2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦57年 【前方への脱出】

1 :1@\(^o^)/(ワッチョイ 7b7d-RWjC):2017/03/29(水) 08:27:14.77 ID:GkSQWCcP0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦56年 【ダンケルク】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490511603/
おいこら回避
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

42 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 634d-7HKf):2017/03/29(水) 22:02:01.90 ID:dTEE0AMN0.net
>>41
いや、子分が直接対面しているから認識ないというのはありえない
ターニャがいるのを知った上でMADに恩寵を与えた

43 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f81-EscV):2017/03/29(水) 22:06:21.36 ID:6gcZH7Yu0.net
>>37
イゼッタみたいな隠居生活かも

44 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4f-VHv+):2017/03/29(水) 22:08:47.83 ID:ICc5co3Y0.net
>>42
デグさんに介入しようと思って介入するのと
介入した先にたまたまデグさんがいたというのは別だよということが言いたいんだが

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-xnBe):2017/03/29(水) 22:09:33.14 ID:Ew6Yv+A2x.net
OPのサビ部分を「実らない純情 ウォウウォウウォー」とか耳コピしてたら全部英語だった時のしにたい感は異常

>>32
いやいや連邦そそのかしたりはしてる

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eaaa-uMI1):2017/03/29(水) 22:10:20.09 ID:9ZQKofnB0.net
やはり恩寵を与えるべきか。奇跡だとテグレチャフに言ってような

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eac1-YIlm):2017/03/29(水) 22:11:37.70 ID:dARFl5UE0.net
外堀埋めて困難の中にデグレチャフを放り込もうとしてるのは確かだけどさ
ちっとやり方が頭悪過ぎてどうかしてると思うのよね、神
敵愾心を煽りたいのか、恩を売って懐柔したいのかわからん
つか、普通に精神を上書きして神への信仰に満ち溢れた人間にしちゃえば良いだけなのでは

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-1VxM):2017/03/29(水) 22:14:34.74 ID:iDJboEird.net
そもそも幼女ではない件について

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ df4f-VHv+):2017/03/29(水) 22:15:25.50 ID:ICc5co3Y0.net
>>45
それネタバレになってるぞ
あと安価先を100回読み返せ

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77a-5sBS):2017/03/29(水) 22:18:45.17 ID:nJzE17dj0.net
>>47
デグさんを改宗させたいんじゃなくて
デグさんを特定の状況下において観察して人間を改宗させるにはどうすべきかを検証しているだけ
神様なので個人に対するアプローチの仕方がガバガバで世界をひっかきまわしてるだけに

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f81-EscV):2017/03/29(水) 22:19:48.01 ID:6gcZH7Yu0.net
>>45
あ わ よ く ば ! あ わ よ くば !

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53fa-C4bo):2017/03/29(水) 22:21:56.65 ID:GC4BBPf40.net
>>47
精神上書きを70億回とか神でも嫌だろ
自主的に信仰を取り戻して楽チン教祖目指してのモデルケースなんだから、デグさんに神様マジ神様っていわせないと意味ない

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eac1-YIlm):2017/03/29(水) 22:23:42.63 ID:dARFl5UE0.net
ふむふむ
それにしても、デグレチャフみたいなレアケースを観察するより、大多数の感化されやすい人間を先導してしまって方がはるかに良いのでは

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-xnBe):2017/03/29(水) 22:24:58.56 ID:Ew6Yv+A2x.net
>>51
このスレでも「塹壕の上ー 逃げ場もない」とか書いてた人がたくさんいたのは知ってるから恥ずかしくなんてないんだ!
いや、傷に塩を塗り合うのはやめよう…

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b22-VHv+):2017/03/29(水) 22:27:42.50 ID:4u5XkGly0.net
>>47
シャーレにいる微生物にとって化学者は万能にみえるかもしれないが
実際には化学者に制約があるのと同じ。みたいな?
大事なのは結果じゃなくて、前提条件とプロセスなのだろう

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77a-5sBS):2017/03/29(水) 22:32:46.87 ID:nJzE17dj0.net
神様は個々の人格には興味ないのでレアケースかどうかわからないのでは
ちょっと死にそうなのつまみあげてみたら外れだったという
話聞いてみたら平和だしー科学万能だしー神様役立たないしーって言いだしたから
別の過酷な環境の生け簀に放り込んでみてときどき手をいれてかき回してる

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-uHkX):2017/03/29(水) 22:36:44.46 ID:9//XPuN+d.net
>>51
雨は終わる!雨は終わる!

