2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦54年 【神の悪戯】

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/(ワッチョイ 6343-xnBe):2017/03/23(木) 10:57:43.52 ID:h+XdQJsz0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい
其れは、
   幼女の皮をかぶった
              化物ーーー。 原作:カルロ・ゼン
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。ワッチョイ進行。
次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
WEB版含めてネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送/配信情報(毎週)
AT-X:(金)夜10時00分〜
AT-X再放送:(日)深夜1時00分〜、(月)午後2時00分〜、(木)朝6時00分〜
TOKYO MX:(金)深夜1時05分〜
サンテレビ:(日)深夜1時00分〜
KBS京都:(日)夜11時30分〜
テレビ愛知:(日)深夜2時05分〜
BS11:(月)深夜0時30分〜
AbemaTV:(金) 深夜1時35分〜 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:http://youjo-senki.jp/
アニメ公式Twitter:@youjosenki:http://twitter.com/youjosenki
音泉ラジオ「幼女戦記 ラジオの悪魔」 http://www.onsen.ag/program/youjo/
WEB版:http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;;;;;;;;;cate=tiraura&all=24734
漫画版試し読み:http://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS04000025010000_68/
★その他リンク・過去ログ一覧はWikiで:http://mainet24734.wikidot.com/
◎前スレ
【末期戦モノ】幼女戦記 統一暦53年 【C45H73NO15-Solanine】
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1489938706/
おいこら!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:15:18.79 ID:IUZsT9QL0.net
アンソンさんまだ生きてるぞ!!!
「アンソンようやく死んだか」ってお前ら2週間前にも同じこと言ってたのにまた騙されるのか!!!

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57ca-R6c8):2017/03/25(土) 02:15:41.39 ID:V6U9SMlx0.net
存在Xってなんか劇中で連呼されると妙な響きだな
あとデグさんのつかみかかりシーンなかったな

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7ad-VNuC):2017/03/25(土) 02:16:09.85 ID:eVAvTEYB0.net
>>787
安心した

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:16:37.35 ID:FQxUkkPv0.net
>>789
別に生きてても良いけど完全に生き恥ですね…

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:17:11.82 ID:IUZsT9QL0.net
こういう政治っぽい軍事のことが絡むととたんにストーリーわからんくなる
攻殻機動隊の2期とか100回くらい見てるけどさっぱり分からないし

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:17:12.59 ID:m3qQI/cr0.net
>>774
韓国はソウル落とされたけど反抗してたぞ。

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:17:22.08 ID:+RfoIWAc0.net
>>771
その、逃げるって発想が浮かび、実行できたのが彼の非凡さ

自分が死んだら終わりと知ってた織田信長が、浅井が裏切ったとわかった途端にわずかな部下だけで速攻逃げ出したのと同じ
普通の戦国武将にあれはできない

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:17:47.91 ID:OKQsCyZS0.net
>>789
最終的に機械兵士になりそう

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-mEfp):2017/03/25(土) 02:18:21.69 ID:IUZsT9QL0.net
>>794
あれマジでインチョン上陸作戦なかったら日本海に飛び込む勢いで南に追い込まれてたよなwww

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:18:41.12 ID:+RfoIWAc0.net
>>788
原作未読だったらすまんが、レルゲンが目撃するあのシーンをアニメでも見たい

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:18:42.19 ID:dyx0TejYa.net
>>771
軍のトップが尽く首都から消え去っていたら流石に逃げた事バレる

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7b7d-VHv+):2017/03/25(土) 02:19:03.50 ID:Kg+AR/bR0.net
もうあらかじめ史実で起こったことを全部論文使って匂わせとけよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:19:51.92 ID:DZOqex4I0.net
>>774
まあ日本も首都が爆撃され放題で戦争を続けてましたしね
>>794
あれは戦争の主力が米軍だったからね

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:20:18.64 ID:7T4fNO/m0.net
3個師団じゃなくて第3師団だったんだな
それと1個旅団で計1.5師団

この程度の戦力で何やれっての

それに帝国はクラウゼさんの言う通り決戦やって勝ったんだから
電撃戦とかない時代なのに共和国は潤沢に戦略予備残してたんか?
それで負けたんなら無能やろ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 02:20:22.51 ID:8FrCAgnQ0.net
近代史は、まあ難しいわな、基本的な事でも
俺も苦手だったが、ハーツオブアイアンっていうゲームやって世界史覚えたぐらいだしw
史実の歴史が、年代で強制発動するもんだから、歴史知らないとやってられんていうね
多少クセがあるけど、HOI2あたりからオススメだぜ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-7HKf):2017/03/25(土) 02:20:31.17 ID:4O7+Pc7u0.net
アンソンおじさんカワイソス(´・ω・`)

劇場版 戸松の逆襲 ご期待下さい!

