2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記が盛大にブッコケた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:59:28.42 ID:tGu9tr5u.net
何や?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:00:48.10 ID:HLv3UWXd.net
主人公がギョロ目で口尖らせている化け物で
副官がモグラのフレンズなアニメなんか
みる価値なし

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:12:57.02 ID:6bE6SMdM.net
>>396
萌え要素の幼女はタイトル詐欺、ミリタリー分は此所で散々叩かれてるようにガバガバ設定&考証、おまけに女キャラがカエルにムーミンと見るべき所もないシロモノだからな。
やむなく信者はキャラデがマシな漫画版ageして「これ萌えミリだから!設定ユルくても萌えミリだから!」って精神の均衡を保ってるのよ。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:19:31.72 ID:3O8vZz31.net
最初はハードなミリタリー物とか言ってた癖に
放映終わって死亡確定したら途端に漫画版ガーとか言いだす奴らが出てきたからな

まさしく負け犬の言い訳

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 15:20:01.41 ID:SzctQIwA.net
そりゃ中身おっさんなら萎えるだろw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 17:01:20.87 ID:l3c8MBO2.net
>>385
昭和の時代には 0戦はやととかに代表される 明るい(?)戦記物あったんだけど
今は時代が捻くれているから こういう捻くれた代物が流行るというか表に出てきちゃうんだろうね

二期はやらない、というかできないんだよね? 売れなくて

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 17:36:53.81 ID:ZTdl2Dps.net
幼女スレなのに、一緒にゲートグリムガルまで叩かれてて可哀想w
幼女コケの理由はワーナーだったから
ワーナーは絶対コケる、これは常識

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 17:48:53.38 ID:/5JLGjsC.net
中身がゴミだから誰がやったってコケるよ
戦争物って時点でウケる要素ないのに

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 18:45:17.99 ID:5VrCM5ON.net
>>391
すっごく早口で言ってそう

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 18:48:22.61 ID:/5JLGjsC.net
>>406
すっごく早口でキモい演説してたのはこのアニメのキモ面カエルだけど?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 19:33:19.07 ID:NNwfiUf9.net
>>406
このテンプレワードを出すしか脳のない人間って、自分の知能不相応のマウンティングを
しようとしているだけのみっともない姿を自分で晒していることに気づけないのかな

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 20:46:58.69 ID:YeZqZDQQ.net
凄みの出し方がキモい顔芸だけっていう表現力のショボさがより一層このゴミweb小説のサムさを引き出してた

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:18:33.27 ID:d4EzbgUo.net
>>312
蛸壺屋

>>328
けものフレンズ全巻予約特典であるよ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:25:53.70 ID:/5JLGjsC.net
>>409
そもそも自称合理主義者()のアホが顔芸してチートパワーで殺戮を繰り返しても全く凄みがないんだよね
キモヲタがキレたり狂った「つもり」になって必死になってるみたいで逆に哀れ

Vガンのカテジナやファラの方が余程威圧感と狂気感あるわな

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:31:05.34 ID:6bE6SMdM.net
>>405
戦争モノだからウケないんじゃない、中身(原作)がゴミだから(誰がどうアニメ化しても)惨憺たる有り様になるだけ。
ヤマトやガンダム、マクロスだって元々は戦争モノだ。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:35:30.12 ID:d4EzbgUo.net
なぜ降伏もしてないのに戦勝祝いしてるのか
なぜ主人公以外が無能なのか

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:42:54.45 ID:6bE6SMdM.net
>>411
その「狂ったつもり」を周囲の登場人物が持ち上げちゃうから尚更醒める訳よ。
んで顔芸から大きな事言って戦場に行かされるも、ピンチはチートパワーで解決じゃあ合理主義もクソも無いわ、って心底思う。

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:44:09.15 ID:5N5XGrkZ.net
なぜ主人公以外が無能なのか
主人公の知能レベル=作者の知能レベル
主人公が勝つためには、その他はすべて無能である必要性がある
つまり、こまけぇこたぁ気にするな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 21:46:16.21 ID:gAU7zLok.net
原作がクソなんだろ
読んでないがコケたってことはそういうこと

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:00:42.76 ID:d4EzbgUo.net
>>416
作者はマブラヴファンらしいから脳みその作りはお察し

