2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幼女戦記が盛大にブッコケた理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/01(土) 08:59:28.42 ID:tGu9tr5u.net
何や?

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:16:44.90 ID:mxgugca/.net
幼女ビーム 敵は死んだ 合理主義(笑)

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:22:15.35 ID:JSGIuhBi.net
比較対象がやる夫って()
どんだけ低レベルなんだよっていう

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 21:34:39.79 ID:4ZsDcG8F.net
面白い戦争物? これのパクリ元の一つである皇国の守護者でも読めば良い
漫画版も良いぞ
ゲスな主人公でも書き方次第で魅力的になるってのがよく分かるぞ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:36:53.23 ID:EWw2iWb+.net
戦争映画やドラマあたればいくらでも面白い名作見つかるだろ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/15(土) 23:40:22.03 ID:EWw2iWb+.net
チートパワーで間抜けな敵をやっつけるのは抗日ドラマくらいしかないだろうけど

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:18:58.68 ID:8xnMhwGW.net
>>295
ほう。名作らしいな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 00:56:15.86 ID:QWvqxjku.net
あー!
中国の抗日ドラマか!

すげえ的確な例だわそれ
創作の動機が誰かへの恨みや憎しみだと同じようなものになるんだな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 13:08:06.60 ID:FrhoSIni.net
自分は秀才止まりで天才には勝てない…とか言うなら敵の天才司令官に出し抜かれるくらいやれよ
敵の参謀部も情報部も出し抜き続けてどうするのか

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 13:35:10.67 ID:eDpl59ew.net
>>292
どの作戦でも結局それだもんな
作戦の達成条件がからんだ特殊な展開がまったくない

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 15:28:40.95 ID:wx9tHeJi.net
勘違いものって、小物→大物、天使→悪魔、ダメ人間→聖人君子、
みたいな逆方向のベクトルでの勘違いで事態が好転する面白さや、
マイナス方向の主人公が好意的な視線を向けられて肯定されることによって
成長するカタルシスを楽しむジャンルだろ。

屑度MAXの主人公が、別方向の屑度MAXに勘違いされた上に
私利私欲で周囲に惨劇を撒き散らして勝ち逃げするとか、
一体何が面白いんだ?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 17:48:44.24 ID:hrF42Q47.net
でもまぁコケたとネタにされるだけマシかもね、
同じ角EBのセイレンなんか存在すら忘れられてる

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 18:59:29.84 ID:PgLDltYg.net
アニメ化しないよりかは見込み以下だろうけど原作も売れたんじゃない?
まあ、それ以上にアンチが増えたけど

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 19:14:52.36 ID:BotHDWXF.net
信者がハードル上げまくったからな。
やれガチ戦記だのやれヘビィノベルだの。
いざ蓋開けたらよくある俺TUEEEEだもの。
そら叩かれますわ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 19:46:11.55 ID:5f49/bRC.net
擁護信者が底辺ばっか比較にあげてて草も生えない

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:20:06.96 ID:v3b7t+aP.net
>>304
未アニメだとおすすめスレとかで取り上げてもらいやすいけど、
アニメが転けると一気に終息していくからな…
艦コレとかもろにこのパターン
両刃の剣だよ
ヘタにアニメ化するよりは、渋ったほうが「アニメ化してほしい」とかで話題にもなるし、「おすすめ」で出しても通ぶれる。
まぁ、かなりのマイナー作品だと、アニメ化しないとどんなに良くてもマイナーで終わるけど

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 21:44:17.38 ID:IvaGDEv9.net
キャラデザがきもい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:01:40.78 ID:FrhoSIni.net
ゲートと同じ
深層の人らで楽しんでたのがアニメ化してそこそこ一般の間でも話題にはなるが
原作者も既存ファンもノリが変で新規ファンは内輪ネタや政治ネタに付いて行けず脱落して
アニメが終わった後はほとんど元からのファンしか残ってない

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:08:41.43 ID:K1zAQXIl.net
そもそも人ぶっ殺しまくるような戦争物がウケたケースないだろうにな
ミリヲタを釣ったガルパンもストパンも艦これも基本、人間や主要キャラは殆ど死なないし
出てくるキャラに個性あるだろ?

