2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 1110

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:30:41.28 ID:DFDLcGAJ.net
今期アニメの感想を語るスレです。作品の売上や評価文を投下するスレではありません。
評価やランク付けをしたい人は評価スレ(サロン)へ。
売り上げに関する話題は売りスレ(2ch外部)へ移動すること。
最速放映直後の感想の禁止・解禁の規定は有りませんのでネタバレは自己責任で。
アフィブログへの転載、関係者による仕込みレスは禁止です。

次スレは>>900が宣言してから立ててください。
無理なら>>900が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし対策のため重複スレの再利用はしない方向で。

当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は禁止です。
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。

(2017春) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sp.html
(2017夏) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17sm.html
(2017冬) アニメ一覧
http://uzurainfo.han-be.com/17w.html
出典:うずら★インフォ

前スレ
今期アニメ総合スレ 1107 (実質1108)
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492736402/
今期アニメ総合スレ 1109
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492863075/

以上、他にテンプレありません。
oikora

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:13:54.85 ID:Vky2rOpD.net
クエストもそうか

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:14:05.90 ID:1rlPwxae.net
>>861
サクラとサクラ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:14:13.33 ID:Zog/K5t7.net
>>861
アトムと神バハもかな?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:14:25.68 ID:CJjJTlf1.net
>>859
請け負い額が気に入らなければ請け負わなければ良いと思うけど?
アニメーター給料払うのは下請けの会社の責任だろ
製作委員会は関係ない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:14:44.06 ID:/eEYofOr.net
アニメハ配信が主流になるって話だけどここ見てるとそう感じないな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:15:12.78 ID:Vky2rOpD.net
>>866
かといってTV並に流行ったら絶対落ちまくりだと思うw

構造的に無理だよなネットがリアルタイム性でTVの代替になるの
数千万同時アクセスとか耐えられるわけがない

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:15:53.89 ID:JCDrfxNr.net
配信で最新アニメだとどこが良いのだろう

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:15:57.17 ID:Vky2rOpD.net
>>870
そうやって逆ダンピングみたいになってる原因の話になると
手塚が悪いっていうおなじみの結論になるw

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:16:04.07 ID:QCWcakFu.net
さくらどっちも2クールあんのかよ
未だに覚えきれんわ

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:16:12.90 ID:ebehWG5U.net
月がきれいの1話EDでネタバレって今日知ったが
知らん方が幸せだったような気が

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:16:42.50 ID:N6/NB6jl.net
>>842
違うな
マンションは最初から売値が決まってる
途中で価格を上げることはまずないし
売れなくて値引きするハメになっても

工事会社の請け負い金額が下がることはないし
また工事会社がやるべき作業は規定で決まっていてそれ以上も以下もない


例えばある職人が頼まれて壺を作って売りに出したら
予想以上の出来で物凄い値がついたのに
職人に一定額しか払わず残りを仲介人が全て持っていってしまったらどうだろう
それで問題ないといえるだろうか

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:17:25.57 ID:RBxCVH5c.net
ちょっとプロのおまえら今の俺の気分に合うアニメ教えてくれDVD借りに行くから

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:18:04.80 ID:njkvx+SB.net
>>870
制作費自体が少なかったら払いようがないだろ
制作費をもっと回せよと
それをちゃんとしてこなかったからまともに描けるアニメーターの数がどんどん減ってるんだろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:18:12.26 ID:Ohj40r0v.net
>>870
現場の人間に金が降りてこない産業構造が終わってるって話
まあ建築やITも似たようなもんだけどそれに輪をかけて酷いからな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:18:33.77 ID:Y9uKI5Mz.net
カドはキャラデザ西尾鉄也にすべきだったな
おっさん達の見た目はいいが若いのがダメ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:18:39.06 ID:UkcSvT5H.net
>>878
NHKにようこそ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:18:41.60 ID:0kPhZDKL.net
>>878
どういう気分なんだ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:19:00.27 ID:CJjJTlf1.net
>>877
それが契約だろ
逆に赤字になったらタダでやってくれるのかい?
リスクを背負ってないんだからあたりまえの話だろ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:19:31.94 ID:snOKkcL8.net
アトム見てなかった

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:19:32.41 ID:/eEYofOr.net
>>875
タイトル以外なら似てる部分無いから大丈夫 リセットは見てないけど

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:19:51.18 ID:T+sdBURM.net
アトムボーイ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:04.43 ID:tUvs0P0S.net
もういまってツタヤでDVDかりるのも少数派なんだろうなー
ちょっとでもいい画質で昔のアニメみたいときはかりるけど
おとぼくってアニメみたらめっちゃつまんなかった
ほっちゃんとかのアイドル声優ユニットを売るための起用で

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:10.97 ID:Zog/K5t7.net
>>878
アトムのOP原画に磯光雄が参加してたから電脳コイルで