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:21:44.59 ID:VDErnryg.net
ガルパンがアレなのはともかく
そのかわりに別のアレなものをもってきても
ウルサがたの言うこと聞いたことにはならんわな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:29:42.90 ID:d4EzbgUo.net
日本語でおk
マブラヴの下りはアルカディア見れば書いてある

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:31:45.21 ID:dJlfPwcB.net
何故合理主義者になったかという過程の描写が乏しい上に
そこから割と平気で人を殺すって言う論理の飛躍が起こるから
むしろ原理、教条主義者なんじゃねーかって疑問が出て来ると同時に
神的なものに対する否定なり拒絶があるからさらにイミフにさせるっていう

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 22:35:06.01 ID:VDErnryg.net
そもそも戦争物ってそうとうサブジャンルなわけで当てるのが難しいのは分かる
だからって素人の妄想走り書きに頼ったらそりゃ終了まっしぐらだわな

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 23:23:25.39 ID:QUGdgv+N.net
この作者の言う合理主義って
コンビニのレジの並び方に自分ルールがあって
それを守らない他の奴は無能、程度の意味しかないよな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 00:03:11.65 ID:JtlurUw1.net
>>101
今更だがあれ同僚のパクリじゃないか

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 01:40:58.23 ID:Bzte3K+A.net
>>422
この手のラノベの「合理主義」ってのは単に自己中な頭でっかちってだけだからな
あと「ダークファンタジー」は鬼畜エロとほぼイコール

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 04:27:54.15 ID:Z3i78gky.net
オバロはそれでもちゃんとファンタジーしてたかんな

ミリタリーとハイファンタジーって
ぶっちゃけ相克なんだから安易に混ぜるべきではない
住み分けって大事ってこと

結果として軍事モノとしても中途半端
ファンタジー作品としても中途半端なものが作られる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 06:04:27.37 ID:z6N1mBFZ.net
>>423
同僚じゃなくて部下からのパクリ
しかもその部下にツイートで暴露されてやがった
しかしその部下も龍騎からのパクリだという事実

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 09:54:43.62 ID:ankgP7BO.net
>>422
>>424
つーかこの手のなろう系のほざく「合理主義」ってのは
「自分だけ得をする」とか「ずるをする」ってのと同意語
リアル社会だったら反撃されるか復習されるか犯罪者なんだが
妄想世界だと都合良く誰からも指摘されずに罰せられないから何か凄い事みたいに思えるだけ

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:06:48.63 ID:ankgP7BO.net
そもそもこのカエル面は何をしたいのか?
自由市場を守る為に巨さん主義と神を否定? 意味が分からん

現実にはビルゲイツはカトリック、ジョブズは仏教徒だったし、
自由経済で成功した奴ほど非合理的な信仰心持ってんだけどね

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:15:34.93 ID:yOpnUgj/.net
まあただの浅い右翼で、そういう連中にありがちな浅いマッチョ趣味だな…

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:30:03.54 ID:30Qya7jM.net
そういう個々の「単語」だけでパッチワーク作ったのが幼女戦記
だからあっちこっちから水漏れてるようなオンボロなわけ
作るほうも作るほうだが信者になっちゃう奴は自分の知能を疑えってことだよ

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:36:02.46 ID:SpD6qKbH.net
漫画読んだだけでは、ただの総人労みたいなHQによくいるようなノンポリ実利主義ビジネスマンって感じだったけど
アニメでは設定変えたの??

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 10:47:17.50 ID:JtlurUw1.net
>>426
あの人は部下だったか間違えてた
指摘ありがとう

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 12:30:26.39 ID:2TO1+/Z4.net
たまに居るよな、合理主義者=無神論者と安易に考える馬鹿って

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 12:43:15.07 ID:T6dVkDpv.net
そもそも軍隊で無能は切り捨てると堂々といってのけて実戦ではワンマンアーミーで合理主義ってな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:20:15.54 ID:YL1/i1d3.net
ぶっちゃけ経済も戦争も「人間がやること」だから、非合理的な理由で株価が乱高下したり戦乱が起きたりする
「合理的で賢いがネクラなコミュ障」が商談をぶち壊しにした横で、
「アホだが明るい体育会系のリア充」が取引先に気に入られて大成功したりする
「冷徹な鬼上官」が部下に恨まれてぶっ殺されたり、「無能だが部下思いの上官」が部下に支えられて勝利したりする
現実は機械がやってるゲームじゃないんだから、感情無視したコミュ障が成功するわけないじゃん

