2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトム ザ・ビギニング 2

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:03:46.43 ID:XBHIVToV.net
ガルディーンまであと何年?

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:10:18.91 ID:octOEmzL.net
>>392
名前貸ししてるだけだろずっと前から

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:14:35.62 ID:c+fpS9M3.net
ただブラックジャックといい最近特におかしいんだよな。

腐女子を手っ取り早く売れるターゲットと勘違いした結果トンデモに拍車がかかってるイメージ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:21:22.92 ID:WV4+fbYV.net
>>395
まあ、大昔から流行り物に乗っかるのはよくあるからなぁ‥‥‥

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:23:15.05 ID:F0OyU8Wg.net
>>395
原作読んだけどヤングブラックジャックみたいにそんなに狙ってないと思ったよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:11:03.48 ID:paamkXeO.net
次は何がホモ化させられんのかね
火の鳥??

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:27:23.87 ID:cmX0nRsd.net
なんか腐女子以上に男同士の絡みに敏感な奴多いなあ
必要以上に叩いてる層って絶対その手の奴らだろキショイ

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:31:54.09 ID:AuT9DSek.net
七色いんことかはいんこ×万里子とトミー×いんこがどっちも女性人気あるから狙い目

原作読んだから、色々語りたいところだけどアニメネタバレスレも漫画版スレもないからココで注意しつつ語るしかないか

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:42:31.63 ID:JKB9Wc1H.net
アレは主人公が明らかに精神に異常をきたしてるからアウトじゃないか?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:51:53.25 ID:cuzp8tb1.net
ロボのデザインとか元ネタとかけ離れてゴテゴテさせたり
説明台詞にPC用語を並べてみたり、無駄なとこばっかり
リアルっぽくしたがって、ドラマや人間描写が幼稚なまま
「俺たちは天才だ!」とか…

あと指示もせずに危険を察知して不正だからって、
それは感情や自我とは全く別物

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:56:31.17 ID:paamkXeO.net
>>399
ガッチリ手を握り合うとか拳をガシガシぶつけ合うとかならともかく
互いの鼻にぎにぎしあうとかクッソキモいんだよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:00:07.73 ID:i5lpaqpq.net
鼻ふにふにはほんっとキモイよな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:02:37.28 ID:HRsNvkUy.net
あれが腐女子向けじゃないなら、何を意図した描写なのか知りたいわ
皮肉ではなく

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:05:18.73 ID:HRsNvkUy.net
まぁ腐女子は鼻の握りっこに興奮すんの?って言われるとわからんけどw
ほかに納得できる理屈が出てこないし

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:05:18.93 ID:AuT9DSek.net
そういや東大じゃなくて練馬大学が最高学府っぽいな
それとも練馬大学のロボット工学科が特別なのか
もしかして東大は大災害で潰れたのかな

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:15:37.15 ID:n3rOs2Xi.net
糞ツマンナイ
ステレオタイプアニメ
女やビギナーネトウヨが好きそう

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:24:52.83 ID:HnIw3Fn3.net
人間と人間と似たモノを並べて
その違い、共通点、理解し合える感情、出来ない理屈
それら浮き彫りにするのがロボモノの定番にして王道なんだけど

これは何を見せてくれるのかな
1話時点では見当もつかないよ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:26:34.71 ID:uw16etID.net
1話見てけっこう面白かったからスレに来てみたらアンチの巣になってたでござる

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:46:48.22 ID:S4M1IBIQ.net
さすがに面白くはねえだろ。

まんまバーディーの話になりそうな感じ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:51:49.69 ID:AuT9DSek.net
原作通りにいけば面白いと思う
ただアニメはストーリーを進めずにぐだぐだした日常回を入れてくるとかありえそうで

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:59:42.78 ID:iXc1mA36.net
原作通りに行くとホモ要素が更に増えるわけか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 03:12:03.76 ID:HFfwp0iQ.net
マリア絶対ぶっ殺しにくるでしょ
何あの下半身

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 03:41:50.66 ID:/FY+7MPT.net
>>405
「そんな引っ張ってるから将来鼻伸びるんだよ」じゃん?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 04:31:07.74 ID:2+8vhHGr.net
>>413
原作?このアニメに原作とかあるの?

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 04:44:19.27 ID:i0iitSer.net
口悪い兄妹嫌いだわ。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 04:55:34.94 ID:FOKd2i29.net
鼻の摘み合いは昔の方に元ネタになるシーンがあったらしいが……

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 06:12:41.79 ID:JKB9Wc1H.net
>>407
原作で天馬博士の出身が練馬大学という設定だから練馬大学が最高ってことになったんじゃない?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 06:23:44.12 ID:oSQilla0.net
おもすろかった

てか、アニメ版は震災の傷跡ががっつり残ってるのな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 06:47:44.15 ID:oSQilla0.net
いやーこれ、オープニングがかっけぇ
ロボレスのシーンがすげー好きだ

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 07:15:01.99 ID:SZnS4rUG.net
1話の掴みとしてはダメダメだったけど変に手塚っぽさ出そうとしてないとこだけは好感持ったよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 07:37:28.84 ID:zDIXltWt.net
例の鼻のシーン、先に原作で知ってて慣れてたせいかあんまり気にならなかった
将来2人の鼻がでかくなることの伏線と2人がかつて仲良かったことの表現としては
そんなに悪くないと思ったが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 08:07:01.25 ID:jK6ot/pO.net
これ、後付け設定?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 08:23:07.53 ID:DX2lYBuf.net
腐というより、ゲイというか男目線っぽい
ピストンとかアングルとか腰振りとか鼻摘まみあうとか直裁的なとこが
エロ系美少女アニメのサービスをそのまま男同士でやってみた的な

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 09:29:07.12 ID://bxpd/e.net
最強を求めた天馬

ロボに心を求めたお茶の水

天馬が闇落ちしたのってアトムが成長しないからだっけ? なんか善人になったり悪人なったり よう分からん

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 09:49:04.74 ID:JKB9Wc1H.net
天馬博士って原作でもやることが極端すぎて
自分から捨てたアトムにも執着するんだよな
その気になればアトムより強いロボットを作れるだろうにあえてアトムを手に入れてパワーを10倍にする改造を施したり

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 09:56:58.83 ID://bxpd/e.net
青騎士編でぶっ壊れたアトムを都合がいいように直すからな。

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 10:44:46.76 ID:octOEmzL.net
単行本で青騎士編は編集の言うとおりにしたら失敗したと前書きして
亡くなった後にその編集が先生自分でやったのにとバラしてたな

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 10:48:22.25 ID:qH9sSFwg.net
手塚治虫と、父、祖父の三代は優秀なのに、どうして手塚治虫の息子だけは使えないやつに育ったのだろうと、いつも作品を見て思うのは、俺だけではないだろう。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 11:08:23.97 ID:hMhel+C4.net
>>410
他は許容するとしても
絵を台無しにするゴミみたいな歌のOP
全部台詞で説明したりフォーイwwwフォーイwwwフォーイwwwwwwなクソ演出
はあかん

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 11:25:44.61 ID:TBAMm8aS.net
タンクぶっ壊して水かけるシーン、普通はタンクが破壊されて水が吹き出す瞬間を
キッチリ描写するもんだけど、いきなり遠景で水が流れ出すだけで迫力がなかったのが残念
シックスの性能の凄さを視聴者に理解してもらう大事なシーンなのに
そこを手を抜いたら駄目だろ

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 11:40:35.99 ID:AuT9DSek.net
佐藤竜雄監督の作品は初めて見るんだけど、実際彼は期待していい人なのか?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 12:25:13.83 ID:FRoqW7OX.net
ニワカかよ
まずはナデシコ見てからこいや

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 12:29:39.34 ID:uw16etID.net
>>411
いや、普通に面白かったぞ
原作というか旧アトムになんの思い入れも執着もないからここでケチつけてる奴らの意見の大半がピンと来ないわ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 12:32:12.25 ID:10+M1qan.net
あれくらいでホモホモ喚いてる人って本人が自覚してないだけでかなり心を病んでる可能性が高い

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:03:47.24 ID:AuT9DSek.net
一話の出来が出色のものではないから聞いてるのに
監督自らが絵コンテ切ってるのに、ここの演出が特に良かったとか語られないし
そういやラグランジェは見てたけどアレは途中で切ったな
過去に名作作ってたのは経歴見ればわかるけど

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:18:26.70 ID:dzHpTHpI.net
ホモなんて他に見るべきとこあればどーでもいいんだけどね
あればね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:26:41.13 ID:JKB9Wc1H.net
人類みなホモなんだって学校で習わなかった?

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 13:59:15.75 ID:Wnl1vroO.net
アトム自体が今のアニオタにとってそんなに面白いもんじゃないだろうに
アニメ化自体何度もしてるけど当たったのって白黒の初代だけでしょ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:05:25.40 ID://bxpd/e.net
大昔に実写があってだな

末期のアトムは作者みずから愚痴るからな。

髭おやじはでるのか? あと 天馬の奥さん

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:14:30.07 ID:4oVg8fJF.net
http://www.heros-web.com/works/atom/comics/
1-3話読めるみたい
一回見て話忙しくていまいちわからなかったけど流れ変えてるのね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:16:36.19 ID:JKB9Wc1H.net
実写なんて巨大ロボの鉄人ですらあった

何考えてんだろう…

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:16:43.37 ID:AuT9DSek.net
>>441
あのパレードで解説してた少年が未来のヒゲオヤジこと伴俊作だよ
今作だと俊作の父親がヒゲオヤジの顔してるけど
天馬の妻は星江という名前なので覚えておくと面白いと思う

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 14:17:58.08 ID:/FY+7MPT.net
>>422
キャラの動きとか手塚っぽさ意識し過ぎで新しいキャラデザと頭身にマッチしてなくて気になったがなー
なんというか、手塚漫画で「漫画の中で動きや発言者を表現するために使ったポーズをアニメで使っちゃった」感じ
アニメだから、それなりに動きにデフォルメがあるのは当然なんだけど
今回のはあまりに記号的というか…実はストーリーより鼻より一番気になった点

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 15:24:03.97 ID:IMlqcw1i.net
>444
じゃああのヒゲおやじみたいなのはスリル医師なの?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 15:33:02.63 ID:AuT9DSek.net
>>446
車に乗っていたキャラのことなら、彼が俊作の父親のはず

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 15:34:36.12 ID:H3kW1pNa.net
観客のホイホイ言うのうざすぎワロタ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 15:40:23.77 ID:/FY+7MPT.net
試し読み見てみたら、観客がホーイ言うの一回だけなんだな
あれ雰囲気擬音というか、文字通り「ホーイ」と言わせるようなもんじゃないだろと思うが…しかも何度も

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:05:18.50 ID:89AWYnWG.net
>>435
おまおれww
元のアトムに全然思い入れが無いから、結構ワクワクする展開で期待値高かったんだがw

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:07:26.11 ID:5aUnDK2Z.net
期待値は高かったな
番組直前の番宣までは面白そうに偽装出来てた

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:15:08.15 ID:AuT9DSek.net
まあボロカスなことも言うけど次回も見るつもり
ただ一クールだと中途半端なところで切りそうでなあ…