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53fa-C4bo):2017/03/29(水) 22:38:04.40 ID:GC4BBPf40.net
>>57
穴を掘れ〜!穴を掘れ〜!

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eac1-YIlm):2017/03/29(水) 22:38:55.99 ID:dARFl5UE0.net
まあ、確かにそうかも
俺らが微生物の気持ちなんて分からんのと一緒か
最近黒カビくん風呂場に増えなくなったよね、大丈夫?湿度上げて繁殖する?みたいな感じか

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ac-VHv+):2017/03/29(水) 22:39:18.33 ID:FQ/gKQc+0.net
トラ・トラ・トラ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/29(水) 22:40:50.14 ID:/uQgz9Bz0.net
>>48
2話目のパン齧ってるあたりまで
だったなw

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-IjzU):2017/03/29(水) 22:44:04.01 ID:lu5jfKz90.net
デグさんというか現代人が自主的に神を崇め神を信仰するようにするってのが存在Xの目的だから洗脳とかそういう強制的な事はやらないんだよね
ただデグさんの前世が過酷な状況下で弱者として何者にも縋ることが出来ない状況なら信仰するみたいな事言っちゃったからじゃあ試してみっかと実験体にされてるだけで

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-xnBe):2017/03/29(水) 22:46:57.49 ID:Ew6Yv+A2x.net
まあ同じく主人公がCV:悠木碧の他アニメでも
なんやヒッキーか そういやニートはどこだー とか耳コピされてたし歴史は繰り返す

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea0-9ZJb):2017/03/29(水) 22:53:24.34 ID:SbtqoDIB0.net
デグさん、存在X嫌いなら共産主義者とは仲良く出来るんだろうな。アイツら無神論だから。

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f22-7HKf):2017/03/29(水) 22:57:16.10 ID:aB1quzsd0.net
デグさんにエッチなことしたい共産主義者ならいますけどねえ

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-xnBe):2017/03/29(水) 22:59:32.53 ID:Ew6Yv+A2x.net
>>64
デグさんはシカゴ学派なる宗教を信奉してる狂信者なので存在Xとも共産主義とも教義が相容れないのです

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 23:16:13.86 ID:A/ZhqJs50.net
ついさっきまで前スレだったのに何とも早いねw

>>66
シカゴ学派を妄信しとったら宗教だね。
ありゃ貨幣数量説に立脚するインフレ抑制めざしとったはずだが、
安倍政権と日銀は真逆なことやろうってんだから時代も変わるものですな。

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-Zu1u):2017/03/29(水) 23:18:56.59 ID:1kSIoUcQa.net
原作読んでないが、この世界はどう言う発展の仕方を為てきたのだろう?
魔法の法則解析がある程度出来ているようだし、科学水準もかなり高い。

地形とかヨーロッパその物だけど、あのドロドロぐちゃぐちゃな歴史がなくて、かなり奇麗な世界のよう。
ヴァイキング、十字軍、ペストなんてのは無かったような。

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウウー Sa3f-Zu1u):2017/03/29(水) 23:24:08.47 ID:1kSIoUcQa.net
>>62
何回かアニメ限定で言ってることだけど、丸で『ヨブ記』をひっくり返した様な内容なんだなあ。

本来の『ヨブ記』の原典のヨブは、神の恩寵の大逆転がなく、象皮病のままゴミ捨て場で寂しく死んでくんだろうと推察されてるが。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 23:25:00.98 ID:A/ZhqJs50.net
>>68
うーん何より魔法で空中戦できちゃうので、何で共和国が負けたかも実感としてつかみにくいw
アルドノア・ゼロじゃなくアルジェヴォルンで何で飛行機が発達しないのかと同じことかと