この手のキモヲタラノベ原作のは「コミュ障が成功する」って話にしないといけないから実に悲しい
現実には研究者とか他人とかかわる必要のない職でないかぎり、特にビジネスや政治、戦争関係でコミュ障の成功者なんていない

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:26:32.87 ID:SpD6qKbH.net
>>435
>研究者とか他人とかかわる必要のない職   

ギャグ?(´・∀・`)

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 13:30:32.04 ID:Z3i78gky.net
>>435
さすがにこれは臭い

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 14:59:04.29 ID:8sSRFeAf.net
「ゴーリテキ!」って唱えると合理的ってことになる魔法だぞ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:32:51.08 ID:XKqa61/S.net
>>380
存在Xは作者のペンネームの一つだしね。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:55:55.80 ID:M2BtN5+d.net
コミュ障が書いた痛々しい妄想ラノベ
軍隊なのに連帯感が無い
部下や上官が無能で自分が無敵なら一人で戦ってろバカが

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 15:57:27.87 ID:M2BtN5+d.net
>>436
「戦史の研究者」と称して引きこもり、
家で一人妄想戦記書いてるようなヒキヲタとかならそんな感じゃない?

このカルロゼンとか言う作者みたいな

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:16:50.93 ID:f+T6Chfc.net
>>440
っ 参謀本部

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:37:17.20 ID:alZKWOTw.net
>>436
サラリーマン以外は社会経験じゃないと信じる
サラリーマン脳なんだろう

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 16:42:09.99 ID:nNuB3QJi.net
研究者といえば屋根裏部屋でレモネード飲みながら一人孤独に執筆とか
引く手数多でアホでもエリートなサラリーマンになれましたとか
ひどく前時代的な感性を土台として描かれていなくもないわ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:24:31.26 ID:30Qya7jM.net
なんであれ「研究」した結果がこれですよ
信者さん息してるか〜っていう

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:34:21.46 ID:M2BtN5+d.net
>>442
つーか戦いたくも無い筈なのに勝手に前線で張り切ってる時点でアホだろ、あのカエル
無敵チートで誰よりも強くて戦う意味も無いならさっさと他の国へ行けば良いものを
実際、原作では亡命してんだし

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 18:38:51.18 ID:f+T6Chfc.net
>>446
孤児→亡命不可

軍属→亡命不可・反逆・亡命先からみれば目の上のコブ

初戦後に勲章持ち→更に亡命不可

最前線→どうやって亡命しろと?
↓        ↑   ↑
軍大学→事実上の監視状態 ↑
↓            ↑
参謀本部直轄→お偉いさん直々の監視

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:02:52.82 ID:30Qya7jM.net
>>447
その流れがなんも面白くないから笑われてるんだぞ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 19:30:09.08 ID:ti7i46n7.net
>>435
てかこいつらって「他者におもねるなんて馬鹿らしいぜ!」みたいなことを公言してるくせに
何で軍隊みたいな集団組織に入るんだろうな
そんなのアーティストなりアスリートの道に行ったほうがいいだろ
フィギュアで無双してる羽生くんなんてクラスメートから無茶苦茶嫌われてるけど
名声は好きなだけ手に入れてるし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 21:52:32.79 ID:jwt4jvvK.net
つまり底が浅いんだよね
原作小説は枚数だけは立派らしいけど

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:06:35.62 ID:pI4xHwrV.net
空を飛べる幼女なら海峡を越えての亡命は余裕なんだよな
日本でもベレンコ中尉という前例があるわけだし
ただの歩兵だったら亡命できないのにも一応の説得力はあったけど

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/22(土) 22:18:31.41 ID:2tkl4vLV.net
本が分厚くても1ページの文字はでかくてスペースだらけだぞ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:35:29.87 ID:J8hnVrkE.net
>>452
あのサイズによるあの値段て明らかにぼったくりだよな
文庫本で十分な内容だろ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 00:56:20.02 ID:r06Je3P7.net
漫画も売り方が滅茶苦茶だし完全に信者が会社になめられてるタイプ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 04:34:45.68 ID:t1H0dNOe.net
WEB上がりの信者なんぞなめられて当然さ