幼女戦記は戦記()とか言ってる癖にキャラに個性がまるで無いし
自分が無双するだけ
アホかと

軍閥とか軍団って色々な個性が集まってるから面白いんだろと
君主とは配下武将とのやり取りとか、軍団内の兵士の個性があるから面白いんだろうが

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 22:43:23.10 ID:FrhoSIni.net
パロネタも源文漫画とかヘルシングとか皇国の守護者とか戦争の映画とかならまあいいと思うけど
アーマードコアとか使われると萎えるな

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:13:28.31 ID:fEVeUcQ7.net
ガルパンが流行りだした頃
「あんな戦車戦はありえない。ミンチになって阿鼻叫喚になれば面白いのに」とか
しょーもないこといってたミリオタおじさんいたじゃん

そういう連中の言う事きいたらこのザマだよw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/16(日) 23:15:34.30 ID:811uQO+b.net
半端にリアルなぞってクソ作品に仕上げるくらいなら最初からハーフフィクションにしてリアル世界の話にすりゃいいのに…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 01:52:54.55 ID:i+TGLwfc.net
最近よくある
「鬱展開や敗北や人の死がリアリティだと思ってて、努力や協調や克服の方がファンタジーだと思ってる」
感性が腐った作家モドキによる作品で、信者もそう言う腐った連中だけだったと言う哀れな作品

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 02:25:35.66 ID:cGI1sRC9.net
人が死んだりオッサンキャラが多いだけで質アニメとかほざくからなw

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 03:26:50.73 ID:mM+x1ljo.net
1話でまぁまぁ近代魔法を兵器として使える世界観と鬼畜幼女とかいう独特さで導入したのに蓋を開けてみれば
ただのよくある転生チート系で中身がその辺のブラック企業の小物上司でその後の話もただのよくあるチート無双で敵なしと
数回に分けて新規の視聴者を篩にかけてきたんだからこんなもん失速して当然

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 04:04:02.51 ID:TBXCTrGJ.net
まだブラックラグーンの主人公の方が元サラリーマン設定が意味を成してるわ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 07:16:53.92 ID:Kzv6uPoc.net
そもそも幼女である必要性

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 13:37:26.69 ID:XMEA2517.net
千葉の胸クソ渋谷もコレ観てたんかな?

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 14:51:33.58 ID:3RCo9PTh.net
地獄の様につまらない話だったけど
キャラデザさえ可愛ければ視聴には耐えられたかな?と思ったけど主人公のヲタ臭い喋り方も気持ち悪いから無理だわ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 17:28:34.85 ID:5UPmDRD8.net
結局あのスライムの娘なんだったんだ
明らかに途中で終わって、1番ダメなパターンのアニメ化だった

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:02:29.70 ID:YIrWkbUk.net
>>320
魔女が戦争って時点でイゼッタと大差ない上に
イゼッタよりクソだからな
これを金出してラノベ買ったり円盤買ってるやつの気が知れない

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 21:39:00.57 ID:7c6hrPWF.net
>>311
アーマードコアのパロって何かあったっけ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:10:39.67 ID:6MXAnvwM.net
>>320
さらにグッズ(あるのか?)なんて買ってたらドン引き
「これ中身おっさんなんだぜ」とか友人に説明するのか?

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:25:22.03 ID:YNPFTQdd.net
グッズの大半は5月末くらいにやっと発売される予定
その時期まで覚えてる人は…

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/17(月) 22:28:30.30 ID:esOIr63D.net
>>324
調べたらキーホルダーとかTシャツとかアクリルスタンドとかあるな。あと去年の冬コミで漫画版の作者の書き下ろしタペストリーを売ってたはず、作者がツイッターで勇者だとか言ってたし。

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:22:53.27 ID:3NkrHLTi.net
>>311
よくねえよ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:25:02.68 ID:ZxIQBbPG.net
>>326
角川は大失敗したな
けものフレンズのアクリルスタンドにしておけば良かった物を

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 00:54:06.08 ID:SbDxNnxc.net
>>328
時代の流れが読めなかったか・・・

