2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

正解するカド 5カド目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ bbc2-PiBU):2017/04/22(土) 00:57:55.76 ID:IaE1zFXj0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを2行重ねてスレ立てして下さい!!!

美しい正解、降臨

――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・2chブラウザ(無料、「人大杉」回避)の導入を推奨。→http://www.2ch.net/browsers.html
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

○ 放送・配信情報
TOKYO MX:4月7日より 毎週金曜 22時30分〜
MBS:4月11日より 毎週火曜 深夜3時00分〜
BSフジ:4月11日より 毎週火曜 24時00分〜
AT-X:4月14日より 毎週金曜 22時30分〜
※リピート放送 毎週月曜14時30分〜/毎週木曜6時30分〜
アマゾンプライム:4月6日より 見放題独占配信(第0話、第1話先行配信)

○ 関連URL
アニメ公式サイト http://seikaisuru-kado.com
アニメ公式Twitter https://twitter.com/Seikaisuru_Kado

前スレ
正解するカド 4カド目
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492320683/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 10:01:41.53 ID:xqWPiJNbC.net
1ヶ月毎日3食同じ物喰うの?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 10:36:42.61 ID:rrUh+qDF0.net
会議だけだったがあっという間に感じた。宙に浮かぶ腕とか絵面もおもしろいな。
パンを無限に与えるってキリストの逸話を引用してるんだろ。アジアにも宝船信仰があるし説話のSF的解釈だと理解した。
説話といえば代償がつきものだが果たして無限エネルギーに大して人類が払う代償は…?

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 10:45:07.69 ID:BFoaFnW40.net
一応誘導
現行スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1492789629

知ってて書いてるならご自由で

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 10:52:52.35 ID:rrUh+qDF0.net
なんでスレが2つあんの?
会議だけだったがあっという間に感じた。宙に浮かぶ腕とか絵面もおもしろいな。
パンを無限に与えるってキリストの逸話を引用してるんだろうな。アジアにも宝船信仰があるし説話のSF的解釈だと理解した。
説話といえば代償がつきものだが果たして無限エネルギーに対して人類が払う代償は?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 11:18:58.74 ID:cl3zaXUP0.net
電力も(恐らく)食料も永久機関に与えられる人類が果たして自ら進歩出来るのか?
たぶんザシュニナの考える進歩と人類が考える進歩のイメージの齟齬をどう真道と遥
が理解し合えるのか楽しみだ、、、ってよくこんなシナリオをアニメにしたな、感謝する!

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 11:25:43.88 ID:dEyWm+pNK.net
あのビー玉数は無限なのかとか色々面白そう

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 11:40:51.43 ID:o/mn0v1K0.net
ヤハクイ=ヤハウェだろ
神的存在なんだからビー玉とか話の中で大したもんじゃないと思うw

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:22:39.91 ID:csZghKM30.net
OP観てたら壁画のシーンが現代の街並みに散りばめられてた
よくよく観たらそこに徐々に幾何学模様が上書きされてた
機械のたぐいはない土木工事のような壁画から始まって
騎馬戦や船が描かれてたりと文明が進歩して行ってるっぽい

ザシュニナ「私は人間に似合う(見合う?)ものを知ってる」
というのは最初に出会った人類は新道ではなく壁画時代の古代人類?
当時に神格化されてたりいわゆる人気のあったアルビノから外見を真似た?

妄想楽しいなぁ〜
話が進むほどわかってきちゃって妄想できるの今だけだし〜

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:28:08.57 ID:mjrCGIbf0.net
周りの人間が欲が出て、自分のためにワムをこっそり使っているような描画があったら個人的には嬉しいな
目立たないサブキャラよりも、真道と身近な花森やサラカあたりがそうやってたら特に良い

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:35:52.73 ID:7zeoDBp2d.net
>>58
「日本の農家は全員収入のたった三割の生活保護しか貰ってない!」って威張られてもね

その三割止めるぞコラ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:45:54.79 ID:mjrCGIbf0.net
発展途上国は穀物の自給率が100超えてるとこ結構あるけどな。
むしろ日本が自給率低すぎ。
インドシナ半島の国家は120超えてるのに、日本は30以下。
これでよく農耕民族名乗れるな。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:46:43.58 ID:csZghKM30.net
歌詞も「あなたの彼方へここから行けるのだろうか」と聞こえる
古代人類に進歩を促す何かを与えて
「人よ、ここ(ノヴォ宇宙)までおいで〜」がカドの目的?
それとも知的生命体の存在を確認するも宇宙外だったので
カドは地球目指して進歩しましたとか?

