2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦56年 【ダンケルク】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ fea0-9ZJb):2017/03/26(日) 16:00:03.37 ID:lVd1xM7P0.net
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦55年 【水着回】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490386825/
おいこら!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-9p1Q):2017/03/27(月) 11:28:13.49 ID:25L/siXO0.net
アニメはターニャと部下のやり取りを原作より増やしてるんだよな
そのあたりが、アニメを見た印象と原作での印象の違いにつながってる
「尤も私はコーヒー党だが」の下りは、原作書籍ではターニャとコントロールの通信でのやり取りだし、
停戦命令を伝えるのはヴィーシャでなく伝令の兵士だ

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-9p1Q):2017/03/27(月) 11:31:14.40 ID:25L/siXO0.net
ようじょしぇんきもアニメオリジナルだしな
Cパートはだいたい原作通りだけど(ヴィーシャの寝相以外)

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-sS78):2017/03/27(月) 11:41:54.74 ID:MB+gExCBK.net
>>182
なんだ亡命するのか

つまらん

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/27(月) 11:46:27.98 ID:TmyUSOhX0.net
>>229
多分想像する亡命の形とは違うよ
---ライヒに黄金の時代を

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sdea-uHkX):2017/03/27(月) 11:52:05.56 ID:B1IYTvQTd.net
>>219
ダンケルクも攻撃予定をヒトラーが勝手にあーやめやめって止めたんじゃなかったっけか
あのチョビ髭はマジでドイツ滅ぼすためにやってたんじゃないかってほど酷い

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/27(月) 11:58:40.20 ID:NiUjV9Zja.net
>>227
原作だとヴァイス、グランツ、ヴィーシャ以外の203は居たっけ?レベルでモブだしな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-rs+5):2017/03/27(月) 12:01:14.62 ID:b2RvSIBA0.net
>>220
>冷静に撃ち殺したり撤退出来る人は少なかろう
そういう人物がエースオブエースになれる人間でアニメ描写だと視聴者からデグさんは95式だよりの子供と思われても仕方が無い
魔導師は死ににくいの知っているんだからせめて「心臓を抉って死ななかったから動揺した」にしてくれよ

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bcf-5sBS):2017/03/27(月) 12:05:46.20 ID:hTj3K6E70.net
>>231
ヒトラーは内政には強いけど、軍事には弱いよー

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53fa-C4bo):2017/03/27(月) 12:08:57.06 ID:UbOgUufM0.net
真面目な話してるとこに悪いんだけど
OPの歌の最初って何て言ってるの?
歌詞サイトにも記載ないし

穴を掘れ〜♪穴を掘れ〜♪
としか聞こえないで困ってる

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/27(月) 12:17:29.20 ID:TmyUSOhX0.net
>>235
ググってたら出てきたぞ
https://twitter.com/_0414mayu/status/829256453160595456

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c4-VHv+):2017/03/27(月) 12:17:45.66 ID:mvxdFZKe0.net
ヴァイスは大隊のナンバー3で死なれたら困るから守るのは当然じゃないの?
冗談言って笑い合える今ならヴァイスじゃなくても守ってたと思うけど

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-zSRr):2017/03/27(月) 12:20:18.09 ID:dtWhB9QWd.net
>>196
4枚目のムーミン、下唇の陰が二重顎に見える…

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 12:21:30.72 ID:25L/siXO0.net
アニメと原作は別物って考えるしかないな
アニメのターニャは部下を身を挺して守る熱い隊長

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 12:21:41.42 ID:FP7e85v30.net
ヴァイスはNO.2ダヨ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5781-EscV):2017/03/27(月) 12:24:15.42 ID:jnIBnqFL0.net
>>239
下衆いモノローグがなければ心やさしい幼女なんだがなあ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/27(月) 12:27:39.31 ID:NiUjV9Zja.net
戦争を知識でしか知らない上に保身最優先のサラリーマンが誰よりも軍人らしく振る舞えると言うコメディやろ