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 01:36:10.24 ID:0ekYhzQ3.net
OP歌ってる人には悪いけど、歌のテンション高過ぎ。怖い。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 02:29:17.77 ID:ZxIQBbPG.net
世界を動かす天才はたしかに狂人だが、
「狂人が天才とは限らない」ってのがよく分かるアニメでありOPであるわな
実に皮肉だ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 03:47:57.04 ID:7kr09JUy.net
TV放映終わった作品だから、お前らいい加減アニメ2の方に逝けよ。

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 06:59:24.27 ID:nVdeJ/cR.net
>>323
VOBとかだろ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 10:02:14.98 ID:30+37zvJ.net
幼女戦記 ← タイトルがまずキモい
カエル面 ← キャラデザもキモい
幼女だけど中身おっさん ← 設定もキモい
内容は架空戦記の切り貼り ← パクリまくりでキモい
ついでに信者もキモい

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 15:49:52.53 ID:ZhOPWE4F.net
はーい。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:33:46.20 ID:TQFF9cew.net
おもしろいならタイトルで豚を釣らなくてよい

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 16:36:17.17 ID:5BPn0rz6.net
プリティベルとか言うエロ漫画家が書いてるクソ漫画と同じ臭いのアニメ
あれもおっさんが魔法少女になって殺戮をやる漫画だった

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:19:16.29 ID:SbDxNnxc.net
>>337
いや、あっちは不殺だし殺戮してるのは敵側
ストーリー、設定もこのクソラノベとは違ってちゃんと練られてる

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 18:27:06.53 ID:5BPn0rz6.net
魔法()使って現実主義とか気取ってるバカなのは一緒だろ

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:13.57 ID:SbDxNnxc.net
「漫画だった」とか言って間違った事書いてる時点で
読んでないの丸わかりなのに一緒だろとか言われてもね
読んだら違いは分かるんだけどな
タイトル詐欺だけど「魔法少女」とあるんだから魔法使うのは当たり前

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:24:23.17 ID:barsgnf9.net
アンチスレが埋まってからもう1週間がたったのか

幼女戦記はカルロ・ゼンと信者の脳が末期状態な糞アニメ7
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489329645/

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:27:13.51 ID:kuKku/wp.net
カエル面だけじゃなく、すべてのキャラのデザインがキモイんだわ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:59:48.30 ID:amAgc4wk.net
5分で切った俺の大勝利だったようだな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 01:01:49.37 ID:ZhQ37hHu.net
>>321
スライム娘って主人公の副官のこと?スライム族の少女とかは良くできたコラ画像だったはず。

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 13:32:45.80 ID:03axUGtD.net
>>340
プリベルってあのマッチョなボディビルダーが魔法少女になる出オチのマンガだろ?
マッチョが魔法少女になる意味も必然性もないというw
中身も政治厨臭いクソそのものだし、幼女戦記とはいいお仲間だろw

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 14:46:23.98 ID:A4Ut2Xd7.net
>>1
なんでコケた設定になってんのか全くわからんわ。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 15:56:36.44 ID:8ChAWRGq.net
大コケだろ
鳴り物入りで金かけてたくせに人気はさっぱり
このつばに負けたのはまだしもけものに蹂躙されたのは失笑物

角川は判断を誤った

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 17:45:40.95 ID:7AfXr6zz.net
>>346
なんでお前がこんなとこ来てまで
そんなこと訊いてんのかが全くわからんわ。

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 18:16:26.59 ID:PnSX79YP.net
コケたのかは知らんけど異世界転生系はもういいですみたいな
共通認識的な雰囲気はひしひしと感じる。

コケ度でいえば多分メイドラゴンが一番ヤバい
アホみたいにネットで騒いでてアレだしがっこうくらし思いだす

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 18:36:21.16 ID:b3tL30pd.net
原作小説
俺TUEEE系の小説。
よくぐだる上に展開も分かりづらい。
場面転換が激しすぎるのも理解を妨げる要因の一つ。
キャラクターの個性も薄い。

