2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Re:CREATORS(レクリエイターズ) 13創造目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 01:19:56.91 ID:3nPM2KTya.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい

我らの世界に変革を。神々の地に制裁を。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
――――――――――――――――――――――――――――――――
全22話と3本の特別番組で構成

◎放送/配信情報
TOKYO MX・BS11・群馬テレビ・とちぎテレビ:4月8日から毎週土曜 23:30〜
ABC 朝日放送:4月8日から毎週土曜 26:29〜
テレビ愛知:4月11日から毎週火曜 26:05〜
AT-X:4月13日から毎週木曜 24:00〜
Amazonプライム・ビデオ(独占配信)毎週土曜深夜更新

◎関連サイト
アニメ公式:http://recreators.tv/
アニメ公式Twitter:https://twitter.com/recreators_tv
原作テキスト:https://www.sunday-webry.com/events/re_creators_naked/ (4月9日0時より毎日更新)

◎前スレ
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 12創造目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1493168244/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 16:57:34.47 ID:HAiOTfMK0.net
ねんどろ一発目がセレジアじゃないのが納得いかない

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 16:58:03.55 ID:YIDyUW4u0.net
>>700
そのデブは今回最後に出てた奴だぞ
http://recreators.tv/character/12/

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 16:59:11.53 ID:BI5pCPTSd.net
マウス使いながらポテチ食ってそうなんだよな、メテオラちゃんw
気になる人には殺意が沸くほどと言う
だが俺は気にしない

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 16:59:40.37 ID:A5udxNHKa.net
聴こえてる声がみんな同じとは限らないよな。アニメの視聴者としての颯太にはアニメの声が聞こえるが、
原作者の松原さんにとっては執筆時にイメージにした声で聴こえてるかも知れん。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:01:41.39 ID:r5wBGjrJ0.net
なかなか面白くなってきてる感じだね
設定廚が喰らいついてる感じかな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:02:13.78 ID:tbQsk3Ew0.net
>>731
別にメテオラが嫌いな訳ではないと思う
話が飛躍しすぎだから戸惑ってる
説明じゃなくて描写でなんとかして欲しかったと思うのは仕方ない

>>735
ラスボスさんが言ってる通り人気で顕現してるなら前者
作者基準なら後者なんだろうな

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:02:58.40 ID:z6ERURpn0.net
>>569
マジレスすると骨伝導があるから声優さんは
キャラが出してる声が自分の声と同じだとは感じない。

「録音した自分の声」だとはわかるだろうけど
いつも聞いている自分の声と同じだから驚くってことはなさそう。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:06:29.57 ID:Uuf+m/650.net
>>735
小松「やーっぱり、声が違うんだよな」
セレジア「は?私の声?」
小松「俺はアニメの声優オーデションで、セレジア役には日笠陽子か伊藤静を押したの!」

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:06:57.60 ID:2NGZAzjad.net
ベロンベロンに酔ったまりねさんを廃墟に放り込むだけでチーム崩壊させられるんじゃないですかね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:09:55.07 ID:Byn2LehFH.net
>>689
逆にその部分は一番あぶないな。

火の海と化した街の中でヴィランぽいのと対峙して
ピンチぽかったら何処からともなく声援がやってきて
「まみか! まみか! まみか!」
「頑張ってまみかー!!」
となって玩具展開で発表済みで、アニメだとまだな強化フォームとかやったら
創作世界の改竄というお題目を達成しそう。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:11:34.48 ID:MD222Klka.net
>>735
そういうことにならないってのが今回説明してた修正力じゃないの?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:12:40.46 ID:iOtlVV000.net
架空の物語に架空の物語の存在を乗せてるからFateなどよりどうしても薄っぺらくなっちゃうな

