2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 11カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 13:09:06.72ID:vGTastg80.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL○
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

○前スレ○
正解するカド 10カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1493997149/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:43:51.80ID:JK73yKGna.net
ワムには神砂モードが、おやっ?誰かが来たようだな・・・

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:43:53.57ID:pahG7Piu0.net
公式CASTの深水ソフィーと由利縞子ってどのキャラ?まだ出てきてない?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:44:26.81ID:9ulKSCAz0.net
>>317
電気エネルギーは
エネルギーの一種ではあるけど
すべてのエネルギーが電気ってわけではない。
今のところ
ワムからは電気エネルギーしか取り出せない。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:44:32.52ID:lty1V1oM0.net
モノを出せって話を持ちかけると裏目に出ることがわかったわけだから
次の国連なりアメリカの手がヤハえもんとの直接対話要求かな
その前にまたなにかやらかしてきそうだけど

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:44:54.79ID:vGTastg80.net
>>324
その時になったら会わせてくれってなるんだろう

そもそもカドの場所、米軍が真っ先に押さえるのが本来なんだが
下手すると米軍批判になっちゃうんで脚本には出来ないんだろうな
全然米軍の匂いさせてないし、抑えてる感じはする

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:45:14.30ID:iw+R4N1I0.net
>>325
まあ現実的には相手の正体や本意を探ることが最優先になるだろうね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:45:36.34ID:Z93LJb9z0.net
GATEは二期しか見てないが
敵勢力がバカばっかなんで萎えた

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:45:44.06ID:lty1V1oM0.net
>>326
好きなのはわかったから他でやってね

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:46:30.53ID:SsQlIpZ10.net
>>331
GATEではアメリカは大統領ぐるみで日本に拉致部隊を送り込んで
温泉宿で殺し合いしてるんだからへーきへーき

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:47:09.54ID:IZN4qvtc0.net
>>317
エネルギーには色んな形態があるが、電気エネルギーは
そこから様々な形態に変換が容易な便利なエネルギー。

逆に熱エネルギーなんかはあまり使い勝手が良くないエネルギー。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:47:21.19ID:Jg0SF9nZ0.net
>>331
国家間の争いはあんまりやる気なさげ
それなりにこなしては行きそうだけど

この平板に物語進んで偶に斜め上にぶち込む感じ
ブルーススターリングに似てる気がするわ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:48:02.17ID:MV1ZXtsG0.net
正解って正しく解釈するという意味もあるんだよね。
ワムについては正しく解釈できたとみていいのかな?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:48:23.04ID:SsQlIpZ10.net
>>333
一期がすばらしいよ
世界観の説明からファーストコンタクトまでまったくひっかかりなく
スッと頭に入ってくる

ぱっと見ほんとに萌えアニメで、世界観を一生懸命理解しなくちゃ
みたいな苦労はまったくない

今更ながらこれと比べると脚本すごかったんだなと思う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:49:00.23ID:bQqwgEm70.net
好きなのは全然いいけどわざわざ他作品を持ち出して比較しなくてもいい。描きたいテーマも違うし。

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:49:19.65ID:iyPYSInCa.net
ワムのエネルギーを有線で世界中に張り巡らせてしまえば他のワムなんて幾つあろうが変わらないじゃん

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:50:51.18ID:4yTEYWq50.net
>>316
GATEは話の至る所に突っ込みどころ満載でヒドイできだったわ

まああれは原作がショボいんだとは思うけどね。原作がweb小説の素人作品みたいなもんみたいだし
とにかく素人が頑張って書いてみました、的なレベルの低さでうんざりした。
作画が良かったから一応全部視聴したけどね・・・

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:50:53.51ID:lty1V1oM0.net
まだ目的が皆目わからんからなあ
ちょっと模範解答見せてくれないかな

作風的に国家解体戦争みたいなわかりやすいイベントは起こらずなし崩し的にズルズル国境無くなっていきそう

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:52:32.22ID:wAo0cLj50.net
>>331
そんな事出来るわけ無いやん
通常兵器じゃ傷もつかない
異次元からいきなり出てくる(包囲の意味無し)
こんな得体の知れないもんをいきなり米軍が日本政府を飛び越えて包囲してもリスクしかないやん
しかもヤハは日本を名指しで交渉役に指定してるんだし、まずは日本を人身御供にするしかないだろ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:52:35.28ID:Jg0SF9nZ0.net
お前らどんな作品見るときも
寛容さを忘れちゃいかんと思うぞ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:53:43.14ID:sTaSYr9pa.net
>>341
いざとなったら元がある国がせき止めできるからな
使用料とか独占できちゃう