歌詞の続きから推察すると孤独を悲しんだカド目線を感じる

妄想たのしいw

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:50:00.77 ID:+oQb3pl7K.net
>>68
日本の十倍の予算使って補助されている国と自由競争()して勝てると思うか?

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 12:59:36.35 ID:rm9roPIMd.net
>>71
そうじゃなくて、生活保護を恵んでくれてる東京人や地元のサラリーマンに感謝すれば?ってこと
土下座しろとまでは言わないけどさ

ヨーロッパの階級社会では農民は最下層だから生活保護を受けるのも当然だし
農民自身もそれらしく振る舞ってるわけで

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 13:27:06.36 ID:E7Fx/R/U0.net
日本が日本で使う以上の余剰を後進国に分け与えるのが正解なのかもね
だって余ったパンは貧乏人にあげるんだし

ヤハクィら高次元生命体と交流するためには精神的な条件が幾つかあって
そのうちの一つがユノクルなのかもね

幾つかの条件のうち脱落する数の方が多くなった時点で不正解になり
ヤクィがカドと供に去っちゃう気がするわ

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 13:29:24.98 ID:dEyWm+pNK.net
次回あたりから外圧が凄くなりそう

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 13:30:16.33 ID:vfefMKuq0.net
エネルギー関連事業は倒産する

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:15:36.67 ID:/zs1GvY70.net
あの球は無意味だな。あの球を作るテクノロジーに意味がある。
ヤハクイの気が変わったら人類が滅びるでは意味がない。

軍事利用に限定するなら使ってもいい。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:32:11.94 ID:ILxb473f0.net
貨幣経済終わるんじゃね

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:37:47.53 ID:vOLfpn/70.net
>>72
食糧価格は適正なのかね?
そんなに農家がうらやましいなら今すぐ農家になればいい。
誰もやりたがらないものをやって低賃金になっているなら是正は必要。
食糧がなくなったら困るが、サラリーマンの仕事の大半がなくなっても困らない。

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:50:01.64 ID:hYbbloeS0.net
>>69
それ自国の経済レベルが低くて農産物輸入する力が無いから
自分でこしらえるしか無くて結果的に自給率が高くなっているだけなんですが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:51:42.54 ID:ILxb473f0.net
日本の株価どんななってんだろ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:52:00.56 ID:6EglNxg/0.net
>>47
またエンディングロール見るまで声優がわからないヒロインか

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 14:52:10.55 ID:nGajpafqd.net
>>78
と言うよりも農家の経営が無駄だらけなんだよ

元々経済原理に従えば、地主(資本家)の元に資本(農地)を集約して
労働者(小作人)がそこに働きに行くのが最適

実際敗戦前まではそうだった
経済原理に従ってるからな

ただ小作人という制度が身分差別に直結していたために
マッカーサーは経済原理に逆らうのを承知で農地改革したわけよ

トヨタの株や工場を全従業員に小分けして車を作ってるのが
今の日本の農業

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:01:23.14 ID:nGajpafqd.net
要するに>>78の先祖を、小作人とい最下層の身分から救うために
日本国民はいまだに高額の生活保護費を>>78の一家に支払い続けてるのよ

ユノクル高けえと思うわそりゃ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:07:22.03 ID:vOLfpn/70.net
>>82
それは否定せんが、そうしたのは政府であって農家ではない。
規制しているのも政府であって農家ではない。
政府がイオンなどを解体して、商店街のようにしたのに、
その商店街に米国政府の支援すら受けているウォールマートと平等な条件で戦え。
とか言われても無理だろうに。
政府がやったことなら政府がケツもちをするのは当然だろう?

>ただ小作人という制度が身分差別に直結していたために
違うよアメリカによる日本の産業破壊だよ。
財閥解体令と同じ、軍需とは無関係の製紙や酒蔵まで解体したんだから。
朝鮮戦争で緩められたが、農業はそのままで、給食をパンにして子供の時から食べさせて、
需要拡大させていただけ。

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:12:49.32 ID:nGajpafqd.net
>>84
まあとりあえず近所でサラリーマン様に遭ったら
通り過ぎるまで道を譲って直立してろ

土下座はいいから

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:13:54.65 ID:7vgh05zf0.net
パンが無限に作れるのなら、パン作ってる人達みんな失業しちゃうよな
電力が無限にあるなら電力会社軒並み潰れちゃうよな
失業した人達はどうするの?