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fea5-689N):2017/03/25(土) 02:20:56.90 ID:juXRKyBd0.net
「我等はパリを前にしても、パリの真っ只中でも、パリを後にしても戦うだろう」
共和国は総力戦を経てすっかり腑抜けたWW2仏じゃなくて、やる気に満ちてたWW1仏に近い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:21:12.16 ID:DZOqex4I0.net
>>793
まあアニメの限界とも
ガンダムだって「人類の半分が死んだ」と大河ドラマ顔負けのナレ死で済ませてるのに
何百年も戦争を続ける狂った世界ですし

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:21:19.05 ID:u6MDPRyH0.net
>>774
第一次世界大戦前は首都を抑えれば終わりだった
ただ普仏戦争のときに首都を抑えても抵抗を続けていた勢力がいたので
モルトケあたりはこの先戦争が起きると
首都を落としても決着が付かず泥沼化する虞があると危惧してた
チャーチルは議会でイギリスがだめになっても植民地に移って
徹底的にナチスと戦うと演説してたな…

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac8-QBtU):2017/03/25(土) 02:21:38.63 ID:jEx7Nayw0.net
デグさん無双してたけどどれぐらい落とした?
6人以上は落としてたよな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ dbc8-O8xH):2017/03/25(土) 02:22:06.75 ID:r6AptHMT0.net
お、また異世界の出来事と
現実世界の歴史の分岐をごっちゃにする
お馬鹿さんたち大暴れか

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:22:10.20 ID:qqD01rQc0.net
>>774
首都なんて地図上の記号、軍隊こそ国家の本体、敵軍隊を壊滅させなければ戦争は終わらない、って
大戦の100年くらい前の軍人が言ってる、はず。

そもそも首都落とされても戦争が続いた例なんて古代からいくらでもあるし。
近年だと軍隊が壊滅しても第三国の援助で延々と戦争が続くことも。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:22:29.67 ID:qmOi0JmT0.net
帝国は、国内工業力は高いが植民地が少なくて資源が足りない
対して、共和国は、国内工業力はそれなりだが植民地を多く持っていて資源が豊富
だから共和国は、最新鋭の兵器だけを本国買いに持ち出したなら、植民地の資源をバックにして
戦争が継続できる
植民地にも旧式ながら戦力もあるしね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:23:20.01 ID:DZOqex4I0.net
>>803
共産政権の軍なんか共産党の構造を知らないと何もわからないし
だから驚くほどマヌケな認識が流布してる

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 43c8-5sBS):2017/03/25(土) 02:23:46.44 ID:puqW+tvw0.net
ターニャってほぼワンマンアーミーで、指揮官らしいこと何もしてないよな〜

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 02:24:09.74 ID:mliDKSgH0.net
膠着状態のライン戦線を粉砕して共和国軍を海の向こうへ追い払ったが、追い払っただけとも言える。
結局、南方大陸の共和国植民地には再起可能なだけの戦力が残っててやる気満々で、北には中立と嘘つきながら参戦してきた連合王国が居て、東の連邦もいつまで不干渉でいてくれるかわかんねー。
おかげで帝国軍は全く休めず、莫大な糧食を消費し続けるし、平時では労働力となるべき民衆が動員されたままじゃ国の生産力も落ちるし、じわじわと首が締まっていくことになる。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa41-5sBS):2017/03/25(土) 02:24:22.06 ID:8FrCAgnQ0.net
原作小説版だと、まあ大体3巻途中までだね
2期で終わるのかなー、最後までやるなら3期必要になるが…
まあそれは欲張りすぎかw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:25:18.03 ID:qqD01rQc0.net
>>807
歴史に名高いアウステルリッツの三帝会戦、ウィーン落とされた後だぜ。
しかもオーストリアは首都落とされてるのに戦力的に優位で勝つ気満々。「第一次大戦前は敵野戦軍を殲滅すれば戦争が終わる」だぜ。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-p/ny):2017/03/25(土) 02:25:59.29 ID:2zwlT4yI0.net
最新話うまく理解できなかったんだけど
参謀本部は共和国のリソース移動を理解した上であえて放置、つまり戦争継続を選択したって理解でいいの?