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee1b-5sBS):2017/03/29(水) 23:27:28.13 ID:lXaa8A/G0.net
>>68
科学水準に関しては国によって様々な感じを受けます。
ダキア公国などは見るも無残でしたし。
ドロドロぐちゃぐちゃな世界は分かりませんが、陸戦条約において都市攻撃を避けるような条文もあるようですから、一般市民へ
の暴行や略奪等は幾つもあったのでしょうね。

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 23:33:46.99 ID:A/ZhqJs50.net
>>71
なかなかこういう架空の戦争はつらいね。
ガンダムも壮大なこと言ってるわりに、数名ずつが戦争してるようにしか見えないし、
国家元首がロボ戦で死んじゃうとか「子供向けだから!」と強弁するしかないようなことが多いw
帝国主義の時代だと、あまりに技術水準に差があると植民地にされちゃうし、
総力戦で互角にぶつかれるのは同程度の国力同士じゃないと成り立たないと。

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ee1b-5sBS):2017/03/29(水) 23:45:19.02 ID:lXaa8A/G0.net
>>72
ガンダムはダブルオー以来見てないんですが、最新作のガンダムだとジオン公国とネオ・ジオンの技術者や元訓練パイロット
が主人公だとか。
ジオン公国って連邦的にどういう扱いになってて、今はどういう状況なんでしょうね。
設定を整理した公式な年表とか無いんでしょうかね〜
んで、帝国主義の時代は確かに力の時代を引き継いでましたから、技術水準の差はパワーバランスに影響を与えますね
あとは外交と地政学次第でしょうかね。
帝国が内線戦略を取り周辺国が程よく緊張状態を作っていたから、ダキア公国なども存続が許されていたのかもですね。

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-EB2i):2017/03/29(水) 23:57:48.49 ID:wjRwo3fC0.net
このアニメは「反戦アニメ」だと言い募る、あのパヨク怪人「赤旗鳥頭」再びw
ワッチョイ 664d-rs+5
2017/03/23(木) ID:qGhoZ+cs0
http://hissi.org/read.php/anime/20170323/cUdob1orY3Mw.html
2017/03/24(金) ID:AyW8ud8a0
http://hissi.org/read.php/anime/20170324/QXlXOHVkOGEw.html
2017/03/25(土) ID:l31rBqxn0
http://hissi.org/read.php/anime/20170325/bDMxckJxeG4w.html
ワッチョイ 6622-rs+5
2017/03/26(日) ID:sBusO+cS0
http://hissi.org/read.php/anime/20170326/c0J1c08rY1Mw.html
2017/03/27(月) ID:25L/siXO0
http://hissi.org/read.php/anime/20170327/MjVML3NpWE8w.html
2017/03/28(火) ID:KH2QMSas0
http://hissi.org/read.php/anime/20170328/S0gyUU1TYXMw.html
2017/03/29(水) ID:jyrV3UAy0
http://hissi.org/read.php/anime/20170329/anlyVjNVQXkw.html