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:54:37.55ID:JK73yKGna.net
>>341
インフラは形のない資源だからね。

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:55:10.40ID:oULDMg1o0.net
つまりは今のところワムっていうのは電気エネルギーに限られた装置というか存在ってことか
作中でワムから「電気を取り出す」と「エネルギーを取り出す」ってセリフが混在してるからちょい混乱してた
回答くれたひと達どうもでした

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:56:18.12ID:hn+DDJYca.net
>>325
俺もそう思うね。ザーさんがへそを曲げたら人類抹消なんてすぐだし紙製のワムも使えなくなるんじゃね

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:58:18.61ID:wAo0cLj50.net
>>341
ワムが有限だと結局奪い合いになるやん
ワムを持った集団がお前の国には送電しないって言ったらその国は終わりなんだし
それじゃ今の化石燃料と何も変わらない
誰でもいつでもどこでも簡単に安価に作れるからこそ無限のエネルギー元なんだよ

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 17:59:22.50ID:lty1V1oM0.net
ザーさんと作中人物たちと視聴者が考える「正解」に差(ディッファルェンス)があるからね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:00:27.80ID:CQl0fuWn0.net
何故人類を進歩させたいんだろう

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:03:24.65ID:WAHOUr15M.net
とりあえずヤハさんの目的として考えられるのは

1 オカルトの宇宙人ネタであるような、人類を高次元存在にするためのきっかけを与えに来た

2 ワムで異方のエネルギーを与える見返りにこの世界の何らかのものを取りに来た

3 この世界自体がヤハ世界で作成された箱庭世界(オープンワールド)で、ヤハはそれを弄りに来たハッカーで、キャラクターにチートアイテムを配布して箱庭世界をぶっ壊すのが目的

4 本当に気まぐれで与えに来ただけ、凄いものと思ってるけど、異方ではコップ1杯の水程度の価値観でしか無い

ってところか
4だと物語的には面白くは無いかな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:06:33.83ID:mJL3pT4+0.net
>>307
ザシュニナと話してもしょうがなくね
ザシュニナの意思(ワムの拡散)は全世界公開でわかってるんだから

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:06:36.79ID:ofxQ32+i0.net
実際に長期的に動かすとなると材質が紙ではダメなのはわかるだろう

それよりも不思議なブラックボックスではなくこの宇宙に存在し作れる物なら
それは誰でも作れるという事を示したことのほうが画期的
なにかあると固有魔法だなんだと言いだす夢想に対する回答としてはこれ以上ない展開だった

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:08:07.11ID:klw4/J7pd.net
>>13
紙グシャに成功したら、youtube に上げてくれ

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:08:32.17ID:pahG7Piu0.net
>>352
夏休みの自由研究

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:10:26.05ID:O6Wm3els0.net
>>354
返事ができるのが日本だけってのは問題でしょ他の国にとっては

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:11:45.40ID:6hdQBwgi0.net
>>284
MYTH & ROIDもそれやってるからなあ。
東映思い切った事するよね。

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:13:01.22ID:IZN4qvtc0.net
4話見直してたけど、じいちゃん先生が現状のエネルギー使用による
熱排出を考慮してないっぽいのが気になる。

ワムを使いすぎれば熱収支バランスが崩れるのはその通りだけど
現状の非効率なエネルギー消費形態による排熱量については
わずかでも触れて欲しかったなぁ。

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:14:22.88ID:FrgVLh+40.net
「ワムのもたらす無限エネルギーを享受し、
「新たな秩序を構築しつつある人類の前に
「更なる来訪者が現れる
「次回『バルンガ』

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:16:13.03ID:lty1V1oM0.net
帰って

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:16:57.61ID:WAHOUr15M.net
>>361
そのバルンガ、太陽に勝ちそうw

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:18:08.46ID:6hdQBwgi0.net
>>353
っ人類補完計画