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:33:51.72 ID:6xjWHoUt.net
WEB小説をはやらせようというのは広告代理店がしかけてるからな
最初は電通、なろうは露骨に博報堂の社内企画だし
WEB小説の信者は韓流ババアと同じ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 05:44:31.99 ID:UlHjal4v.net
けもフレを見て、見てくれだけの作品だって気気付いちゃったんだもの

結局それっぽい物がそれっぽい事をしてて、それで終わり

裏でストーリーの節々にある、細かいディテールを作って喜んでるのが見えちゃう

間が長い長い、文字で見るべき作品

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 08:10:22.61 ID:kVzKuxE6.net
>>441
でもそれは「職」じゃねえし (´・ω・`)

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 09:36:02.56 ID:4WdfYcTc.net
>>453
後で文庫版出して小銭稼ぐ予定なんだと思う

>>453
漫画家もなめられてる
あの売り方で多少話題にして売りたいんだろうけけど漫画家への負担が大き過ぎる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 10:12:46.24 ID:D5u884f5.net
>>459
文庫じゃ出さないだろ
そもそも文庫じゃ複数巻にわたる内容だから確実に複数巻は出さないといけないのに1巻だけ試し買いで売れて
2巻以降が在庫の山になったら困るから複数巻分を1冊にして抱き合わせ販売してるようなものなのに

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:32:37.64 ID:7oPQkvpO.net
このすばと違って売上情報が全然来ないけどさ、これどのくらい売れたの?

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:53:41.27 ID:xP5OlUqm.net
>>447
無敵バリアーと20km先を正確に狙撃できる魔法ビームがあるチート野郎なら
最前線だろうがいつでも脱走可能だろw
主役を実質無敵状態にしてるくせに「監視されてる」とか「個人には限界がある」みたいな
バカみたいな設定付け加えてるからアホなんだよと
大体、共産国家みたいに政治将校に見張られてるわけでもないのにw

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 12:56:22.42 ID:ulDb5jnE.net
まだ発売してないだろ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:01:44.80 ID:xP5OlUqm.net
オレツエーやりたいにしても、主人公が作中で「最強」なのと「無敵」なのは違うからな
たとえばガンダムのアムロは「最強」ではあったが、無敵ではないわけで
だからどんだけオレツエーやっても個人には限界があるし、
局地戦で活躍しても戦争では大勢への影響はさほどでもないといわれるし
そもそもMSがなければ無力な少年なんだから、
ガンダムが最強でもアムロが脱走した時は罰として営倉行き食らったし、
上官の命令無視するとかはできないわけだ

でもこれはなんだよ
何の兵器に頼らなくても自力で最強で無敵じゃねーかw
だったらいつでも脱走できるし、ぶっちゃけ「自分だけで独立勢力」つくれるわなw
他人に従う必要ねーだろ、反乱起こして魔法使いだけの新国家樹立でもすりゃあいい
それが可能なだけの力があるんだからな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:06:25.27 ID:7ulVuVe9.net
そろそろ発売なんだっけ
まああれだけうるさかった連中が買い支えれば
数字上の見栄えだけはするんじゃね?

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:07:55.07 ID:7oPQkvpO.net
あれ、まだ売られてないのこれw?
予約たくさん入れさせて初動での売上インパクト出すためにセコい伸ばししてるんだろうか?
いくら売れたところで信者以外買わないのに

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:09:17.25 ID:FWL8d66M.net
だって前世で優秀って言ってても、経営者でもなんでもなかったし…

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:11:25.91 ID:7oPQkvpO.net
あとこれ、1巻って実質2巻分だよね?
4話収録して1万以上って言う値段設定だから、円盤は実質÷2で計算しないとな
このあたりも考慮して計算しないと、ペテン師戦記信者がギャースカ騒ぎそう

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:12:17.62 ID:FWL8d66M.net
>>468
なんで?

