだーしか言ってないんだよな。

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:17:25.43ID:RbDoeClw0.net
大概は解決しないよ無茶言うな
解決するのは大量にあって尚且つ精製に高熱が必要だったり大きな動力が必要だったりするものだけだよ

つっても上記に該当するものは結構多いけどな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:20:07.32ID:5qrhMZmu0.net
リサイクルをもっと大々的に進めて新規生産の必要性が減るだろうしなあ
資源よりもエネルギーの方が高いので使い捨ててる資源多すぎ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:21:34.26ID:Mwuh0Ozk0.net
>>345
そういえばどこかの大学がパラジウムとカドミウムから銀作ってましたっけ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:24:15.30ID:U7tOryQ50.net
>>352
その「大概」のうちのいくつかを具体的に挙げればいいんじゃないかな。

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:26:08.94ID:RbDoeClw0.net
よく考えたら精製にエネルギーがかかる資源は供給量変わらんな
ただ安くなるだけだ

取り出すのに大きなエネルギーがかかる資源なら供給量は大幅に増えるな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:26:41.20ID:MkX3Aksz0.net
>>352
どっちもどっちだが、

 大概は解決しない
 大量にあって
 高熱が必要
 大きな動力
 結構多い

そりゃこんな定性的なやりとりじゃお互い言いっぱなしになるだけや
何で文系は定量的に議論しようと思わないのかな?

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:30:24.74ID:hlIJXjLvH.net
>>349
技術的な問題はいずれ時間が解決するのは分かるけど、少なくとも数年先の未来では不可能だな。

>>351
資源の問題だけじゃないよ、新素材を作る技術、それを量産して加工して希望の部品や製品にする
技術や設備は単にクリーンエネルギー(電力)が無尽蔵に手に入るだけでは解決しない。
いずれは時間が解決してくれるけど、その前に仮に人類がワムを受け入れたとしても、それが世界に
安定的に普及して既存の電力インフラに取って変わるまでを考えても幾らでもハードルがあるって事だよ
だからワムの恩恵なんて、それこそ一世代が丸々人生かけて取り組んでやっと実がなるかってぐらいの話だ。
それを感覚的にイメージ出来ない人は恐らくまだ世の中を知らない世代と思う。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:30:43.63ID:5qrhMZmu0.net
>>357
そりゃ、理系のフリしてるだけの文系と、文系を隠してない文系しか居ないからだろ
理系なら計算途中が重要って知ってるだろうに、計算を書いてる人居ないし

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:34:30.82ID:U7tOryQ50.net
>>358
感覚的なイメージ「だけ」の糞長文はいいからさ。
ひとつでも具体例を挙げられないの?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:35:27.96ID:RbDoeClw0.net
>>357
そこは一部訂正
>>356見てくれ
エネルギーコストの問題で取り出せない資源が解決するってことだな
海水から精製できるレアメタルなんかは解決するけどそれくらいじゃね?

あと余計な一言は言わなくていい
荒らしたいのか?

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:36:12.15ID:hlIJXjLvH.net
ワムをCPUソケットに乗せたら自宅のパソコンが量子コンピューターに早変わりとかなら話は別だけどね

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:45:35.15ID:MkX3Aksz0.net
>>361
おおー、余計な一言ってこれかな?

 何で文系は定量的に議論しようと思わないのかな?

普通に読めば煽りでも何でもないはずだが
「文系」って言葉がすっかり差別用語と受け取られる時代になってるんだなーと
ちょっと感動した

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:48:58.27ID:55ypcQNHd.net
しかしアレだな、今大学の卒研でスマートグリッドの効率化について研究してるんだが
無限の電力がタダで手に入るんなら電力損失を気にすること自体に何の意味もなくなるな…
多くの学術論文の価値が0になるわけだ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:51:14.41ID:RbDoeClw0.net
>>363
お前が差別してるんだよ

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:51:58.82ID:xBNvx7lh0.net
>>363
横から失礼だけど、客観的に見て厭味な言い回ししていると思うよ。
「ちょっと感動した」とかどうみても厭味としか受け取れない。
しかも最期に一言付け加えてるのが感じ悪い。

自覚がないのなら気をつけた方が良いよ。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:54:45.94ID:MkX3Aksz0.net
>>366
なるほどありがとう
気をつけます
こういうのはいい文系だよな

