2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 12カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 14:06:58.23ID:A1v0WBHp0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 11カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494043746/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:46:15.78ID:MS5E7fsi0.net
国連に制裁決議出されて拒否できるわけもないし提供することになるとは思ったけど、

まさか有限な資源じゃなく無限だから提供しなくても
各自自由に制作してくださいって展開になるとは思わなかったな

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:46:28.72ID:xFkKz2zM0.net
ということは資本主義打倒の話かこれ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:52:21.80ID:h1rtZ37p0.net
>>198
そう、日本は困る側
本来なら隠匿して拡散防止に努め、世界の顔色を見ておたおたする役どころ

でもそれじゃ1話で話終わっちゃうからwwwwwww

>>200
資本主義というか国家主義打倒?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:55:33.17ID:/zf7iTXU0.net
有史以来の数千年かけて築いてきた価値観や制度が無意味になって変化していくだろうし、そうなったら変革後の人類はそれまでの人類とは根本的に違う存在になっていそう。1ヶ月で数千年分の進歩をするのかもしれないし。
その規模のパラダイムシフトが起きたら経済体制とか国家とかの些末なものは消え去っててもおかしくない。

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:55:33.77ID:nAyGJnOK0.net
>>200
資本主義や国家主義が弱体化することは間違いない
その体制下で利益を得てる連中は大反対するだろうな

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:55:35.97ID:eeeCo1m50.net
ワムの被害を最も受けるのは最貧国の子供や病人だろ
あと大洋の島々は滅亡待ったなしだな

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:56:10.92ID:M1rlGO3l0.net
国vs市民、富裕層vs貧困層なんて展開になったらヤダな。

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:59:09.08ID:M1rlGO3l0.net
>>204
>あと大洋の島々は滅亡待ったなしだな

温暖化による海面上昇のことを言っているのなら、
化石燃料を使っている現在よりはマシになると思うぞ。

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/07(日) 23:59:55.89ID:78t7qryI0.net
国連を軽視するのはマズいと
俺たちはGATEで学んだはずだよ

https://togetter.com/li/973614

偉いぞう作中の国民、百万年無税!

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:00:02.77ID:y3jMlaj/r.net
なぜかザシュニナを信頼している主人公がわからん
ザシュニナがやろうとしてることの真意は主人公にもわかってないんだよな?
主人公を完全に信頼している日本政府
もわからん

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:00:56.20ID:ZYlbu/120.net
有り余る電力で真水を安価で得られるようになり島国もニッコリでは

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:00:58.21ID:6ODfaCToM.net
>>206
かなりだろうな
発電による排熱は無くなる訳だから

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:04:55.48ID:LmYiAXS7a.net
短期的には気温下がるだろうけど、浪費しまくったり人口が増えたら当然排熱も増えるよ

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:04:56.51ID:AMrGc1sA0.net
どっちにしても今の体制のままならいずれ第三次世界大戦は起こる
このままずーっと100年ごとに戦争をやり常にどこかで小競り合いをしている世界のままで居続けるのがいいのか、混乱するがそこから抜け出せる可能性にかけるか
まあそういう問題だと思うんだよなあ
で混乱を危惧しているのが沙羅花、可能性にかけてるのが真藤

アニメで保身で後ろ向きで現状維持やっても作る意味ないからこの作品は後者を取るわけだ

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:06:11.71ID:ZYlbu/120.net
2話コクピットでの説明後、「世界が変わるのを見られんのは残念」と真道は言ってるし
目的は理解してるしそれは受け入れられるようなものなんだろう

つうか信頼も何も現状どうやっても逆らうのは無理なんだからどうにか
日本が得する方向に誘導するしかないんじゃね

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:08:31.17ID:+tV3b+QB0.net
>>208
うむ、真道さんは世界の推進って意思までしかわかってない
何かヤバい事が起きたらその時に対策を考えればいいと思ってる
これはもう、カドに飲み込まれる前からそういう考え方をするキャラとして描かれてるので
しょうがないw

