2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦56年 【ダンケルク】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ fea0-9ZJb):2017/03/26(日) 16:00:03.37 ID:lVd1xM7P0.net
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦55年 【水着回】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490386825/
おいこら!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b710-VHv+):2017/03/28(火) 23:55:13.20 ID:ADvOqNpc0.net
>>854
中国人と言っても漢民族ではなかったしな
辮髪強制とかしてたら産業革命は無理じゃろ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/28(火) 23:57:56.01 ID:b0L8Fw+x0.net
>>852
西欧が東を圧倒するのは資本主義になってからよ。
ロシアも、300年ぐらい前はポーランドやスウェーデンに勝ったり負けたり程度で。
もっともまあそのころの北米は本当に世界の最果てだったわけですが。

>>851
前近代の中国のインテリが諸々すごかったのは事実で、太陽暦とか(まあ太陰暦と混ぜて使ったんだが)、
すごいレベルの数学者がいたりはしたけど、近代に結び付かなかったからね。
関孝和の和算(いや、これも中国数学の延長なんだぞ?)がカレンダー製作以外で役立たず、趣味になったようなもん。
ちなみに、孝和と暦作成で覇を競った安井算哲(すごい号だねw)、囲碁の家元だった。
棋戦の実力は今のプロ棋士に及ばないのだろうけど、伊藤寛寿という人の詰将棋はすごかった。
ちょっとマニアックな所では、音楽の平均律を世界で最初に完成させたのは明朝皇族だとか。
ま、人類レベルで考えれば、古代文明は今も生きている…古人は偉大ぞ。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/28(火) 23:59:14.68 ID:b0L8Fw+x0.net
まあ、資本主義勃興の説明はみんな後付けで、
「何でイギリスだったの?」は未解明な問題だから仕方ないよ。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-uHkX):2017/03/29(水) 00:01:24.62 ID:zuBOOMyRd.net
ドレイクは前線指揮官としてデグさんにもがっぷり四つで対抗できる判断力や機転があるってだけで
別に個人の戦闘力が203メンバー並みに壊れ性能なわけじゃないだろ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-E7y5):2017/03/29(水) 00:01:59.22 ID:PF/p9FUNK.net
古代中国は当時としてはとても優れた政治制度をつくったけど
中途半端に便利すぎるせいかその後完全に停滞してしまったからな

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-+Ar5):2017/03/29(水) 00:03:29.30 ID:FIj1JxfO0.net
>>857
ポーランドやスウェーデンが輝いていた時代も面白いのに、日本ではマイナー・・・

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9339-UGxr):2017/03/29(水) 00:03:55.70 ID:8QD6S5IM0.net
中国に対しては同じ東アジア人として愛憎半ばしてる部分があってヨーロッパに負けてほしくないという気持ちがある一方で素直に応援したくない気持ちもあるというw

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 634d-7HKf):2017/03/29(水) 00:04:44.02 ID:dTEE0AMN0.net
>>840
アイルランド系のアメリカ人も多いんだよね

>>854
火薬、羅針盤、活版印刷は中国が発明したのに、それをうまく活用したのはヨーロッパ人なんだよなあ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b22-5sBS):2017/03/29(水) 00:05:30.14 ID:9GPX49nQ0.net
いや
CR幼女戦記
発売決定だって?

スーパーリーチの演出が妄想できるわw

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-xnBe):2017/03/29(水) 00:06:55.60 ID:FnjOz2Cix.net
>>861
ポーランドかどっかの黒い翼を付けた騎士団が異様にカッコよかったのだけは印象に残ってる
どう見ても中二病まっしぐらですがって感じだけどカッコいいものはカッコいい

よしデグさんにも羽根を付けよう
なんならヒドラジン燃料とブースターも付けて

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9339-UGxr):2017/03/29(水) 00:10:54.26 ID:8QD6S5IM0.net
騎士団とか名前からして中二丸出しだからな
薔薇十字騎士団とかw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd4a-bBDG):2017/03/29(水) 00:11:03.00 ID:pjSJg/KPd.net
そこ、VOBにしない

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2017/03/29(水) 00:16:18.03 ID:dga+ZXV7y
>>859
ドレイクはヴァイスと同等程度には強い

