2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アリスと蔵六はキャラデザインがショボイ糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ :2017/04/02(日) 22:43:27.17 ID:csgQZEz8.net
少女がかわいくない
つまんねぇ

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:04:11.60 ID:5PYA35Of.net
急ブレーキかけたとき
なぜ車を止めた的なこと言ってるシーンから車(背景)動いてるの違和感しかない

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:14:12.00 ID:3oEbnVJQ.net
>>44
俺も気になった。あれ作画ミスだなw

キャラ作画、背景、車CGの空気感がバラバラなのが面白かった
馴染ませる気はないのだろうか。

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/05(水) 13:35:47.10 ID:oxzRiPtD.net
>>43
幼女に魅力がないから他のキャラにインパクトで負ける
それもあってジジイの説教が前面に出てメタ(制作)のイイハナシダナー押し付けになる
加えて陰謀云々もご都合な茶番になる

超能力設定が映える映像でないのもマイナスだなーw
話のテンポがゆっくりな作風にしたいんだろうけど
主人公のキャラは今のところ正反対な方向に

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 00:53:17.25 ID:d8ElMMy0.net
能力者に一般のジジイがゲンコツして説教(笑)
サムッ^^;

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 04:31:19.67 ID:0m6lhGOY.net
なんか絵がむかつく

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 10:01:26.94 ID:/p9glaqv.net
なんていうかきもいアニメだった
まずじじいがきもいしお前気に入ったとか何様なんだよあの糞幼女
途中で画面見ずに音声だけ聞いてたわ糞すぎて

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 12:23:30.32 ID:escqa5Wl.net
「働かざる者…」ってセリフが子供相手に言われて肯定的に描かれる話はそれだけで
拒否反応出るわ
少年メイドとか、義務教育受けるべき年齢の子供をなんだかんだ働かせるような話ではいつもこのセリフ
大正義的に扱われるんだよね…
こういうアニメで「これが正義」風に吹き込まれたことって結構影響力大きいと思う

もっと俯瞰的にジジイの偏狭さとかが描かれる作風ならともかく、この作品はジジイ大正義
の作風だし、作者がどう言い訳しようと視聴者はそう受け取るようにできてるじゃん
この先ジジイがお話として否定されたりする展開が来るとはとても思えない

なんか臭いとして「なんたらの流儀」的な説教マンガだろうなって気がする
それでスカッとする的な

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 21:43:30.10 ID:3hs/kOVy.net
いかにも間抜けで何も知らん子供を引っ張りこんで偉そうに説教して悦に入る糞みたいな漫画
美しいお話しだと自分に酔っている作者
お話しの力点は全てそこにあり
話の分からないサンドバッグを用意して感動的な説教をぶつける
超能力に対する安直な逆張り、アンチテーゼがじじいの存在であり
だからまあ底が浅い
書きたいものが
アメコミの超能力斯くあるべき論のコピペだから
本家ではヒーロー像を書くための踏み台なのに
この作者は踏み台を崇める所で終わってるから
エンタメにならず面白くない
Twitterのクソリプレベルなんですな

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:37:38.61 ID:segd/nVB.net
>>48
エイリアン9にそっくりだわ絵が

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:49:29.88 ID:ujf5HXcm.net
アリスと墓穴
アリスと助六
アリスと蔵物
アリスと耄碌

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/06(木) 22:56:53.47 ID:segd/nVB.net
上で幼女にも魅力無しってあるけど
絵柄が古臭い マジでエイリアン9の作者の新作かと思ったわ

あとおまえを私の家来にしてやるとかなんとか言ってなかった?
この手のキャラもふるくせぇ・・・すべてが90年代でとまってるような

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/09(日) 22:55:49.57 ID:vrI8VQUL.net
なんか糞つまらん
なんじゃこれw

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/10(月) 00:15:04.46 ID:C+O2MgJV.net
幼女と爺を混ぜるな危険なだけの1話

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/10(月) 01:47:27.81 ID:BfOZbiGX.net
主人公の能力が何でもありすぎて逆につまらない
キャラ同士のやりとりが面白いというわけでもない

あんなでかいホットケーキ召還した後にまたホットケーキ作る意味がわからない
さっきまで落ち込んでたのに急に組織つぶしにいくかとか言い出す主人公の性格についていけない