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:55:51.13ID:Ve0B+W+Nd.net
>>358
それは今話しているのとは違う問題だと思うのだが
異方的な解決がない限りワムの恩恵が世界に広まるのに時間が掛かるのは大前提だろう
その上で、ワムの供給により生活が爆発的に豊かになり資源不足で人類は滅亡する!!1、と言うこともないだろうって話だろ

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 17:57:14.08ID:Kyk2aE9Z0.net
まず需要が伸びるのは鉄やコンクリートなどの基礎的素材、鉄は電熱炉でのリサイクルが増えるのもあって値段はやや上昇くらいではないか、生コンのが値段上がりそう、といっても倍にはなっても10倍にはならんだろうが
既存の電線が不要になるので銅は暴落しそうだが、各種モーターの需要は爆発的に増えるので持ちこたえるか
とりあえずガソリン車をワム電気自動車に改造する業者の株を買う、全部ワム電気自動車に置き換わるのに5年くらいかねえ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:01:49.01ID:fR6QPnWI0.net
ワムの有能性って無限のエネルギより、受け手の装置に繋げれば電圧とかその辺ワムが全部あわせて必要な分だけ流すって所だろ

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:04:40.15ID:bw5rX0GB0.net
いやどう考えても無限って事の方が有用性が高い
装置に合わせて調整するのはワムが無くてもできるんだから

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:05:07.08ID:RbDoeClw0.net
回路側で電源の電圧とか電流とか考える必要がないのが凄い

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:05:40.05ID:5qrhMZmu0.net
>>369
電気を無制限に使えるなら、アルミ線で軽量化した方が良いので、銅は柔軟性と伸び易さが重要な電気回路にしか使われなくなりそうな

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:07:21.43ID:fR6QPnWI0.net
>>371
あのさ、パンが沢山あっても一人の人間が食べれる量なんて決まってんだろ
無限量まで使う必要もねーし、複数作成出来る時点で無限の有能性は低いんだよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:07:46.79ID:jxCo/45/0.net
>>370
どっちもだろ
ただ後者は仕組みがよくわからん
人間が持っても電流流れないけど機械につなぐと動くんだろ?
どんなでかい電流も出せるなら簡単に兵器が作れちゃうし……

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:10:37.72ID:xBNvx7lh0.net
回路に合わせて適切な電圧・電流・周波数が供給するのって無理じゃないか?
各装置の適正出力を判断するのは人間であってワムじゃないだろ。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:11:35.35ID://lwKc5i0.net
>>376
そう言われても作中で適正な電流が流れるって言っちゃってるんだからしょうがないだろう
設定に文句つけるならそうですかって言うしかない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:11:54.97ID:bw5rX0GB0.net
>>374
無限の有用性が低いなら作中でこんな大変な事態にはならないと思う
国連が回路に合わせて勝手に調整してくれる電源を脅威に感じて日本に提出を要求したと思うの?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:12:07.99ID:KSUJqWNH0.net
しなわ博士とエネルギー無限供給したい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:13:00.10ID:vHNGx2D+d.net
>>371
勝手に無限って決めつける人がちらほらいるけど無限の確証は得られてないでしょ
異方世界から取り出す論が正しいなら、あちらの世界から無限に供給される保証はどこにも無いよ
だからそんな供給源があやふやなエネルギー源は危なくて使えないって人がいるんだし

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:13:07.89ID:386rHfHe0.net
いや、位相のズレは発生すんだろ
はい、理系説明どうぞ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:13:46.91ID:Uhp082tp0.net
>>323
最終回に「ある意味地球も一つのワムなのだ」とか訳分からんこと言われて畳まれそう

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:14:07.94ID:xBNvx7lh0.net
>>374
人間の欲深さを甘く見ているね。
一生かけても使い切れないほどの資産を持っていても集め続けるのが人間。
無限に手に入るようになれば集めても仕方なくなる。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:15:50.50ID:RbDoeClw0.net
話ずれてるぞ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:15:55.93ID:Mwuh0Ozk0.net
人間がそう認識したから、そのようになる。というすこし不思議でええやろ(適当)

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:16:14.02ID:KSUJqWNH0.net
まさか与えるだけ与えて終わりじゃないよな
絶対何か裏があるよな

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:17:52.42ID://lwKc5i0.net
>>386
人類に過ぎたモノを与えるとどうなるのか
それがこの作品のテーマの一つだからこれからだな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:19:44.67ID:9/Yijxos0.net
0話に刑部(おさかべ)鍍金という町工場が出てくるんだけど
http://i.4cdn.org/a/1494154957683.jpg

