2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アトム ザ・ビギニング 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/09(日) 21:25:18.69 ID:y7fYOX+6.net
 
これは、まだ誰も知らない“鉄腕アトム”誕生までの物語

・【 ※ネタバレ厳禁 】アニメ未放送の話題や先の展開などのネタは、原作スレかネタバレスレへ。
・アンチ行動はアンチスレで。鬱陶しいと思ったらNG推奨。荒らしに反応する人も荒らしです。
・【※実況厳禁】放送中に放送内容について書込む行為は禁止されています。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。新スレが立つ迄は減速進行。

●ON AIR
・NHK総合テレビ        :4月15日より 毎週土曜 23:00放送
・Amazonプライム・ビデオ :4月15日より 毎週土曜 25:30配信 【見放題独占】
○Webラジオ(インターネットラジオステーション<音泉>)
 『アトム ザ・ビギニング 7研 1031ラジオ』 2017年4月3日(月)〜毎週月曜配信
             (読み:7研『ナナケン』 1031『テンサイ』)
●公式サイト
アニメ公式.  :http://atom-tb.com/
公式Twitter :https://twitter.com/atomtb_anime
原作公式   :http://www.heros-web.com/works/atom.html
ラジオ公式  :http://www.onsen.ag/program/atb-1031/

●前スレ
アトム ザ・ビギニング[アニメ新作情報]
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1489227137/

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:49:39.70 ID:zulQmWOq.net
散々言われているかもだけど、似てるよな?
http://www.animatetimes.com/other/sp/roboticsnotes/robot/22.jpg
http://dengekionline.com/elem/000/001/458/1458660/atom_006_cs1w1_x720.jpg

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:58:07.90 ID:F4PuoQUC.net
>>293
ウランちゃんが人間みたいにロボットにも神様がいたら、と思考実験するのが旧アニメアトム
現代版だと突っ込めそうな部分は優等生的にキレイに流して終わりなのか
つまらんなあ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:59:57.54 ID:xWXBbgjS.net
10か20か今期の見たけど、ワーストだな
ひどい

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:01:29.89 ID:zb/9Tq2S.net
OPの子供キャラかわいいなと思ってたらロリでがっかりしたわ
で、ショタが出てきたと思ったら男性声優でこれまたがっかり
ほんとスタッフ無能だな…腐と萌え豚に媚びればいいと思ってやがる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:10:51.54 ID:ORyWbhrZ.net
NHK教育は結構とがった作品を作るんだけど、
NHK総合はとにかく金を使うことを目的でやってるので、
有名なスタッフと有名な題材を使って湯水のように金をかけて壮大な駄作を作る
過去にも数え切れないくらい例がある

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:16:51.85 ID:/bKDHe9W.net
南條愛乃の演技は最低限だし誰より劣ってるわけでもないからいいけど

何だあの歌は?
歌声自体は超電磁砲の主題歌関係しか知らんが
今回のEDは鼻詰まったような抜けの悪い声で驚いたわ
あれ編集のせいなのかね?AutoTuneとかMelodyneとかで加工して?
素人がコンプとかEQ弄り過ぎてめちゃくちゃにしたような
特にサビがヘリウムみたいな声になってんじゃん…
あれでOKサイン出してもらえるのが謎

歌が下手とか曲が悪いではなく録音がおかしいのだと思う
他の南條愛乃の曲はあんな声になって無いから

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:17:30.24 ID:AAF3qj6O.net
>>294
まあ、カラーリングだけで他は全然違うし‥‥‥そういやロボティックスノーツ買って積んでたな

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:22:05.83 ID:EEfdAexZ.net
これはダメな時のサトタツだわ
あの原作をこういう画面にしようと判断する時点で、原作の趣を拾うつもりは無いと分かってしまうし、実際無味乾燥な映像になっちゃってる
声もイケメン声にしちゃって素朴さは無いし、コンテも視聴者への信頼が無いヌルい子供だましだぞ

これは絶対、偉い人のオーダーに逆らえなくてめちゃくちゃになっちゃったパターンだわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:25:36.50 ID:rFuwI9g8.net
それ以上はアンチスレで話せばいいのでは

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:28:51.35 ID:XcJ94C/p.net
ああやっちゃったなという感じだよな。