なんか相当とっ散らかってる印象
この上誰得シリアスバトルまでやるのか。あの絵柄で。エイリアン9なゆるい顔つきにもイラッとくる

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/10(月) 02:23:27.63 ID:BfOZbiGX.net
モノローグが田村ゆかりになるのも意味不明だった

多分伏線なんだろうけど、気になるんじゃなくて思わせぶりな演出ばかりで
もうええわって気になった。次からは見ない

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/10(月) 07:03:45.19 ID:TpaHPh+w.net
>>57
能力使うとおなかへるんだよ、そうでなくても大食らい。
同じ能力者の双子のテーブル、空の皿が山になってただろ?

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/10(月) 23:19:05.29 ID:glmjFkjU.net
まとまりが無いのは原作のせいなのかな
本当に老人と子供の話は無理がある
これがせめて、「老魔法使いと見習い魔法使い」なら
まだ面白そうなのに
なんで現代劇w

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/11(火) 00:07:19.33 ID:koHA81Pf.net
あのキャラデザインではシリアスシーンも全く緊張感がないな。

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/11(火) 02:22:45.41 ID:BqWGdBpe.net
なにいちいちケチつけてんの? 暇人がイッパイ
やることないのかね?

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/11(火) 03:03:34.33 ID:koHA81Pf.net
>>62
その暇人にムキになって絡むオマエもかなりの暇人だろw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/11(火) 09:03:18.25 ID:UJXR7LX0.net
わざわざアンチスレチェックしてケチつけてくる奴が最強のヒマ人だろ

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:18:18.58 ID:nUutqwqO.net
ようやく一話みたがなんで車止めた!←背景動いてるやん
しかしチェイスシーンここまでチープ感出せるの凄いな
あと爺の神社での説教が違和感しかない違和感つーかなんかスゲー不自然感
頭の中を覗いた事で始まるサトリ的テンプレ説教かと思いきや急に鎖でも鉄球でも血の海だとか話しだすし

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:36:44.51 ID:jHxE5+CQ.net
2話まで見ても物語の本筋が見えないんだけど
要するに誰が何をする話なの?

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/12(水) 14:51:05.90 ID:6oe9e94s.net
アリスがお菓子をたくさん持って研究所に乗り込む

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/12(水) 19:53:09.22 ID:p8gosr4h.net
1話でイケると思ったのは間違いだったかも。池沼が豚ばらまいたりホットケーキ食ってるだけで退屈過ぎ。主人公の話し方が生意気でイラとするし。詰まらん

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/12(水) 21:11:35.45 ID:7RAhKnQL.net
>>67
乗り込んだはいいけど只だべって帰りそうw

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/13(木) 11:13:30.11 ID:1kITbCyM.net
話の枠組みが超能力バトル頻繁に起きない感じだからTVシリーズより映画向きな気がした

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/13(木) 20:12:28.11 ID:lcBnLQX4.net
生意気な糞ガキと食ってるだけの詰まらん話 下手な絵 褒めよう無いわ

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/13(木) 21:55:41.14 ID:xE5aBAxO.net
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira133633.jpg

ほんとエイリアン9に絵がそっくりだわ
女の子の顔がカエル顔

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:51:25.10 ID:5f49/bRC.net
実質四話ぶんの尺つかってようやく話が動きはじめるとか酷すぎませんかね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:02:02.67 ID:M+8u1L0V.net
>>73
これに限らずアニメは全部これ
今昔映像作品は全てこれ
尺の使い方が糞
映画もそう
特に日本のアニメ、邦画は糞
アメリカと制作体制が違うから
客観視できてない分集団創作の悪い面ばかり出ている
邦画もジタバタ演技(役者が何かに気づいてハッとするシーンで転けそうになりながら走り出すやつ)多すぎw
京アニもジブリ演出のパクり(前期のメイドラ一話の「ふわぁぁあ…!!」と髪の毛が広がり喜ぶシーン、間の取り方秒単位で参考にしてる)
映像作品は徹底的に大人数で脚本も演出もダメ出しするアメリカ式にするか、
前期の覇権アニメの少人数制とインタビューコメントを参考にするかしないと
アニオタが描いた漫画、ラノベを原作にして
アニオタの描くアニメが延々と続くだけだ
いい加減うんざり