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:26:13.09 ID:WjamiHhA.net
>>431
俺は公式のPVしか見てないけど、歌ってる奴調べたら案の定だったよ
特徴のある下手さだからあの界隈から来た奴だなって何となく分かっちゃう

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:35:50.19 ID:lQ7XzF6J.net
作画がコナンみたい

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:49:47.04 ID:5hbLX07v.net
アトムのプロトタイプ最強説か

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 17:43:55.03 ID://bxpd/e.net
実験してた腕と殴った腕は別物だよね。

第5巻の表紙 どことなくウランか。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:01:31.73 ID:SByZccTt.net
>>455
パワーが1/10じゃ最強ではなく普通の試作機だろ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:28:38.98 ID:DOMkFcYJ.net
OPがどんなに不評でも世間ではそれなりに売れているね

2017/04/24付
**3 --- *34,396 *34,396 *1 アンチクロックワイズ After the Rain
**4 --- *34,010 *34,010 *1 解読不能 After the Rain
**5 --- *29,846 *29,846 *1 渡月橋 ~君 想ふ~ 倉木麻衣
**7 --- *17,025 *17,025 *1 サキワフハナ/恋はイリュージョン 三森すずこ
**9 --- *14,138 *14,138 *1 ロードムービー 高橋優

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:38:56.99 ID:AuT9DSek.net
今のご時世で、ロボットがCGじゃなくて手描きなのは製作陣を褒めたい

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:46:00.00 ID:w+gnHrdQ.net
なんで深夜枠なんだろ
夕方やればいいのに

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:04:06.32 ID:ei15ONZp.net
割と面白かった
アトムで出てくる敵ロボットの制作者とかも出てくるのかな?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:10:59.90 ID:FJ5/M2Qd.net
>>460
オッサンがターゲットだからだろ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:42:45.36 ID:uw16etID.net
たしかに、放送枠は夕方でも良かったのにな
子供が見てもそれなりに楽しめるだろ
再放送は15時台だし

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:43:19.22 ID:saa8qWjl.net
面白い要素がないただのストーリーの垂れ流しってのは昔の作品の再現にはなってるな(笑)

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:49.18 ID:LfsEGshC.net
二巻まで読んだが妹ちゃん喋らないんだな原作だと

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:00:26.28 ID:paamkXeO.net
いっそ頭身下げて完全に子供向けにしてしまえばよかったのでは

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:08:09.05 ID:octOEmzL.net
パチ業界のマルチメディア展開用ネタ雑誌の企画だからなコレ
仮面ライダークウガとアギトを融合リブートさせたのも連載中

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:19:00.34 ID:whCixPne.net
佐藤竜雄もゆうきまさみも嫌いだけど
この作品もやっぱり嫌いな作風だった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:32:46.54 ID:f5KTeMAT.net
御茶ノ水博士と天馬博士って10〜20歳ぐらい開きありそうなのにこれだと普通に同年代っぽいのがどうもな

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:34:47.98 ID:yhHzQY8A.net
これも2話から有料化?

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:14:12.79 ID:Qe02xxKi.net
>>469
37と68ぐらいだっけ?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:34:06.44 ID:AuT9DSek.net
31歳差か
もし年齢差いじらずにビギニングやってたとしたら、大学の教授とその受け持ちの学生とかになってたんだろうか

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:38:11.45 ID:Qe02xxKi.net
ロボット工学者と天文学者だけどな
まあどっちも科学省のトップに据えられるぐらいだから相当ネームバリューあるんだろうけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:08:52.57 ID:HnIw3Fn3.net
んでビギニングと銘打って年齢に改変掛けた理由は?

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:57:24.84 ID:rolG7zKQ.net
ノースやプルートのプロトタイプも出てくるのかな

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:02:42.04 ID:zDIXltWt.net
ノースの1号機は原作にはもう出てきてる
プルートウとか青騎士みたいな立ち位置のロボットは
心を持ったロボットが普遍的になった時代にならないと出なさそうだな

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:09:40.23 ID:AuT9DSek.net
プルートゥはロボットが最大のロボットを作るっていう高度な話しだから、まず作中の技術が進まないとな
持ち主のサルタンとかは出てくるかもしれないが

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:10:12.64 ID:nTXBQxWy.net
ノース(1号)ってなんで女性型なんだろうな?

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:39:56.75 ID:kd1aaMz5.net
>>472
途中で天馬博士はコールドスリープするとか

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:59:03.56 ID:zDIXltWt.net
>>472
それはそれで見てみたいな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:00:30.01 ID:r8P8bsP7.net
>>479
30歳ぐらい開いてるなら
今作の天馬は天馬博士の父親としたほうが整合性は取れそうだけどな

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 00:09:13.22 ID:ZJf9Bkkq.net
今期のナンバーワンホモアニメはこれで決まり

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:24:36.54 ID:taD7BpxC.net
>>478
アーロン博士「なんとなく」

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:37:22.29 ID:FZnZczyA.net
なんか声ややりとりが受け付けないな
腐女子が動かしてる人形劇みたい

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:42:10.42 ID:+6dXa3vc.net
>>472
飛び級の天馬と苦労して学術の道に飛び込んだお茶の水
接点のなさそうな年の離れた二人が科学に対する情熱を通じてわかりあっていく

とかの方が話としては自然だよね。

タイバニ的と考えればそっち系の話にも持っていきやすいw

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:21:03.47 ID:B38ySXm3.net
アトム今昔物語だと結構歳のお茶の水博士が部屋いっぱいの大きさの電子頭脳を使ってやっとこさ子供の知能(しかもすぐに暴走する)しか作れてなかったのに……

なんだこれ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:37:32.39 ID:dgQ0Bg/p.net
でも1969年の時代にあれをたった一人で作ったお茶の水博士の方が凄みを感じる

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 02:47:27.53 ID:+6dXa3vc.net
今回の年代設定はアトムが2003年じゃなく2030年生まれになってる方のかね?

2015年以降なら「マルス」がいても不思議はないし。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:42:22.12 ID:y1MtuhiB.net
酷評多いけど、OPとか今期のアニメの中じゃいい方だと思うけどな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 06:57:25.09 ID:H7fpUnHj.net
>>483
アーロン博士天才すぎて、一般人から見たら只の変態にか見えん
御茶ノ水なんかもそうだけど

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 07:15:07.81 ID:zEnT9G4p.net
小松未可子が中村悠一の子を産むと思うど興奮する
妙にエロいし

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 14:48:33.18 ID:gYBbkwca.net
アトム ザ・ビギニングage

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 15:03:50.92 ID:ohHQT4KT.net
ロボットの制御室のキーを叩いているロボットの細い指に懐かしみを感じる

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 15:22:43.99 ID:4EcRV90v.net
>>491
中の人で考えるなよw

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 17:29:29.01 ID:eGf51Et2.net
>同じ記憶を持ってるロボット天馬
新・造・人・間!

アトム最終回のアレは機械化した上級市民と下層市民の関係で納得

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 17:54:09.18 ID:AvswB5lz.net
アトムがみたい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:42:06.16 ID:Jx3YMT9L.net
>>491
ゆーきゃんみたいな巨乳になるのか
みかこしみたいなぺったんになるのか

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:02:37.63 ID:+zduuBfG.net
原作どおりのエッチな三つ目きぼんぬ

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:10:38.54 ID:BnSZezle.net
>>495
プルートゥでも機械化してロボットと区別のつかない人間が出てきたなあ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:59:25.64 ID:pd84s8+x.net
原作の天馬博士の妻の名は星江

まではネタバレじゃないよね

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:00:17.21 ID:EQhAb8sn.net
原作って手塚がかいたやつ?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:17:52.43 ID:AG56cgVC.net
ここネタバレ禁止だけど、カサハラのビギニングはネタバレ駄目で、手塚治虫の鉄腕アトムはネタバレアリのつもりで話してたわ
天馬の妻は鉄腕アトムのほうに顔も名前も性格も出てるから、名前くらいは語っても良いかと思ってたが

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:21:56.69 ID:WI1iJMTD.net
>>489
ここのおっさんには受けてないだけで現実売れている

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:22:54.86 ID:EQhAb8sn.net
へえ
10万くらい?

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:31:46.68 ID:dgQ0Bg/p.net
ビギニングの原作スレってないの?
アトムが好きでビギニングも全部読んで語りたいこと色々あるんだが

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:35:09.16 ID:BIFFPPPb.net
ボクーのー腕とあーしわー♪
ジェットで―空をとーべるー♪

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:15:43.93 ID:torFcHUv.net
>>505
雑誌スレしかない

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:16:12.61 ID:/uQqIjna.net
ただよう日本昔ばなし臭

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:24:51.93 ID:98rcQ4s8.net
坊や良い子だ金出しな

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:27:20.18 ID:eGf51Et2.net
1000馬力のパンチでは壁突き抜ける威力は無いんじゃねとオモタが
一瞬のパワーは馬力で表示する力でも無いか

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:29:26.58 ID:SiTrsMBQ.net
馬力ロボットはどうでもいいけどあの車椅子だけ実用化すりゃ介護とか楽になりそうで世の中のためになりそう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:32:21.84 ID:fVOHlJMF.net
>>510
ロボコンは100馬力でも壁に穴を空けてたぞ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 02:54:22.38 ID:BF3gxXPn.net
>>510
プリウスは100馬力ちょっとだが人を殺す能力には定評がある。

ちなみにレッドバロンはあんだけデカくて100万馬力

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 04:06:51.36 ID:cLFq1oAG.net
>>188
市販を前提にした車椅子と市販とか絶対考えてないロボットを単純な性能で比較してもな

515 :一方通行 ◆BotWjDdBWA @\(^o^)/:2017/04/20(木) 05:40:27.75 ID:4FwCwKX6.net
キハ40系のDMF15HSAエンジンは220馬力だが、エンジントルクは110kgmほどはある。
※実際には、過大な車重と低速域では非効率な変速機設定が災いし、非常に非力な気動車だった。

DMH17Cエンジンのエンジントルクは88kgmくらいだったもんな。

キハ40系のDW10は1段3要素型であり、ストール時の回転数が高く、エンジンの最高回転域での
トルクを引き出せる性質を持つ。このため、元気よく加速する際には、エンジンの回転数がかなり高くなる。

キハ20系のDF115Aは3段6要素型であり、ストール時の回転数が低く、エンジンの中速回転域での
トルクを引き出せる性質を持つ。このため、元気よく加速する際でも、1段3要素型ほど回転数は上がらない。

前者はストールトルク比は低いが、変速運転で高速域まで引っ張ることができるのに対し、
後者はストールトルク比は高いが、変速運転での頭打ちが早いという特性ですね。

516 :一方通行 ◆BotWjDdBWA @\(^o^)/:2017/04/20(木) 05:44:51.20 ID:4FwCwKX6.net
国鉄の旧型気動車では、変速1段、直結1段しか
無かったこともあり、運転の効率は悪かった。

アトムの運転で言うと、1速と5速のギアしか使えないのに近い。
このため、直結段では上り勾配に差し掛かると、満足に加速できず、
走行状況に応じて、変速段に落とさないとエンストするなどの弊害も見られた。

キハ181系では、直結段に入っていて、大幅に速度が落ちると、エンストを防ぐため、
自動的に変速段に落ちるような仕組みになっています。

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:23:25.65 ID:cnbEIS6i.net
a106のプラモ欲しい

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:16:48.74 ID:hSiLXxdI.net
若い頃の天馬って、自他ともに認める天才性を持ちながらも
もっと無口に黙々と研究に没頭してるイメージだったわ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 09:15:44.99 ID:5PSvW+Jr.net
一昨日出たノベライズ読んだ奴居ないの?