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:17:58.09 ID:7ulVuVe9.net
ガヴなんとかさんも12話/3巻だったような
比べるならそのあたりとだろうな

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:51:49.92 ID:xP5OlUqm.net
>>467
他人の恨みを買って殺されたリストラ部門のおっさんってぶっちゃけ「無能」だしなw
そんな奴が有能な奴らぞろいの士官学校で評価されるとか前提自体がクソだな
現代知識なんて関係ないっつーのw
だいたい現代のリーマンが知識持ったまま転生して
明治期の陸軍士官学校とか海軍兵学校に行ったところで、評価されたり無双できるわきゃねーし

この手のクソラノベ作家って「過去の人間はバカ」だとでも思ってんのかね

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:54:50.62 ID:kVzKuxE6.net
>>464
糞ガキのころはアムロ目線で見ていたガンダム

最近はブライトさん目線で見てしまう・・

管理職ってほんま大変やねぇ(´・ω・`)  立派やで

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:09:43.46 ID:MMKWfYYr.net
>>444
屋根裏部屋って何よ

研究者って研究室で働く人のことでしょう

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:11:18.43 ID:xP5OlUqm.net
現代のネイビーシールズだのエリート海兵隊員みたいな
近代の戦争や紛争を実体験していてすでに士官としての教育も受けてる兵士が、
南北戦争時代のアメリカにタイムスリップして戦争で無双とか指揮官として大活躍!
・・・ならまだわかるし、可能かもしれない

・・・が、こいつは実銃撃った経験もない日本人のリーマンが昔のドイツっぽい国に転生して
ドイツの士官学校で評価されて戦争で無双? 笑わせんなとw
で、そんなのが全く現実的でないから魔法とかいうのでごまかしてんだろ?
バカも休み休みにしろ

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:12:44.61 ID:7oPQkvpO.net
幼女戦記1巻の売上は、このすばの1+2巻の売上と同等

「このすばに勝った!幼女戦記が覇権!!」とか喚き散らしてくる信者が居たら、とりあえず、上記計算で算出してこのすばを上回ってからにしてほしい

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:29:20.17 ID:4fiu4K5H.net
>>475
覇権とか言い出したら、何処ぞのフレンズにも勝ったんだよな?
と聞くと黙ると思うよww

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:31:51.81 ID:kVzKuxE6.net
>>474
漫画は、そんな感じで設定に無理があっても、ストーリー的には、常に思惑が外れて
ドツボにはまっていく様が面白かったけどなぁ  

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:56:19.09 ID:7ulVuVe9.net
原産品が同じで漫画版だけはいけてるってどんな現象なんだよ
ありえないだろそんなこと

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:02:23.89 ID:ulDb5jnE.net
絵が可愛ければとりあえず粗をごまかせるパターン

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:11:42.89 ID:7oPQkvpO.net
ここまで発売を引き伸ばして、1巻に4話分詰め込んで
これで覇権と言い切ったからには初動2万は売れないと話しにならないよな

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:20:44.21 ID:D+yGvQ7x.net
>>477
保身から大きな事言ってドツボにはまって苦境に立つ、というのはまぁ良いんだよ。
この作品がアカンのは、苦境を脱する方法が敵味方の思惑の隙間を突いて撤退するとかじゃなく、自身の強大な魔法戦闘能力による殲滅でしかない事よ。
折角主人公が指揮官になってるのにやってる事が参謀本部の小間使いだし、主人公が無双してばかりで部隊指揮の妙とか一切描けてなかったのは軍モノとしてどうにも評価出来んわ。

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:21:59.55 ID:7ulVuVe9.net
さりげに上に媚びて下にあたる最悪な奴よな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:22:12.70 ID:dbfjPzBc.net
1巻1万4000円は高いよ、だからと言って
メカクシみたいに1話1巻にして値段下げても
数字上がるものでも無いだろうし、書籍同様に
信者に売る事しか考えて無いんだろうな

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:51:47.95 ID:Lju8MnT9.net
>>478
ラノベって文章として読むにはそもそも内容が薄すぎる
かといってアニメの尺だとエピソードが削られるレベルで足りない
もともとラノベってのは読む漫画だから漫画版がちょうどいいとなってる気がする