ここでワムを量産するかもな

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:19:56.73ID:RbDoeClw0.net
裏があると思うのが人間でだがザシュニナは人間ではない
世界を推進するのがザシュニナの目的なんだからそれが達成されるのがザシュニナの要求なんだろう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:20:26.16ID:bw5rX0GB0.net
>>380
とりあえず今はワムから供給されるエネルギーは人間が使える量からしたら無限に等しいという前提での話
実際にはそうじゃないとなればもちろん話は変わってくる

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:23:28.38ID:Kyk2aE9Z0.net
>>380
無限と表現して問題ないって説明だったんだし、本当なのかウソなのかって話でしょ、勝手に無限だと思い込んでる訳ではない
当然止められる(止まる)リスクはあるんで既存の施設はバックアップで残すか?となると、あんまメリットなくなっちゃうんだよね、止められて困らないとこだけ使うってのも愚策に思えるし、個人的には全面導入派

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:24:30.62ID:xBNvx7lh0.net
>>389
目的じゃなくて動機が問題なのでは?
実験でも観察でも偽善でも何でも良いけど、動機が分からないと気持ち悪いやろ。

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:24:31.25ID:fR6QPnWI0.net
>>383
何言ってんだこいつ?馬鹿なの?
人一人が一生に必要な分は決まっている訳でそれが完全に100としたら101以上は必要ねーだろ
例えば、ある特定の場所に無限に湧き出るパンと死ぬまで必要な時にパンが届くのはどっちが有能だと思う?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:25:57.93ID:IrGj4+4Pa.net
>>376
カド産のワムには出力自動調整機能がある(紙製のワムにそれがあるかは現時点で不明)。
ワム自体は簡単に作れるが、カドの変換では1日およそ10個しか取り出せない。
乗客の変換ペースは1日約10人。
OPにある「テセウスの船のパラドックスは無意味だ」という英文。

機器に合わせた適切な出力は人間にしか出来ない。

つまりは、そういうことなんじゃないの

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:27:53.16ID:9/Yijxos0.net
豊富な電力があれば地球の全人類を他の太陽系に移住させる事も可能

「太陽系最後の日」
ケミカルロケットで脱出した船団は途中でエネルギーが尽きて全滅必至だけど
ワムがあれば大丈夫

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:27:59.60ID:xBNvx7lh0.net
>>393
そういう話じゃなくてね、食べきれないほどのパンを独占して、
わざと枯渇状態を作って儲けようとする人間が必ずいるのが問題なんだよ。

無限ならそれが出来なくなるってこと。

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:29:03.39ID:INxyCyAip.net
裏はないよ、そのままの意味で
世界を推進、人類の進歩を促すだけだよ
人間より高次な生命の精神性を人間がはかれる訳ないじゃない、考えようとするとどうしても人間の尺度になっちまうからな

高次の存在はそうでない種をより高次に発展させようとするらしいよ、もうそれは使命のようなものなんだって

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:30:56.42ID:KSUJqWNH0.net
じゃあずっと推進させ続けるだけで終わるんか
それ自体はそれでいいかも知れんがアニメとしてはどうなのかw

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:31:08.66ID:1fQyceJR0.net
正直ザシュニナの目的が人類の尺度で図れる程度の事だと拍子抜けするからな
結局あいつは何だったんだ、ぐらいの扱いでも十分ですわ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:31:14.90ID:ONsMH6BT0.net
一応聞くけどどんな終わり方が理想なの?

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:31:18.49ID:jxCo/45/0.net
無限に等しいらしいなら、とりあえず水素と二酸化炭素で炭化水素作れるだけ作って貯蔵しようぜ、となりそう
これなら急に電気取れなくなっても対応できるだろ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:33:18.34ID:fR6QPnWI0.net
>>396
だからそれが最新話で崩壊したろ
材質関係なく複数作成可能で個人での所有も可能になったのだから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:33:41.74ID:KSUJqWNH0.net
>>400
終わり方よりも途中何かあった方が盛り上がるんじゃないかと
何もないまま推進するだけで終わるのも斬新でそれはそれでありかも知れんが

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:35:38.87ID:RbDoeClw0.net
>>392
目的ははっきりしてるからそれでいいんじゃね?
と言うか人間同士の交渉ごとだと目的が分かれば狙いが分かるからあまり動機とか考えないな

ザシュニナが何故世界の推進を求めてるのかを聞いたとしてそれが理解できるかも分からん
と言うか何もかも分からん存在だし人間基準で考えすぎるのも危険だろう
そもそも何故が無い可能性もある

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:35:55.04ID:xBNvx7lh0.net
>>402
無限だからこそ制作方法を公開するだけで崩壊したんだよ。
そう考えると無限であることはとても重要だろう?