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:15:14.16 ID:MUj08LVI0.net
他の仕事をする

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:15:56.39 ID:PazibhD50.net
>>86
働かなくていいんじゃね?
古代ローマ市民みたいに

実際もうAIが出来たら文系のホワイトカラーは全員失業すると予想されてる
だからベーシックインカムが具体的に検討されてるのよ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:19:16.08 ID:vOLfpn/70.net
>>83
日本が払っている農業予算はたったの三兆円で、しかもその大半は農業土木という公共事業に使われている。
農業そのものへの補助金は微々たるものだぞ。農家一軒当たりがもらう金額もアメリカの三分の一以下
つか農家に補助金だして誰か困るのかい?
日本の農作物はほぼ国内で消費されている。むしろもっと補助金だして作りまくるくらいでちょうどいい。
農家がそれで贅沢な暮らししてればまだしも、たいていはカツカツだ。

ちなみに俺は運送業であって農家ではない。
母方の実家は農家だったが、祖父が死んだ時に廃業している。
アメリカの犬はそういう印象操作が好きだな。

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:24:18.16 ID:WmmFmHY50.net
面白いです

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:26:55.72 ID:vOLfpn/70.net
>>86
アメリカの影響下の国ではわりとあるよ。
日本の統治下の南洋諸島だと、米や漁業、サトウキビを作りそれを加工して売る産業があった。

アメリカが占領したらどうなったと思う?製糖産業や魚などの缶詰工場は破壊した。
食糧は米国がただ同然で売った。
すでに観光産業しか存在していない。

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:28:46.00 ID:hYbbloeS0.net
農産物を目先の金銭部分でしか見ていない奴がいるな

なんで農産物を莫大な補助金出してまで輸出するかと言えば
食料は生存に欠かせない超重要な戦略物資だからだよ
だから安いなら他国ならの輸入で全部まかなえば良いなんてならない

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:31:53.43 ID:nGajpafqd.net
>>92
結局また小作人制度に戻すのがいいんだよね
実際農業以外の産業は全部そうなってるんだし

今更小作人を実質最下層の身分とは誰も言わないでしょ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:34:26.08 ID:vOLfpn/70.net
>>87
だからそういう国では仕事がなくなる。
若者は仕事のある国に流出することになる。

先進国は労働力が確保できて、途上国は産業が育たず経済的な隷属化におかれる。
これが20世紀の植民地というもの。
また先進国は移民によって労働力は確保できるが、労働力が増えるということは平均が下がるということなので、
上層以外は賃金が下がっていく。
金持ちにとっては奴隷の肌の色が何色であろうと関係ないのですよ。
平民とはそもそも身分が違うと思っているのですから。

世界はこういうふうになっている。
食糧とエネルギーという二つのものを支配することで世界を間接的に支配するわけです。

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:35:57.73 ID:hYbbloeS0.net
>>93
それなら今も可能だぞ

企業が農地を借りて従業員を雇えば良いだけ
小作人って企業に雇われている従業員ってことで良いんだよな?

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:39:49.65 ID:mjrCGIbf0.net
>>91そうやって生存権を握られるんだな。
南方でも東南アジアは米を輸出できるぐらい作ってるからまだ賢いんだよな。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:41:07.05 ID:zoLASI3L0.net
ワムの供出と共に東電の株が紙切れになるな
インフラ系列全滅で経済が滅茶苦茶になりそう

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:43:18.79 ID:vOLfpn/70.net
>>93
だからそれ阻んでいるのは政府。
日本の食糧生産を増やすのを邪魔しているわけ。
アメリカのように農家一軒あたり300万は出して完全所得補償をして、
大量につくって単価を下げればいいのにな。
食糧価格が下がればその恩恵は消費する国民に還元される。
誰も困らない。

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:43:53.90 ID:9AGSRRpx0.net
>>97
オーバースペック過ぎるから電力会社が取り纏めて管理するだけだと思う、何も変わらない