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:10:22.43ID:vrKlJ9fH0.net
>>211
今まで1日2ドル未満で暮らしていた地球の半分以上の人々が
普通に健康で文化的な生活して家族を作ろうとしただけで
エネルギー消費と人口増加はすさまじいことになるよな

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:10:31.37ID:yx/T14WV0.net
1話から見直してみたんだけど、ザーさんの喋り方が段々柔らかく人間ぽくなってきてる
てらしー上手やの

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:11:24.21ID:Rt4uajpA0.net
世界がワムなしでやってけない社会になったところで
ザシュがこれから毎月謝礼よこさないと止めるでとか言い出したらどうするつもりなんだろうな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:12:24.24ID:Gxx2Ii/J0.net
最初は全然気にしてなかったけど
スレにこれだけワムワム並ぶと
ワムウ!にしか見えなくなってきた・・・

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:12:34.30ID:yx/T14WV0.net
ザーさんの声と喋りがとても良いので、誰か、ザーさんの語りのところだけをつないだ動画を作られたし

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:24:07.69ID:1gu1OERH0.net
ザーさんもそうだけど、
各キャラみんな声優さん上手くてうれしい

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 00:44:04.42ID:hUu/NX2M0.net
ヤハニナに納得のいかない奴らはこの話が何をしてるのかわかっていないかもしくはこの話がやりたいことに根本的に興味がないかのどちらかだな
このアニメは簡単に言ってしまえば国家を股にかけた世界規模のモニタリングだよ
もしも人類が無限のエネルギーをもらったらどうする?争って絶滅する?それとも進化する?
これを現段階ではやってるわけで
ヤハさんの立ち位置は言うなればモニタリング環境をセッティングするディレクターなんだよ
ディレクターが黒か白かなんてまず考えないしそんな話をやりだしたらモニタリングがそっちのけになる
大体初めに沙羅花があなたの目的は?と質問してそれに対しヤハは世界を推進するためと答えてるんだからヤハニナへの疑問は脚本的にもそこで終わってる

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:10:44.97ID:DW80tIQR0.net
何回見直してもワムの作り方が理解できんのだけど...
球体ならなんでもいいってこと?

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:21:03.23ID:qlT6J/tO0.net
>>122
ザシュニナが自身の考えを強要してるだけ。当然でしょ。
自分がやろうとしてることを受け入れてくれそうなところを「このあたりの地域」と
定めて、日本に出現したんだからw (ユノクル云々の話ね)

ところで国連が人類代表ってのも、おこがましいんじゃない?
結局は常任理事国数国が支配してるとこなのに、なんで「人類の決断」と呼べるのさ。
ついでに言えばザシュさんには民主主義ぃ〜とかもどうでもいいだろうw

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:21:10.39ID:y3jMlaj/r.net
>>221
もしそういう話がやりたいならどっかに放置されてたワムを人類が発見する話にでもすればいいんでは

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:22:11.84ID:ZYlbu/120.net
>>222
折り目も重要だから頑張って作って!

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:24:19.18ID:TgFJSLXT0.net
重要な形が三次元で表現できる形状だった事に驚く

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:28:52.83ID:3/MU4XvD0.net
紙で作ったワムは耐久力も紙なのかな

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:39:58.68ID:ZYlbu/120.net
無限に電力を供給するシロモノをよりによって濡れる紙で作るとは
アブナイ!

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:43:11.21ID:InDPWG8q0.net
常にオンラインになってること前提のソフトのように、
常に電源が無尽蔵にとれる前提の機械で社会がなりたっていくと

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 01:53:17.21ID:jxCo/45/0.net
あそこまで手軽に作れると玩具にすら搭載されそうだな
ミニ四駆とかあの丸い玉が乗っかってるデザインがデフォになるのか