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:07:46.06 ID:M+8u1L0V.net
正直前期の覇権みたいなもん続けてもらっても困るが
他の雑魚アニメが酷すぎるから仕方ない
大手はみんな空回りして円盤爆死
会社もマングローブその他諸々が消滅、制作規模縮小と
アニメ業界が死んでいってるのはマジ
下請けの中国アニメとか、日本に入ってきてない奴らも
日本式なんで攻殻風学園アニメとか悪いところばかり継承して話題になってない
作画が凄いとか中国のアニメをYouTubeで話題にするくらいしかないのは
現実を教えてくれている
その道は日本のアニメが進んできた
そして下請けも同じように死んでいる

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 00:37:28.82 ID:zw2u/0qt.net
キャラ:ショボ&ガイジ
構成:間延び
設定:ありきたり
ストーリー:雑
演技:声優に頼りすぎ

さすがにもう切るわ

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:51:38.33 ID:jsoOzgl+.net
一人暮らしの高校生が身元不明の幼女を居候させるならまだわかるわ
なんで道理をわきまえた頑固ジジイが居候させるんだよ
ちゃんと養子縁組してから住まわせるのが筋だろうが

家業の手伝い以前に児童には義務教育を受けさせろっての

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:27:41.76 ID:VAj13X6J.net
つまらんから人気出てないね

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 08:39:31.67 ID:C1RWbtD6.net
第一話でじいさんがガキに説教こいて、それを周りが拍手しているシーンで見るのやめた

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 10:24:43.26 ID:nTe72mmb.net
話も糞だがキャラデザが特にひでーな、全く魅力ないゴミ絵で視聴が苦行だわ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:28:59.45 ID:ejA3Bnd9.net
>>80
作者新人漫画家らしいが富沢ひとしのアシスタントでもしてたのかってぐらい絵がにてる

ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira133633.jpg

もともと富沢ひとしの描く女はカエル面でキモいんだが
これまんまリスペクトみたいな絵できちぃわ

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:46:07.89 ID:AzXbS9+C.net
毎回詰まらん話にキモくて下手くそな絵 ってかジイさんはまず糞ガキの生意気な喋り方を調教しろよ あれイライラすんだよ 下手くそだから余計に

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 12:53:09.17 ID:qLm+HzFr.net
なんとなくかわいそうな身の上の女の子の話を描きたいだけって感じ
ハートフルがやりたいのかエグい話がやりたいのか不明
どっちもやりたいんだろうけどどっちも中途半端で描ききれてないからつまらない

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 13:12:18.41 ID:XDIOFEOh.net
孫娘が頭お花畑すぎて…
何事にも動じないってのとただの池沼は違うだろ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 00:49:25.52 ID:2iIjX9PU.net
話のアンチってわけじゃないんだが、
サナエの声がか細く作り過ぎなのはサナとの色分けのためかね
無理してナヨナヨして上ずっちゃってる声の感じが馴染めない。愛生の偽物臭いと思ってクレジット見たら本人だしw

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:07:25.59 ID:hCmKTBAn.net
4話感想
セリフの間、抑揚がなってなくて全然ダメ
急ぎ足で場面を消化しているだけって思った
1話の間は良かったんだが、、
脚本、演出の力量の差か原作読み込んでいない、流れ作業でこなしてるんだろう
せっかくの良い展開が台無し、がっかりだよ!

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:42:47.68 ID:dPpC706F.net
>第17回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞
コネで仕事もらってる奴によくついてる肩書

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:24:54.58 ID:D+la9sJx.net
本スレ 510》 4話の最後は感動的なシーンだろうけどヘタクソさに思わず失笑してしまった
スタジオ変えて一からやれば評価が全く変わりそうな作品だけに残念

この意見には同意是ざるを得ない
一条さんのここ一番の見せ場をあんな酷い相貌で上げてくるなんて最悪過ぎて、次回以降見ないかもしれないわ
マジで、ガイルかFateみたいにスタジオ変えて仕切り直しして欲しいわ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 00:23:23.00 ID:H9P3CKgY.net
うっすいアニメやな

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/26(水) 14:55:36.38 ID:Dq6Ge4mK.net
そろそろ切り時か考えなきゃならん 見るのが苦痛 兎に角詰まらんしアリスが不快 態度が生意気でションベンまで漏らして汚くて不愉快