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-EB2i):2017/03/29(水) 23:59:16.63 ID:wjRwo3fC0.net
シナの捏造歴史が既に論破されているにもかかわらず、まるで事実であるかのごとく
装ってその拡散を図る、スレで唯一「赤旗鳥頭」シンパのパヨク2ch廃人
ワッチョイ 1f85-BJNc
3月4日ID:7BtqAnyk0
http://hissi.org/read.php/anime/20170304/N0J0cUFueWsw.html
3月5日ID:4o/2GDt50
http://hissi.org/read.php/anime/20170305/NG8vMkdEdDUw.html
3月6日ID:P+0WWZNO0
http://hissi.org/read.php/anime/20170306/UCswV1daTk8w.html
3月7日ID:EF4cc6+V0
http://hissi.org/read.php/anime/20170307/RUY0Y2M2K1Yw.html
3月8日ID:SNDlB8740
http://hissi.org/read.php/anime/20170308/U05EbEI4NzQw.html
ワッチョイ 3285-2hGO
3月9日ID:uatvF7a80
http://hissi.org/read.php/anime/20170309/dWF0dkY3YTgw.html
3月10日ID:xe8jzWK30
http://hissi.org/read.php/anime/20170310/eGU4anpXSzMw.html
3月11日ID:/HSL5J5i0
http://hissi.org/read.php/anime/20170311/L0hTTDVKNWkw.html
3月12日ID:NjWg0PYM0
http://hissi.org/read.php/anime/20170312/TmpXZzBQWU0w.html
3月14日ID:dIS6kCSQ0
http://hissi.org/read.php/anime/20170314/ZElTNmtDU1Ew.html
ワッチョイ 7f85-7HKf
2017/03/24(金) ID:215HE1uC0
http://hissi.org/read.php/anime/20170324/MjE1SEUxdUMw.html
2017/03/25(土) ID:+RfoIWAc0
http://hissi.org/read.php/anime/20170325/K1Jmb0lXQWMw.html

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c38e-QmV0):2017/03/30(木) 00:13:28.79 ID:DP5I7Vky0.net
よう、暇人

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf51-eaq5):2017/03/30(木) 00:18:52.51 ID:z1USekI30.net
>>73
宇宙世紀のガンダム続編はもう小さな物語にしかできないんじゃないかと思う。
あまりいじっちゃうと他のと整合性の問題をきたすし。

史実だと、WW1の時はポーランドとかハンガリーは独立国じゃないんすよね。
WW2の時も「ドイツが全ヨーロッパを支配」なんて言っちゃうけど(@ソ連の映画…これ絶対プロパガンダ)
実際にドイツが解体・支配したのは東欧でポーランドとチェコスロヴァキアぐらいで、
ハンガリーとかルーマニアは右翼独裁政権(ファシズムは独伊だけじゃない)でナチと共にソ連を攻めてた。
パワーバランスはその辺も込みで成り立ってるんで、確かに長期戦できるのは五大列強ぐらいかなと。
東欧の国は人口が少ないんで、列強と全面戦争は難しいでしょ。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc8-9CSA):2017/03/30(木) 00:35:53.84 ID:LAGPWEOh0.net
固定回線なのにiOSのヤツっていつもどっか荒らしてんな

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf35-jHMp):2017/03/30(木) 00:51:11.11 ID:OyL6LyD90.net
雑魚アニメが総集編なんかやるからゴミになる
もう進撃が始まるぞ
こんなもん見てる暇ねーよ

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-IWRs):2017/03/30(木) 00:57:32.07 ID:6LEF8Dk/0.net
進撃は合わんかったなー
どうやらグロ耐性が無いようだ(´・ω・`)

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddf-Pgf/):2017/03/30(木) 01:02:45.43 ID:JIO2hHKjd.net
宇宙世紀ガンダムだとサンダーボルトが面白い
大局はいじれないけど、これまで描かれてない戦線を舞台にしてて良い具合

幼女戦記どう〆るかな
2期につなげて欲しいな

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa17-VfJ1):2017/03/30(木) 01:15:44.34 ID:C+gptZpMa.net
>>77
ドイツはオーストリア・チェコスロバキア・ポーランド・ウクライナ・ベラルーシ・リトアニア・ラトビア・エストニア・デンマーク・ノルウェー・オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・フランス・ユーゴスラビアの一部・ギリシャの一部を支配して
イタリア・ルーマニア・ハンガリー・ブルガリア・フィンランドを同盟国に持ち国力差的にこれらの国に対しても多大な影響力も持っていた
「全ヨーロッパを支配」が多少誇張にしろほとんど事実だったと思うしそんなに噛み付くようなプロパガンダ的な表現とまでは思わない

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx17-Fkbu):2017/03/30(木) 01:18:35.98 ID:YMpGJ8Rzx.net
>>67
2話の新聞記事の「物価上昇 神の見えざる手か」みたいなのって
年代的にインタゲ導入してんだからそりゃ上昇するでしょって感じではあったよね