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:45:30.10 ID:zoLASI3L0.net
>>35
大丈夫、火は扱えないから
うんこした後にけつを拭いて食べて終わり

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:47:05.58 ID:NvBYbfgu0.net
>>93
難しいだろうね。今更農地を取り上げるのが難しいってのもあるし、
下手にやると外国資本の農業会社に支配されるだけってなオチになるし。

かつては農協が自民党の強力な支持基盤だったから
農業改革の必要性を理解しつつも自民党の党利を考えて
手遅れになるまで放置してたって歴史的経緯もあるから。

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:49:51.32 ID:hYbbloeS0.net
>>98
いや、邪魔しているんじゃ無く経済合理性を考えると得策で無いって話でしょ

この手の話は経済性と安全保障的側面の両方で考える物であって
ひたすらコストかけて食料自給率100%にしましたが正しいわけじゃ無い

現実的解答は緊急時に対処できる程度の食糧自給率を維持して
後は経済効率を考えてやるってのがベター

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 15:50:30.11 ID:PazibhD50.net
面白いけど、そろろろラブ米スレでやれ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:01:02.98 ID:vOLfpn/70.net
>>102
補助金増やして生産量を増加して価格を下げれば、その分のメリットは消費者が受ける。
欧米の農業はそうやって成り立っている。
日本もすればいいだけ。
海外から輸入せず国内で生産したほうが雇用も増えるし、消費も増加する。
経済的合理性がないかね?

>>103
割と関係ある話なんだけどな。
エネルギーを異界から無尽蔵に得た場合どうなるかだから。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:03:14.68 ID:hYbbloeS0.net
>>104
いや、その補助金の出所はつまり税金なわけで…

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:22:59.39 ID:vOLfpn/70.net
>>105
食糧が安くなって困る国民がいるのか?
底辺ほど助かるんだが。これ以上に国民に還元される税金はないから、
税金で食糧に対する補助金を出すのは理に適っているよ。
実際欧米では普通に行われている。

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:34:04.93 ID:PazibhD50.net
>>106
通信費が安くなった方がいいから
農業につぎ込んでる補助金を全部通信会社に振替えようぜ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:37:33.29 ID:7vgh05zf0.net
仕事がなくなれば雇用保険もなくなるし税金もなくなるわけだもんな
仕事探しに他国へ人が流れればそれこそ国は衰退するばかりだわ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:37:49.79 ID:i2eM2fEG0.net
>>106
日本の農業は補助金漬けだぞ
それでもどんどん農家が減ってる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:39:00.28 ID:mjrCGIbf0.net
日本って本当に農耕民族かよ・・・補助金貰いまくってても農家が減ってくるとか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:45:43.82 ID:wAa3AK4g0.net
このアニメのwikiを編集してる人の中にユーフォの編集してたのと同じ奴がいるっぽいな
各話リストにあらすじまで入れてる
過去のほとんどのアニメでやってないんだから合わせりゃいいのに

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:46:35.52 ID:PazibhD50.net
>>111
編集履歴見れば分かるでしょ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:54:21.74 ID:7vgh05zf0.net
>>110
小さい島国やからしゃーない
わかりやすい例だと中国やアメリカから安い農産物が大量に入ってくるだろ?
なんでべらぼーに安いのかというと、中国なんかはまず人件費が安いわけだわ
それに加え広大な敷地で大量に育てて大量に収穫できるもんだから日本の農家じゃ価格では勝負にならんわけよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 16:56:04.98 ID:wAa3AK4g0.net
>>112
予想通り同じ奴だった
履歴が見れるんだね、知らなかった

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:16:59.55 ID:aw6GcdYFd.net
>>114
マジか・・・お笑い草だな

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:23:58.59 ID:32U2/i8u0.net
真道「ヤハ、ちょっとこっちに来てくれ」
   ズルッ ヌプッ パンパンパンパン!!
ヤハ「?・・・真道これはなんだ?」
真道「・・ッッいいところなんだ!少し黙っててくれ。くっヤハ!腸内(なか)で出すぞ!」
   ドロリ…
ヤハ「真道これはなんだ?」
真道「ハアハア・・、これ、は性別に関係なく最も有効的で効果があるコミュニケーション方法だ」
ヤハ「了解した」