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 12:31:44.81 ID:FP7e85v30.net
つか共和国軍の撤退はブレスト軍港からってアニメ中ではっきり
いってんだから、スレタイの【ダンケルク】は修正しろよう

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KKb7-sS78):2017/03/27(月) 12:36:45.02 ID:MB+gExCBK.net
>>230
つまり、命を亡くすの?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b0a-YuA+):2017/03/27(月) 12:41:17.44 ID:spRfVVcY0.net
モノローグはツンデレかもしれない…

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 53fa-C4bo):2017/03/27(月) 12:49:43.81 ID:UbOgUufM0.net
>>236
良かった。塹壕掘らされてる兵士はいなかったんだ…

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-49mS):2017/03/27(月) 13:06:07.86 ID:uB4Y/L7Yd.net
7話辺りから気になっていたけど、OP頭のデグさんって最初から歌っていたっけか?

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-VHv+):2017/03/27(月) 13:15:32.78 ID:24bFBOMf0.net
そもそも原作は既刊7巻で、完結どころか全体の2/3も終わってないんじゃないか
まあ、いくらWEB版だからといって、先の展開をネタバレするやつを容認するのは違う気がする

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-Ndc8):2017/03/27(月) 13:17:58.99 ID:qNd5U+Dtx.net
1は誰だ!

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ad4-hGjy):2017/03/27(月) 13:20:18.50 ID:d0vglK6o0.net
何よりも自分の命が大事なデグさんが、掴まれて爆発寸前という危機的状況で必死に抵抗するのは極自然に思える
そんなことの後でえらいさわやかに軽口言ってたほうがむしろ違和感や

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 13:24:40.75 ID:FP7e85v30.net
95式実験んときの暴走事故んときも、爆撃機墜落の兵士んときも
存在Xがからむとデグさんかなりの確率で逆上してるわけで
今回もおかしくないだろ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/27(月) 13:35:43.95 ID:NiUjV9Zja.net
デグさん本質的に臆病だからな

一見勇ましく見えるように振る舞ってるのもそう見せた方が出世して安全な後方勤務行きやすくなるからだし。

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 13:55:16.88 ID:jHJGjXrZ0.net
デグさんとかもそうだけど、戦略が読める超有能な最前線の指揮官とか
それこそ参謀本部に入れとかないといけないんだよな…便利すぎて前線から離せないにしても
前線で戦わせるより圧倒的に全軍に対しての効果が高い

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-rs+5):2017/03/27(月) 14:05:47.14 ID:b2RvSIBA0.net
>>252
内心でビビりまくっていても敵と味方からはそうは見えずに完璧な軍人だと勘違いさせるのがこの作品のキモだと思ったんだが・・・
ヴィーシャの前で醜態を見せちゃったからNG、やり直し

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f82-+0zz):2017/03/27(月) 14:25:12.44 ID:4e941GiT0.net
>>239
書籍版だって部下が死んだら自分は無能オブ無能だって落ち込んで
自分を勲章撃ち抜くような人だし、熱い隊長だろ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-1VOV):2017/03/27(月) 14:26:18.53 ID:y+acSCOB0.net
ピンチに陥っても冷静で居続けるキャラである必要は無い

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 14:28:37.70 ID:25L/siXO0.net
>>255
それ書籍何巻?

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/27(月) 15:01:08.63 ID:NO6kDx0Aa.net
軍人としての醜態って意味だったら今回のブレスト襲撃未遂の方がまずくない?
権限濫用して方面軍に停められたら独断専行すっから黙れって言ったり本国が停戦つってんのに共和国ぶっ殺しに行こうとしてたりすんだぜ?