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66f0-ol1q):2017/03/29(水) 00:12:32.86 ID:2GSJ1YbN0.net
ポーランドってことは、フサリアかウイングフッサーとかかな?
Civで出てきた分しか知らないけど

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fbe-VHv+):2017/03/29(水) 00:29:37.17 ID:QAYNJsL20.net
>>157
Jスポーツは放送延長になってもどういうわけか延長のデータをEPGに投げないので
自分で録画操作をしないとならない事を思い出したよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 00:53:35.56 ID:A/ZhqJs50.net
人類の歴史はとても長いから、近代だけ見てもね。
前近代に人口が多かった土地が今も人口多いのは日本や中国でわかるから、
昔の文明も意味がなかったわけではない。
ていうか、中国文明(特に農業…コメも麦もだ!)が全く日本列島に到達しなかったら…俺今いないかも知れないし、
すごく人口少なかったろうから、ヨーロッパの植民地になって、俺の名もポール・アンニョヌエボだったかも?

ここから強引に幼女戦記につなげると、世界大戦なんかもう起きないんじゃないかと思う。
当時は工業の欧米集中(偏在)がすごく、列強だけで世界の工業製品ほとんど作ってるぐらいだった。
今だと、ドイツが戦争しようにも、アメリカが金融資産凍結すればイチコロだろうし、軍事大国が何年も戦争できるかも疑わしい。
総力戦もやはり時代の産物だったと考える今日この頃。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEea-5sBS):2017/03/29(水) 00:58:41.16 ID:ZNrpjpHPE.net
そもそも戦争の形態が変わってきてますしね
今はテロが主流 デグさんはテロに対してどう戦うか(主に戦略面で)見てみたい気もする

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8e-QeBT):2017/03/29(水) 01:02:38.89 ID:CfRFUT+Y0.net
アングロサクソン国家による金融支配と世界経済の相互依存度が1913年の水準に達しつつあるのは間違いなさそう、ではあるな。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77a-YuA+):2017/03/29(水) 01:12:42.01 ID:nrj9GYc00.net
>>675
歩兵の価値は
対空ミサイルなんぞの有無には全く左右されない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-O8xH):2017/03/29(水) 01:13:54.03 ID:h5drgBYP0.net
逆にこんな感覚の時にデグさんは世界大戦って言葉を出したんだろうね
誰しもそんな戦争は行えないと笑ってた時代

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 01:23:23.89 ID:A/ZhqJs50.net
>>872
世界大戦はエネルギー源が石炭だからできたんじゃないかと思うことも。
日本もドイツも石油資源ないから。
今だとサイバー戦も視野の膣内に挿入れないといけないけど、アメリカに対抗できないよw
あと、国民の意識の問題も大きいかと。
WW1でも戦争が長引きすぎて脱走兵が続出、ロシアなんか取り締まりようもなかたろってのが小説でもうかがえる。
あと、世界大戦って先進国はやってたことも重要で、今ウヨが吠える米中戦争なんか無理だってw(中国は後進国に過ぎない)
それでも敗戦国(ロシア帝国も)は経済崩壊しちゃったぐらいで、今果たしてあんな戦争が受容されるかどうか。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 01:25:38.12 ID:A/ZhqJs50.net
>>873
ただまあイギリスが弱っちゃっててね。
自動車メーカーとか全部外資傘下で何が覇権だとw

>>874
歩兵がいないと占領できないもんな。
それ考えたら、テクノロジーどんなに進化しても戦争の本質は武田信玄時代と同じとも。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 3f22-gTbA):2017/03/29(水) 01:28:06.16 ID:U3PVcH660.net
>>872
原作だと、まさにそのことで頭を悩ませたりしてる
2期3期あればパルチザン対策でアレやコレやと大変な寝不足デグさんが見れるかもね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 01:30:44.90 ID:A/ZhqJs50.net
>>875
世界大戦は、どうも後付けというか、すごい戦争という認識が広まってからの呼称のようね。
『静かなドン』てソ連の小説では「ドイツ戦争」と呼ばれてる。
戦前日本も、まさか中国と戦争して日本が破綻するのは思ってもなかったろうし(でも総動員法はやってるんだよな)。
世界大戦は、先進国が総力戦をできるようになって初めて可能なものなんだろう。
もっとも、WW1当時のオーストリアとトルコ(忘れるな!今の中東問題の原点トルコ)、WW2当時の日本と中国なんか五大列強と比べたら…