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:19:23.67ID:RraazZPX0.net
ガンダムサイズや人型サイズのロボットまでワム1個で動力源は解消できるなw

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:23:21.39ID:lty1V1oM0.net
介護用パワーアシストスーツなんかがまず需要がありそう

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:23:40.39ID:RuUmhAyX0.net
異方にお礼として違法エロ動画が無尽蔵に取得できるタブレットを進呈しよう

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:26:20.42ID:6x67UzeW0.net
>>304
そんな提案したところでワム取り上げた後で全世界が日本に宣戦布告するてf^^;

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:28:18.00ID:DrCQBKze0.net
>>360
あくまでパッと思いつく範囲での環境に対する弊害としてあまり深く考えずにワム使ったら温暖化が進むよって言っただけ

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:32:26.48ID:mo7u9z8R0.net
>>367
それでイホウ存在がイヤッホゥー!存在になると…

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:37:56.19ID:DuBrtMA+0.net
人間に無限エネルギーなんぞ与えてもろくなことに使わんだろうというのは目に見えているのに
なんでやったかな。人類はその愚かさゆえに滅びてくれというのが宇宙の意思なのか。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:39:41.85ID:M1tVnEMF0.net
>>360
納得と速度優先だぞ
つーか聞きたいことはワムで現状からどう変化するかであって現状そのものではない

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:42:33.36ID:mJL3pT4+0.net
>>358
そりゃザシュニナとの繋りが日本だけの国益に直結してるなら問題だが実際は窓口の機能しか果たしてないわけで
それに優先順位がよくわからん異方人よりわかりすぎる無限エネルギー源の方に向くのは当然の流れだ

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:44:41.70ID:lty1V1oM0.net
ザーさんがようつべやTwitterのアカウント作ったら即日フォロワーが1億超えそう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:48:15.19ID:3LD+Lp9W0.net
他のアニメが、糞だから
仕方なく見てるが
やっと話が前に出た感じだな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:48:49.91ID:87jgx2lX0.net
ウィィィィィィィス、どうもーザシュでーす

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:49:29.48ID:D/IKJAED0.net
>>352
やはりそれがな
騙すという概念があるのかわからないがどうなんだろうな
そして人類の進歩とは何を示すのか

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:49:43.78ID:LAmo31Ce0.net
デモ隊のガヤで阪口大助いたけど
一発で分かってワロス
特徴的な声も考え物だな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:55:42.59ID:lFtK3iwP0.net
他の国内SF作家にも脚本業やってほしいわ
今アニメ業界で売れてる脚本家より面白い脚本書ける人たくさんいるように思える

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:55:55.22ID:mo7u9z8R0.net
>>378
むしろ水を得た魚の様に輝いてたな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:56:40.67ID:Jg0SF9nZ0.net
>>370
だれうま

>>379
雪風を神林脚本でやり直して欲しい

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:58:32.56ID:CSsTU5E6d.net
おかしいと思ったんだよ。
イケメンの俺に嫉妬されるのは仕方ないが、ブサイクは絶対に無いと。
要は引きこもりさんがずっと適当にブサイク発言してただけなんだよね。。。このマジブサイクがさ!!!w

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:58:32.97ID:HRajlSzh0.net
羽田に飛来したカドからもたらされた未知のテクノロジーに触れた人類の国家の垣根をこえ
地球統一を目指す統合政府と抵抗勢力の間で統合戦争が勃発するな

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 18:59:24.54ID:V4nfn6hQ0.net
>360
電力を変換して得られる各種エネルギーは最終的には全て熱になるからなぁ

うまく地球外に排出出来ないとまずい事になるけど、今回の主題はそこじゃないから詳しくは触れないだろう
まずはヒト同士の諍いを解決しないと話が進まんからな

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:00:13.22ID:Jg0SF9nZ0.net
下手するとこのまま幼年期終わりそうで
それだけは勘弁、オリジナルの展開ほしい

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:00:27.74ID:lFtK3iwP0.net
>>381
ovaはなんともいえない出来だったからなあ
アンブロークンアローは難しいだろうけど観てみたい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:02:59.46ID:6x67UzeW0.net
笑うカドには福来たるf^^;