魔法っ子やロボット物まで持ってきたのは野心的ではあるけど、
芯が定まらないフワフワした感じがどうしても出る
全てのキャラを視聴者が納得する形で収束させたならたいしたもんだけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:15:45.29 ID:A5udxNHKa.net
>>739
監督以下スタッフ一同、とある声優の声質で設定練ってたのに土壇場で
別の声優ゴリ押しされて今更設定も変えられず声質もイマイチ合わないゴリ押し声優で放映したら、
さて、どっちの声で聞こえるんだろうね?w

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:16:18.47 ID:wsaqDURV0.net
今回の作者拉致や会社訪問みたいなケースを想定して、架空の作品にしてあるはずだし
声優が出てきて対面させても同じだ同じだにしか発展しなさそうなので
重要な要素にならない限り声優役は出してこないと思うけどね

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:17:50.88 ID:ucyHjAoh0.net
>>735
じゃあそもそも作品知らないヤツとってはどうなるの?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:18:44.34 ID:E98qmzKO0.net
回を重ねるごとに主人公の影が薄くなっていくなw

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:21:38.61 ID:NBUfNap80.net
>>747
水先案内人役も終わっちゃったしな
対軍服戦で味方キャラを助ける二次創作絵描くくらいまで役割ないだろ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:21:49.95 ID:PYW3YQSI0.net
これ円盤特典で劇中の作品のミニアニメくらいは入れないと駄目だよな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:22:54.80 ID:xVP3XmqDd.net
軍服でもセレジアでもなくメテオラからねんどろ化
これはヒロイン決まったな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:27:31.25 ID:5jftT0iU0.net
前回のまりねのネタバレ連発も余計なこと癖の一環か

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:29:59.94 ID:A5udxNHKa.net
>>746
全く知らなければ、現界した見た目でイメージした声で聴こえてるかも?

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:31:21.46 ID:gavUByKQ0.net
>>743
もうちょっと各々の作品がどんな感じなのかちょっとでいいから見せてもらえると脳内補完しやすいんだけどね
まあテンポが悪くなっちゃうからやるとしても後回しになっちゃうもんだけどさ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:32:35.55 ID:6amtMY1H0.net
アニメ顔、ゲーム顔の人間が出現しても
そこに突っ込む描写がないのは...と思ってたけど
「この世界がその法則に合わせて修正してる」ってことなのかな?
まぁ...この作品自体がアニメだから
描写のしようもないんだろうけど(^_^;)

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:33:25.61 ID:3N3Uqi/70.net
>>19
これ治った?見に行きたいんだけど怖くていけない

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:33:42.33 ID:vPl4NVMA0.net
食事してるってことは排泄するのか
つまりセックスも可能?

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:33:42.47 ID:ucyHjAoh0.net
いやコスプレって言ってるんだからアニメ顔、ゲーム顔じゃないんじゃないの

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:34:21.20 ID:DRzof+2K0.net
>>739
そんな事を言われても本人は困るわ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:35:26.96 ID:EhZ3Ony30.net
今のところ女キャラで一番人気は軍服なんじゃないの
セレジアとメテオラはどっこいぐらいだと思うけど商品化の話ってアニメが始まる前に出るから
公式が推してるのが多分メテオラなんだろう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:35:28.31 ID:NBUfNap80.net
>>750
メテオラは役割からして男性視聴者のマスコットだろ

セレジアは主人公カロンのヒロインで確定してるし
弥勒寺は相方いるし瑠偉は彼女いるみたいだし軍服は…セツナと心中とか言ってるし

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:36:18.49 ID:e6m+TpUa0.net
>>729

全人類が日本語を使っていれば、呼び名は単に「言葉」かもしれんぞ。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:36:38.56 ID:fkie6u+j0.net
作者が書いても改変されないんだから脳内イメージなんて大した意味はない

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:37:40.73 ID:WvsWOljQ0.net
真のヒロインは軍服ちゃんだよ
デレデレになった軍服ちゃんを見てお前らが悶絶する姿が目に浮かぶ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:37:53.11 ID:6amtMY1H0.net
>>757
いや...そうだとしたら
普通に外出してるから
大騒ぎになるだろ...あんな
顔との比率的にありえない大きさの目とかw