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/29(土) 01:35:05.38 ID:Sqym3WQz.net
早速落とした糞アニメ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/29(土) 06:36:07.74 ID:0u016swQ.net
そうなの?いいとこねーな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/30(日) 23:02:36.87 ID:FryEur9I.net
つまらない作品
本スレも伸びて無い

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/01(月) 01:41:42.39 ID:VS6Qp39c.net
本作の気持悪さは無制限に「かわいいから許される」という価値観
人間ですらない紗名を擁護するのは「かわいい」だけ
吐き気がする

かわいい動物は救われる? 人間が選ぶ保護種は見た目が優先|地球ニュース|Think the Earth
http://www.thinktheearth.net/jp/thinkdaily/news/biodiversity/979cute-spiecies.html

クジラやパンダ、ホッキョクグマやゾウなど、人気のある動物たちには寄付金が集まりやすく、保護予算も巨額であるのに対し、
姿形が一般的に不人気のカエルやヘビなどは虫類や植物は、絶滅の危機にひんしているのにもかかわらず、保護予算のまったくつかない種が多くある

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/01(月) 03:20:43.76 ID:9epXYoLa.net
だがちょっと待って欲しい。
そのかわいいはずのヒロインの顔は思いっきりカエルなのではないか。


……あ、いいのか。
この作品、不人気なんだし。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/01(月) 18:33:20.28 ID:7HjgNE8Y.net
あんな爺さんが多様性みたいなこと語る理由が分からない
口癖の「曲がったことは大嫌いだ」というのは蔵六が物事を「曲がったこと」と「真っ直ぐなこと」、正義と悪の二元的に考える人間だということを示している
この描写は、蔵六の頭の固い頑固ジジイ然とした態度やキャラクターにも符合している
ところが「私は人間でな」く、人類にとって危ない存在かもしれないという善悪つけがたいアリスの告白に対しては、逡巡無くアリスを肯定している
これは善悪という二元世界の中で生きていた蔵六という老人が初めて二元論で片付けられない命題を突きつけられた瞬間であり、本来ならば善悪の狭間でそれでも一緒の時間を過ごしたアリスを信じたい、という描写があって然るべきなのにそれが無い
要は、このシーンは蔵六が良い人であるためには幼気な主人公のアリスを肯定する存在でなければならないという思考の元書かれたものであり、この瞬間蔵六という人間のキャラクターは一切死んでいるのである
この作品はここに限らず人間の発言や行動の裏付けであるバックボーンやキャラクターが曖昧で、面白くなる方に話を展開させたいという作り手の欲望をカバーしきれていない

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/01(月) 23:46:15.90 ID:fab0V60X.net
糞アニメなので過疎ってます

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:46:40.97 ID:JuUcnmTA.net
キャラ同士でうまくスイングしない予感がしたからもう見てない
かわいいは正義路線でやりたいならゴテゴテとシリアスな設定入れない方がいい
中途半端になる

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/03(水) 01:57:58.73 ID:IvlYKOAa.net
>>88
こんな糞漫画にも信者っているんだなぁ
仮に神作画でやろうとお話のお粗末っぷりは隠せないよ

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/03(水) 02:40:21.08 ID:UCR4EgHm.net
今のところ劣化ブリュンヒルデだなあ
能力者の危険性や公に明かしてはいけない重要性とかが書けていないから
イマイチ緊張感が無い。
キャラデザがあかんのもヤヴァイ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/03(水) 04:00:42.37 ID:NrfuFN1V.net
極黒の名前出すのも失礼な糞アニメ あっちはまだ楽しめた ってかやっとミニーババア潰したか 毛深い手がキモいんだよ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/03(水) 06:47:30.56 ID:iSiQfv4U.net
ブリュンヒルデは終盤がアレなだけで、そこ除けば普通に楽しめたしな

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/03(水) 17:05:12.75 ID:Hlccw0Fr.net
>>100
蔵六のお友達、末端のオマワリ程度でも知ってる秘密って
もうそれ公然の秘密とかいう皆が知らないフリしてるって事だよね。
ダダ漏れじゃないですか。