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:14:30.62 ID:v7bEJA6K.net
鼻もみシーンって原作にもあるの?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:31:31.40 ID:cnbEIS6i.net
>>519
まだ読んでねー(買おうかとも思ってるんだけどね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:32:03.89 ID:cnbEIS6i.net
>>520
あるよ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:31:08.77 ID:B0Jvt/lJ.net
腐女子ガーとか歌い手ガーとかは正直どうでもいい。
観客が池沼過ぎる。
安全管理もガバガバすぎる。プログラムにねえ炎上起こしてんだからさっさと避難させろよ。
放水シーンもなにやってんだかわけわかんねえ。こんだけ見せ方が下手くそなのはなんなんだ。よっぽどレイアウトが無能なのか。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:54:43.70 ID:B0Jvt/lJ.net
あーすまん、見直してみたら避難させようとはしてたな。しかし、「大きな問題として取り上げられることはなかった」って…。なんでやねん。
たまたま天馬がA-10-6持ち込んでて、たまたまテロが起きて、たまたまその現場を権力者(?)の人が目撃しててって…たまたまがすぎるだろう、これは。
ゆうき自身パトレイバーで「たまたまを認めるのは二つまで。3つ重なったら偶然ではなく必然」ってキャラに言わせてるんで、多少説得力のあるおローがあるのか気になる。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:00:04.87 ID:16P+j0nT.net
A10-6と書くとアヴェンジャー積んでるアレの後継機っぽくて強そう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:00:58.53 ID:wbKxyaL4.net
たまたま見てた権力者って開会宣言してた人だから見てたのは自然では?

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:25:44.03 ID:B0Jvt/lJ.net
あ、ほんとだ。ちらっといたわ
でも、そこにいることの必然性は上がったけど、やっぱ、謎の出来レース感は否めないな…。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:09:29.38 ID:7zQax569.net
爆破未遂はあの金髪縦ロールが仕組んだものかと思ってたわ
で、未然に阻止したA10-6に目を付けた的な

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:18:19.72 ID:5PSvW+Jr.net
>>521
自分もまだ買えてないから感想だけでも聞きたかったな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 14:58:37.19 ID:OXSq3Jx4.net
Dr.ロロが本格的に登場したら、正体のネタバレが出回ると思うので原作を先に読んどいたほうがいい
と言いたいが、最新刊でもそこまで入ってないんだよな
6月にまた新刊が出るらしいから待つしかないのか…でも月刊誌にしてはペース早いほうだな

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:26:52.32 ID:JZXrMqbO.net
どろろだから「男の子のふりしているけど実は女の子」なんだね(適当)

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:26:53.58 ID:q8tWoeB3.net
>>441
どっちも出てるだろ

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:32:48.12 ID:FhdamuYi.net
アトム ザ・ビギニングage

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 17:53:31.09 ID:cLFq1oAG.net
>>524
つまりFUKUSHIMAは必然であり事故ではないとな

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:06:51.42 ID:B0Jvt/lJ.net
>>534
は?

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:23:36.32 ID:cnbEIS6i.net
>>524
一応、原作には「たまたま」+「もいっちょ、たま」が重なった理由は描かれてるんだけど
でも、そこまでやるのかなぁ?って

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:32:21.17 ID:B0Jvt/lJ.net
ほー

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 18:58:30.56 ID:XLtM7Wif.net
これ1クール?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:12:02.05 ID:B0Jvt/lJ.net
2

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:12:29.86 ID:B0Jvt/lJ.net
あスマン別アニメと間違えた。わからん

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 19:49:21.49 ID:0spLyfgt.net
えーてんしっくす という語感の悪さよ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 20:47:45.44 ID:MhH98wwa.net
ゴリ押し感あるわ
A10細胞でも絡むのかと思えばただのゴロ合わせっつーね
原作に影響与える設定は作れないから
名前だけ借りパクしたのかな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 00:03:28.50 ID:0sgifhf1.net
>>538
はい

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 08:07:54.16 ID:bDEfpDi6.net
まず二人がどういう経緯で親しくなって共同研究することになったのか分からない
天馬って性格的に一匹狼タイプじゃないのか

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 11:13:02.77 ID:arj8Ftso.net
開始5分でつまらなくて止めてここ来たんだけど
面白くなる?
いきなり裸で腐女子受け狙ってるようで臭い

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 11:54:35.31 ID:/i3wDKcv.net
アトムage

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:01:10.03 ID:SfCcdAB8.net
ロボットバトル物が好きなら中〜後半から面白くなると思う

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:02:56.81 ID:LVZzD2PH.net
>>545
最後に男同士で互いの鼻ニギニギしあうのに耐えられるのであれば

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:11:40.39 ID:jekiWmY/.net
お茶の水の脂っぽそうな鼻よくつまめるよな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:35:21.82 ID:dnO3CP5l.net
仲が険悪になったら鼻摘まみ合いから鼻フックに変わるのか?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 12:35:27.89 ID:9FkwQxfi.net
成人男性の鼻なんて例外なく油っぽいよ
触りたくねえw

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 13:13:08.81 ID:0+qnaw9k.net
>>545
あの裸で腐女子ウケ狙いのアニメだって思って興味がなくなったわ
NHKで見たCMだとすごく面白そうだったんだけどな
2話以降でもこういうのをぶっこんでくるならもう見ないな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:11:32.52 ID:VJCR0gwZ.net
とりあえず見るわ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 14:22:44.37 ID:YQ8N4lIe.net
天馬博士わざとらしすぎる
見ててむかつく

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:04:22.43 ID:8vTxvzNM.net
御茶子はロボフェチに目覚めて居そう。A10−6に余計な機能追加しそうな勢いで

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:04:44.31 ID:G2VQ7NxB.net
特亜丸投げクオリティ?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:04:56.32 ID:mEdMHH2J.net
観客の使い回しがマシーンブラスターと同レベルでワロス
動く所は力入ってるのに世界観とか雑に感じる

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:14:11.43 ID:8vTxvzNM.net
観客使いまわしあれだけしつこいと洗脳描写ととられかねない勢い

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 02:04:24.77 ID:OHyyxtsd.net
モーターのコイルは温まった?ってどういうこと?

モーターは温度が上がれば出力が低下します。
金属と言うのは温度が上がるほど電流が流れにくくなる性質があるからです。

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 02:52:50.64 ID:7Zc4/ysm.net
>>558
い大人が何度も両拳突き上げるってディストピア入ってるって思っちゃったけど
戦後復興から力道山に熱狂する当時の大人を準えてたりするのかなと思い直して
でもやっぱりただの省エネかなって気がしてる

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 03:01:57.01 ID:N0H3JwoH.net
>>560
金属の温度帯次第やろ

562 :一方通行 ◆BotWjDdBWA @\(^o^)/:2017/04/22(土) 04:43:04.42 ID:8RFiryNQ.net
気動車はディーゼルエンジンと液体変速機と逆転機の構成で
駆動する構造上、電車と比較して理解しやすい。

自家用車を所有しているなら、「僕の車と同じなんだ」とくらべてみることもできるわけだ。
空気圧縮機が無いだけであり、基本的な仕組みは普通乗用車と同じだ。

プリウスとかのハイブリッドカーでは、キハE130系、JR東日本HB-E140系気動車に近い。

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 05:12:10.71 ID:204JQ716.net
>>556
作画のことを言うなら着替えはあらゆる観察力をドヤ出来るが一話の着替えは省かれた
パレードで同じくドヤれるダンスを披露することも無かった
作品テーマ的にロボアクションに労働力を全振りする変態ぽい予感がするので二話はそこに期待してみる

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 05:38:04.07 ID:VtUaVK5B.net
>>562
し ね

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 09:43:12.32 ID:V/95anZ2.net
原作漫画が1-3話無料公開中ってことで読んでみた
感想は「あーこりゃやっちゃったな(溜息)」

こういうのやりたい気持ちはわかるがアトムの冠は外すべきだったな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 09:58:56.62 ID:0L6bHXZZ.net
原作未読
これ、オリジナルじゃなくアトムで無きゃいけなかったのかな?
色々許可や協力は得易いだろうけど腑に落ちない
例えばロックマンのDr.ライトと悪落ち前のワイリーなら素直に観れたと思う

あの天馬が将来悲嘆に暮れて狂気に走るなんて考えたくない

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:17:26.36 ID:SvjCv81V.net
アトムのネームバリューが前提のパチ企画だしー

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 12:07:06.68 ID:F8UUqHEF.net
天馬とお茶の水の目指す所が違うっていうのは何度も念押しされててミミタコだけど、
原典に立ち返った場合、トビオを喪うまでは少なくとも表面上はそこまでズレてなかったんじゃないかとも思うし、
そうでなきゃ科学省長官になんてなれないんじゃないのと…

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 12:21:00.85 ID:2kjO+fwk.net
改変して二人の年の差を無くしてる時点で
原点の何を書きたいとかは無いと思うよ

何やりたいかと言えば企画ありきのロボバトルでしょ

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 12:32:46.04 ID:SvjCv81V.net
ロボット好きのベクトルの違いは手塚原作もコレも同ラインで描写してると思うけど

アトム前史を描く、と見せかけといてヤリたいことは別だと判ってきたし

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 14:59:49.66 ID:2s4yDmbT.net
手塚マンガ=勧善懲悪マンガしかない。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:30:14.75 ID:w+Ugw5Id.net
>>571
主人公がナチス党員の漫画もあるぞ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:38:39.80 ID:HFjKkTSE.net
ムウとか人間昆虫記とかしらねーのかバーカ >>571

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:39:31.07 ID:eoeEXsyl.net
>>572
「アドルフに告ぐ」は確かに面白かった
作品名の意味が明かされる終盤の展開は特に見事だった

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:03:58.47 ID:Qm5NDQD+.net
放送日age

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:05:18.61 ID:fFMEA1vT.net
これさ、アトムなのかキカイダーなのか区別がつかんな。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:19:40.79 ID:7z531C0Z.net
なんでこの時期にわざわざ手塚テイスト混ざったアニメやるの?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:20:18.20 ID:7Zc4/ysm.net
今たまたま再放送に当たったから流し見したけど
説明台詞と顔出しでテンポ良くない所に観客の使い回しの破壊力すごい

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:35:32.57 ID:YOWyMDDS.net
A10-6の顔デザインがアトラスに似てるのはわざとなんかねこの漫画

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:40:24.01 ID:2WEphXXt.net
>>578
フォーーーーーーーーーイw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/04/22(土) 17:10:09.76 ID:TT8CKgr4.net
原作者がいないからって好き勝手にしすぎでしょ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:01:13.22 ID:9NxZxQhA.net
原作者はいなくとも、息子はいるでしょ。
でも、その息子が…、げふん、げふん、なんでもない。