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スププ Sd4a-qX2z):2017/03/27(月) 15:06:07.51 ID:v5H4ugFhd.net
アニメ版は
とりあえず休暇取り消して出撃準備
→方面軍司令官に報連相
→コレハV1ノテストダヨー
→参謀本部「止め止め!」
→デグさん「ちくしょう……!!!ちくしょおおおーーーーっ!!!!」
のハズなんだが…

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db35-VHv+):2017/03/27(月) 15:06:15.82 ID:0oTFGsi/0.net
アニメ第一話の部下を暗殺というか トーチカ送りにしてあわよくば死んでくれって
原作にあったの
いくらなんでもそれがあったらビーシャはあんなに心酔しないと思うんだが

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-1eOC):2017/03/27(月) 15:09:10.25 ID:TaCK3bdYd.net
書籍のデグレチャフは良い奴じゃんと思っても、その後本音が吐露されて自己保身徹底してんなと笑える

アニメのデグレチャフは別人

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a29-iahT):2017/03/27(月) 15:11:51.48 ID:nCsr24B60.net
>>258
まずいぞ
北方方面軍の軍議での言動(指揮権に対する明確な異議申し立て)に次ぐ不味さ
実は勤務評価では北方方面軍でひどい評価になっている。曰く「クレームの山」

西方方面軍は講評の拒絶
功罪相反するため評価しがたい。だだし抗命未遂あり
抗命未遂をやらかしているのに"功罪相反する"と評価されるのはまぁあれだ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:14:05.35 ID:FP7e85v30.net
>>258 独断専行ドクトリンは成功例が多いから標準化されたわけよ。
歴史的には「結果的に」うまくいかない事例が日本軍に多いから全否定
されちゃってるけど。きほん軍隊は将軍の私物なのだから好き勝手
させるのがベストなんだよ。だから軍令はきほん「命令」ではなく「訓令」
すなわち「〜したほうがいいですよ」「〜すべきですよ」で発令される

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 15:14:16.88 ID:25L/siXO0.net
評価が下がるから命令には絶対服従といいつつ
けっこう抗命してるんだよな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-VHv+):2017/03/27(月) 15:18:54.60 ID:24bFBOMf0.net
>>260
アニオリかなあ

WEB版:クルスト・ハラルドどころか、ヴィーシャすら登場していない
原作(小説版):反発したため後方送りに → 砲弾にあたって死亡(意図したか不明)
漫画版:同上 (1/3ページ、たったふたコマでちょびっとだけ)

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b22-VHv+):2017/03/27(月) 15:20:32.70 ID:FEExXjk20.net
>>260
トーチカ送りにはしたが
あんな演出はない。ヴィーシャも大して気にしてない。

ヴィーシャは別に心酔してるわけじゃないぞ。
ヴァイスは心酔してるだろうけどな。

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83a9-tY0+):2017/03/27(月) 15:23:00.45 ID:eNYGuLrY0.net
>>258
一応職権に反してない範囲内ではあるから処罰されないギリって感じ
評価はもちろん駄々下がり

軍内での評価が下がることより戦争が続いいて降り注ぐ火の粉の方が遥かに重いという判断

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b22-VHv+):2017/03/27(月) 15:24:20.31 ID:FEExXjk20.net
>>264
アニメでは未遂が一度だけだぞ。
方面軍司令とは指揮系統が違う。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2bcf-5sBS):2017/03/27(月) 15:26:27.88 ID:hTj3K6E70.net
今逃したらダンケルクされて戦争が続いちゃうだろ、続いたら連合も連邦も参加してきて負けちゃうだろ!そんなの嫌だ。という現れだよな

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 15:26:54.04 ID:25L/siXO0.net
>>260
ヴィーシャはトーチカ送りが、クルストハラルドに対する懲罰であると考えている

「クルスト・ハラルド両伍長が反発し始めたことに対する懲罰は表向き何もなかった。
…表向きは。彼らは、単純に前線では面倒を見きれない、と中隊長と少尉(注:デグレチャフ)が呟いて
後ろに配属されたのだ」

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:27:12.91 ID:FP7e85v30.net
未遂ですらないだろ。上申して許可とろうとしてること自体を罰してるようじゃ
軍隊など成立せんよ。勝手に部隊を集結させて出撃準備してるところを
停止させられた、とかいうレベルですら無いんだし。