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 02:00:16.81ID:xhO4FnXm0.net
乾電池はワムになるよね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 02:58:54.40ID:vRMBQmzj0.net
かさばるからスマホとかや小さいものには入れられないよね
それとも小さいワムも作れるのかな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 03:02:58.21ID:eaTq63r/0.net
実際に、紙テープと糊があればメビウスの環みたいな
不可思議なものができるんだから、折り紙だけでも
異次元にアクセスする装置を作れるのかも知れんな。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 03:04:17.22ID:RMa3SsMQa.net
巨大カドの中でザシュニナがせっせと作っても時間がかかるワムを、記者会見の報道陣の前で軽々と作ってみせる品輪博士すげー。
折り紙が下手なんだろうか。
ザシュニナが、あの宙に浮く手で折り紙してるシーンを想像すると、シュールだ。

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 03:15:01.61ID:qlT6J/tO0.net
だからザシュさんは「作って」ないってw
転送・変換で時間かかってるだけ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 04:57:42.41ID:GXy0FoI5a.net
もうザシュえもん要らないな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:11:27.32ID:Mwuh0Ozk0.net
戦争をすること
経済が混乱することが退化ではないし
貧困層が裕福層と同じ生活をするのが進化ではないよな

238 :一方通行 :2017/05/08(月) 05:13:01.99ID:aGk1yjAF0.net
祠の通路で転がっているボール

そいつに潰されるとかなり大きなダメージを受ける(ハート2個半)。
潰されても1回通り過ぎればいいが、ボールに挟まれ続けて通路から出られない状態で
ダメージを受けてキャラクターが死ぬということもやる。

序盤ではすべてのキャラクターのハートが3個しか無いから、ちょっとのダメージでも死ぬしな…。

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:35:55.88ID:n6HJrZznd.net
ハリウッドなら後半はワムでしか倒せないエイリアンが攻めてきて
防衛する話になる

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:43:34.44ID:sAkN5P9O0.net
>>235
ザシュニナは単なるフロント営業だから
実は取扱商品ワムの原理すら理解してないと思われ

多分バックヤードであるカドさんがザシュニナの無謀な受注にブチ切れて
「もう知らん!客に自分で作らせろよ!!」って言ったんだよ

ポーカーフェイスだけどザシュニナも実は追い込まれているのだ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:45:26.80ID:5qrhMZmu0.net
ザシュニナ側の事情として明かされるのは、急いでる理由くらいなんだろうな
ザシュニナの正体とか異方とかについては謎なままなのがSFのお約束だし

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:45:56.92ID://lwKc5i0.net
電化製品は全部ワム仕様のコネクターになるだろうから
ワムが入るカプセル作ったら爆売れするな

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:48:25.34ID:ilCAYbUO0.net
🐙←ザシュニナ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:52:52.91ID:Mwuh0Ozk0.net
家電に関しては今まで通りコンセントからの給電でよくね
個人個人でそれぞれワムの作成とそれの配線を行うよりも送電線の根本にワムくっつけた方が早い(配電網整っている国に限るが)
個人の家庭でワム仕様にあぷでするより配電設備維持管理費出す方が安いでしょ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 05:59:16.57ID:n6HJrZznd.net
家電も小物も全部ワム埋め込み式になってくだろう
旧式の家電用にコンセントの代わりにさすだけで
ワムで動くようになるアダプタがよく売れるかな

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 06:02:02.37ID:Mwuh0Ozk0.net
配電盤に埋め込むのを想像したらいいのかな

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 06:43:49.80ID:RbDoeClw0.net
今後作られる機器は小型はワムの埋め込み式になるだろうな
ワムのサイズが自由に変えられるのならあらゆる機器がそうなるだろう

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 06:49:51.11ID:yx/T14WV0.net
ついったらんどで拾った

6話は新婚旅行
10話は残酷

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:06:15.42ID:eU+rzS1X0.net
日本政府はもっと低俗でゲスいはず
綺麗な閣僚でリアル感ないなあ

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:11:04.22ID:RbDoeClw0.net
それはあなたの感想ですよね?