大胆な翻案みたいなのは嫌いじゃないが才能の枯渇した人がやったらダメだろ。
大御所気取りで何やってるのやら。

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:32:33.14 ID:IydF7VaH.net
しかしロボットが人間の殺し合いなんか見てもつまらんやろ
ロボットプロレスの方が迫力あるで
まあ闘虫とか今でもやってるけどよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:32:41.02 ID:Bdc2Y+PF.net
冗長で説明台詞で展開が不自然で意味もなくホモくさかった。
天馬のキャラ何なのあれ、キチらせるにしても浮ついて過ぎないか。
あんだけの事件で実情を理解するのが偶々居合わせたバイト学生二人って何なの。

話が間延びしてたり、過度に説明的なのは普段アニメとか見ない年寄りとか
幼児でも理解できるようにだろうか、その層がアトムに興味あるんかな。
事件がめっちゃ地味なのも視聴者をあまり刺激しないようにかな。

出来のよくない退屈な、手塚なき後の虫プロアニメの血筋引いてるなあ。
御茶ノ水のキャラどう見ても手塚真そっくりなのはわろたw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:34:58.83 ID:Bdc2Y+PF.net
廃墟とか、モーターのコイル暖まったとか、妙にアキラリスペクト感あったのは何なのかな。
アームパンチ機構はボトムズリスペクトなのか。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:02:19.03 ID:ORyWbhrZ.net
アトム要素を無視して物語のプロットだけ取り出すと、面白くもなんともない
そんなのはただの雰囲気アニメ
手塚っぽければそれだけで嬉しい人向け

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:03:22.11 ID:XcJ94C/p.net
本辻が入ってる時点で最終的に「機械の反乱」みたいなテンプレサイバーパンク話になるのは目に見えてる。

黄色い奴がロボットの王になって最後は封印されるんだろうなあ。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:13:22.59 ID:YDVKbL0d.net
2004年の鉄人28号に全く勝ち目が無いのが悲しいところ
あのレベルでアトムつくってくれないかな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:31:34.53 ID:1hnQ4uxG.net
天馬と御茶ノ水が変わっていくのは多分これからだぞ

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:58:38.39 ID:6l/ButVq.net
「ノース2号を作った博士」だけが楽しみ、後は別にいい
手塚版をちょっと若くした感じの胡散臭い貴族の科学者

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 02:29:22.91 ID:FpXg2G14.net
ものすんごい今更だけど何故自分の息子に10万馬力とジェットエンジンを載せようと思ったのか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 02:35:12.50 ID:XcJ94C/p.net
しかも動力は原子炉

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:17:09.69 ID:AAF3qj6O.net
ロマンがあるだろ?

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:18:23.50 ID:aXG7lNS9.net
面白かった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:20:10.26 ID:v6goj9MK.net
ゆうき先生
じゃじゃ馬グルーミンアップをアニメ化してください

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:28:11.85 ID:IydF7VaH.net
>>312
科学省の予算会議を通すため

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 04:06:19.16 ID:nJtCYxzO.net
歌で笑ってしまったのはクロックワークプラネットのEDとこれのOPだけ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 04:20:40.68 ID:geg8zZzC.net
>>312
事故で息子を亡くしたので無敵にした

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 04:48:30.03 ID:XcJ94C/p.net
アトムが誕生するのは2003年だがそれ以前の世界にはとても見えない。

前史と言うよりはパラレルワールドの外伝だよなあ。
マルスもいるし。

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 04:52:56.60 ID:H8uzf4Ev.net
>>320
20世紀末には既にレイバーが存在していたんだぞ

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:13:06.00 ID:ABY/yITE.net
アニメ化する必要ないな
NHKはこんなのよりメジャーセカンドやってくれ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:18:19.41 ID:KlnCK0ti.net
これっておそ松フォロワーってことでいいの?
OPとかその他諸々を見るにアニメ好きに向けて作られてないよな

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:20:24.11 ID:4Z+NnAMA.net
>>312
その癖成長しないからという理由でブチ切れるという

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:26:14.73 ID:dTrIuRey.net
期待してなかったのに普通に楽しく観れたわ歳のせいやろか
漫画原作も読んでみたくなった
続きが早くみたい

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:26:39.81 ID:k9GkL1GJ.net
>>290
原作連載だと、ベトナム戦争で回収された物体のことやったぞもう