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:39:02.73 ID:wXdIiUi10.net
メテオラから発する圧倒的ヒロインオーラ
創造主生きてたら泣くだろうな…
どのキャラも人気あるだろうしスゲー面白い

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:39:06.75 ID:f07O/+paa.net
久しぶりにレトルトの甘口カレー買ってくるか…なんかやたら美味そうに見えた

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:40:05.32 ID:ucyHjAoh0.net
>>764
まわりの一般人も同じ比率じゃん

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:40:12.23 ID:A5udxNHKa.net
>>760
考えてみると今まで出てきたのって物語の主人公じゃないのが多いな。

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:41:10.96 ID:PYW3YQSI0.net
>>754
やりようはあるだろ
劇中に出てくるゲームやアニメく別の人間にキャラデザインをさせて
それがこっちの世界に来た時のバージョンと二種類作ればよかったんだ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:42:26.29 ID:e6m+TpUa0.net
メテオラと創造主の関係は先週のフラグでめちゃくちゃ嫌な予感がしてたうえに、無言シーンを入れて不安感を煽ってきたから、Pが死んでたと言われて拍子抜けした。

ところで、アヴァルケンの18禁設定はいつになったら回収されるんだよ。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:44:40.36 ID:f07O/+paa.net
鹿屋きゅんは可愛いな

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:45:57.89 ID:NBUfNap80.net
>>768
主人公じゃないキャラが現界してんのは主人公出て来るでしょ
弥勒寺は飛翔なしで地べた生身だし瑠偉はロボ戦しか出来ないし
主人公陣営は既存キャラ同士の共闘出来ないようになってるのがね

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:46:27.48 ID:g+2Zslfd0.net
>>667
神機はともかくマキナはそれこそ単純に「機械」って意味ではなかったか

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:47:42.92 ID:5jftT0iU0.net
>>753
謎の組織名や世界名を「多分なんかなんだろう」と思いながら見るのが楽しいんだけどねー
まみかとか明らかにモチーフを絞らせないようにしてるしある程度以上は説明する気もないと思う

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:47:55.88 ID:A5udxNHKa.net
>>769
我々が画面を通して二次元と認識している世界も画面中の彼らにとっては三次元の通常世界なのかも知れないw
ってかそれがテーマのアニメでしょ?w

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:48:21.97 ID:fkie6u+j0.net
マキナ
マシン

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:50:19.96 ID:fkie6u+j0.net
基本的に普通の人間の姿に変換されて出て来るというのが今回の話だろ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:50:23.82 ID:AkKrEgYT0.net
>>755
見てきたけどハゲの格好いい台詞が書いてあるだけで
たいした内容じゃなかったぞ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:51:31.57 ID:7VieTodlK.net
来週のファフナーの一騎っぽいやつの言動がわりと楽しみ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:51:46.19 ID:3N3Uqi/70.net
>>778
どもども。でもやっぱなんとなくやだわ
GW中は絶望的か…

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:52:42.50 ID:3N3Uqi/70.net
2015年の広江の同人誌より
ttp://i.nhentai.net/galleries/854648/7.jpg
相当前からやってたんだね企画

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:52:54.31 ID:ucyHjAoh0.net
>>777
変換されて出て来るというよりは
三次元ベースに変換された異世界があってそこから出てくるって感じじゃないかな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:54:57.45 ID:bNLDHcFv0.net
>>781
左の子だれや
軍服ちゃんの原案なのかな

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:55:34.19 ID:PYW3YQSI0.net
>>775
仮にそうだとしても
雑誌に載ってたキャラの絵と全く同じ顔形でこっち側の世界に出てきたらおかしいだろ
そこは変えるべきだ
メタ構造的な面白さがスポイルされる

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:56:08.01 ID:e6m+TpUa0.net
>>781

軍服の姫君なのか、別キャラなのかそれが問題だ。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:56:09.58 ID:3N3Uqi/70.net
>>783
没キャラかもね