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:11.95 ID:Yx65Qkym.net
>>877
製作委員会に制作会社が参加する事はできるんだからそれもなんか違う気がするけどな
参加していないなら予想以上に出来が悪かった時のリスクも負ってないんだし

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:20.44 ID:njkvx+SB.net
>>884
弱みにつけ込んだ契約だな
結果アニメーターの数が激減したんじゃ本末転倒だぜ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:34.04 ID:W5IOS1aA.net
けもふれは遅れながらにして今日やっと消化してまあまあよかったけど
Mステの件で「僕達フレンズを怒らせるとどれだけ怖いか思い知らせてやる」と言ってけもふれ民()が暴れたせいでアニメのフレンズに対しても偏見が生まれてしまった

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:49.65 ID:EnWUKqxT.net
>>880
ネット配信するとこ増えてもまだ安いのか(´・ω・`)

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:20:59.93 ID:0kPhZDKL.net
>>866
順調に赤字垂れ流してるぞ
ターゲットが日本人だけじゃどうしようもない感

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:21:11.01 ID:njkvx+SB.net
>>890
ほとんどの制作会社には出資するだけの体力なんてないだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:21:29.74 ID:DFDLcGAJ.net
嫌ならフリーになって自分で交渉しろって話だ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:21:36.65 ID:08AIewfz.net
アベマでうる星やつら見てるが過去作でも良くできてるな。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:21:52.19 ID:RBxCVH5c.net
>>889
電脳コイルってNHKでやってたやつ?
ワシNHK嫌いだから

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:22:00.91 ID:Yx65Qkym.net
>>895
それ今してる話と関係ある?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:22:17.14 ID:Vky2rOpD.net
>>890
結局製作委員会が一番健全なはずなんだよね
オウンリスクってやつだから
あとは京アニとかPAみたいに制作が直接宣伝とかにまで絡めば
代理店とかの入る余地が少なくなるはず

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:22:32.85 ID:N6/NB6jl.net
>>866
サイバーエージェントの売り上げ
3000億とかだから
アベマの赤字100億でどうこうなる会社じゃない
ただ俺はアベマが黒字化する未来なんて見えないけど

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:23:27.14 ID:aOMlmjYy.net
>>878
なんかちょっと笑えたわw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:23:44.99 ID:QCWcakFu.net
サッチーとか懐かしいな
真似してたらガイジ扱いされたわ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:23:50.29 ID:EnWUKqxT.net
アベマはなんでサイゲーの神バハやらないんだろ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:23:57.47 ID:ivW0TfH8.net
>>898
NHKきらいでも電脳コイルは見ておくべきだと思う
コナンもナディアも見ないんか?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:23:58.11 ID:njkvx+SB.net
>>897
面堂はトラブルとともにあたりから完全に覚醒したな
押井はあの路線でもっとやるべきだった

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:24:29.30 ID:njkvx+SB.net
>>899
大ありだろ

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:24:34.96 ID:Zog/K5t7.net
もうアニメの権威を上げるしかないだろ
んで契約金額上げるしか道はない
アニメ()って時代を終わらせなきゃいかん

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:24:48.73 ID:xGYN3EtO.net
>>832
シリアスはあるけど雰囲気はのほほんとしていてちょっと遠いとこから作品見てるような余裕のある独特の視点って
アトムより有頂天の方がゆうきまさみっぽいんだよなあ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:24:50.60 ID:Vky2rOpD.net
電脳コイルは何回見ても途中で脱落しちゃうんだよなぁ
あれって途中で展開変わったりアニメとして覚醒したりする?

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:24:55.18 ID:CJjJTlf1.net
>>891
知ったこっちゃないよ
オレはいち視聴者なんだからアニメ業界がどうなろうと関係ないし
どうすることもできない
そんなことグダグダ言って何かの足しになるのか?

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:00.31 ID:Yx65Qkym.net
>>900
最終的なお客を俺達視聴者だって前提で考えると、その中間に入るものが多すぎるんじゃないかと思うんだよね
宣伝も販売も放送も、全部制作会社が関与しない所で動いていて、制作会社と視聴者の距離が遠いから
最終的な利益の部分に関われない。言い方アレだし、言ったところで現状変わるわけじゃないけど、構造的に間違ってるよね

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:20.37 ID:5Gt79T2h.net
>>898
ステラ女学院高等科C3部

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:28.07 ID:1VSVWDhS.net
>>911
関係ないくせに必死だなw

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:30.81 ID:ivW0TfH8.net
>>900
次スレ立てる宣言するか安価よろです

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:25:32.10 ID:T+sdBURM.net
つぐもも