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:17:38.08ID:55ypcQNHd.net
問題は世界中のワムによる発熱かね?
とんでもない熱量になりそうだが大丈夫なんだろうか?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:21:42.22ID:RbDoeClw0.net
ワム使って大気圏外に熱放出すればいいよ
俺はやり方思いつかないけど専門家なら思いつくだろ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:33:45.86ID:vrKlJ9fH0.net
熱帯・亜熱帯の都市周縁部のスラム街なんて人が住んでいいのかって暑さになるだろうね
そういうところに限って専門家が入れないくらい治安が悪化するだろうし

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:39:57.92ID:RbDoeClw0.net
本気で全てワムで賄うなら大気圏外への熱放射方法を何か考えた方がいいだろうね
太陽光を遮蔽する方向での熱収支は動植物に悪影響があるから止めたほうがいいだろうし

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:52:34.89ID:yD1AzZun0.net
発熱するのはワムそのものじゃなくてワムが動かす電化製品な訳だから
バッテリーや発電所と置き換わればむしろ発生する熱は減りそうだが

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 07:59:13.02ID:RbDoeClw0.net
ワムそのものからの発熱はないにしても機器からは発熱するからな
今と同じ発電量なら発電機から熱を発生しない分発熱量は間違いなく減る
発電に制限が無いから遠慮無しに使いまくるだろうけどな

ワムが完全に行き渡れば総発電量は余裕で今より3桁以上は増えるんじゃないか?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:02:00.58ID:55ypcQNHd.net
>>255
使用量が今と変わらなければね
しかし、実際に無料で電力使い放題なんて世界になったら電力消費量は今の何倍に膨れ上がるかわかったものじゃないぞ?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:12:01.02ID:XFBExm1V0.net
そういうリアルなことではないと思うけど
カドが神みたいな存在で無限のエネルギーを渡す。それも公で。
日本の政治家が誠実で前向き(沈黙の艦隊みたい)それによってどう状況が動くか。
そういう意味ではカドと日本政府がフィクションで理想ともいえる描き方。
(日本側の交渉役の消極的な選択に冷水をかけてるのを見ると、日本側には誠実さを求める作り)
主人公は初回で正解の交渉ではなく、それ以上のwinwinな交渉をしているからどうなるのか。
選ばれた政治家が小渕と石破的な顔をしてるのも興味深い。
このアニメのキャラから切り捨てられた政治家を考えるのも面白い。

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:17:47.83ID:vrKlJ9fH0.net
>>257
今まで金がなくて冷暖房を使わなかった数十億人が一斉に使い出すよな
熱帯雨林の奥や砂砂漠や極地でも住めるようになって開発が進むだろうし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:21:32.50ID:JfBpR4PW0.net
ワムが人類で作成可能なら応用で異方にアクセスできる装置が生まれる可能性があるな
何百年かかるかわからないが別の未知のエネルギーを取り込んだり、逆に熱を異方に送ったり
異方経由のワープ装置とか

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:36:29.14ID:0MCEYO8z0.net
折り紙でワムが作れたら履歴書に書けそう
俺も正解したい

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:39:12.36ID:55ypcQNHd.net
>>261
コツがいるけど慣れれば簡単って博士が言ってなかったか?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:41:43.52ID:JfBpR4PW0.net
あの博士視点の簡単を一般人が鵜呑みして良いものか

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 08:58:25.37ID:RbDoeClw0.net
多分世界でまともにワムを作れる人間は100人くらいしかないと予想

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 09:18:53.30ID:8XhDhza60.net
ワムが普及して組み込み型のスタンドアロン機器が主流になったら、
人里離れた場所で放置されたり、事故で海底に沈んだりした機械が
誰にも止められないまま延々とヤバイ物質垂れ流す事件が起こったりするんだろうな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 09:40:09.92ID:WVB/oW220.net
それはとっくに起こってる。こういうとこからワムに置換必要だと思うが、大至急

http://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/archives/50983442.html

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 09:50:03.99ID:ZJRO4Qx20.net
電力供給が無限でそれ自体が発熱しないなら
砂漠にでもペルチェ素子敷き詰めて、熱は宇宙に放射しちまえばいいんじゃ
まあ、発電球だけじゃなくて新素材の提供もあるだろうし、小規模な軌道エレベーター位は人類でも作れるようになるんじゃないかと思うけど

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 09:54:30.17ID:sAkN5P9O0.net
>>248
どこ?