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db50-aw5l):2017/03/25(土) 02:26:19.38 ID:W7S7RXL+0.net
>>801
ロシアなんかナポレオンの時代に首都放棄して後退、焦土作戦展開してなかったっけ?
後、爆撃だけなら英国も受けてるし、中国なんか南京捨てて後退した重慶すら爆撃されてるしねw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:26:21.95 ID:qmOi0JmT0.net
>>813
部隊の不利を悟っていったん雲の中に逃げて、その上で、上下からの挟撃を指揮してたんだけど・・・
ワンマンアーミーっぽいのは実際一人で中隊分くらいの活躍が出来るから仕方ない

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:26:34.35 ID:7T4fNO/m0.net
>>814
何か知らんがインド並みの国力持った植民地なんだな
本国顔負けの

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:27:14.62 ID:DZOqex4I0.net
>>811
まあ英仏の海外植民地では工業はね

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ febe-VHv+):2017/03/25(土) 02:27:16.01 ID:EYQunKz40.net
来週からは植民地に逃げた残存戦力と戦争すんの?

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:27:28.42 ID:m3qQI/cr0.net
>>813
言われなくても行動できる部下しかいないないから。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ a6e5-0yGP):2017/03/25(土) 02:28:28.28 ID:VyCMyZXu0.net
貫通弾が上官までぶち抜いても助ける補佐官って優秀だなw

そんで部下に肩ぶち抜かれても文句の一つも言わん上官も優秀だねw
自爆されて巻き添え死よりましだもんなぁ

…ターニャの頭ぶち抜かなかったのはただの運っぽいけど

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 02:28:30.66 ID:0b7aqTeE0.net
状況の説明には地図の上を凸マークが
もこもこ動いてる絵を使えば良いのだ
参謀本部視点なんだから

停戦交渉中に残敵兵に追い込みかけるのは勝者の権利
追い込みがかかるからこそ、やめてくれーと武装解除等に応じるのだ
帝国に追い込みかける余力がなかった以上アレは仕方がないのだ

幼女が追い込みかけられなかったのはアンソンおじさんのせい
つまり共和国軍が逃げ延びたのはアンソンおじさんのおかげなのだ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スフッ Sd4a-qX2z):2017/03/25(土) 02:28:36.94 ID:SSO40OdWd.net
>>822
メリケン「おいすー^^」

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:28:54.26 ID:dyx0TejYa.net
>>817
リソースが移動したことに気付けていない
共和国が大人しく停戦すると思っている

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:29:20.43 ID:DZOqex4I0.net
>>818
ロシア遠征だね
チャイコフスキーの作品にもなってる
制空権を完全に握られて戦争してたのも時代のナセルわざかなあと(もっと後世ならもっと焦土にされてたろう)

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:29:26.18 ID:7T4fNO/m0.net
>>817
リソースは移動できんだろ。国を担いで逃げるわけにはいかん
前述のごとく帝国の作戦は共和国軍の主力を粉砕して継戦能力を奪うこと

この決戦に勝利したんだから普通に見れば共和国にまともな戦力は残ってないはず

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:30:03.34 ID:dyx0TejYa.net
>>822
砂漠の狐登場

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a5a-72yv):2017/03/25(土) 02:30:20.47 ID:XQQ0nzYW0.net
アンソンって結局自我はなくなってたのかね

存在Xの仕業ならえげつないな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:30:23.87 ID:xZwILVqhp.net
終戦出来ず逃亡され、植民地にてフランスはゲリラ戦。
でも掃討されそうになり、
一方面(フランス)が無力化され覇権国家が誕生しそうになり大陸のパワーバランス崩壊を恐れた露助が戦争参加
そして、それでも優勢な帝国を恐れたアメ公も途中参加
結果 覇権国家の成立を避けるために帝国が負けるまで戦争が終わらない
これも史実の一側面