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:26:15.73 ID:9m1pX1zo.net
>>872
そこでP2P技術とか生かせば良いのにな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:26:39.18 ID:EnWUKqxT.net
>>908
深夜アニメはまずスポンサーすら付かないですし無理かと

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:26:48.04 ID:08AIewfz.net
>>906
押井はどちらかと言うと当時からメガネに思い入れがあったように思う。
のちのケルベロスはメガネの延長線じゃないかな。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:27:03.85 ID:N6/NB6jl.net
>>893
アニメは二兆円産業で売り上げは毎年右肩上がり
ただし儲かるのは投資してる奴ら

実際にアニメ作ってる方々は
雀の涙でこきつかわれるのみ

これが今のアニメ業界
配信がいくら売れても関係ない

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:27:12.51 ID:Yx65Qkym.net
>>907
どこがどう関係あるの?
原理的に可能で機会はあって、でも資金力がないからリスクを負えない
ならそれは企業側の問題であって、特に不当な要素はないと思うけど。資本主義ってそういうものでしょ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:27:32.05 ID:a4xKvyIQ.net
>>898
そらのいろ、みずのいろ

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:27:50.84 ID:njkvx+SB.net
>>911
このままアニメーターがいなくなって、アニメーターだけじゃなく演出できる奴とか脚本を書く奴とかもどんどんになくなって
結果として面白いアニメが見れなくなったら困るから言ってんだぜ
大体知ったこっちゃないなら>>842,870,884みたいなことも言う必要ないはずだろ
なんで製作委員会よりのことを言ってんだおまえは

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:27:53.51 ID:Vky2rOpD.net
次試してくる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:28:27.24 ID:0kPhZDKL.net
>>920
それアニメ業界に限った話じゃないんで

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:29:02.72 ID:Ohj40r0v.net
>>893
アニメーター 年収
で検索するといいよ
しかもアニメーターってほとんど請負らしいじゃん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:29:09.07 ID:RBxCVH5c.net
>>922
タイトルがええな
もしTSUTAYAに置いてあったらそれにするわ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:29:21.77 ID:ivW0TfH8.net
>>919
最初はただのモブキャラだったんだけど、
千葉さんがすごくてだんだん目立たせるようになったんじゃなかったっけ
対談でその昔読んだ記憶があるけど、ちょっと曖昧

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:29:57.97 ID:Vky2rOpD.net
今期アニメ総合スレ 1111 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492954134/

たったぞい

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:30:20.64 ID:njkvx+SB.net
>>921
だからそうやって少ない製作費しかもらえなくても
次から次へと仕事を請け負って
自転車操業で金を回して行かないとやっていけないような状況に追い込まれていること自体が
現状の日本のアニメ業界だって話だろ
金出す方はアニメの室なんてどうでもよくて自分とこの宣伝になりさえすればおkなんだからな
それじゃこの先続かねえだろって話をしてんだよ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:30:42.22 ID:08AIewfz.net
アニメーター土方か
IT系と言い日本は肝心な存在に金払わない国だな。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:30:55.10 ID:PrpGsQ0r.net
>>929
乙マンガ先生

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:31:28.96 ID:2V2unURT.net
そういう話は嫌儲でやってろよ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:31:35.61 ID:xGYN3EtO.net
>>910
するよ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:31:41.95 ID:tUvs0P0S.net
ところでバイオハザード1の映画のオチってどんなの
ミラジョボがゾンビだらけの地下から脱出して地上にでたけど
地上は廃墟みたいになってました、おわり
であってる?

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:10.50 ID:ivW0TfH8.net
>>929
乙であります

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:12.41 ID:Zog/K5t7.net
>>931
ただ今の深夜アニメを見ていかにアニメーターが必要な存在かと言っても賛同してくれる人は少ないような気もする

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:14.22 ID:CJjJTlf1.net
>>923
じゃあ、我々視聴者がどうすれば良いのか提示して下さい
できることがあんの?
無いなら話しても無駄だろ
だったらアニメの作品のスレで業界の話題なんか出すな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:16.64 ID:njkvx+SB.net
>>929
何はともあれもっと現場に金を回せ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:29.92 ID:VTAb0NCB.net
>>929
演出とか監督は給料高いだろ
メーターは枚数制のバイトだから
こいつらの給料上げたら1話あたりの金額が増えるからだったら海外発注ってなるだけ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:36.77 ID:Vky2rOpD.net
>>925
新人の月収5000円とかは
流石にアニメ業界ならではだと思う
社員やバイトじゃなく、業務委託契約だから法にも問えないっていう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:48.54 ID:Zog/K5t7.net
>>929
ぞい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:32:58.07 ID:sIBNyI6l.net
安い下請けに丸投げ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:33:07.76 ID:/eEYofOr.net
クールに40本も50本も見れないんだから本数絞って欲しい