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-O8xH):2017/03/29(水) 01:36:01.76 ID:h5drgBYP0.net
そもそもWW2の枠に太平洋戦争が入ってるかも怪しいようなw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 01:37:55.19 ID:A/ZhqJs50.net
>>878
パルチザンも時代の産物かなと。
非正規軍がそこそこ活動できるためには経済的基盤が必要。
よく独ソ戦で見る前線も、あれは最前衛はあの辺ですよって話で、
その後方でもソ連のパルチザンが活動してて、ただでさえ貧弱な独軍の補給に打撃を与えてた。
戦争もやはり政治の一環で、現地住人を無視してはできないという例。
また、戦争の破壊がひどくなりすぎて、破壊を穴埋めしないと長期戦が困難になる(アメリカが有利なわけだ)。
電撃戦は本当に短期間に勝たないと、結局経済面でも崩壊しちゃうよと。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 01:39:42.16 ID:A/ZhqJs50.net
>>880
ヨーロッパの人にとってWW2は1939ポーランド〜1945ドイツ降伏なんだろうね。
日本はその前から中国と戦争してて、なしくずしに世界大戦だけど。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea7a-KZ3C):2017/03/29(水) 02:24:51.08 ID:cQ6xSpbE0.net
謎解きは宝珠手にするとこまでいった後がわからない。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd3-O8xH):2017/03/29(水) 02:33:27.38 ID:GYeC/naUr.net
>>878
でもライヒには関係ないことと笑って金を稼ぎ欧州共同体の盟主としての黄金の時代をライヒが迎えて満足してるだろう

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スプッッ Sdea-rIqt):2017/03/29(水) 02:48:56.87 ID:FA/nBG+ed.net
>>787
デグさんだけ狂気を帯びてるw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f8e-7HKf):2017/03/29(水) 03:02:12.87 ID:SrmeAdNC0.net
>>885
クレマンティーヌ入れたら仲間ができるよ!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66f2-1VOV):2017/03/29(水) 03:37:13.23 ID:kP77dD9B0.net
>>787
なんでこの人選?と思ったが、声優さんが担当した役か

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/29(水) 04:32:17.52 ID:XH4tfhQ+0.net
デグさんがあと10年早ければ戦争自体が起きなかっただろうか?

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-sS78):2017/03/29(水) 05:06:16.15 ID:EDlcVH5VK.net
>>858
インドを植民地にしたから

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fea-7HKf):2017/03/29(水) 05:53:14.69 ID:CFFfOLlt0.net
デグさん「ヴァイス中尉・・・・今から体術による近接戦闘訓練だ・・まずズボンを脱げ・・・」
      「貴官が私の背面から襲うと仮定しよう・・・・・・」

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0a47-K3dJ):2017/03/29(水) 06:07:27.40 ID:3Mdj6rVq0.net
>>787
一番下の美人さん、アニメだとムーミンだからなぁ
ムーミンの芋臭さのほうがキャラ的に合うとは思うけど

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オッペケ Srd3-GUEC):2017/03/29(水) 06:23:58.24 ID:3wU53tF2r.net
>>888
Xが引き起こしてます

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-i7tX):2017/03/29(水) 06:25:06.95 ID:5LzZcNpCK.net
アニメが初見組にはムーミン評判悪くないんだよなあ。
あれはあれでありかもしれんが。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 634d-7HKf):2017/03/29(水) 06:26:03.76 ID:dTEE0AMN0.net
>>871
WW1の10年位前にも「先進国間で大規模な戦争はもう起こらないだろう」と思われてたんだけどね
WW1後も「こんな悲惨な世界戦争は2度と起こらないだろう」と思われてたのに数十年後にWW2が起こった
今はともかく、十数年から数十年後にどうなるかなど判らないよ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f81-EscV):2017/03/29(水) 06:49:52.18 ID:6gcZH7Yu0.net
>>787
山猿がいないな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b3d-SOno):2017/03/29(水) 07:07:51.82 ID:2j+s+7Lv0.net
今でも阿知賀アンチ生きてたのか