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:12:21.62 ID:1oM3qgmt.net
悪役の「マルス」の方がゆうきまさみっぽいデザインで好感が持てる。

色合い的に2015年製のアレのオマージュだし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:20:49.85 ID:9NxZxQhA.net
微妙にグリフォンも入ってるような気がする。

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:30:47.82 ID:p0RgNASI.net
>>581
ヤングブラックジャックなんか手塚も警察も殴りたいと思ったろうw

>>582
石ノ森さんの息子はいい人なんだろうけど「別にライダーの名前じゃなくていいよなあ」感は異常

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:32:45.50 ID:C0MhJR6x.net
創造は血でも地位でもなく霊感だからね

日本のクリエイティブ産業の悲惨はモノづくりを運営する側が
ほとんど例外なく霊感が降りてないただの教科書丸暗記脳の凡愚ってところ
結局彼らにはモノの良し悪しなど一個もわからんのだから、迷走し続けるのも無理はない

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:37:17.64 ID:p0RgNASI.net
アンパンマンの末路を見てると「著作権など作者死没時点で無効にしろ」としか
んまあガンダムだって似たようなもんだろうけどね

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:07:08.42 ID:C0MhJR6x.net
作者死んで著作権失効とか下手したら暗殺者とか暗躍しだすぞ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:13:51.30 ID:J3+FnA3M.net
今は50年著作権が有効だっけ?
ちょっと長いよね。

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:23:09.57 ID:p0RgNASI.net
>>588
ま、それが怖いやね
>>589
70年に延長しようって声もあるねえ
レーガン政権以来

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:30:01.07 ID:CCPSLWv4.net
茂理也は髪型のせいか線が細いせいか(メインの中年未満の男性キャラどれも細いが)手塚というよりも石ノ森のキャラに見えた

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:35:19.57 ID:D0T48/QK.net
バカw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 20:59:14.82 ID:ivIEHt/I.net
昔ゲームボーイカラーってゲームに「鉄腕アトム アトムハートの秘密」ってソフトがあってね
アトムが主人公のアクションゲームなんだけどめちゃくちゃ面白かったよ
手塚治虫先生の歴代漫画キャラたちが総出演してて楽しかった

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 21:21:58.26 ID:BaYiVndu.net
ゾルゲ乙

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 21:32:44.73 ID:sv85eZpk.net
https://twitter.com/bahijd/status/855757758506860544
https://pbs.twimg.com/media/C-BC8bjXsAEr-Hw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C-BC9LOXUAAw5TJ.jpg

OPカット詳細
マニア向け

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 21:44:25.25 ID:GksBkKqY.net
手塚マンガ=勧善懲悪・人間愛だとか中味が古い。
現代にはそぐわない。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:09:26.58 ID:5BZ8galn.net
堤妹がエロくてムラムラする

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:11:50.71 ID:AbeVqdYH.net
アトムが誕生するところまで、と話の落ちは皆知ってるのにそこへ持っていく作りがよくないね
わざわざアニメにするのだから、誰か情熱のある人がいるのかと思ったのに
ただ「アトム」のネームバリューにすがって動いている企画でがっかりした

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:49:01.84 ID:3h2G5fvQ.net
>>593
ゲームボーイアドバンスだぞ、極めたけど難易度高かったな

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:53:10.20 ID:ivIEHt/I.net
>>599
アドバンスだったね・・・・・
難易度高いとあの一つ目太陽の敵の膨張に対応しきれず何度つぶされたことか・・・・・・

最高の操作性ゲーム性だった!
ああいうゲームをまたしてみたい!

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:55:11.52 ID:3h2G5fvQ.net
>>600
キャラゲーなのに開発元がしっかりしてたからな、かなり良作だったと思うよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:57:45.54 ID:ivIEHt/I.net
>>601
わかる!
すごくわかる!
賛否両論だけど音楽もよかったよ!
ラスボスの後に待ち構えている最後のミッションも優しい音楽で泣きそうになった!
(飛んでくる瓦礫の凶悪さにも泣いたけど)

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:59:33.15 ID:3h2G5fvQ.net
>>602
ループ物だったような気がするが、人気キャラやマイナーなキャラまで出てたね、またやってみたい

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:02:46.08 ID:SvjCv81V.net
>>596
アラバスターでも読んでみれば

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:03:52.18 ID:ivIEHt/I.net
>>603
ループものだよ
最初のプレイだけだと世界は救えず終わってしまう・・・・

そこに復活の象徴火の鳥が出てきてアトムに再びチャンスが舞い降りる!
ステージ1からの始まりになるけどそこには前の世界線では起こりえなかった展開がアトムを待っていた!
って内容

凶悪だった敵が実は悲しい過去を背負いて悲惨な死を遂げる展開だったものを助けてあげることができたりしてストーリーもすごくよかった
いいゲームだったなあ・・・・

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:04:17.85 ID:4SCN45Ki.net
>>596
本人は根っこに強烈な人間不信があるからこそ理想を語ってるんだけどね。
完璧主義者だから他人から見て些細な事すら許せなかったわけよ。

そこを考えずに胡座をかいて単純にキレイに作ったアニメやらオマージュは失敗するという構図。

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:05:54.78 ID:ivIEHt/I.net
原作の鉄腕アトムは詳しく知らないけど「この人の若い頃が見られるとは!」ってなキャラは他にいるんだろうか
あのデッキブラシみたいなヒゲした警部(?)さんくらいだろうか

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:13:26.68 ID:OboKdolN.net
>>605
火の鳥とかブラックジャックが活躍してたな、色々語りたいけど脱線するからまたな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:14:53.74 ID:OboKdolN.net
ASTRO BOY 鉄腕アトム -アトムハートの秘密- 6章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rhandyg/1245182156/

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:24:01.52 ID:ba9mnIvg.net
猫さんが一番可愛いアニメ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:25:25.41 ID:D3qFpxaq.net
アニメは何か構成か脚本がダメだね
テンポ悪く感じる

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:25:44.79 ID:Vh9Og9xf.net
何でだろうすごく面白い

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:27:05.60 ID:xH3GrQXj.net
戦闘シーンのろいし長すぎ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:28:01.88 ID:8oj9M/TY.net
博士はホモにされる
アトムは無駄に等身が伸びる
変なキャラは出てくる
流石に原作を無視ししすぎでは?
武将女体化モノですらもうちょい元へのリスペクト残ってるぞ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:28:39.09 ID:PHBOvzZa.net
妹があやねるだからかわいいと思えたくらいだった

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:30:08.52 ID:OboKdolN.net
エンディングがエリーチカだな

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:30:11.18 ID:OP5xZOOE.net
次回のバイトが原作の運送屋から探偵になるようで

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:30:31.72 ID:bs5WS6gt.net
前回今回で各キャラの立ち位置はだいだいわかった
お蝶夫人みたいのはやっぱし悪い奴なのね・・・が、何が目的かはまだワカラン
あの互いの鼻を摘むのはお約束的に毎回見せられるのかね

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:32:39.70 ID:FwEnbi1W.net
ぶっちゃけた話天馬とお茶の水が絡まないほうが面白い時点でアカン…

他のテクノロジーと比較してロボット工学と言うかロボットの動きが異常に良いというかそこだけ無駄にオーバーテクノロジーやね
跳躍力とかパンチのスピードとか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:34:22.70 ID:9ZC+iXsj.net
漫画は面白いのにアニメは全体的にモッサリ鈍くててつまらん
監督が昭和風にするって言ってて不安だったが的中してしまった…

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:35:57.46 ID:KB8IOVW2.net
面白かったけどA10−6を教授たちに見せる喋る何かさせるだけで
色々桁外れなのは理解させられるんじゃね
他のロボがちゃんと出て来ないから何とも言えないけど

ロボマニアの妹がA10−6の行動、性能を見て驚きもしないから
別に動き喋りその他普通レベルなんかな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:37:53.67 ID:RdOFurOQ.net
敵のロボットがロボット工学三原則破ってないか?
人間への安全性、命令への服従、自己防衛の三つなんだけど
蘭殺そうとしてたよね?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:39:09.30 ID:rVGbs1QF.net
アトム ザ ビギニング 2話の無料動画

http://animego.jp/atom-the-beginning/atom-the-beginning-2-episode/

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:41:31.85 ID:FwEnbi1W.net
>>622
アシモフのはあくまで自我を持ったロボットのみの話だからなぁ
鉄人とかマジンガーみたいなツールとしてのロボットは適用されんのじゃね?
あくまで操縦する人間の代理に過ぎないし

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:45:14.92 ID:Kl0PXAe4.net
何故妹ちゃんは兄貴達に襲撃騒動の事を教えなかったんだろう?
普段から無断で侵入してる&兄貴達に知られてるっぽいから今更隠す事もなかろうし。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:49:03.15 ID:204JQ716.net
絵がキレイな紙芝居

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:49:28.54 ID:KB8IOVW2.net
ロボット三原則はアシモフ作品世界の…ていうかアトムも三原則踏襲してるんだっけ
アシモフの方のロボット進化の落ちもなかなかエグいんだよな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:56:32.63 ID:AixupL1P.net
アトム世界で適用されてるのはロボット法だっけ
アトムで繰り返し描かれた人間とロボット間の悲劇を考えると
自我を持ったロボットを普遍化させたいってのはかなりぶっ飛んだ思想だよなあ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:58:14.33 ID:RMVi+d1Y.net
>>625
原作だと描写ないがちゃんと喋ってる、原作だとほぼ無口キャラだがアニメだと心の声含めまあまあ喋るから描写無いと言わないのかよと思うわね
てか少し喋りすぎだわちょっとした頷きや仕草の声だけで個性出せるのが声優だろうに

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 23:58:45.07 ID:03acSjUa.net
NHKらしい丁寧な作りだけど、古典的なロボット物に
震災後の日本社会とか、どの程度新しい酒を盛れるだろうか

シン・ゴジラぐらい突き抜けることができるだろうか

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:02:39.00 ID:PWqmAUJq.net
公式ツイッターに手塚風の絵柄で描かれたイラストがあがってるが
このテイストで全編見たい

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:02:49.51 ID:8PZzdV/b.net
>>622
SFの鉄板だが、2話でお茶の水が触れてたからあえて言うがそもそも人間らしさを追求するとそのあたりは矛盾すると思う
その人の性格や環境にもよるが極端な話人間同士で殺しあいしないわけではないから

作中のお茶の水の話も違和感というかSF世界ではありがちだが、人間に近いロボットを作ることそのものの闇や
後にアトムがロボットと人間の板挟みになって苦悩する当たりも触れないのだろうかとか思ってしまった
先に自我を持って生まれることの闇や苦しみをやっちゃったらアトムが作れなくなるからやるわけないが

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:06:18.08 ID:s45/PIWW.net
感情を持ってるから人間には対立が発生するという部分が抜け落ちてるんだよお茶の水の理論には
性善説はあくまで理想の話でしかないし