〜数時間後〜

報道陣「今まさに地球外生命体との交渉が始まろうとしてます!」
沙羅花「初めまして!日本政府の代表団を務める徭 沙羅花です」
ヤハ「私はヤハクィザシュニナ」
ズルッパンパンパンパン!!
沙羅花「キャッキャーーーーいや、やめて!!!!!」
   ドロリ…
隣のおっさん「き、貴様なにをする!!」
   ズルッパンパンパンパン!! 
隣のおっさん「や、やめろ!!新宿2丁目の・・思い出がよみがえるうぅぅぅうううううう!!!」

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:28:53.62 ID:FvBb4OvQ0.net
農業は補助金あっても仕事がいや過ぎてやめる人多いからな

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:31:09.98 ID:nvylSEllK.net
いつの間にかヤハクィを「お前」呼びしてるのが違和感あるなあ
そこまで前面に出してるわけではないけどところどころホモ臭いのがきついわ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:45:39.77 ID:ntcvq75y0.net
>>118
・・・そりゃ見てる貴方のホモセンサー感度高いのが問題やろ

つまりお前がどうかしてる
つか、どこにホモ要素あるんだ、全然わからんわ

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 17:56:44.35 ID:dEyWm+pNK.net
関係ないが銀の匙三期見たくなってきた

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:01:55.43 ID:0LwYsoh/0.net
ホモ要素=花森?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:09:28.78 ID:MKq5oOKE0.net
パンは生命活動に必要な量が決まっているが
エネルギーは必要な量が決まっていない
足りるという意味が異なる以上、分け与えるという行為も意味が異なる

特に電力は変換可能な範囲が広いし輸送が容易だ
パンは備蓄や輸送が分配にそれなりのリソースがかかるから独占し辛い
ワムはそうではない
そして無限の電力となると武力にも直結し得る

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:16:09.28 ID:mHg2tMO60.net
ワム一組だけで無限の電力を分け合って使えじゃなく、
複数のワムを与えるってのが罠だよなあ
ワムを軍事力に使えれば、無限に飛行続けられる航空機ができる
原子力潜水艦の航空機バージョンとか原子力空母の航空機バージョンとか作れちゃう

そのためには電気じゃなワムが必要なので、得られたワムの個数で軍事力が決まる時代になっちまう

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:24:28.90 ID:7vgh05zf0.net
これもし日本だけにワムが与えられたら他国にとっては面白くないよね?
最悪日本のワムを狙って世界大戦にまで発展しかねないんじゃ…

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:29:09.57 ID:MKq5oOKE0.net
それらの危険に真道は気付いていて
だからこそワムの効能の見せ方について頭を抱えていたのかもしれん
ワムエネルギー分配についての人間の考え方は
不安情緒で左右されかねないから

分かっていても正解できない可能性があるのが人間

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 18:37:50.80 ID:pk7DuCd50.net
まあ予告ですでにその辺示唆する台詞あったもんな

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 19:24:22.42 ID:X9Hn8xq40.net
ワムの制御方法にもよるけど
気にくわない国の南方と北方にワム置いて地面に電気流して感電とか
風上の海に電気流して電気分解で酸素と水素大量発生させて爆発とか
北極と南極に置いて惑星ごと点火とか
ろくな事にならない。対立を捨てられない人類には過ぎた物だな

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 19:31:22.22 ID:vOLfpn/70.net
>>123
無尽蔵にあるならいくらでも送電できるんじゃないかな?
大気中のロスとか気にする必要ないだろ。

そして分配すら必要ないよね。世界中にばらまけるんだから。

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 19:40:38.79 ID:ZdJzRehO0.net
この交渉13話もやんの?おれ異方に帰るね

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 20:17:51.38 ID:i2eM2fEG0.net
電気がいくらあっても飛行機は飛ばないぞ

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 20:23:20.92 ID:ntcvq75y0.net
>>130
余裕

プロペラ推進にすりゃいいじゃん
なんだったらコンプレッサーで大気吸い込んで圧縮して後部から排出する
反動推進でもいいんやで?