漫画版
小説の贅肉部分をほとんど削ぎ落し、原作にないセリフや心理描写を入れることにより
主人公の安全な地位でのんびりしたいという思いと努力が裏腹に出る様子を
非常にわかりやすくコミカルに描いていた。
原作にないストーリーの肉付けが非常にいい味を出している。
キャラクターも個性豊かで、デザインも秀逸。
随所にちらほらと粗が見えるものの場面演出も上手。
小道具のデザインセンスも良い意味で厨二向けであり素敵。
俺TUEEEであっても主人公が失敗ばかりしているため、不快感も抑制される。
ある意味すべてのコミカライズが目指すべき境地の一つ。

アニメ版
キャラデザは当然に論外。女性以外日本人みたいなキャラデザで萎える。
キャラの個性も薄い。
展開ももっさりしているうえにわかりにくい。
悪い意味で原作に忠実。
漫画版がアニメ化しなかったことが悔やまれる。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 18:39:17.67 ID:VSPaQIxi.net
あんだけこのタイトルはすごいんだ言っといて
もう比較対象がメイドラとかセイレンとかっていう
量産型萌アニメになってるのは落ちぶれましたって話じゃすまねーような

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:47:50.01 ID:MwdZ3eKE.net
つまらないから

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 19:56:23.31 ID:7YHGLAEt.net
主人公がいちいち言い訳がましい。
下衆な上に無思慮・短絡的に過ぎない思考・言動を「合理主義」と、
ルールの一方的・恣意的な解釈を「合法」と言い張るのが薄みっともない。

非人道的な思考・行動も誤チェストくらい突き抜けていれば笑えるが、
いちいち正当性を主張するこの主人公はひたすら不愉快。

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:11:00.64 ID:5m5RlC2m.net
転生俺TUEEEは流石に食傷だよなぁ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:31:36.76 ID:K/3ztY6V.net
>>206
マジかいなw

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:34:16.54 ID:FPK80prh.net
>>206
あぁ・・・もうほんとに「終わってる」奴らが読んでるんだろうな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 20:46:24.01 ID:cdJ1hhpL.net
ニコ動のアンケートでも幼女戦記のメイン層は40代だったからな
ボウズPとかヨーゲンみたい奴らが「殲滅!!」とか吠えながら慶んでそうで闇が深い

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 21:58:02.10 ID:cPIc2ZVL.net
嘘?中高生が読むもんでしょ?

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:11:58.24 ID:VSPaQIxi.net
若年層の信者がものっそいテキトーなジエンしているようにしかみえない
1週間前のソースもない書き込みに今更なに言ってんだと

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 22:58:25.11 ID:NitQ/ed2.net
なんかの自演か工作かな?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:13:50.37 ID:g/Yd3EYd.net
ガチで終わってる40代が降臨してるんでしょ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/19(水) 23:33:33.58 ID:VSPaQIxi.net
なんか知らんが
 カルロ:40代
 信者:10〜20代
とかで、クソつかまされたのがアニメ化で分かったから逆ギレしてるんでしょ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 00:48:47.06 ID:2L1LyXC9.net
出版されたなろう小説を買ってるのはおっさんだってことはGAの編集長がツイートしてたな
いくつかのまとめサイトでも取り上げられてたから探せばまだ出てくるかも

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 01:23:35.03 ID:w6E7xeCm.net
https://contents.gunosy.com/4/5/07812bbffa8a8f040fa00fdfeb9c85bd_content.jpg
50以上のジジイが中心のコンテンツだよ

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 03:15:59.20 ID:YpYnrnXZ.net
なんだ順位だけみて比率がわからんアホがはしゃいでたのか
そういうレベルの奴が信者やってるのが「幼女戦記」ってことだな

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 05:35:24.85 ID:IhrVvtMn.net
いや、悠木碧可愛いってだけのアニメ。

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 07:17:04.78 ID:u5flaDvx.net
いわゆるなろう系作品の主人公の年齢層って少年漫画や既存ラノベより結構高いからな
そのくせ社会的責任などはそいつらとは比べ物にならないぐらい逃避したがるが
「お前を倒して地上を去る」と言い放ったダイを見習えや