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:10:31.69 ID:PWqmAUJq.net
後のアトムの話知ってると博士二人が
過激思想持った自覚なき悪役にしか見えない
実際そうなのかもしれんが

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:15:41.85 ID:a2J2RPwN.net
これ鉄腕アトムとの矛盾点はどれくらいある?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:20:35.78 ID:Ts7x5Cxa.net
A-10みたいな立派なロボ作っておいて研究費出なくて追い出されるとかあるのか
プレゼン絶望的にヘタすぎね

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:24:35.23 ID:FSiGMXQ8.net
鉄腕アトムは昔読んだが、かなりうろ覚えで
天馬博士がいかれたところのある科学者だったことを覚えているくらい

これくらいの知識で見る人が一番楽しめる

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:25:38.00 ID:fveZPw0s.net
>>633
感情があるから対立が発生するというわけじゃない
合理的な損得勘定で争いは起こるし、敵味方の認定も感情によるものではない
ただこの作品でもテーマである感情や意思についての認識が全然間違ってる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:27:27.85 ID:mbsm1ulB.net
天馬博士は息子が事故で死んでアトムを息子と重ねて見てるやべーやつって印象しかない

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:41:13.94 ID:PWqmAUJq.net
>>635
もう言われてるけど天馬とお茶の水の年齢差
これだと5歳差だけどアトム原作だとどう見積もってももっと離れてる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:48:42.68 ID:a2J2RPwN.net
>>640
年齢がもっと離れていると分かるのはどんな描写ですか?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 01:22:51.17 ID:h13seU66.net
お茶の水博士68歳っていうのが正確な設定だとしたら天馬博士は再登場時に63歳
若々しいとは思うけどそんなおかしいっていうほどの見た目ではないと思う
デフォルメが強い手塚作画だからなおさら

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 01:39:24.78 ID:ufXsj3YV.net
天馬&お茶の水のプレゼンを聞いてた奴らの反応は
主に「はあ?んなもんできるわけねえだろ、妄想乙」ってかんじだったけど
いざできると分かれば今度はその危険性が議論を呼ぶんかね

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 01:54:26.53 ID:dN41cZRX.net
小松未可子のキャラがエロいという以外に取り立てて見所がないというのが正直な感想だな、今のところ

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 02:14:10.02 ID:hoeBO1dw.net
2話糞つまんねーな
技術を語るなら、技術が無かったときと、ある現在の差を描けなきゃ絵にならないんだよ
A10-6がA10-6のままの物語なら、技術なんて説明する必要なんて無い
A10-6だけ描いてりゃいいんだよ

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 02:21:24.26 ID:hoeBO1dw.net
「周りのロボットには心がありません、でもA10-6にはあります」
これをやりたいなら、まずA10-6に心があるエピソードが先行して然るべきなんだよ

1話の爆発事故防止も、2話の妹を守る戦闘も、「人を守ろうとしている」だけで「心がある」描写になってないんだよ
理屈が先行して、実際の描写が半端じゃぁ娯楽にはならない
だから普通は先に描写を先行させて、理屈を後にするんだよ ハードルを下げるために

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 02:49:45.57 ID:/h0HvPX/.net
F14はこれ

https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQHVPeoXOx9v8DlftCpOwWOhhG4baVgtXDstdHOgs6ox2ZPVl00CQ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 02:50:27.32 ID:DLYHICdL.net
こっからどっちかの妹と結婚してトビオ出産
トビオ死亡→106ベースにアトム誕生
→廃棄されてサーカスに
って感じなのかな?
流石に世代じゃないのでイマイチわかってないや…
原作だとどうなると描かれているの?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 02:52:26.94 ID:sWwR5Eyl.net
ミッキーマウス保護法案か
米の国のエゴ丸出しだよねえ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 03:13:46.23 ID:79EP6U3K.net
普段は着ていないのに、公式の研究発表会で何でわざわざ白衣を着るの?
作業着でしかないと思っていたが、あれは科学者の正装なのか
あと、エスツェットがベータになっていたような…

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 03:26:42.69 ID:8PZzdV/b.net
パーツを自作するなら何らかの薬品を使うこともあるかもしれないから白衣を着てもおかしくはないだろうが
実際に作業するときは機械工学系だから白衣よりもつなぎの作業着とかのほうが動きやすそう

何が言いたいかといえばわざわざなけなしの予算なり研究費なりを使って白衣を着る必要はなさそう
原作の科学者の白衣率が高いからやっているのかもしれないが
アトムに限らずマッドサイエンティストの象徴も白衣だし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 04:23:05.79 ID:XDcmuyN7.net
OPEDどっちもゴミだな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:25:30.48 ID:daisloCm.net
白衣って胸元開いてるから意外と防御力低いよね。
メカニックはやっぱつなぎだよ。

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:29:32.99 ID:EtRFiq4U.net
おもしろかった
心あるロボものほっこりするわキャラデザもかわいくて好き来週あたりからこのスレも過疎ってまったりするやろか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:43:22.11 ID:JwThdBOc.net
手塚が生きてたらこんなクソ作品許さなかっただろうな
遺族は版権商売ウマーなんだろうけど

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:47:30.01 ID:q5EE3voM.net
あれこれいうより今のA10-6見せる方が説得力あるんじゃないのか
つか発表時間は守れ、基本だ。

>>622
アジモフのシリーズだと陽電子頭脳から取り除けない設定になってるけど、
ロボット三原則自体がもともと別に絶対守らなきゃいけないものでもないから。

アトム世界だとロボット法で縛られてるけど、この時点では存在してないし。

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:49:32.64 ID:uZU7EH7/.net
アニメは原作より陰謀やアクションの部分を前に出してるんだなぁ...
この分なら、EDのメイドおばちゃんが最強の戦闘スキルを見せる場面が期待出来そうw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:53:53.88 ID:3RA9mJl4.net
心を忘れた科学には幸せ求める夢がない、ミクロイドのオマージュだよね

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:00:13.76 ID:4WZ1qbNZ.net
>>652
EDはかしこいかわいいエリーチカだろ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:01:17.13 ID:t+i38N8T.net
蘭って絶対ロボットフェチになるよなこれ

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:09:27.89 ID:nBpMc5De.net
>>648
とりあえず天馬の未来の嫁の名前は星江
漫画では最近登場したけど、アニメはそこまで進まないと思う

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:21:35.65 ID:Cv9aVpRU.net
A106見た目はダサいけど、くっそ格好ええ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:28:34.12 ID:Cv9aVpRU.net
>>633
でも憎愛を教え込まないと、その後のアトムの物語が生まれないんだよな
たぶんそういう事なんだろうと妄想

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 06:43:45.51 ID:jaDLar+X.net
>>661
堤の妹は御茶ノ水の嫁になって、アトムの母親(リン)のモデルになるんだろうな。
容貌が似てなくもない。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:01:51.07 ID:GacRg8RE.net
2話の作画レベルなかなかに高いと思ったけど
あのキャラデともっさり演出のせいでイマイチそう見えないんだよなぁ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:44:30.73 ID:s45/PIWW.net
つーか発表会なのに実際のA10-6の起動映像見せないでどうするってね
せめてパワーポイントっぽい感じでまとめて来い。予算絶対降りんわw

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:46:17.16 ID:bx6DuF+W.net
いろいろと作り込みが甘い感じ
ドローンの飛行音にヘリの音当てちゃダメじゃね?

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:47:20.46 ID:bx6DuF+W.net
となりの席で「あの人は変人だから」なんて言わなくね?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:48:53.24 ID:gh9SC1YL.net
A10−6ってアトムか。泣けてきた(T_T)

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:56:32.57 ID:2Nk6TYdc.net
なんかノリが寒いアニメ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 07:58:14.60 ID:bx6DuF+W.net
アトムの現物を見せればプレゼンは勝利じゃね?
戦闘のログも見ないでメモリをリセットしちゃダメじゃね?
ノイズが多すぎて物語に乗れないよ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 08:01:10.86 ID:Cv9aVpRU.net
>>671
そこは、実は原作漫画でもイマイチ分かりづらかったんだけど
要は、ベブストザインの実験+実証機なんだよね、まだ

だから、作ってる本人たちも
これが未来のアトムのAIに繋がるなんて欠片も思ってないんだよ
この段階では

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 08:02:03.32 ID:jaDLar+X.net
>>559
> モーターのコイルは温まった?ってどういうこと?

オイルの間違いだと思ってる。内燃機関の軸受け潤滑油。
アトムの世界では、核融合モータだっけ?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 08:59:43.21 ID:2b/fvuoS.net
アトムでてくれ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:11:48.77 ID:HFj7qaZm.net
ショタ成分が足りない
妹は弟でよかった

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:17:39.97 ID:GUJ5cL8K.net
面白くなりそうでつまんない。
もっとリアルなアトム作りかと思ったら、
退屈なキャラ、チープな作画でわかるとおり、
荒唐無稽にさえなってない。

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:24:31.52 ID:p2cSEyoX.net
斗子がエロい
表情といいミニスカといい

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:29:02.94 ID:GUJ5cL8K.net
>>653
白衣って胸元開いてるから衛生的な防御力はないよね。
ネクタイが汚れる。
やっぱかっぽうぎだよ。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:40:37.22 ID:GUJ5cL8K.net
A106のデザイン自体はかわいいよ、人間がどうしようもない。
これこそ全編CGでいいんじゃないか?

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:48:22.82 ID:P3Ap43Kw.net
手塚作品で過酷な運命に晒されて人間のダークサイドを見つめるサルタヒコが二話で出てくるのか 彼はアトムビギニングでどんな過酷な運命を背負っているのかな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:51:00.16 ID:Pl/JkOXc.net
ピンポンみたいに「このアニメ褒めてる俺最高ww!」系かと思ったら
そういう類の意識の高い皆さんからも無視されてるとか
何処に救いがあるんだ?このクソアニメ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:53:20.79 ID:yf3zxcsD.net
舞台は未来か?
こういうの見ていつも思うのは、自律ロボットとか目立つところは格段に進歩しているのに端末は今と同じタブレットを使っていたり、
あまり進歩が見られんところ
記憶媒体も作品の時代によってUSBだったりCDだったり、その時代のものがそのまま登場している
NHKなら電脳メガネ登場させいや

あとパンチは指関節ダメにするから、パンチ用の腕と交換するとか、拳をガードする手甲はめるとかせいや

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:12:57.60 ID:Cv9aVpRU.net
>>680
縄文時代から延々と火の鳥に虐められる猿田さん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:16:45.69 ID:5Pz2L9Nh.net
こりゃだめっぽいな、別のところが作ったら良作までは余裕で行っただろうに残念だ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:17:57.06 ID:Cv9aVpRU.net
>>682
多分、アニメの監督さんも、それ思ったんだろね>指壊れる

アニメ版では、殴る前に手首の所からロックするような機構にしたみたいだね
(殴る前に、ネジが回って「カキン」つってロックしてる

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:24:53.38 ID:Xeps43o+.net
>>559
AKIRAのパロディで深い意味はないと思う

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:47:33.90 ID:jGuuU3Ua.net
MHは殴れないがGTMは殴れる

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:48:33.04 ID:4Oj5GQtx.net
つまんね
浦沢のプルートゥをアニメ化した方がよかったんじゃね