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:03:42.53ID:PpftZRpr0.net
>>379
小説とテレビドラマの脚本は違うからなあ
くりむ会長も「メディアの違いを理解せよ」って言ってるし

ちょうど一昨日の冴えカノでも詩羽先輩が
「これじゃ小説です!萌えゲーはユーザーがクリックして進めるので
これじゃダメなんです!」
ってダメ出しされてたし

これもテレビの脚本としてはちょっとたどたどしい感じがある

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:04:56.30ID:mo7u9z8R0.net
今SF作品って難しくなってると思う、理由は時代が追いついちゃってるから
フィクションだと思ってナメてると現実の方が先を行ってる場合もある
映画だけどねむり姫にはがっかりしたな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:06:31.84ID:dYl37oBX0.net
獣医学部出てるSF作家が脚本書いてるんだよな。セリフ回しもストーリーも良いけどキャラが地味。複数回の視聴に耐えうる良作

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:07:56.56ID:V4nfn6hQ0.net
>389
まぁ将棋漫画を現実が追い越す時代だからなぁ
ある程度のコトでは読者が驚かなくなってるのは確かだな

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:19:12.09ID:mJL3pT4+0.net
>>378
新八がいると思ったわ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:21:59.34ID:4VMn6SYhM.net
>>389
一昔前は「そんなの現実じゃ無理だろうな」ってネタも今じゃすぐ実現したり「数年後には実現できます」なんて言われちゃうからね
多少のトンデモじゃ読者の想像の範疇を飛び越えないから驚かなくてワクワク出来ない
ラブストーリーとかサスペンスとかヒューマンドラマとか別ジャンルと混ぜるしか無いね

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:24:26.78ID:lFtK3iwP0.net
>>388
この出来でたどたどしいんか?
退屈しないし続き気になるから感心して観てたんだけど

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:26:45.08ID:/P2fX4hRd.net
ザシュニナが一瞬ちょっと悪い顔してたのが気になった
このまま闇落ちして黒キャラ化したらイヤだな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:28:38.47ID:M1tVnEMF0.net
人間の感情表現をそのまま当てはめられると思うのか?

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:34:34.98ID:5CvppHTea.net
ちゃんと毎回ヒキがあるから次回が楽しみ
計算して書いてると思うわ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:35:08.14ID:mo7u9z8R0.net
>>396
寄生獣みたいに人間の感情を勉強中だろ

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:35:40.57ID:tpt4n+hC0.net
>>395
人類を促進させる
促進させたらあとはわかるだろ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:39:25.91ID:KVbbP84g0.net
無尽蔵のエネルギーを世界中で使いまくって酷い温暖化と大気汚染に苦しみそうだな

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:41:39.13ID:vMWXRbEu0.net
これからのサブタイトル

正解するカド
6テトロク
6.5エクワリ
7サンサ
8タルネル
9ナノミスハイン

6話でさらに物語のギアが一段階あがる
人類に異方からのさらなるガジェットがもたらされる
最後はあっと驚く展開になる

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:42:00.29ID:M1tVnEMF0.net
進化ってのは強い環境負荷の元でこそより進むらしいから酷い温暖化とか大気汚染で進化が進みそう
ただクリーンエネルギーだから大気汚染は起こらない

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:43:39.74ID:lFtK3iwP0.net
むしろ温暖化と大気汚染はいっぺんに解決しそう

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:44:39.15ID:IZN4qvtc0.net
>>369
>>372
>>384
いや、むしろあそこで真道が無限の電力で熱均衡が崩れるのでは?と疑問を呈して
ノーベル賞受賞者らしいじいちゃん先生が「確かに使いすぎれば…だが実際は…」と
説明するとワムの凄さというか有り難みが増したんじゃないかな、と。

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:44:50.67ID:O650Tkl6a.net
わむわむ!!