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:30:39.77 ID:OKQsCyZS0.net
>>807
第一次世界大戦が全てを変えてしまったと言えるだろうよ

日本史だと第二次世界大戦を境界に近代・現代を分けるけど
世界史だと第一次世界大戦が基準になる

どっかで近現代史をまとめた文に
第一次世界大戦の戦後問題を引きずって起こったのが第二次世界大戦で
第二次世界大戦の戦後問題を引きずって起こったのが冷戦
冷戦の裏側に隠れていた矛盾と対立などが浮彫になってきたのが現在の世界情勢
って話があった

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ fe60-rs+5):2017/03/25(土) 02:30:40.14 ID:m3qQI/cr0.net
>>822
来週は最終回だから戦争が終わったと思ってた帝国が講和できずに戦争継続の道に進む
そんな感じで終わるんじゃね?

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 66ea-BXGz):2017/03/25(土) 02:30:44.92 ID:0ZGd/HYS0.net
>>813
結構ちょこちょこ指揮してるんだが・・ちゃんと見てるか?

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ラクッペ MMe3-SQbv):2017/03/25(土) 02:31:26.41 ID:1aVaE2OjM.net
>>829
一応それも偽装なんだよ
共和国の精鋭部隊とか機甲師団とかを一気にかき集めた上であたかも国を捨てて逃げていく市民に偽装してる

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:31:58.28 ID:+EE/EHor0.net
ド・ルーゴ少将、実に不吉な名前だ。
不吉極まる名前と言っても良い。(Web版におけるターニャのド・ルーゴ評)

個人的にはあの鼻からして不吉だと思う、「鼻持ちならない」という単語は彼の為にあるかのようだ

>>807
ド・ゴールさん実際それやってるしなぁ
植民地での戦争は正直良く分からんけど、戦闘続けるのに補給がめんどくさい事だけはなんとなく分かる

>>817
パリ……じゃなかった、パリィスィーだかなんだかを囮にして戦力を国外脱出させようとしてるよ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-p/ny):2017/03/25(土) 02:32:03.49 ID:2zwlT4yI0.net
>>827
>>829
単純に敵の意図にきづけなかったのか
参謀本部の読みが甘かったと

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (スッップ Sd4a-49mS):2017/03/25(土) 02:32:11.51 ID:WyQslB8ad.net
数年後には、帝国皇帝から守備隊長宛に『パリースィーは燃えているか』と電報が発せらるのか。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f92-6YCh):2017/03/25(土) 02:32:13.68 ID:HYGMTCvk0.net
今回のデグさん、逆シャアのアムロ並みの安定感だわ
あれは堕ちない墜とせない

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:32:17.96 ID:7T4fNO/m0.net
>>833
世界史でもフランス革命とかナポレオンの時代以降が近代やろ
近代戦やったのその時代やし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-BXGz):2017/03/25(土) 02:32:26.57 ID:Dy8stvl80.net
はやみん少尉の名前が未だに覚えられない。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ cf57-VHv+):2017/03/25(土) 02:32:26.95 ID:r5vYltC30.net
ヴァイスはいつもいつも。よくNo2でいられるな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:33:01.26 ID:iAicdX1Q0.net
>>786,794,800,806,809
サンクス
帝国と共和国政府が終戦協定結んでもおかまいなし?
核は必要だったんだな

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:33:14.24 ID:DZOqex4I0.net
>>832
覇権国家の定義を「基軸通貨を握ってる国」とするなら、
ドイツがそうだった時代は一秒も存在しないけどね。
ヒトラーも認識してた連合国への経済的劣勢(これで戦争できちゃうのは独裁だったからとしか)。

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:33:16.52 ID:7T4fNO/m0.net
>>836
それ消費する方やんw
リソース言うならその戦力を生み出し養う力=国力やろ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 9385-5sBS):2017/03/25(土) 02:34:13.96 ID:FQxUkkPv0.net
俺等の視点がターニャと同じだから危機感を抱くのを理解できるだけで他の連中が理解できないのは仕方が無い
それにしても敗戦が確定したとはいえ首都を放棄して主力を率いて植民地へとか発想がヤバイ史実のド・ゴールよりヤバイ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:34:19.23 ID:OKQsCyZS0.net
>>841
近代と現代を分ける境目の話だよ