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef9b-hkjI):2017/03/30(木) 01:22:24.74 ID:cmXZVbts0.net
進撃って今どうなってんだ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sx17-Fkbu):2017/03/30(木) 01:28:46.48 ID:YMpGJ8Rzx.net
>>68
いちおう神話レベルで王杓と宝珠による奇跡があったらしいよという伝聞はありつつ
でも魔導師の資質あっても出来ることってちょっと物を浮かせたり火を付けれたり程度だよねって世界だったから
おおむねインテリヤクザさんの知ってる現実世界と同じような推移を辿ってきたのがあの世界の近代史

演算宝珠なるアイテムがバーン!と開発されてしまい
WW1〜WW2の戦間期に現代の攻撃ヘリ相当の兵科が登場してしまった、という理解でいいかと

>>84
装甲列車に束にした手榴弾で特攻したりしてる

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf51-eaq5):2017/03/30(木) 01:35:23.97 ID:z1USekI30.net
>>82
ソ連の映画だから

「ソビエト国民はそんな大敵に勝った」
「東欧の共産化は正当な解放」

と言う意図はあったかと

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウイー Sa17-VfJ1):2017/03/30(木) 01:36:05.57 ID:C+gptZpMa.net
>>86
ソ連映画以外でもよく聞く言い回しだけどな

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf51-eaq5):2017/03/30(木) 01:38:26.07 ID:z1USekI30.net
>>83
円安なんかの影響もあるだろうけど、確かに洗剤やコメは値上がりしてると思う。
でも高価格商品がそんなに伸びてもないせいか、全体には上昇率2%弱ぐらい?
トランプ政権がドル安政策をやるんじゃないかと思うから、そこが正念場かな。

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5310-QmV0):2017/03/30(木) 04:24:45.40 ID:so4yhBVg0.net
70億人の管理より、あの世界(実験場)を作る方がよっぽど労力がかかりそうな気もするんだけどなぁ

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7322-agmj):2017/03/30(木) 04:48:18.58 ID:p1VLCavQ0.net
WEB、書籍、漫画では存在Xの一味(部下?)があの世界を分割管理してた。
少なくとも2分割以上で複数存在で管理してる。
当然、存在Xとデグさんは接触がなくなってる。

アニメではそのへんいってる事とやってることがちぐはぐだな。

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134d-QmV0):2017/03/30(木) 05:13:25.14 ID:BIukdIBa0.net
>>72
>あまりに技術水準に差があると植民地にされちゃうし
むしろ幼女戦記の世界ではターニャの初陣の時点で史実よりも併合された国が少し多い模様
帝国は史実のドイツにあたる地域を核にオーストリア=ハンガリー帝国、オランダ、デンマークにあたる地域を支配、
共和国もベルギーにあたる地域を支配している

>>77
史実のWW1の頃のハンガリーは、オーストリア=ハンガリー二重帝国の名の通り自治政府ながら権限がかなり強かったけどね
テゲトフ級戦艦の4番艦(セント・イシュトヴァーン)を「うちら(ハンガリー)で作らせろ」と言って通るほど
なおWW1時点の五大列強は英・仏・独・露にオーストリアだったりする
日本だと影が薄いけどWW1で負けるまではオーストリアは東欧の結構な部分を支配してた
ナチスドイツでも真っ先に併合した国はオーストリアなんだが、>>77に国名が挙がらないほど影が薄い・・・

>>82
大陸側のヨーロッパでドイツに組してないのって中立国(スイス、スウェーデン、スペイン、ポルトガル)だけだしね
独ソ戦開始前にドイツと敵対する国はヨーロッパの大陸側には一国もなかったし

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cfa0-nBmW):2017/03/30(木) 06:24:33.30 ID:rHU/WfC80.net
>>85
ただ戦闘ヘリみたいな変態機動で戦うのはデグさんくらいらしいで?基本偵察機役かその偵察機役を落とす戦闘機扱いで、歩兵と司令部を蹂躙しまくる仕事はあんまりやらんとか