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-6RS7):2017/03/29(水) 07:44:34.22 ID:dvFQjPC8a.net
漫画版ヴィーシャは可憐すぎてターニャ以上に異常…いやターニャの方がおかしいわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK0b-sS78):2017/03/29(水) 07:48:00.07 ID:EDlcVH5VK.net
>>894
大規模な戦争と言えばナポリタン戦争とかいうのがなかったか?
フランスのナポリタン皇帝の起こした戦争

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-7HKf):2017/03/29(水) 07:48:57.71 ID:xaDOQ/Y70.net
上官命令で拒否はしなかったか
http://i.4cdn.org/a/1490703471835.jpg

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-MmX8):2017/03/29(水) 08:06:33.02 ID:97Eaw/tvd.net
ヴィーシャの顔について批判してくるのは改変しまくりの漫画が原作だと思ってる奴が多い

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/29(水) 08:13:39.80 ID:GkSQWCcP0.net
美味そうな戦争だな。ウインナに魚肉をつかったのが開戦理由か

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/29(水) 08:27:50.23 ID:GkSQWCcP0.net
次スレ
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490743634/

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7bc8-7HKf):2017/03/29(水) 08:42:45.05 ID:HKzLOBr80.net
>>902
おつです

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-HoMd):2017/03/29(水) 09:00:31.14 ID:JfAIKFRXa.net
>>279
士官学校出の幼女少尉と叩き上げの壮年中尉の意見が一致して「あいつらは無理」だと、
どんな観点から見ても使えない奴らということなんだろうなあ

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 09:02:59.70 ID:b75Ell03d.net
アニメはターニャ含めて女は総じてムーミン系のデザインだよな。
ムーミンはタラコ唇も含めてムッチリ系の薄い本向きのキャラ。

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc1-3N3C):2017/03/29(水) 09:11:13.81 ID:uKGK0oxd0.net
軍服は服の合わせは男女とも左前か

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/29(水) 09:38:45.14 ID:jyrV3UAy0.net
軍服では女性らしさを表現できないから
殊更に女性体型を強調したんだろうなムーミン

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-bBDG):2017/03/29(水) 09:41:29.30 ID:xPREVbRod.net
スレッド最大数とかあったっけ
アニメ板がけもの板になっててややこわーい!

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEea-5sBS):2017/03/29(水) 09:46:45.36 ID:4HB9ELhxE.net
あっちも好きだけどね
ただあのツイッターの流れには乗る気にならない 単純に王道冒険物として出来が素晴らしい

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-O8xH):2017/03/29(水) 09:54:07.21 ID:h5drgBYP0.net
大丈夫こっちはこっちで充分臭い
ぬか漬けか奈良漬けかみたいなもんだ気にするな

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 10:07:08.00 ID:b75Ell03d.net
くさやかシュールストレミングスか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-1VOV):2017/03/29(水) 10:30:28.94 ID:Bj3GJPGU0.net
web版→アニメ版→漫画版の順で楽しんでるから漫画版ヴィーシャの方が誰だコイツってなってる

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/29(水) 10:44:12.70 ID:zZTB3PRy0.net
>>787
まどマギの奴、デグさん、ワンパンパンの子供、七つの大罪の巨人は分かった
あとは知らん

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 10:46:42.50 ID:b75Ell03d.net
千葉の例の事件のせいで幼女が伏せ字になったりピー音で修正されたりして。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-VHv+):2017/03/29(水) 11:13:29.89 ID:YuOpdzFN0.net
ターニャって久野美咲のほうがよかったよね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd4a-qX2z):2017/03/29(水) 11:46:49.10 ID:pCJw6A0Dd.net
ヌカコーラ臭と申したか?

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f81-EscV):2017/03/29(水) 12:15:22.77 ID:6gcZH7Yu0.net
>>914
5話の前に雪崩事故が起きてたら放送自粛になってたかも

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-TETW):2017/03/29(水) 12:22:40.10 ID:KcunAGHlK.net
>>787
上の人同様、まどか、テグさん、ディアンナは分かったけど、どれがビッキー?紫?まどかの上か?
ミナは?十兵衛ちゃんは?赤いリボンの子はなんだろ?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bcf-5sBS):2017/03/29(水) 12:23:51.50 ID:DpEEQGHx0.net
>>918
SAOのユウキだと思われる

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-TETW):2017/03/29(水) 12:27:03.51 ID:KcunAGHlK.net
>>915
こんなおっさん臭い幼女役は久野ちゃんにはやらせたくない
俺の我が儘だと思われても結構!