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 7f85-7HKf):2017/03/25(土) 02:34:29.01 ID:+RfoIWAc0.net
>>802
訓練受けた上に装備は上等、今回の戦争を目の当たりにしてる連中が一個師団いるんだぜ
そいつらを中核に植民地軍を教育し再編成すれば無視できない戦力になる

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:35:09.29 ID:DZOqex4I0.net
>>841
まあ近代の広い定義は「資本主義に包摂されて以降」だろうね。
なぜか近代戦というとWW2の話になるのだがw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:35:16.78 ID:7T4fNO/m0.net
>>841
自己レス。すまん。近代と現代の区分やったんか

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ ea5d-5sBS):2017/03/25(土) 02:36:00.34 ID:+EE/EHor0.net
ド・ルーゴの鼻がもう少し低かったら、世界の歴史も変わっていたであろう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ミカカウィ FFb7-DOGI):2017/03/25(土) 02:36:14.96 ID:FWl3MNT6F.net
これで終わり?

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 57ca-R6c8):2017/03/25(土) 02:36:18.96 ID:V6U9SMlx0.net
アニメでのグランツとヴァイスは貧乏くじ係だな
まぁグランツはしゃあないけど

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アークセー Sxd3-iu7H):2017/03/25(土) 02:36:22.56 ID:UjONKeTdx.net
今日はターニャもこのスレも荒れとるな。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ペラペラ SDe3-eSdI):2017/03/25(土) 02:36:36.67 ID:xzwy748qD.net
アンソンさんまだ復活してくるでしょ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:37:47.29 ID:qqD01rQc0.net
>>856
俺の調べによるとアニメ界において顔芸の後の自爆は退場率9割です。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:38:00.76 ID:DZOqex4I0.net
>>842
びくとーりあ(彼女個人の名)
いわーのぶな(ロシア語の父称というやつで、お父さんがイワンだとわかる)
せれぶりゃこーふ(ロシア風の姓だが、ロシア語では男女で同じ姓でも語尾が違うので上坂すみれが笑う所)

戦史もんはまず外人の名の原理を覚える所から始まると言っても過言ではないw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:38:09.93 ID:7T4fNO/m0.net
>>836
それと前述のとおりライン戦線に戦力を集中させず戦略予備を潤沢に残して負けたんなら
軍人として無能。勝てる戦争を負けたことになるぞ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:38:10.35 ID:dyx0TejYa.net
帝国「よっしゃ共和国倒したし大人しく停戦するやろ」

共和国「植民地に亡命政府作るんやで 我々こそが共和国政府軍や!戦争継続するやで!」

帝国「ファッ!? 急いで海渡って殲滅や!」



帝国「砂漠での戦闘キッツ!物資も不足気味やしゲリラ掃討終わらんぞ」

連邦「よろしくニキ〜wwwww帝国が脅威になりそうだから潰しに来たで〜」

帝国「ファッ!?」

合衆国「直接参戦は出来へんけど帝国潰したいから義勇兵&レンドリースで介入するで〜 ヤバくなったら参戦や」

帝国「ファッ!?!?」

協商連合「うちもまだ負けてへんで!徹底抗戦や!」

帝国「」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ab2-PLqf):2017/03/25(土) 02:38:54.69 ID:wgVwHWDc0.net
>>844
停戦だけ(しかも正式発効前)だよ
デグさんもそこしつこく確認してた

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:39:33.46 ID:hiBLZpQuK.net
>>565
普仏戦争はドイツ勝利の上で講話して終わった
戦争の火種は残って、第一次世界大戦の原因になったが
フランスの場合、復讐というよりアルザスロレーヌの奪回が国家の使命だったから(ナポレオン様の時には、あれだけやらかしたにも関わらず、フランス本土は割譲してない)
算盤勘定で割に合わなくても、アルザスロレーヌ奪回の為にはドイツと戦争する人種だった

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:40:07.60 ID:DZOqex4I0.net
>>851
あまり気にするな。
中国ではアヘン戦争(1840)以後を近代とし、1911年の辛亥革命とか1919の五四運動以後を現代と呼ぶことが多いという。
近代が屈辱の語感を帯びてるからだとか。
もちろん、まあマルクス主義の考えなら、単に両方とも近代なのだろうが。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:40:13.10 ID:u6MDPRyH0.net
現実世界と似てるけど違ってるってことは
世界大戦が1回で終わる可能性もあるんかね
ド・ゴールは現実世界だと第二次世界大戦だし
帝国の負けだけは確定っぽいけれど