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c330-jsM4):2017/03/30(木) 07:03:26.31 ID:hM6P7Rju0.net
魔法士がオーバテクノロジー過ぎて
現代兵器でも太刀打ちできるかどうか

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf22-QmV0):2017/03/30(木) 07:08:49.98 ID:ATB7GBgw0.net
最終回はデグさんがマテリアルバースト撃って終戦かな

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 134d-QmV0):2017/03/30(木) 07:22:16.68 ID:BIukdIBa0.net
>>93
6話のようにBeriot127爆撃機が上空から機銃撃てば普通の魔導師なら狩れるから

まあ95式使ったターニャ相手だと核でも使わないと無理そうだが

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sddf-da7b):2017/03/30(木) 07:29:29.67 ID:7QcbbhQEd.net
アレはガンダムで例えると頭が無くなって
アムロがどっか行ったガンダム状態だよ

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b381-Qc7F):2017/03/30(木) 07:29:31.20 ID:DigYdcaW0.net
二期無しなら最終話はデグさん出番ほぼ無し。
最後にビラントの部隊を相手に「諸君!一機残らず殲滅だ!」で終了かな。

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf22-QmV0):2017/03/30(木) 07:31:59.64 ID:ATB7GBgw0.net
2期無しならアンドリューだろうな

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c330-jsM4):2017/03/30(木) 07:32:05.11 ID:hM6P7Rju0.net
OPの墓シーンは誰か
が最終回かな

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ c330-jsM4):2017/03/30(木) 07:38:22.47 ID:hM6P7Rju0.net
>>95
ふむ
普通の魔法士は案外弱い感じするな

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE1f-jsM4):2017/03/30(木) 08:13:37.59 ID:YtsxsGaME.net
原作だとそもそも接近戦の前に手を出せない上から相手が一方的にやられるみたい
そこそこ拮抗してるのはアニメの演出上か

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 237a-jsM4):2017/03/30(木) 08:20:15.88 ID:oPeb0Ucf0.net
>>91
史実でドイツとイタリアが「統一」したのは
「強いフランスを取り戻す」という公約でナポレオン三世が出てきて

「初代ナポレオンが再来になったらやばい」「統一しないと勝ち目ねーぞ」という雰囲気になったからだよ

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf22-QmV0):2017/03/30(木) 08:22:22.61 ID:ATB7GBgw0.net
>>101
原作は上から急降下で接近戦になるパターンの方が多い

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sad7-8qOE):2017/03/30(木) 08:43:27.40 ID:/Y1zDJ/Ea.net
魔法士に違和感

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf22-QmV0):2017/03/30(木) 08:47:29.92 ID:ATB7GBgw0.net
>>104
さすオニと並行して見ればいいかと

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc1-luTu):2017/03/30(木) 08:51:46.96 ID:8DaE7M+x0.net
>>105
なかでき!

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sad7-14V7):2017/03/30(木) 09:02:54.47 ID:yJo+pL35a.net
>>36
原作でも存在Xは狭量だけど、部下連中は善意で動いてるんだよな…

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sad7-14V7):2017/03/30(木) 09:09:12.05 ID:Aq/NOnRka.net
>>72
シャアみたいに
アムロと戦いたい>ネオジオンの大義
みたいな総帥がいたりする世界だからなあ

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddf-Pgf/):2017/03/30(木) 09:14:03.64 ID:JIO2hHKjd.net
>>84
原作は超展開しまくってる

