2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクラクエスト 9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/03(水) 13:43:22.71 ID:WryUq/Yl0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい!!!

『普通じゃない観光地の、普通じゃないお仕事。』
----------------------------------------------------------------------------
・【※実況厳禁】放送中の書き込みは各実況スレでお願いします。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。無理なら代役を指名する事。
----------------------------------------------------------------------------
◆放送・配信情報 4/5より順次放送開始
・毎週 水 曜 24:00〜 TOKYO MX
・毎週 水 曜 24:00〜 AT-X   リピート:(金)16:00〜 (日)24:00〜 (火)8:00〜
・毎週 水 曜 24:30  Amazonプライムビデオ
・毎週 水 曜 26:44〜 ABC朝日放送
・毎週 木 曜 24:00〜 BS11
・毎週 金 曜 23:00〜 ニコニコ生放送(放送終了後、ニコニコ公式チャンネルにて配信)
・毎週 土 曜 26:08〜 チューリップテレビ

◆関連サイト
・公式サイト:http://sakura-quest.com/
・公式Twitter:https://twitter.com/manoyama_PR
・間野山観光協会(ラジオ配信あり):http://sakura-quest.com/manoyama-kanko/

◆前スレ
サクラクエスト 8カブラ目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1493306961/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:10:58.98ID:Wyl8bm0F0.net
なんつーか、町おこしって感じではないよなぁ
すでに観光地になる要素が揃ってる場所が舞台ってのはつまらん。

それと個人的にあの、欄間は嫌い。
本来の目的から逸脱しすぎ。

「欄間に使うこともできる彫刻」ていどの印象。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:15:13.42ID:pzV9LgxM0.net
キャンセルされた欄間を無償で強奪したのか?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:18:26.23ID:lkaJ/Ce80.net
>>856
共演と言えるレベルかどうかは知らんが、共にろこどるとブラック・ブレットに名前のある役で出演してる。

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:20:54.64ID:/n2pliI10.net
俺は、現実的な町おこしで感心したけど?
その土地の名産品・特産品・伝承なんかをモチーフにして駅を作ったりするのは現実社会でも見られるし・・・

見初めは、町起こしの方法がとんでもないやり方だったらこのアニメ壊れるな、と思ってたけど、なかなかいい脚本だと思うよ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:21:01.11ID:Wyl8bm0F0.net
>>865
可能性としては

@自治体の買い取り
A発注者のキャンセルを受け付けず、親族に費用請求。親族が寄贈。
B今後の契約を自治体と交わした上で、1つ目をサンプル品として寄贈。
C展示スペースだけを自治体が用意して、彫刻屋が場所を借りて新作展示。

こんなところじゃねーの。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:24:11.55ID:Wyl8bm0F0.net
>>867
もう産業、ブランドとして成立しているでしょ。
白川郷なんて世界遺産まで抱えて。

他の過疎地の町おこしとは全然違うんだよ。

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:28:25.08ID:62Q68h1B0.net
駅舎の木彫り彫刻のアイディア面白かったな
ただ、いつまで経っても完成しない巨大駅なら東京にあるぞ
新宿駅だ!!

何十年工事してるんだよw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:35:33.49ID:IxaCAc+ed.net
>>863
松風さんは白箱のナベP

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:47:57.38ID:/n2pliI10.net
>>869
現実的な・・・とか話しといて悪いけどこれはアニメだよ。ドキュメンタリーじゃなくて。
話のストーリーがあるわけで、話の主軸としては、寂れた町をいかにして主人公達が活気ある町にするのか?あるいはその過程を通して何を得るのか?であって、
町起こしにはこんな凄い画期的な方法があるよ!とか、何にもない町でもこんなものが魅力になるんだよ!と言うようなことを描きたいんじゃないと思うけど

何を言いたいのか眠くてよく分かんなくなったけど、このアニメは町起こしの手法を描きたいんじゃなくて、町起こしを通しての主人公たちの成長を描きたいんじゃない?