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-1eOC):2017/03/27(月) 15:29:51.40 ID:TaCK3bdYd.net
今回のV1作戦
南方方面司令官だったら
直ぐに理解して出撃させてる

アニメだとあたかも出撃させないために停戦命令が下りたように見えるけど
原作だとそうではない

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:31:57.39 ID:FP7e85v30.net
いや、アニメのほうが整合性あるだろ。すでに共和国と停戦中なんだから、停戦中の
部隊が移動することを帝国は阻止できんよ。そこで戦端ひらいたら停戦の効力は
即座に失われてしまうんだし。

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-VHv+):2017/03/27(月) 15:33:53.73 ID:24bFBOMf0.net
原作でもトーチカ(定点防御)が脆いって記述はあったのよね
その上で、こんなやりとりがあったんじゃないかと想像

・アニメスタッフが同志カルロに相談、幼女の皮をかぶった化物になるような『逸話』はないか
・抗命した部下をトーチカ送りにする → 実はトーチカの方が危険
・じゃあ、砲撃で死んだのを『予想通り』だった事にしよう

こんな感じじゃね?w

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 83a9-tY0+):2017/03/27(月) 15:34:17.84 ID:eNYGuLrY0.net
>>273
アニメでも停戦はまだ正式にはなってない
だから停戦になる前にと慌てて準備してた

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/27(月) 15:35:04.29 ID:TmyUSOhX0.net
>>262
部下からの信頼は厚いってことを隠すのは一方的だと思います

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e22-VHv+):2017/03/27(月) 15:36:34.18 ID:24bFBOMf0.net
>>273
停戦中じゃなくて停戦準備中、つまり停戦前じゃね?
たまたま出撃直前に停戦命令が下ったのか、ヴィーシャがチクったのかは知らんが

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:36:46.60 ID:FP7e85v30.net
>>275 なるほど。絶妙の隙間で最後のチャンスをつかみ損ねた感じなのかな。

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6a0c-SAuX):2017/03/27(月) 15:39:58.83 ID:Qhpm/Va30.net
>>260
要は書籍版においては二人は完全にお荷物で、シュワルコフ中尉すらも面倒見きれなかった代物です

文中で『前線では面倒をみきれない、と中隊長と少尉が呟いて』とされてるので
シュワルコフとデグレチャフの連名でトーチカ送りにされてる

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:41:15.06 ID:FP7e85v30.net
だまって即時に部下を招集して、停戦合意前にブレスト軍港を奇襲すれば
よかったんだな。V-1なんかにこだわる必要なかったか。チャンスつかみ
そこねるときって、こういうものだな。余計な根回しをして阻止される。

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-1eOC):2017/03/27(月) 15:43:42.63 ID:TaCK3bdYd.net
スーパーアンソンなんてやらないで
共和国脱出作戦からのデグレチャフ崩れ落ちるまでを原作みたいに丁寧にやれば良かったんだよ
原作の中でも名シーンだと思う
このあとデグレチャフ態度が変わるし

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7c1-VHv+):2017/03/27(月) 15:45:41.87 ID:bttpuTdG0.net
CNN.co.jp : 政治批判のシンガポール少年、米国に亡命へ 申請認められる
http://www.cnn.co.jp/world/35098722.html
(CNN) シンガポールで宗教や政治を批判する発言をとがめられ、2回にわたって拘束された
十代のブロガー、エイモス・イーさん(18)が米国への亡命を認められたことが26日までに分かった。
米移民判事が判断を下した。