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:15:00.17 ID:D+yGvQ7x.net
>>484
稀に良く見られる「漫画版はマシ」って意見だけど、単に原作に対して話が進んでない事が要因じゃないの?
話が進んで行くにつれて物語としてのスケールがでかくなるのが常なんだけど、それに作者(小説)の力量が付いていかずにgdgdになる事は(ラノベだと)ままある話。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:16:18.16 ID:Ci/us07J.net
おっさんが主人公の異世界転生俺TUEEEのテンプレだからGATEとかオーバーロードと被ってて
そういうのが腐るほどあるネット小説の存在すら知らんかった人にも目新しさは全く無い
その上主人公の幼女がアレでミリタリー要素も薄いとかタイトルで釣られた人を裏切りまくり
まあ大当たりはしないわな

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:19:02.28 ID:r0PEjDz4.net
>>481
それ以前に、キャラがまるで立ってねえよ
あのカエル面とムーミン以外のキャラで覚えてる奴いるか?
戦記を気取ってる分際でキャラがモブばっかりなんだぜ
普通の戦記なら思い出に残る手強かった敵将とかがいるもんだが、そんなのは全く無い

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:27:41.25 ID:ulDb5jnE.net
漫画版は1ページに2コマか3コマくらいの勢いだからな

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:34:53.00 ID:D+yGvQ7x.net
>>487
だって敵軍ザコしか出てこないし…。
味方も若本ボイスの直属上司とメガネの驚き役くらいしか記憶にないのぉ。あと娘が出来た話をしてた軍大学の大尉とかか?
何分主人公が他のキャラクターと(本心では)交流する気のないヤツなんで、他の登場人物自体の描写が薄いからみんなモブになっとるんだわ。

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:52:32.63 ID:7ulVuVe9.net
>>488
まじで?
4コマ漫画より少ないの?それでマシってどういう話や

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:03:11.36 ID:D/IDIS12.net
なんにせよ
パンチラインの監督とか
細越とかいうキャラデザ担当とか
アニメスタッフが嫌いなんでBD爆死してほしいわな
14000円だっけ?1枚4話とはいえ、覇権には遠い売りになるだろ
けもフレがどうとか関係なくな

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:12:53.51 ID:ExdlcM2Y.net
>>488
あと、絵と描写で誤魔化してる完治

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:20:02.73 ID:D/IDIS12.net
あの原作を見栄えができるように加工してるだけでもアニメよりはマシなんじゃね?
アニメは数少ない女キャラがふたりとも人食い蛙とモグラみたいな化け物フェイスだからな

中身が面白いかどうかとは別の話やけど

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:23:16.43 ID:7ulVuVe9.net
結局見た目詐欺に騙されてるって話かいな

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:23:53.39 ID:r0PEjDz4.net
つーか、こういう「基地外じみたキワモノコンテンツ」は、動画化しちゃいけないんだよ
こう言う物を動画にすると失笑を通り越して目を背けたくなるほど痛々しい物になる
漫画の「わたモテ」とか、あんなのは漫画で読んでるから誤魔化しがきいたけど、
あれを音声有りの動画にすると痛々しくて見てられなかったのと同じでな

幼女戦記なんてコミカライズ版ですらなんか池沼のお遊びというかヤバい感じなのに
あれに音と声付けて動画にすりゃこうもなるわ

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:25:19.91 ID:r0PEjDz4.net
アクセルワールドの豚主人公もラノベなら耐えられたが、アニメ化したら見るに堪えなかった
文章だからあの豚が我慢できたのであって、あの豚が動画になると醜さしか感じない

文章や漫画みたいな静止画なら読者の脳内妄想で補完できるが、
動画になると補完が効かなくなって破綻する

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:16:15.88 ID:g4eG//aZ.net
登場人物の美醜なんてくだらない事に終始するなら
美人戦記、美幼女戦記、美魔女戦記なんてくだらないタイトルでもいいな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:17:42.71 ID:D+yGvQ7x.net
>>495
>>496
この幼女戦記は正にそれであって、アニメという媒体にした時に本来原作が抱えていた矛盾、問題点が一気に形として出て来たと云うことやな。
ただし、その見地からすると幼女を(外観上)美化して描かなかったアニメ班は(売れるかは別として)原作に向き合っていたのかも知れない。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:29:12.20 ID:lBY2g0kS.net
>>486
あれがオバロと被ってるとか見てから言ってこいよゴミが

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200