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:50:54.17ID:Wyl8bm0F0.net
>>872
別にご都合はいいと思うよ。
突然、暇してる若い女が集まって、地域振興とかね。

でもそういう話では無いでしょう。
題材として過疎地の町興しとした以上は、その部分だけはもう少し真剣に描写して欲しいね。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 00:54:00.47ID:dszxYxHa0.net
それはたぶん、荒らし以外は理解してると思います
ネタに事欠くからにぎやかしで書いてるんじゃないのかな

と思ったら、そうでもないのね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:03:15.79ID:/n2pliI10.net
つまりこのアニメは、主人公たちの葛藤と成長を描きたいはずだから、町は町起こしのポテンシャルがそこそこあってもなくてもいいんだよ

でも書き手からしてみれば、町起こしのきっかけとなる産業があった方がテンポよく話を進めるわけだ

でも産業がない町の町起こしを見せろということなら、脚本家はかなり頭使わないといけないし、またあえてその道を選ぶ必要はないんじゃない?

どっちの道でも最終的に描きたい事が一緒なら楽な方を選んだほうが賢いと思うよ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:04:06.53ID:pzV9LgxM0.net
富山県警登場で富山県確定か

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:07:17.42ID:YOqsBG8Ip.net
ふた◯りの森?

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:07:46.37ID:Wyl8bm0F0.net
>>875
でも現実には、過疎化が進む町というのは、そういった産業がないから
人が仕事を求めて流出していくんだよ。

地元の木を活かす工芸品、家具は結構多いけど、欄間はないな。
実用性皆無だもん。
そういう装飾部分を削って、耐震性能、断熱性能の工場に金をかけてるってのに。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:11:58.20ID:dszxYxHa0.net
題材というかこの作品が目標とする状態は5人が大人として社会人として成長してること
町の復興への取り組みはそのための教材のようなもの
本人の成長へのプロセスは地に足の着いた形で描かれるべきだと思うけど、試行錯誤の過程や結果自体は、虚実織り交ぜてエンターテイメントの範疇で構成されるとみた方がいいと思う。その辺でモデルとなった地域の協力を仰ぐ部分もあるんでしょ
これはドキュメンタリーでも地域経済の指南書でもないんだし、その方が面白くない?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:13:27.08ID:YvYMS1hRH.net
だんないよ〜

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:14:01.31ID:3r0v+3F10.net
>>714
加賀じゃなくて越中なんですけど

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:15:09.62ID:IxaCAc+ed.net
>>869
間野山彫刻は産業として成功してないよ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:19:17.45ID:Wyl8bm0F0.net
>>882
あ、やっぱり?

技術性にそこまでの魅力は感じないし、
そもそも欄間を使う住宅が減ってるもんな

天童市あたりの天童木工
青森のブナコあたりは、需要をちゃんとしったうえで、地場産業を発達させてる。
消費者のニーズにあわせてるのがいい

欄間って正直そこまで掘り下げるものじゃないと思う

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:20:17.18ID:h/O+QemGK.net
今のところネットで「このアニメは町おこしを云々」て人につられて過度に力んで見ると肩すかし食らいそう
淡々と進んで細かい笑い取る感じはTARI TARIを彷彿とさせる
花いろも初見は似た印象で見返してからめっちゃ好きになったけどこれからどうなるかな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:20:56.98ID:j3Ad8pxc0.net
>>864
> すでに観光地になる要素が揃ってる場所が舞台ってのはつまらん。
かつて栄えていた観光地だから由乃が来たことあるわけで
その考え方だと1話切りで仕方ないのでは

10万人目だということを伏せているのは何か理由があるはずなので
そこは見所だと思う

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:21:02.26ID:/n2pliI10.net
まあでも言いたいことは分かるよ

ホントに何にもない町を活気づかせてそれで主人公達がハッピーエンド迎えたらそれは最高だろうね

でもそれはかなり難しい脚本になるよ。現実世界でも成功例がほとんどないだろうにそれをアニメで描くとなったら、突飛な現実味のない町起こしになる可能性は非常に高い。
そうなるとこのアニメ自体失敗となるからね

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:22:38.42ID:Wyl8bm0F0.net
>>884
taritariは舞台がそこであっただけで、それ以上の意味が特になかったからな。
ショウテンジャーくらいのものでしょ?