法廷文書によると、イーさんは昨年12月にビザなしで米国に入国。シンガポールへ帰国するのが
怖いとして、年明けに亡命を申請していた。

移民判事はイーさんを「若き反体制活動家」と呼び、シンガポール当局による訴追や拘束などの扱いは
「政治的意見を理由とする迫害」に当たるとの見解を示した。

一方、米国土安全保障省は亡命受け入れに反対の立場を示していて、来月17日までに異議を
申し立てることができる。

イーさんは2015年7月、ユーチューブに投稿した動画の中で同年3月に死去したリー・クアンユー
元首相を「独裁者」などと批判したとの理由から53日間収監された。昨年9月にも、ソーシャルメディア
上の投稿について、宗教を侮辱し、「キリスト教徒とイスラム教徒の感情を傷付けた」などとして
6週間の収監を言い渡された。

人権活動家らは、シンガポールで言論の自由が制限されていることを示す一例だと指摘し

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a29-iahT):2017/03/27(月) 15:45:58.81 ID:nCsr24B60.net
>>276
そりゃ評価した各方面軍の方々に言ってもらわないと
隠すと言うより出来て当たり前の事だしな
書籍版に拠ると部下を統率出来ない新米少尉が意外と多いとかなんとか

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 15:47:52.45 ID:25L/siXO0.net
>>274
原作でもターニャは両名が死ぬことを予想してたぞ
>>265 >>266は嘘をついている

「空を飛んでいるうちに私は知ってしまったのだ。
砲兵にとって、動かないトーチカなど頑丈なだけの目標にすぎないのだ、と。」

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa35-QLIC):2017/03/27(月) 15:49:26.01 ID:lAM6/R+d0.net
>>280
V-1はスピード勝負だから要るんじゃなかったか?

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-rs+5):2017/03/27(月) 15:51:52.33 ID:b2RvSIBA0.net
>>280
軍艦を落とすためにはV-1をぶつけるくらいしか無い
魔導師だけでは攻撃力が圧倒的に足りないからね

戦闘よりも前線での日常や戦略を重視して欲しかったけどアニメだと駄目なんかな?
そうすると二期は無いな・・・

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 15:55:13.06 ID:jHJGjXrZ0.net
速度もそうだが、停戦してないからこそと途中で迎撃される可能性が高いわな、何しろ共和国領内だ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 15:58:35.76 ID:FP7e85v30.net
撃ち減らされた半個大隊で軍団単位の敵を相手にするのは
たしかにムリか。

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 16:01:16.38 ID:jHJGjXrZ0.net
戦闘ヘリくらいの戦闘力と仮定すると非武装の輸送船や防護の薄い駆逐艦は沈められるけど
巡洋艦以上の艦が護衛してたら無理ゲーになりそうか

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa22-7HKf):2017/03/27(月) 16:02:28.13 ID:ry7UVVnv0.net
>>260
あわよくば死んでくれは無い
デグさん、シュワルコフ中尉両名が
面倒見切れない状態になったので
トーチカに篭らせた

とにかく出てくるな出るなら最前線で防御してくれって感じ

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd4a-1VOV):2017/03/27(月) 16:04:24.16 ID:O+eacm9Ed.net
>>284
それヴィーシャの内心描写じゃね?

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 1b22-VHv+):2017/03/27(月) 16:07:27.02 ID:FEExXjk20.net
>>284
俺が言ってるのは演出の話だよ。>>260の言ってる感じだと私情みたいじゃないか。

そりゃ、予想はしてるだろうよ。
前線を経験してる魔導師が拠点防御のリスクがわからないわけはない。
中隊長も含めてな。
前線部隊としちゃ穏当で合理的な解決だろう。

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa22-7HKf):2017/03/27(月) 16:09:21.88 ID:ry7UVVnv0.net
砲兵が狙うにしても観測魔導師からの位置情報を要する

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd4a-1VOV):2017/03/27(月) 16:10:11.85 ID:O+eacm9Ed.net
>>280
距離クッソ遠い&時間がないのでV1時間が選択肢がないんよ

web版からデグさんの叫び引用
> 「たった、たった500キロ!そこに、世界のカギがあるのですよ!?」

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 16:11:53.20 ID:25L/siXO0.net
>>291
ヴィーシャはトーチカが危険だと言うことをターニャに教わった