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:13:18.91ID:mqAb+w1Y0.net
>>266
おもしろいな 原子力灯台なんてあったのかwwww

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:17:24.10ID:RbDoeClw0.net
エネルギーくれるから素材もくれるとか流石に甘すぎだろ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:20:21.61ID:zJTcYZGd0.net
ザシュニナの世界ではどういう風に管理されているのかを教えてくれよ
技術だけ教えられても思想が未熟だと混乱するだけなんですけど?夏休みの自由研究に地球人巻き込むんじゃねえぞ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:26:31.81ID:RbDoeClw0.net
教えて君かよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:33:50.93ID:ZV/D7dIna.net
ED歌手のHARUCAってホムペ見たら、こんな感じだった。
慶應出て、歌手で、声優の卵。

http://haruca.info/about/

>Profile
>生年月日 1994年(平成6年)3月31日
>出身地 神奈川県
>血液型 O型
>身長 153cm
>学歴 慶應義塾大学 環境情報学部 卒業
>特技 バイオリン、書道(3段)、手芸、競馬、麻雀、UFOキャッチャー
>趣味 ゲーム、アニメ
>
>キャッチコピーは“100年に一度のポジティブ人間!”
>明るさと元気さを兼ね備え、普段はおっとりした性格でUFOキャッチャーが得意という可愛らしい一面もある一方、競馬となると慶應大卒の高い分析能力を発揮する。
>声優の卵でもあり、名古屋発FM局RadioNEOでは様々なジャンルのアニソン&キャラソンヒット曲をオンエアする「アニガール〜アニソンヒッツレディオ」のDJを担当。
>ライブでは自らもアニソンを熱唱し、さらに4歳から始めたというバイオリンも奏でる。
>爽やかで伸びのある優しく沁み込む様な歌声、天然キャラ全開のMC、笑顔だけでなく時折みせる強いまなざし。無限大の可能性を受け止めよう。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:39:24.22ID:WVB/oW220.net
>>267 無限の電力でがんがん海水淡水化して砂漠緑化(残った潮っ気は精錬して鉱物抽出)も進むだろうしね。フリッツ・ハーバー法以来の食糧革命にはなりそうだ。

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 10:44:04.81ID:WVB/oW220.net
>>269 このページはおもしろい。じっくり読むのを勧める。

原子力関連でもう一つ。正真正銘、悪夢の核兵器。
http://blog.livedoor.jp/janome_gotyou/search?q=SLAM

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 11:16:23.90ID:WdUt83IbM.net
>>264
もうバンダイは金型制作に動いてるで

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 11:35:55.93ID:mqAb+w1Y0.net
>>275
むき出しの燃料棒に直接空気を当て、熱して排気する。つまりこのミサイルは
yabeeeee wwww

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 11:55:12.54ID:azLqDkqx0.net
金玉の代わりにワムを入れれば全て解決じゃね?

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:10:04.46ID:zJTcYZGd0.net
>>278
フェミニストが女性差別だと騒ぎ始めるからダメ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:14:04.54ID:MkX3Aksz0.net
>>273
競馬界が若い女性をターゲットにキャンペーン張ってたのって効果あったんだな

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:20:03.64ID:nG+/n3B0a.net
今さらゼロ話見てきたけど、面白いな。
単に新しい技術開発で需要を生み出すだけでなく、真道が動いてなかったら五十嵐のやろうとしてたことがバレた場合にけっこうな騒ぎにもなってただろうし、ほんとに八方丸く納めた結果になってるんだよな。
あと、羽田の飛行機内で手にしていたサンプルが、成功したものだけでなく失敗したものも、というところが人となりみたいなものが感じられて面白い。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:23:53.22ID:INxyCyAip.net
ヤッハの目的なんなの理解できない脚本謎見てるやつ無能って言ってる奴いるけど、最初に言ってるじゃん、目的は人類を推進することだって
ワムを渡して試すって言うより、より良い生物への進化を促すために自分らで考えなさいって言ってるんでしょうに