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 17:57:30.45 ID:5jftT0iU0.net
>>781
レジ袋に余念がないな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:02:41.10 ID:ml39eCTQ0.net
試写会の謝罪すら来ないから問い合わせしてやったわ
まあ返信も1ヶ月後にくるんだろうなどうせ

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:02:47.66 ID:G8/sHXBNp.net
今回の説明で颯太たちの認識上では二次元の三次元化がうまいこと整合されてるんだろうけど、視聴者目線だと作中アニメや作中ゲームの絵柄そのままに被造物たちが現界してるもんだからモニョるんだろ
かといって作中デザインと現界後の被造物のデザインに差異があると二次元存在が現実世界に顕現するという設定のリアリティが崩れてしまう
結局いくら理屈付けようとしてもアニメで表現するには無理のある設定なんだからこの問題に関しちゃもう思考停止した方がいいんじゃない?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:05:55.60 ID:A5udxNHKa.net
あまりに作品にのめり込みすぎるとフィクションと思っていても現実にあることのように錯覚することもあるからな。
小説なんかもこのキャラは現実のこの俳優で声はこの声優とか投影しながら読んでる人もいるし。
創造者含めてそういう錯覚や錯視、投影の集成が現界した姿としたら、違和感を感じながらも、何がおかしいのか分からないで接しているのかも知れん。

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:06:56.64 ID:tjz8cFh/0.net
>>786
実は後半で追加されるt(ry

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:07:16.01 ID:Byn2LehFH.net
>>743
FATEつってもアーサー王が女性だったり佐々木小次郎がモドキだったりと
歴史パロにしてもあれな感じだったりする。
いや、後の世にストパンや戦国乙女をだすきっかけになったと思えば重要な立ち位置の作品といえるけれど。

それにこれは「元ネタあれじゃね」感を楽しめるからそこは方向性ちょいちゃうし。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:09:50.51 ID:ZNERlzYk0.net
>>789
なんかこの問題は放送される度に言われ続けてその内テンプレ化しそう

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:10:36.95 ID:NBUfNap80.net
今のとこ作中では16年11月だけどENDはリセット後らしく17年11月なんだよね
大方リセット前にキャラは帰れるんだろうけど時系列が急に飛ぶような話になりそうだな

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:10:52.47 ID:zuW6xZM90.net
とりあえずOPで出てくるモノマギアの全身像が凄く、物凄く好きだw
あの重量感のあるロボアニメかゲームで出してほしい

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:11:57.14 ID:OfbIDLQHM.net
奇面組の舞台化のやつ見たか?あんな絵柄でもやりようはあるもんなんだな、本物にしか見えなかったぞ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:12:20.79 ID:gnFri2cAa.net
Reってのがどういう意味を持っているのか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:13:41.23 ID:auJdly7S0.net
最後はみんな笑って元の世界に戻るのか
悲喜こもごも騒乱の中で戻るのか
なるべく死んだりどうのこうのはない方が嬉しいが

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:14:27.19 ID:A5udxNHKa.net
>>796
しかしこのアニメ実写化とか舞台化されたら見るかというと....

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:16:55.31 ID:vPl4NVMA0.net
>>797
世界を再構築するんだろ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:22:55.95 ID:ICOcuI9m0.net
ロボはメテオラの便利空間とか海底とかに隔離すんのかな?
そうじゃ無ければ政府巻き込むしか無さそう

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:23:43.57 ID:csAygb3SK.net
>>797
死ねば元に戻る

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:24:02.73 ID:Byn2LehFH.net
>>798
まみか辺は覚悟しておいた方がいいかもしれない。
アリスちゃんとフラグ立てつつ、軍服陣営から離反フラグも立ててるし。裏切り者は殺されるのが世の常だし、