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 20:33:36.02 ID:Agh8OfgI0.net
来週あたりでようやくヤハクイの来訪?目的が判明すんのかな

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 20:53:14.41 ID:Hpfqucft0.net
無限のエネルギーとか言われたら軍事転用考えて下手に他国家に渡すこともできんしかといって保持しているだけで他国家が黙っているわけがない
世界大戦待ったなしの玉とかこれいらないって返す以外話の落としどころ無いやん…

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 21:17:31.05 ID:szCYal100.net
電力が空気のようにただになれば、エネルギー輸出が売りの国々は困るだろうな。石油の中東、天然ガスのロシア、アメリカ。
技術力あるか、食料自給自足できる国大勝利だな。

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 22:33:24.72 ID:wAa3AK4g0.net
>>115
そんなことで笑われてもなw

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 22:52:38.52 ID:pC63snlN0.net
電気タダって世界システムか

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/22(土) 23:54:33.18 ID:67vhEXqt0.net
ワム配ったところで大国はより強くなるって感じだよね
後進国なんてそのエネルギー活かす為の兵器やらインフラやらがしょぼいだろうし
立場が平等になることなんて無いのだろうなあ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 00:22:07.69 ID:tNw4FIlQ0.net
アニメスレ史上もっとも高次元なレスが繰り広げられるスレになったな。けもフレとは別ベクトルで好き
けもフレ=IQ低いレベルで心を問う カド=IQ高いレベルで心を問う。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 00:32:50.12 ID:DG5tOlEca.net
3話見終わった。
どストライクのテーマだわ。

これ多分、精神性の話をするアニメだぜ。
この手の話は好きでよく調べたりする。

日本人は根本的に他国民と比べて"善良"である割合が多い。
ザシュニナの言う精神活動のベクトルの一つであるユノクルのことだ。
日本は治安が良く、また日本人の多くは宗教を依り代とせず、言い換えれば己が宗教を一人一人が持っており、他国と比べ比較的国民全体的の精神性が高い。

ザシュニナは人類全体を推進するために、まずユノクルが多い日本人が"進歩"できるかどうか確かめようとしている。

高次元の生命体は根本的に人間と精神性が違う。
メリットやデメリットでなく、多くの生命をより"進歩"させようする。
これは高次元生命体の使命のようなもの。

そこでワムが出てきて、人類はさあどうなるかというところ。
与えられたオーバーテクノロジーを使っても、人類の進歩には決してならない。
それを奪い合ったり独占するなんて進歩以前の話だ。

いいかよく考えてくれ。
ザシュニナはワムで何ができるかは教えてくれたが、それがどういう原理で動くか話したか?
ワムを作るための知識や技術を教えようとしたか?
人類が理解できないから話していない、そうとも考えられるね、でも違うと思う。
進歩を促したいのにそんなことするか?
ワムを含め、宇宙の外にある、仕組みもわからない技術をポッと人類に与えてられてそれを言われるがまま使うことが果たして進歩と言えるか?

違うね。
俺が思うに、ザシュニナの言う人類を推進すること、
そして正解とは
「人類が己の力で発展すること」
だと思うぜ。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 00:46:02.98 ID:tNw4FIlQ0.net
>>139 Qべえとは違うんだろうか つうかQべえはワム欲しいだろうな でも欲しくてザシュニナにネコみたいにゴロにゃんしにいったら全力で拒絶されてアボンされそう 宇宙の外からきたんだからレベルが違う。

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 00:46:52.65 ID:EAPkTeKzp.net
科学技術、精神性、あらゆる面を含め、より高次な存在に自力で昇華すること、じゃないかな

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 01:02:44.36 ID:IXwm7ZQH0.net
無限のエネルギーが誰でも使える世界では「交渉」というものは何によって成立するのか?という話なのではないか
なんでも出来る、なんでも作れる相手と交渉するなんてどうすればいい?
もしくは自分がなんでも出来てなんでも作れるなら交渉によって何を得ようとする?
その「正解」を得るのが人類の進歩ということか?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 01:22:14.70 ID:tNw4FIlQ0.net
>>142 人間て互いの不足を交換し合って生きてるからな 金→欲しい商品のように
なんでもできるなら会話すらいらなくなるかも 俺が全能だったら相手に望むものは可愛い女の子になってくれることだな
俺は家でも金でもなんでもあげるからお前は俺に「可愛さ」を提供して萌えさせてくれっていうだろう。
性欲は感情で曖昧だから全能相手でも「心」があれば最後の交渉資源として使えるかもしれないww

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 01:39:02.39 ID:0TOblrzu0.net
QベエつーよりスタートレックのQ連続帯みたいな感じに近い
立方体のデザインはボーグっぽいけどw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 01:43:30.31 ID:0TOblrzu0.net
>>133

最終的にそれが理由で人類にはまだ早いって事で
交渉決裂でカドさんお帰りになるけど
高次元の世界に無限のエネルギーがあると知った人類は
その高次元に行く為の努力をするようになる
結果的に世界が一丸になって研究と発展となり
高次元に行きつくまではかりそめの平和が訪れるプラス
人類のステージをアップさせるっていうヤハクイザシュニナさん達の目的が達成されるってオチとか?