「速度こそが全てということを私は教わった」
「ベテランの魔導師になるほど定点防御に懐疑的なのだと
デグレチャフ少尉やシュワルコフ中尉から学ぶことができた」
「戦場において大砲こそが信ずべき神であり」
「私の上官は徹底した火力戦の信徒」

>>292
確かに
レルゲンがターニャを危険視するのは、士官学校での言動が理由だな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-rs+5):2017/03/27(月) 16:12:15.42 ID:b2RvSIBA0.net
そもそも碌に訓練を受けていない新兵な癖に上官に不服従な態度を取る奴なんて部隊に要らねぇよな
それをどっか自分たちと関係ない部署に配置転換を願い出ることが罪になるだろうか
ならないと思います

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウカー Sa1b-+bL7):2017/03/27(月) 16:13:30.36 ID:NO6kDx0Aa.net
秒速500mだと1000秒かかる計算か……

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa22-7HKf):2017/03/27(月) 16:13:44.02 ID:ry7UVVnv0.net
フォン付きが伏線だったって事ですね

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM9a-8Nj6):2017/03/27(月) 16:15:44.48 ID:wXORcwf8M.net
>>287
V-1は迎撃不能な高空を飛ぶと説明されていたと思ったが?

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa22-7HKf):2017/03/27(月) 16:19:50.95 ID:ry7UVVnv0.net
>>299
魔導師では迎撃不可なだけ
速度は別としてデグさんなら落とせる高度

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スップ Sd4a-1VOV):2017/03/27(月) 16:20:02.30 ID:O+eacm9Ed.net
>>294
> 距離クッソ遠い&時間がないのでV1しか選択肢がないんよ

です
予測変換こええ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/27(月) 16:24:51.39 ID:TmyUSOhX0.net
>>283
書籍版のことは知らんがweb版では部下云々の記述もあり、
現地司令官は有能だけど使いづらいって見立ててなかった?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa35-QLIC):2017/03/27(月) 16:25:41.69 ID:lAM6/R+d0.net
>>299
本作のV1はマッハで飛ぶから発見しても迎撃困難だったりする

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 16:25:50.05 ID:25L/siXO0.net
>>296
認識が間違ってるぞ
クルストとハラルドは、205中隊に所属したままだ

「彼らは、二階級特進まで中隊の駐屯する拠点の防衛任務に宛がわれ
安全なトーチカの中で予備戦力として逆襲に備えていた」

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-1eOC):2017/03/27(月) 16:28:17.11 ID:TaCK3bdYd.net
原作既読者が何度も解説補足してるのを見ると
原作のクドイ解説も必要なんだなぁと感じてしまう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 16:28:22.12 ID:jHJGjXrZ0.net
あと二人魔導師が来たらそいつらと組ませて増強中隊扱いになるなw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe75-U5R4):2017/03/27(月) 16:34:57.62 ID:f1SkjufU0.net
アンソンって結局のところ自我なくなってたんだろか

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/27(月) 16:35:48.64 ID:MbYA0FSr0.net
敵の誘導や回り込みなどの作戦上
勝手に動かれてると色々メンドイ罠(´・ω・`)

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 16:36:05.31 ID:jHJGjXrZ0.net
しかし中隊で12人…あの二人を入れると14人?

ターニャ+3名が来た時点で2個小隊弱まで減ってたハズなんだが
元が7人、4人足しても11人のところから2名を予備戦力にするなんてたとえ使えなくても許可されなさそうなもんだ

あ、でも観測員を助けに行く時に2名の分隊を付けてくれたんだっけ、そうすると中隊本隊は5名、ターニャさんたち4名の状態だったのかね?