それすら町をどうにかする目的はない、ただのバイトだったし。
作品によって楽しみ方を変えるのは普通の事

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:25:17.42ID:IxaCAc+ed.net
>>883
やっぱりも何も、作中で言及されてたじゃん……

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:27:46.32ID:pOS5zA4kM.net
だんないよ〜爆死しそうだけど、だんないよ〜(´・ω・`)

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:30:20.42ID:HOACH+Lbd.net
町興しなんて失敗例しかないんだから、失敗事例を馬鹿にしたギャグアニメしたら良かったのに

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:31:05.27ID:NK+fb8IA0.net
なんかやたらと欄間を嫌ってる奴が連投してるが
欄間に親でも殺されたのかよ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:31:43.85ID:Wyl8bm0F0.net
>>888
いや。あの彫刻にモデルがあることを知ったのはこのスレを見たついさっきだから。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:32:51.43ID:Wyl8bm0F0.net
>>891
建築の設計者だよ。
こんな安直なものが通用する世の中じゃない。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:35:27.83ID:62Q68h1B0.net
>>886
その通りだな
無から有は生み出せない
大洗だってガルパンの成功以前に元から観光地としての実績があったんだしな

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:39:02.96ID:IxaCAc+ed.net
たぶん町おこしはあくまで題材、メインプロットで、決してテーマではないと思うぞ
町おこしを描きながらも、それを通じてキャラの成長や克服を描いていくんだろう
白箱のテーマが「どうすれば良いアニメ生み出せるか?」じゃなかったように

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:39:14.17ID:xKuDMxh20.net
>>893
間野山近辺の住宅様式では、欄間が重要ポイントなんだよきっと
江戸時代の江戸で、「うだつ」の高さ競争になったみたいに

モデルとなっている、井波彫刻とその欄間製品は
産業として成立しているそうだから、
あんなのありえてるわけです現実に

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:40:32.77ID:62Q68h1B0.net
>>895
だよね
SHIROBAKOのテーマは「なぜ君はその仕事をするのか?」だったから

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:41:09.14ID:dszxYxHa0.net
うちは新築するときに2間続きの和室もつくったから、欄間入れたよ
ガラスはめ込むから空調には影響なし

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:44:04.61ID:Wyl8bm0F0.net
>>896
そんな特殊な住宅様式には見えないが。
そもそも最近の新築で欄間をほしがる施主に会ったことがない。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:44:32.08ID:SdM6SuqW0.net
王宮内を下着姿でうろついたり、下着を干すシーンがあればな
女子だけで暮らしてるわけだし、別に出しても不自然じゃないだろ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:46:12.89ID:62Q68h1B0.net
京アニとPAは女性のパンツ出すと死んじゃう病気にかかってるから(´・ω・`)

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:46:57.04ID:Wyl8bm0F0.net
>>896
結局こういう切り返しなんだよなぁ
いざ過疎地でこれができるの?って話すと「モデルの町が成功してる!」と連呼して
考える事自体が出来なくなる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:49:38.95ID:dszxYxHa0.net
>>895
まだ何も見えていなくても、またはちょっと失敗して見失ってしまったように見えても、
どこにいたって、その時その場で頑張ってしがみついていれば、仕事についても人生についても見えてくることはあるし、得られるものがあるんだよ

みたいなテーマなのかね

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:50:54.47ID:CHYgRVm10.net
いやー面白かった 町おこしは駅からていい発想
早苗と兄弟子とタツオとの関係いいなあ
次はりりこ回が見たい

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 01:54:35.06ID:cPdDWTmg0.net
>>901
ハルチカのペチコートみたいなエロでもいいのよ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 02:02:54.21ID:xKuDMxh20.net
>>902 上のほうで既出だけど、
 モデルの南砺市は観光客入りが300万人、ところが間野山は3万人
南砺市での成功例を作中で発見させれば、間野山は300万人に化ける
メタ的には、町おこし成功は約束されている

北陸3県平野部の、3世帯同居型の伝統住宅をみたことありますか?
たんにあなたの会社が、
欄間を必要としない貧乏人核家族の「ショートケーキハウス」
ばかり設計しているというだけで、それをもって
「欄間とかねぇヨ」「リアリティコントロールがクソ」と
イチャモンをつけるのは筋違いだと思われます

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 02:06:32.02ID:IxaCAc+ed.net
>>903
うむ、なるほど
EDの歌詞ラスト「この場所に『ただいま』言うからね」にも通じてるね
由乃たちにはクエストしてもらって辿り着いて欲しいね

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 02:20:24.94ID:pOS5zA4kM.net
>>901
変なプライド持ってるんだろうねw

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 02:28:23.94ID:IxaCAc+ed.net
>>905
清楚で乙女なキュートガールになりたいチカちゃんでペチコートって言葉初めて知りました

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 02:48:42.49ID:pOS5zA4kM.net
>>823
>>828
工作員乙っすw

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 03:01:43.43ID:JbOOpy/I0.net
やっと一息で良い終わりだった
仲間5人集合ももう少し盛り上げれば
もっと早い所で一区切りだったのに