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:45:33.49ID:PpftZRpr0.net
>>394
実際重要な設定をさらっとセリフで済ますもんだから
スレの半分はそこを聞き逃して勘違いしたままのレスで埋まってますがな

394や俺みたいにワクワクしながら全裸正座で見てる人ばかりじゃないからな

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:45:47.95ID:tpt4n+hC0.net
エネルギーからの解放は資源の消費が加速する

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:45:54.10ID:87jgx2lX0.net
電力の制約がなくなり工業機械を際限なく稼働した結果環境汚染が深刻化しそう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:46:02.34ID:mo7u9z8R0.net
>>402
この題材で生物学的な進化に持ってくかな
逆に人類にニュータイプが現れてみたい展開だったら興ざめだよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:47:43.83ID:IZN4qvtc0.net
>>403
そうなんだよね。
じっちゃん先生の言葉で誤解するカド続出すると思うw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:47:47.24ID:tpt4n+hC0.net
>>409
漂流教室みたいな連中がでてくるんだな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:49:09.74ID:QLS64Zy30.net
マジックショーでさ、物が浮くやつあるじゃん
あれってワムだったんだなって

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:49:19.21ID:PpftZRpr0.net
>>409
ワムを作れる人と作れない人で、理系文系的な差別が生まれそう

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:50:08.89ID:tpt4n+hC0.net
ラストクリスマスなんだよ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:50:55.38ID:pN0uY0900.net
汚染を浄化する施設もエネルギーコスト考えなくてよくなるんだよな
汚染物質が電気分解できるようなもんならどんどん還元して再利用できるかもな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:51:36.38ID:KVbbP84g0.net
エネルギーの問題が解決したところで
その他の資源は有限だから、資源の枯渇は深刻になりそう
あと、無尽蔵のエネルギーを使えることで産業構造が変化して失業者が大量にでそう

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:52:15.25ID:6hdQBwgi0.net
具体的に考えると>エネルギー

電力→発電施設にワム→送電施設の保守のみ。他はすべて解体。凍結。
  困るの原発関連。あと太陽光ほぼ不要。孫正義破滅w
 
移動手段→新幹線からリニアへ。日本独り勝ち。実は排熱ほぼゼロ。

移動手段その2→電気自動車メイン。トヨタ独り勝ち?でもシャーシ足回りの技術絡むので
        ホンダ猛追。他メーカーはバイク市場へ。トラックは不明。いすずの天下?

航空産業が電化技術未発達なのでここが競争分野?
       日本は国内でほぼ不要になる、船舶メイン?

製造産業での電力需要→負担軽減からさらなる技術開発促進?これも日本の独擅場。



・・・・・排熱の要素ってあるかな?w人口爆発さえ起きなければ問題ないような・・・・       

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:54:21.52ID:IZN4qvtc0.net
既存の経済社会構造で考えるから失業者が出るとかって言う話になるんであって
エネルギーがただで無限に手に入るとなるともっと根底からひっくり返ると思うんだよね。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:55:20.71ID:nmVumK790.net
4次元ポケットやどこでもドアのほうが脅威だよね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:56:13.61ID:McqXgwy/0.net
野ア まど(のざき まど)は、日本の小説家。東京都墨田区生まれ。麻布大学獣医学部卒。男性。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B4%8E%E3%81%BE%E3%81%A9

『[映]アムリタ』受賞時の珍しいポートレート
http://dengekionline.com/elem/000/000/221/221848/c20091216_mwbunko_02_cs2w2_300x.jpg

動物のお医者さんにはならなかったんだ。

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:58:25.10ID:4VMn6SYhM.net
>>416
エネルギー問題解決したらその他の問題やワムから派生する問題を蔑ろにするほど人間も馬鹿じゃないのでは?
資源が一気に無くなるわけでも突然失業者が増えるわけでも無いだろうから産業構造の変化に合わせて色々な事を考えてるけど変えていくと思う
具体的には

頭いい人が考えるだろう、俺はわからん(白目)

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:58:46.32ID:mo7u9z8R0.net
アムリタは面白かったよ
爆笑しながら読んでたけどラストは背筋が凍った

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 19:59:52.26ID:mJL3pT4+0.net
>>401
マチアソビのバレか?

楽しみだわ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 20:00:59.86ID:87jgx2lX0.net
タイトルが造語だと内容の手がかりにならんから次が楽しみで仕方ないな

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 20:01:11.89ID:6hdQBwgi0.net
産業構造の変化で必ずしも失業者が増えるとは限らない。
逆に人手不足の可能性すらある。

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 20:01:27.66ID:mJL3pT4+0.net
>>406
それは脚本のせいというよりかは視聴者のレベルが達してないだけだわ

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200