ありすちゃん「まみかが死んでしまった」
軍 服ちゃん「また連れてきたぞ」
まみかちゃん「みなさん初めまして。まみかだよ」

とかなるんじゃないかと思ってる。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:24:41.02 ID:AkKrEgYT0.net
>>797
結構そのまんまの意味じゃないかと思ってるわ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:26:10.13 ID:o8t02/zDa.net
スポーツ物とか恋愛物みたいな現代劇のアニメキャラが出てきたら自分が人間じゃないっていう事実にめちゃくちゃ落ち込むだろうな
逆に異世界を飛び回る類のラノベファンタジーキャラだったら状況の飲み込み早いかもしれん
ギャグ漫画のキャラは最初から自分が漫画キャラである事を理解してる奴多そう

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:27:23.25 ID:PB4e6u0sa.net
アヴァルケンってテイルズみたいなアニメっぽいRPGだと思ってたら
広江曰く最近のFFのイメージだから3Dモデル全開なゲームなんだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:28:07.15 ID:DRzof+2K0.net
>>792
女でしたとかいう展開は蒲田行進曲で既にやってるから
あと日本神話なら天照大神が男装してるし、fateなんかを持ち上げるなんて底が浅いよ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:28:21.39 ID:RVIBPJYfM.net
そりゃスポーツも大事ですけど、
ここで重要なのはこの現象が18禁かどうかではないだろうか

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:30:31.29 ID:G8/sHXBNp.net
>>797
通常Re:はReplyあるいはResponseの意味で使われるので軍服たちの創造主たちへの要求や、クリエイターを目指してる若い視聴者に向けたアニメであるといった意味合いがあるんじゃないか
他作品じゃRestartの意味で使われることもあるから颯太のクリエイターとしての再起という意味も含んでるかもな
もちろんRECREATORSという言葉のダブルミーニングでもあって世界を再創造する者たち、この事件をきっかけに自己を再創造するキャラクターたちを示唆してもいるんだろう

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:32:27.10 ID:hav8jq0u0.net
創造主が再創造するなら
やっぱり消えちゃうエンドになりそうだな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:33:59.41 ID:cSIvo1j40.net
メテオラさんのゲームが某真の仲間的ゲームだったら
メテオラさんは世界が終わる日まで食い倒れ観光者になったんだろうか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:34:20.21 ID:6amtMY1H0.net
>>789
それこそ実写化すれば
すべて解決してしまう問題なので
まことに実写化向きな作品とは言えるなw

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:34:31.87 ID:A5udxNHKa.net
>>807
天照大御神は男装どころか鎌倉時代あたりにはどうやら男神と理解(認識)されてたらしい。
広く一般に女神と再認識されたのは幕末だか明治に入ってからとか?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:38:53.40 ID:ICOcuI9m0.net
メテオラさんのゲーム、売れてないと現界出来てないから出来はいいんだろうけど
FF12とかゼノギアスとかみたいな売れたけど最後シナリオ適当系だったらどう思ったんだろうか

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:39:46.16 ID:A5udxNHKa.net
>>810
原作を再創造したら途端に売れなくなって、現界する力がなくなってみんな元の世界に戻るエンド?
あぁそれでもメテオラは残るんだっけ?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:39:54.51 ID:tONlMm230.net
>>792
ケルトモチーフの絵画は後代になると、アレンジみたいなのが増えてきてアーサー王とか
円卓の騎士を非常に女性的に描いたものもあるとか
向こうの妖精伝承にあるバンシーも初期は気味の悪い老女だったのが、後代では若くして亡くなった
貴族の娘がこれから死ぬ人を悼んで泣く、っていう詩的な装飾が加えられて別物になってたりする
基本に飽きると萌えアレンジしたくなるのは、何も日本に限らないみたい

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:43:05.39 ID:HAiOTfMK0.net
レジ袋属性って新しいな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:44:29.33 ID:byV7OZ+Q0.net
「精霊機想曲フォーゲルシュバリエ」完全版コンプリートBOX

「世界には一切争いが無くみんなで末永く幸せに暮らしましたとさ」(完)

発売中!