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 12:27:37.54 ID:A/ZhqJs50.net
>>894
世界大戦の当事者になる国がちょっと思いつかない。
よくインドとパキスタンが〜と言う人いるけど、確かに大国で戦争しそうな筆頭だけど、
ともに先進国でもないから世界の大勢に大きな影響を与えるとも考えにくいし、
だいたい何年戦争を継続する能力があるのだか。
朝鮮戦争もベトナム戦争も、大国の援助なしにはできないようなもんだったしね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 12:29:05.08 ID:A/ZhqJs50.net
>>915
>>920
久野ちゃんじゃちょっとかわいくなりすぎるので、悠木ちゃんでよかったなかと援護射精

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKf6-TETW):2017/03/29(水) 12:31:20.68 ID:KcunAGHlK.net
>>919サンクス

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/29(水) 13:00:09.08 ID:cOy32bQBa.net
>>921
チャイナは?

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa51-0yGP):2017/03/29(水) 13:04:18.87 ID:A/ZhqJs50.net
>>924
どことさ?
米露の相手にならないし。
印パは存立を賭ける敵国同士だけど(インドにパキスタン併合を主張する人がいる)。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b77a-5sBS):2017/03/29(水) 13:09:16.12 ID:c7dYbqE30.net
>>921
冷戦中も、米ソ世界大戦の可能性あっただろ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-+Ar5):2017/03/29(水) 13:16:48.04 ID:FIj1JxfO0.net
>>925
それはさすがにゆとり杉
なぜキミの部屋に鏡が無いことを疑問に持たないのか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6ac-VHv+):2017/03/29(水) 13:23:29.31 ID:FQ/gKQc+0.net
>>915
ウドでも食ってろ!!(ズビズダー爆

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0aaf-K3dJ):2017/03/29(水) 13:50:17.82 ID:EnMweQby0.net
第三次大戦が起こるとしたらロシアと中国が共闘しないとアメリカが強すぎる上に今の国連体勢だと勝てるほうに皆ついてリンチになるから無理だろうなぁ
そしてロシアと中国が歩を合わせるのは40年前ならともかく、今は無いわ
むしろロシアと中国が共同でアメリカにぶつかる理由より両国が東アジアから中央アジアまでの広い領地問題や利権でぶつかる可能性のほうが高いくらいだし

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6392-xnBe):2017/03/29(水) 13:57:57.43 ID:hombgmB50.net
>>891
最初は芋臭いどころか芋煮だろお前という田舎臭さだったのが
ここ数話のムーミンはキリッとし始めてるな
新兵の頃と古参になりつつある時点の落差はアニメ版が一番うまく出せてる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6392-xnBe):2017/03/29(水) 14:00:47.38 ID:hombgmB50.net
>>900
いやヴィーシャについてはまず書籍版挿絵の金髪ショートボブなヴィーシャがいて
漫画版は前髪の跳ね方まで概ねそれを踏襲してはいるんだよ
アニメ版はあれはあれで良いと思うが書籍の頃からのファンからは仰天されてもおかしくはない

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf35-MLaW):2017/03/29(水) 14:06:31.87 ID:3u6eGg0O0.net
幼女戦記の元ネタってなんだっけ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bcf-5sBS):2017/03/29(水) 14:10:50.64 ID:DpEEQGHx0.net
>>932
>>5にある、なのはの二次創作なんじゃね?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEe2-5sBS):2017/03/29(水) 14:16:52.06 ID:IspKEK3wE.net
元ネタもなのはだけではないけどね