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 08:34:23.71 ID:Fu+rBJ4t.net
ゲートと同じパターンやな
コミックが出来がいいぶん落差が激しい

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 10:06:01.16 ID:BvhbFo7X.net
悠木碧気持ち悪い、主に声が

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:56:35.28 ID:d5c/CZqu.net
俺はアニメスタッフへの不信感が強いからBDが爆死してほしいわ
色んな考え方の人が居るのを理解した上で言うがな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 11:59:56.97 ID:d5c/CZqu.net
個人的には
>>350 に全面同意する

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 14:24:52.00 ID:2L1LyXC9.net
なろうは学生に受けていないというレスがつくと変に感情的になる奴が出てくる
個別の作品よりもなろうというブランドに傷がつくのを恐れているんだろうな

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:26:42.97 ID:M1q1BjPw.net
>>370-371
原作自体がクソなんだから「漫画版ガー」とか言われてもな
漫画版にしたところで所詮は俺ツエーのクソを多少誤魔化したにすぎんわけで

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:38:25.16 ID:Cvs81TrO.net
見てみたけど
スタッフは戦争の悲惨さと人間の愚かさも描こうとしたみたいだけど、ラストの主人公の芝居で
全部ぶち壊し 途中で神様がXに変わったのは 神様っぽく無くなった言い分けのような
BD全部キャンセルしよう

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:39:08.98 ID:rEzV/sew.net
キャラデザに尽きるでしょ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:48:45.05 ID:Cvs81TrO.net
最初の非情なサラリーマンが悔い改めよと転生するのは良かったけど
本当は思いつきだけでそうしただけで 本当に描きたかったのは幼女化した
作者が過去の歴史世界で大冒険大活躍 神に愛されていないと言いつつ
神に一番愛される存在 俺って最高って感じでもう

アニメ作った人たちはなるべく戦争の悲惨さ見せようとはしていて 動きも
作画も良かったけど 原作自体がまったく薄っぺらのようなので よくもまぁ
アニメスタッフもあそこまで頑張ったなぁと 長分スマン

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 15:50:31.78 ID:d5c/CZqu.net
アニメに否定的な理由は人それぞれだけど
こんなアニメが売れたらいけないと思う

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:02:34.52 ID:Cvs81TrO.net
うん
ちょっとマズいよね

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:02:40.35 ID:M1q1BjPw.net
>>376
> 神に愛されていないと言いつつ神に一番愛される存在 俺って最高って感じでもう
神を否定しながら神から貰ったチートパワーで無双して何の疑問も感じてないんだからな
ヤクザから接待して貰ってるのに「おのれヤクザめ!」とか吠えてるようなもんだよ

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 16:08:52.64 ID:Cvs81TrO.net
実はあの神様って実は悪魔なんじゃないかと思ったけどそうでもなさそうだし
つまり主人公=原作者=神ってことなんだろうなぁ

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:04:05.83 ID:YpYnrnXZ.net
Web産ゴミ小説はたいていそんなもんじゃん
書きたいだけで読んでもらうという感覚がないやつの集まりなんだから

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 22:44:32.78 ID:ISKWWCRJ.net
信仰はともかくエリートサラリーマンにはあるまじき宗教観っつーか
アホな有名大学生ですら神や宗教に対してもう少しまともな認識なり教養はあるわ

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:42:46.86 ID:r9AgRbuo.net
もう「萌えミリ」とかいう美少女系以上の汚物を公共の場に垂れ流すのはこれ含めてやめてくれないかね
「兵器かっけー、それが戦闘するのがかっけー」な映像が好まれるのは理解出来るがそれに「萌え」が入ったらコスプレAVなんだよ、萌えアニメ多すぎて麻痺してるが「萌え」とはエロ商法に過ぎない
いくらAV業界基準では脚本やカメラワークが凝っていても公共の電波に流しちゃダメだよ

本当のことをわかっていて敢えて見栄え優先で崩してるような作品なら大歓迎なんだけどね
洋ゲーの戦争モノ(例としてはCoD:MWシリーズ)とか、それで見栄えが良くなるならだけど

でも日本のミリタリーモノは本当のことも知らない洋ゲーが敢えて崩してたり誇張してたりする部分をマジに受け取って「萌え」とかいうAV女優参加させるからゲテモノ料理になる

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:50:14.67 ID:b3BZFuhB.net
>>382
神に対して無感動なんじゃなくて明らかに憎んでるしね
ぶっちゃけ「神やオカルトを信じてない冷徹な合理主義者で組織人()」って共産主義者そのものだろと
その癖に原作では共産主義と戦ってんだから意味が分からん
同族嫌悪か?