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:10:46.95 ID:9r/sc9Rm.net
中途半端にオタクウケ、腐女子ウケを狙ってて微妙なアニメになってるな
もっと振り切って手塚絵にしたら良かったのに

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:17:25.66 ID:Ts7x5Cxa.net
絵も微妙だなと思ったらゆうきまさみじゃないのか
なんか棒人間みたいなプロポーション

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:18:29.66 ID:hoeBO1dw.net
そもそも近未来のはずなのに、冒頭の看板がアナログなんだよ
あのシーンは世界観に若干ほころびを生じさせただけで、他に何の意味もなさそうだけど、なんでいれたんだろう

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:20:39.53 ID:eTj3/WXW.net
常に鼻触りあってるとかキモすぎワロタ
3話に1回くらいにしとけよw

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:07:34.49 ID:XcVyovd9.net
お茶の水の一族は例の醜い鼻がトレードマークなはずだが
彼もいずれああなってしまうのか

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:13:12.23 ID:/h0HvPX/.net
天馬の嫁はドクターロロだろ
才能認めあってるし

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:13:26.36 ID:gAVOMHRX.net
>>682
クラスルームクライシスの悪口なら別に構わん

SAOやAWでは日常的な小物とかにも気を使って進歩してたりしてるんだけど
アニメでは描写テキトーしやがるが

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:40:48.75 ID:PT8c054C.net
このスレで指摘されているとおり、報告会のシーンはモブの発表ともっと上手に対比させれば有効に使えたよなぁ
あと、妹は殺されかかったのに兄への説明を諦めてポエマーになって帰った思考がよくわからん

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:43:10.42 ID:XcVyovd9.net
これの次はドクターキリコ白い死神のアニメ化が待ってるな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:51:12.56 ID:5jPSdo1Z.net
あれまだ一巻しかストックない気がしたが

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:54:36.28 ID:8PZzdV/b.net
1話で電子掲示板なりテレビなりが出てきたから、それと対比するようにいちいち電気を使わない熱を放出しない低予算なアナログ看板が出てきても構わんと思う
2話の看板の場所は公園のようであったからエコ感を演出することもできるだろうし
太陽電池付きの看板が公園のど真ん中にあっても構わんとも思うが

それよりもプレゼンシーンのホワイトボードに無駄にごちゃごちゃ表示させるのはだめだ
プレゼン能力0だと言っているようなもの
A106を出さずにあそこまで派手にプレゼンするならVRとかARとかを組み合わせたプレゼンさせればいいのにとか思ってしまった

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:05:34.66 ID:DU61J2bC.net
漫画家にそんな発想があるわけねーだろ>プレゼン資料

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:20:13.40 ID:SfvdZ8/7.net
興味を惹かないストーリーも間の抜けた演出も面白くなりそうな気配がさっぱり見えない。
設定年齢のわりに異様に子供っぽいキャラも子供向け(しかしあの時間帯?)なのか
大人向けなのか中途半端。
こんなもんアニメ化するくらいならなぜPLUTOをやらなかったのか?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:54:22.94 ID:XcVyovd9.net
>>698
いやちょうど2巻まで出たところだよ
結局まだストックが少ないのは確かだが

そもそも安楽死を正義とするアニメなんて無理かもしれないけど

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:04:19.48 ID:JaxwhlVL.net
ヤングブラックジャックより話スカスカだな
今のところアトムが凶悪兵器にしか見えん

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:10:11.39 ID:DU61J2bC.net
アトムは単機で軍事基地潰せる凶悪兵器
アニメ2期では完成前に中止命令出てたし

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:26:30.62 ID:SfvdZ8/7.net
Bewußtseinを見ていきなりベブストザインと読めるのが草

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:34:46.46 ID:k3BYoQuD.net
>>701
PLUTOは全然アニメ化向きじゃねーよ
出てくるロボット達も大半が人間にしか見えないアンドロイドばっかだし

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:38:46.98 ID:6G3gWifi.net
アトム誕生の15-20年くらい前の話?
いくら天才にしてもレベル高すぎないか
どんな超金属使っているんだよw

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:29:00.38 ID:gsvbjLW2.net
>>559
> モーターのコイルは温まった?ってどういうこと?

大友克洋のアキラにそういう有名な台詞がある。
「やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ」ていう。
安っぽいが、多分リスペクト。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:12:55.23 ID:HWFgaV7t.net
蘭ちゃん、あの身体で高2か。合法だな。
で、あのヲッパイでかい女は、何故いつもあんなエロい格好してるんだよ。w
2人が仲良くなって、一緒に温泉に行く回は?

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:15:50.46 ID:o5TxtEjC.net
天馬とセックスしたい

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:21:59.17 ID:AincENt9.net
櫻井さんがクズって言ってると必然的にBlack wolves sagaが…。

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:28:36.83 ID:oxl3idcC.net
蘭ちゃんお持ち帰りしたい(*´Д`)

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:42:08.16 ID:2GFrsOts.net
カサハラには申し訳ないけど漫画の荒さででこそ生きる画であって
アニメ化するといつもダサいし色もなんか良くない

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:43:09.48 ID:o+igoCXB.net
>>710
天馬ルミ子?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:56:14.18 ID:yt4aX38C.net
博士妹が結構いい年で吹いた

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:57:02.90 ID:uZU7EH7/.net
>>708
大友克洋と言えば『AKIRA』が鉄人28号オマージュで『Fife-Ball』がアトム
オマージュだったな...

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:00:38.82 ID:kifaITYF.net
あまり感情を刺激しない演出がされているな。
謎のロボットの襲撃、A106との戦いなどもっと切迫感が出てもいいはずだが。
物語の序盤だから抑制を利かせているのかそれともNHK向けだからか?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:05:40.21 ID:SYEexWnC.net
1話目よりも面白かったけど
お互いの鼻を触り合うのキモいのでホントやめて

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:08:03.94 ID:zMTwABo8.net
まぁでも身長が小学生並みでも高校生と厨房を間違えることは無いよな
厨房と比べると顔の肉は弛んで顔が大きくなるし、肌に艶も無い

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:11:02.70 ID:jaDLar+X.net
>>682
鉄腕アトムの世界では、黒電話が現役。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:19:25.23 ID:7UPr57AH.net
>>719
おまわりさんこの人です

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:21:35.74 ID:gAVOMHRX.net
>>706
ロボットと人間の境界線が限りなく薄くなっているって描写っすよ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:21:46.41 ID:2GFrsOts.net
歌がOPED両方とも最悪だな

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:24:37.62 ID:gAVOMHRX.net
>>682
そういえば最初のアトムの記憶容量は2TBだっけw

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:26:23.48 ID:lYU/Gi0g.net
主人公の不快感はシュタインズゲート並みだな
シュタインズみたいに序盤だけならいいんだが
あとお茶の水妹が不快
いつも同じ演技しかできない声優の下手さと相まってまるでバカみたいだ
お話ぶち壊し要員にしか見えない

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:35:43.09 ID:kifaITYF.net
ちなみにお茶ノ水博志と猿田博士は遠い親戚?
手塚ワールドの中では先祖と子孫ぽいけど

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:38:31.06 ID:Ajp8jdz1.net
原作120ページ公開されてたから初めて見たけどアニメと変わらないね。おもしろそう
絵柄は仕方ないだろうな。劇場版か賃金上げないと作画が濃くなるはずない
違うのはテンポだね。アニメはゆっくり過ぎてあわないな
まるでNHKドラマ火花みたい。あくびでそう

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:50:39.36 ID:npOayHfi.net
手塚治虫のアトムと同じ世界にしようとするのは無理があるだろ

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:01:11.03 ID:D8qV693Q.net
手塚が生きていたら絶対許可せんかったろうな
アニメも漫画も

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:11:09.19 ID:gh9SC1YL.net
危機が近づいた時のBGMがいいね。ギョン!ギョン!ギョン!

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:14:58.60 ID:i6M2FKxJ.net
EDはエリーチカだろ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:15:35.00 ID:caFLsecy.net
治虫だったら、たぶん賛否両論で大炎上するぐらい、
原作を今様に合わせて、大幅に改編してたと思う

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:20:20.37 ID:WJJkg3xz.net
今回も普通に面白かった、プレゼン認められない裏でA106の活躍があるからスカッとする
んで次回からアニメ化に際しての再構成とか入りそうか
まあ監督が監督だから安心してる

てかキチ発狂してると思ったらピンポンアンチの萌キモ豚って自分で正体明かしててワロタ、何だコイツ
批判にならん難癖のため脳内に手塚治虫召喚してるのもそうだがアニメ内容どうでもいい輩が暴れてるのな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:53:22.67 ID:eTj3/WXW.net
出来が良かったら嫉妬で「まあ私もこれくらいのものは作れますけどね」と言い
ゴミだったら鷹揚にあたりさわりなく褒めるんじゃないかな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:58:29.82 ID:6q0JVk8n.net
良くも悪くも手塚原案だな。
鉄腕とは別世界として視聴継続。
鉄腕に繋がったら面白そうな。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:16:13.88 ID:gh9SC1YL.net
アトムってテンマ博士が自分の死んだ子に似せて作ったんじゃなかったっけか。
そんなシーン再現されたらというか想像しただけで目がうるうるしちゃう。

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:16:50.13 ID:SPeq965T.net
猫の声ってシンセサイザーなのかな キャストに出てないけど
だとしたら本当は猫じゃなくてロボットなのだと思う

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:19:26.74 ID:hP9TzjFk.net
「ヒゲオヤジは本当はロボットなのでは」という仮説も立てられているが
その辺の描写は無さそうだな

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:19:46.36 ID:SPeq965T.net
妹が高校2年に見えないけど嘘をついて(上に鯖を読んで)言ってるのかな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:20:52.01 ID:uVTk7y7S.net
>>737
気にしてなかったけどそうなんか
「あやねる」や「かやのん」も猫とかやってるね

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:45:32.25 ID:hq4D8PcW.net
天馬がアホみたいに強いロボットを作ろうとしているのは
たぶん、少年(秘密結社)時代にタイムスリップしてきた
アトムに会ったことが切っ掛けなんだな…
そう考えると、あの偏った拘りもお茶の水の理想と組んでる理由も
理解できなくはないな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:52:24.05 ID:zMTwABo8.net
>タイムスリップしてきた
そんな話あったのかよ…タイムトラベルネタはちょと…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:52:26.96 ID:PbtOafdy.net
きもい鼻つまみ一回だけなら許してやろうかとか思ってたら二話でも繰り返すとか
もうマジで無理さいなら

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:04:16.21 ID:gh9SC1YL.net
妹は飛び級ってことかな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:08:38.35 ID:PWqmAUJq.net
天馬の目標が強いロボットを作ることなら
お茶の水の理念(ロボットは友達、愛や情感重視)ってむしろ邪魔なだけじゃないか?
逆も然りだけど

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:13:45.75 ID:AincENt9.net
どうして堤(兄)  (名前忘れた
の足が動かないのか考えてたんだけど
病気or生まれつきor交通事故(脊髄?)or実験中の事故or5年前の災害
あとほかに思いつかない…。