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:35:56.86ID:qlT6J/tO0.net
>>398
ザシュニナさんは高見の見物で、人類が対応にワタワタドタバタするお話なんじゃないの
人類側には色んな意見や利害対立があるわけで、それだけでドラマになる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:36:55.19ID:uiYKO5Ri0.net
俺たちの(あ)たたかい(エネルギー)はこれから(無限)だ!

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:37:05.18ID:Kyk2aE9Z0.net
>>400
1.異方に帰る
2.神として君臨する
3.二階に住み着く

3番希望かな 、二期は日常物で

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:37:39.36ID:bw5rX0GB0.net
>>402
ワムの恩恵を皆が受けられたらワムの無限性に意味が無くなると思うの?
理解できない

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:38:24.84ID:vHNGx2D+d.net
違う違う、供給量の問題ではなく、供給源があやふやなもんを、無尽蔵なエネルギー源として頼っていいのか、供給を信頼していいのかって事だ
ある日突然消えて無くならない保証はどこにもない代物に問題があるって事だよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:38:46.27ID:KSUJqWNH0.net
>>406
何与えてもドタバタ繰り返してたら
ザシュミナさん見限るかキレそうだけどなw
推進が目的ならなおさら

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:40:20.14ID:RbDoeClw0.net
無限ってのは事実上無限って意味だと思うよ
つまり人類が使い切れないくらいあるって意味
使い切れないなら実用上は無限みたいなもんだろ?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:41:42.90ID:jxCo/45/0.net
無駄にトマト作って投げ合ってる人々がいるのに食うだけのパンがあったらそれ以上は作らん、とはならねーわな
無限に電力使えるなら大量に電力使う無駄な遊びを思いつくのが人間

ワムは政府がある程度制限しないと危険過ぎるとは思うんだが
麻薬や密造酒以上に制限の難しいものはどうやっても管理できないしなあ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:41:56.69ID:MFAP/nEkM.net
>>408
ザシュニナドロップアウト

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:44:06.40ID:RbDoeClw0.net
ワムは人類には1万年は早い代物だけどあるもんは仕方ない

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:45:12.68ID:oVlT4hVja.net
>>400
今度は真道がザシュニナの世界に行く
真道の交渉術で異方のトラブルを解決!
逆異世界転生の次は普通の異世界転生で俺TUEEEEして欲しい

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:45:27.83ID:fR6QPnWI0.net
>>405
お前本物の馬鹿?崩壊したのは独り占めをする構図が崩壊しただけであって個人が無限のエネルギーを扱える訳ねーだろ
そもそも何に使うんだよ、言っとくがみんなが同じ物を持ってるんだからな

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:46:55.82ID:KSUJqWNH0.net
>>416
新藤連れて帰るのはありそうなんだよなぁ

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:47:37.23ID:fR6QPnWI0.net
>>409
頭の悪い子は引っ込んでろよ、だれが無意味だって言ってんだ?
無限のエネルギーより、受け手の自動出力の方が有能だって言ってるんだよ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:48:10.19ID:fR6QPnWI0.net
無限ガーってお前はイデオンでも作る気かよw

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:48:47.28ID:ONsMH6BT0.net
最終回に向けて心の準備しといたほうがいいよ?
大体予想に反してるだろうから

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:50:19.17ID:bw5rX0GB0.net
>>419
だからもう一度言うけど国連が日本にワムの提出を要求した理由が自動出力だと思うのかと言っている

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:50:25.03ID:fwatErIKa.net
>>417
そりゃいくらでも使い道はあるぞ
今の世代には未知の領域だがそのうち産まれたときからエネルギーが有限だった事さえ知らない世代が出てくる
もう発想力からして別物になるだろう

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:51:48.02ID:xBNvx7lh0.net
>>417
>個人が無限のエネルギーを扱える訳ねーだろ

どうしてそういう発想になるのかさっぱり分からない。
各々自分にあった使い方すれば良いだけだろ?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 18:51:49.21ID:Ve0B+W+Nd.net
>>410
それは実際問題としては意味のない疑問だからなあ
ザシュニナがワムを普及させると決めている以上、それを止める手だてはない
ワム持って個別訪問とかも可能なのだから、誰か抜け駆けをするだろうし

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200