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfc1-luTu):2017/03/30(木) 09:32:31.97 ID:8DaE7M+x0.net
>>108
大義は大義名分のためであって、私情が行動原理の指導者なんてありふれてないか?
ていうか、滅私奉公の人間がトップに立てるような世の中じゃないのはもちろんのことだしな
大義のためだけに立てる指導者が生まれるのってもっと封建的な社会でだけやろ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f22-pgfy):2017/03/30(木) 10:08:20.42 ID:OQ6wKAc00.net
デグさん方面軍に散々貢献したわりには冷たくあしらわれてたな
普段冷静な人間が必死になってる人間の機敏がわからんのか無能モブ方面軍お偉いさんはアレーヌの汚れ役までやらせた癖に随分な対応だな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM7f-pgfy):2017/03/30(木) 10:10:53.16 ID:pHAKeMTQM.net
レルゲンみたいに優秀なデグさんを悪し様に言って出世してる軍部だしな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SE1f-jsM4):2017/03/30(木) 10:20:22.36 ID:YtsxsGaME.net
大勝ムードの中、これは罠です!って言っても聞いてくれる人はいないだろう
負け方を知らなかった故の悲劇

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sad7-BVcr):2017/03/30(木) 10:36:34.96 ID:dKWcj7lda.net
>>111
彼らだって会社で言えば取締役で無い常務とかだもの
会社全体の方針を守れと言ってるだけでごくごく普通の対応だよ
ましてや203は専務取締役直轄の部署だもの、自分で直属の上司に掛け合ってくれというのが道理

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 93c8-nbpJ):2017/03/30(木) 10:55:10.23 ID:LunZWpma0.net
大隊長なら会社で言う課長程度だろ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddf-K9i4):2017/03/30(木) 10:55:16.78 ID:TY/EU18Bd.net
>>95
あれって体力(魔力?)の消耗で防殻術式使えなかったからじゃないの?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sad7-wqmU):2017/03/30(木) 10:58:53.16 ID:cEhmLTAKa.net
>>111
今までの言動が祟って「お前適当な理屈つけて敵兵をぶっ殺したいだけやろ」と思われた可能性

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eff2-kVPK):2017/03/30(木) 11:01:09.87 ID:0R4g7sVg0.net
史実、展開知ってるからと言う事実を忘れて無能言ってる無能

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 8f22-pgfy):2017/03/30(木) 11:06:07.98 ID:OQ6wKAc00.net
>>118
あのモブは淡々とありきたりの事言ってるだけの無能だろ
心中も糞もないつまらない人間だよな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddf-Pgf/):2017/03/30(木) 11:14:47.73 ID:JIO2hHKjd.net
ベースになってる知識や常識が全く違うから
デグさんと認識の差が出るのはしょうがない

しょうがないんだけど絶望的な差なのがキッツイんだけどね

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM7f-pgfy):2017/03/30(木) 11:31:27.18 ID:8ZEfCNrrM.net
ゼーさんは少なくとも先見性もあるし腹芸策略も出来る有能だろ
ああいうのが真のエリートだ
そこそこお勉強が出来ただけの井の中の蛙は害悪だろ

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b381-Qc7F):2017/03/30(木) 12:12:03.09 ID:DigYdcaW0.net
>>121
まあ、デグさんは顔芸なら誰にも負けないけどな

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf75-uTgc):2017/03/30(木) 12:29:47.76 ID:Zay+fHHw0.net
デグさんと違って未来の知識ゼロなのに
デグさんの発言を信用して行動できる時点でかなりスゴイ人

同じ条件ならデグさんを凌ぐやもしれない

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf7-DWdN):2017/03/30(木) 12:32:36.12 ID:l1Q9FFiYK.net
>>121
デグさんはオーフェンだからアジア人ハーフ説があっても不思議ない

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf29-4nsi):2017/03/30(木) 12:37:32.74 ID:qlCpS/oO0.net
レルゲンさんはデグさんの人格を問題視してるだけでそれ以外の能力は認めてるぞ
世界大戦の可能性の論文読んで否定できなかったし
あれ読んで鼻で笑わなかった奴はかなり優秀と言う描写

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sddf-Pgf/):2017/03/30(木) 12:53:47.20 ID:JIO2hHKjd.net
何故これを否定できないって、これまでの常識と論文内容のギャップに悩んでるね
否定できないのは彼が優秀で理解できるからなんだよね