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:34:42.66 ID:sgDTozsc.net
あやねるがモトコに
「お兄さんと今はまだオトモダチ」と言われてビビってたのは
兄を盗られると思ったのか
それとも兄が手玉に取られてると思ったのか

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:47:58.40 ID:snOKkcL8.net
今見たけど面白いじゃん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:58:24.13 ID:snOKkcL8.net
ロボは詳しくないけど
静かに戦いが始まるときの不穏な感じがパトレイバー思い出したわ

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:07:40.04 ID:KTNp64ld.net
2話見たけど面白い。手塚アトム何も知らないから何も気にならない

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:24:02.83 ID:HFj7qaZm.net
>>747
普通にあのシーンを見れば、
とても彼女ができそうにない兄に彼女になりうるかもしれない女性の知り合いがいてビックリ
と解釈できたけど、違うかな

てか、また言うけどさ
アトムを名乗る割にショタ成分が絶望的に足りないと思うのですが
なんで弟クンじゃなかったのさ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:53:27.05 ID:CXhCwwQ4.net
あの猫が未来のネコ型ロボットの原型かな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:21:49.25 ID:Xqglg9sE.net
>>727
火花は行間があるだろ ATOMはただ単に間延び

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:37:37.48 ID:MUAx4i5Z.net
鼻をつまみあうのは将来手塚版なみに鼻が大きくなるんですよという伏線を兼ねたギャグシーンなのだろうが
淡々とした演出の中で延々とやっているからギャグじゃなくてガチに見えて引くというのはわかる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:30:28.33 ID:c0uefoI9.net
漫画だと一コマで済むネタがアニメだと尺取って生々しくなるのはよくある

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 05:23:40.74 ID:bTIBSPYp.net
>>751

あのシーン妹ちゃんが困ってるように見えたのだが

兄に女友達が出来て驚いてるだけならなんで困るのか

やはり兄がこの女に持っていかれるピンチを察したのではないだろうかと邪推

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 07:18:03.31 ID:HiT5hy1V.net
跳躍する際に足下とか
地味ながら演出の細部が個人的には好み

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 09:23:42.60 ID:Hp3xOOMj.net
OPだけは嫌や

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:49:07.01 ID:eLm+wDUQ.net
>>749
OPの敵レイバーの手刀が零式っぽい

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 11:21:28.86 ID:otLDDkVq.net
来週オリジナル回か

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 13:07:06.65 ID:KvhPneug.net
ヒゲオヤジの親父?!が登場

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 13:39:37.79 ID:bTVVlGOE.net
>>750
逆に信者レベルでアトム知ってると楽しめないだろね
昭和生まれの一般常識程度に知ってるとニヤリと出来るシーンとかあるけど、やはり別物と割り切らないとね

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:01:08.64 ID:yHafUcr7.net
トビオの母親は誰なんだよ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:43:14.85 ID:hL4S3a7Z.net
>>754
完全に腐女子さん達が歓喜するだろうってのは計算の内だろうな
原作の時点で

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:13:21.35 ID:b9W2c4OB.net
ラン姉ちゃん死んでウランになんのか

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:16:48.77 ID:bTVVlGOE.net
>>765
原作にはもう出てるぞ
正直やり過ぎ感が凄い。A106だってやり過ぎなのに

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:44:46.66 ID:95Z1dFx5.net
えっ、ウラン出てんの?

ウランってどんな生まれだったか覚えてなかったらググったら原作コミックで誕生エピソードがカットされてたのかどうりで
コバルトもよくわからんやつだと思ってたらウランの正体が壊れた弟コバルトを妹ロボットに転用したモノだと…手塚の性癖はいったいどうなってんだ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:58:18.83 ID:NZiRH/A9.net
手塚原作系が何故こうもことごとく手塚の絵柄から乖離させるのかが謎だな

手塚治虫ってまず絵がいいんだけどね
あの絵で動かしてくれよ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 17:59:11.25 ID:H56UZ1IM.net
>>767
ありとあらゆる形の萌えキャラを創造したあたり、さすが神様としか言えない

ビギニングは漫画は残念画力、アニメはテンポ悪いのがイチイチ惜しい

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:00:45.80 ID:/WGgOk4K.net
>>768
あの絵のままだと腐女子が食い付かない(=短期間で稼げない)からだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:00:58.96 ID:5ccaI4EB.net
>>768
わかる
手塚のあの絵で見たい
中途半端に今風な絵にしてるなら思いっきり手塚の絵にした方がずっと良いわ
お茶の水が気持ち悪くて仕方ない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:20:30.79 ID:NZiRH/A9.net
ちょっと名前までは覚えてないんだがグレンラガンとかノエインとか
崩した絵でバリバリに動かすの得意なアニメーターいなかったっけ

一回あの人に手塚やって欲しい

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:36:22.96 ID:l9+i9Wzu.net
りょーちもかな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:59:05.03 ID:c0uefoI9.net
>>762
白黒やカッパコミクスからでサンコミックス版も限定復刻全BOXあるけど楽しめてるよ
アニメの手抜きさも含めて

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:03:03.91 ID:c0uefoI9.net
手塚絵でちゃんと動かすのハードル高いし今じゃニッチ需要だろ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:48:42.51 ID:2FRoH5Dq.net
ニコニコ二話移行有料かよ…dアニメでもやってない…

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:53:14.07 ID:b9W2c4OB.net
>>766
もう出てるんだ
いやでもアトムになる前の話だし、ウランもまた然りってことで

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:06:08.43 ID:A8yhz92g.net
(原作最後)太陽に突っ込む→(続編)瀕死のところを宇宙人に助けられる
→諸事情で過去の世界に飛ばされる。以下内容分岐

A√→幼少の天馬に会いアトムをいつか造ろうと決意させる→トビオが死ぬ
→この世界でのアトムが完成→パラドクス回避の為未来のアトムが自爆する
→この世界のアトムが起動

B√→若きお茶の水に会い助手になる→まだ科学技術も発達しておらず
アトム自身は老朽化で壊れかけるが直せない→
死期を悟り、未来で実家の建つ地に赴きそこで朽ち果てる

手塚自身の手で、アトムの死亡を回避させて続編作っときながら
どう進んでもBAD ENDという機械に無慈悲の世界

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:09:55.51 ID:mPp7Pn0O.net
>>778
人間とロボットのカップルに起こされて、
助けようとするもやられるってのもなかったっけ?

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:13:54.31 ID:4uSUs99b.net
>>778
太陽に向かってくのはアニメ1作目のラストであって原作ではないよ
アニメの続きを書いた産経新聞版アトム(今昔物語)は単行本に収録する時に
冒頭をただのタイムスリップに描き変えてる

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:15:32.23 ID:4uSUs99b.net
ついでに描き変えの時に↓のも無かった事になってる

>A√→幼少の天馬に会いアトムをいつか造ろうと決意させる

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:18:21.38 ID:bXEt+/ln.net
今昔物語は初出のサンケイ新聞版だとアトムは自爆しただけど
その後単行本収録の時には朽ち果てた状態だったのをスカラに爆破されたんじゃなかったっけ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:21:49.09 ID:aCbSV/gl.net
>>778
そんなあなたにアトム二世

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:26:06.27 ID:BHUCAQ1U.net
火の鳥だと世界は誕生から終わりまで(多少の過程の違いはあれ)ループしてるので、アトムの最期が複数存在しても矛盾ではない
なのでアストロボーイやプルートゥやビギニングも(好き嫌いはあれ)ある意味正史と言える

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:38:29.06 ID:T24HrfUR.net
2話若干だが改善はしている。
しかしながら聞いててはっきり分かる声優の話すスピードの指示、一切加速要素がない戦闘。

もしかしたら予算全部注ぎ込んだ高密度の回がこの後にあるのかもと無駄な希望的観測を抱く。
タツノコが作ってくれればよかったのに

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:43:16.23 ID:sJqrNiyx.net
>>783
アトム二世はあれはあれで見たくないものを見せてくれるからなw

七つの威力 女千人斬り

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:45:34.32 ID:GjFscQ0A.net
1クールなのに展開のろすぎでしょ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:07:13.23 ID:zrYMoA5q.net
>>778-779
アトムが幸せになれるような分岐って存在し得ないのかねえ
正直、ビギニングでそういうルートに進んでくれるのを期待してるんだが無理かな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:45:27.01 ID:kj4z6I3F.net
>>788
難しいだろうなぁ‥‥‥
実際感情を持ったロボットって時点でハッピーエンドが見えないし

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:04:27.42 ID:x4qj9Ips.net
鼻ぷにここでエラい不評だけど特に変な目で見てないからかおもしろいなって気にならなかったわ
リアルでやられたらびっくりするけどな
キャラデザも愛嬌あってかわいい思ってる

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:05:36.85 ID:5wTCkc85.net
次の方どうぞ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:08:48.93 ID:l9+i9Wzu.net
だんだん雑になってきたな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:10:24.88 ID:46uhQVKd.net
>>593
懐かしい、あれ名作だよね

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:51:30.97 ID:olVeXtzu.net
ウラン2世マダ〜

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 01:02:57.46 ID:lBt8VJgD.net
>>788-789
天馬博士の業が深すぎる上にアトムがすべて背負わせるみたいな羽目になるのがな

天馬博士の動機を考えたらロボットじゃなくてクローンでも成り立つ
そして天馬博士はクローンでもどこかで自分の思い通りにならないと思っておそらく納得しない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 01:11:15.93 ID:lBt8VJgD.net
×アトムがすべて背負わせる
〇アトムがすべて背負わされる

ビギニングは共同開発者のお茶の水博士からどうやってA106を取り上げて天馬博士が独占するのかが気になる

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 01:19:01.95 ID:S99y5ilv.net
>>795
天馬博士が作ろうとしたのは「トビオに変わるもの」であってトビオのコピーを作ろうとしてたわけじゃない。

尻から毎分600発のマシンガンを発射するとかの時点でね。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 01:56:10.32 ID:hQ2vP6xZ.net
「今度は死なない最強のトビオを作るぞ」の天馬博士の青年時代として上手い性格づけだとは思うんだが、トビオの死因も天馬が車を魔改造していたせいになりそうな勢い

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 03:56:55.59 ID:X9tiS4FW.net
あやねる「アニが、あのおっぱい女に取られちゃうよ〜(><)」

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 05:57:15.17 ID:7puQPWMK.net
お茶の水も猿田の輪廻の1人なんじゃ無かったんだっけ? 猿田教授出てきてあれ?っと思ったんだが

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 08:14:50.36 ID:dyF02Kly.net
お茶の水と親友っていう改変設定を活かすなら、お茶の水の影響でもう少し人間性が丸くなれば
未来も変わりそうなんだが今の時点で相当性格凝り固まってそうだから無理だろうな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 11:56:58.70 ID:3Y4cNEBC.net
アトム ザ・ビギニングage

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:16:29.34 ID:Io1uPZKz.net
あの2人が鼻をつまみあうだけで本当に良かったよ
チンポつまみあってたらどうしようかと思ったよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:43:09.93 ID:a4wKdxBA.net
博士と交わる色欲の夜に とか改題すればおk

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:53:00.01 ID:0yUI05FZ.net
フロイト曰く、鼻は男根のメタファー

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 13:26:43.59 ID:8+9NARaE.net
そう言えば御茶ノ水博士って独身だったっけ?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 13:29:25.56 ID:rBOoDV9d.net
>>806
美人の奥さんとは死別した
その奥さんをモデルにアトムの母ロボット(リン)を作った変態

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 13:55:31.77 ID:z1qHBycm.net
アトムの母ロボットは御茶ノ水と夜の生活は…

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:50:33.95 ID:OsCq34y+.net
お茶の水博士

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 18:32:51.68 ID:QeMIL0ux.net
手塚漫画には少年が中年の鼻をフェラする場面もあるくらいだし、青年二人が鼻を揉み合うくらいなんてことないな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 19:53:37.69 ID:P4MMfkX3.net
アトムの母ロボットを調教したのは天馬だったよな

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 20:01:04.74 ID:z1qHBycm.net
アトム母はMロボだったのか…
ウルトラの母の薄い本的な衝撃

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 20:03:32.58 ID:IVdMrQ8e.net
第一シリーズの第一話がニコ動の再生回数が10万ちょいって悲しいわ
せめて20万くらい行かないと

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 20:19:27.96 ID:3+XBei6N.net
山口組かな

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 01:05:44.35 ID:Ks+U2+/5.net
そういやあの二人って何故鼻摘まみあってんの?
なんかの伏線だったりす?