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 02:18:35.04 ID:IACp+YbM0.net
無限にエネルギーが取り出せるアイテムねえ。
ディメンションWがそんな話だったな。
ガンダムOOもそうだったな。

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 02:19:59.35 ID:OliR/57r0.net
作風なだけにアニメスレッドとは思えない社会的、哲学的な流れで草

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 02:43:03.61 ID:tNw4FIlQ0.net
アメリカに来た場合 以前となんも変わらない 石油の手持ちが増えただけみたいになる
ロシアに来た場合  アメリカになり替わろうとする。

日本は世界を動かすのは善意だとか偉い「善意などない冷めた」人間に嘯かれて仕事を休むのは悪いこと、個性を出すのは悪いこと、悪いことが起こってても空気を読んで静かにすることが義務とか洗脳されて
馬車馬のように庶民が働かされている一方でその善意をもって高い水準の平和を維持してる。
いわば悪意と善意の汽水域みたいな場所だから選ばれたとしても納得。

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:15:52.36 ID:hzzXHnMe0.net
>>148
アメリカはジャイアニズムがより強化される気がするけどなあ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:21:16.57 ID:g9Qa+4ed0.net
毎週見たいが
あいだをすっ飛ばして最終回見てどうしてこうなったという状況も見てみたいアニメ

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:23:06.91 ID:g9Qa+4ed0.net
さすがに全部このトーンで話進められないだろうから
後半からは敵対勢力が出てくる気がする

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:23:54.50 ID:hO2gERM90.net
日本に来た理由をユノクルという精神ベクトルで説明してるけど
ノブレスオブリージュの浸透してない日本人のどこにそんなものがあるんだろう
correctであってもrightではない人間ばかりに見える

創作にこんなことを言っても仕方がないが
物語の舞台は現実の日本ではないな
日本人の精神性を好意的に解釈し過ぎ

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:27:56.77 ID:YsIhRU/d0.net
>>152
ザシュニナが勝手にそう思ってるだけで、
実際は花森やサラカや博士が欲に負けたりする展開があったら感心する。

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:42:02.60 ID:6RSZ8fpZd.net
人類がより高次元なステージに〜とか無理な話だろ
人類の歴史は数万年あれど実際に生きる人間は数十年ほどで入れ替わる
1人の精神が成熟する頃には未熟な世代の人間が社会に台頭しているというジレンマ
個人の精神が成熟しない限り社会が成熟することはあり得ない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:45:45.37 ID:0GojB3W7M.net
あれ……もしかしてスゴイ人気?
もう6スレ目なの
ちょっと前まで3スレ目だったのに

156 :異方の名無しさん@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:46:16.73 ID:1Vxn+P1w0.net
高次元とかいろいろ凄そうなんだけど
カドは何で「四角」なんだろうね。三角でも六角でも八角でもなく。
四角ってその他の多角形よりも何か特別なんだろうか。
それともカド側が地球に合わせたのか、我々が「四角」としか認知できてないのか。
例えばこれが「丸(球体)」だったら、まあそういうものか、と思うんだけど
(球体で飛行機を含むには地面に少しめり込むんだろうけど)
多角形の中で四角がなんか優遇されてる気がしてちょっと不思議に思いました

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:48:47.25 ID:SZIJLkWH0.net
>>156
お前何角だよ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/23(日) 03:51:20.10 ID:10vro4Bp0.net
>>138
今のところファーストコンタクトものとしてもそれぞれの差異を説明描写に頼らず日常的なやり取りの中で
自然と提示していたけもフレの方が見せ方が上手かった感ある
こっちはただifの世界を作るための舞台装置と化してしまって人類間の問題へフォーカスして行きそうな流れになってるのが残念

総レス数 1002
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200