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:34:46.24 ID:njkvx+SB.net
>>938
いちいちやれ作画崩壊だ脚本が駄目だとか言われるってことは
つまりそういうふうにしか作れないってことだんだぜ
ちゃんとやれる人間がいればやれるはずだからな
製作委員会の代弁者さんよ
俺の言ってることが気に食わないならとっととNGにしろ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:35:24.72 ID:Yx65Qkym.net
>>930
それが>>895のレスの意図ならやっぱり>>890へのレスとしては俺にはちょっと理解できないわ

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:36:05.07 ID:h3yD/o1G.net
アニメに限らず徒弟制度みたいのがある芸の世界は新人のうとは給料ないのなんて珍しくもない

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:36:12.18 ID:CJjJTlf1.net
アニメーターが給料安いとか喰っていけないとか絶対にウソだとオレは睨んでいるけどな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:36:46.65 ID:Zog/K5t7.net
>>944
そうなると結構な人数が路頭に迷うことになる
もしくは中華に引き抜かれるか

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:36:47.41 ID:Yx65Qkym.net
その辺よく分からないんだけど、
中間に入る企業が多すぎるって見方で言うならアニメ制作会社の子会社化ってのは正しいのかね

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:37:39.26 ID:Vky2rOpD.net
>>948
PAの新人が給与明細晒して炎上したじゃん

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:37:39.61 ID:2V2unURT.net
アニメの仕事は金のためにやるんじゃないってとっくの昔にケンモメンに論破さてっからよ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:37:49.49 ID:PrpGsQ0r.net
アニメーターは会社によっていろいろなんじゃないの?
孫請けひ孫請けみたいな多重請負構造の一番したとかが
今言われてるアニメーターの給料で
元請に近い人達はそれなり貰ってる気がする

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:39:04.33 ID:njkvx+SB.net
>>946
製作委員会に参加したくても参加するだけの体力がないってことを言ってんだぜ
だから>>890の言ってること自体がそもそも不可能で
それができるのにしないのは制作会社が悪いってのは理屈になってないって話だよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:39:23.99 ID:VTAb0NCB.net
制作会社分裂しすぎなんだよ
大手に集約していくのが今の時代銀行や保険とかの流れなのにどんどん分裂しまくるのがアニメ業界
自分で自分の首絞めてるだけだろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:39:55.50 ID:+9v3grAB.net
昔は三文字って作画崩壊の代名詞だったのに今は全然そんなことなくなったね
三文字のレベルが上がったのか作画監督がすごい頑張るようになったのか知らないけど

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:40:19.36 ID:Zog/K5t7.net
>>948
まあオレも全部が全部だとは思わないなー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:40:33.15 ID:Ohj40r0v.net
制作会社全部がジブリになれればいいんだろうけど
まあ需要に対して供給過多ってのはあるんだろうな
もしくはCGで省コスト化するしかないな

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:40:55.52 ID:UpujE9+J.net
エロマンガ先生タイトルどうにかしてくれ。
人に勧められないじゃないか。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:33.08 ID:ivW0TfH8.net
>>951
PAは頑張ってるほうだと思うけどね、待遇とかも
それでもあれじゃあってことなら、分かるけど

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:42.24 ID:EnWUKqxT.net
>>948
でなきゃ制作会社こんな増え続けないだろうし低いところもある程度な気がする

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:43.60 ID:CJjJTlf1.net
仕組みも実働時間も不明なのに額面だけ書いたもの見せられて信じられる?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:44.29 ID:2V2unURT.net
>>959
エロマンコ先生はどうだい?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:46.63 ID:xGYN3EtO.net
本来アーティストが求められる職業を産業にした弊害だね
ファンに出来る事は本当に崩壊した時に行動を起こした人を全力で支持する事ぐらいかな
構造は強いし現場がいくら悲鳴を上げようがもう行き着くとこまで行くだろ

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:41:58.58 ID:Vky2rOpD.net
>>950
土方と構造一緒でしょ

●客: 金払って建築を依頼するお客さん。大手に依頼する(わけのわからん会社には依頼しない)

●元請け: ○○建設とか名の知れた大会社。その信用力で仕事を一手に請け負う

●下請け: 街の大手の会社。元請けに対して信用がある。作業員を集める役目。

●二次請け: 街の弱小建築会社。土方を実際に雇用しているのはこの会社。どこにも信用がないから下請けの言うことを聞くしか無い

以下三次、四次請けと続く

アニメーターってのはこれでいう二次請け以下の存在だから
元請けが子会社になっても、アニメーターの待遇は変わらんと思う

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:42:35.10 ID:08AIewfz.net
カドは東映だったかな
久々に老舗大手が気合入れてるなとは思った

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:42:35.76 ID:hGU9QT5K.net
>>959
内容がそもそも人に進められるような内容じゃないじゃん

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200