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 01:33:53.27 ID:mQL0rRBu.net
ホモ特有のコミュニケーション

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 02:34:23.18 ID:u0glOhnr.net
AIのことも大学のことも、作り手が不勉強というか、突込み所が多すぎて話にならん
その辺の作り込みの甘さ・雑さはラノベ以下
話も何だかチープなヒューマニズムに汚染されてるっぽいし
主人公二人はホモ臭いし
前にTBSでやってたブラックジャックと同じぐらい出来が悪い
NHKだから期待したが、今期一番のガッカリアニメ
堤妹がエロいだけのアニメだな

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 03:49:29.51 ID:hhw6ssmu.net
>>817
アンチスレあるからそっちでどうぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:11:16.30 ID:Ks+U2+/5.net
まあ、このアニメ自体ギリギリマンボウチャンス枠だし

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:19:54.07 ID:se9Y8hd/.net
天満の性格がアレ過ぎるな

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:20:50.59 ID:se9Y8hd/.net
天馬の間違い

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:36:47.81 ID:yT6y9L4C.net
大阪人乙

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:42:14.83 ID:j9lgIFdB.net
アトムage

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 04:52:56.51 ID:UBnt3rYS.net
2話切り
ロボティクスノーツかよ

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 05:29:07.07 ID:1xMY9F4F.net
>>815
原作再現らしい

>>817
個人的にAIと大学について聞いてみたいが他の人の迷惑になるかもしれんのでアンチスレで薀蓄頼む

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 05:48:44.63 ID:hTkMAskv.net
天馬&お茶の水がAIについて滔々と語っていた事はAI工学(って言うのかな?)において
「さっぱりわからん」ではなく「そんなことはお前に言われんでもわかりきっている」でなければならんのだが(知性を作ろうというのなら、知性と精神の仕組みには絶対にぶち当たる)
この世界のロボット研究は実はAIに関しては今よりも下なのかな?

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 06:06:49.97 ID:1xMY9F4F.net
>>826
ではベヴストザインの詳細設定についてどのようなものが想定されるのでしょうか?

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 06:16:37.17 ID:Ks+U2+/5.net
A106の自立して自己判断するAIや人のように機敏に動けるロボットが存在する時点で現実の技術よりもかなり上だよなぁ‥‥てかべヴストザインが変態技術杉るわ
けどロボットに感情を持たせるって事は多大なリスクにもなりうるしな‥‥
現実でもマイクロソフトが作ったTayが実験中止になったし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 06:49:09.10 ID:hTkMAskv.net
>>827
ロボットについての解説書を幾つか読んだだけの人間だから流石にそこまでは
「そんなことはお前に言われんでもわかりきっている」はちょっと言いすぎだったな
でも「さっぱりわからん」も「まるで哲学だ」で一笑に付すのも流石にないよ
知性を作るのなら知性の仕組みを分からねばならないし、精神を作るなら精神の仕組みを分からねばならない
この事はAI研究を語る上で必ずと言っていいほど語られる、絶対にぶち当たるから

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 07:12:20.15 ID:3tPXWfwE.net
演出というか見せ方が下手だな・・
盛り上がるはずの所が盛り上がらない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 07:25:44.95 ID:T0Ypdel5.net
最終回はあやねる演じる妹が太陽に飛び込んで地球を救うと予想

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 07:41:50.95 ID:Sfy+6a/K.net
>>829
同感
あの二人を特別扱いするために他を落とす手法取ってるんだよね。
あそこまで自立制御出来てるロボがいる世界ならば次に目指すのは人間そのものであって当然だし、
それならばあの二人の研究はあんなキチガイ扱いされるようなもんじゃ無いはずなのに

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 07:51:37.90 ID:5Kf9gWo0.net
他のプレゼンターがアウアウしてる無能なのがダメだな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 09:26:58.30 ID:zh2P02Ph.net
>>832
三流大の学生なら問題なさそう

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 09:48:40.53 ID:Ks+U2+/5.net
>>834
けど超一流大学なんだよな‥‥‥まあ、あの世界のロボットってあくまで道具って認識だし無理もないかもしれんが

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 10:44:26.20 ID:oVWWFROi.net
衆目に晒されながらスピーチするのって結構なプレッシャーなのよ
そりゃもう全身から汗が噴出して思考が空回りするくらい

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 11:21:01.72 ID:toV6U/fv.net
1話目、つかみ弱え
2話から始めた方がよかったんじゃね?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 11:24:52.80 ID:Xi4Pu3ZQ.net
シックスの凄さがあんまり伝わってこないから盛り上がりに欠けるなぁ

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 12:03:01.96 ID:1Ez8JOtH.net
まあ腕がガッチョンガッチョンピストンするだけだし
アトムにあんな機能ないし

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 12:13:24.37 ID:yYNCDmKG.net
シックスしゃべらないほうがかっこ良かった気がする

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 13:12:56.92 ID:Ks+U2+/5.net
喋らないロボットとかコミュニケーション面倒じゃん?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 16:58:40.95 ID:p903M0RJ.net
正直バスカッシュや鴨川の頃より劣化してるなと思ったわ

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 17:26:32.09 ID:kfcVY/NM.net
蘭のパンモロなかったのか
コミックヒーロー買って抜きまくってアニメでも楽しみにしてたのに

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:34:27.90 ID:73mYRJpF.net
好き嫌いがはっきりする
投稿者 amian 投稿日 2017/4/16
形式: コミック
学生が青春する中で工学に向き合う作品は、ロボコン、ソーラーカー、宇宙技術等前例があり、主題がいい。
展開も王道で伏線も多々見受けられ今後どうなるか楽しみである。

しかし穿った見方をしてしまうと、アトム本来の主題である「人間らしい弱さを持った人間に近い存在」としての人間・ロボットの心情や、
高度AIがもたらす社会への問題といったアトム本来の魅力が一切反映されていないため、アトムが好きな方こそこの作品は肌に合わないかもしれない。
事実、超合金や公式資料集も収集しているアニオタの友人が散々貶してて少し落ち込んだ。
比較することが間違ってはいるが、「PLUTO」という別作品にはアトムへのリスペクトを存分に感じさせるので少し残念ではある。
PLUTOはアトムの世界観の中で、あえて作風を大きく変えてアトムのライバル的存在にスポットを当てて違う見方で読者を楽しませようとする姿勢があるが、
この作品はアトムである必要性が全くないと言ってもいい。
例として挙げると、ビギニングではピストン技術で1000馬力(だったっけ?)を実現しているが、
本来のアトムの10万馬力は核融合炉のエネルギーを使ったモータであるため、ビギニングで着想を得た場合の終着点と考えにくい。また、
天馬博士がサーカスへアトムを売っていることから、アトムに対しては生みの親ではあるがあくまで技術者としての思い入れのみであり、
決して開発者としての愛があるわけではないのである。
また、天馬博士とお茶の水博士の関係性を掘り下げる着想は素晴らしいが、研究者として互いを高め合う二人はライバルであり、
決して名前で呼び合って馴れ合う仲ではないのではないかと、一番最初に違和感を感じた。
以上のことから、「鉄腕アトム」とその原案「アトム大使」が全くの別物であるように、
「ビギニング」と「鉄腕アトム」もまたパラレルワールドとして切り離して楽しむことを念頭に置いて読んだ方が良いだろう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YRVO8EC

お互いに高めあうライバルがファーストネームで呼び合っても別にええやろ

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 19:39:32.97 ID:j9lgIFdB.net
ザ・ビギニングage

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:19:19.14 ID:+F6DKgTJ.net
今日は放送時間遅いのか

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:22:36.28 ID:+F6DKgTJ.net
すまん誤爆

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 20:48:20.15 ID:yHP/l0XY.net
一部不評wの鼻つまみ合うだけど、映画かなんかで
アレやってたのを見たような気がする
なんだっけかな?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 21:58:26.69 ID:u0glOhnr.net
誰が作ってんだこんな話と思ったけど、ゆうきまさみが原案なのかよ
それなら、じきにパトレイバー的な方向で面白くなんのかな
でも、じゃじゃぐる以降パッとしないしなあ
ってか、じゃじゃぐるをアニメ化すればいいのに
あの頃と競馬の状況が違っちゃってるけど
色付きで動いて喋るたづなが見たいぞ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:36:25.27 ID:YOZKrC/a.net
まず天馬とお茶の水がライバル関係ってどこから定着した設定なんだ
あまり知らないんだがアニメ版とかでそういう後付け設定あったの?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:47:58.44 ID:VPV0XnYA.net
まちゃみ氏ね

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:58:52.48 ID:fVKV6PFS.net
>>850
ライバル関係なんて、過去作品でもコレでも「ない」んじゃね?

天馬が一方的にコンプレックス持ってるという設定なら
ザ・ビギニングの元ネタに当たるアトム今昔物語(1968年)から
才能実力社会的地位では天馬が上だけど、お茶の水のほうが偉いと思ってる

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:49:00.08 ID:7JCzoLjB.net
とりあえず蘭のパンツ見せろ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:55:21.22 ID:kbo+6hE/.net
結構好き

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 08:44:05.87 ID:XYcWGGWI.net
紆蘭ちゃん

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 08:44:45.12 ID:Z5HV+B4c.net
どう見ても年齢的に一回り、下手したら二回りは離れてるんだからそりゃ
アトムの親権の話ならともかくアトム生誕以前にライバル関係なわけない
発明家としてならともかくロボット分野に関していえば天馬博士が圧倒的に上だし

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 12:56:59.74 ID:VXbuKzDQ.net
アトム ザ・ビギニングage

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/27(木) 14:51:49.78 ID:lRF8dZJf.net
この世界線にもタイムスリップしたアトムの残骸が存在しているから
かなり歴史に影響与えている可能性が高い

総レス数 858
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200