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:44:50.28 ID:3N3Uqi/70.net
>>797
1. リゼロと同じ用法。RepeatのRe。繰り返し。(世界の再構築?)
2. メールのResponseのRe:。キャラから創造主へのレスポンス。
3. Regardingで「〜に関して」という単語もある。つまり「創造主たちの物語」(海外掲示板の話題で出てた)

このどれか、または全部掛けてるのかもね
Re:Creatorsだし、意味繋がらんから1は薄いだろうけど

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:45:36.91 ID:PB4e6u0sa.net
>>817
袋一つも貴重な過酷な世界かもな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:46:06.24 ID:aZVAsYMU0.net
日笠の姫騎士キャラが思ったよりもまともな人で安心した。

考えてみれば自分の世界の混乱の元凶である作者に対してセレジアやメテオラみたいに
寛容である方がおかしいし、アリステリアの考えは至極まっとうだと思うんだけどな。
何でセレジアやメテオラは、原作者に対してああいう形で怒りをぶつけないん?

セレジアやメテオラを敵側に配置しても物語的には問題なかったよねこれ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:47:09.62 ID:3N3Uqi/70.net
>>821
世界がなければ、そもそも自分がいないわけだし…
セルジアはわからんけどメテオラは納得してたじゃん

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:47:16.00 ID:iOtlVV000.net
>>821
日笠キャラなんだから途中で壊れる予定なんだろ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:49:16.29 ID:A5udxNHKa.net
>>814
ゲームが売れてたって言及あったっけ?
多分にゲームは、商業的には売れなくて、メテオラだけ何故か突出して人気があったキャラだったから現界できただけかも知れない。
プロデューサーもヒット連発するほど売れっ子でもなかったなら、死んだことをみんな知らなくてもそんなに不思議じゃないな。

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:54:15.56 ID:zuW6xZM90.net
>>821
どれだけ過酷かにもよるんじゃね?
現実にも目も当てられないような悲惨な出来事は山ほどあるけど、当事者でもなければ実感は湧かないし
メテオラに関しては、自分の作品をやってみた結果、作者は登場人物を苦しめてやろうなんて意図は一切なく
本当にその世界を愛して創っていたと感じられてしまったわけで

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:54:42.31 ID:DRzof+2K0.net
>>821
そんなにマトモだとは思わないわ
こっちの世界で暴れるって事は向こうの世界の為なら関係ない人が犠牲になるって事なんだから敵とやってる事が変わらんじゃないか
その矛盾に気が付かないのが酷い

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:55:14.78 ID:ICOcuI9m0.net
>>824
キャラ人気だけで現界出来てたのか、作品自体の人気も必要なのかは言及されてないから分からないな
俺が単純に現界するのにどっちも必要だと思ってるだけだわ、今の所

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:56:02.29 ID:auJdly7S0.net
>>803
そんなキツい設定止めてw

このアニメは現実社会との軋轢をどう描くかも肝なんだろうけど
人類対アニメキャラ?
そこまで風呂敷は広げないんだろうかね
アニメファンはどっち側に付くとか、SNS描写程度で済ますかな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:57:11.94 ID:MdRkbpZ20.net
>>814
シナリオが適当ならおそらく現界できないのでは?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:57:19.77 ID:PB4e6u0sa.net
>>824
アヴァルケンの人気については直接には無かったかなぁ
原作テキストの台詞まで含めると現実側の3人ともプレイ経験があって
分厚い攻略本が出てるくらいだから人気ではあると思うんだが

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 18:58:09.13 ID:3N3Uqi/70.net
>>828
社会との関わりの描写はバッサリ切ってるでしょ
そんなテーマなら自衛隊がもう出てきてるはず。ビル壊してるんだから

警察の描写さえ無いんだから(騒ぎにはなってたけど)
そこはメインじゃないよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/30(日) 19:00:43.81 ID:fkie6u+j0.net
周知=パワーでネットアイドル始めるようになるよ

総レス数 1000
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200