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 664d-CcYd):2017/03/25(土) 02:41:33.73 ID:0b7aqTeE0.net
補給受けられる前提でアルジェリアに逃げられるのは美味しいな

ロンメルの戦い追っかけてると、伊軍は居ないほうが良い結論に行き着く
メシ食わせるんで兵站が過負荷になるという
その感覚いたから軍勢連れて逃げるってので一瞬あれって思った

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (アウアウエー Saa2-SQbv):2017/03/25(土) 02:43:29.51 ID:dyx0TejYa.net
>>859
リソースは資産、資源って意味なんだがまぁそれは置いておいて
別に潤沢に部隊とかを蓄えてたわけじゃなくてド・ゴールさんと国に残った囮役の全力で集めれるだけの部隊を集めただけ それに虎の子部隊は緊急時にしか出さないぞどの国も
首都を空っぽにすると真意がバレるから囮として国に残りイザとなればその身を犠牲に時間稼ぎする人達がいて
その人達が作り出した時間でド・ゴール将軍は撤退した

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:43:39.95 ID:iAicdX1Q0.net
>>861
停戦してから終戦協定結ぶんじゃないの?
共和国首都にのこった人らはドゴールさんの尻馬にのっかってノーガード戦法で戦うの?

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1c-TfL+):2017/03/25(土) 02:43:39.82 ID:OKQsCyZS0.net
>>850
二つの要因があるんじゃないかと思う

一つ目は日本史を中心に考えたためWW2が近現代を分ける境界にした場合
二つ目は産業史・文化史・軍事史などの歴史の下位ジャンルにおける時代区分のズレ

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:44:26.15 ID:DZOqex4I0.net
>>864
まあ誰も2度目の世界大戦は起きないだろうと思ってたらヒトラーが起こしちゃったわけですし
さほどにWW1の被害が大きかったのだねえ

>>865
現実にはモントゴメリーとかパットンのほうが作戦成功率が高かったってね
そもそもロンメルおじさんはイタリア領で戦っていたわけですが

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ac0-rs+5):2017/03/25(土) 02:45:40.99 ID:qqD01rQc0.net
帝国「植民地の割譲で講和したるわw」
ってどう見ても受け入れ可能な条件なのに徹底抗戦を選択するとは思わんよな。
というかなんでドルーゴは徹底抗戦してるの、戦死した戦友に顔向けできないとかそんな理由?

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:46:28.65 ID:hiBLZpQuK.net
>>858
姓が男性語尾なのは
軍隊に入った時点で女を捨てたからでは?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:46:39.78 ID:DZOqex4I0.net
>>868
まあおおざっぱには近代なわけだが、この始点も鎌倉幕府同様諸説紛々でなあw
ペリー来航や天保の改革を近代の始まりと言う人もいる。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:47:46.60 ID:u6MDPRyH0.net
>>869
ベルサイユ講和条約時点でやばいと指摘してる人は一部にいた
ケインズとかがドイツに多額の賠償金その他を課したことが原因で
2回めの大戦になりかねないから金を取るなと警告してたはず
あとヒトラーが台頭した段階で警告してる人はそれなりにいたと思う

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:48:10.57 ID:xZwILVqhp.net
>>867
終戦協定結ぶかは自由
停戦結んでるけど、都合悪くなったら南北コリアンのどっちかが、停戦条約破棄して戦争再開していいのと同じようにね

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 6e44-rs+5):2017/03/25(土) 02:48:30.52 ID:7T4fNO/m0.net
>>866
だから敗残兵をかき集めたところでどうなるのよw
結局他国の支援を受けないと何もできないんなら
他国に利用される存在でしかない

重要なのな連合王国とか合州国とか連邦の参戦の有無だろ
共和国の残党なんてただのオマケ
怖いのは上記3国の国力であって残党の存在じゃない

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ f38c-mEfp):2017/03/25(土) 02:50:00.05 ID:qNYy3dLQ0.net
アンソン関連は正直要らんかった
これならカットされた他のエピソードを入れて欲しかったなぁ
次は南方?
随分半端な終わり方になってしまいそう