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 06:52:44.28 ID:Z6tdQO5S.net
バーディー以降 相変わらずパッとしないゆうきまさみが続いてるなあという印象

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:18:59.29 ID:nxOow7q/.net
原作でもまだそこまで至ってないが
お茶の水と天馬の仲が険悪になってからの方が面白そう

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:27:24.72 ID:nxOow7q/.net
>>311
全12話で4話だか5話オリジナル回を挟むらしいから
シナリオ大幅に変えてない限りそこまで辿り着かない気がする
多分ロボレス出場で終わりじゃないか

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:31:11.04 ID:nxOow7q/.net
謎の科学者Drロロの正体も原作じゃつい先月くらいにようやく明かされたんだが
今回のアニメで回収しきれるのか?

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:34:02.70 ID:RSlsmo8K.net
SFでは人間が知性体を作る話はシェリーの小説が有名ではある
不完全な人間が創造した知性体は暴走し災いをもたらす
一方でピノキオのように人間に友好的で人間を模倣する
個人的にフランケンシュタインの恐怖とピノキオの願望と呼んでいる
手塚も原作最終話でそのモチーフを取り入れている
人間以上の知性体は当然敵となりよくても搾取する側になる
アシモフCODE縛りでようやくピノキオ的になるわけで
お茶の水のロボットは友達は=奴隷なんだがね

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:52:55.22 ID:IydF7VaH.net
アストロボーイで天馬博士はロボットに支配されるのが人間の幸せと考えて、
ロボット天馬はロボットのために人間と共存してはいけない
と同じ記憶を持ってるのに違う結論を出すのが面白かった

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 08:16:30.27 ID:OTTg3w7B.net
がっかりアニメ過ぎる。
退屈したカット、説明口調しかない脚本、メカ描写見せる気なし。

原作ではギャグに収まるホモ描写も間延びのせいでガチっぽくなってる。
一話の到達点は決めてるが、そこの緩急を埋める技術が全くない。

原作は面白いと勧められるけどアニメはこれじゃ…

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 08:23:35.31 ID:gLzODeQ3.net
なんか丁寧な作りって意見もあるようだが、これが手抜きでなくて何なんだよっていう

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 08:36:12.61 ID:ESE0oJYc.net
>>287
わかる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 09:27:46.98 ID:hamYOmbe.net
これのOPとクロックのEDってプロ仕様に名前変わってるけど霊剣山一期の連中か
この癇癪起こした子供みたいな感じ前に聞いたな〜とか思ってたが

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 09:31:47.62 ID:BRcM5E/K.net
観客がふぉーいふぉーい言ってて気持ち悪かった
宗教的とかそういうのじゃなくって、あまり言いたくないが(こいつら全員ガ◯◯か)って

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 09:49:15.75 ID:z5/pFgqr.net
同じ話でも短くてももっと面白く作れただろって感じ
元の話が面白くても脚本演出このままだとオワコンルートだな
ちゃんと作ればクッソ面白くなりそうなのに勿体ない

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 10:03:54.40 ID:XjgCELpX.net
原作一話のまんま作った方が面白かったよなこれじゃ
大筋合ってるとか言ってる人居るけど最初のシックスとヒロシのやりとりは入れて欲しかったなあ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 10:09:51.71 ID:RSlsmo8K.net
みかこしとあやねるのラジオやってくれてもいいんだよ
やらないとはもったいない

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 11:09:16.16 ID:CX81Wd3a.net
サイボーグクロちゃんはいつ登場しますか?

http://i.imgur.com/5q1I11l.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/mangahado/imgs/c/6/c6e57569.jpg

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 11:31:25.20 ID:RSlsmo8K.net
第一話見れてばわかるでしょ
それかなんかデジャブ感あってたしかに似てるね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 11:55:06.99 ID:03E9sZxa.net
>>332
>>332
人間の記憶を機械に移せるのかw じゃアトムの最後のアレは機械に記憶
移した人間´もかなり居る社会なのかもしれんね。上級は機械で下層は生身という999のアレ的な感じ

ロボも旧式はゴミ扱いだろうからverUP改造出来ないロボは下層行き
新規ロボ技術開発は規制されていたりして

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 12:43:42.91 ID:DDP7bYLy.net
また櫻井が美味しい役やっている
なぜ櫻井は良い役ばかりつくのか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:07:46.78 ID:+Eb8uxF/.net
>>344
クラウド・ストライフ(ただしFF7AC以降のみ),マクギリス(オルフェンズ),
ウルトラマンオーブの変身リング,ゾイドシリーズのラスボスおよび主人公など
確かに色々おいしい役をゲットしてるよね。
中村もガンダム00,ウルトラマンX,FF15など大役が増えてきてるが。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:13:18.73 ID:9BDGxs5g.net
>>341
あのネコは手塚自身の「アトムキャット」のオマージュだろ?