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/07(日) 03:12:38.48 ID:+gnJTUlh.net
蔵六がじじいなのにその辺のラノベ主人公と変わらないから、
主人公が年寄りである必要性が薄い。
主人公が年寄りなら、その人の送った人生とか経験、価値観とか
あるはずなのに、全然無いので薄っぺらく感じてしまう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/07(日) 23:55:27.40 ID:4h5vGj1V.net
5話しかやってないのにもう総集編か

外の世界を全く知らないのにどうして外に出ようと思ったんだろ

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/08(月) 10:35:51.71 ID:O5sfLzEP.net
なんか実験してるの見ちゃって怖くなった
双子は良いお姉さん達で親切にしてくれてたのに放って逃げた

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/13(土) 14:53:32.86 ID:DwiZLVNt.net
>>100
ブリュンヒルデもそんなに好きじゃなかったけど
このアニメみてたらあれが神に見えるわ
街中であんな騒ぎ起こしても普通に警察に通報とかアホだろ
ブリュンヒルデだったら即効後始末に組織の人間が来るだろうにな

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/15(月) 06:49:55.47 ID:nVSDsq6Z.net
過疎りかたが半端ないな
糞みたいなロリかわいいしか描いてないなら過疎るのは当然だ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/15(月) 07:50:15.40 ID:0tE2voFD.net
昨日初めて見たんだが
ヤクザと女子高生が婚約パーティーとかで気持ち悪くて即チャンネルかえた
何なんコレ気持ち悪い

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/15(月) 08:25:40.94 ID:mmxxupOD.net
アリ蔵はひたすらあくびの出るとてつもなくつまらないアニメだね。とても観ていられん。
ただ、このスレであがってる気に入らない理由もひどいな。
オタク向けのマンガやアニメばっか観すぎだろ、このスレ住人。そういう世界の住み心地に慣れきってなきゃ、「なんか嫌」なんて子供みたいな主観的拒否感をのべたり、被就労年齢者が衣食住その他の諸権利に一定の制限をされる公社会のルールに鼻白んだりはしない。

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/17(水) 03:48:44.40 ID:ZENZ4Ao7.net
ロリコンヤクザにガイジ主人公を養子に 毎度キモくて詰まんない展開

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/17(水) 09:42:05.23 ID:TsMUeprj.net
能力を使った話も別に大して面白くなかったけど、能力封印してそれすらなくしたら何の特徴もなくなるな
ただ孤児が貰われた先の家庭に馴染むだけの話になるのか、退屈なアニメだな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/17(水) 16:43:53.18 ID:iL992mDK.net
散漫

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/20(土) 02:09:24.15 ID:Ryp5c03u.net
これなんで漫画業界の方で賞とったりしてるんだ?
見るべき部分なんて皆無なんだが

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/20(土) 10:21:20.15 ID:H4ORELIX.net
>>114
雰囲気書けてりゃ中身がなくてもいいんだよ
手塚賞準入選作品でデビューした奴が今期糞アニメの一角を漫画化してるけど
その設定は世界規模なのに身内だけで完結してる
まさにこの漫画とそっくりそのまま
核爆弾並みの危険物が世界にばら蒔かれたのに何も起きてないし、展開のために都合良く想像できない人間しかいない
アリスと蔵六そのもの
その程度の漫画家が賞を受けてデビューできる世界なワケ
漫画がバカにされてきた理由の一端は、絵で作られた雰囲気さえあれば誤魔化せる所だよ
騙されるバカがアニメ化される程多いんだ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/21(日) 12:23:50.04 ID:H+MkiySk.net
>>114
調べたら新人賞だな、まあそんなもんだよな
他の受賞作も全然知らないのばっかりだったわ
そもそも今井のキャリアでまだ新人賞の対象なのかよ

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/22(月) 07:21:56.94 ID:9rsw5Hke.net
中身がなさ過ぎる
アニメ化する理由も判らん
無駄なアニメを作らないで欲しい

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/22(月) 23:01:17.73 ID://AKBdll.net
モヤモヤするじゃアカンかったんか

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/23(火) 23:36:13.90 ID:Hfeuonn5.net
学校に行かせようってなるところが、いかにも日本っぽい

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/24(水) 08:10:51.74 ID:896OqAvp.net
作者は醜悪なエゴイスト

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:03:07.72 ID:qgRv8Yjr.net
これ以上無いほどの偽善
無能が押しつける幸福像