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ eac8-7HKf):2017/03/29(水) 14:20:33.84 ID:5KZjhh0X0.net
なのはも中身おっさんだったな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bc1-3N3C):2017/03/29(水) 14:23:54.95 ID:uKGK0oxd0.net
たまに'90年代アニメ顔になる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa35-CcYd):2017/03/29(水) 14:30:15.00 ID:0aNYqDAp0.net
小説のデグさんの瞳が何層にもなってて神秘的かつ怖い瞳
アニメのデグさん普通の瞳でかなり優しい印象になってた
小説の瞳は毎回描くの大変で却下になったのかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/29(水) 14:31:09.46 ID:cOy32bQBa.net
>>929
先進国の中では単独で大陸まるごと一つ支配してる唯一の国だからな

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f0a-tY0+):2017/03/29(水) 14:32:18.70 ID:6xb5zCr90.net
>>938
カナダ「・・・」

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEe2-5sBS):2017/03/29(水) 14:34:03.18 ID:IspKEK3wE.net
>>935
登場人物の精神年齢が15年くらい実年齢より高いからなあw
デグさんとは真逆

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 14:37:06.60 ID:b75Ell03d.net
周囲の顰蹙をものともせずポリシーを持ってズルズルッと麺をすするターニャちゃんを見たい

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8e-QeBT):2017/03/29(水) 14:40:18.66 ID:CfRFUT+Y0.net
麺料理がないからな。スパゲティは音厳禁だし。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-oNNp):2017/03/29(水) 14:48:06.54 ID:7gaHa7fX0.net
元ネタは
なのは・エスコン・皇国・やる夫・ハートマン
らへんか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 14:51:42.12 ID:b75Ell03d.net
アンソンさんをアホ毛触手を使って倒してくれると思っていたのに。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/29(水) 14:55:52.86 ID:zZTB3PRy0.net
>>943
ヒラコーと銀英伝も追加

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-ZZLT):2017/03/29(水) 14:57:57.29 ID:L6jErdxNd.net
デグさんは今何歳なの?
年齢とかよく分からん

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a4d-+Ar5):2017/03/29(水) 14:58:23.35 ID:FIj1JxfO0.net
スーパー・アンソンさんはもう少し期待されてたのに、スーパー感がこれっぽっちも無かった

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ブーイモ MM4a-R6c8):2017/03/29(水) 15:00:25.19 ID:4qVxMfAEM.net
Xウイルスに感染したゾンビやな
特徴は幼女以外の人間には噛みつかないこと

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEe2-5sBS):2017/03/29(水) 15:01:40.33 ID:IspKEK3wE.net
>>945
混ぜすぎだw
大体最初の3作品のミックスってイメージ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/29(水) 15:14:16.55 ID:b75Ell03d.net
>>949
魔界転生と甲賀忍法貼と妖説・太閤記やね。

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/29(水) 15:15:00.71 ID:OfO/6SktK.net
>>929
10年後の話をするなら
ヨーロッパがロシアや中国につかないという保証もないし

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (エーイモ SEe2-5sBS):2017/03/29(水) 15:19:42.38 ID:IspKEK3wE.net
テロとの戦いが国家間まで飛び火した時にどうなるかだな
中東は常に火種抱えてるし、大国にちょっかい出したら爆発しかねない

でもアメリカが参戦したらすぐ決着つきそうw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b706-ZYFz):2017/03/29(水) 15:20:46.32 ID:sou2qAfo0.net
>>946
コミカライズは毎度年齢を言うからわかるけど
アニメって年齢に触れなかったな

コミカライズだと大学で11歳だから12〜3歳じゃね?
アニメはもう幼女じゃねーじゃねーかって言われたくなかったから触れなかったのかな?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 0aaf-K3dJ):2017/03/29(水) 15:26:56.92 ID:EnMweQby0.net
>>953
でもそれを言うと11歳ですでに幼女アウトな気もしないでもな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ad4-hGjy):2017/03/29(水) 15:58:09.83 ID:vEpVo6f50.net
ダキア襲撃の秋のとある日が誕生日で12
今回もうすぐ夏か言うてるからノルデン〜ラインで半年経って、アニメだと現在12と3/4くらいか

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a29-iahT):2017/03/29(水) 16:30:37.33 ID:rxHMQGiz0.net
2巻の年月日が正しければ
1924年9月24日が203のダキア参戦なので
9月24日が誕生日となるけど
1巻の年月日1914年7月18日が「ターニャちゃんとしてはじめてのあーん(生後3ヶ月)」
と矛盾する

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200