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 03:15:52.35ID:vFN3Ouaa0.net
>>869
このアニメの舞台モデルになってるのは富山県の南砺市
白川郷は南砺市に隣接してるが岐阜県だよ

南砺市にある世界遺産の合掌造り集落は相倉と菅沼の2個所

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 03:57:51.89ID:b6yP2fP9p.net
間野山駅のモデルであるJR城端駅の駅舎は今年築120年を迎えるはずで
間野山駅も同様という設定ならば由乃のプランが完遂する頃には200年を超えることになる
そこまで行くとただそこにあるだけで価値があるようなものになると思われるが

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 04:22:12.67ID:9vEZKXkf0.net
>>906
上の方で既出だけど南砺市の観光客300万人の大部分は別地域の道の駅と合掌造りで
アニメのモデルの彫刻村の観光客数は4万人で年に1%人口が減っていく

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 05:37:48.22ID:9vEZKXkf0.net
>>913
城端駅舎は文化財オンラインで見たけど入ってなかったな
むしろ1972年廃線加越線の旧井波駅でバスの待合所の井波町物産展示館が入ってた
木彫り村の実質的な中心地な訳だな

井波駅舎のグーグルマップの画像はピンポイントで移転改修期間中のだな
こんな立派な構えの温泉があったら入ってみたいかも

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 06:12:12.10ID:15xoqZyv0.net
>>895
俺もそう思う、町興しはあくまで舞台設定のようなものだよね
木春のキャラ紹介見ても人の成長物語を描きたいってのがわかるからな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 06:39:41.22ID:0l24arjW0.net
>>912
まあ、白川村は歴史的にも経済的にも富山(というか城端)に寄り添って生き抜いてきた地域ではあるけどな
合掌作りの構造自体北陸の建築用式だし何百年か前に庄川沿いに上ってきた越中の人達が開墾した地域だとされてる。
実際戦国時代くらいまでの記録では越中になってて、今でも南砺市連合に所属してたりする(事情知らない人だと何で白川郷が富山県側の組織に所属してるのか意味がわからないだろうけど)

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 07:02:45.85ID:EziWowGH0.net
映画撮影エピソード入れるってこマ?
メタっぽくなっちゃうんだよなぁ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 07:30:43.99ID:zoQ1X/J1M.net
>>910
黙れ土民

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 07:33:41.76ID:YqQrh/Of0.net
国王一派の活躍により世界遺産登録されました落ちありそうで困る

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 07:58:01.17ID:2I7fRl/u0.net
今回はインチキじゃないといいな、映画

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:01:47.04ID:TGYbL0Lv0.net
なんか、でっかい隕石が降ってくるとか
本物のチュカパブラが出現するとか
ムサニの新作アニメの舞台になるとか
あっとおどろくサプライズがないとこの先盛り上がりそうにないな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:05:37.78ID:IzteXNWX0.net
>>920
ロウマ法王に欄間を食べさせるのですね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:06:53.99ID:9vEZKXkf0.net
けもフレ叩いてた奴がここでもID変えながら
つまらん→同意→この先も盛り上がりそうにないな
を繰り返してる事は解った

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:11:53.04ID:9vEZKXkf0.net
>>917
むしろ地勢的になぜ白川郷が
あと飛騨市と高山市も
富山県じゃないのかが解らない

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:13:39.77ID:EziWowGH0.net
>>921
ちゃんと営業掛けたり、横浜みたいにフイルムコミッションを設立する流れなら妥当
おでんのつながりでで紹介する流れならちょっとご都合だがまぁあり
偶然撮影話が転がり込んでくるならうーんこの

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:15:35.11ID:15xoqZyv0.net
>>926
今回の欄間のお話はちゃんと国王も営業に出ててお仕事アニメっぽかったな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:15:51.87ID:IZN4qvtc0.net
あんまりわかりやすく実際の土地と絡めてアニメ作るのは良くないな。
アニメ世界に白川郷があるかどうかわからない…というか多分ないのに
すっかり「近くに合掌造りの村がある」前提でレスしてる奴がいる。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:17:02.45ID:5HjXizRLp.net
映画撮影話って
白箱→クロムクロ→クエスト
ちょっとやる事が似すぎませんかね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:21:58.70ID:FRMWjlCPa.net
>>929
その手の話はいろはの頃からある

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:23:32.17ID:15xoqZyv0.net
PAワークスの伝統芸能