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:03:47.25 ID:OZ/7KwZS.net
想像力が無い
常識を持ってない
敵も味方も問題は解決していないのにどうしてのんきにしていられるのか?
ふざけているのか?これはギャグマンガではない
夫のために手段を選ばないとは聞いて呆れる。
残虐な悪人を描こうとしても発想が貧困だから、散々女の子を泣かしておいて諦めは早く大人しく帰る。
当然敵の組織も馬鹿なので、最低な癖に襲撃は礼儀正しい。
警察も誰かに叱られたりしないのか?この世界はとても歪に優しく出来ている
作者に想像力が無いので可哀想なほど滑稽な世界
非常識な警察はシリアスな顔をしてないでさっさと辞職しろ
ジジイは死ね

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/26(金) 02:44:38.80 ID:lSA3cJZE.net
キャラデザがシャフトっぽい

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/27(土) 16:30:35.23 ID:VJBscWrg.net
どうやら原作5巻で切ってアニメ0話切りの判断は正しかったな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/28(日) 21:53:11.14 ID:E+kdUCoa.net
いい感じの美術とか、音楽とか
そういうものに惹かれて見てみたらうんこでした

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/05/29(月) 06:58:04.83 ID:8miBbths.net
ヘッポコアニメ
原作がつまらんのだろう
爆死しろ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/01(木) 01:45:15.13 ID:7OLGoqKJ.net
最新話、紗名と新キャラの女の子二人が原宿で一騒動起こしてたけどあれ見て去年の秋頃やってたまといって言う糞アニメ思い出したのは俺だけでいい

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/01(木) 08:06:36.36 ID:eN2YyjpG.net
組織さんは何やってんの?無能かよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/05(月) 06:49:51.83 ID:P5u3OnWT.net
過疎ってる
まぁどんな能力者が出るのか判らないと抑制できそうにないな

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/05(月) 09:01:45.79 ID:fSV5IYcl.net
アリスと蔵六
ナンと孫六

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/06(火) 18:59:20.42 ID:KsaV2N+E.net
なんか蔵六にあんまり魅力感じないな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:13:09.04 ID:iKsHADkN.net
アリス物が好きだから期待してたがイマイチだった

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/06(火) 23:27:31.85 ID:NgcRdKFf.net
雰囲気だけだから。残念でしたね

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/08(木) 04:38:32.26 ID:tHbXB2d0.net
>>131
人生の年輪を重ねた老人じゃなくて
幼女に説教したいだけのおっさんだからな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/12(月) 06:37:17.65 ID:nb2DRUFK.net
アリスが人間でない何かはいいけど
気持悪いとしか
感じ無い
キ○ガイ娘

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/12(月) 07:52:42.24 ID:hBolx5w4.net
第一印象は悪くなかった。原作の漫画も賞を取ってると聞いた
ほんで見てみたら
今期一のとんだ一杯くわせもの作品

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/12(月) 18:19:06.37 ID:IMULc+S0.net
子供の癇癪を延々見せられてもちっとも楽しくないことが分かった

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/14(水) 01:29:58.36 ID:ufcPtGiK.net
モシャモシャする!っがしつこくてだんだん嫌いになってきた。あさひとよながの方が良かった。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:36:43.37 ID:uhVlVS8F.net
我が儘ガイジの火病を30分垂れ流す駄作 詰まんないとかの次元じゃない

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/14(水) 21:08:16.18 ID:+1OCkw+t.net
おもんね。作者何が面白いの?
こいつ説明できるの?何がしたいのか全然伝わってこない

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:41:05.77 ID:Wm612MMx.net
アリスの能力とか無しで爺さんと子供の話か
大人が一切出てこない厨二アニメのどっちかに絞った方が良かったんじゃね?

現実と非現実をうまく噛み合わせられる実力が作者には無いように見える

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:46:12.14 ID:eqxl6mQa.net
バカが身の程を弁えずに大人を出すから話がおかしくなる

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:03:00.38 ID:iPniLl3v.net
美しい絆とか浸ってる感じがマジでウザい
超能力少女に人権ジジイ、だから何だよ死ね
化け物でも女の子だから何だよ?マジ作者頭わりーな死ねクズ
良いとこ何も知らないキャラがなんぼ可哀想ぶったところで毛ほども興味湧かないんだよ

総レス数 163
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200