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:19:13.92 ID:Z6tdQO5S.net
>>344
シャアになりきれなかった無能とか、コネクティブヒナとか、ほんと2ちゃん的に美味しい役ばかりだよな

>>333
やたらヘタな説明台詞が多かったが、脚本の短縮とかによる関係か
ベテランのゆうきにしてはヘタすぎると思ったもんな

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:25:21.89 ID:qb0a+FzZ.net
結構面白そうだけどバトルアニメになるのかな?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:26:51.12 ID:qb0a+FzZ.net
あぁこれ原作モノなんか

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:03:37.30 ID:gFvU/vs8.net
1話であれこれ視聴者に理解してもらおうとしてものすごく説明セリフだらけになって
却って人物像や世界観がよく分からなくなってるな
Drロロなんてこの時点ではあそこまで説明しなくても良かっただろうに

あと今気づいたけどDrロロって「どろろ」が名前の由来か

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:11:46.45 ID:HQkEre6O.net
あー、そういうモジリだったのか
『アナ雪』のエルサがエリザベス2世・アナがアン王女のモジリになってるのを思い出した

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:13:02.47 ID:03E9sZxa.net
どろろとなると機械の体を持った人間と人間の心をもった機械に差異はあるのか的な
展開来るんかな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:17:23.35 ID:HQkEre6O.net
>>352
ロロといえばロボイドの子供「ロロー」も彷彿とさせる

今調べたらエリザベス2世の妹君はマーガレット王女だった、ウロ覚えで申し訳ない……

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:39:08.85 ID:RV9cZKUU.net
なんだろ
この「JPOPが全く売れなくなったから80年代の名曲カバーさせたら、馬鹿な歌い手が勝手に改悪アレンジしてドヤ顔してる感」と全く同じ感覚

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 15:00:57.16 ID:h48DVPlw.net
OPの未来天馬博士?にアゴヒゲが見当たらないんだが
ほんとに天馬博士なのか自信が無くなってきたな…
カサハラデザインだとヒゲが無くなってるとかじゃないよな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 15:18:29.84 ID:FhZ5Xxsf.net
ヤングブラックジャックのOPも所謂「歌い手」 で多少自分に酔ったような歌い方だったけどまだ聞き取りやすかった
こっちは酷いね……上のほうで「子供の癇癪」ってたとえられてるけどハマりすぎ。正にその通り

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 16:03:23.62 ID:oGP2dusb.net
内容めっちゃ面白くなりそうなのに何でいちいちホモにすんだよ死ねよ

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:08:16.20 ID:GZhAToXm.net
手塚真って何やってるの?ロイヤリティで金稼いでいるだけでしょう。親の財産で飯食えるなんてうらやましい。

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:11:15.54 ID:Pb+HMIfm.net
パンチで強化パイプ破壊するところ、打ち抜く場面が無くて遠くから水が噴き出すカットなのががっかり
殴るまではケレン味たっぷりなのに

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:28:28.64 ID:uXXav1qd.net
ホモ要素濃すぎて見るのつらい

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:46:30.56 ID:1WkhdWjy.net
SIROBAKOで覚えたケレン味

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:53:27.48 ID:Z6tdQO5S.net
>>323
中村がカラ松っぽい演技してること以外でなんかあった?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:09:58.82 ID:Pb+HMIfm.net
SHIROBAKO大好き

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:23:42.73 ID:Fz2Z9b51.net
意欲作かと思えばパチンコマネーでアトムと名前売れてる人集めただけっぽいな
なんだかなあ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:36:52.46 ID:CSjyimcg.net
前日談は後から作られるせいで本編よりクオリティ高いのは仕方ないのだけれど、たまには本編より前に作られたと言う設定のクオリティで描かれた前日談が見たいと思うのだけれど(白黒にしろとまでは言わないが)