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:25:36.84ID:EziWowGH0.net
お約束と言えばお約束だし馬鹿のひとつ覚えでもあるな。どちらに転ぶかは作品次第

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:41:43.85ID:qqh0YhdY0.net
展開丁寧(遅め)・媚び皆無でここ1〜2作のNHK連続テレビ小説と雰囲気が似てる
かといってリアリティ追求してる感じでもないから合わない人にはとことん合わなそう
自分は割と楽しめてる

食物、オカルト、ネット、ゆるキャラ、伝統工芸、建築物、ロケ地…って既に相当出してる辺りがすごいね
今後どうなるのかさっぱり予想がつかない

ちなみにうちも突然実写映画のロケ地になって某若手人気女優が来てエキストラ出演もしたけど
ロケ地に興味持つ観光客はほぼ全く来なかったしアピールしても多分結果は同じだった
ちなみに近くの某市はアニメの舞台になって盛大に売り出そうとしたらアニメ自体が爆死した
突然舞台に利用される例なんていくらでもあるわけで、作中でもそんな有象無象の一例になりそうな予感

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:47:33.87ID:2I7fRl/u0.net
実際元ネタの富山県がやたら実写映画誘致に力入れてるんでリアルなネタではあるんだよね
唯一ヒットしたのが剱岳のやつで、それ以外が当たったという話は聞かないけども
NHKの「釣瓶に乾杯」で宣伝してもらったりもしてたのにな

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:52:09.81ID:ySbha0BR0.net
>>934
新湊を舞台にした人生の約束の公開初日は富山の映画館ではスター・ウォーズよりも観客動員が多かったのに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 08:55:40.73ID:IZN4qvtc0.net
実写で町おこしするなら大河や朝ドラクラスじゃないと難しいだろうな。
真田丸の上田市はそこそこ当たったみたいだけど
朝ドラはあまちゃんまで遡らないと…って感じ?

実写ドラマあんまり見ないからわからんけどもw

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:04:54.08ID:0l24arjW0.net
>>934
富山舞台で一番ヒットした実写映画は「少年時代」だろ
同名の映画のテーマソングは君も聞いた事くらいあるんじゃね
富山の情景を歌った一番有名な曲でもある

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:13:29.41ID:Y4eM/Z9s0.net
>>933
ひょっとして千葉県鋸南町でロケした「ふしぎな岬の物語」?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:23:27.15ID:qqh0YhdY0.net
>>938
それじゃないけど千葉県は合ってる
誘致活動なんて一切してなかった
ちなみに公開までかなり時間かかった挙句、自分が出演した箇所はカットされてたw
実写映画ロケって割とありふれてるし経済効果ほとんどないね…

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:29:30.43ID:Y4eM/Z9s0.net
近くのアニメ爆死某市に反応してしまいました
ごめんなさい
私も実家が南房総市にあるもんで

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:36:34.24ID:lkaJ/Ce80.net
> 実写だと撮影場所の交渉や時間帯によってはその場所の閉鎖など市民生活への影響があること、
> それに関わる人的労力が採算で考えると厳しいという話だと思います。
> また、このシーンで出てきた場所ですということをPRする場合も制限を受ける条件が付いている場合があるそうです。

> この部分に関してはテレビやドラマで出演者の衣装提供が最後のテロップにちょろっと高速で載る程度では効果が無いから
> 衣装の提供をしないケースが増えているといった事情に似ているでしょう。
> 明確に地名が出る作品は最近のドラマではあまり見かけないように思えます。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:38:03.57ID:lkaJ/Ce80.net
> アニメは実写と違い交通規制など実際の市民生活に影響を与えないことや何もしなくてもコンテンツが降ってきて作品のファンによって聖地化されるだけなので
> 自治体としてみれば呼び込むために人を動員しなくていいというのは費用対効果としては抜群にいいでしょう。

> 作品に問題があったとしても自治体としては触れなければいいわけで公式対応するかどうかは後で考えられるという意味でも都合がいいように思えます。
> (船橋の非公認キャラクターのふなっしーみたいな扱いですね。)

> コンテンツとしての寿命の長さはあるかもしれません。
> 北の国からシリーズや男はつらいよシリーズのような作品なら別ですが1年前のテレビドラマを
> どれだけの人が覚えていてその撮影地は、となると殆どの人がわからないと答えるでしょう。

> 一方、アニメらき☆すたのように地域の祭と連動するなど地域のコンテンツとして成立して5年以上も祭りの参拝客が増えたという事例もあり
> 地域が分からない月9より深夜アニメの方がマシというのはその通りだと思います。