あと徭ちゃんかわいい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:36:29.48ID:laUz0TuP0.net
>>31
他の国の所行を見る分には導いた方が世のためだと思うw

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:39:49.92ID:ZYlbu/120.net
目的は世界の推進
人類に似合うのは進歩
やぞ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:40:52.36ID:MkX3Aksz0.net
>>265
それに近い話はもうあって、東北の大津波の時に水を被ったハイブリッド車が、
水が引いて乾き始めた2〜3日後に突然燃え出すって火災が相次いだ
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3240/1.html

ハイブリッド車は大容量の電池を積んでいるので、
塩水を被ってショートした配線が乾き始めて
数日後にいい感じで熱を発する様になってもまだ余裕で電流が流れ続けるんだとさ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:44:47.26ID:ZYlbu/120.net
車の動力源としては小型化できるんだからUSBメモリサイズのワムを使うときだけセットする方式になるんじゃね
鍵みたいな扱い

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:53:39.50ID:6ODfaCToM.net
オープニングで岩絵のような壁画が出てくるでしょ
つまりヤハクイのような異方存在は人類の歴史の要所要所に現れて、人類に新しい技術を与えていた存在だったってことなんじゃない?

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:57:42.61ID:U7tOryQ50.net
>>286
いま電動工具のバッテリーがメーカーごとの囲い込みの手段に使われてるね。
A社のインパクトドライバーのバッテリーはA社の他の工具と共通だから
例えば次にオービタルサンダーが欲しくなった場合に他社製品は選びにくくなる。

ワム利用ならインターフェースを共通化する必要すらなくなるかな?

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 12:59:52.95ID:1fQyceJR0.net
ワムの普及で電柱や電線の無い風景が見られるね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:06:52.95ID:laUz0TuP0.net
>>249
大丈夫
他の国は君が考えているより数十倍はゲスいからw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:12:24.01ID:3V8yCZ2f0.net
もし今の現実の情勢でワムがあったら北朝鮮やばいだろうな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:25:53.97ID:mqAb+w1Y0.net
原子炉つくれない国でも静穏性の高い長距離航続できる潜水艦つくれちゃうのは軍事的にアレっすなあ
戦争なんかできなくなくなるのかそのまえに世界大戦がはじまるか

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:39:37.02ID:vTwPe57Rd.net
電気エネルギーが無限になったせいで資源戦争は起こらないだろうしあるとしたら人種宗教等の妥協点なきイデオロギー戦争だろうしもし発生したらやばいわなあ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:41:31.82ID:LmYiAXS7a.net
>>265
そのへんはセーフティーロックを何重にもかけるしかないな。
何日間も電力が正しく使用されてる様子が無かったらワムを自動で壊すとか

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:45:19.74ID:U7tOryQ50.net
>>293
食糧や資源をめぐるいざこざが宗教の違いと相まって
憎しみのスパイラルになってるところ大きいから
生活がある程度豊かになれば争いは減るんじゃないかなあ。

人間、自分の人生に価値があると思えばそれを失いたくないものだし。

心底争いが好きな一部のキチガイは知らんが。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:45:47.53ID:RbDoeClw0.net
ワムは破壊可能なのだろうか

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:45:49.46ID:Ve0B+W+Nd.net
>>293
それは現状でも起きているから余り変わらない
テロが激化すると言う懸念もあるが、自爆テロや911多発テロやオウムサリンを見れば今でも十分激化しているし

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/08(月) 13:51:36.36ID:Kyk2aE9Z0.net
>>282
真道「推進するとオマエに良いことあんの?」
ザシュ「この世界で言うところの個人的な欲求、感情は私にはありません、しいていうならそれがレゾンデートルだといっておきましょう。」
的な会話があれば良かったようには思うが、裏があるんじゃねーの?と思わせるため表現してないのか。
最終回で推進した人類はやはり美味いなといって真道が喰われても驚かない。

総レス数 1002
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200