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:50:07.53 ID:DZOqex4I0.net
>>871
いやーこれドイツっぽいから単に男女同形なんじゃないかね?(だったら父称は?って話になるがw)
ロシア語とかの人名はその言語の文法と密接に結びつてるので。
アメリカ人女性に何とかスキーさんがいるのはそのためかと(ロシア語だとスカヤになる)。
Venus Projectのマズシスタンのソバガスキー女史は、トルコ系とかモンゴル系なんだろう(ロシア系は上述なので)。

ちなみに、日本の「夫婦同氏」はドイツ法に起源を持ってる。
スペイン語圏だったら絶対にそうはならないことを通は知ってる。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ b7d8-VHv+):2017/03/25(土) 02:50:12.93 ID:u6MDPRyH0.net
>>870
首都を敵国の軍隊が行進してるんだぞ
その後おとなしく撤退するとも思えんし祖国の自由と独立のために
徹底抗戦不可避じゃないの

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2ab2-PLqf):2017/03/25(土) 02:50:54.87 ID:wgVwHWDc0.net
この戦争の行く末がデグさんなみに見えてるならドルーゴ将軍の行動も理解出来るんだが
まさかそんな事は無いだろうしなぁ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa27-ssRH):2017/03/25(土) 02:51:15.32 ID:iAicdX1Q0.net
>>874
破ったほうが世界的には悪に認定されそうなもんだけど帝国憎しで攻められちゃうの?

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2a3c-5sBS):2017/03/25(土) 02:51:15.57 ID:mliDKSgH0.net
>>870
原作において「自国の運命を、いったい、どこの他国の善意にゆだねることが出来るというのか」と軍人らしい発言をしておられます。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:51:53.39 ID:DZOqex4I0.net
>>873
ソビエト共産党なんかベルサイユ体制の打破ばっか考えてたしね。
敗戦国の完全占領、武力解体or完全傀儡化はWW1の反省なんでしょな。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ db50-aw5l):2017/03/25(土) 02:52:18.30 ID:W7S7RXL+0.net
>>875
政治的な問題として、政府が存続しているので侵略してきた国に完全に負けた訳じゃない
可哀そうないじめられっ子共和国をいじめっ子の帝国ボコって、皆で救援しようじゃないか
という帝国フルボッコの口実を作る為にも共和国が政体として何とか存続してくれることが重要
共和国としても政体がちゃんと存続してれば、終戦後に勝った、勝ちに貢献したと言い張れるからな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aa24-0yGP):2017/03/25(土) 02:53:59.08 ID:DZOqex4I0.net
>>878
実はパリ・コミューンってそれで、パリ市民は徹底抗戦のつもりだったが、
プロイセンと講和した共和国政府はそれを鎮圧したと

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ガラプー KK5f-XMr4):2017/03/25(土) 02:54:38.06 ID:hiBLZpQuK.net
>>864
二度目の世界大戦は、幽閉されていたデグさんが、帝国に帰還するところから始まるよ
多分

第一次と第二次を合わせてデグレチャフ戦争(別名、幼女戦記)と呼ぶので
二つで一つの世界大戦とする解釈もある(中国ではアロー戦争を第二次アヘン戦争と呼ぶ)

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ aaa6-7HKf):2017/03/25(土) 02:54:57.68 ID:qmOi0JmT0.net
>>870
まだ交渉に入っていないので、共和国側はどんな条件を突きつけられるか知りません
あとは、アレーヌでパルチザンがあれほど出たような国民性なので

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2f1b-verO):2017/03/25(土) 02:55:01.32 ID:biurjeIV0.net
(謎解きは終わりましたか?)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ワッチョイ 2fdb-VHv+):2017/03/25(土) 02:55:29.51 ID:vAYk3pYG0.net
これが初めてのWWだから植民地は被害回復の為の激しい収奪を経てないし
アメリカ大陸は世界大戦での好景気を初めて味わってアゲアゲだ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/ (ササクッテロリ Spd3-KD7n):2017/03/25(土) 02:55:54.56 ID:xZwILVqhp.net
>>880
ベトナム戦争は停戦状態からアメリカ政府の捏造で、事件起こして世論動かし、戦争始めたよ

総レス数 1001
312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200