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:39:31.96 ID:iIYPcFQh.net
そういうのは蛙男の領分になりそうな気がする。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:44:16.96 ID:k9GkL1GJ.net
再現映像的なノリで? わざとチープに描くのも技量が必要かも
間を置いた続編やリメイクで、過去作品の映像使えばいいのにと思うことはあったけど
権利関係のクリアが難しいか

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 18:50:49.35 ID:zQ+FXIz3.net
OPが結構ぬるっとしてるからアクションちょっと期待してる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:17:23.54 ID:IydF7VaH.net
アストロボーイの再放送した方がよかったんじゃね

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:40:12.51 ID:k9GkL1GJ.net
>>369
アストロボーイはアトムの戦闘シーンないし

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 19:56:35.94 ID:TL2oZMdz.net
アトム ザ・ビギニングage

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:00:23.46 ID:agVXlz80.net
>>324
そしてサーカスに売り飛ばすという
ひょっとして天馬博士って頭おかしいのでは?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:03:36.66 ID:QsEDO2Ic.net
けっこう面白かったけど、展開ちょっと遅い。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:12:34.05 ID:qMHhaJBv.net
アトム製作って税金ジャブジャブして作ったんだったか
今昔物語だと個人からの寄付で作ってたけど
そんなアトムを私物化した挙句にサーカスに売り飛ばすってスゴイな
サーカスもアトムの制作費に比べれば端金しか出してないだろ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:13:13.04 ID:9BDGxs5g.net
>>365
墓場鬼太郎とか、平成版鉄人28号とか...

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:17:15.50 ID:IydF7VaH.net
>>372
息子亡くして頭おかしくなったって設定やしの

ビギニングは昔から頭おかしかった解釈のようだが

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 20:27:34.37 ID:ORyWbhrZ.net
アトム ザ・エンディング

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:19:13.64 ID:gLzODeQ3.net
とにかく金をかけないように作ってるよね。
予算との差額でなんか儲けてんの?

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:37:50.32 ID:HLvL0V/c.net
謎のほーいほーいエール以外は面白い1話だった
なんだよあの掛け声w

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:50:43.02 ID:+yTNkIfy.net
ゆうきまさみ+ロボット=R・田中一郎
アンドロイドだろうって?同じだバカモノ!

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:53:25.01 ID:qMHhaJBv.net
原作一巻が今kindleでタダだ

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:54:38.31 ID:oazGY7+U.net
微妙だったなぁ
30分めっちゃ長く感じた

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:55:45.31 ID:k9GkL1GJ.net
>>375
クオリティも時代に合わせて下げたので、と言ってるんだとおもうけど?

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:06:03.95 ID:nxOow7q/.net
主人公二人が現状仲良すぎるのは
後に関係がどんどん悪化する前フリみたいなもんじゃないだろうか

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:27:37.84 ID:9BDGxs5g.net
>>383
なら、アニメの前に作られた実写版のアトムや鉄人を観ればいいじゃん

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:27:54.09 ID:l5GWp0Wt.net
いらねー描写が多いのに必要な描写が足りないという

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:38:02.25 ID:Bdc2Y+PF.net
>>386
それな、描写の的確な取捨選択ができない、ダメ番組の定番。

例の観客がのったりとホーイホーイ言うとことか。
一度や二度ならまあスルーするんだけど、執拗に繰り返すから
だんだん我慢できないウザさになってくんのなアレ。

観衆がやってることをいちいち全部そのまま描写しようとすんなや…。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:51:10.49 ID:X6azI+Ju.net
意味が分からんのだが
本編が地デジ対応なら前日譚はあえてアナログ放送版で作れってこと?

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:52:18.40 ID:V/hDU8FG.net
op前半はそこそこいいと思ったのに後半からド下手すぎてわろたw
本当にプロかよと思って調べたら歌い手とかいうやつだったw

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 23:26:32.71 ID:d0WVk4zv.net
そんなことねーよ
最初から最後まで満遍なくひでーよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 23:54:44.12 ID:GKNy8U54.net
ニコニコで見たけど眠くなった。つまんない

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 23:59:08.12 ID:FhZ5Xxsf.net
手塚ジュニアはこれでも進歩したほうだよ。製作に直接関わるようなことはしなくなった
後は企画立案も辞めてくれたら最高なんだが

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:03:46.43 ID:XBHIVToV.net
ガルディーンまであと何年?

総レス数 858
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200