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:54:14.99 ID:b3BZFuhB.net
>>383
つーかさあ欧米で戦争物のアニメやゲームと行ったら
マスターチーフみたいな「大人の男」なのに
なんで日本のヲタとかウヨ臭ぇアホがつくる戦争物は
超能力だの魔法使うヒョロガリとか幼女とかヒステリー女なのかね

あと、なんでこの手の日本の軍関連アニメとか作品ってこう言う陰気で邪悪で臭っせえ物ばっかりなんだろうな?
もっとアメリカのGIジョーみたいに「正義のために戦う明るく活発な軍人達」って物は作れないのかと

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:54:16.31 ID:rpTp4Y6s.net
>>382
作者のカルロ・ゼンが低能で底辺だから多少はね?

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/20(木) 23:57:24.17 ID:rpTp4Y6s.net
>>385
>超能力だの魔法使うヒョロガリとか幼女とかヒステリー女なのかね

おまけにノーヘルで着てる服は防御を一切考えてないミニスカや谷間全開系ばっかですし

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 00:42:55.96 ID:+Iv0XXh2.net
>>385
その昔40代の可能性があるマッチョ大男が主人公のガンアクションのシティハンターが流行っていたから需要がないわけじゃないはずなんだがなあ
冴羽?やザ・ロックのメイソンみたいな主人公が人気出ないと言い切る萌え豚はどこからその自信を得てるんだろうか

最近じゃ欧米の戦争モノにも女兵士も出るようになったがサムス・アランや草薙素子みたいにちゃんと成人してる大人の女だからね

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 03:56:11.27 ID:wWXihlTE.net
>>259
オバロだったら当時売り切れ続出って書店店員が悲鳴あげてたが
GATEでそんな話聞いたことないわ
本屋行ったら普通に平積みされてたし、アマゾンでも売り切れしたこともない

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 05:47:50.35 ID:zSs7Eb1a.net
硬派で売るには幼女が、萌えで売るにはガチ戦争が
まとめで安売りしたけど、1巻一万越えだとどうしても手を出しづらい感じに

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 06:54:33.04 ID:cSLZ6Zsr.net
角川「シリーズ累計100万部突破!」
→実売数ではなく刷部数の話で、しかも実際は半分しか印刷・出荷していない
重版も数千部単位でしかしていないから、オバロみたいにヒットして週5万ずつ売れると品切れになる

アルファポリス「シリーズ累計100万部突破!」
→実売数ではないが本当に100万部刷って出荷し書店に大量に平積みした
しかしGATEは最大でも週1万しか売れずアニメ終了後は誰も買わなくなりほぼ全部返品


角川はアニメ化にあたり赤字が出ないよう、新聞の公表部数のように倍近く部数を盛って帯に記載したり
プレスリリースを出し、そして返本地獄にならないように重版も売れる分しか刷らない

だから2万ロットで刷ってることになってるけど実際は5000しか刷っていないとかザラで
重版をする度に実売数と宣伝文句の累計部数の差が拡大していくことも
(シリーズ累計100万部突破と言いつつ40万も実売がないとかあったりもする)

アルファポリスはそんな角川商法を真に受けて本当にアニメ化に合わせて大した人気が
あったわけでもないネトウヨオナニー小説を大量に出荷しちゃって、
それがほぼ全部売れなくて会社が傾いた

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2017/04/21(金) 10:30:05.06 ID:XU4skZRN.net
まずこれは萌えミリじゃないからコレで萌えミリを語るのはどうかと思う

総レス数 1002
272 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200