> 熊谷俊人千葉市長いわく、労力と収益を考えると月9より深夜アニメの方が反響が大きいそうです。 貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法。bobcoffeeの麦食指南

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/06(土) 09:38:23.82ID:IDhhj8sp.net
そろそろ次スレが
月がきれいに負けそうだからなぁ
まぁ毛がぼうぼうのヒロインとか誰も嬉しくないだろう

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 09:43:25.53ID:Aa9pUlXyp.net
五人の成長と再生がテーマなのは分かりきってるんだけど(さらに言えば由乃が主人公であるのは、何もないように見える間野山とまだ何者でもない由乃を重ねて、今まで気付かなかった間野山の魅力に新しい価値を与えて引き出すことで
由乃自身も今まで見落としてた自分の価値に気付いて成長してくさまを見せるためだろうし)、ただそれを描くための舞台に数年越し、数十年越しでなきゃ結果が見えてこない町興しを選択してるせいでテーマへの説得力がフワっとしちゃいそうなのが不安
彼女たちの調査や、由乃の絵との違いがよく分からんサンダルさんの絵じゃいまいち欄間の魅力やその可能性が伝わらんかったのでそこら辺もうちょっと何とかなれば見応えもありそうだったんだけどね

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 10:10:17.24ID:j3Ad8pxc0.net
夜中に欄間で揉めてたけど
間野山彫刻は仏像→看板→欄間と需要に合わせて彫るものを変えてきた
→欄間の時代が終わろうとしているから彫刻でできた建物を造る
→最初は駅の待合室を欄間彫刻でいっぱいにしていく
ってことだから欄間の実用性は関係ないよね

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 10:37:55.48ID:0l24arjW0.net
この作品知らない人、まさか居ないよね?
https://youtu.be/01gKRpKLIOg?t=26

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 10:38:11.53ID:O4wZvGD7M.net
辰男→早苗さん→一志
この三角関係が気になる。一志が勝つだろうな。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 10:44:47.57ID:dszxYxHa0.net
>>944
あれがうまくいくと思ってるの?

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:01:09.86ID:IDhhj8sp.net
そろそろ次スレか
立てるぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:18:55.10ID:Y4eM/Z9s0.net
>>949氏が立てないなら私が立てますが?

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:19:41.45ID:IDhhj8sp.net
いやいや俺が立てよう

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:20:42.43ID:Y4eM/Z9s0.net
>>951
お願いします

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/06(土) 11:22:57.95ID:IDhhj8sp.net
【ID無し】サクラクエスト 10.1
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494037297/


立てといた

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:23:19.38ID:dszxYxHa0.net
>>953
乙です

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:25:15.57ID:IZN4qvtc0.net
荒らしかよ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:26:27.18ID:VnvLrfv1p.net
ID無しのコンセンサスは?

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:29:35.61ID:IZN4qvtc0.net
ワッチョイありスレとなしスレの並列は認められてるから
ワッチョイありの本スレ建てるのがいいんじゃね

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:32:01.45ID:Fmsf3GAM0.net
そうだね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:33:41.90ID:Y4eM/Z9s0.net
じゃあ立てますね

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:37:11.10ID:Aa9pUlXyp.net
っていうかワッチョイ隠してる時点で気付こうよ

>>948
俺が言ってるのはうまく行くか行かないかの問題じゃなく、物語として説得力が持ち得るかどうかの問題ね
学生気分だった勇者たちが色んな事情や色んな人の思いを擦り合わせなきゃならない仕事のガチっぷりに触れる今回の話の落とし所が、彫刻師の兄ちゃんのデレや始まりの一枚の欄間じゃちょっと弱いかなあってこと
例えばイメージで欄間彫刻でいっぱいになった駅の待合所を見せるなりしてとにかく視聴者に「すげえwwこれは人くるわwww」と絵の力で訴える見せ方もあり得たんじゃないかと
PAアニメの魅力の一つである美術の見せ所でもあるしね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:38:00.87ID:Lx/Jxac0K.net
>>957 立ててくれたらそっち行く

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:40:08.57ID:IZN4qvtc0.net
>>959
お願いします。
建てられなかったら次にトライしてみる。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/05/06(土) 11:40:52.61ID:Y4eM/Z9s0.net
ごめんなさい
テンプレ2以下が貼れません
どなたかお願いします

サクラクエスト 10
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1494038052/

総レス数 1002
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200