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-1eOC):2017/03/27(月) 16:37:26.17 ID:TaCK3bdYd.net
>>307
そう願いたい
撃たれるまで間抜けヅラしてたから

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/27(月) 16:42:22.80 ID:MbYA0FSr0.net
>>309
死ぬことを前提とした突撃ならまだしも
あー言う勇者志向の兵隊は使いにくいんじゃないかなー
と思った

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aab4-rs+5):2017/03/27(月) 16:47:14.66 ID:b2RvSIBA0.net
>>304
あーそうだったのか
けど安全なトーチカに置いたのに敵の砲弾が飛んでくるなんて不運は予想なんて出来ないから仕方が無いねw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe18-BXGz):2017/03/27(月) 16:51:36.91 ID:jHJGjXrZ0.net
トーチカの種類にもよるが、基本相手の直射に耐えるようには出来てるけど上からの攻撃には脆いんだっけ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワントンキン MM9a-8Nj6):2017/03/27(月) 17:04:51.21 ID:wXORcwf8M.net
>>311
命令不服従な奴は味方を撃ちかねないからな。

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 17:04:59.09 ID:25L/siXO0.net
>>312
不運も何も友軍陣地そのものが吹き飛ばされてるけどな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6622-rs+5):2017/03/27(月) 17:07:13.89 ID:25L/siXO0.net
>>311
一応書いておくと
クルストとハラルドが戦いたがるというのはアニメだけの追加設定
書籍では「反発し始めた」と6文字記述があるだけ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-rs+5):2017/03/27(月) 17:18:47.31 ID:FP7e85v30.net
原作厨はいいかげんにしとけよ

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (イモイモ Sec6-5sBS):2017/03/27(月) 17:20:38.02 ID:yzn80CVVe.net
>>251
多分それが取り乱した理由
アニメでは完全に宿敵になってるからしょうがない気もする

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (オイコラミネオ MMf6-GPgo):2017/03/27(月) 17:24:07.18 ID:SQbVmkPUM.net
http://i.imgur.com/dHYT7wZ.jpg
戦時中とは思えないほどのご馳走だよな
死んだばあちゃんは食べ物がなくて都内から田舎にリヤカーで移住したと言ってたわ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f310-7HKf):2017/03/27(月) 17:26:29.39 ID:TmyUSOhX0.net
>>319
ニワトリ、手抜き過ぎだろ

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-xsTX):2017/03/27(月) 17:26:46.10 ID:MbYA0FSr0.net
>>319
地元で略奪かw
(゚Д゚)ヒャッハ~♪

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a62d-b5hl):2017/03/27(月) 17:30:08.23 ID:w7vBVcwV0.net
うちの地方だと最終回マーク付いてなかったんだが
アニメって抵抗者で終わりなの?

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa22-7HKf):2017/03/27(月) 17:31:52.26 ID:ry7UVVnv0.net
>>322
あと一話
終マークはタイムラグがある

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa35-QLIC):2017/03/27(月) 17:31:56.40 ID:lAM6/R+d0.net
>>322
君がどのエリア在住か知らんが12話で〆
関西はTVじゃ月曜0時半と有るが実際は24時半…

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 5721-KD7n):2017/03/27(月) 17:32:16.34 ID:VI64Dcnl0.net
敗戦確定ですか
惜しい終わり方ですね

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (イモイモ Sec6-5sBS):2017/03/27(月) 17:32:23.51 ID:yzn80CVVe.net
原作を見てる人に11話の説明をしてほしいんですが
もしかして史実の第一次世界大戦と第二次でフランス軍がやった別の撤退戦があって片方を阻止したがもう片方の可能性を潰せずに逃した
こういうことでしょうか

逃したら他国参戦に大義名分が立つので史実同様泥沼化するのは分かってます
Web版デグさんが亡命後や番外編で明らかに狂ってるように見えるのはこういった絶望が積み重なった結果なのかなとふと思った
いずれにしろ戦争を止めるチャンスを逃したくなかったというのは一緒だろうし

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a8e-+0zz):2017/03/27(月) 17:32:56.50 ID:rZFbKilm0.net
>>289
そうでもない、出港前であれば戦艦でも「柔らかい要塞」に過ぎないので何とでもなる。
エンジンが回ってなければ各種砲座も旋回出来ないから射線が固定されて脅威度は低い

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200