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bff4-ZlRC):2017/03/30(木) 13:07:19.18 ID:jFU2mzu60.net
>>115
支店長の方がイメージに合う
独立して戦略レベルの行動が取れて、なおかつ現場で指揮できる唯一の士官

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-a/Oy):2017/03/30(木) 13:11:51.60 ID:BqA6dJJ70.net
しかも参謀本部直轄ってことで独自権限が取れるなら支店第1号や主要拠点の支店…本店直轄支店になる

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bfd4-O55K):2017/03/30(木) 13:18:53.25 ID:Z92NFSkQ0.net
レルさんが論文読んだあとの「どこかで...!」のイケボぶりはもえた

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2306-/Gsh):2017/03/30(木) 13:31:45.86 ID:iZbl8o840.net
ヴィーシャに準備全部任せてデグさんが直接ゼーさんに直談判に行ってたら
結果変わってたのかな

時々見せるあくどい顔見ると戦争終わらせる気無いのかも知れないが

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bffd-QmV0):2017/03/30(木) 13:36:42.82 ID:svmHJLl50.net
>>130
ずっと酒を我慢するくらいに戦争やめたいと思っている人だよ
ただ、やはり古い時代の人だから新しい時代の終戦の方法が理解できなかった

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef22-+x88):2017/03/30(木) 13:37:03.09 ID:q+eRkgNl0.net
そのあたりは明日まで待て

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf51-eaq5):2017/03/30(木) 13:38:32.69 ID:z1USekI30.net
>>91
オーストリア帝国はヨーロッパに多々あった同君連合ってやつで、
オーストリア・ハプスブルク家がオーストリア王・ハンガリー王・ボヘミア(チェコ)王などを兼ねて、もともとローマ帝国で…
これ植民地とかじゃなく、単に一つの王家が多国の王位を兼ねるというやつ。↓も同様。

イギリス(イングランド、スコットランド、ウェールズ、アイルランド)
スペイン(カスティリャ、アラゴン、ナバロ)
ロシア(ポーランド王、フィンランド王、トルコ人などのハン)

清朝皇帝が中華皇帝、満州人の帝王、モンゴルのハン、チベットの宗主を全部兼務してるようなもんとも。
オーストリア帝国・皇室は、独立運動への配慮もあったろうけど、ハンガリーをわりと重んじてはいた。
東欧の半分ぐらい支配してりゃ、そりゃ首都も栄えるよね。
まあシカゴ学派の源流でもあるんだろうけど、経済学ではウィーンの学者はわりと有名(マルクス別にすれば、オーストリア>ドイツなぐらい)。

ちょっとややこしいけど、順番的には「スコットランド王がイングランド王を兼務してる」(のでNHKのいう「併合」は誤り)。

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM5f-K8zl):2017/03/30(木) 13:56:36.18 ID:7QdRGAPWM.net
>>130
原作では直談判したが、理解されなかったんじゃなかったかな?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef22-+x88):2017/03/30(木) 13:59:28.75 ID:q+eRkgNl0.net
ネタバレすんなよ

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-a/Oy):2017/03/30(木) 14:09:47.17 ID:BqA6dJJ70.net
NG:「原作では」

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2306-/Gsh):2017/03/30(木) 14:10:37.15 ID:iZbl8o840.net
>>132
地方だし土曜仕事だから最速で日曜の晩(あべま)なんだよな・・・

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5310-QmV0):2017/03/30(木) 14:13:21.46 ID:so4yhBVg0.net
敵に出血を強いて戦争継続能力を奪うって言ってたのに、首都を占領しちゃったら駄目でしょ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM5f-K8zl):2017/03/30(木) 14:15:04.37 ID:7QdRGAPWM.net
ネタバレってもう終わった話だろ。

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ bf61-kVPK):2017/03/30(木) 14:16:19.29 ID:Ws9u2hH00.net
予告まだかな

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ef22-+x88):2017/03/30(木) 14:18:36.35 ID:q+eRkgNl0.net
参謀本部に行く話はこれからだぞ

総レス数 1002
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200